21/07/19(月)22:07:20 疲れた… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/19(月)22:07:20 No.825269362
疲れた…
1 21/07/19(月)22:08:12 No.825269721
週2で全力で遊んで 平日はのらりくらりとして過ごしている
2 21/07/19(月)22:09:04 No.825270092
なんならもう既に限界に近い
3 21/07/19(月)22:10:40 No.825270799
曜日ごとじゃなくて出勤休日を交互にしよう
4 21/07/19(月)22:10:46 No.825270844
家にエアコンないから会社の方がよく寝れる
5 21/07/19(月)22:13:56 No.825272316
3日働いて1日休む方が楽な気がしてきた
6 21/07/19(月)22:13:57 No.825272321
休みの日を本当に休養に充てなければ動けなくなってしまった 遊びたい 働いてるときは遊ぶことばかり考えてるのに休みになると昼前まで寝てもう今日はいいか…ってなる
7 21/07/19(月)22:16:02 No.825273226
最初に週5休2になんて定めた奴は磔にしろ
8 21/07/19(月)22:16:48 No.825273623
平日に働いているのが本当に8時間ならなんとかなる まあ通勤時間とかもあるけどな…
9 21/07/19(月)22:17:17 No.825273852
週6の疲れが1日で取れるわけがない
10 21/07/19(月)22:18:13 No.825274290
30歳超えるともっと疲れが取れなくなって 40歳超えるともう騙し騙しやるしかなくなる
11 21/07/19(月)22:19:00 No.825274620
疲れてない状態ってどんなんだったっけ…
12 21/07/19(月)22:19:09 No.825274682
>最初に週5休2になんて定めた奴は磔にしろ 最初は週6休1だったんすよ
13 21/07/19(月)22:19:17 No.825274741
週6で働いていた時は考えると辛いから 考えない癖が付いていた 脳ミソ使わないので馬鹿になっていく感じあった
14 21/07/19(月)22:19:36 No.825274875
土曜は半日だったから…
15 21/07/19(月)22:19:38 No.825274887
>週6の疲れが1日で取れるわけがない 情報化社会に生きる現代人には最低限週休二日が必要だと心から思う
16 21/07/19(月)22:19:58 No.825275042
ダラダラ過ごすからだよ2日のうち1日は体を動かすほうが疲れがとれる
17 21/07/19(月)22:20:25 No.825275208
今週は水曜日まで頑張れば連休だよ!あと少しだ!
18 21/07/19(月)22:20:41 No.825275396
>最初は週6休1だったんすよ 一族郎党皆殺しじゃ
19 21/07/19(月)22:22:09 No.825276050
>ダラダラ過ごすからだよ2日のうち1日は体を動かすほうが疲れがとれる 仕事帰りに運動すると逆に疲れが取れる気がする 問題は運動する気力が欠片も湧かないことだ
20 21/07/19(月)22:22:45 No.825276289
そもそも週の概念がキリスト教由来の安息日に休むサイクルを明治時代に導入したんだし それ以前は盆暮れと多少の祭り以外はみんな働いてたんだ
21 21/07/19(月)22:22:52 No.825276329
働くほど不幸を感じるここ最近
22 21/07/19(月)22:25:46 No.825277748
毎日最低4時間超残業してるから毎週7.5日分働いてるんだよなってなって最近俺は自由だマンになった
23 21/07/19(月)22:25:48 No.825277766
博物館や美術館を使わなかったら税金が安くなる券が欲しい
24 21/07/19(月)22:25:53 No.825277804
>>最初は週6休1だったんすよ >一族郎党皆殺しじゃ 神殺し来たな
25 21/07/19(月)22:28:26 No.825279036
3休4出はちょうどいいよ(但し9時間勤務程度の場合に限る)
26 21/07/19(月)22:30:22 No.825279906
そもそもネットやらの発展で仕事のスピードや量が昔の何十倍にもなってるからな…
27 21/07/19(月)22:31:00 No.825280203
いや取れるだろ みんなそうやって働いてんだよ甘ったれるな
28 21/07/19(月)22:33:11 No.825281190
今週は週3の疲れを4日かけてゆっくり取れるだろ
29 21/07/19(月)22:35:03 No.825281964
昔はもっと長時間働いてたっていうけど パソコンが普及する前後で業務の密度が全然違うだろって思う
30 21/07/19(月)22:35:12 No.825282022
両足がもう限界じゃあ…
31 21/07/19(月)22:35:25 No.825282107
それだけ生産性も上がってるってことかな?
32 21/07/19(月)22:36:38 No.825282617
働きすぎて疲れて感覚がおかしくなってるのか分からんけど一回文明滅んで仕事もリセットしてくれと思うようになってきた
33 21/07/19(月)22:36:52 No.825282738
疲労の二文字を頭に浮かべて そんなものはないと十回唱えれば口を動かしたせいで更に疲れる
34 21/07/19(月)22:37:30 No.825283001
一週間で70時間くらい働くと世界の滅びを願うようになるよ
35 21/07/19(月)22:38:18 No.825283334
週6休1の頃は実入りも良かったからパぁッと散財して気分も良かった
36 21/07/19(月)22:39:56 No.825283988
フリーターだけどこれ以上長時間かつ複雑な業務なんて働ける気がしない
37 21/07/19(月)22:40:47 No.825284298
家族がいる人は休日も家族サービスしてるんだろ?尊敬するわ
38 21/07/19(月)22:41:03 No.825284410
車の中で大声を出すのが最近のストレス解消法だよ 外に漏れたら怖いから人気のないところでやってるが
39 21/07/19(月)22:41:08 No.825284442
神が週休1日労働を強いられていた事実は神より上位の存在がいる証明になる
40 21/07/19(月)22:42:24 No.825284993
無職から復活したら毎日働くことのスピード感みたいなのについていけなくなってた
41 21/07/19(月)22:42:30 No.825285041
>神が週休1日労働を強いられていた事実は神より上位の存在がいる証明になる しかもワンオペて
42 21/07/19(月)22:44:11 No.825285738
>それ以前は盆暮れと多少の祭り以外はみんな働いてたんだ 9時間労働じゃないし冬場はさらに短いけどな
43 21/07/19(月)22:44:43 No.825285959
>車の中で大声を出すのが最近のストレス解消法だよ >外に漏れたら怖いから人気のないところでやってるが それやってたらストレスメーター溜まって叫んだ後に後輩乗せてたの気が付いたのが俺だ
44 21/07/19(月)22:44:44 No.825285971
これぐらい綺麗な字書きたい
45 21/07/19(月)22:47:08 No.825286965
fu175264.jpg
46 21/07/19(月)22:47:56 No.825287272
人に優しくしろと言うが人は俺に優しくない
47 21/07/19(月)22:49:24 No.825287863
>車の中で大声を出すのが最近のストレス解消法だよ >外に漏れたら怖いから人気のないところでやってるが 走行中よくやってるマスクもつけて 限界近いかも
48 21/07/19(月)22:51:11 No.825288609
休みの2日に全力出すので平日はガス欠 眠い…
49 21/07/19(月)22:51:44 No.825288834
>車の中で大声を出すのが最近のストレス解消法だよ >外に漏れたら怖いから人気のないところでやってるが そのうち人前でやるようになる 気を付けるのだ
50 21/07/19(月)22:52:47 No.825289253
最低時給が上がるたびに二人分の仕事をワンオペでやらされて労働単価が下がるって話を聞く 中小企業は全部潰しちゃったほうが世の為じゃねえかな
51 21/07/19(月)22:53:18 No.825289498
疲れって自覚できないんだけど…
52 21/07/19(月)22:54:04 No.825289819
神が一日サボったせいで俺らの休みが減ったんだ
53 21/07/19(月)22:59:22 No.825292218
でも今週は祝日スタートで4日働けばいいからちょっと楽だな …嘘です明日が始まるの憂鬱です
54 21/07/19(月)23:00:54 No.825292858
明日休みためにさっきまで仕事してたのにやっぱ明日もよろしくって今更言われたからもう帰る
55 21/07/19(月)23:01:25 No.825293098
大体なんで1週7日なんだ 素数使うと不便じゃないのか
56 21/07/19(月)23:04:08 No.825294243
古代のどっかの文明まで遡れば一週間が8~10日ぐらいに増えてお得だ
57 21/07/19(月)23:04:51 No.825294530
週3ぐらいで回る社会にしてくれ