21/07/19(月)20:47:41 今日釧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/19(月)20:47:41 No.825231209
今日釧路29度くらいと聞いて釧路住みたくなったけど どんなところかよく知らない どんなところ?
1 21/07/19(月)20:48:12 No.825231458
駅前がゴーストタウン
2 21/07/19(月)20:48:22 No.825231545
帯広に人口で抜かれた
3 21/07/19(月)20:48:31 No.825231616
バイクで走ると虫が尋常じゃないくらいに飛んでくる
4 21/07/19(月)20:48:41 No.825231691
昔は東京までフェリーが出てたと聞いた
5 21/07/19(月)20:49:06 No.825231902
製紙工場が製紙くさい
6 21/07/19(月)20:49:13 No.825231944
どちらかというと釧路市より釧路町のほうが便利
7 21/07/19(月)20:49:15 No.825231958
勝手丼の和商市場
8 21/07/19(月)20:49:56 No.825232322
スパカツというよく分からない料理が名物
9 21/07/19(月)20:50:11 No.825232445
動物園に象がいるとは聞いた
10 21/07/19(月)20:50:21 No.825232529
仕事がない
11 21/07/19(月)20:50:26 No.825232585
どうやって収入を
12 21/07/19(月)20:50:38 No.825232691
釧路でも29度あるの…北って感じ全然しないなもう
13 21/07/19(月)20:50:53 No.825232812
寒い
14 21/07/19(月)20:51:04 No.825232922
道東を一回りしてきたら目が覚めるような大都会
15 21/07/19(月)20:51:17 No.825233036
>釧路でも29度あるの…北って感じ全然しないなもう 明日は25度だって
16 21/07/19(月)20:51:39 No.825233237
>釧路でも29度あるの…北って感じ全然しないなもう まあ札幌より南だし…
17 21/07/19(月)20:51:51 No.825233339
夏の間はここに本社移動して欲しい…
18 21/07/19(月)20:52:19 No.825233581
一年中サイレントヒルかザ・ミスト
19 21/07/19(月)20:52:23 No.825233611
釧路の天気予報みたら明日から1週間くらいは最高気温21~23℃の曇りだぞ 暖房必要だわ
20 21/07/19(月)20:53:59 No.825234541
阿寒湖も釧路だよ
21 21/07/19(月)20:55:04 No.825235100
イオンがあるからいきていける
22 21/07/19(月)20:56:05 No.825235706
北海道ぶらっと一周してえ…
23 21/07/19(月)20:56:10 No.825235762
>どちらかというと釧路市より釧路町のほうが便利 地図で見たら全然市街地ないけど住みやすいんです?
24 21/07/19(月)20:56:51 No.825236120
20年ぐらい前に札幌から夜行列車乗って行ったなあ 久しぶりに行きたい
25 21/07/19(月)20:57:41 No.825236528
釧路航空もあって東京へのアクセスもヨ…ヨシ!
26 21/07/19(月)20:57:56 No.825236669
>イオンがあるからいきていける イオンはどこにでもあるなあ
27 21/07/19(月)20:58:25 No.825236930
>地図で見たら全然市街地ないけど住みやすいんです? どっちにしろ車ないと生きていけないので誤差です
28 21/07/19(月)20:58:32 No.825236993
北海道の中ではあまり雪降らないと聞いた 冬はタンチョウ観れるし夏は湿原で遊べるしで楽しそう
29 21/07/19(月)20:58:41 No.825237065
地域のボス北見の事を無視するなどと…
30 21/07/19(月)20:59:11 No.825237293
霧が すごい
31 21/07/19(月)20:59:40 No.825237540
ハッカの遠軽って安彦先生の故郷としか
32 21/07/19(月)21:02:59 No.825239174
データセンターとか熱量放ちそうなやつはここへ置こうぜ!
33 21/07/19(月)21:04:01 No.825239683
家の裏の原っぱにタンチョウがいる
34 21/07/19(月)21:04:36 No.825239957
すごい霧が掛かってるよ
35 21/07/19(月)21:05:35 No.825240458
>地域のボス北見の事を無視するなどと… 18日に37.2度記録してるし北見はあつい
36 21/07/19(月)21:05:43 No.825240536
夏がない 人が居ない
37 21/07/19(月)21:06:44 No.825241008
鳥取神社がある
38 21/07/19(月)21:07:45 No.825241450
正直網走あたりのほうが土地が狭いぶん都市感ある まぁ帯広には勝てないんだが
39 21/07/19(月)21:07:58 No.825241527
>データセンターとか熱量放ちそうなやつはここへ置こうぜ! 地震…
40 21/07/19(月)21:08:19 No.825241702
除湿機必須って聞いた
41 21/07/19(月)21:08:54 No.825242009
北海道の右の方なんにもないよ
42 21/07/19(月)21:10:42 No.825242909
花粉があんまり飛んでないらしい
43 21/07/19(月)21:11:18 No.825243180
イオンに侵略されている
44 21/07/19(月)21:11:43 No.825243328
トーキョートガリネズミがいる
45 21/07/19(月)21:13:31 No.825244084
気候で言うと苫小牧も住みやすいらしい
46 21/07/19(月)21:15:57 No.825245227
門別にしよーぜ!
47 21/07/19(月)21:17:14 No.825245839
苫小牧は曇りと霧が多い 天気予報で他の地域は晴れてるのに苫小牧だけ曇りとかある
48 21/07/19(月)21:18:15 No.825246327
総合的な気候の安定度だと札幌がダントツだから…
49 21/07/19(月)21:18:57 No.825246635
実際さくらインターネットは石狩にサーバー置いてる
50 21/07/19(月)21:19:04 No.825246692
>KOSHIRO
51 21/07/19(月)21:20:24 No.825247391
クマのおやつになりたいのか
52 21/07/19(月)21:20:41 No.825247545
東北でも寒い所はお盆に布団被って寝てたぞ
53 21/07/19(月)21:23:04 No.825248690
ドイツとかポーランドとなその辺りのヨーロッパ行ったことのある「」なら想像しやすいけど 釧路の気候はヨーロッパに似てる
54 21/07/19(月)21:23:11 No.825248733
あの…エアコンないよ…?
55 21/07/19(月)21:23:22 No.825248812
>すごい霧が掛かってるよ 晴れの日でも薄ーく雲が掛かっててなんか気持ちが晴れない
56 21/07/19(月)21:24:08 No.825249197
数年前に熱波が酷かった時に東京からの避暑の別荘が売れてるってニュース見たなあ
57 21/07/19(月)21:24:22 No.825249296
昔はテレ東の入らないアニメ不毛の地だった
58 21/07/19(月)21:24:40 No.825249426
釧路人は20度を超えると暑さで死にそうになる
59 21/07/19(月)21:25:56 No.825250029
みんなで行こう くっしゃろ湖 なんもないけどきにしない くっしゃろ湖
60 21/07/19(月)21:26:00 No.825250054
>実際さくらインターネットは石狩にサーバー置いてる 石狩とか岩見沢とか札幌から近いとこに置く意味ならあると思うけど釧路はなあ…
61 21/07/19(月)21:27:31 No.825250805
暑くないことが重要 札幌ではまだ暑い
62 21/07/19(月)21:28:33 No.825251255
石狩は海底ケーブルの引き上げ地っていう環境のが強いと思う…
63 21/07/19(月)21:28:50 No.825251369
まあ待ってな 北極海航路が本格的になったら釧路が大きな街になるからよ
64 21/07/19(月)21:31:16 No.825252600
ロシアに攻められるじゃん
65 21/07/19(月)21:31:20 No.825252623
道東はなんか荒涼とした印象がある
66 21/07/19(月)21:31:21 No.825252628
北極海航路はロシアが調子乗るの100%分かってるからいまいち盛り上がりに欠けるのが
67 21/07/19(月)21:32:01 No.825252936
釧路は人少なくて道が広いから運転が楽という利点が
68 21/07/19(月)21:33:01 No.825253397
母親の実家が釧路だけど 釧路の人たちって26度とか27度くらいで 関東でいうところの34、35度くらいの暑がり様でこれが北の人達かってカルチャーショックを受けた あと夏でも朝は普通にひんやりしてて長袖でも良いくらい
69 21/07/19(月)21:33:57 No.825253839
ラブホとパチンコが交互に並んでいる なんだこれは
70 21/07/19(月)21:34:15 No.825253973
マジで何もない 仕事もない
71 21/07/19(月)21:34:23 No.825254040
なんなの? 釧路の気候区分は亜寒帯とでもいうの?
72 21/07/19(月)21:34:44 No.825254228
そもそも釧路って夏マジで短いから8月ぐらいからもう冷えてくんじゃなかった?
73 21/07/19(月)21:34:59 No.825254372
一昨年冬に旅行したけど寒さはそんなに厳しくないように感じた
74 21/07/19(月)21:35:20 No.825254517
北海道そのものが残暑とか滅多にねーからお盆過ぎたら冷えてくる
75 21/07/19(月)21:35:27 No.825254573
釧路や根室あたりだと真夏でもストーブ炊くこと普通にあるよね
76 21/07/19(月)21:35:47 No.825254715
>なんなの? >釧路の気候区分は亜寒帯とでもいうの? 北海道はほぼ全域亜寒帯だぞ
77 21/07/19(月)21:36:08 No.825254867
>道東はなんか荒涼とした印象がある 道北も荒涼としてるな 冬は雪と氷しかない感じ
78 21/07/19(月)21:36:30 No.825255035
>一昨年冬に旅行したけど寒さはそんなに厳しくないように感じた 太平洋側の海沿いだから極寒では無さそう 極寒は旭川とか
79 21/07/19(月)21:37:04 No.825255312
湿気ってた気がする
80 21/07/19(月)21:37:15 No.825255379
>極寒は陸別とか
81 21/07/19(月)21:37:19 No.825255420
ちょっと前にプロ野球やってたのTVで見て行ってみたいと思った
82 21/07/19(月)21:37:40 No.825255598
湿気が凄いから気温そんなに高くなくても不快さは高い
83 21/07/19(月)21:37:48 No.825255668
旭川は今日34℃くらいあったぞ
84 21/07/19(月)21:38:24 No.825255927
旭川さんはゴッサムと酷暑二冠だからスゲーや
85 21/07/19(月)21:38:40 No.825256049
>湿気ってた気がする ロンドンの比じゃないくらい霧の街だからな
86 21/07/19(月)21:38:57 No.825256188
人口が帯広に抜かれたって言うか減っていったのでは…
87 21/07/19(月)21:39:03 No.825256240
釧路も本来なら今頃15度くらいだしな 夏でもストーブ焚く地域
88 21/07/19(月)21:39:25 No.825256418
>極寒は旭川とか 層雲峡マジ寒かった でも極寒の吹雪の中見た打ち上げ花火は本当に美しかった
89 21/07/19(月)21:39:37 No.825256519
まぁスタバできたしな釧路
90 21/07/19(月)21:41:03 No.825257172
釧路に限らず北海道は観光するならまだしもまともな人間の住む場所じゃない、歴史がね…
91 21/07/19(月)21:41:11 No.825257239
>旭川さんはゴッサムと酷暑二冠だからスゲーや でもね極寒は旭川っつっても多分江丹別の方だと思うんだ
92 21/07/19(月)21:41:43 No.825257506
帯広にもスタバあるのか 帯広なのに 室蘭にはないんだな
93 21/07/19(月)21:41:47 No.825257535
釧路は一年通して冬と準冬みたいな季節構成してる 冬もめっちゃ凍って歩きにくいだけで寒すぎはしない
94 21/07/19(月)21:42:18 No.825257798
帯広はクソ寒い以外は割と住みやすいぞ 最近はクソ暑いも加わったが
95 21/07/19(月)21:42:20 No.825257818
旭川とか帯広とか内陸の方は寒暖差がヤバすぎる
96 21/07/19(月)21:42:49 No.825258033
あと一応太平洋側地域なので 道央や札幌みたいにドカ雪は降らない ひたすら寒い吹雪が吹く
97 21/07/19(月)21:42:57 No.825258088
この前納沙布行ったら釧路くらいから涼しかったな 日差しはクソ暑いけど窓から手出したらエアコンより涼しいんだもん
98 21/07/19(月)21:42:59 No.825258101
札幌より東の北の大地ってアクセスが全然想像つかない
99 21/07/19(月)21:43:49 No.825258453
帯広は駅周辺に限れば本当に住みやすそう 大自然も近場にあるし
100 21/07/19(月)21:44:07 No.825258575
アニメイトがあるから都会
101 21/07/19(月)21:44:51 No.825258894
>札幌より東の北の大地ってアクセスが全然想像つかない 岩見沢から色々分岐する 旭川行ったり帯広行ったり
102 21/07/19(月)21:45:09 No.825259044
>帯広は駅周辺に限れば本当に住みやすそう >大自然も近場にあるし 札幌以外は例外なく車ないと住みにくいから駅周辺か否かは誤差じゃねえかな
103 21/07/19(月)21:45:15 No.825259080
>人口が帯広に抜かれたって言うか減っていったのでは… 帯広も割と減少傾向ではあるから釧路がダメすぎるだけだな fu175059.jpg
104 21/07/19(月)21:45:26 No.825259166
8月半ばでも深夜に特急から降りたらクソ寒かったぞ
105 21/07/19(月)21:45:35 No.825259242
まあコンビニ程度は普通にあるし宅配遅めなのは全道一律(除く離島)だし それで暮らせるなら気候はホント快適よ
106 21/07/19(月)21:46:19 No.825259555
>fu175059.jpg なそ にん
107 21/07/19(月)21:46:26 No.825259606
ずっと釧路住みだけどだいたいここで言われてる通りだ
108 21/07/19(月)21:46:51 No.825259758
>岩見沢から色々分岐する >旭川行ったり帯広行ったり 高速と汽車は岩見沢通らないで真横に行くし下道というか38号ならなら滝川で分岐だろ
109 21/07/19(月)21:46:59 No.825259808
釧路「」存在したのか