ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/19(月)14:19:24 No.825120441
ローテク履いた後にハイテク履くとすげえ足がめっちゃ保護されてるってなる
1 21/07/19(月)14:20:00 No.825120541
あたりまえ体操
2 21/07/19(月)14:20:27 No.825120630
yeezy履くと絨毯の上にでもいるのかって感じになる
3 21/07/19(月)14:20:47 No.825120690
ファッションのために仕方なく履いてるとこある
4 21/07/19(月)14:21:14 No.825120772
ミズノをお洒落アイテムにするの無理あると思う
5 21/07/19(月)14:25:51 No.825121616
世界がドクター中松に追いついた
6 21/07/19(月)14:26:29 No.825121735
靴底が減るのが早い…
7 21/07/19(月)14:27:58 No.825122003
特許切れかな…
8 21/07/19(月)14:29:52 No.825122356
>ミズノをお洒落アイテムにするの無理あると思う 俺も前はそう思ってたけど最近は普通にアリだと思えてきた なんかいい感じの配色多いんだよ
9 21/07/19(月)14:30:41 No.825122521
でも俺はローテクしか履かない なんならローテクのNBですら俺にはハイテクに思える
10 21/07/19(月)14:33:35 No.825123092
ハイテクスニーカー欲しくなってきた おしゃれなやつないかな
11 21/07/19(月)14:34:15 No.825123219
ハウエルはずっとミズノのシューズ別注で出し続けてるな
12 21/07/19(月)14:35:34 No.825123450
これジャピングシューズなの?
13 21/07/19(月)14:36:33 No.825123666
ローテクスニーカーってゴム底の上履きみたいな靴の事だと思ってた
14 21/07/19(月)14:36:54 No.825123731
一回ジャンボタニシ履いてみたい
15 21/07/19(月)14:38:10 No.825123986
いつかくる加水分解が怖くてあんまり高いハイテクに手を出せないマン
16 21/07/19(月)14:39:22 No.825124209
>いつかくる加水分解が怖くてあんまり高いハイテクに手を出せないマン 何年履く気だよ…
17 21/07/19(月)14:39:34 No.825124251
ミズノも一部のコラボモデルとかは転売屋の餌食になってた
18 21/07/19(月)14:39:43 No.825124277
スニーカーの加水分解は靴を買い替えればすむけど 痛んだ自分の身体は買い替えられないよ
19 21/07/19(月)14:39:45 No.825124280
スタンスミスの一枚革モデルがローテクもローテクで好きだったからもう一回出せ
20 21/07/19(月)14:41:01 No.825124569
降ろしたてで慣らしにサロモンのトレッキング履いて散歩がてら歩いてみたら すごい! 快適!
21 21/07/19(月)14:41:37 No.825124679
>ローテクスニーカーってゴム底の上履きみたいな靴の事だと思ってた 実際そういうのが主だよ コンバースとかスペルガとかvansとかムーンスターでよく見るバルカナイズ製法ってやつ セメント製法も結構多いけど
22 21/07/19(月)14:44:21 No.825125234
サロモン公式のサイズガイドは完全に罠だと思う 足の実寸+0.5cmを推奨してるんだぜ あんなの大半の人はキツキツで無理だよ
23 21/07/19(月)14:46:51 No.825125766
>足の実寸+0.5cmを推奨してるんだぜ >あんなの大半の人はキツキツで無理だよ フォーマル用の革靴のサイズガイドみてえだな
24 21/07/19(月)14:54:40 No.825127385
ジャンボタニシの眷族のを履いてるけど確かに軽いし地面を蹴り歩くというか掛かりがめっちゃいい
25 21/07/19(月)14:55:16 No.825127509
ローテクとか恥ずかしい上に身体を守る機能も雑魚やしな もう何年もサロモン一択やわ
26 21/07/19(月)14:55:56 No.825127652
>ミズノをお洒落アイテムにするの無理あると思う アシックスとどこで差が付いたんだろうね
27 21/07/19(月)14:56:56 No.825127846
とりあえずゴア搭載のトレイルランシュー履いとけば この時期の急な雨でも被害軽減できるから心強い
28 21/07/19(月)14:57:05 No.825127872
長時間歩くと足の裏が痛くなるんだけどソールとかを入れるよりもこういう靴の方がいいものなの?
29 21/07/19(月)14:57:09 No.825127889
こう暑いとスニーカーすら履いてられない
30 21/07/19(月)14:57:46 No.825128017
ハイテクは足つきが不安定だからローテクの方が良いよ ジェイケイもそう言ってる
31 21/07/19(月)14:58:17 No.825128114
ローテクにNBのインソール入れて履いたりしてたけど限界はある
32 21/07/19(月)15:00:05 No.825128495
fu173988.jpg こないだマイサイズがやたら安売りしてたんで買った 昔のモデルの復刻なのもあってぼってりしてて野暮ったさがすごい でも履き心地はめっちゃいい
33 21/07/19(月)15:00:52 No.825128651
スケボーやるにはローテクの方がいいんだっけ どういう理屈かは知らないが
34 21/07/19(月)15:01:25 No.825128761
サロモンは横幅キツイよな…
35 21/07/19(月)15:02:02 No.825128896
>長時間歩くと足の裏が痛くなるんだけどソールとかを入れるよりもこういう靴の方がいいものなの? インソールでもそれなりに改善はできるけどやっぱ限界はあるよ だから各メーカーはミッドソールとかアウトソールに研究開発費を投じてるのだ
36 21/07/19(月)15:02:32 No.825128992
>スケボーやるにはローテクの方がいいんだっけ >どういう理屈かは知らないが ソール薄い方が素足に近い感覚になるとかなんとか
37 21/07/19(月)15:02:44 No.825129031
>スケボーやるにはローテクの方がいいんだっけ >どういう理屈かは知らないが 勿体ないからじゃないの
38 21/07/19(月)15:02:58 No.825129084
>スケボーやるにはローテクの方がいいんだっけ >どういう理屈かは知らないが クッションがない方がダイレクトに板の動きを感じられるんだろう
39 21/07/19(月)15:03:24 No.825129180
>スケボーやるにはローテクの方がいいんだっけ >どういう理屈かは知らないが オーリーする時にテールのどの位置に足の中心が来ているかわかるんだ AF1とかになると靴底厚くてちょっとわかりづらい
40 21/07/19(月)15:03:34 No.825129213
ハイテクスニーカーだと運転しにくい
41 21/07/19(月)15:03:58 No.825129294
>fu173988.jpg おじいちゃんが履いてそう
42 21/07/19(月)15:04:43 No.825129449
革靴で足ボロボロになったけどソルボメディ入れたら重いけど全然問題なくなった ハイテクは身長詐欺する以外そんなに良くないかな
43 21/07/19(月)15:05:09 No.825129547
サロモンはモデルにもよるけど足長プラス1.5~2cmでちょうどよかったなあ
44 21/07/19(月)15:05:30 No.825129637
>長時間歩くと足の裏が痛くなるんだけどソールとかを入れるよりもこういう靴の方がいいものなの? ランニングシューズじゃなくてウォーキングシューズ買えよ?
45 21/07/19(月)15:05:32 No.825129645
スレ画みたいなやつだと足の裏のダメージもかなり和らぐ感じなんだ?
46 21/07/19(月)15:08:10 No.825130206
エアマックスって今でも人気なの?
47 21/07/19(月)15:10:06 No.825130612
>fu173988.jpg 農作業用みたいな色とデザインだ
48 21/07/19(月)15:10:25 No.825130676
ポンプフューリー買おう買おうと思いつつまだ買えてない
49 21/07/19(月)15:10:49 No.825130762
>ハイテクスニーカーだと運転しにくい ドライビングシューズに履き替えればいいのでは
50 21/07/19(月)15:13:21 No.825131281
>エアマックスって今でも人気なの? 去年だか復刻したイエローグラデは即完してたな
51 21/07/19(月)15:15:06 No.825131689
ウォーキングシューズは割高なの多いからランシューでもいいと思う 走りに特化した設計のガチランシュー買うわけでもないだろうし ウォーキングだとこれかな https://shop.newbalance.jp/shop/g/gMW1880D1
52 21/07/19(月)15:16:27 No.825131963
立ち仕事用になんか負担軽減できそうなの探してるけどおすすめある?
53 21/07/19(月)15:16:39 No.825132007
ZM950履いて運転した時はペダルの感覚全くわかんなくて危なすぎて途中で脱いだな 950アウトソールがめちゃくちゃ硬いから一切ペダルの感触ねえの 普通に歩くぶんにはエアバッグで快適なんだが 運転中ブレーキペダル探すって免許とって15年は経つのに初めてだったわ
54 21/07/19(月)15:18:29 No.825132387
>>fu173988.jpg >農作業用みたいな色とデザインだ 90年代のランニングシューズの復刻だよ 妙に人気があって色んなブランドとコラボモデルとか出してる
55 21/07/19(月)15:18:54 No.825132479
擦り減る下の部分だけ交換できる靴とかないの?
56 21/07/19(月)15:20:43 No.825132882
>擦り減る下の部分だけ交換できる靴とかないの? 下駄
57 21/07/19(月)15:21:43 No.825133078
>擦り減る下の部分だけ交換できる靴とかないの? ローテクならわりとあるけどハイテクスニーカーは聞いたことないな…シューズドクターとかシューグー塗って剥がれたら塗り直せば元の底は減りにくくなるんじゃない
58 21/07/19(月)15:23:28 No.825133435
>擦り減る下の部分だけ交換できる靴とかないの? 革靴かな… スニーカーもソールの素材によるけど磨り減った部分を補修してくれる店はあるよ
59 21/07/19(月)15:24:16 No.825133605
>ハイテクスニーカー欲しくなってきた >おしゃれなやつないかな https://www.balenciaga.com/ja-jp/x-pander-%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-653871W2RA44012.html
60 21/07/19(月)15:25:37 No.825133884
ハイテクソールと言えばdmxが一番好きなんだけど何故かクソダサシューズしかない
61 21/07/19(月)15:27:53 No.825134402
>ポンプフューリー買おう買おうと思いつつまだ買えてない アディダスがリーボック手放しちゃうんじゃなかったっけ 早く買った方が良くない?
62 21/07/19(月)15:28:46 No.825134605
onは知らないうちにオタク御用達になってた nikeACGばっか履いてるけどhokaが気になる
63 21/07/19(月)15:30:51 No.825135041
ポンプはポリウレタン使ってないのか最後まで加水分解しなかったな 接着剤がやられてベロンするまで保ったし貼り直せば更に保ってたと思う
64 21/07/19(月)15:31:22 No.825135153
ハイテクなスニーカーとハイテクな中敷きって組み合わせたらよくないとかあるのかしら
65 21/07/19(月)15:31:22 No.825135154
でたOn 履いている奴とは友達にはなれんなと思ってたがならんわ
66 21/07/19(月)15:32:10 No.825135293
李牧がどんなに苦しくてもポンプだけは投げ売りしなかった看板モデルだし 身売り後も残るとは思うよ まあコスト削減で微妙になる事はあるかもしれない
67 21/07/19(月)15:32:26 No.825135351
>でたOn >履いている奴とは友達にはなれんなと思ってたがならんわ サロモン履いてそう
68 21/07/19(月)15:32:28 No.825135359
すんげぇデザインだなソレ 歩き心地は良いのかもしれんけど
69 21/07/19(月)15:32:44 No.825135401
>でたOn >履いている奴とは友達にはなれんなと思ってたがならんわ 別にレッテルは感じないけどあれなんで流行ったんだろ
70 21/07/19(月)15:33:46 No.825135621
最近スニーカー熱が高まってきたんだけどホカオネオネって履きやすい?
71 21/07/19(月)15:35:08 No.825135912
onがオタク御用達とか初めて聞いたぞ
72 21/07/19(月)15:41:56 No.825137300
インポ
73 21/07/19(月)15:44:05 No.825137721
デザインやコラボ系の金額になれるとお高いと思ってたランシューがめっちゃ安く感じる
74 21/07/19(月)15:44:22 No.825137773
>onがオタク御用達とか初めて聞いたぞ まぁ好きそうなイメージはある あくまでイメージ
75 21/07/19(月)15:56:00 No.825139857
コラボモデルで2万円代前半だと意外と安いなってなるからなあ 飼い慣らされてる…
76 21/07/19(月)15:56:35 No.825139960
onはランニング趣味ある人とかよくはいてるオタクが普段履きで買うにはちょっと値段が高いと思う