虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/19(月)18:39:04 どうする? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/19(月)18:39:04 No.825179358

どうする?

1 21/07/19(月)18:40:06 No.825179673

電車が人ひとり挽いたくらいで止まるはずないだろ…脱線すらしないと思う

2 21/07/19(月)18:40:39 No.825179876

そうはならんやろ

3 21/07/19(月)18:41:09 No.825180053

一人でだめなら二人だ

4 21/07/19(月)18:41:51 No.825180287

下に危ないよって言えばいいのでは

5 21/07/19(月)18:42:20 No.825180454

トロッコ問題にするには絵面が無理ありすぎる

6 21/07/19(月)18:42:20 No.825180456

これネタにされまくるけどマイケルサンデルが実際に言った冗談だよ

7 21/07/19(月)18:42:42 No.825180578

>一人でだめなら二人だ ゴールデンラッキーで見た

8 21/07/19(月)18:43:02 No.825180702

大柄な人がフエ星人みたいな服を着ているからとりあえず吹いてみる

9 21/07/19(月)18:43:15 No.825180775

最悪のパターンはデブを落としたけど作業員は退避済みだったので殺害の現場を見られた、かな だから何もしない

10 21/07/19(月)18:44:12 No.825181083

轢いたら電車が止まるレベルのデブを突き落とす事が出来るのか?

11 21/07/19(月)18:44:38 No.825181224

③が急展開過ぎる…

12 21/07/19(月)18:45:49 No.825181603

デブの体積によらず人を引けば電車は止まる まぁブレーキかけても急に止まるわけじゃないが

13 21/07/19(月)18:45:50 No.825181609

恐ろしい思考をしやがるけどデブを落としても感謝されないだろうし なんなら殺人で捕まってババ引くだけに見える

14 21/07/19(月)18:45:57 No.825181648

要はトロッコ問題における切り替え操作のより不確定性の高いパターンなんだろうけど いくら思考実験とはいえ流石に考える上でのノイズが多すぎてあんまりいい状況設定ではないと思う

15 21/07/19(月)18:46:39 No.825181882

電車止められるほどのデブを落とせるなら一人で降りて止められるんじゃないの

16 21/07/19(月)18:46:40 No.825181890

デブは体重は重いが 命は軽い

17 21/07/19(月)18:48:19 No.825182459

デブには犠牲になってもらう

18 21/07/19(月)18:48:37 No.825182554

ただ一人死者が増えるだけ

19 21/07/19(月)18:50:34 No.825183101

そもそもなぜ助けようとするのか そこに義務は発生しないし責任を問われる訳でもないのに デブと一緒に大声出しときゃいいじゃないか

20 21/07/19(月)18:51:21 No.825183331

体格差あり過ぎて体当たりしたところで逆に跳ね返されそう

21 21/07/19(月)18:51:23 No.825183339

デブでとまる程度なら下の犠牲も一人で済むだろ

22 21/07/19(月)18:52:07 No.825183543

3番の発送に至るのがサイコすぎる

23 21/07/19(月)18:52:14 No.825183570

答えは簡単だった! 僕が落ちればいいんだ!

24 21/07/19(月)18:53:33 No.825183963

トロッコ問題って倫理観云々がテーマだけど回答者の法制度の問題とか排除できてるの?

25 21/07/19(月)18:53:43 No.825184024

電車が暴走してるかなんて傍目でわからんのでは

26 21/07/19(月)18:54:11 No.825184176

⓪この問題を仕組んでいる奴を殺す

27 21/07/19(月)18:54:19 No.825184219

トロッコ問題でより直接自分が殺すことになる場合は?って意図だったように思う https://youtu.be/kBdfcR-8hEY?t=298

28 21/07/19(月)18:54:32 No.825184276

積極的に1人を選ぶか消極策で5人にするかって考えで無く 関わらずに5人死んで俺はスッキリ忘れる

29 21/07/19(月)18:54:38 No.825184312

気付かない5人の労働者が悪い

30 21/07/19(月)18:54:39 No.825184322

このデブが凄いオペラ歌手で声量が凄い可能性も否定できないな…

31 21/07/19(月)18:55:03 No.825184464

どうやったらデブで電車止めるなんて発想に至れるんだよ

32 21/07/19(月)18:55:09 No.825184504

>電車が暴走してるかなんて傍目でわからんのでは わかるものとする デブを電車に当てると必ず電車が止まりそれ以上の犠牲は出ないものとする 労働者に声をかけても間に合わないものとする

33 21/07/19(月)18:55:45 No.825184704

デブを突き落とす理由を探している

34 21/07/19(月)18:55:51 No.825184734

デブが労働者に気づいてないなら協力を仰げよ

35 21/07/19(月)18:56:27 No.825184934

デブ一人じゃちゃんと止まるか心配だから俺も一緒に行く

36 21/07/19(月)18:57:50 No.825185414

一体何をどうしたら労働者はすぐ側まで来てる電車に気付かずにいられるのか

37 21/07/19(月)18:57:54 No.825185435

普段からデブを殺したいと思っていた男に偶然訪れた千載一遇のチャンス

38 21/07/19(月)18:58:36 No.825185683

思考実験だから~そういう前提だから~って言われても前提が無茶すぎて当事者として考えるのが難しすぎる…

39 21/07/19(月)18:58:48 No.825185755

オーバーボディの中から正義超人が出てくる可能性に賭ける

40 21/07/19(月)18:58:50 No.825185771

こんな文章作る奴の倫理観を疑うわ

41 21/07/19(月)18:58:50 No.825185772

自分が落ちるって選択肢が生まれているからまああれだな、よくはないな

42 21/07/19(月)18:58:53 No.825185789

労働者は耳が不自由でデブは電車を止めるほどの質量がありあなたはデブの抵抗を無視して柵から突き落とす力の持ち主とする

43 21/07/19(月)18:59:03 No.825185846

>思考実験だから~そういう前提だから~って言われても前提が無茶すぎて当事者として考えるのが難しすぎる… 思考実験ってのはそんなもんである

44 21/07/19(月)18:59:24 No.825185971

>一体何をどうしたら労働者はすぐ側まで来てる電車に気付かずにいられるのか 普通によくあるよ 電車が動いてる線路上の工事は時刻表もった警備員が同行してるよ

45 21/07/19(月)18:59:26 No.825185979

>労働者は耳が不自由でデブは電車を止めるほどの質量がありあなたはデブの抵抗を無視して柵から突き落とす力の持ち主とする そのスーパーパワーでせめてなんか止めるとかしろ

46 21/07/19(月)18:59:34 No.825186030

5人の労働者に見えるように落ちれば全員救護しに来るだろう

47 21/07/19(月)18:59:43 No.825186090

>デブを突き落とす理由を探している 錯乱してデブを落とせば電車が止まると思ったんです!殺意はありません!

48 21/07/19(月)19:00:34 No.825186402

>一体何をどうしたら労働者はすぐ側まで来てる電車に気付かずにいられるのか 見通しの悪い路線だと気付かないもんだよ 実際轢かれて殉職した人もいる

49 21/07/19(月)19:00:59 No.825186548

服でも投げ落とせ

50 21/07/19(月)19:01:22 No.825186667

>実際轢かれて殉職した人もいる 殉職…でいいのか?

51 21/07/19(月)19:01:39 No.825186768

高めの柵ある所から人間一人で突き落とせるくらいのデブで電車止まるのおかしいだろ もしそのレベルで体積すごいデブを突き落とせるんだとしたらもうお前が飛び降りてテリーマンになれよ…

52 21/07/19(月)19:01:51 No.825186848

7人で止める

53 21/07/19(月)19:02:01 No.825186899

例えばトロッコ問題で 切り替え器遠隔操作できる装置持ってるのが一人で作業してる奴だけだったって場合に あなたはそいつに指示出して切り替え器作動させますか みたいなのならもうちょい自然?

54 21/07/19(月)19:02:03 No.825186907

>こんな文章作る奴の倫理観を疑うわ 行動に起こさなければ別に…

55 21/07/19(月)19:02:39 No.825187102

>例えばトロッコ問題で >切り替え器遠隔操作できる装置持ってるのが一人で作業してる奴だけだったって場合に >あなたはそいつに指示出して切り替え器作動させますか >みたいなのならもうちょい自然? トロッコ問題やりたいならトロッコ問題でいいだろ

56 21/07/19(月)19:02:45 No.825187135

お前ごときが簡単にデブを落とせると思うな

57 21/07/19(月)19:02:59 No.825187209

しかもこの大柄の人めっちゃいい人そうなんだよな…

58 21/07/19(月)19:03:01 No.825187224

なんだかんだで落とされたデブの人も犠牲になりたそうな顔をしてました

59 21/07/19(月)19:03:07 No.825187254

線路の切替の話をわざわざ歩道橋のデブを落とすか否かに置き換えるって デブに親でも殺されたのか

60 21/07/19(月)19:03:08 No.825187259

落としたら殺人犯じゃないか

61 21/07/19(月)19:03:14 No.825187287

お前が落ちろ

62 21/07/19(月)19:03:24 No.825187338

思考実験なんだから前提に突っ込むこと自体が野暮だとあれほど

63 21/07/19(月)19:03:24 No.825187339

>デブを突き落とす理由を探している デブを突き落とすのを躊躇する学生にじゃあデブが犯罪者ならどうだ?ナチスならどうだ? って突き落とす理由をどんどん増やしていくサンデル教授いいよね…

64 21/07/19(月)19:03:28 No.825187356

手を加えて5人が助かるとして 犠牲にしないと助からなかったって証明ができるかどうか不明なのが欠点だよ 緊急避難が確実に成立するなら切り替えるだろ

65 21/07/19(月)19:03:50 No.825187474

テリーマンを連れてくんだよ

66 21/07/19(月)19:03:51 No.825187482

>例えばトロッコ問題で >切り替え器遠隔操作できる装置持ってるのが一人で作業してる奴だけだったって場合に >あなたはそいつに指示出して切り替え器作動させますか >みたいなのならもうちょい自然? 切替器を使うか否かなら多数が使うようだけど ファットマンを突き落とす場合だと突き落とさないのが多数になっちゃうんだねって話かと

67 21/07/19(月)19:04:16 No.825187619

生身で最小限の反動で電車を止められるスーパーパワーの持ち主である俺なので自分で飛び降りて暴走列車を止める これが正解

68 21/07/19(月)19:04:19 No.825187637

>トロッコ問題やりたいならトロッコ問題でいいだろ いやスレ画自体トロッコ問題の亜種だよ 5人のために犠牲になる1人をどのような形で犠牲にするかってだけの差であって

69 21/07/19(月)19:04:42 No.825187742

>デブは体重は重いが >命は軽い 上手くないから! 一緒だから!

70 21/07/19(月)19:04:52 No.825187816

>殉職…でいいのか? 殉職って職務中の事故で死ぬことであって しょうもない死に方だったらダメとか言うのはないよ

71 21/07/19(月)19:04:55 No.825187825

夏場だとデブを突き落とす率は上がるかもしれない

72 21/07/19(月)19:05:05 No.825187870

人類を滅ぼす

73 21/07/19(月)19:05:43 No.825188082

>>トロッコ問題やりたいならトロッコ問題でいいだろ >いやスレ画自体トロッコ問題の亜種だよ >5人のために犠牲になる1人をどのような形で犠牲にするかってだけの差であって あくまでよく知られるトロッコ問題を踏まえてのスレ画だから上に貼った動画見て欲しい… スレ画に②って書いてあるのも①がいつものトロッコ問題なんだろう

74 21/07/19(月)19:05:52 No.825188126

自分が手を下すかどうかなら臓器移植するかしないかみたいなやつのが論旨に沿ってない? デブを突き落とすはちょっと…

75 21/07/19(月)19:06:17 No.825188243

ファットマンだと落とさない人が増えちゃうのは一般常識的に認識されてる物理法則からしてファットマンじゃ電車が止まらないからだと思うんだけど

76 21/07/19(月)19:06:33 No.825188333

>トロッコ問題やりたいならトロッコ問題でいいだろ トロッコ問題の派生なんだよ トロッコ問題ではポイント切り替えて5人助けて1人を殺す回答した人でも 自らの手で1人を殺す必要が出るとなると5人を見捨てる選択が多くなった でもそれ以前に「列車を確実に止めるほどのデブ…?」という困惑のが大きいよね

77 21/07/19(月)19:06:40 No.825188386

>これネタにされまくるけどマイケルサンデルが実際に言った冗談だよ ろくな奴じゃねーなマイケルサンデル

78 21/07/19(月)19:06:43 No.825188405

おぅい下にいる人!

79 21/07/19(月)19:06:50 No.825188445

大柄な男なら電車の一つくらい止めてみせる

80 21/07/19(月)19:07:17 No.825188601

まずこのファットマンを突き落とせるのか?

81 21/07/19(月)19:07:27 No.825188669

パンチ3回で止めてみせるよ

82 21/07/19(月)19:08:01 No.825188862

ベルセルクの橋の騎士もだけどもっと常識的で誰も迷惑しないやり方あるだろって返されるやつ

83 21/07/19(月)19:08:08 No.825188899

>ファットマンだと落とさない人が増えちゃうのは一般常識的に認識されてる物理法則からしてファットマンじゃ電車が止まらないからだと思うんだけど いや声出せば済む話だし…

84 21/07/19(月)19:08:16 No.825188944

デブと協力して橋を落として電車止めた後労働者が橋を直す

85 21/07/19(月)19:08:18 No.825188950

釈迦の前世だったら自分が落ちて止める

86 21/07/19(月)19:08:20 No.825188959

>>例えばトロッコ問題で >>切り替え器遠隔操作できる装置持ってるのが一人で作業してる奴だけだったって場合に >>あなたはそいつに指示出して切り替え器作動させますか >>みたいなのならもうちょい自然? >切替器を使うか否かなら多数が使うようだけど >ファットマンを突き落とす場合だと突き落とさないのが多数になっちゃうんだねって話かと 当事者より積極的に殺して5人救うという方向性のニュアンスになるように問題変えたつもりだったけど全然なってなかったか… ごめん

87 21/07/19(月)19:08:28 No.825189010

>最悪のパターンはデブを落としたけど作業員は退避済みだったので殺害の現場を見られた、かな >だから何もしない デブにこのチビ落としたら電車止まらないかなって思われるのが最悪パターンだと思う俺は逃げる

88 21/07/19(月)19:08:30 No.825189026

>電車が動いてる線路上の工事は時刻表もった警備員が同行してるよ JRだと列車見張員っていう人たちよね 見通しの悪い所だと複数人立たせて見張り体制を確立するとか 線路に入る人には必ずTC列警を持たせるとかして待避不良を起きないようにするよ

89 21/07/19(月)19:08:36 No.825189060

あなたは今後デブから急に橋から突き落としてくるような奴と思われ続けるとする

90 21/07/19(月)19:08:38 No.825189067

>まずこのファットマンを突き落とせるのか? できる! 設問を信じろ!

91 21/07/19(月)19:08:54 No.825189158

ただしあなたは時間停止能力者だとする

92 21/07/19(月)19:08:55 No.825189162

作業員の方に落とせば作業止まって電車に気づけるのでは?

93 21/07/19(月)19:09:51 No.825189480

>あなたは今後デブから急に橋から突き落としてくるような奴と思われ続けるとする つまり突き落とせば一挙両得ってことか

94 21/07/19(月)19:10:06 No.825189574

>まずこのファットマンを突き落とせるのか? ファットマンに突き落とされる

95 21/07/19(月)19:10:11 No.825189594

>>デブを突き落とす理由を探している >デブを突き落とすのを躊躇する学生にじゃあデブが犯罪者ならどうだ?ナチスならどうだ? >って突き落とす理由をどんどん増やしていくサンデル教授いいよね… imgならID出るわ

96 21/07/19(月)19:10:18 No.825189627

ファットマン突き落とそうとしたらカウンターで自分が突き落とされる

97 21/07/19(月)19:10:44 No.825189774

列車にひかれそうな子供を助けるために列車ぶっ壊すスーパーマンに(子供抱えて飛び去ればいいのに)と思うのに近いものを感じる

98 21/07/19(月)19:11:20 No.825189956

倫理観って時と場合でこんなに変わるんだよ!したいだろうに思考後の不快感が強過ぎる…

99 21/07/19(月)19:11:28 No.825190005

このヒロインは犠牲になるが世界は救われるはず…

100 21/07/19(月)19:11:55 No.825190146

この状況でファットマンを突き落とすって選択がまず浮かばねえんだよ

101 21/07/19(月)19:12:01 No.825190182

>作業員の方に落とせば作業止まって電車に気づけるのでは? よほど音の出る作業してなければ笛吹くと気付くよ デブを落とす必要はない

102 21/07/19(月)19:12:07 No.825190227

止まるはずなので止まるのは確定していない

103 21/07/19(月)19:12:11 No.825190255

現実にこの状況でデブを突き落とす奴はいるんだろうか

104 21/07/19(月)19:12:14 No.825190264

>このヒロインは犠牲になるが世界は救われるはず… 絶対ヒロインが助かって世界も助かるトゥルーエンドがあるやつ

105 21/07/19(月)19:12:28 No.825190340

>現実にこの状況でデブを突き落とす奴はいるんだろうか サイコかテメー

106 21/07/19(月)19:13:08 No.825190564

まだファットマンを犠牲にすればゾンビからみんなが助かるとかのが分かりやすいよ

107 21/07/19(月)19:13:34 No.825190714

普通にトロッコ問題の文章そのまま載せた方がイメージしやすいと思う

108 21/07/19(月)19:14:43 No.825191073

トロッコ問題って実際に自分が手を下すのかスイッチを経由して手を下すのかで随分話が変わるよね

109 21/07/19(月)19:14:54 No.825191125

このシェルターはどう詰めても二人までと言ったシスターの判断は正しかったのでしょうか

110 21/07/19(月)19:15:34 No.825191375

誰にも行為を見られず今後罪悪感も一切感じることもないって条件が必要

111 21/07/19(月)19:16:15 No.825191603

全身にダイナマイト巻いた決死デブくらいじゃないと電車止めるパワーなくない?

112 21/07/19(月)19:16:28 No.825191674

サイコパス検定?

113 21/07/19(月)19:16:36 No.825191720

>あくまでよく知られるトロッコ問題を踏まえてのスレ画だから上に貼った動画見て欲しい… >スレ画に②って書いてあるのも①がいつものトロッコ問題なんだろう ごめん派生的な意味で亜種って言ったんだ これならどう?的なものなだってのは分かってる

114 21/07/19(月)19:16:58 No.825191867

>誰にも行為を見られず今後罪悪感も一切感じることもないって条件が必要 その罪悪感が問題の問題じゃなかったかこれ

115 21/07/19(月)19:17:01 No.825191891

「」は執拗に難癖をつけるものとする

116 21/07/19(月)19:17:54 No.825192234

一瞬でも迷ったあなたはサイコパスです

117 21/07/19(月)19:17:59 No.825192260

>誰にも行為を見られず今後罪悪感も一切感じることもないって条件が必要 見られるかどうかはともかくその罪悪感こそ一番考慮すべきことでしょ ただ眺めて犠牲者は多くなる方が罪悪感が無いのか行動を起こして犠牲者を少なくする方が罪悪感がないのか

118 21/07/19(月)19:18:18 No.825192368

>全身にダイナマイト巻いた決死デブくらいじゃないと電車止めるパワーなくない? 電車が破壊されて5人どころじゃない死者が出そうだな…

119 21/07/19(月)19:18:24 No.825192412

デブを落とせばキルストリーク1つ増えてお得だぞ

120 21/07/19(月)19:18:58 No.825192599

難癖というよりこれは問題作った側がアホすぎる見本みたいなやつだし

121 21/07/19(月)19:19:52 No.825192925

突き落としたら当の工員達は自分らで危険察知してしっかり逃げてんだよね

122 21/07/19(月)19:19:54 No.825192934

5人を助けるためにレールの切り替えで1人犠牲にすることはできるのに デブを直接殺すことに躊躇いを感じるのはなぜかって話だからな 元々レールを切り替えない人にとっては意味のない問題

123 21/07/19(月)19:20:44 No.825193200

AとBどっちかが確実に死ぬからどっちを生かしますかって問題だと思うんだけど 追加で無関係のB犠牲にしたらAが助かるけどどうしますってのは別問題じゃないかと

124 21/07/19(月)19:20:49 No.825193241

>全身にダイナマイト巻いた決死デブくらいじゃないと電車止めるパワーなくない? みんなしんでめでたしだな

125 21/07/19(月)19:21:02 No.825193308

切り替えた時は確実にトロッコは脱線もせずに反対のレールに行ってくれるのにデブを突き落とす時は止まるはず…な時点でもうダメそうな雰囲気してる

126 21/07/19(月)19:21:35 No.825193508

5人に向けてデブ落とせば全部片づいてハッピーエンドだろ

127 21/07/19(月)19:21:40 No.825193552

スレ画くらいのデブじゃ全然止まらんわ

128 21/07/19(月)19:22:34 No.825193863

>難癖というよりこれは問題作った側がアホすぎる見本みたいなやつだし 出題者を殴るって選択肢が正解になるやつだよね

129 21/07/19(月)19:23:03 No.825194048

絶対デブごときで止まらねえだろ…って常識がこの思考実験を妨げてる気がする

130 21/07/19(月)19:23:29 No.825194221

>AとBどっちかが確実に死ぬからどっちを生かしますかって問題だと思うんだけど >追加で無関係のB犠牲にしたらAが助かるけどどうしますってのは別問題じゃないかと 別の問題だよ 結果が同じなのに過程で判断が変わるのはなんでだろうという話に繋げるための条件を変えた思考実験だからね

131 21/07/19(月)19:23:30 No.825194226

そもそもそんなデブ突き落とせるかよ

132 21/07/19(月)19:24:19 No.825194533

デブなら別にいいだろ 考慮する必要あるのか

133 21/07/19(月)19:24:24 No.825194582

>絶対デブごときで止まらねえだろ…って常識がこの思考実験を妨げてる気がする 止まる位のデブを突き落とすのめっちゃ難しいとも思ってしまう…

134 21/07/19(月)19:24:25 No.825194591

1人を犠牲に5人を助けるってことはトロッコ問題で分岐器を切り替えるのと功利主義的には同一な問題なのにスレ画でデブを落とす選択を忌避する人が多いのはなぜだろうって問題だし…

135 21/07/19(月)19:24:57 No.825194795

それで確実に上手くいく前提ならデブ落とせばいいのに なんか嫌だなって思う気持ちはなんなんでしょうね?って話の進め方なはずだよね? スレ本文からおかしくない?

136 21/07/19(月)19:25:17 No.825194935

電車が止まるほどのデブを突き落とせる腕力を持っている…? 妙だな

137 21/07/19(月)19:25:17 No.825194939

>1人を犠牲に5人を助けるってことはトロッコ問題で分岐器を切り替えるのと功利主義的には同一な問題なのにスレ画でデブを落とす選択を忌避する人が多いのはなぜだろうって問題だし… 本当にそんな深いこと考えた? 適当に置き換えただけでなく?

138 21/07/19(月)19:25:37 No.825195053

これハーバードの学生も〇〇すれば全員助かりますって言って笑いとってたの覚えてる

139 21/07/19(月)19:25:53 No.825195150

電車も止めるジャイアントデブに勝てるわけねえだろ

140 21/07/19(月)19:26:02 No.825195194

ただしデブの体重は800トンあるものとする

141 21/07/19(月)19:26:10 No.825195243

少なくとも5人轢き殺せるのは確定してるから作業員6人分のデブが必要 つまり身長1キロ体重420キロのデブだしたしかにそれなら止まりそうな気がしてくる

142 21/07/19(月)19:26:25 No.825195348

>1人を犠牲に5人を助けるってことはトロッコ問題で分岐器を切り替えるのと功利主義的には同一な問題なのにスレ画でデブを落とす選択を忌避する人が多いのはなぜだろうって問題だし… 自分で手を下すのは嫌だよ スイッチだとなんとなく楽 死刑だって紐持って首絞めて殺すのとスイッチ押すのじゃ違うのと同じ

143 21/07/19(月)19:26:36 No.825195421

>つまり身長1キロ体重420キロのデブだしたしかにそれなら止まりそうな気がしてくる 軽すぎる…

144 21/07/19(月)19:26:42 No.825195457

安全確保をしてない労働者には落ち度あるけどデブに過失はない

145 21/07/19(月)19:26:52 No.825195527

>ただしデブの体重は800トンあるものとする 歩道橋落ちるわ!

146 21/07/19(月)19:27:25 No.825195732

>少なくとも5人轢き殺せるのは確定してるから作業員6人分のデブが必要 >つまり身長1キロ体重420キロのデブだしたしかにそれなら止まりそうな気がしてくる そのデブ比重的に空飛ばない?

147 21/07/19(月)19:27:29 No.825195747

この手の思考実験がレス乞食のエサになるって末路が酷すぎてウケる

148 21/07/19(月)19:27:52 No.825195888

自分も罪に問われるから2人犠牲になるよ

149 21/07/19(月)19:28:17 No.825196025

>本当にそんな深いこと考えた? >適当に置き換えただけでなく? 上に元ネタの動画あるから見て

150 21/07/19(月)19:28:23 No.825196053

>自分で手を下すのは嫌だよ >スイッチだとなんとなく楽 >死刑だって紐持って首絞めて殺すのとスイッチ押すのじゃ違うのと同じ その差を深く考えるための問題なのでそんな簡潔にまとめちゃ身も蓋もないよ!

151 21/07/19(月)19:28:25 No.825196061

>自分で手を下すのは嫌だよ >スイッチだとなんとなく楽 >死刑だって紐持って首絞めて殺すのとスイッチ押すのじゃ違うのと同じ デブの抵抗無視して100%突き落とせる腕力があるなら切り替えスイッチ入れるのと大して変わらんかもしれん…

152 21/07/19(月)19:28:27 No.825196076

ケーキを切れないのもおもちゃになってたしな

153 21/07/19(月)19:28:51 No.825196219

>>1人を犠牲に5人を助けるってことはトロッコ問題で分岐器を切り替えるのと功利主義的には同一な問題なのにスレ画でデブを落とす選択を忌避する人が多いのはなぜだろうって問題だし… >本当にそんな深いこと考えた? >適当に置き換えただけでなく? 上に貼ってあるようつべの動画でサンデルがそういう問題を提起してる 英語だからニュアンスでしかわからんけど…

154 21/07/19(月)19:29:55 No.825196581

このデブの重さで橋を壊せばいい

155 21/07/19(月)19:29:55 No.825196584

>ケーキを切れないのもおもちゃになってたしな 「頭のおかしい奴を示す単語」に使われ始めててエグいよねあれも

156 21/07/19(月)19:30:44 No.825196884

・デブじゃ電車は止まらない ・なので緊急避難が認められない可能性がある ・デブを持ち上げて落とせない ・デブが抵抗したら体重差的に負ける くらい切り替え器を人に変えたことによる倫理以外のノイズがあるからこれで倫理観への影響を問うのは不適切だと思うんだけど…

157 21/07/19(月)19:32:36 No.825197570

ファットマンに5人の労働者のことを伝えて全ての責任をファットマンに押し付ける

158 21/07/19(月)19:33:32 No.825197910

デブ一人だと電車は止まるが彼は犠牲になってしまう でも俺とデブの二人なら…?

159 21/07/19(月)19:33:37 No.825197935

トロッコ問題って人間の命は何より重いって主張の人に突きつける専用の問なのに 何でこうやって汎用的に使われてるのか謎なんだよな

160 21/07/19(月)19:34:16 No.825198149

労働者救う方向で動いてるっぽいデブを落としにかかったら急展開すぎない?

161 21/07/19(月)19:34:26 No.825198215

スパイダーマンが止めてくれるやつ

162 21/07/19(月)19:34:26 No.825198218

物理の問題で摩擦考えないと意味ないじゃんって言う人がいるのもそうだけど色々と条件を排除して単純化したときに見えてくる問題があるって話であっていかに難癖をつけられないかは特に考えてないからな…

163 21/07/19(月)19:34:29 No.825198238

スワンプマンくらい非現実的ならみんな真面目になってくれるしデブを生贄に捧げたら電車止めてくれる神が出てきた方がいいのかもしれない

164 21/07/19(月)19:34:51 No.825198387

思考実験だからデブの体で電車は止まらないとかそういう話ではない

165 21/07/19(月)19:35:03 No.825198472

>くらい切り替え器を人に変えたことによる倫理以外のノイズがあるからこれで倫理観への影響を問うのは不適切だと思うんだけど… そこら辺考えるとデブっていう形で整合性や説得力を持たせようとしたのが間違いなんかもなって

166 21/07/19(月)19:35:28 No.825198645

俺だったらファットマンの隣に行って一緒に運転手に気づいてもらおうと頑張るかな…

167 21/07/19(月)19:35:52 No.825198796

そもそもノイズの一切を排除したら単なる算数にしかならないから答えは最初から明らかで思考実験も何もなくない?

168 21/07/19(月)19:36:15 No.825198964

スワンプマンもだけどそんなの起こらないよって言われても 起こらない事でも想定して考えるのが思考実験だろ?

169 21/07/19(月)19:36:16 No.825198972

気分的にすげーどうでもいい

170 21/07/19(月)19:36:16 No.825198973

>そこら辺考えるとデブっていう形で整合性や説得力を持たせようとしたのが間違いなんかもなって デブっていうのは回答者を注目させるための冗談だと思う それで分かりづらくなってるとは思うけど

171 21/07/19(月)19:36:19 No.825198990

>思考実験だからデブの体で電車は止まらないとかそういう話ではない 容易に余計な思考に至る隙を見せる問いが悪い

172 21/07/19(月)19:36:35 No.825199111

熊でも止められんのにただのデブで止まるわけないだろ

173 21/07/19(月)19:36:38 No.825199137

>そもそもノイズの一切を排除したら単なる算数にしかならないから答えは最初から明らかで思考実験も何もなくない?           >トロッコ問題って人間の命は何より重いって主張の人に突きつける専用の問なのに

174 21/07/19(月)19:37:10 No.825199365

>容易に余計な思考に至る隙を見せる問いが悪い 思考実験の意味が分かってない人は関係ない話ってだけだよ

175 21/07/19(月)19:38:21 No.825199835

思考実験って実際には起きない事を前提にするから そこが気になって仕方ないならやる必要がない人ってだけだよ

176 21/07/19(月)19:38:27 No.825199862

電車を止められる質量のデブで無理矢理止めたら電車の客が酷い事になってさらに被害増えない?

177 21/07/19(月)19:38:54 No.825200021

デブを突き落とさないと俺が落とされるってんならやるけどさ…

178 21/07/19(月)19:38:55 No.825200026

実際に出来るなら普通に実験するだけだもの

↑Top