21/07/22(木)02:30:58 理想と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/22(木)02:30:58 No.826027837
理想と現実の差異を体現した物
1 21/07/22(木)02:32:12 No.826028028
バキッ
2 21/07/22(木)02:33:04 No.826028154
描写とリアルの差を見せてくるのはいい ぼんぼりがへし折れて終わるのは勘弁して…
3 21/07/22(木)02:33:51 No.826028267
最初に買ったビーダマンがスレ画だった まだ指でスピン付けたほうが曲がるわ…
4 21/07/22(木)02:34:48 No.826028411
ターゲットが映りこんでるぜ
5 21/07/22(木)02:36:21 No.826028642
シャコッ
6 21/07/22(木)02:36:34 No.826028675
コロッ…
7 21/07/22(木)02:38:45 No.826028998
今なら壊さないけど当時の遠慮を知らない子供パワーだとね… まぁビーダマンに限らなかったが
8 21/07/22(木)02:41:24 No.826029391
確かに今なら壊さないだろうが それとは別に弾の速度がな…
9 21/07/22(木)02:42:01 No.826029467
コイツ自体は別に壊す要素無くね? まぁ内部に輪ゴム巻きつけててバキッとかはあるけど
10 21/07/22(木)02:42:10 No.826029486
>最初に買ったビーダマンがスレ画だった 俺もようやく手に入った初めてのビーダマンが画像のでめっちゃショックだった
11 21/07/22(木)02:43:21 No.826029652
なぜか俺の家にもあったが俺が欲しかったのはアーマーとか着てたり派手なパーツがついてるやつだった
12 21/07/22(木)02:48:07 No.826030303
なんかこの時代のメッキパーツ脆いよね…
13 21/07/22(木)02:48:34 No.826030371
中古で軒並みどの部分が壊れてるかを見れば…
14 21/07/22(木)02:49:23 No.826030484
初登場時のサラーが使い捨てにしてたのは正しかったんだな…
15 21/07/22(木)02:51:22 No.826030739
今の時代の金メッキプラでもトリガーやホルパに使ったら即折れると思うよ
16 21/07/22(木)02:51:28 No.826030753
こいつがウケなかったせいでサラーの活躍も減る…
17 21/07/22(木)02:55:09 No.826031237
ギミックの成立に対してデザイン的な制約があまりにも…
18 21/07/22(木)02:56:10 No.826031363
パキヘニャァという指先の感覚 自分がおもちゃを失ったショックとは別に親に怒られるみたいなやつ
19 21/07/22(木)02:56:42 No.826031413
最後に買ったビーダマンは確かファイティングフェニックス
20 21/07/22(木)02:58:35 No.826031649
通常ビーダマンの腕力次第でいくらでも威力調整できるのに勝つの無理というか最終機でようやく完成したからな…
21 21/07/22(木)02:58:46 No.826031676
>最後に買ったビーダマンは確かファイティングフェニックス 俺の2歳下かな
22 21/07/22(木)02:59:08 No.826031720
俺の最初で最後のビーダマン榛名
23 21/07/22(木)02:59:22 No.826031747
折れるし曲がらない
24 21/07/22(木)03:00:24 No.826031869
>こいつがウケなかったせいでサラーの活躍も減る… まずパワードレベルの丈夫さの物を出すのがスタートラインだと思うの 何で最終機がしっかり丈夫になっただけなんだよ…
25 21/07/22(木)03:01:22 No.826031968
キャラ個性とはいえスフィンクスもトリガー角にメッキパーツ使うのやっぱ無理だって!
26 21/07/22(木)03:04:17 No.826032301
最終的に的になるやつ
27 21/07/22(木)03:06:41 No.826032576
威力も両立するにはトリガーのストローク長くする=本体も大型化するっていう部分を達成できるの最後しかなかったと言える
28 21/07/22(木)03:09:48 No.826032913
相対的にケルベロスが上がるけどあれもスフィンクスモードの見た目どうよって言われるとまぁあんまかっこよくないよねとは…
29 21/07/22(木)03:10:54 No.826033036
欲しかったけどオレンジのクソみたいなのしか売ってなかった でも「」達をみると買わなくてよかったようだ
30 21/07/22(木)03:11:34 No.826033110
折れやすさではこいつよりスタッグスフィンクスのが確実に上だった
31 21/07/22(木)03:14:26 No.826033399
スフィンクスはクワガタみたいな角を上から押すからさらに折れやすい…
32 21/07/22(木)03:14:45 No.826033433
ポテッコロコロコロ・・・
33 21/07/22(木)03:15:17 No.826033485
スフィンクスはそもそも左右同時に押すのがバランスむずい ひっかかる
34 21/07/22(木)03:15:26 No.826033505
スフィンクスはせめて角がメッキじゃなきゃね…
35 21/07/22(木)03:16:54 No.826033673
やっぱりみんな折ってるのか…
36 21/07/22(木)03:17:03 No.826033690
>ポテッコロコロコロ・・・ ユンカーユニコーン「だっさ」
37 21/07/22(木)03:17:44 No.826033756
壊れやすさというか通常ボンバーマンも頭と体のジョイントになる部分細すぎだろとは思う
38 21/07/22(木)03:18:30 No.826033847
主役機を純パワードライブタイプにしたのは大正解すぎる…
39 21/07/22(木)03:18:47 No.826033876
スフィンクスも角折れた何も学んでいない…
40 21/07/22(木)03:18:53 No.826033886
スタッグスフィンクスはまだ弾飛ぶようになってたけどまあ折れたよね
41 21/07/22(木)03:19:58 No.826033995
百歩譲って曲がらないのはしょうがないにしてもボトって落ちるのはどうにかならなかったのか
42 21/07/22(木)03:21:35 No.826034158
Gビーダマン ノーチラスポセイドン バーニングアトラス ブレードオロチ この辺が折れやすい
43 21/07/22(木)03:21:38 No.826034163
スパビーで虚弱構造ランキング作ったらその2体はまぁ入るよね…
44 21/07/22(木)03:23:13 No.826034312
単純にできてるゆうことはな それだけ完成されたシステムゆうことなんや!!
45 21/07/22(木)03:24:34 No.826034457
フェニックス系統が優秀なのはもとよりワイバーン系統も耐久性あるのはガンマ様様って感じ
46 21/07/22(木)03:24:36 No.826034462
ボテッコロコロ… ボテッコロコロ… ボキッ…
47 21/07/22(木)03:25:12 No.826034519
トリガー部分が脆いとかホビー考えてたら真っ先に分かる点なんじゃないのか
48 21/07/22(木)03:25:26 No.826034545
スフィンクスは比較的玉の威力出るようにしたから余計に折れた
49 21/07/22(木)03:25:43 No.826034577
最初からパワードレベルの完成度だったらもうそれ以上の発展ないよなとは思う…
50 21/07/22(木)03:26:07 No.826034608
>スパビーで虚弱構造ランキング作ったらその2体はまぁ入るよね… その点ユンカーユニコーンはまずぶっ壊れないから子供でも安心
51 21/07/22(木)03:29:04 No.826034851
これはまだ発射する感覚があるからいいけどユニコーンとかのホールドないやつは楽しくなかったな
52 21/07/22(木)03:30:53 No.826035003
純金製ゴールデンビーダマンとか今なら出そう
53 21/07/22(木)03:33:06 No.826035172
変化球がしょんぼりで連射は詰まって締め撃ちはそのまま出てきた
54 21/07/22(木)03:35:59 No.826035388
ギミック機の宿命というかOSは種類自体も少ないし余計に印象に残るとこはある
55 21/07/22(木)03:36:05 No.826035402
>>スパビーで虚弱構造ランキング作ったらその2体はまぁ入るよね… >その点ユンカーユニコーンはまずぶっ壊れないから子供でも安心 ぶっ壊れないけど弱ぇ…
56 21/07/22(木)03:39:13 No.826035620
全体的に威力を上げてく方向に突き抜けていったから余計にここらへんの威力出ないやつの印象が強く残ったのかもしれない
57 21/07/22(木)03:39:37 No.826035649
こいつもスタッグスフィンクスもそうだけど全国の小学生皆同じような改造して壊してるの面白いよね
58 21/07/22(木)03:39:56 No.826035674
結局凝ったギミック積んだやつよりバトルフェニックスとかのしめ打ち用のシンプルなのが頑丈
59 21/07/22(木)03:40:01 No.826035680
なんでストレスのかかる部分にめっきパーツ使うの… 2次ロットは成型色になったっけ?
60 21/07/22(木)03:40:33 No.826035712
>こいつもスタッグスフィンクスもそうだけど全国の小学生皆同じような改造して壊してるの面白いよね 改造も何も普通に打ってたら壊れる
61 21/07/22(木)03:41:53 No.826035826
こんなクソしょぼいものがある一方でOSギア付きのファイティングフェニックスみたいなヤバいヤツもあって玉石混交の時代
62 21/07/22(木)03:42:17 No.826035850
>結局凝ったギミック積んだやつよりバトルフェニックスとかのしめ打ち用のシンプルなのが頑丈 >単純にできてるゆうことはな >それだけ完成されたシステムゆうことなんや!!
63 21/07/22(木)03:42:28 No.826035862
バトルフェニックスもコンバットフェニックスも撃ち続けたら自壊するのは同じだし…
64 21/07/22(木)03:42:56 No.826035889
再現度優先してるのは大体へなちょこ ユンカーユニコーンとか
65 21/07/22(木)03:43:06 No.826035905
>こんなクソしょぼいものがある一方でOSギア付きのファイティングフェニックスみたいなヤバいヤツもあって玉石混交の時代 そんなにヤバいのOSギアつけたファイティングフェニックス
66 21/07/22(木)03:43:10 No.826035907
>こいつもスタッグスフィンクスもそうだけど全国の小学生皆同じような改造して壊してるの面白いよね 改造?
67 21/07/22(木)03:44:07 No.826035981
ケルベロスも通常トリガーだとダブルバーストというより2連射みたいな感じになるからやはり単純なやつのほうが完成度高い…
68 21/07/22(木)03:44:07 No.826035982
強いか知らんけどケーニッヒケルベロス好きだぜ
69 21/07/22(木)03:44:52 No.826036032
スレ画の後に買ったファイティングフェニックスを横に倒して打ったらスレ画より曲がったから子供ながらにこの機構で良いのでは…と思った
70 21/07/22(木)03:44:55 No.826036037
>そんなにヤバいのOSギアつけたファイティングフェニックス 腕力というか握力がそのまま撃ち出す強さに直結する その割には頑丈で早々壊れない
71 21/07/22(木)03:45:30 No.826036078
2連射かっこいいけど転がる過程で二股に別れる…
72 21/07/22(木)03:45:40 No.826036088
>強いか知らんけどケーニッヒケルベロス好きだぜ 強い
73 21/07/22(木)03:45:41 No.826036090
フェニックスとワイバーンはギア締めれば直結で本体ホールドも締まる構造なのがあまりにも優秀すぎる…
74 21/07/22(木)03:45:42 No.826036093
やりたいことは分かるけどどうなんだと思うドクタータマノスペシャル
75 21/07/22(木)03:45:59 No.826036112
ノーチラスポセイドンの連射がどうしてもうまくいかなかった 交互撃ちの途中で必ず詰まる…
76 21/07/22(木)03:47:02 No.826036190
これはゴミだけど競技ルールがしっかりしてれば使い用あったと思うんだよな
77 21/07/22(木)03:47:08 No.826036200
最後の方にもギミック重視で威力死んでるやつなかった 福引のガラポン回すみたいなやつ
78 21/07/22(木)03:48:01 No.826036265
やっぱつええぜ…スマッシュトリガー!
79 21/07/22(木)03:48:18 No.826036289
ハンマーショットはやめろ!
80 21/07/22(木)03:48:22 No.826036295
>ノーチラスポセイドンの連射がどうしてもうまくいかなかった >交互撃ちの途中で必ず詰まる… 子供の力じゃ不可能だよなあれ 指が折れるかと思った
81 21/07/22(木)03:49:14 No.826036365
福引は強くなる改造してる人割といる 本当に話題にならないのはのこぎり
82 21/07/22(木)03:49:41 No.826036392
ノーチラスポセイドンは理論上最強とかそういうノリを感じる
83 21/07/22(木)03:50:11 No.826036425
バーニングアトラスは楽しいし最高だけど あのトリガーとバネはダメになる
84 21/07/22(木)03:50:26 No.826036443
コンバットまでいくとトリガーが硬すぎてむしろあまり遊ばなくなってしまった…
85 21/07/22(木)03:50:54 No.826036474
ギャラクシーフォートレスだっけ福引
86 21/07/22(木)03:51:08 No.826036493
スパビーラストアイテムがフェニックスをスマッシュさせたら最強だろ?なのは最後だからいいだろ感ある
87 21/07/22(木)03:51:33 No.826036518
>バーニングアトラスは楽しいし最高だけど >あのトリガーとバネはダメになる そこでこのスマッシュトリガー
88 21/07/22(木)03:51:38 No.826036525
>そんなにヤバいのOSギアつけたファイティングフェニックス こいつも壊れやすいといや壊れやすいんだ 壊れるのは家の窓なんだが
89 21/07/22(木)03:52:42 No.826036607
ユンカーユニコーンが弱いって文句出るのはある意味仕方ないとは思うんだ 威力出るようにしたらまんまパチンコかボウガンじゃんあれ…
90 21/07/22(木)03:52:53 No.826036624
まったくビーダマン知らない人間だから締め撃ちでミシミシ言うの見ててすげー不安になる
91 21/07/22(木)03:53:02 No.826036640
ファイティングフェニックスは原作に影も形もないパワーウイングがいい仕事しすぎる…
92 21/07/22(木)03:53:07 No.826036645
合体させなきゃ使えないブラストグリフォン 片手じゃ無理だよ!
93 21/07/22(木)03:53:25 No.826036672
パチンコはビリーの仲間のあれを商品化するわけにもいかなかったろうしな…
94 21/07/22(木)03:53:33 No.826036679
>威力出るようにしたらまんまパチンコかボウガンじゃんあれ… それであのビリーチームのやつのことなんですが…
95 21/07/22(木)03:53:41 No.826036688
>まったくビーダマン知らない人間だから締め撃ちでミシミシ言うの見ててすげー不安になる ボンバーマン型のは即ぶっ壊れる
96 21/07/22(木)03:53:58 No.826036708
>パチンコはビリーの仲間のあれを商品化するわけにもいかなかったろうしな… あれもうただの武器だしな…
97 21/07/22(木)03:53:59 No.826036709
>>威力出るようにしたらまんまパチンコかボウガンじゃんあれ… >それであのビリーチームのやつのことなんですが… ださい!
98 21/07/22(木)03:55:00 No.826036789
でもかっこいいはかっこいいんですよブラストグリフォン 見た目全振りだけど
99 21/07/22(木)03:55:31 No.826036827
ハンティングリンクスとか手で締めなくていいのは健全
100 21/07/22(木)03:55:39 No.826036841
片手撃ちに特化したガンマの機体でも結局片手より両手の方がやりやすいもんな…
101 21/07/22(木)03:56:06 No.826036877
ギミックが超パワーか超連写の2択状態だったのが勿体ない
102 21/07/22(木)03:56:17 No.826036891
>>まったくビーダマン知らない人間だから締め撃ちでミシミシ言うの見ててすげー不安になる >ボンバーマン型のは即ぶっ壊れる 締めうちに一番適したボンバーマン型はスーパーじゃなくて単発式のビーダマンだからな… あいつらは死ぬほど頑丈
103 21/07/22(木)03:56:51 No.826036938
ビリーチームのあれはちゃんと撃てるのがまずすげえ
104 21/07/22(木)03:56:59 No.826036950
地面を転がすギミックを漫画でかっこよく表現しろって言われると難しいだろうしな…
105 21/07/22(木)03:57:10 No.826036967
イーグルとレオンそれぞれ片手撃ちだと0.5どころか0.3くらいの性能だからな…
106 21/07/22(木)03:58:29 No.826037067
OSギア付いたファイティングフェニックスがすごいのわかった じゃあこれ以上らしいコンバットとかフル改造バトルフェニックスってヤバいんでは
107 21/07/22(木)03:58:34 No.826037076
イヤッハー!!!の人もあれめっちゃジャムりそうだしあんなショットガンみたいに出ないよな
108 21/07/22(木)03:59:07 No.826037114
某改造動画で ちゃんとカーブショットにするにはハンマーショットもしくはバトルフェニックス並の威力が必要って判明してた それでようやく球速と曲がり具合が原作っぽく
109 21/07/22(木)03:59:55 No.826037169
>イヤッハー!!!の人もあれめっちゃジャムりそうだしあんなショットガンみたいに出ないよな 現実的な連射速度アップってなると後頭部のバレル伸ばすかケツから入れるのが結局一番確実ではある やっぱすげえぜガンマ!
110 21/07/22(木)04:00:33 No.826037209
実際頭にバトルフェニックス積んだようなのがパワードスフィンクスだからあれくらいのボディサイズないと無理…
111 21/07/22(木)04:01:12 No.826037259
コンバットフェニックスは単体でもビーダマン上位の性能してるけど 原作再現でメガキャノンウイングとヘビーフレーム装備してついでにスマッシュトリガーまでつけると今の安全基準だと販売できなさそうな威力になる
112 21/07/22(木)04:01:16 No.826037266
だんだんビー玉投げる方が楽だなって気づいた引退した
113 21/07/22(木)04:01:48 No.826037312
パワードスフィンクスはどこから来たんだその見た目は
114 21/07/22(木)04:01:59 No.826037327
色々言われてるけどデザインカラーどちらも大好きだったよスタッグスフィンクス… だからこそ絶望するんだけど
115 21/07/22(木)04:02:34 No.826037366
腕力に依存しないでパワーショットを目指した結果があれというか依存していいならファイティング時点で完成している…
116 21/07/22(木)04:03:12 No.826037421
>パワードスフィンクスはどこから来たんだその見た目は ギミック上目立つトリガーを隠すために神官っぽくしたのは結構ナイスデザインだと思う
117 21/07/22(木)04:03:39 No.826037453
>腕力に依存しないでパワーショットを目指した結果があれというか依存していいならファイティング時点で完成している… ゴリラパワーすると原作みたいにOSギアごとイカれてしまう
118 21/07/22(木)04:03:45 No.826037463
的当てするにしてもパワー欲しいんだよね…
119 21/07/22(木)04:05:13 No.826037564
外付け強化装甲って時点で最強機の風格あるしなファイティングフェニックス… フルアーマーガンダム的な
120 21/07/22(木)04:06:25 No.826037646
半メタル化がおもちゃとしての限界ラインだったのかなというかあれ以上行ったらもうなんなのだからな…
121 21/07/22(木)04:06:47 No.826037663
後期フェニックスも外付けアーマーで強化って路線だしやはり頑丈さは正義
122 21/07/22(木)04:07:40 No.826037729
OSギアありきのデザインだからそれないとちょっと物足りないんだよなワイバーンやケルベロスも
123 21/07/22(木)04:07:52 No.826037741
>半メタル化がおもちゃとしての限界ラインだったのかなというかあれ以上行ったらもうなんなのだからな… 単純に子供に与えるの危ないのもあるし 無印とかファイティングフェニックスの時点で窓ガラスキラーだったし
124 21/07/22(木)04:09:23 No.826037849
ビー玉も割れるしビー玉が当たったものも割れる
125 21/07/22(木)04:10:36 No.826037926
原作再現でまともに撃てなくなるメタルウイングいいよね…
126 21/07/22(木)04:11:24 No.826037995
足からリロードでビー玉投げて空中リロードは1回だけ成功した
127 21/07/22(木)04:11:46 No.826038015
タマゴは初期の時点でステカンストしてるようなもんだからぶっちゃけ壊れないメタルウイング相当の威力出せる機体さえあればもう完成みたいなもんなんだよな
128 21/07/22(木)04:12:14 No.826038040
アルティメットフェニックスってのがあってだな… 今となっちゃ誰が現物持ってるやら
129 21/07/22(木)04:15:29 No.826038275
>アルティメットフェニックスってのがあってだな… >今となっちゃ誰が現物持ってるやら メルカリにそこそこ流れてるけど出た数考えるとまあこのくらいかな…って感じの値段だ
130 21/07/22(木)04:18:15 No.826038467
サラが使ってたこいつの後継機はどうなん?
131 21/07/22(木)04:18:36 No.826038495
黒はベルハウスで2000円くらいで長い期間投げ売られてたんだけどな…
132 21/07/22(木)04:18:59 No.826038520
>タマゴは初期の時点でステカンストしてるようなもんだからぶっちゃけ壊れないメタルウイング相当の威力出せる機体さえあればもう完成みたいなもんなんだよな 猫を除けば主要人物全員が飛んでくるビー玉に対してほぼ必中の腕なの狂ってるよね 早打ちだの狙撃だのパワー特化だのステ振り自体は色々いるけどそれはそれとして皆必中
133 21/07/22(木)04:32:44 No.826039500
>黒はベルハウスで2000円くらいで長い期間投げ売られてたんだけどな… 今でこそ安すぎるけど当時の投げ売りとしては高い方だよなぁ ゾイドやTFが500円くらいとか当たり前だったし
134 21/07/22(木)04:35:08 No.826039666
アルティメットの黒ははベルハウスの祭りの時は最大500円まで落ちてたりする 今思うともっと買うんだったってなる程度には高騰してるな それはそれとしてゴムリング付きローラーのせいで全て台無しだったが
135 21/07/22(木)04:35:39 No.826039705
画像のがよく言われるけど 個人的にはガンマの足底からビー玉補充するやつもガッカリしたな クイックローダーだっけ?空中でビー玉入んないじゃんッッ!!
136 21/07/22(木)04:36:54 No.826039788
Bアルティメットフェニックスは最初定価→売れなくて結局値下げってパターンだった
137 21/07/22(木)04:37:15 No.826039809
>画像のがよく言われるけど >個人的にはガンマの足底からビー玉補充するやつもガッカリしたな >クイックローダーだっけ?空中でビー玉入んないじゃんッッ!! あれ空中でビー玉補充したあとに発射してるというウルトラCどころではない技だった
138 21/07/22(木)04:38:07 No.826039877
>あれ空中でビー玉補充したあとに発射してるというウルトラCどころではない技だった ただウルトラC過ぎて漫画にすると直接ビー玉投げてるように見えるのがな…
139 21/07/22(木)04:39:50 No.826039993
そういやパワードスフィンクスはそれまでの変化球機の弱点だったパワーとスピードを手に入れた代わりに変化球が変化する前に目標まで飛んでいくという
140 21/07/22(木)04:43:14 No.826040232
>画像のがよく言われるけど >個人的にはガンマの足底からビー玉補充するやつもガッカリしたな >クイックローダーだっけ?空中でビー玉入んないじゃんッッ!! >足からリロードでビー玉投げて空中リロードは1回だけ成功した
141 21/07/22(木)04:50:57 No.826040720
以降はほどほどの威力に抑えて競技性強めたのは間違いじゃなかったけど落差も激しかっただろうなとは…
142 21/07/22(木)04:55:22 No.826041042
家で遊ぶには過剰だけど実際の大会ではパワーショット前提の競技フィールドだったっぽいのが窺えるからよかったのかな…
143 21/07/22(木)04:59:00 No.826041272
ユンカーユニコーンまで弱いって言われてるけど強いバネを仕込むだけで別物になったぞ
144 21/07/22(木)05:00:26 No.826041367
そもそもユンカーユニコーンは空中で撃つのを想定した機体じゃないからな ちゃんと設置しさせてトリガーを弾くように撃てばちゃんと威力出るし連射も出来る
145 21/07/22(木)05:17:10 No.826042389
腕に巻いて自動で回るベルトとか腕の肉挟みそうで怖い
146 21/07/22(木)05:19:50 No.826042555
そもそもどうやってビー玉吸着してるんだってなる クイックローダー使った時はビー玉が離れる仕組みだし
147 21/07/22(木)06:26:55 No.826046770
ビリーの2体セット?のはなんかイマイチだった…