21/07/19(月)20:14:34 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/19(月)20:14:34 No.825214888
もしかしてこいつ ドラムフレーム機なのでは?
1 21/07/19(月)20:15:51 No.825215493
ガザ系の流れ組んでるならまあそうなるな
2 21/07/19(月)20:19:36 No.825217241
ガザ系以上の性能獲得したからガザ~の名前でなくなったと見た記憶なのだが ガザコンペに落ちたので名前を変えたという話を最近見てしまって どっちなんだい
3 21/07/19(月)20:23:19 No.825218951
コンペに落ちたやつをジオンマーズが魔改造して火星ハイゴッグになった
4 21/07/19(月)20:24:25 No.825219480
リックディアスの頭がガザ派生だって最近知った ガザシリーズは名機なの?
5 21/07/19(月)20:24:36 No.825219559
つまり…ティターンズ系変形MSの系譜なの!?
6 21/07/19(月)20:25:15 No.825219868
>リックディアスの頭がガザ派生だって最近知った >ガザシリーズは名機なの? 少なくともWまであるから名機だろう
7 21/07/19(月)20:29:44 No.825222215
ねえお兄ちゃん ドラムフレームはこんなに使われてるのに何で地球圏では流行らなかったの?
8 21/07/19(月)20:29:46 No.825222232
>つまり…ティターンズ系変形MSの系譜なの!? ドラムフレームでもオッゴからの発展じゃない?
9 21/07/19(月)20:30:19 No.825222498
いいのか? 長い話になるぞ
10 21/07/19(月)20:30:24 No.825222543
ティターンズの技術者がアクシズに逃げ込んで色々作ったけど リックディアスはシャアが持ってきた技術とジオン技術者多めのアナハイムで作った奴だし… どうなってるの!
11 21/07/19(月)20:31:20 No.825223019
>いいのか? >長い怪文書になるぞ
12 21/07/19(月)20:31:28 No.825223080
>つまり…ティターンズ系変形MSの系譜なの!? https://hobby.dengeki.com/news/327949/ オッゴ→ガザシリーズの流れはこれが分かりやすい
13 21/07/19(月)20:31:34 No.825223137
CとDとゾウムと…ほかにもあったっけ?
14 21/07/19(月)20:32:19 No.825223534
リックディアスはとあるガンダムの系譜だから…
15 21/07/19(月)20:32:29 No.825223622
ボールってオッゴみたいの発展形ないのかな
16 21/07/19(月)20:32:53 No.825223816
>CとDとゾウムと…ほかにもあったっけ? センチネルにEとムーンガンダムにGがある 正史度低そうなのだとダブルフェイクのWも
17 21/07/19(月)20:33:12 No.825223996
>リックディアスはとあるガンダムの系譜だから… 駆動系はそうだが装甲とカメラ周りはアクシズ由来だ
18 21/07/19(月)20:33:55 No.825224368
>ボールってオッゴみたいの発展形ないのかな MSやMAが完全に上位互換だからな
19 21/07/19(月)20:34:22 No.825224602
>ティターンズの技術者がアクシズに逃げ込んで色々作ったけど >リックディアスはシャアが持ってきた技術とジオン技術者多めのアナハイムで作った奴だし… >どうなってるの! モノアイの話ならシャアのもってきた技術にガザAやBのデータがあったんじゃね
20 21/07/19(月)20:34:48 No.825224797
一年戦争後の連邦はMSが足りないならMSを作ればいいじゃないだから…
21 21/07/19(月)20:35:43 No.825225240
>ねえお兄ちゃん >ドラムフレームはこんなに使われてるのに何で地球圏では流行らなかったの? 人体骨格の模倣とも言えるムーバブル・フレームの開発と発展に完全に喰われた
22 21/07/19(月)20:35:58 No.825225341
>ねえお兄ちゃん >ドラムフレームはこんなに使われてるのに何で地球圏では流行らなかったの? 十分流行ってるよ キャトルやガザ系やGP00やMK5やサンドージュやブルッケングに使われてるから地球圏でも十分流行ってるよ
23 21/07/19(月)20:36:00 No.825225365
ZからZZの間の時間で作品化されてるのってあるのかな
24 21/07/19(月)20:36:15 No.825225479
>ボールってオッゴみたいの発展形ないのかな フィッシヘッドは戦後も使われたしF91の時代に復活してり
25 21/07/19(月)20:36:49 No.825225793
>ZからZZの間の時間で作品化されてるのってあるのかな その間は僅か数日か数週間じゃねぇか!
26 21/07/19(月)20:37:19 No.825226040
>人体骨格の模倣とも言えるムーバブル・フレームの開発と発展に完全に喰われた 後の時代でもブルッケングとか採用例ちょくちょくあるから完全には食われてないよ
27 21/07/19(月)20:37:42 No.825226249
良い所どりすればいいじゃん!
28 21/07/19(月)20:39:55 No.825227398
>良い所どりすればいいじゃん! そうしたのがウーンドウォートだ
29 21/07/19(月)20:40:03 No.825227461
そんなに便利なのにZ系に負けちゃうの悲しい
30 21/07/19(月)20:41:07 No.825227972
戦闘用モビルスーツにはあんまり採用例ないだけで作業用は宇宙世紀通してドラムフレームが基本だからな… キャトルやオッゴやサンドージュを見ればわかる
31 21/07/19(月)20:42:04 No.825228432
ディアスに使われたってことはガザ系のメインカメラって意外と優秀なのかしら
32 21/07/19(月)20:43:33 No.825229122
>ディアスに使われたってことはガザ系のメインカメラって意外と優秀なのかしら 偵察用ザクのやつをブラッシュアップして洗練したやつだから性能はいい マークトゥーより上
33 21/07/19(月)20:43:34 No.825229129
ドラム型回転ジョイントのことなので 広義にはコロニーシリンダーすらドラムフレームなのである
34 21/07/19(月)20:45:28 No.825230081
>そんなに便利なのにZ系に負けちゃうの悲しい あれはあれで化け物よ 人型とWR両立させるとか人間の発想じゃない
35 21/07/19(月)20:45:36 No.825230144
ドラムフレームはムーバブルフレーム成立以前に可変MAアッシマーが飛行しててヤバい!って事でGP00の機構を元ネタにサンライズが設定させたもんで ムーバブルフレームみたいな他の機構と一緒に組み込まれたりもするものだよ
36 21/07/19(月)20:50:50 No.825232781
>ドラムフレームはムーバブルフレーム成立以前に可変MAアッシマーが飛行しててヤバい!って事でGP00の機構を元ネタにサンライズが設定させたもんで 言われて気がついたけどヤベーなアッシマー
37 21/07/19(月)20:53:59 No.825234540
いつのまにかガザAとBも設定固まったのか…
38 21/07/19(月)20:54:28 No.825234778
AOZまで20年近く放置されてたけどなんでアッシマーはあんなにロールアウト早く設定されてたんだろう
39 21/07/19(月)20:55:31 No.825235370
バトオペで変形シーン見たけど無茶苦茶すぎるだろ
40 21/07/19(月)20:58:45 No.825237097
>ガザ系以上の性能獲得したからガザ~の名前でなくなったと見た記憶なのだが >ガザコンペに落ちたので名前を変えたという話を最近見てしまって >どっちなんだい 前者の話しか聞いたことないな… 後者はどこ発の設定なんだろ
41 21/07/19(月)21:00:30 No.825237918
最近の資料でも前者なんで妄想じゃないですかね…
42 21/07/19(月)21:01:19 No.825238351
>AOZまで20年近く放置されてたけどなんでアッシマーはあんなにロールアウト早く設定されてたんだろう AoZ2でハルツームで一度だけジオン残党に確認されてるから反連邦系組織の識別コードに載ってるって話がでてきて嬉しかった
43 21/07/19(月)21:01:34 No.825238455
なんで○○がドラムフレーム~TR計画の末席なことは知っているな?が妙に多いの…
44 21/07/19(月)21:02:00 No.825238691
ガンダム界隈は妄想にしか思えないようなマイナー設定わりとあるからなあ…
45 21/07/19(月)21:02:12 No.825238802
>なんで○○がドラムフレーム~TR計画の末席なことは知っているな?が妙に多いの… 正しい歴史認識とはいえない
46 21/07/19(月)21:03:12 No.825239289
ブロッサム元ネタにアッシマーの機構設定したやつだから別にTR計画独自の設定でもないしな
47 21/07/19(月)21:04:09 No.825239736
UCドラッツェもガトリングのセンサーがガザ系モノアイでそれも索敵範囲広げるのが主目的ってあったな
48 21/07/19(月)21:04:15 No.825239788
ガザEの枠がガ・ゾウムになった話だろうか…?
49 21/07/19(月)21:05:24 No.825240375
Zの変形機構はそれ以降の宇宙世紀でも変態機構扱い
50 21/07/19(月)21:05:42 No.825240523
>前者の話しか聞いたことないな… >後者はどこ発の設定なんだろ てかそしたらガゾウムを落としたガザは誰なん?
51 21/07/19(月)21:06:53 No.825241074
設定はわからんけどこいつのプラモは変形が変態で好きだった 可動はいまいちだったけど
52 21/07/19(月)21:08:01 No.825241550
Zガンダムのアレは絶対コスト高いし整備的にも職人芸が要求されそうなんよな…
53 21/07/19(月)21:08:36 No.825241858
>てかそしたらガゾウムを落としたガザは誰なん? 素直に考えたらガザEと言うことになる
54 21/07/19(月)21:10:39 No.825242886
ムーンガンダムにガザG出て来たけどめちゃくちゃ高性能でさ… ガゾウム改とかⅡじゃなくて新型ガザかよ…ガゾウムの立場ないじゃん…ってなるよね…