虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここ数... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/19(月)17:08:01 No.825154703

    ここ数年雲海を飲まざるを得ない作品が増えてきてつらい

    1 21/07/19(月)17:11:42 No.825155457

    バチバチ…

    2 21/07/19(月)17:13:19 No.825155812

    スレ画はまあ作者バリバリ現役だからいつか続き書く可能性も… ないな…

    3 21/07/19(月)17:16:47 No.825156522

    度胸星は編集もちゃんと推してたけど 結局ファンレターも来ず仕舞いの不人気で打ち切られたけど その後になんで終わらせたんだと文句言われたりで散々だったと聞く

    4 21/07/19(月)17:18:16 No.825156833

    >度胸星は編集もちゃんと推してたけど >結局ファンレターも来ず仕舞いの不人気で打ち切られたけど >その後になんで終わらせたんだと文句言われたりで散々だったと聞く リアタイで反響なかったら後から持ち上げられたってやる気出ないよなって

    5 21/07/19(月)17:18:17 No.825156836

    長期作品は何があった場合の為の目処付けといて欲しい

    6 21/07/19(月)17:19:58 No.825157172

    >リアタイで反響なかったら後から持ち上げられたってやる気出ないよなって こち亀のGIリョーツフィギュア出して不人気だったから打ち切ったら その後に惜しみの声が出て両さんキレた話思い出す

    7 21/07/19(月)17:20:18 No.825157245

    >度胸星は編集もちゃんと推してたけど >結局ファンレターも来ず仕舞いの不人気で打ち切られたけど >その後になんで終わらせたんだと文句言われたりで散々だったと聞く ファンのみんながみんなファンレターを書くわけじゃねえんだ…!

    8 21/07/19(月)17:20:41 No.825157326

    >ファンのみんながみんなファンレターを書くわけじゃねえんだ…! 買えや!

    9 21/07/19(月)17:21:28 No.825157527

    へうげものは人気出て本当に良かったね山田先生…

    10 21/07/19(月)17:21:39 No.825157575

    望郷太郎はちゃんと終われそう?

    11 21/07/19(月)17:22:05 No.825157675

    今は宣伝戦略や書籍販売も変わってきたから こんなに面白いのに…ってのも少なくなってきたけど それでも埋もれるのも多いんだろうなあ

    12 21/07/19(月)17:22:52 No.825157855

    度胸星って全然タイトル知らなかったけど一時期めっちゃ画像見たやつだ

    13 21/07/19(月)17:23:15 No.825157947

    青年誌だとファンレター送る人もほとんどいなそうだしな… それで単行本の売上も低ければ誰に向けて描いてるのか分かんなくなっちゃうよな…

    14 21/07/19(月)17:23:17 No.825157954

    ファンレターの来ない不人気作だとファンレターの来るかなりの不人気作より先に打ち切られるのかな

    15 21/07/19(月)17:23:30 No.825158016

    ふとしたきっかけで売れる作品は増えたけど逆に言えば埋もれてたわけだしね…

    16 21/07/19(月)17:24:17 No.825158219

    自分のやってる事に反響がないとやめたくなるのはどの世界でも共通してるからな

    17 21/07/19(月)17:24:48 No.825158355

    >ふとしたきっかけで売れる作品は増えたけど逆に言えば埋もれてたわけだしね… 妥当な評価がもらえる時代になった という言い方にするととたんに世知辛くなるな…

    18 21/07/19(月)17:24:56 No.825158382

    実際に編集も太鼓判押してできる範囲でサポートもしてくれてたとして 打ち切られた後にこんなに面白いのに打ち切られたのは編集のせい! って当時見向きもしなかった人らに言われたら作者も怒ると思う

    19 21/07/19(月)17:24:58 No.825158390

    >自分のやってる事に反響がないとやめたくなるのはどの世界でも共通してるからな 好きでやってるけど反応がないと誰だってやる気なくなるからな…

    20 21/07/19(月)17:25:56 No.825158631

    無くなってから求める人間のなんと多いことか

    21 21/07/19(月)17:25:56 No.825158635

    もう続き書かないって公言してるんだっけ

    22 21/07/19(月)17:26:02 No.825158661

    うしおととらも一回終了した時にファンレターが編集の目にとまって続投が決まったんだっけ…

    23 21/07/19(月)17:27:02 No.825158940

    >実際に編集も太鼓判押してできる範囲でサポートもしてくれてたとして >打ち切られた後にこんなに面白いのに打ち切られたのは編集のせい! >って当時見向きもしなかった人らに言われたら作者も怒ると思う 後から出た人気もどうせネットに画像貼られて広まったとかだしな…

    24 21/07/19(月)17:27:56 No.825159193

    まあ今描け言われても困るだろうしな…

    25 21/07/19(月)17:28:24 No.825159324

    (面白そうだから買おうかな…でも打ち切りになったらやだな…)

    26 21/07/19(月)17:28:54 No.825159442

    ここで無料期間漫画のリンク貼られて 小さなブレイクみたいなのもあるから ホントとりあえず読んで反応出すのとっても大事

    27 21/07/19(月)17:29:09 No.825159507

    それこそスレ画はお家騒動しょっちゅう起こしてるサンデー系列で打ち切りも編集長交代の時だからめちゃくちゃ邪推されたんだけど 作者が「ちげーよ順当な不人気だよ!」って

    28 21/07/19(月)17:29:16 No.825159532

    叩かれまくるより無反応の方がキツいとは良く聞くしね…

    29 21/07/19(月)17:29:22 No.825159556

    メジャー行って股間に電流が走る方は打ち切りだったの?

    30 21/07/19(月)17:30:28 No.825159834

    最近はこの漫画面白いね!ご祝儀ポイント!って感覚で電子書籍買ってる 昔だったら本当に欲しいものしか買わなかったけど

    31 21/07/19(月)17:30:39 No.825159882

    度胸星サンデーだったのか…そりゃ打ち切られるわ…

    32 21/07/19(月)17:30:45 No.825159907

    ここで貼られた1ページで興味持って読み始めるとかよくあるからなにかしら目に触れるのって大切 目に触れないならその作品はその人にとってこの世に存在しないんだもん

    33 21/07/19(月)17:31:07 No.825160016

    >度胸星サンデーだったのか…そりゃ打ち切られるわ… ヤンサンだよ! まあ打ち切られるけど!

    34 21/07/19(月)17:32:24 No.825160325

    あとここに1ページだけ貼るときは2レス目以降で それとなくどこに連載してるなんてタイトルのマンガか 伝えるの大事

    35 21/07/19(月)17:32:33 No.825160364

    「」が宣伝する面白い漫画はだいたいリアルタイムで読んで買ってるから いもマが足りなかったに違いない

    36 21/07/19(月)17:32:53 No.825160447

    ちょうどヤンサンが刷新してた時期とも被ってたんだっけ? だから邪推というか作者が否定するまでずっと編集がー!の声が正しいとされてたね

    37 21/07/19(月)17:33:00 No.825160479

    不人気で打ち切りも悲しいけど原作者がやらかしたせいで打ち切りもすごくつらい

    38 21/07/19(月)17:33:16 No.825160550

    俺は石川賢で慣れてるから耐えられる

    39 21/07/19(月)17:33:44 No.825160670

    >>ファンのみんながみんなファンレターを書くわけじゃねえんだ…! >買えや! 人気が即反映されないビジネスモデルにも問題があるのでは……

    40 21/07/19(月)17:34:38 No.825160901

    マテリアルパズルが再開した事が嬉しくて嬉しくて…

    41 21/07/19(月)17:34:43 No.825160924

    >人気が即反映されないビジネスモデルにも問題があるのでは…… なんかジワジワ人気でるやつあるじゃん

    42 21/07/19(月)17:35:06 No.825161013

    ヤンサンだとまず作品に出会えてないケースがあるな…

    43 21/07/19(月)17:35:39 No.825161164

    >今は宣伝戦略や書籍販売も変わってきたから >こんなに面白いのに…ってのも少なくなってきたけど >それでも埋もれるのも多いんだろうなあ 漫画の何ちゃら大賞とか結局マーケティングなんだろうけど暖かい目で見るようになったわ

    44 21/07/19(月)17:36:06 No.825161281

    >人気が即反映されないビジネスモデルにも問題があるのでは…… 反映はされてはいるだろその少ない反響で切られただけだ

    45 21/07/19(月)17:36:10 No.825161288

    度胸星に関してはアンケだけの問題じゃなくて雑誌自体がカラーを変えるタイミングだったという不幸もある

    46 21/07/19(月)17:36:28 No.825161378

    ジャンプで連載しててもアニメになったとたんバカみたいに跳ねるんだぜ マイナー雑誌なんて存在認知すらされるの難しいだろ

    47 21/07/19(月)17:36:31 No.825161391

    タイトルは知らないけど1ページだけ知ってる漫画多すぎ

    48 21/07/19(月)17:36:37 No.825161423

    アンケート以外いい判断方法あんまり無いから 一巻発売して決めるもなんか微妙だし

    49 21/07/19(月)17:36:57 No.825161510

    ふぅん…?そんなに言うなら調べてみよう 度胸星だったな…?

    50 21/07/19(月)17:37:08 No.825161562

    ベルセルク買ってしまった

    51 21/07/19(月)17:37:43 No.825161710

    男はマジでアンケも葉書も出さんから…

    52 21/07/19(月)17:37:49 No.825161728

    へうげものも題材的にはだいぶ地味だった気がするけど あれほどの大ヒットになったのはモーニングの宣伝の上手さかな

    53 21/07/19(月)17:37:56 No.825161760

    へうげもの面白かったけど よくこれ長続きしたなとも思う

    54 21/07/19(月)17:38:31 No.825161906

    >へうげものも題材的にはだいぶ地味だった気がするけど >あれほどの大ヒットになったのはモーニングの宣伝の上手さかな あとまあどんだけ地味でも歴史モノってだけでかなりデカいフックになるからな…

    55 21/07/19(月)17:38:33 No.825161916

    JOJOも最初絶不評だったらしいけど当時の編集が絶対人気出るから!出るから!して粘ったおかげで今があると聞く ただ4巻粘ったなら人気出るにしても加速力が足りなかったんだなって思った いや読んでないからなんとも言えないけどな

    56 21/07/19(月)17:38:36 No.825161924

    >漫画の何ちゃら大賞とか結局マーケティングなんだろうけど暖かい目で見るようになったわ というか最初からあれ系の奴はマーケティングが目的なのにな なんかアツくなってる人はなんで怒ってるのか不思議

    57 21/07/19(月)17:38:42 No.825161949

    >漫画の何ちゃら大賞とか結局マーケティングなんだろうけど暖かい目で見るようになったわ 当たり前だけど自分の発掘力とかたかが知れてるからね… 口コミでも宣伝でも紹介を受けられるのは純粋に得なんじゃと思うようになった

    58 21/07/19(月)17:38:45 No.825161967

    望郷太郎もよろしくね!!!

    59 21/07/19(月)17:38:49 No.825161979

    この人はタイトルもうちょっとなんとかしたほうがいいとおもう

    60 21/07/19(月)17:38:53 No.825161992

    >不人気で打ち切りも悲しいけど原作者がやらかしたせいで打ち切りもすごくつらい もうすぐ一年か…本当に面白かったからマジで辛い…

    61 21/07/19(月)17:39:18 No.825162104

    当時の空気感とかを知らないからなんともなぁ~

    62 21/07/19(月)17:39:27 No.825162137

    ヤングサンデーは糞編集で有名だった時代のサンデーの中でもとびきりなのもまた だから滅んだ…

    63 21/07/19(月)17:39:35 No.825162166

    >男はマジでアンケも葉書も出さんから… 俺は無料マンガの面白かったらタップするアイコンすらスルーするクズだよ

    64 21/07/19(月)17:40:41 No.825162430

    望郷太郎もうちょっと休載間隔短くならねえかな! あと話区切るにしても半端なんだよ!

    65 21/07/19(月)17:40:45 No.825162442

    >望郷太郎もよろしくね!!! マジで完結してほしいけどベルセルクの未完を経験するとうっすらとした不安が…

    66 21/07/19(月)17:41:06 No.825162526

    へうげは普段漫画読まないような層も取り込めたのが大きい気がする なんか一般雑誌でも取り上げられたりしてたし

    67 21/07/19(月)17:41:17 No.825162566

    この作者の作品群の中だとへうげものはかなりキャッチーな方

    68 21/07/19(月)17:41:36 No.825162634

    へうげは題材と作風の噛み合い方がすさまじかったってのが一番大きいと思う

    69 21/07/19(月)17:41:44 No.825162668

    >JOJOも最初絶不評だったらしいけど当時の編集が絶対人気出るから!出るから!して粘ったおかげで今があると聞く >ただ4巻粘ったなら人気出るにしても加速力が足りなかったんだなって思った >いや読んでないからなんとも言えないけどな ジョジョはアンケイマイチでも単行本の売れ行き良かったって事情もある

    70 21/07/19(月)17:41:50 No.825162692

    漫画家ってお笑い芸人と同じで何が当たるかわからんのだから粘り強くやっててほしいって思うようになってきた

    71 21/07/19(月)17:42:00 No.825162728

    アンケはネットから出せるやつは出すけど葉書は敷居が高くてね…

    72 21/07/19(月)17:42:04 No.825162751

    無理くり宣伝しても地力のない漫画はどうにもならんって事例もそこそこ積み重なってるし 宣伝頑張ってやるくらいならそれなりには面白いのかなあ(自分に合うかは別)って思う

    73 21/07/19(月)17:42:30 No.825162866

    望郷太郎は「おもしれ…」って感じのじんわりした面白さだからあの連載速度でいいんじゃないかとは思う いやもっと早く先見せろや

    74 21/07/19(月)17:42:54 No.825162973

    ジョジョはあの序盤の青春白書期間乗り切れたの奇跡だと思うわ…

    75 21/07/19(月)17:42:54 No.825162974

    >この作者の作品群の中だとへうげものはかなりキャッチーな方 デカスロンもスゲー面白いけど大分アクが濃いからな… へうげは歴史物って部分でワンクッション置いてるから上手くアクが抜けてる

    76 21/07/19(月)17:43:23 No.825163094

    宣伝してるようなのには絶対アンケート出さないけど読んではいるよ

    77 21/07/19(月)17:43:56 No.825163243

    ジョジョは前連載のバオーがファンロードで特集組まれたりしてかなり固定ファンついてたんじゃねーの?

    78 21/07/19(月)17:43:59 No.825163260

    わけわからんクソサイトで連載始まって3話までの視聴数で打ち切り決めるって頭おかしい連載をみた ここでスレ立ってなかったら俺も配信サイト自体知らなかった

    79 21/07/19(月)17:44:06 No.825163285

    歴史マンガは男女に一定の需要があるのがデカいわな

    80 21/07/19(月)17:44:07 No.825163289

    >望郷太郎はちゃんと終われそう? 面白いけど連載スピードが遅いかな

    81 21/07/19(月)17:44:09 No.825163300

    オンラインのマンガはビュー数で見てるだろうし読者の実数は測りやすくなったんだろうな

    82 21/07/19(月)17:44:26 No.825163376

    4巻が精一杯の売上だったのに! まるで読者以外に悪者がいるかのように語られる!

    83 21/07/19(月)17:44:42 No.825163435

    >ジョジョはあの序盤の青春白書期間乗り切れたの奇跡だと思うわ… 言っちゃなんだが本気でブレイクしたのは 3部のスタンド編からだしな

    84 21/07/19(月)17:44:43 No.825163440

    アンケもその面倒くさい葉書をひと手間かけてでも 出してくれるような層が支持してるってのが大事なんだろうな…

    85 21/07/19(月)17:45:03 No.825163532

    からくりサーカスとかもアンケも悪けりゃファンレターも全然来ないけど 単行本売れてるから続いてたと言ってたな… 全然反応が無いまま続けてたから精神的にとても辛かったと藤田が言っていた つまりおっさんはアンケも出さない

    86 21/07/19(月)17:45:10 No.825163556

    ジョジョは編集長のお気に入り枠だったから…

    87 21/07/19(月)17:45:15 No.825163578

    応援して単行本も買ってたのに打ち切られたときの悲しみ

    88 21/07/19(月)17:45:16 No.825163587

    そんなに面白いのか…と思うけどやはり未完だと躊躇してしまう

    89 21/07/19(月)17:45:47 No.825163715

    ジャイアントも割と好きだよ 短編は大正野郎が一番好き

    90 21/07/19(月)17:45:55 No.825163746

    サーカスにアンケ出さないのは分かる 俺も出さない…

    91 21/07/19(月)17:46:03 No.825163779

    >男はマジでアンケも葉書も出さんから… こういう部分だけは女々しくありたいな…

    92 21/07/19(月)17:46:11 No.825163811

    望郷太郎は終わりどころが全然想像できないのでいつ終わってもおかしくない感はある

    93 21/07/19(月)17:46:27 No.825163878

    度胸星は要は死ぬほどアクが強い宇宙兄弟だからまあ人気が出るかっていうと…って感じのやつだよ

    94 21/07/19(月)17:46:43 No.825163953

    キャラがわかりやすく大暴れする作品はともかく じわっと面白い作品で感想って言われても何言ったらいいかわかんねえもん

    95 21/07/19(月)17:46:47 No.825163986

    >そんなに面白いのか…と思うけどやはり未完だと躊躇してしまう むちゃくちゃ面白い 四次元の描写が最高 未完…… つらい……

    96 21/07/19(月)17:46:57 No.825164027

    雑誌にハガキが付いてるやつは送ってる ないやつは…

    97 21/07/19(月)17:46:59 No.825164037

    受けの良さって大事だよねって感じの話に落ち着く気がする

    98 21/07/19(月)17:47:16 No.825164097

    望郷太郎は主人公にあんまり目的がないから出口も見えない

    99 21/07/19(月)17:47:35 No.825164189

    だってカワイイ女の子出ないし…

    100 21/07/19(月)17:47:36 No.825164192

    >度胸星は要は死ぬほどアクが強い宇宙兄弟だからまあ人気が出るかっていうと…って感じのやつだよ 選抜試験とか今思うと本当に宇宙兄弟だなってなる

    101 21/07/19(月)17:47:43 No.825164237

    クソ度胸でテセラックどうにかなるの…?とは思う

    102 21/07/19(月)17:47:54 No.825164283

    アンケート戦略がどうしてこんな作品の命綱になるくらい機能してたのか不思議だ 俺なんてこどもの頃はがき送った経験こそ2,3度あれ欲しい懸賞品があったから当たり障りの無い適当な作品3つを買い手提出してたくらいだし

    103 21/07/19(月)17:47:59 No.825164307

    度胸星は仕方ないかなって思う面もある でも他の連載作品でぜったいこれ以下のはあったはず

    104 21/07/19(月)17:48:03 No.825164331

    度胸星だの望郷太郎だのってタイトルから興味惹かれるかな…とは思う

    105 21/07/19(月)17:48:16 No.825164367

    最近は雑誌ひとまとめとか長期作品ひとまとめで期間限定読み放題キャンペーンして それを切っ掛けに気に入った作品に金落とすようになったから昔より よっぽど漫画に金落としてる実感がある

    106 21/07/19(月)17:48:24 No.825164392

    (((面白いですしか言えなくて恥ずかしいし…俺よりもっと語彙力豊富な人が感想送ってるだろう…)))

    107 21/07/19(月)17:48:34 No.825164444

    >望郷太郎は主人公にあんまり目的がないから出口も見えない 日本に帰る!がメイン目的っぽかったけど意外とミーハーというか その場で会う人につられるよね太郎

    108 21/07/19(月)17:48:36 No.825164450

    >4巻が精一杯の売上だったのに! >まるで読者以外に悪者がいるかのように語られる! 親身になってくれた編集を叩く馬鹿が多くて作者はブチギレた

    109 21/07/19(月)17:48:42 No.825164478

    バンデットもキラーエイプも打ち切られたが鬼ゴロシはなんとかうまく続いてほしい… 単行本はちゃんと買うから…

    110 21/07/19(月)17:48:42 No.825164481

    >度胸星だの望郷太郎だのってタイトルから興味惹かれるかな…とは思う 昭和の作品かな?と思う 度胸星は話聞いた時そう思ったし…

    111 21/07/19(月)17:48:51 No.825164527

    >選抜試験とか今思うと本当に宇宙兄弟だなってなる そりゃ編集が宇宙兄弟の作者に度胸星だけは読むなって釘刺すわってなる

    112 21/07/19(月)17:49:00 No.825164561

    打ち切りにしてもギリギリ満足できるラインはある 俺は10巻前後だったらギリギリだ

    113 21/07/19(月)17:49:09 No.825164597

    こんな高次元の存在どうにかできるわけねえだろどうすんだよ! 度胸星完

    114 21/07/19(月)17:49:26 No.825164674

    >>望郷太郎は主人公にあんまり目的がないから出口も見えない >日本に帰る!がメイン目的っぽかったけど意外とミーハーというか >その場で会う人につられるよね太郎 ここに骨を埋めてもいいかな… やっぱないな… みたいなのあと何回かやるんだろうなって

    115 21/07/19(月)17:49:29 No.825164688

    主人公がトラック野郎でSFってのは どの読者層の共感を求めてるのか迷子だよ たとえ作品として面白くても共感がないと票が伸びない

    116 21/07/19(月)17:49:32 No.825164697

    余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい

    117 21/07/19(月)17:50:08 No.825164837

    >こんな高次元の存在どうにかできるわけねえだろどうすんだよ! >度胸星完 ごっごっごっ

    118 21/07/19(月)17:50:10 No.825164848

    >親身になってくれた編集を叩く馬鹿が多くて作者はブチギレた ここでも作者がこの件公表するまではヤンサンの編集長がクソで 人気あったけどそいつのせいで打ち切られたみたいな事言われたの覚えてるよ ごめんなさい…

    119 21/07/19(月)17:50:33 No.825164951

    >余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい これやると余裕がなくなるんじゃねえかな…

    120 21/07/19(月)17:51:08 No.825165113

    望郷太郎は人間らしく生きるって社会に歯車になることじゃないんだ!みたいな気づきはあるけど それが作中の展開に何も引っかかってこないまま通貨の話始めたり戦争の話始めたりしてる

    121 21/07/19(月)17:51:16 No.825165154

    SFで漫画でかつ滅茶苦茶面白いって事前情報の水準高過ぎない?

    122 21/07/19(月)17:51:16 No.825165156

    >余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい それやったら余裕なくなってもっと厳しくなるし 商売でわざわざ売れない商品載せとく意味がないしで…

    123 21/07/19(月)17:51:16 No.825165157

    変わった作風の1作品で持ってるマイナー誌ってあるけど それはマイナー誌だから生き残れたんだろうな

    124 21/07/19(月)17:51:35 No.825165250

    >余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい 言いたいことはすごい分かるけど商売してる身からすると「マジふざけんなよ…」ってなる提案でもある

    125 21/07/19(月)17:51:41 No.825165272

    度胸星の読後感は映画を見た後と同じ感じがする

    126 21/07/19(月)17:51:42 No.825165276

    今のネットで一巻分無料配信と口コミみたいな技あればもう少し続いたかもなとは思う

    127 21/07/19(月)17:52:05 No.825165373

    面白くなりそうもない作品と面白くなりそうだけど今はウケてない作品の線引きが難しいと思う

    128 21/07/19(月)17:52:23 No.825165458

    >余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい ガンガンのマテリアル・パズルは完全にこの枠だったなと今なら分かる 今冷静に見たら売れてない漫画が20巻以上続けるとか異様だ ページ数描けるのもあるんだろうけど編集は面白いと信じていたんだろうな 限界迎えて続編は別雑誌でやってるけど

    129 21/07/19(月)17:52:30 No.825165488

    >>余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい >言いたいことはすごい分かるけど商売してる身からすると「マジふざけんなよ…」ってなる提案でもある ビジネスとしては普通じゃないか ポートフォリオ理論でもなんでも正当化できるぞ

    130 21/07/19(月)17:52:40 No.825165525

    へうげは単行本のデザイン自体力の入りよう違うよな すげえ目を引いた

    131 21/07/19(月)17:53:28 No.825165747

    >それが作中の展開に何も引っかかってこないまま通貨の話始めたり戦争の話始めたりしてる ここ最近の展開だと序盤でよくあった想定外の出来事があんま起こらなくて 上手く行きまくってるから見てて退屈に感じるのは否めない

    132 21/07/19(月)17:53:35 No.825165774

    雑誌は誌面に限りがあるから 今ならweb連載とかでやらせてると思う

    133 21/07/19(月)17:53:45 No.825165814

    紙面は限られてるんだから売れない漫画切って新連載ガチャするよね…

    134 21/07/19(月)17:53:54 No.825165854

    ファンレター1通しか来なかったってそんなんやってれんわな

    135 21/07/19(月)17:53:58 No.825165878

    ファンレター書いたりSNSで騒いだりするのは圧倒的に女が多いからそら少年誌でも女向けの作品増えるよ 脳内で(素晴らしい…名作だ…)と称えたところで編集にも作者にも伝わんねんだわ

    136 21/07/19(月)17:54:09 No.825165923

    へうげはその前にデカスロンを人から借りてめっちゃはまって その作者が時代物やるんだぐらいで興味持って読み始めたなあ 度胸星とジャイアントは知らなかった

    137 21/07/19(月)17:54:44 No.825166083

    >脳内で(素晴らしい…名作だ…)と称えたところで編集にも作者にも伝わんねんだわ そこでこの♥ボタン!

    138 21/07/19(月)17:55:10 No.825166217

    大正野郎!

    139 21/07/19(月)17:55:11 No.825166222

    だから良いと思ったものはどんどんダイマしていいぞ!

    140 21/07/19(月)17:55:21 No.825166270

    >変わった作風の1作品で持ってるマイナー誌ってあるけど >それはマイナー誌だから生き残れたんだろうな そういうのは単行本が売れてるやつだ

    141 21/07/19(月)17:55:30 No.825166308

    漫画家は孤独感が半端じゃないから何でもいいから反応してくれってなる話はよく聞く そこでネット時代が到来して以前とは比べ物にならないぐらいのレスポンスが殺到して漫画家は狂う

    142 21/07/19(月)17:55:46 No.825166379

    今の配信サイトのフォーマットは感想もいいねボタンも押しやすいし言いやすいから 結構気軽に反映させてる

    143 21/07/19(月)17:56:03 No.825166462

    >そこでこの♥ボタン! 何の参考にもされてないらしいな

    144 21/07/19(月)17:56:13 No.825166499

    >漫画家は孤独感が半端じゃないから何でもいいから反応してくれってなる話はよく聞く >そこでネット時代が到来して以前とは比べ物にならないぐらいのレスポンスが殺到して漫画家は狂う ヒめっちゃハマる作家多いよね…

    145 21/07/19(月)17:56:15 No.825166504

    >だから良いと思ったものはどんどんダイマしていいぞ! 良いと思ったものは発信していくべきというのはそうなんだが ダイレクトマーケティングは仲介を立てない取引のことだ

    146 21/07/19(月)17:56:21 No.825166530

    パンプキンシザーズはどうなったの

    147 21/07/19(月)17:56:30 No.825166571

    ネットの反応に左右されて展開変えないで欲しい…と願うのは結構残酷な事なのかもしれん

    148 21/07/19(月)17:56:44 No.825166650

    子供の頃は頑張って感想送ってたけど大人になって仕事するようになったらもうそんなの無理!

    149 21/07/19(月)17:56:46 No.825166657

    >>そこでこの♥ボタン! >何の参考にもされてないらしいな 俺は♥ボタン押した後アンケートも書いてるし?

    150 21/07/19(月)17:56:49 No.825166676

    アンケが良い作品は後々ジワ売れしたりすることもあるみたいだしやっぱ大事なんじゃない? マガジンの我間乱とか火ノ丸相撲みたいにアンケだけで生き残ってたタイプの漫画だけど 数年後に電子売上が好調だから編集から続編やろうと言われたそうだし

    151 21/07/19(月)17:56:52 No.825166690

    >余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい はよ終われつまんね…っていうくせに…

    152 21/07/19(月)17:57:14 No.825166788

    >>漫画家は孤独感が半端じゃないから何でもいいから反応してくれってなる話はよく聞く >>そこでネット時代が到来して以前とは比べ物にならないぐらいのレスポンスが殺到して漫画家は狂う >ヒめっちゃハマる作家多いよね… ヒラコーからネットを取り上げろ!!

    153 21/07/19(月)17:57:19 No.825166810

    >パンプキンシザーズはどうなったの わからん…マガポケで読んでるけど面白いねアレ

    154 21/07/19(月)17:58:06 No.825167017

    >子供の頃は頑張って感想送ってたけど大人になって仕事するようになったらもうそんなの無理! 面白かったです!の一言でもいいんだよ!

    155 21/07/19(月)17:58:23 No.825167096

    >子供の頃は頑張って感想送ってたけど大人になって仕事するようになったらもうそんなの無理! ここと同じで3行ぐらいでも別にいいんだ 長くないといけないなんて無いぞ

    156 21/07/19(月)17:58:34 No.825167148

    パンプキンシザーズは死亡報告ないから作者が死んでるわけじゃないんだろうけどなんなんだろうね 考えてること描ききっちゃって展開に困ってるのか?

    157 21/07/19(月)17:58:35 No.825167155

    ヒやりながら漫画も書くならいいと思うよ漫画書かなくなったら何やってんのとはなるけど

    158 21/07/19(月)17:58:40 No.825167177

    ここでも打ち切りが決まったからあえて好きなWeb漫画を貼った邪悪な「」がいたな… 掲載サイトが悪い上に漫画も探しにくい場所にあるしで「」だけが悪いわけじゃないんだけども

    159 21/07/19(月)17:58:41 No.825167186

    (エゴサしてる…滅多なこと言えないし黙っとこ…)

    160 21/07/19(月)17:58:46 No.825167207

    漫画家がヒ狂いになったりイラストレーターがVtuberと化すのは孤独さ故仕方ないのね

    161 21/07/19(月)17:58:58 No.825167263

    >>余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい >はよ終われつまんね…っていうくせに… 消費者はいつだって無責任なんだ

    162 21/07/19(月)17:59:10 No.825167321

    >子供の頃は頑張って感想送ってたけど大人になって仕事するようになったらもうそんなの無理! 別に強制ではないからな 感想を送らない層は編集部が想定する読者に勘定されないというだけで

    163 21/07/19(月)17:59:15 No.825167344

    >>余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい >はよ終われつまんね…っていうくせに… つまんねはよ終われって言われない作品を売れなくても続けろってことでしょ

    164 21/07/19(月)17:59:17 No.825167355

    >パンプキンシザーズはどうなったの もう暫く全く載ってないけど ああいう固定ファンがいて売上がある作品は打ち切りは無いでしょ

    165 21/07/19(月)18:00:00 No.825167552

    >パンプキンシザーズはどうなったの 休載して一年以上経ってるな

    166 21/07/19(月)18:00:36 No.825167745

    今のご時世Web連載でも連載打ち切られるのって ガチで人気ないんだろうなと思ってしまう

    167 21/07/19(月)18:00:55 No.825167845

    パンプキンシザーズ難しいこと正面から書いてるな…とは思う 展開に困るっていうのはあるかもね

    168 21/07/19(月)18:01:11 No.825167899

    パンプキンシザーズは広げた風呂敷がデカすぎる 正義の一般化なんて題材たたみ様がなくて困ってるんじゃないのか

    169 21/07/19(月)18:01:12 No.825167901

    丸5年載ってないガイバーよりは未来あるよパンプキンシザーズ

    170 21/07/19(月)18:01:43 No.825168091

    >丸5年載ってないガイバーよりは未来あるよパンプキンシザーズ 逆に2016年にガイバー載ってたことに驚いてるぞ俺

    171 21/07/19(月)18:02:20 No.825168273

    >つまんねはよ終われって言われない作品を売れなくても続けろってことでしょ 売れないし反響全く無くても書き続けてほしいってことか無理じゃね

    172 21/07/19(月)18:02:34 No.825168332

    パンプキンシザーズはここ数巻哲学書と化してる

    173 21/07/19(月)18:02:34 No.825168333

    掲載サイトが悪いってのは酷いこと言うとそんなところにしか拾われないってことなので…

    174 21/07/19(月)18:02:49 No.825168393

    >>余裕がある雑誌はなんか売れてなくても長い目で見る枠2つか3つくらい持って欲しい >はよ終われつまんね…っていうくせに… 面白いけど結果が伴わない作品とつまらない作品は違うから…

    175 21/07/19(月)18:03:24 No.825168568

    作家のSNS狂いって創作が止まること以上に 創作に向けられるはずだったリソースが一瞬バズるためだけに浪費されてるって感じでつらい

    176 21/07/19(月)18:03:51 No.825168686

    >逆に2016年にガイバー載ってたことに驚いてるぞ俺 ガイバーは不定期ではあるけど1年全く載らないとかはそういうのはあんまないタイプのスロー連載だった だから急に全く載らなくなったのは絶望感が凄い

    177 21/07/19(月)18:04:04 No.825168736

    >掲載サイトが悪いってのは酷いこと言うとそんなところにしか拾われないってことなので… 足洗い邸の作者はもっと日の当たる場所に出た方がいいと思う

    178 21/07/19(月)18:04:06 No.825168746

    衛府の七忍みたいに人気も勢いもあったのに原因不明の失速して投げ出すみたいなのが一番辛い

    179 21/07/19(月)18:05:02 No.825168996

    電子書籍と実本の合算が昔の実本全盛期を上回ってるという話丸々鵜呑みにするつもりはないけど そこまでメジャーでないものでも結構気軽に○○万冊突破(合算)という触れ込み見るから 昔より売れやすい土壌出来てんだなとなんとなく実感する

    180 21/07/19(月)18:05:25 No.825169103

    >足洗い邸の作者はもっと日の当たる場所に出た方がいいと思う あの世界観捨てないと無理だと思うよあの人

    181 21/07/19(月)18:05:51 No.825169227

    >掲載サイトが悪いってのは酷いこと言うとそんなところにしか拾われないってことなので… マジャンは…

    182 21/07/19(月)18:06:16 No.825169356

    >足洗い邸の作者はもっと日の当たる場所に出た方がいいと思う 実力はあるけどメジャーには載れない人だと思う…

    183 21/07/19(月)18:06:29 No.825169428

    足洗い邸の人は拾われたとこがうんこ過ぎたのが原因だから… むしろなんであんな所で連載しちゃったの

    184 21/07/19(月)18:06:35 No.825169460

    >>足洗い邸の作者はもっと日の当たる場所に出た方がいいと思う >あの世界観捨てないと無理だと思うよあの人 今更世界観刷新して描けるのかなあの人…

    185 21/07/19(月)18:06:37 No.825169470

    応援してる漫画が打ち切られるのはどんな形でも悲しいし落下しながら雲海飲むしかないんだ

    186 21/07/19(月)18:06:40 No.825169483

    好きな作品があってもアンケ出すのはその作品に媚びてるみたいで男らしくないって理由でアンケ出さない俺はクズだよ…

    187 21/07/19(月)18:07:00 No.825169564

    雑誌掲載すらなく漫画を描き続けるのはだいぶおかしいタイプの漫画家だと思う red eyesの作者とか

    188 21/07/19(月)18:07:21 No.825169661

    虎鶫がフランスでの先行掲載に追い付いちゃって再開未定の休載になってツラい

    189 21/07/19(月)18:07:25 No.825169692

    >衛府の七忍みたいに人気も勢いもあったのに原因不明の失速して投げ出すみたいなのが一番辛い 急に後書きなしで仲間内にだけLineでぶん投げましたごめんね!してるのがマジで…

    190 21/07/19(月)18:07:27 No.825169701

    へー面白いんだな 終わったら一気読みするからまた教えてくれ!ってやっちゃうことたまにあるからなるべく買うようにしていきたい

    191 21/07/19(月)18:07:56 No.825169815

    >雑誌掲載すらなく漫画を描き続けるのはだいぶおかしいタイプの漫画家だと思う 15年以上続いた漫画版サクラ大戦も今年ようやく完結したらしいな…

    192 21/07/19(月)18:08:15 No.825169911

    >足洗い邸の人は拾われたとこがうんこ過ぎたのが原因だから… >むしろなんであんな所で連載しちゃったの 他に拾われない

    193 21/07/19(月)18:08:31 No.825169987

    >マジャンは… あれは本当なんであんなよくわからんところで…

    194 21/07/19(月)18:08:41 No.825170031

    衛府の七忍は魔剣士側を描く方が楽しくなっちゃったのは分かるけどちゃんと着地させろや!!

    195 21/07/19(月)18:08:51 No.825170074

    足洗邸の作者秋からまた連載するらしいけどそれはそれとしてsuzuriでグッズ販売も始めたので気が向いたら「」も買ってほしい

    196 21/07/19(月)18:08:56 No.825170100

    ヒロインと彼氏役が結ばれるチャンスをシリーズ毎回作っておきながら 結ばれたら話終わっちゃうからまだ結ばせない!してたら 作者が急死して永遠に結ばれなくなった超少女明日香はさあ…

    197 21/07/19(月)18:08:58 No.825170107

    >好きな作品があってもアンケ出すのはその作品に媚びてるみたいで男らしくないって理由でアンケ出さない俺はクズだよ… 出さないのは良いけどその思考回路は割とマジでクズだな…

    198 21/07/19(月)18:09:13 No.825170186

    >>衛府の七忍みたいに人気も勢いもあったのに原因不明の失速して投げ出すみたいなのが一番辛い >急に後書きなしで仲間内にだけLineでぶん投げましたごめんね!してるのがマジで… 風呂敷広げたと思ったら案の定だった

    199 21/07/19(月)18:09:46 No.825170343

    パンプキンシザーズ好き過ぎるんだが ちゃんと待つから終わらせろ

    200 21/07/19(月)18:09:52 No.825170378

    みなぎ得一先生はファンでも一瞬冷静になってキッツってなるようなノリがあるから大衆向けは…

    201 21/07/19(月)18:10:13 No.825170484

    衛府は正直アレ以上は書けないだろうとなんとなく思ってたから 7人の邂逅で終わっても良かったと個人的には納得してるよ 最後に桃太郎に襲わせる風には終わらせないでよ…

    202 21/07/19(月)18:10:13 No.825170490

    ザワールドイズマインは完結したけど終盤は頻繁に休載して展開もグダグダだったな

    203 21/07/19(月)18:10:20 No.825170523

    好きな作品が大人気作品になってから俺実はあの作品初期から追いかけてたんだぜって後方彼氏面したいから… 初期から表立って応援するのはなんか違うんだよね…

    204 21/07/19(月)18:10:36 No.825170607

    >漫画家がヒ狂いになったりイラストレーターがVtuberと化すのは孤独さ故仕方ないのね 後者は単に出たがりだからだと思うぞ

    205 21/07/19(月)18:10:45 No.825170650

    終わらないから名作のままという事もある…

    206 21/07/19(月)18:11:26 No.825170873

    みなぎ先生ってそれこそ お宅の雑誌を同人誌かなんかだと思ってる節はありますってタイプだし…

    207 21/07/19(月)18:11:33 No.825170908

    完結したら読むわって言ってると完結する前に終わるから 読むのは後でもいいからとりあえず買え 買って積んどけ

    208 21/07/19(月)18:11:44 No.825170958

    何か知らんが好きな漫画が良く打ち切られるから一読者としてできる限りの応援はするよ… 俺は無力だ…

    209 21/07/19(月)18:11:52 No.825171008

    >無くなってから求める人間のなんと多いことか 自分は違うと思って通ぶる人間のなんと多いことか

    210 21/07/19(月)18:12:08 No.825171078

    俺は完結させてきた実績ある人しか応援しねえ…実績あったのになぁクソァ!!!

    211 21/07/19(月)18:12:09 No.825171082

    話戻っちゃうけどマジでここで終わるの!?みたいな終わり方だからね度胸星 読み終わった直後売るなよ!って思っちゃうくらい

    212 21/07/19(月)18:12:13 No.825171107

    >好きな作品が大人気作品になってから俺実はあの作品初期から追いかけてたんだぜって後方彼氏面したいから… >初期から表立って応援するのはなんか違うんだよね… ちょっとわざとらしすぎるかなって

    213 21/07/19(月)18:13:47 No.825171546

    どんなに面白いって言われても打ち切りというか最後まで描かれてないって聞くと買わないかな…

    214 21/07/19(月)18:14:20 No.825171712

    望郷太郎とか度胸星とかなにも知らない奴に面白いよってタイトル伝えても読んでくれるとは思えない

    215 21/07/19(月)18:14:33 No.825171776

    >何か知らんが好きな漫画が良く打ち切られるから一読者としてできる限りの応援はするよ… 打ち切り食らってもコミックそのものは全部買ってあげたいの精神でいるわ俺

    216 21/07/19(月)18:14:36 No.825171788

    まあ漫画なんて通ぶって女抱くためのコミュニケーションツールに過ぎないし…

    217 21/07/19(月)18:15:21 No.825171997

    >まあ漫画なんて通ぶって女抱くためのコミュニケーションツールに過ぎないし… その使い道は初めて聞いた

    218 21/07/19(月)18:15:46 No.825172113

    >望郷太郎とか度胸星とかなにも知らない奴に面白いよってタイトル伝えても読んでくれるとは思えない それはデビルマンとか寄生獣とかでもそうじゃねえの 長文タイトルにでもしろというのか

    219 21/07/19(月)18:15:58 No.825172173

    >望郷太郎とか度胸星とかなにも知らない奴に面白いよってタイトル伝えても読んでくれるとは思えない へうげは逆に信長秀吉家康三代に仕えた面白い武将の戦国時代モノだよって言うと結構キャッチーだよね…

    220 21/07/19(月)18:16:27 No.825172319

    >望郷太郎とか度胸星とかなにも知らない奴に面白いよってタイトル伝えても読んでくれるとは思えない この作者が面白い漫画を描くって信頼があるから読んでるのであって 他のよく知りもしない作家が同じもの描いてたとしてもまあ興味持たないだろうなって…

    221 21/07/19(月)18:16:31 No.825172335

    >それはデビルマンとか寄生獣とかでもそうじゃねえの >長文タイトルにでもしろというのか だからどっちも人気の割に読んでるやつ少ないと思う…

    222 21/07/19(月)18:16:34 No.825172346

    >後者は単に出たがりだからだと思うぞ リアルタイムでファンと交流できるとか夢のようだろうからな…

    223 21/07/19(月)18:17:36 No.825172654

    >まあ漫画なんて通ぶって女抱くためのコミュニケーションツールに過ぎないし… 絶対もっと他の誘い方した方がいい…

    224 21/07/19(月)18:17:40 No.825172678

    >>望郷太郎とか度胸星とかなにも知らない奴に面白いよってタイトル伝えても読んでくれるとは思えない >それはデビルマンとか寄生獣とかでもそうじゃねえの >長文タイトルにでもしろというのか それは悪魔男とか寄生虫のもじりだってわかるからちょっと別の話かな

    225 21/07/19(月)18:17:42 No.825172689

    >それはデビルマンとか寄生獣とかでもそうじゃねえの >長文タイトルにでもしろというのか 調子に乗りすぎた人間を間引くために宇宙から寄生生物が投下された件~いまさら環境保護してももう遅い~

    226 21/07/19(月)18:18:15 No.825172855

    商業の単行本って数ヶ月からから年単位で刊行ペース空いちゃうし メディアミックスも年単位で企画進めるけど形になるまで読者からは何もないように見えるので 出版社や委員会通さない形で作者サイドから何か発信しないと今のコンテンツ消化速度に追い付けないって ニンジャスレイヤー翻訳チームが言ってた

    227 21/07/19(月)18:18:36 No.825172952

    これからはマガポケとかの面白いと思ったらタップの部分はちゃんと触ろうと思いました

    228 21/07/19(月)18:18:38 No.825172971

    コミックブレイドに連載してた2巻で未完の漫画があるけど 話や雰囲気がすごい好きなんで未だに手放せないわ…

    229 21/07/19(月)18:19:46 No.825173306

    友人が執拗に猗窩座のノリでEGコンバット勧めてくる…こわい…

    230 21/07/19(月)18:20:57 No.825173679

    web漫画とかもそうだけど細分化しすぎてて追いきれないから まとめサイトみたいなのほしいな…って思ったりする

    231 21/07/19(月)18:21:14 No.825173762

    パンシザ作者にせめて生存報告して欲しい

    232 21/07/19(月)18:21:15 No.825173767

    真面目に連載追いかけてもダラダラ何年も引き延ばす作品が増えたので終わったら教えてってなるのも仕方ない

    233 21/07/19(月)18:21:52 No.825173951

    出版社もアクセス増やすためにアプリ分割してるのが悪いとこはある

    234 21/07/19(月)18:22:11 No.825174051

    >友人が執拗に猗窩座のノリでEGコンバット勧めてくる…こわい… それはいいものだからな… 仮に完結していなかったとしてもだ

    235 21/07/19(月)18:22:36 No.825174177

    ファンとの交流と言えばウラケンがサイン会の一つもやったことなかったからベルセルク展超楽しみ!しててな…

    236 21/07/19(月)18:23:13 No.825174371

    へうげもの改めて読むと信長死ぬのめっちゃ早いし 秀吉死ぬのすら折り返しあたりで凄い構成だ