21/07/19(月)17:58:27 最近格... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/19(月)17:58:27 No.825167116
最近格闘漫画に戻っている気がするんだよね
1 21/07/19(月)17:59:42 No.825167465
コンテナ・コロシアムは最後まで続けられるんスかね
2 21/07/19(月)18:00:06 No.825167587
今回結構作画がヤバかったっスよね
3 21/07/19(月)18:00:52 No.825167826
二人位倒したらスマジョの横やりで兵器乱入でうやむやになりそうなんだ
4 21/07/19(月)18:02:15 No.825168252
>今回結構作画がヤバかったっスよね 元々短足の癖はあったんスけどアジア系は兎も角白人だと奇形っぽく見えたんだ
5 21/07/19(月)18:05:22 No.825169087
キミもマネアシになろう!
6 21/07/19(月)18:06:36 No.825169465
タンカーの雑魚どももそうだけど トダーのあとにあんなしょうもない色モノども出てきてもインパクトないんだよね
7 21/07/19(月)18:07:12 No.825169618
>キミもマネアシになろう! 嫌だ 誰もなりたがらないものに俺もなりたくない
8 21/07/19(月)18:08:58 No.825170110
そろそろ龍星に活躍してほしいんだよね
9 21/07/19(月)18:09:22 No.825170228
待てよ ジーキル・ハイド・パクや悪霊戦士キースは「」ネモブにもウケたんだぜ
10 21/07/19(月)18:09:25 No.825170238
>タンカーの雑魚どももそうだけど >トダーのあとにあんなしょうもない色モノども出てきてもインパクトないんだよね 突然変異の超人の28号をものともしない量産型ロボットのあとに普通の強豪格闘家とか出されても反応に困るんだ しかもなんか常識的っぽいカタギだし
11 21/07/19(月)18:10:29 No.825170576
>待てよ >ジーキル・ハイド・パクや悪霊戦士キースは「」ネモブにもウケたんだぜ 冷静に見たらパクは滅茶苦茶強いんスけど相手が悪かったんだよね 悪霊戦士の謳い文句はなんだったんスかね
12 21/07/19(月)18:13:36 No.825171495
ところでこの漫画の落としどころは何処なんスかね
13 21/07/19(月)18:15:21 No.825172002
ガルシア何体も量産してるのになんで28号の心臓だけ違うんだよえーっ
14 21/07/19(月)18:15:25 No.825172023
>ところでこの漫画の落としどころは何処なんスかね 何年も前から言われてるんだよね すごくない?
15 21/07/19(月)18:17:02 No.825172483
急にホモにしても猿先生の場合なにも考えてないしいつも通りだという信頼性があるんだ凄くない?
16 21/07/19(月)18:17:52 No.825172731
>ガルシア何体も量産してるのになんで28号の心臓だけ違うんだよえーっ 突然変異なんだ突然変異だから再現性もないし仕方ないんだ 突然変異の癖に当時の28号より強いガルシアもいたりクローンの癖に質がバラバラなんだ
17 21/07/19(月)18:19:31 No.825173247
>そろそろ龍星に活躍してほしいんだよね 塩試合してごめんなあ!
18 21/07/19(月)18:20:23 No.825173486
疑問なんすけど龍星ってなんで抉られた方にガルシア・アイを移植せずに無事な方の目を取り出してガルシア・アイを入れたんすか?
19 21/07/19(月)18:23:14 No.825174384
>疑問なんすけど龍星ってなんで抉られた方にガルシア・アイを移植せずに無事な方の目を取り出してガルシア・アイを入れたんすか? 完全に潰れた目の移植は無理って聞くし実は移植済みで眼帯外して覚醒モードになるのかも知れないんだ それより何時まで坊主なんスかね
20 21/07/19(月)18:23:29 No.825174446
>今回結構作画がヤバかったっスよね タフから作画取ったら何が残るんだ…
21 21/07/19(月)18:23:58 No.825174606
>>今回結構作画がヤバかったっスよね >タフから作画取ったら何が残るんだ… なにって…レイプやん
22 21/07/19(月)18:24:42 No.825174838
ぶっちゃけ美術館編以外はびっくり格闘バトル漫画として割と楽しく読んでるんだ 美術館編は無理なんだ
23 21/07/19(月)18:25:11 No.825174985
>完全に潰れた目の移植は無理って聞くし実は移植済みで眼帯外して覚醒モードになるのかも知れないんだ なるほどな 猿先生はなかなかワクワクさせてくれる設定を練っているんだな
24 21/07/19(月)18:25:34 No.825175120
>そろそろ龍星に活躍してほしいんだよね 悪魔の力が猿空間に消えたら塩試合メーカーになったんだよね 酷くない?
25 21/07/19(月)18:26:20 No.825175370
>ぶっちゃけ美術館編以外はびっくり格闘バトル漫画として割と楽しく読んでるんだ >美術館編は無理なんだ ロボットに初見殺しされるまでは兎も角リベンジもなくそれっきりとか中々無いんだよね ひどくない?
26 21/07/19(月)18:26:38 No.825175476
>なにって…レイプやん もうやめえや
27 21/07/19(月)18:27:01 No.825175592
そんなクソ漫画を読み続ける人生は虚しいか?
28 21/07/19(月)18:27:04 No.825175600
>なるほどな >猿先生はなかなかワクワクさせてくれる設定を練っているんだな 奇跡を信じるタイプ?
29 21/07/19(月)18:28:02 No.825175918
>そんなクソ漫画を読み続ける人生は虚しいか? めっちゃ楽しいわっ
30 21/07/19(月)18:29:46 No.825176465
待てよ塩試合じゃないから面白いとは限らないんだぜ タフ君の戦いとか結果が見えててつまらないんだ まあオカルト技復活が嬉しくない訳でもないがねククク
31 21/07/19(月)18:30:32 No.825176702
またタフくんが主人公になってるんだよね ひどくない?
32 21/07/19(月)18:30:53 No.825176795
>待てよ塩試合じゃないから面白いとは限らないんだぜ >タフ君の戦いとか結果が見えててつまらないんだ >まあオカルト技復活が嬉しくない訳でもないがねククク ビッグ・ピッグ戦はキッチリ格の違いを見せ付けた良い戦いだったんだ 他が酷すぎたのもあって
33 21/07/19(月)18:31:38 No.825177026
>ビッグ・ピッグ戦はキッチリ格の違いを見せ付けた良い戦いだったんだ >他が酷すぎたのもあって 割と節約作画だったけどキース戦は割と好きなんだよね
34 21/07/19(月)18:33:31 No.825177641
>>今回結構作画がヤバかったっスよね >タフから作画取ったら何が残るんだ… 定型が残ると考えられる
35 21/07/19(月)18:34:43 No.825178012
幻魔突きの解説の時失伝した技術みたいに言ってた気がするんスけど そのわりによくオトンが使ってるのはどういうことなんスか
36 21/07/19(月)18:36:15 No.825178511
>幻魔突きの解説の時失伝した技術みたいに言ってた気がするんスけど >そのわりによくオトンが使ってるのはどういうことなんスか オトンが使ってるのは幻魔"拳"だ 幻魔突きとは全くの別物なんだ
37 21/07/19(月)18:38:10 No.825179091
>幻魔突きの解説の時失伝した技術みたいに言ってた気がするんスけど >そのわりによくオトンが使ってるのはどういうことなんスか オトンのは幻魔拳だから別物なんだ オトンは寸止めで錯覚させるけど龍星は人体のバイオメカニティズムに基づき人間の神経に作用して肉体に直線錯覚させるんだ 自分でなに言ってるか分からないんだ
38 21/07/19(月)18:39:19 No.825179427
スヌーカをウンコが助けてから読んでないんスけど…
39 21/07/19(月)18:42:06 No.825180380
オトンの方が遥かに使いやすくて強いんだよね ウンコのあれ結局なんだったんスかね…
40 21/07/19(月)18:42:37 No.825180549
>スヌーカをウンコが助けてから読んでないんスけど… 灘対アメリカの5対5のバトルで無事八人倒して勝利して終わりかと思ったら単なる麻薬王がちょっかい出してきたんだ アメリカ軍と戦った後だと何きても小物なんだ
41 21/07/19(月)18:43:27 No.825180838
>オトンの方が遥かに使いやすくて強いんだよね >ウンコのあれ結局なんだったんスかね… 暗闇じゃないと効かないという制約もあるし単なる拷問技なんだ どうせなら女の子にかけるべきなんだ
42 21/07/19(月)18:43:47 No.825180955
龍星のは夜当たれば一撃必殺なんだ …まあ一撃必殺必殺技としてはそこそこわからんでもない制約な分 後付にしても格闘マンガとしてはマシな路線スね
43 21/07/19(月)18:47:18 No.825182101
スヌーカより弱い雑魚ばかりでるんだ
44 21/07/19(月)18:47:26 No.825182140
>灘対アメリカの5対5のバトルで無事八人倒して勝利して終わりかと思ったら単なる麻薬王がちょっかい出してきたんだ >アメリカ軍と戦った後だと何きても小物なんだ ロシアかと思ったらロシアンマフィアだったんスか… イコライザーでも見たんスかね猿先生
45 21/07/19(月)18:48:05 No.825182372
あんな精神攻撃グロ技作っておきながらガルシアの打撃数発で心停止したのは龍星には悪いけど笑ってしまったんだ
46 21/07/19(月)18:49:42 No.825182842
>スヌーカより弱い雑魚ばかりでるんだ スヌーカがアメリカ軍最強みたいな感じで出て来て実際そうだったから仕方ないんだ ブラック長官どこ行ったんスかね
47 21/07/19(月)18:50:42 No.825183145
スミス准将とかもなんだったんスかね
48 21/07/19(月)18:50:52 No.825183180
>突然変異の癖に当時の28号より強いガルシアもいたりクローンの癖に質がバラバラなんだ 草薙京オマージュと考えられる
49 21/07/19(月)18:51:30 No.825183375
今週の拷問してる横で情報聞く展開ちょっと笑っちゃったんだよね
50 21/07/19(月)18:52:08 No.825183545
>ところでこの漫画の落としどころは何処なんスかね とっくに全て描き切った作品の 最初から蛇足そのものの新シリーズに落としどころなんてあるわけないだろえーっ!
51 21/07/19(月)18:53:17 No.825183889
>今週の拷問してる横で情報聞く展開ちょっと笑っちゃったんだよね 猿先生にかかれば米軍のコンプライアンスも そこらの中小企業未満って扱いなんだ 凄くない?
52 21/07/19(月)18:54:35 No.825184299
スマジョって地味にあらゆる漫画の中でも屈指の性格が安定しない奴だと思うんだよね
53 21/07/19(月)18:55:03 No.825184456
あんな使い勝手が悪くてそこまで強くないのに修得が難しい技なんて失伝して当然なんだ ただの淘汰なんだ
54 21/07/19(月)18:56:29 No.825184943
長々引っ張らないのはいいんスけど どんなに強そうな敵でも二週もあれば沈んでるのはいくらなんでも使い捨てのサイクルが早すぎっス
55 21/07/19(月)18:57:40 No.825185350
>あんな使い勝手が悪くてそこまで強くないのに修得が難しい技なんて失伝して当然なんだ >ただの淘汰なんだ 暗闇じゃないと効かない時点で論外なんだよね 暗闇で何故か錯覚させられる幻魔拳が完全上位互換なんだ
56 21/07/19(月)18:57:45 No.825185381
テンポ良くて有難いわっ!
57 21/07/19(月)18:57:58 No.825185464
>ガルシア何体も量産してるのになんで28号の心臓だけ違うんだよえーっ クローンは遺伝子が同じだけだから後天的な要素でいくらでも優劣がつくんだ 猿先生がそこまで考えてるかはわからないんだ
58 21/07/19(月)18:58:31 No.825185659
>スマジョって地味にあらゆる漫画の中でも屈指の性格が安定しない奴だと思うんだよね 美学を持て…は完全にツッコミ待ちのギャグなんだよね
59 21/07/19(月)18:58:49 No.825185767
>長々引っ張らないのはいいんスけど >どんなに強そうな敵でも二週もあれば沈んでるのはいくらなんでも使い捨てのサイクルが早すぎっス 弱そうな敵が見たまんま弱い展開なんだよね最近は 悪霊戦士はちょっと期待してたのに斜め下の性能だったんだよね ひどくない?
60 21/07/19(月)19:01:06 No.825186589
>どんなに強そうな敵でも二週もあれば沈んでるのはいくらなんでも使い捨てのサイクルが早すぎっス だから今回ザコキャラ復活させたじゃん
61 21/07/19(月)19:01:46 No.825186813
>>どんなに強そうな敵でも二週もあれば沈んでるのはいくらなんでも使い捨てのサイクルが早すぎっス >だから今回ザコキャラ復活させたじゃん 雑魚キャラじゃないよ 結構強いでしょ