21/07/19(月)15:20:15 ボクシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/19(月)15:20:15 No.825132773
ボクシングってなんで減量するの しっかり食ってしっかり鍛えた身体で戦う方がかっこよくない 力石くらいの理由ならわかるけど
1 21/07/19(月)15:22:12 No.825133180
階級制度が有るから
2 21/07/19(月)15:22:43 No.825133284
今でも減量信仰ってあるのかな
3 21/07/19(月)15:22:50 No.825133308
重さってすごく重要なファクター
4 21/07/19(月)15:23:32 No.825133447
>階級制度が有るから みんなで必死に下に合わせるのかっこ悪くない?
5 21/07/19(月)15:23:38 No.825133472
総合格闘家も減量してるし柔道も減量してるよ
6 21/07/19(月)15:24:02 No.825133561
今は減量して下の階級荒らすより女子になって女子競技荒らす方がトレンドだしな
7 21/07/19(月)15:24:39 No.825133685
最軽量階級の世界チャンピオンでも最重量階級のザコに簡単に負けるのかな
8 21/07/19(月)15:24:41 No.825133694
スモトリみたいな超重量級になってヘビー級で戦った方が強くない?
9 21/07/19(月)15:25:16 No.825133827
計量後は体重増えても良いってのが納得いかない
10 21/07/19(月)15:25:17 No.825133828
>スモトリみたいな超重量級になってヘビー級で戦った方が強くない? 現実はボクサーズロードじゃねえんだぞ
11 21/07/19(月)15:25:46 No.825133911
(相棒の再放送見てスレ立てたな…)
12 21/07/19(月)15:26:23 No.825134057
170cmのチビが相撲取りみたいに体重増やして130kgになったって200cm130kgとはまともに戦えないよ
13 21/07/19(月)15:26:42 No.825134123
>(喧嘩商売読んでスレ立てたな…)
14 21/07/19(月)15:28:30 No.825134539
高身長で手足超長くて骨と皮だけレベルでガリガリのやつをひたすら食うのとトレーニング繰り返す毎日で筋肉ダルマにするのが最強だよ 俺ははじめの一歩2やってるから詳しいんだ
15 21/07/19(月)15:29:29 No.825134759
階級制にすると減量で身体壊す 超重量級は増量で身体壊す
16 21/07/19(月)15:30:21 No.825134938
ガリガリの方が耐久力低くてKO出やすいからいいんじゃない? ヘビー級の判定率酷いし
17 21/07/19(月)15:30:27 No.825134957
技術を競う競技だから体重をできるだけ揃えてパワーの差を小さくしてる
18 21/07/19(月)15:30:45 No.825135018
マイクタイソンみたいのに勝てるのか?
19 21/07/19(月)15:32:57 No.825135452
体重の軽い女子の方がKOとかないイメージあるけど
20 21/07/19(月)15:33:14 No.825135500
>>階級制度が有るから >みんなで必死に下に合わせるのかっこ悪くない? 自分の階級どこに合わせるかは本人やジムの判断だからな その理屈で言えば好きで減量してる訳だが
21 21/07/19(月)15:33:17 No.825135513
そうすると元々ナチュラル気味の海外勢に勝てないから
22 21/07/19(月)15:33:39 No.825135584
ONEは水抜き禁止したんだよね確か
23 21/07/19(月)15:34:32 No.825135776
自分のベスト体重で勝てるなら初めからみんなそうやってるわい
24 21/07/19(月)15:35:12 No.825135931
ボクシングはスポーツなんだ 俺様サイキョーみたいなのがやりたいなら総合にでもいくかプロレスでそういうブックをやればいい
25 21/07/19(月)15:35:32 No.825135999
ヘビー級は凄い他はカスって熱弁してた石橋連載当時のヘビー級は クリチコが強すぎてつまんなすぎてボクシング史に残るくらいの暗黒時代だったのを思い返すと微笑ましい
26 21/07/19(月)15:36:01 No.825136111
>俺様サイキョーみたいなのがやりたいなら総合にでもいくかプロレスでそういうブックをやればいい 総合も同じだろ
27 21/07/19(月)15:36:24 No.825136186
金太郎の水抜き動画見て改めて人体に危険だなって思ったよ
28 21/07/19(月)15:37:32 No.825136381
別に殺しあいはみたくねえんだわ
29 21/07/19(月)15:38:18 No.825136544
減量失敗だったけどとりあえず試合だけやったら大人と子供くらいの差がついてたし
30 21/07/19(月)15:39:40 No.825136812
ボクシングは無差別級ってないのか
31 21/07/19(月)15:40:32 No.825137009
あるよ
32 21/07/19(月)15:41:18 No.825137184
デカい重い強いってそれ自体は一つの憧れだしロマンだけど それなら別に殴りっこ限定にする必要ないしグローブない方が迫力出るだろ 飛び道具以外なら武器とか持たせてもいいかもな 人間限定じゃなくてたまには虎とかライオンとかとも戦わせたい
33 21/07/19(月)15:41:36 No.825137242
ストロー級とスーパーヘビー級が戦うとやっぱり一撃でやられちゃうのかな
34 21/07/19(月)15:41:58 No.825137309
別に体重30kgでヘビー級の試合出てもいいから実質無差別だよ
35 21/07/19(月)15:42:18 No.825137371
>ボクシングは無差別級ってないのか ヘビー級が実質の無差別級だけど危ないから200ポンド未満は出れない
36 21/07/19(月)15:42:25 No.825137398
>人間限定じゃなくてたまには虎とかライオンとかとも戦わせたい ローマ人きたな…
37 21/07/19(月)15:42:46 No.825137472
ヘビー級は別に無差別ではない 最低90.75キロ以上じゃないと試合はやらせてもらえない
38 21/07/19(月)15:43:17 No.825137581
本当に強くなること目指すなら今時ボクシングやらんだろ
39 21/07/19(月)15:44:40 No.825137818
女子供のレベルに合わせるってことだよな?
40 21/07/19(月)15:45:14 No.825137927
負けても怪我してもそうなった分の保証金くれるなら誰でもやるよ
41 21/07/19(月)15:46:01 No.825138062
>>(喧嘩商売読んでスレ立てたな…) あれ稼業まで読めばその後も書いてあるじゃねえか
42 21/07/19(月)15:46:52 No.825138223
軽い階級からベルト獲っていくのがボクシングのセオリー 一つ取ったら1階級重くして次に挑む 減量ばっかりしてるわけじゃない
43 21/07/19(月)15:47:20 No.825138311
無差別って上限だけじゃなくて下限も無いってことだからな ボクシングでそれはいくらなんでもまずい
44 21/07/19(月)15:49:03 No.825138596
>負けても怪我してもそうなった分の保証金くれるなら誰でもやるよ まともに考えるアタマがあったら殴り合いなんて誰もしないよ カネで破裂した目ん玉が治ると思ってんのか
45 21/07/19(月)15:49:57 No.825138779
>減量失敗だったけどとりあえず試合だけやったら大人と子供くらいの差がついてたし それで勝ってたほうは最終的に追放くらったからな
46 21/07/19(月)15:50:11 No.825138813
プロレスだってかなり適当な分け方とはいえヘビーとジュニアヘビーある位体格差は危険なんだ
47 21/07/19(月)15:50:12 No.825138815
減量に苦しんだり時々失敗したりするくらいだったら もっとがっつり喰ってがっつりトレーニングして仕上がった体重で登録すればいいのにとはちょっと思う
48 21/07/19(月)15:51:15 No.825138994
減量しない格闘技なら相撲があるじゃないか
49 21/07/19(月)15:51:36 No.825139056
>減量に苦しんだり時々失敗したりするくらいだったら >もっとがっつり喰ってがっつりトレーニングして仕上がった体重で登録すればいいのにとはちょっと思う 最終的にはそうするんだよ
50 21/07/19(月)15:51:41 No.825139072
前時代的なイメージだなあ
51 21/07/19(月)15:52:10 No.825139166
そういうスポーツだからとしか言いようがない
52 21/07/19(月)15:52:27 No.825139210
>減量に苦しんだり時々失敗したりするくらいだったら >もっとがっつり喰ってがっつりトレーニングして仕上がった体重で登録すればいいのにとはちょっと思う ナチュラルウェイトじゃ日本人は勝てねえ…
53 21/07/19(月)15:52:46 No.825139276
ヘビー級があるんだからわざわざ下になにも言わずヘビー級だけ楽しんでればよくない?
54 21/07/19(月)15:53:07 No.825139330
減量失敗で無効試合とか見てるとアホかよと思う
55 21/07/19(月)15:54:08 No.825139514
自分でリングに立って勝ってからそれ言うならかっこいいけどここでゴタゴタ言ってもダサいわ
56 21/07/19(月)15:55:33 No.825139770
勝ち負けもあるけどその選手のいる国で人気のあるとか人が多い階級ってのがあるしな たとえば日本人で体格に恵まれてて超強い奴とか周りに同格の奴居ないし かといっていきなり海外挑戦とか実績無いから下の階級で頑張るしかないね
57 21/07/19(月)15:56:35 No.825139957
計量の時だけ体重落として試合では本来の自分より軽かった奴を殴り倒すってダサくない?
58 21/07/19(月)15:56:53 No.825140016
スレ読んでて思ったけどボクサーって下の階級で下積みする必要があったりして大変なんだね…
59 21/07/19(月)15:57:23 No.825140100
>計量の時だけ体重落として試合では本来の自分より軽かった奴を殴り倒すってダサくない? …?
60 21/07/19(月)15:58:55 No.825140379
>自分でリングに立って勝ってからそれ言うならかっこいいけどここでゴタゴタ言ってもダサいわ 別に絵が描けなくても上手い下手文句言えるようにボクシング出来なくてもボクシングの批評しても良いんじゃね?
61 21/07/19(月)15:59:20 No.825140445
>スレ読んでて思ったけどボクサーって下の階級で下積みする必要があったりして大変なんだね… 防衛しなきゃならんしチャンピオンになってもそんな金増えないし一個だけだと栄光もあるかと言うと微妙だから まだ下積みみたいなもん
62 21/07/19(月)15:59:20 No.825140447
一時期ここでも多かったね 石橋理論信じすぎてヘビー級こそ最高みたいなの信じすぎて 「ヘビー級は一瞬で勝負終わる膠着の無い最高のボクシング」とか言う人
63 21/07/19(月)15:59:22 No.825140452
いきなりヘビー級でデビューとかはできないの?
64 21/07/19(月)15:59:48 No.825140530
>別に絵が描けなくても上手い下手文句言えるようにボクシング出来なくてもボクシングの批評しても良いんじゃね? ボクサーの上手い下手を批評してないじゃん
65 21/07/19(月)16:00:38 No.825140697
>いきなりヘビー級でデビューとかはできないの? できないよ 銃殺刑にされる
66 21/07/19(月)16:00:39 No.825140701
>一時期ここでも多かったね >石橋理論信じすぎてヘビー級こそ最高みたいなの信じすぎて >「ヘビー級は一瞬で勝負終わる膠着の無い最高のボクシング」とか言う人 漫画だけしか読んでねえんだろ
67 21/07/19(月)16:00:43 No.825140720
どんなジャンルでも簡単な理論で論破したいからな…
68 21/07/19(月)16:00:59 No.825140762
>別に絵が描けなくても上手い下手文句言えるように 無産の戯言って「」に切り捨てられるやつじゃねーか!
69 21/07/19(月)16:02:36 No.825141114
>「ヘビー級は一瞬で勝負終わる膠着の無い最高のボクシング」とか言う人 連載当時のヘビー級チャンピオンなんて後者を体現してたのに…
70 21/07/19(月)16:02:59 No.825141199
>いきなりヘビー級でデビューとかはできないの? ヘビー級の選手が少ない国だと出来ないわけじゃないけど選択肢は狭まる アマでめちゃくちゃすごい実績あって鳴り物入りとかなら試合組みやすいので多少イケる
71 21/07/19(月)16:03:18 No.825141259
ヘビー級っていきなり挑戦できないの? 二輪免許みたいだな
72 21/07/19(月)16:03:21 No.825141267
好きでもない人間の批評なんて元々まともに取り合われないだろ
73 21/07/19(月)16:03:42 No.825141330
皮下脂肪減らした分だけ軽い階級に行けば相対的に強くなれるし筋量も増えるんだ
74 21/07/19(月)16:03:43 No.825141333
相撲は小兵力士増えてないでかいなり手が減ったとも思うけど
75 21/07/19(月)16:04:04 No.825141391
まあなんというか喧嘩じゃなくてボクシングってルールのある競技だからってところに行き着くよね…
76 21/07/19(月)16:04:29 No.825141481
日本だとまず試合できないからなヘビー級
77 21/07/19(月)16:05:08 No.825141596
国内だとそんな数いないからなヘビー級 人気もないしさ
78 21/07/19(月)16:05:44 No.825141702
ちょっと調べたら日本はボクシング人気あんまりないこともあって体格のいいやつは他のスポーツやるみたいなこと書いてたんだけど 実際今って日本人のヘビー級ボクサーってどれくらいいるの
79 21/07/19(月)16:06:43 No.825141874
内山高志みたいに無理な減量やってないのも居るし…
80 21/07/19(月)16:07:35 No.825142029
パフォーマンス発揮できる階級でやるのが一番だよね
81 21/07/19(月)16:07:52 No.825142084
ヘビー級どころかミドル級から上があまりいないよ日本
82 21/07/19(月)16:07:57 No.825142097
日本にヘビー級ボクサーっていたのか クルーザー級の洋介山が一番デカイと思ってた
83 21/07/19(月)16:08:07 No.825142128
自分の得意不得意にもよるからな リーチ活かす戦いのほうが得意ならそりゃ減量して下いったほうが強いし
84 21/07/19(月)16:09:04 No.825142321
格下いるとこ行けるならそりゃいくだろ勝つのが仕事だぞ
85 21/07/19(月)16:09:38 No.825142435
いくらやってもチャンピオンになれない階級ならいくらでも調整するだろう
86 21/07/19(月)16:09:43 No.825142455
村田より井上のほうが騒がれてる時点で強さに意味なんてない気がするわ
87 21/07/19(月)16:10:18 No.825142567
>日本にヘビー級ボクサーっていたのか >クルーザー級の洋介山が一番デカイと思ってた 元K-1選手だった藤本京太郎が挑んでたね 英国のトッププロスペクトのオファー受けて散ったけど
88 21/07/19(月)16:10:40 No.825142638
強い奴と戦いたいのは漫画だけだし… みんな勝てる奴と戦いたいし…
89 21/07/19(月)16:12:05 No.825142919
よしんばスト2みたいな気概を持った奴が居たとしても スポンサーは黙っちゃいないからね
90 21/07/19(月)16:12:12 No.825142951
ヘビー級は旧ソ圏選手による冬の時代が長かったので今は楽しいほうよ
91 21/07/19(月)16:12:15 No.825142958
体格とか筋肉量からナチュラルウェイトみたいなの設定してそれを基準にするのはダメなの?
92 21/07/19(月)16:12:16 No.825142961
ミニマムからヘビーまで制覇して真に最強名乗れる人とかいないの?
93 21/07/19(月)16:12:32 No.825143005
>別に絵が描けなくても上手い下手文句言えるようにボクシング出来なくてもボクシングの批評しても良いんじゃね? 絵の話でも描けもしないのに口だけ達者なのは皆かっこ悪い扱いしてるよ?
94 21/07/19(月)16:12:59 No.825143079
>体格とか筋肉量からナチュラルウェイトみたいなの設定してそれを基準にするのはダメなの? ディストピアかよ
95 21/07/19(月)16:13:02 No.825143091
>強い奴と戦いたいのは漫画だけだし… >みんな勝てる奴と戦いたいし… ヘビー級いける体格ならまだしもそれに届かないんなら妥協するしかないところもあるんじゃないかな?
96 21/07/19(月)16:13:27 No.825143161
>パフォーマンス発揮できる階級でやるのが一番だよね 何が何でも減量すりゃ有利ってわけでもないしな 総合の話だとバンタム王者がフライに落として2階級制覇狙ったら瞬殺されたり フェザーでパッとしなかった選手がライトに上げたら覚醒して王者になったりとかあるし
97 21/07/19(月)16:14:05 No.825143266
>>別に絵が描けなくても上手い下手文句言えるようにボクシング出来なくてもボクシングの批評しても良いんじゃね? >絵の話でも描けもしないのに口だけ達者なのは皆かっこ悪い扱いしてるよ? 批評家なんて他人の成果物に寄生する卑しい職業扱いだしな…
98 21/07/19(月)16:14:14 No.825143297
対戦する両選手が納得してその体重で対決するって話なので外野がどうこう言うのは本来野暮ではある
99 21/07/19(月)16:14:16 No.825143303
スポーツとして成立させないといけないわけであって…
100 21/07/19(月)16:14:35 No.825143365
少なくとも強いやつと試合組んでもらうには実績必要だ それで人居ない階級でどう実績積むんだって話よな はじめの一歩でも鷹村がこの辺苦しんだとこだ
101 21/07/19(月)16:14:57 No.825143443
>ミニマムからヘビーまで制覇して真に最強名乗れる人とかいないの? ミニマムって40何kgでヘビーが90kgとかだからまあ体作りだけで死ぬよね
102 21/07/19(月)16:15:20 No.825143509
いっぱい階級作ってタイトル認定料で儲けたいし… WBAはいい加減にしろ
103 21/07/19(月)16:15:28 No.825143548
>ミニマムからヘビーまで制覇して真に最強名乗れる人とかいないの? クリスチャン・ベールにボクシング覚えさせても無理だろ…
104 21/07/19(月)16:15:34 No.825143567
>ミニマムからヘビーまで制覇して真に最強名乗れる人とかいないの? それもう人間じゃない
105 21/07/19(月)16:17:21 No.825143951
ムエタイだと強すぎて相手がいなくて賭け成立しないからしょうがなく階級上げる選手がいる
106 21/07/19(月)16:17:26 No.825143964
真の最強もクソもヘビー最強がボクシングでの最強なのは揺るがなくね? 別に減量がせこいとかじゃなくて小さいやつでも勝てるなら体格差で分ける必要ないし
107 21/07/19(月)16:19:00 No.825144258
やっぱヘビーほど人気のある階級なの?
108 21/07/19(月)16:19:57 No.825144432
国による
109 21/07/19(月)16:20:00 No.825144447
プロボクサーのブログか何かを見たけど 自分より強ぇ奴をぶっ倒して最強に踊り出ることが第一じゃなくて ちゃんと勝利を重ねて稼いで関係者や家族の生活を守る責任があるって読んでからは馬鹿にしなくなったよ
110 21/07/19(月)16:20:09 No.825144478
>やっぱヘビーほど人気のある階級なの? 特にアメリカだとそうらしい
111 21/07/19(月)16:20:10 No.825144480
柔道の階級分けも減量やってんの?
112 21/07/19(月)16:21:09 No.825144685
まるで技術が全く介入していないような言い方!
113 21/07/19(月)16:21:30 No.825144746
アメリカでも結局クリチコ王朝からヘビー級を奪還しても一度下がった人気は…
114 21/07/19(月)16:21:35 No.825144764
>ムエタイだと強すぎて相手がいなくて賭け成立しないからしょうがなく階級上げる選手がいる ムエタイはそれこそ階級関係なく試合組む時あるから あと言われてるほど試合はそんな危険じゃない試合数こさないと稼がないから技術戦で判定多め
115 21/07/19(月)16:22:19 No.825144903
アメリカでも結局その階級に人気選手いるかどうかだよ
116 21/07/19(月)16:22:37 No.825144967
>まるで技術が全く介入していないような言い方! つまり技術があって体格良いやつが最強ってことだろぉ?
117 21/07/19(月)16:22:57 No.825145034
ファイトマネーってどんなもんなんだろうな
118 21/07/19(月)16:24:07 No.825145258
>ファイトマネーってどんなもんなんだろうな 昔見たのだと新人や4回戦は4万とか
119 21/07/19(月)16:24:07 No.825145260
>つまり技術があって体格良いやつが最強ってことだろぉ? それを実戦した塩ボクシングはやめろ
120 21/07/19(月)16:24:20 No.825145316
>柔道の階級分けも減量やってんの? ボクシングと同じで技術競うスポーツなんだし同じなんじゃね
121 21/07/19(月)16:24:59 No.825145425
ヘビー級も屍打ったら死ぬから毒のが強いよ
122 21/07/19(月)16:25:26 No.825145517
まあ最強とかどうでもいいからな…
123 21/07/19(月)16:26:10 No.825145662
柔道もちょうど間にいる選手はそりゃ減量すると思うよ
124 21/07/19(月)16:28:09 No.825146082
「特定の道具を身につけ特定の場所で向かい合い特定の時間の中で特定の部位だけを特定の方法で殴り合う」ってガチガチの制限がなされてるのに 「特定の体重の者同士で」の部分だけ何でそんなに気にするんだ ボクシングはスポーツだぞ
125 21/07/19(月)16:29:05 No.825146272
柔道だって骨格からくる体重が有利なのは階級制である以上変わらんからそりゃやるだろ
126 21/07/19(月)16:29:21 No.825146327
>それを実戦した塩ボクシングはやめろ いいよねヘビー級でそれやってキリンの交尾のほうがまだエキサイティングだって揶揄された話
127 21/07/19(月)16:29:51 No.825146437
>つまり技術があって体格良いやつが最強ってことだろぉ? まあ実際それやったやつが10年近く王座に居座ったわけだけど 試合つまんね!でヘビー級人気低迷の元凶と言われちゃったよ
128 21/07/19(月)16:30:17 No.825146530
レスリングの吉田沙保里の同体重級だった人は前後に散ったんだろ
129 21/07/19(月)16:31:51 No.825146844
去年のヘビー級のビッグマッチで勝ち負け問わず30億円にppvも等分配って感じか
130 21/07/19(月)16:32:25 No.825146978
アルソックマンは男性相手だと普通に負けるっていうのは今年一番の残念情報だった
131 21/07/19(月)16:32:45 No.825147043
むしろ逆に球技とかのスポーツも体格差で分けるべきなんではと思うことがある
132 21/07/19(月)16:33:07 No.825147112
UFCで一番集客力がすごかったのは65~70キロ級のコナちゃんだし ボクシングだと58~69キロのメイちゃんが圧倒的だしで 結局人気選手がいるかどうかがデカいと思う
133 21/07/19(月)16:33:35 No.825147201
>アルソックマンは男性相手だと普通に負けるっていうのは今年一番の残念情報だった 男と女はフィジカルだと残酷すぎるくらい差がつくからしょうがない
134 21/07/19(月)16:37:29 No.825148104
素人相手ならともかくアルソックマンとスパーできる環境にいる時点でその男も大概強い選手だろうしな
135 21/07/19(月)16:39:17 No.825148514
メイちゃんと某youtuberの茶番のPPV売上見て UFCヘビー級王者がやるせない感じのツイートしてたな
136 21/07/19(月)16:40:11 No.825148703
試合開始一時間前に体重測ればズル出来ないのになぜやらないの 直前で試合中止になったらってのもわかるけどちゃんと無理がない範囲のとこ出ればいいだけでは
137 21/07/19(月)16:42:08 No.825149125
他のスポーツもだけど その競技に詳しい人が解説する名勝負ってのはプレゼン込みで面白い でも名勝負自体はただ見ても何が凄いのかマニアしか分からない マインドスポーツ含めても同じ
138 21/07/19(月)16:43:17 No.825149354
>別に絵が描けなくても上手い下手文句言えるようにボクシング出来なくてもボクシングの批評しても良いんじゃね? 自分でできないなら文句言うな理論はむしろ同じプロが発言した場合のものだよね
139 21/07/19(月)16:44:02 No.825149518
>試合開始一時間前に体重測ればズル出来ないのになぜやらないの >直前で試合中止になったらってのもわかるけどちゃんと無理がない範囲のとこ出ればいいだけでは そのルールだと人が死ぬから変わったんだよ
140 21/07/19(月)16:44:18 No.825149581
>アルソックマンは男性相手だと普通に負けるっていうのは今年一番の残念情報だった でも一般男性相手くらいなら余裕だと思うぞ
141 21/07/19(月)16:45:26 No.825149840
褒めるのも評価してることになるからボクシングしてないとダメなのかな
142 21/07/19(月)16:45:50 No.825149929
>試合開始一時間前に体重測ればズル出来ないのになぜやらないの ズルは公平化できるけど無理くり計量終えようとするからコンディション悪くてリング禍起き易くやっちゃうから 個人的にはヘロヘロでリング上がられてもいい動きできてないと見応えが悪くなると思う
143 21/07/19(月)16:46:23 No.825150057
当日に計量すればいいじゃんとか ボクシング知らない人がいまちょっと思いついたようなナイスアイデアは とっくに検証され否定されてる
144 21/07/19(月)16:47:13 No.825150234
オリンピックの合宿で女子選手の中で沙保里だけは負けず嫌いだから男子とスパーしないって話だから そもそも相手の男性はオリンピック候補ばっかだぞ
145 21/07/19(月)16:48:06 No.825150431
前日計量に加え当日計量にリバウンド制限もやってるメジャー団体あるけど人気選手が集まらなくてね
146 21/07/19(月)16:48:17 No.825150487
>みんなで必死に下に合わせるのかっこ悪くない? 上に合わせる奴もいるよ 自重で動き鈍って大抵負けるけど
147 21/07/19(月)16:48:41 No.825150564
重力isパワーがみたいなら相撲とかあるしな
148 21/07/19(月)16:49:21 No.825150698
石田が村田に逃げられた後無理やりヘビー級まで上げてたが動きが鈍くなりすぎてて…
149 21/07/19(月)16:49:59 No.825150822
メジャースポーツの最大の目的は興行を成功させることで ギネス記録みたいなもの作ることじゃない 厳密なルールより盛り上がるルール
150 21/07/19(月)16:50:37 No.825150964
体重を増やすって行為そのものは簡単だけどそれがボクシング選手として仕上がってるかは別の話であって…
151 21/07/19(月)16:51:36 No.825151199
>相撲は小兵力士増えてないでかいなり手が減ったとも思うけど どのスパンで見るかによる 現代大相撲成立後って視点で見れば絶えず大型化し続けてして特にハワイ勢の脅威に対抗しようとした貴乃花の現役期間中は急激な大型化してる 大型化の限界とモンゴル勢の台頭でスピード重視になって大型化に歯止めがかかって小兵も増えていくけどその小兵も昭和の基準だと大型力士の部類な感じ
152 21/07/19(月)16:52:12 No.825151330
まあプロスポーツ全般に言えることだが一番大事なのは観客を熱狂させて感動させることだから…
153 21/07/19(月)16:53:08 No.825151528
>アルソックマンは男性相手だと普通に負けるっていうのは今年一番の残念情報だった その男性ってオリンピック代表候補レベルだぞ
154 21/07/19(月)16:53:49 No.825151679
ボクシングというビジネスシーンで食ってく(賞金稼ぐ)には 軽い階級から登っていくのがセオリーということ?
155 21/07/19(月)16:53:56 No.825151713
>体重を増やすって行為そのものは簡単だけどそれがボクシング選手として仕上がってるかは別の話であって… バタービーンみたいな例もあるしな…客寄せにはいいんだけど
156 21/07/19(月)16:55:59 No.825152169
>ボクシングというビジネスシーンで食ってく(賞金稼ぐ)には >軽い階級から登っていくのがセオリーということ? 観客を熱狂させることですかね 何のきっかけで爆発するかは運だと思う