21/07/19(月)10:19:38 平均貰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/19(月)10:19:38 No.825069214
平均貰ってる?
1 21/07/19(月)10:28:34 No.825070593
ない ワシの経験では
2 21/07/19(月)10:28:53 No.825070646
20代の半分くらい貰えてるよ
3 21/07/19(月)10:30:18 No.825070883
女性の8割ぐらいなのでほぼ女性
4 21/07/19(月)10:35:56 No.825071806
ここ数年業績が良く決算賞与が出てるので超えるけどそれ無くなったら無理
5 21/07/19(月)10:37:42 No.825072086
これいつのデータだよ… こんなにもらえてないよ…
6 21/07/19(月)10:47:26 No.825073733
医療勤めでもこんなに出ない
7 21/07/19(月)10:50:29 No.825074217
中央値はもっと低い
8 21/07/19(月)10:56:36 No.825075201
30の頭で600近く貰えてるから良い方なのだと思う
9 21/07/19(月)10:59:17 No.825075626
>これいつのデータだよ… >こんなにもらえてないよ… 平均だから… 下は数十万かもしれないが上は数千万数億とかだし
10 21/07/19(月)11:00:02 No.825075749
中央値は300万くらいじゃなかったか
11 21/07/19(月)11:01:29 No.825076024
歳取ると女との差が広がるんだな 子供を持つし当然か
12 21/07/19(月)11:12:52 No.825078012
去年から0!
13 21/07/19(月)11:17:36 No.825078880
ナスと残業代込で550くらいだから平均値かな… 税金高くて生活は楽にならない…
14 21/07/19(月)11:18:47 No.825079108
これでも生涯賃金2億ちょっとくらいにしかならないな 3億とか無理だろ
15 21/07/19(月)11:20:25 No.825079410
こういうデーターは無職やバイトや派遣や専業主婦を外して統計だからかさ増しされてる 恐らく日本全ての平均は300万ぐらいになると思う
16 21/07/19(月)11:23:48 No.825080047
税金とるために全市民の収入なんてキッチリ役所に伝えられてるはずだからな 正直に入ったデータ全部から算出すればいいのに
17 21/07/19(月)11:26:33 No.825080559
男性の方は貰ってる ちょっと多いかも
18 21/07/19(月)11:27:06 No.825080658
DINKs最強だよ
19 21/07/19(月)11:27:10 No.825080665
コロナ来るまでは貰えていた 今は平均以下
20 21/07/19(月)11:27:53 No.825080789
〇代で見ると10歳も歳離れてて平均とか言われてもな…ってなる
21 21/07/19(月)11:29:13 No.825081040
男性の平均ちょっと上だったけど転勤で男女平均くらいになりそうです
22 21/07/19(月)11:30:01 No.825081165
20歳と29歳 30歳と39歳では全然違うだろうからなあ
23 21/07/19(月)11:31:40 No.825081452
30代500万ももらえてんの?
24 21/07/19(月)11:34:27 No.825081994
>こういうデーターは無職やバイトや派遣や専業主婦を外して統計だからかさ増しされてる >恐らく日本全ての平均は300万ぐらいになると思う データ元を覗いてきたけど派遣とか非正規は含まれてるけど 源泉徴収してないようなバイトやパートはやっぱ入ってないみたいね
25 21/07/19(月)11:37:10 No.825082532
>30代500万ももらえてんの? 36だけど去年の源泉徴収は総支給517万だった
26 21/07/19(月)11:37:12 No.825082543
税引き前で残業代および各種手当含むって形でいいのかな
27 21/07/19(月)11:37:48 No.825082669
女性全然昇給しないな 数が少ないとはいえ役員になるのもいるだろうから逆に下がってる人もいるんじゃないか
28 21/07/19(月)11:37:52 No.825082682
ちゃんと総支給額で見てる? 年収って言ったら総支給額だから手取りだともっと少なくなる 例えば年収500万だと手取りは389万になる(諸々の条件で変わるけど) 早見表を置いとくので参考にしてほしい https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/annual-income-net-income
29 21/07/19(月)11:38:10 No.825082738
>30代500万ももらえてんの? 35歳でそんくらいだな俺は
30 21/07/19(月)11:39:31 No.825082997
年取っても増えない
31 21/07/19(月)11:40:29 No.825083190
なんだかんだで「」って社会的に成功してるよね…
32 21/07/19(月)11:40:35 No.825083212
氷河期だけ凹んでるはずだ
33 21/07/19(月)11:41:50 No.825083416
20代で300万ももらえんわ
34 21/07/19(月)11:42:58 No.825083620
40代だけど青森で780貰えててありがたい
35 21/07/19(月)11:42:58 No.825083623
>20代で300万ももらえんわ 公務員なら余裕だと思う 自衛隊でもいける
36 21/07/19(月)11:44:38 No.825083964
>早見表を置いとくので参考にしてほしい おかしい3万円ぐらい手取りが少ない 何に多く取られてるんだ…
37 21/07/19(月)11:44:43 No.825083982
中央値がみたいわ!
38 21/07/19(月)11:46:33 No.825084320
医療はカスや…
39 21/07/19(月)11:46:57 No.825084390
無職は除外してもまぁ良いとしてもだ… スレ画は転職サイトでようはある程度経験済みな人の平均だからそりゃ高い傾向になるよ…
40 21/07/19(月)11:48:24 No.825084682
>>早見表を置いとくので参考にしてほしい >おかしい3万円ぐらい手取りが少ない >何に多く取られてるんだ… 奨学金とかでないの 後は端数が積み重なってるとか
41 21/07/19(月)11:51:01 No.825085202
23区務めだと収入そこそこあっても家賃でぶっとんでくからお辛い このまま在宅勤務が定着して月一出勤とかになれば田舎に引っ込むのに
42 21/07/19(月)11:53:03 No.825085591
家族の扶養や親の介護を考えると収入も貯蓄もまるで足りなくて怖い
43 21/07/19(月)11:54:12 No.825085833
収入が少なすぎて結婚なんて出来ない!!ガチャガチャガチャガチャ
44 21/07/19(月)11:54:35 No.825085917
>おかしい3万円ぐらい手取りが少ない >何に多く取られてるんだ… 組合費とかだろ
45 21/07/19(月)11:56:05 No.825086270
俺は…女?
46 21/07/19(月)11:56:14 No.825086307
>奨学金とかでないの >後は端数が積み重なってるとか これだわあんがと >組合費とかだろ
47 21/07/19(月)12:02:08 No.825087750
32で総支給600万ちょい 大学の同期に比べると全然少ないけど飯は食えてる程度
48 21/07/19(月)12:05:32 No.825088661
格差時代は中央値だよね
49 21/07/19(月)12:05:41 No.825088693
平均以上にはもらってるけど残業多すぎて辛い