虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/22(木)00:37:03 いやー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/22(木)00:37:03 No.826003036

いやー習志野きらっとスプリント凄かったですね サブノジュニアとコパノフィーリングの対決が楽しみです …アドバイザーが三着なら一応は面目を保てたんですがね 気を取り直して今日はプラチナカップですよ! 私としてはミヤケに注目したいですね なんと言っても鞍上のリュージもとい達城さんが良いです 南関東では知る人ぞ知る穴騎手ですね 今年の東京プリンセス賞でもティーズアレディーを三着に持ってきてくれて助かりました しらさぎ賞と違って苛烈な逃げ馬がいませんしペースも落ち着くと思うので中団くらいから競馬を進めて欲しいです ペースが落ち着く分ダノンレジーナは前進ありそうということで本命にしましたがどうなるでしょうね ◎ダノンレジーナ ○ベストマッチョ ▲ミヤケ △ヴァケーション

1 21/07/22(木)00:37:27 No.826003159

ところでNARの公式YouTubeチャンネルではYJSのリポート動画などが観られます あまり知名度がなさそうなのでオススメしておきます!チェックしてみましょう! https://www.youtube.com/c/NAR%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/videos ついでに去年のファイナルラウンドも置いておきます! https://www.youtube.com/watch?v=2W225xJ56Jw

2 21/07/22(木)00:43:40 No.826005052

アドバイザー惜しかったですね私!

3 21/07/22(木)00:46:24 No.826005848

そういやキセキノテイオーも今日でしたっけ

4 21/07/22(木)00:47:05 No.826006032

ウワサノシブコも今日走りますよ

5 21/07/22(木)00:50:45 No.826007069

今日4つも重賞あるんですねぇ

6 21/07/22(木)00:51:46 No.826007323

ウワサノシブコは競走間隔が詰まってるのでお休みしましょうということで無印です 条件はバッチリなんですけどね

7 21/07/22(木)00:53:36 No.826007825

馬って中何週からが休めることになるのかよく分かりません 中4週ってきびしいんですかね?

8 21/07/22(木)00:55:55 No.826008457

ちほーは中2週とか当たり前で出してきますよね

9 21/07/22(木)00:57:00 No.826008742

>馬って中何週からが休めることになるのかよく分かりません >中4週ってきびしいんですかね? やっぱり重賞クラスのお馬さんがしっかり休むとなると1ヶ月以上は放牧に出せる期間は欲しいと思いますね 特にシブコは近走どれも疲れるレース内容してますし

10 21/07/22(木)00:58:01 No.826008985

数使うのが前提のC級の馬と全力で勝ちに行く重賞で走る馬ではレースごとの負担も大きく変わりますから

11 21/07/22(木)00:58:56 No.826009221

コンディションの持っていき方がかなり違うでしょうね…

12 21/07/22(木)01:02:46 No.826010213

まあカジノフォンテン君みたいに余裕を残した仕上げで京成盃勝っちゃう馬もいるわけですが

13 21/07/22(木)01:06:08 No.826010994

重賞ともなると感覚短いと躊躇いはありますね まあ実力あるなら消しもしづらいので悩みの種なんですが!

14 21/07/22(木)01:07:30 No.826011360

人間が運動し過ぎなんですよ 私も仕事を月2ペースにしたいです

15 21/07/22(木)01:08:42 No.826011645

>人間が運動し過ぎなんですよ >私も仕事を月2ペースにしたいです 了解!競馬開催も月2に!!

16 21/07/22(木)01:10:49 No.826012165

中央だと外厩で徹底的に鍛えるのであまりレースに使えません ダートはレースが調教代わりです

17 21/07/22(木)01:11:14 No.826012264

なんなら間隔短い方が叩きで調子上がってる子もいますからね 間隔そのものではなくその馬が以前休み明けや間隔詰めた時どうだったかに注目すべきです

18 21/07/22(木)01:12:49 No.826012681

働きたいですけど就職できませんねえ… 競馬とお酒が楽しみで仕方がないです

19 21/07/22(木)01:14:59 No.826013217

>働きたいですけど就職できませんねえ… はい >競馬とお酒が楽しみで仕方がないです ダメだこれ

20 21/07/22(木)01:15:59 No.826013454

今日?昨日ディープスカイが引退場協会に受け入れられることが発表されました 王冠賞にはディープスカイ産駒が出てます!これはサインです!

21 21/07/22(木)01:27:03 No.826016061

>なんなら間隔短い方が叩きで調子上がってる子もいますからね >間隔そのものではなくその馬が以前休み明けや間隔詰めた時どうだったかに注目すべきです 実際元気な子はいますからね 叩き良化型の馬はオープン戦二回使って本番の重賞にってパターンもあります

22 21/07/22(木)01:29:35 No.826016662

王冠賞のプス産駒…ペイシャスカイは三着あるかもしれないですが厳しそうです

23 21/07/22(木)01:31:16 No.826017006

JRAの方ではゆとり出走が流行ってますがちほーでは二週おきに一走なんてざらです

24 21/07/22(木)01:34:08 No.826017621

>JRAの方ではゆとり出走が流行ってますがちほーでは二週おきに一走なんてざらです というか門別のダンスセイバーはほぼ毎週走ってます 基本着外ですがたまに2万円ほどくわえて帰ってきますね

25 21/07/22(木)01:38:10 No.826018475

>というか門別のダンスセイバーはほぼ毎週走ってます 昔は一開催二走できたのでそんな馬だったら毎週出走だと思うんですが今のシステムではどうなんですかねちょっと私分かってません

26 21/07/22(木)01:43:29 No.826019535

門別は大体三日間開催ですしどっちみち二走させるのは厳しそうですが こういう規定ってどこに載ってるんでしょうね?

↑Top