ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/19(月)19:58:07 No.825207644
なめろう好きなんだけどアジ以外の手軽に通年手に入る魚とかササミとかでなめろう作れないかな
1 21/07/19(月)20:02:08 No.825209338
生の鶏肉はリスキーすぎない…?
2 21/07/19(月)20:02:23 No.825209446
アジでよくない?
3 21/07/19(月)20:02:49 No.825209638
カツオでやったけどおいしいよ ささみはやめておこう
4 21/07/19(月)20:03:01 No.825209742
サバ缶のなめろうに一時期ハマってた
5 21/07/19(月)20:06:36 No.825211298
>サバ缶のなめろうに一時期ハマってた なにそれききたい
6 21/07/19(月)20:06:47 No.825211370
>アジでよくない? アジは旬しかなくない?
7 21/07/19(月)20:07:28 No.825211631
>サバ缶のなめろうに一時期ハマってた それもう冷や汁じゃない?
8 21/07/19(月)20:07:56 No.825211824
サンマのなめろうもおいしいぞ ワタもたとえアニーが居たとしても惨殺する勢いで叩くの
9 21/07/19(月)20:08:48 No.825212163
イワシとかどうなんだろう 臭いかな?
10 21/07/19(月)20:09:55 No.825212628
青魚ならなんでも良くないか どうせ味噌味だし
11 21/07/19(月)20:10:03 No.825212687
サーモン 個人的に悪くはなかった
12 21/07/19(月)20:11:00 No.825213137
酒のほそ道で安いマグロの切り身でなめろう作ってたけどあれ結構美味しそうだったよ
13 21/07/19(月)20:11:14 No.825213253
低温調理したササミをなめろうにするとかならセーフ?
14 21/07/19(月)20:11:51 No.825213514
青魚はだいたいなめろうにされてるしどれもうまいよ 秋になると飲み屋にサンマなめろうが高確率でメニューに出る
15 21/07/19(月)20:12:15 No.825213714
なんでそんなササミに拘る…
16 21/07/19(月)20:12:23 No.825213783
なめろうって味噌味なのか…?
17 21/07/19(月)20:12:39 No.825213908
鶏肉でシーチキン作ろうとするようなもんだろ
18 21/07/19(月)20:12:50 No.825213994
サバ缶のなめろういいよね… サバ味噌缶を使うと更にお手軽
19 21/07/19(月)20:12:51 No.825213997
なめろう三枚おろしにするのめんどい
20 21/07/19(月)20:12:55 No.825214025
スレ画くらいだとまだたたきで粘りが出るまで叩いてなめろうだと南房の寿司屋で聞いた
21 21/07/19(月)20:13:10 No.825214141
まぐろでもイイカンジにできあがるだろう
22 21/07/19(月)20:13:20 No.825214219
なめろうの半生ハンバーグ美味しい
23 21/07/19(月)20:13:33 No.825214342
>イワシとかどうなんだろう 丁度この前所謂「入梅イワシ」を食べたばかりなんで なめろうなんかにするなんてなんてバチあたりな! って思っちゃう
24 21/07/19(月)20:13:55 No.825214551
>なめろうの半生ハンバーグ美味しい さんが!さんがじゃないか!
25 21/07/19(月)20:14:04 No.825214616
基本味噌入れるだろうし味噌に合う魚がいいんじゃないだろうか
26 21/07/19(月)20:14:13 No.825214694
サバ缶なめろうは味噌煮を使うとお手軽さが一つ上がるが味噌の味が甘めなのが多いから結局水煮の方に出汁なしの味噌まぜて作ってた
27 21/07/19(月)20:14:24 No.825214787
>基本味噌入れるだろうし味噌に合う魚がいいんじゃないだろうか やっぱ鯖じゃん
28 21/07/19(月)20:14:48 No.825215002
サラダチキンで作れば安心
29 21/07/19(月)20:14:56 No.825215061
ササミて…
30 21/07/19(月)20:14:56 No.825215062
イサキのなめろう美味いぞ
31 21/07/19(月)20:17:49 No.825216463
>なめろうって味噌味なのか…? 地域による 東金から茂原あたりはお酢
32 21/07/19(月)20:18:26 No.825216728
>スレ画くらいだとまだたたきで粘りが出るまで叩いてなめろうだと南房の寿司屋で聞いた 本来のなめろうはその通りだけど最近は身の食感も残してるのも多いな
33 21/07/19(月)20:18:36 No.825216801
鳥刺しってそんなマイナーな食べ物だったの!?
34 21/07/19(月)20:20:02 No.825217451
知り合いが鯛のなめろう作ってた…味はこれはこれでって感じだったけど他であんまり見たことない
35 21/07/19(月)20:20:26 No.825217636
カツオは?
36 21/07/19(月)20:22:05 No.825218375
>>なめろうって味噌味なのか…? >地域による >東金から茂原あたりはお酢 隣の村も酢だよ 酢は見た目腐ってるみたいで俺食えなかった
37 21/07/19(月)20:22:11 No.825218432
サーモンなめろうはいいぞ
38 21/07/19(月)20:22:42 No.825218672
色々なめろうにしたが脂多すぎると焼いた方が美味いな アジがないなら鯛サンマあたりか
39 21/07/19(月)20:23:17 No.825218937
ところでササミでは出来ないかね?
40 21/07/19(月)20:23:46 No.825219172
>鳥刺しってそんなマイナーな食べ物だったの!? メジャーだけど危険な食べ物と言う認識 生牡蠣と同じで当たってない奴は運がいいだけ
41 21/07/19(月)20:23:51 No.825219223
ぶりでやったけどおいしかったよ ささみはやめとこ
42 21/07/19(月)20:24:29 No.825219513
>メジャーだけど危険な食べ物と言う認識 >生牡蠣と同じで当たってない奴は運がいいだけ 生牡蠣は当たらない仕組みかなり確立されてない?
43 21/07/19(月)20:25:18 No.825219894
>ところでササミでは出来ないかね? 生では無理だけど湯煎60~65度で90分くらい加熱したものであれば作れるだろう
44 21/07/19(月)20:25:27 No.825219968
なめろうは特に叩いてるときに表面積増えるから鶏はやめとけ
45 21/07/19(月)20:25:33 No.825220018
孤独のグルメだとサンマのなめろうやってたな
46 21/07/19(月)20:25:47 No.825220121
青魚のなめろうは食感を殺し過ぎているのでバイ貝のなめろうを推す
47 21/07/19(月)20:26:26 No.825220433
>>メジャーだけど危険な食べ物と言う認識 >>生牡蠣と同じで当たってない奴は運がいいだけ >生牡蠣は当たらない仕組みかなり確立されてない? そうなの?教えて欲しいわ
48 21/07/19(月)20:26:34 No.825220512
>生では無理だけど湯煎60~65度で90分くらい加熱したものであれば作れるだろう 低温調理機…低温調理機は世界を変える…
49 21/07/19(月)20:26:38 No.825220541
レンチンしてしっかり加熱すればササミもいけるかも?
50 21/07/19(月)20:26:56 No.825220698
>生牡蠣は当たらない仕組みかなり確立されてない? 生食用つって真水で毒抜きしてパックで売ってるんじゃなくて なんの注釈もなく殻で売ってる栄養たっぷりの牡蠣を生で食うとうめーんだよ! って食べてる人種普通にいるからね
51 21/07/19(月)20:28:15 No.825221442
>レンチンしてしっかり加熱すればササミもいけるかも? しっかり加熱すればいける ただし脂肪分がないので後から油を足したりして滑らかにした方が良い
52 21/07/19(月)20:28:18 No.825221465
海なし県だから生で食える魚とか生にしか入ってこないのよね… ささみは低温調理すればいいのかな
53 21/07/19(月)20:28:38 No.825221648
イワシは良いと思うよ 基本的に味や香りが強くて身が柔らかいけど生もまあいけるくらいの魚が合うと思う
54 21/07/19(月)20:29:34 No.825222128
イワシなら生姜多めで香草マシマシで美味いんじゃないか
55 21/07/19(月)20:29:39 No.825222178
魚の匂いは味噌と紫蘇とネギで和らげる
56 21/07/19(月)20:30:02 No.825222363
>海なし県だから生で食える魚とか生にしか入ってこないのよね… 今の時代でもそういうのあるんだ…
57 21/07/19(月)20:30:18 No.825222495
好みはあるけどあんまりにも脂がのってるとなめろうにするよりも普通に刺身にするかいっそ焼き魚にした方が美味い
58 21/07/19(月)20:31:16 No.825222970
>ささみは低温調理すればいいのか 低温調理するのであればケチらずしっかりと機材を揃えた方が良い 勘のない人間が低温調理やると生なのかしっとり火が入ってるのかの判断がつかないから
59 21/07/19(月)20:31:40 No.825223197
ささみに拘り過ぎでしょ…
60 21/07/19(月)20:31:56 No.825223337
別にササミでやるのは自己責任だけど多分予想の範疇な味にしかならんと思う
61 21/07/19(月)20:32:04 No.825223405
なめろうって店で食うものだと思ってた 作れるのか・・・
62 21/07/19(月)20:32:39 No.825223687
>>海なし県だから生で食える魚とか生にしか入ってこないのよね… >今の時代でもそういうのあるんだ… 海無し県という部分よりは田舎だとありそうな気がする 都市部だと海無しでも魚全然あるし
63 21/07/19(月)20:32:55 No.825223837
びんちょう?マグロは通年売ってて安い気がする
64 21/07/19(月)20:33:19 No.825224067
>なめろうって店で食うものだと思ってた >作れるのか・・・ 元々は漁師料理ですぜ
65 21/07/19(月)20:33:36 No.825224219
マグロのナメロウってうまいのか…?
66 21/07/19(月)20:33:57 No.825224378
らっきょうでナメロウ作るのが好き
67 21/07/19(月)20:34:00 No.825224403
ミンチにするのが面倒臭い
68 21/07/19(月)20:34:45 No.825224777
>マグロのナメロウってうまいのか…? 要するに味噌と生姜追加したネギトロじゃね?
69 21/07/19(月)20:34:52 [ネギトロ] No.825224832
>ミンチにするのが面倒臭い スッ
70 21/07/19(月)20:35:20 No.825225040
自宅だと作りすぎてサンガ焼きにしてしまう
71 21/07/19(月)20:35:26 No.825225079
血生臭さどうなるかなと思ったけどカツオは普通にうまかった 生姜とみょうが多めにするとよし
72 21/07/19(月)20:35:28 No.825225089
えっささみでなめろう食べて欲しい ギラン・バレー症候群になって恨みつらみをここで吐き出してくれたら盛大に馬鹿に出来るから…
73 21/07/19(月)20:35:39 No.825225193
>>マグロのナメロウってうまいのか…? >要するに味噌と生姜追加したネギトロじゃね? うまそうだな
74 21/07/19(月)20:36:57 No.825225844
サーモンのなめろう美味しそうだね チタタプチタタプ言いながら叩けばなんか雰囲気出るし
75 21/07/19(月)20:37:02 No.825225886
茄子のなめろうとかも美味しいよ 一回焼かなきゃいけない分手間だけど
76 21/07/19(月)20:37:07 No.825225940
生が危ないなら小判型にまとめて焼いておろし大根と大葉の細切りも乗せちゃおう
77 21/07/19(月)20:37:10 No.825225969
>>ミンチにするのが面倒臭い >スッ お前食うならご飯に乗っけてネギトロ丼にするし…
78 21/07/19(月)20:37:24 No.825226085
夏はイサギだな 太刀魚でも行けたりする
79 21/07/19(月)20:37:32 No.825226173
>>マグロのナメロウってうまいのか…? >要するに味噌と生姜追加したネギトロじゃね? なめろうは単にミンチにした奴じゃあないからな… あと粘りを出させるのも味が最もいい理由だって海鮮料理屋を副業でやってる職場の先輩が言ってた
80 21/07/19(月)20:37:55 No.825226362
逆にイワシのつみれ汁が好きだからイワシに拘らずアジでもサバでもいけるってことか
81 21/07/19(月)20:37:58 No.825226395
なめろうって薬味入れる?
82 21/07/19(月)20:38:25 No.825226614
むしろ薬味だらけになる 旨い
83 21/07/19(月)20:38:34 No.825226701
タチウオなら刺し身食べたい
84 21/07/19(月)20:38:35 No.825226713
>なめろうって薬味入れる? 入れる 入れなきゃただの生魚のミンチでしかない
85 21/07/19(月)20:38:43 No.825226792
新鮮なサンマで作った事あるけど美味かったな
86 21/07/19(月)20:39:06 No.825226996
>そうなの?教えて欲しいわ 泥吐かせる要領で殺菌した海水に出荷前に漬けたり遠洋で寝かせたり色々やってるよ そもそも運でしか決まらないなら店で生牡蠣なんてそうそう出さん
87 21/07/19(月)20:39:11 No.825227050
サンマシーズン到来!まだかな…
88 21/07/19(月)20:39:42 No.825227299
ミキサーにぶち込んだらやっぱり不味いのかな?
89 21/07/19(月)20:39:50 No.825227364
>なめろうって店で食うものだと思ってた >作れるのか・・・ 最悪味噌と葱と一緒に魚を包丁で適当にバンバン叩けばなめろうだぞ ちゃんとするならもう少し手加えた方がいいが
90 21/07/19(月)20:40:14 No.825227545
むしろ何でもいいから魚を薬味と調味料の味で美味しく食べたいのがなめろうの原点じゃねぇの?
91 21/07/19(月)20:40:15 No.825227558
最終的に焼いてなめろうハンバーグにします
92 21/07/19(月)20:40:46 No.825227812
ナメロウは魚より薬味多いくらいのほうがうまい
93 21/07/19(月)20:40:48 No.825227823
海鮮丼用の切れ端詰め合わせで作るのも良いぞ
94 21/07/19(月)20:41:00 No.825227914
そういやポン酢でもおいしいって聞いたから試してみようと思って試してなかった
95 21/07/19(月)20:41:00 No.825227917
>生牡蠣は当たらない仕組みかなり確立されてない? 人生初生ガキでそのままノロ当たったぞ俺
96 21/07/19(月)20:41:01 No.825227925
なめろうにおすすめなのはコノシロ 無駄にいっぱい釣れるうえに小骨多すぎだから人気ないけどなめろうにしてしまえば小骨なんて気にならないぞ
97 21/07/19(月)20:41:08 No.825227974
上にあるけど酢のなめろうはビジュアルすごいぞ ゲロ吐いた時の胃液で少し溶けた肉みたいでとても食い物に見えない
98 21/07/19(月)20:41:27 No.825228141
>最終的に焼いてなめろうハンバーグにします さんが焼きって言うんですよそれ
99 21/07/19(月)20:42:20 No.825228548
なめろう作りたいけど生食できる鯵があまり売ってなくて辛い 諦めて刺身の鯵を買うしか無いのかそれはそれでなんか勿体ない気がする
100 21/07/19(月)20:42:22 No.825228569
>>最終的に焼いてなめろうハンバーグにします >さんが焼きって言うんですよそれ さんが焼きより絶対通りいいし…
101 21/07/19(月)20:42:46 No.825228764
ねぎとろでいけるんじゃないかと思っている
102 21/07/19(月)20:42:49 No.825228788
トトンのトンにトトトトトンだぞ fu174809.jpg
103 21/07/19(月)20:42:56 No.825228850
>>最終的に焼いてなめろうハンバーグにします >さんが焼きって言うんですよそれ 初めて聞いた・・・
104 21/07/19(月)20:43:07 No.825228913
>なめろうって薬味入れる? ネギ生姜ミョウガ辺りはとりあえず入れる
105 21/07/19(月)20:43:14 No.825228961
大葉嫌い
106 21/07/19(月)20:45:09 No.825229918
>なめろう作りたいけど生食できる鯵があまり売ってなくて辛い 落とし込みでこの時期腐る程釣れない?
107 21/07/19(月)20:46:37 No.825230647
>落とし込みでこの時期腐る程釣れない? 釣り趣味じゃないんだすまない 釣りできるようになったら美味しい魚いっぱい食べられるのかな
108 21/07/19(月)20:47:10 No.825230953
>落とし込みでこの時期腐る程釣れない? それは普段から釣りが趣味だったり釣りが生活の一部の田舎じゃないと
109 21/07/19(月)20:47:52 No.825231308
給食に出るので千葉県民のさんが焼き認識率は100%だと思われる
110 21/07/19(月)20:49:06 No.825231900
>トトンのトンにトトトトトンだぞ こりゃあマヨネーズに合いそうだ
111 21/07/19(月)20:49:41 No.825232180
>給食に出るので千葉県民のさんが焼き認識率は100%だと思われる 出たっけ…千葉のご当地給食はみそピーと麦芽ゼリーしか覚えてない
112 21/07/19(月)20:49:54 No.825232299
>こりゃあマヨネーズに合いそうだ この和食の破壊者め!
113 21/07/19(月)20:50:11 No.825232438
>釣りできるようになったら美味しい魚いっぱい食べられるのかな 細胞崩壊による食感の喪失とうまあじの追加は不可逆だから困る
114 21/07/19(月)20:50:13 No.825232457
なめろうも なめぞうも いっしょよ
115 21/07/19(月)20:51:09 No.825232968
>トトンのトンにトトトトトンだぞ >fu174809.jpg 捕らえてみれば極悪非道の火付盗賊であった
116 21/07/19(月)20:53:34 No.825234306
>生食できる鯵があまり売ってなくて辛い こういう時海沿いの県に住んでて良かったなと思う
117 21/07/19(月)20:56:30 No.825235935
>それは普段から釣りが趣味だったり釣りが生活の一部の田舎じゃないと 東京住んでても横浜まで出ればいっぱい釣れるよ 金曜の夜に行ってきたけどアジ10キス10サバ30小イワシが300くらいだった ヘチで黒鯛もかかったけど糸切られちゃって上げられなかった