キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/19(月)09:51:46 No.825064970
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/19(月)09:52:29 No.825065085
繊細過ぎる…
2 21/07/19(月)09:53:02 No.825065171
贅沢な悩みって奴だな
3 21/07/19(月)09:53:21 No.825065228
そっちの才能があったか…
4 21/07/19(月)09:54:10 No.825065347
ラーメンハゲみたいだな
5 21/07/19(月)09:54:41 No.825065434
いいものなら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ
6 21/07/19(月)09:55:56 No.825065632
売れたので自殺しますをやり遂げたのは凄い 普通できんよ
7 21/07/19(月)09:58:20 No.825065992
こんなキャッチーな売れ線をぶち込んだ曲を聞けばもう二度とうちには来ないだろう…
8 21/07/19(月)09:58:39 No.825066033
この状態になってからようやく好きな音楽で商売やれるのに死んだの?
9 21/07/19(月)09:58:48 No.825066062
これ越えるキラー作れなかったしな
10 21/07/19(月)09:59:52 No.825066220
ここまで人気になればキャッチーと作りたいのを交互に出してしばらくしたら作りたいものに専念でもいけそうな気がする
11 21/07/19(月)09:59:54 No.825066225
僕のやりたかったのは…こんな音楽じゃない!
12 21/07/19(月)09:59:55 No.825066228
食うには困らなくなったんだからあとは好きな曲だけ演奏してれば良かったんじゃないの しばらくすればミーハーな客も離れていくだろ
13 21/07/19(月)10:00:37 No.825066324
>こんなキャッチーな売れ線をぶち込んだ曲を聞けばもう二度とうちには来ないだろう… あれーっ!?
14 21/07/19(月)10:00:41 No.825066331
>こんなキャッチーな売れ線をぶち込んだ曲を聞けばもう二度とうちには来ないだろう… あれー!?
15 21/07/19(月)10:00:49 No.825066350
>こんなキャッチーな売れ線をぶち込んだ曲を聞けばもう二度とうちには来ないだろう… あれーっ!?
16 21/07/19(月)10:01:31 No.825066448
3連自称ラーメンマニア来たな…
17 21/07/19(月)10:01:56 No.825066514
https://youtu.be/hTWKbfoikeg 今聞いてもキャッチーすぎる…
18 21/07/19(月)10:02:35 No.825066603
実際キャッチーな名曲だから仕方ないね
19 21/07/19(月)10:03:07 No.825066681
でも今聴くと遅く感じてマンウィズのカバーのほうが好き
20 21/07/19(月)10:03:41 No.825066766
売れる曲を作ってやる! 売れた 生きておられんごっ!
21 21/07/19(月)10:04:30 No.825066893
うるせえ売れねえ曲を聴かれもしないまま失意のうちに死ぬよりはマシだろ!
22 21/07/19(月)10:05:23 No.825067021
キャッチーなものがどんなものなのかを把握出来てた時点で才能がね…
23 21/07/19(月)10:06:10 No.825067127
>キャッチーなものがどんなものなのかを把握出来てた時点で才能がね… メロディは参考元がいくつかある組み合わせなんだ
24 21/07/19(月)10:07:12 No.825067268
>メロディは参考元がいくつかある組み合わせなんだ だからそれがキャッチーってことだと思う そしてそれが売れたなら死にたくなるとも思う
25 21/07/19(月)10:08:28 No.825067464
>>キャッチーなものがどんなものなのかを把握出来てた時点で才能がね… >メロディは参考元がいくつかある組み合わせなんだ マジで独創性ほぼゼロみたいな曲なんだ… おつらい…
26 21/07/19(月)10:09:02 No.825067562
>今聞いてもキャッチーすぎる… 歌詞見るとキャッチーとは程遠いとおもんだけど
27 21/07/19(月)10:09:17 No.825067613
客への失望や絶望という意味では素晴らしいよね キャッチーなもん作ったら売れちまうって
28 21/07/19(月)10:09:56 No.825067717
自分はどうでもいいってことだからな 満員の会場でそれ分からせされるとかね おつらぁい…
29 21/07/19(月)10:10:53 No.825067860
「」並に面倒
30 21/07/19(月)10:11:45 No.825067985
これで死ぬレベルなんだから相当だよ 類を見ない
31 21/07/19(月)10:13:11 No.825068221
名曲には間違いなくない…?
32 21/07/19(月)10:13:28 No.825068279
スレ画しか見たことないけど実際にいたバンドの話なのコレ?
33 21/07/19(月)10:13:45 No.825068329
>うるせえ売れねえ曲を聴かれもしないまま失意のうちに死ぬよりはマシだろ! こんな曲で売れちまった…って失意のうちに死んだのでは…
34 21/07/19(月)10:13:56 No.825068357
>名曲には間違いなくない…? だからそれを名曲だと思われることファンが喜ぶことに絶望したんでしょ すごい簡単な話だと思う
35 21/07/19(月)10:14:08 No.825068395
実在の人物の話だったのか
36 21/07/19(月)10:14:08 No.825068396
>スレ画しか見たことないけど実際にいたバンドの話なのコレ? Nirvanaで検索
37 21/07/19(月)10:14:18 No.825068423
>スレ画しか見たことないけど実際にいたバンドの話なのコレ? スレ画で名前呼ばれてるでしょカート・コバーンだよ
38 21/07/19(月)10:14:50 No.825068511
>13億回視聴 なそ にん
39 21/07/19(月)10:14:53 No.825068523
細かい表現に気を使ったエロ漫画は全然ウケないのに乳盛ったら大ヒットみたいな?
40 21/07/19(月)10:16:08 No.825068689
作りたくもない曲の方を大勢のファンに望まれちゃってかわうそ…
41 21/07/19(月)10:16:15 No.825068703
それも才能だと清濁併せ飲めればよかった 割り切れなかった つらい
42 21/07/19(月)10:16:18 No.825068707
ドサ回り中にカートの自殺の経緯を聞いたオーケンが君は大馬鹿者だって書いてた
43 21/07/19(月)10:16:38 No.825068753
>ドサ回り中にカートの自殺の経緯を聞いたオーケンが君は大馬鹿者だって書いてた それは そう
44 21/07/19(月)10:16:43 No.825068770
良いもの作ろう皆を喜ばそうとしてたら これで喜ぶようなのが皆というものだったという恐怖
45 21/07/19(月)10:17:03 No.825068837
>細かい表現に気を使ったエロ漫画は全然ウケないのに乳盛ったら大ヒットみたいな? どちらかと言えばこじらせた性癖で売れなかった漫画家が メガネ外して乳を盛ればいいんでしょしたら売れて絶望かな
46 21/07/19(月)10:17:04 No.825068839
>細かい表現に気を使ったエロ漫画は全然ウケないのに乳盛ったら大ヒットみたいな? イチャラブ純愛作家がいかにもキャッチーなNTR物を描いて爆発的に売れて自殺
47 21/07/19(月)10:17:28 No.825068902
見て!カートが演奏しているよ かわいいね みんながクソ曲をもてはやしてばかりいるので カートは人生をやめてしまいました お前のせいです あ~あ
48 21/07/19(月)10:18:30 No.825069050
こんなのロックじゃねーよ!!なにありがたがってんでバーカ!!!くたばれロック!!!!とかできればよかった 出来なかった
49 21/07/19(月)10:19:20 No.825069166
>>キャッチーなものがどんなものなのかを把握出来てた時点で才能がね… >メロディは参考元がいくつかある組み合わせなんだ かのポ-ル・マッカートニーだって「僕とジョンは盗作の天才なんだ」なんて言ってたんだしいいじゃない…
50 21/07/19(月)10:19:50 No.825069244
>こんなのロックじゃねーよ!!なにありがたがってんでバーカ!!!くたばれロック!!!!とかできればよかった >出来なかった ある意味出来たともいえる
51 21/07/19(月)10:19:51 No.825069247
>こんなのロックじゃねーよ!!なにありがたがってんでバーカ!!!くたばれロック!!!!とかできればよかった >出来なかった 遺書読む限りファンの応援とか反応も逆に苦痛だったみたいだしなあ 真面目な創作屋と商業主義って折り合いつけるの難しいよね
52 21/07/19(月)10:20:04 No.825069282
音楽のジャンルで1番はポップスだよとも言ってた人なので しかも最近デイブがバラしたけどドラムパターンがほとんどディスコからの引用で大衆受けする要素だらけだったという
53 21/07/19(月)10:20:22 No.825069319
>ある意味出来たともいえる これで自殺するのは明確なその表現ではあるよね
54 21/07/19(月)10:20:33 No.825069347
この人も27歳… 27歳で死ぬアーティスト多すぎる
55 21/07/19(月)10:20:37 No.825069357
そこを入り口にして聞かせたかったものに辿り着く客も居ただろうに
56 21/07/19(月)10:20:41 No.825069371
こういうの好きなんだろ!を実際に漫画でやったのはくまのケーキ屋さんとかだな 大受けした
57 21/07/19(月)10:21:32 No.825069495
お前たちが俺のロックを理解しないので死にますみたいな
58 21/07/19(月)10:21:51 No.825069551
>音楽のジャンルで1番はポップスだよとも言ってた人なので >しかも最近デイブがバラしたけどドラムパターンがほとんどディスコからの引用で大衆受けする要素だらけだったという そこまでウケる要素を解体して意図的に曲に詰め込めるんだから天才としか言いようがない
59 21/07/19(月)10:22:16 No.825069605
>食うには困らなくなったんだからあとは好きな曲だけ演奏してれば良かったんじゃないの 趣味全開のを出した 評判悪かった 挙げ句フェミ団体に訴えられた
60 21/07/19(月)10:22:18 No.825069612
>そこを入り口にして聞かせたかったものに辿り着く客も居ただろうに それでも代表曲はsmellsになっちゃうしそれが嫌だったんだろう 代表曲が「チチをもげ」のまま死にたくねぇ~という作曲家もいるんだけども
61 21/07/19(月)10:22:34 No.825069656
書き込みをした人によって削除されました
62 21/07/19(月)10:23:15 No.825069762
ただのバカじゃない売れたバカ
63 21/07/19(月)10:23:27 No.825069795
俺自身詳しく知らないけどその自殺自体も商業的なのを好む層に一層ウケてる気がする
64 21/07/19(月)10:23:50 No.825069857
どうして俺は自殺なんてしちまったんだろうな
65 21/07/19(月)10:23:52 No.825069862
>俺自身詳しく知らないけどその自殺自体も商業的なのを好む層に一層ウケてる気がする 地獄か
66 21/07/19(月)10:24:18 No.825069925
>歌詞見るとキャッチーとは程遠いとおもんだけど ウィリアム・バロウズの文体の影響を受けていると言われている
67 21/07/19(月)10:24:25 No.825069948
>>俺自身詳しく知らないけどその自殺自体も商業的なのを好む層に一層ウケてる気がする >地獄か そういう業界だぜ音楽ってのは
68 21/07/19(月)10:24:50 No.825070007
>俺自身詳しく知らないけどその自殺自体も商業的なのを好む層に一層ウケてる気がする 望まぬ売れ方して自殺した天才なんていかにもみんな好きな題材だろうな
69 21/07/19(月)10:25:18 No.825070085
カート・コバーン知らん人に音楽業界語られてもビビるだろう
70 21/07/19(月)10:25:33 No.825070121
意思を示したはずの死さえも商品としてパッケージ化された これが尊厳破壊だ!
71 21/07/19(月)10:25:34 No.825070126
あまりにもsmellsばかり演るよう求められるのでライブでこの曲聞きたいお前らも演る俺らもクソ野郎だみたいなこと言ってから演ってたという
72 21/07/19(月)10:26:06 No.825070205
あと何故か女の趣味は最悪ですよね
73 21/07/19(月)10:26:11 No.825070220
>そういう業界だぜ音楽ってのは 見たいものを見たいように見るっていうのがファンという生き物だとは思うけど繊細過ぎてそういうのが苦痛になるタイプのアーティストが居ていい世界じゃないな…
74 21/07/19(月)10:26:20 No.825070245
自分が思ってた以上に大衆が低レベルの耳馬鹿だったってこと?
75 21/07/19(月)10:26:40 No.825070299
>そこを入り口にして聞かせたかったものに辿り着く客も居ただろうに 分かってて言ってるとは思うけど 毛色の違う曲を入り口にしちゃうと次も同じ傾向の曲しか求められないよ
76 21/07/19(月)10:26:41 No.825070303
死んだから価値が上がる 酷い話だけど割とよくある…
77 21/07/19(月)10:26:45 No.825070316
まあだから何ていうか定期的に死ぬよねアーティスト
78 21/07/19(月)10:26:52 No.825070337
>>そういう業界だぜ音楽ってのは >見たいものを見たいように見るっていうのがファンという生き物だとは思うけど繊細過ぎてそういうのが苦痛になるタイプのアーティストが居ていい世界じゃないな… えてして繊細すぎるタイプの天才が多い業界だからなあ音楽業界
79 21/07/19(月)10:27:09 No.825070378
>あまりにもsmellsばかり演るよう求められるのでライブでこの曲聞きたいお前らも演る俺らもクソ野郎だみたいなこと言ってから演ってたという ちゃんと演奏してくれる辺り優しいな…
80 21/07/19(月)10:27:12 No.825070390
>あまりにもsmellsばかり演るよう求められるのでライブでこの曲聞きたいお前らも演る俺らもクソ野郎だみたいなこと言ってから演ってたという マイクパフォーマンスイカス!くらいにしか思われてないだろうな
81 21/07/19(月)10:27:35 No.825070441
アフタヌーンとかアックスとかガロとかハルタとかが好きな人間がジャンプでヒット漫画描いちゃった感じ?
82 21/07/19(月)10:27:36 No.825070443
愚か者のクラブ入りしちゃったからそりゃ死後に盛られるわ
83 21/07/19(月)10:28:05 No.825070524
>>あまりにもsmellsばかり演るよう求められるのでライブでこの曲聞きたいお前らも演る俺らもクソ野郎だみたいなこと言ってから演ってたという >マイクパフォーマンスイカス!くらいにしか思われてないだろうな あんなこと言ってのけるなんでさすがロックだ!と持て囃す カートは曇る
84 21/07/19(月)10:28:08 No.825070532
じゃあ売れる曲とやらを作ってやるよ!借り物をミックスしただけの作り物だオラッ!
85 21/07/19(月)10:28:17 No.825070560
本来の顧客には嫌悪されそうなヒットだもんな…
86 21/07/19(月)10:28:25 No.825070575
>あまりにもsmellsばかり演るよう求められるのでライブでこの曲聞きたいお前らも演る俺らもクソ野郎だみたいなこと言ってから演ってたという 次のアルバムで前奏がまるまんま同じなレイプ・ミー作ったよほめて
87 21/07/19(月)10:29:18 No.825070719
>次のアルバムで前奏がまるまんま同じなレイプ・ミー作ったよほめて ほめたら死ぬんでしょ!
88 21/07/19(月)10:29:20 No.825070722
もっとDMCのゴボウみたいには生きられなかったのか…
89 21/07/19(月)10:29:32 No.825070755
ロックの精神て本当に複雑で難解すぎる……
90 21/07/19(月)10:29:34 No.825070761
>代表曲が「チチをもげ」のまま死にたくねぇ~という作曲家もいるんだけども さすがにそれは嫌だな…!
91 21/07/19(月)10:29:41 No.825070779
>ちゃんと演奏してくれる辺り優しいな… ちょいちょい我を押し通せず常識的な判断してるエピソードが出てきて だからこそ耐えられなくなっちゃうんだなってなる
92 21/07/19(月)10:29:48 No.825070798
>次のアルバムで前奏がまるまんま同じなレイプ・ミー作ったよほめて やっぱりパンピーを喜ばせる才能があるんだ
93 21/07/19(月)10:30:14 No.825070875
芸術家なんて死んでナンボみたいなとこあるし…
94 21/07/19(月)10:30:25 No.825070897
>じゃあ売れる曲とやらを作ってやるよ!借り物をミックスしただけの作り物だオラッ! あれーっ!?
95 21/07/19(月)10:30:31 No.825070914
>https://youtu.be/hTWKbfoikeg >今聞いてもキャッチーすぎる… これかァ~…!
96 21/07/19(月)10:30:32 No.825070916
>この人も27歳… >27歳で死ぬアーティスト多すぎる ちなみにこの漫画27歳で死んだアーティスト達がテーマです
97 21/07/19(月)10:30:33 No.825070920
>ちょいちょい我を押し通せず常識的な判断してるエピソードが出てきて >だからこそ耐えられなくなっちゃうんだなってなる 我を通せる人なら多分逆に死なないよね…
98 21/07/19(月)10:30:56 No.825070967
兄弟仲険悪 メンバー仲険悪 事務所関係険悪 を引き起こした売れすぎた歌
99 21/07/19(月)10:31:10 No.825071003
>自分が思ってた以上に大衆が低レベルの耳馬鹿だったってこと? 別に曲のレベルが低いわけじゃない 自分が好きなものやファンに喜んでもらえると思ってたものとまるで違う奴が大受けしてしまったってだけ
100 21/07/19(月)10:31:10 No.825071008
>もっとDMCのゴボウみたいには生きられなかったのか… ゴボウからしたら才能と求めている物が逆なだけで同じだ僕と!なんだよね ゴボウはどうでも良いことで怒り貯める代わりにこまめに発散できているけれど
101 21/07/19(月)10:32:18 No.825071187
>>自分が思ってた以上に大衆が低レベルの耳馬鹿だったってこと? >別に曲のレベルが低いわけじゃない >自分が好きなものやファンに喜んでもらえると思ってたものとまるで違う奴が大受けしてしまったってだけ >ラーメンハゲみたいだな
102 21/07/19(月)10:32:25 No.825071202
カートがブサイクだったら曲も売れなかったと思う
103 21/07/19(月)10:32:35 No.825071236
当時ヒップホップが台頭しつつあった音楽シーンでこの曲がヒップホップに待ったをかけロックの再発見をもたらした的な評価もなされた ヒップホッパー達もこぞってこの曲を評価した カートは曇った
104 21/07/19(月)10:33:28 No.825071381
ヒップホッパーってもっとこう世界の全てに喧嘩売る感じかと思ってたが 評価したのかそうか
105 21/07/19(月)10:33:56 No.825071471
運が悪い事にウケる曲達を分解再構成して名曲を作る才能があった
106 21/07/19(月)10:35:05 No.825071666
ロックンローラーとか死ぬと伝説になる雰囲気ある
107 21/07/19(月)10:35:17 No.825071695
時代小説を書きたかったのに生活費の為に探偵ラノベ書いたらバカ売れしすぎて病んだコナンドイルみたいだな…
108 21/07/19(月)10:35:30 No.825071735
俺がリビルドしてもっと良い曲にしてやったぜくらい言える奴なら何のことはなかったのかもしれない
109 21/07/19(月)10:35:41 No.825071772
これパクったってsame sideはそこまでヒットしなかったしやはり日米じゃ違うな
110 21/07/19(月)10:35:57 No.825071807
エロ漫画で例えるならコアな性癖と独自の絵柄でやってた人が流行りの絵柄で流行りのジャンルやりゃウケんだろ! ってなって出した胃之上フォロワーのNTR本がFANZAとFIFAで10万DLとかかな
111 21/07/19(月)10:36:06 No.825071830
>俺がリビルドしてもっと良い曲にしてやったぜくらい言える奴なら何のことはなかったのかもしれない 多分そういう奴にこういう曲は作れないんだ…
112 21/07/19(月)10:36:36 No.825071908
売れたならそれはそれでいいじゃん
113 21/07/19(月)10:36:53 No.825071950
自分の性癖に従ったジーコは全く売れずじゃあ流行りのメスガキとかならお前らシコるんだろ!?と一作作ったら死ぬほど売れてメスガキ作家としての地位が確立しちゃったみたいな感じか
114 21/07/19(月)10:37:18 No.825072011
ググったら本当にアホほど売れたみたいで面白いわ ウィキペディアの来歴でもドンと書かれてるし
115 21/07/19(月)10:37:31 No.825072046
>地獄か Nirvanaだよ!
116 21/07/19(月)10:37:34 No.825072059
>売れたならそれはそれでいいじゃん そのタイプならそもそも死んでないっていうか…
117 21/07/19(月)10:37:36 No.825072065
>>俺がリビルドしてもっと良い曲にしてやったぜくらい言える奴なら何のことはなかったのかもしれない >多分そういう奴にこういう曲は作れないんだ… リビルドというよりツギハギというか自分の色を抑えまくってるからな
118 21/07/19(月)10:38:04 No.825072147
というか別のなにかに例える必要なくない…? そのままカート・コバーンがスメルズ・ライク・ティーン・スピリットで成功した絶望で良くない…?
119 21/07/19(月)10:38:05 No.825072152
実話なの!?
120 21/07/19(月)10:38:40 No.825072255
>>地獄か >Nirvanaだよ! ダメだった
121 21/07/19(月)10:38:42 No.825072262
>売れたならそれはそれでいいじゃん って思えないやつだから上手く再構成できたんだと思う
122 21/07/19(月)10:38:51 No.825072290
アンチが作品の重箱の隅まで読んでて解説ができるみたいな状態
123 21/07/19(月)10:39:15 No.825072351
『カート・コバーンの遺書』(日本語訳) ブッダ。 これは、弱々しい、幼稚な、バカの言葉だ。だから理解するのは簡単だろう。 俺はもうずっと、音楽を聴くことにも、曲を作ることにも、書くことにも、喜びを感じなくなった。 ステージ裏に戻り、ライトがすべて消え、熱狂的な叫びを聴いても… 聴衆の愛と崇拝を喜び、楽しんでいたフレディマーキュリーのように、喜びを感じることはできなかった。 フレディマーキュリーみたいにできるのは本当に立派だし、羨ましいと思う。 俺だって、みんなに嘘をつくのは嫌だ。俺が考える最も重い罪とは、楽しいと嘘をつき、人を騙すこと。 自分は惨めで、ちっぽけな、何の価値もない、魚座の、救いようもない男。どうして楽しむことができないのか。分からない。 俺は気まぐれな人間だから、もう情熱が冷めてしまった。 だから覚えておいてくれ。 徐々に色あせていくなら、いっそ燃え尽きたほうがいい。 愛している。
124 21/07/19(月)10:39:55 No.825072452
褒め言葉が君パッチワークの才能あるね!って聞こえてたのかもしれない
125 21/07/19(月)10:40:07 No.825072508
>『カート・コバーンの遺書』(日本語訳) >ブッダ。 >これは、弱々しい、幼稚な、バカの言葉だ。だから理解するのは簡単だろう。 >俺はもうずっと、音楽を聴くことにも、曲を作ることにも、書くことにも、喜びを感じなくなった。 >ステージ裏に戻り、ライトがすべて消え、熱狂的な叫びを聴いても… >聴衆の愛と崇拝を喜び、楽しんでいたフレディマーキュリーのように、喜びを感じることはできなかった。 >フレディマーキュリーみたいにできるのは本当に立派だし、羨ましいと思う。 >俺だって、みんなに嘘をつくのは嫌だ。俺が考える最も重い罪とは、楽しいと嘘をつき、人を騙すこと。 >自分は惨めで、ちっぽけな、何の価値もない、魚座の、救いようもない男。どうして楽しむことができないのか。分からない。 >俺は気まぐれな人間だから、もう情熱が冷めてしまった。 >だから覚えておいてくれ。 >徐々に色あせていくなら、いっそ燃え尽きたほうがいい。 >愛している。 真面目過ぎる…
126 21/07/19(月)10:40:10 No.825072518
歴史小説が書きたいのにシャーロックホームズがバカ売れしたみたいなもんか
127 21/07/19(月)10:40:47 No.825072610
遺書マジで真面目だな!
128 21/07/19(月)10:41:00 No.825072647
>これパクったってsame sideはそこまでヒットしなかったしやはり日米じゃ違うな Smells Like Teen Spiritは日本でもヒットしたので…
129 21/07/19(月)10:41:16 No.825072696
コナン・ドイルはホームズと和解したけどな…
130 21/07/19(月)10:41:23 No.825072707
天才がこれ売れるだろうなーブヘヘヘへみたいな感覚で作り上げた曲が売れねえわけねえんだ
131 21/07/19(月)10:41:24 No.825072709
でも魚座は関係ないだろ魚座は!
132 21/07/19(月)10:41:29 No.825072720
魚座は関係ないだろ魚座は!
133 21/07/19(月)10:41:33 No.825072736
自分が作ったそれが売れに売れたという事実をあまりにも真正面から受け止めすぎた
134 21/07/19(月)10:41:55 No.825072814
繊細なくせに真面目過ぎる 引退して音楽と二度と関わりを持たない とかでもよかったのに
135 21/07/19(月)10:42:04 No.825072830
魚座んもー
136 21/07/19(月)10:42:15 No.825072865
魚座なばっかりに…
137 21/07/19(月)10:42:30 No.825072909
BOOWYのmarionetteみたいな経緯だったんだな
138 21/07/19(月)10:42:37 No.825072932
>コナン・ドイルはホームズと和解したけどな… お金は大事だからな
139 21/07/19(月)10:42:52 No.825072979
「」って魚座だよな
140 21/07/19(月)10:43:19 No.825073058
>「」って魚座だよな 啄木みたいな使用例やめろ
141 21/07/19(月)10:43:28 No.825073079
良いだろ魚座でも 聖闘士星矢なら魚座のアフロディーテだぞ嫌だねえ
142 21/07/19(月)10:43:29 No.825073083
ショットガンで自殺しなくてもいいじゃんね
143 21/07/19(月)10:43:57 No.825073166
魚座関係ないやろ…
144 21/07/19(月)10:44:33 No.825073260
こういうしょうもない曲が好きなしょうもない若者いるよな~~ しょうもない若者に大ウケした
145 21/07/19(月)10:44:35 No.825073269
魚座のB型なら無神経な男でいられたのに
146 21/07/19(月)10:44:42 No.825073288
skebで似たようなこと起きてそう
147 21/07/19(月)10:44:43 No.825073293
>https://youtu.be/hTWKbfoikeg >今聞いてもキャッチーすぎる… 募金活動とついてるのは再生数収入がそのまま寄付されるってことでいいの?
148 21/07/19(月)10:44:59 No.825073337
そしてTシャツにされて売り出される遺書 fu173599.jpg
149 21/07/19(月)10:45:12 No.825073380
魚座が1人のミュージシャンの命を奪ってしまった
150 21/07/19(月)10:45:24 No.825073426
>そしてTシャツにされて売り出される遺書 >fu173599.jpg 尊厳破壊~!
151 21/07/19(月)10:45:29 No.825073440
>そしてTシャツにされて売り出される遺書 >fu173599.jpg 尊厳破壊が過ぎる
152 21/07/19(月)10:45:35 No.825073453
>そしてTシャツにされて売り出される遺書 >fu173599.jpg カート・コバーンがなにをした…
153 21/07/19(月)10:45:37 No.825073457
>そしてTシャツにされて売り出される遺書 >fu173599.jpg 酷すぎる
154 21/07/19(月)10:45:44 No.825073477
まさに死ぬほど売れたのか……
155 21/07/19(月)10:45:47 No.825073484
これどうなったんだっけ?
156 21/07/19(月)10:45:57 No.825073517
遺書Tシャツとか容赦なさすぎるだろ
157 21/07/19(月)10:46:04 No.825073529
美しい… これ程の尊厳破壊は存在しないでしょう
158 21/07/19(月)10:46:08 No.825073537
>運が悪い事にウケる曲達を分解再構成して名曲を作る才能があった 虚淵かよ…
159 21/07/19(月)10:46:08 No.825073540
誰の収益になってんだ遺書Tとか
160 21/07/19(月)10:46:32 No.825073603
遺書Tとか酷すぎるだろ…
161 21/07/19(月)10:46:41 No.825073628
>そしてTシャツにされて売り出される遺書 >fu173599.jpg アーティストの自殺もパフォーマンスの一種と思ってますよね?
162 21/07/19(月)10:47:12 No.825073697
>誰の収益になってんだ遺書Tとか 遺族の玩具にされてるとかだと尊厳破壊度上がるな…
163 21/07/19(月)10:47:22 No.825073723
遺書Tはマジでひどすぎて逆になんか笑いが出た
164 21/07/19(月)10:47:23 No.825073727
遺書Tとか日本で同じ事したら大炎上しそうなもんなのに文化が違うな…
165 21/07/19(月)10:47:40 No.825073766
>>そしてTシャツにされて売り出される遺書 >>fu173599.jpg >アーティストの自殺もパフォーマンスの一種と思ってますよね? 売れてるバンドが突然自殺したらレコード会社とか困るし…金にさせてもらうね
166 21/07/19(月)10:47:41 No.825073770
だって…売れるんだ… 特に売れるのは死体の見つかった4/8周りだ…
167 21/07/19(月)10:47:56 No.825073806
人の心とかないんか?
168 21/07/19(月)10:48:21 No.825073872
>遺書Tとか日本で同じ事したら大炎上しそうなもんなのに文化が違うな… 探しちゃいないけど幕末の人物とか武士とかのありそうじゃない…?
169 21/07/19(月)10:48:28 No.825073895
自分の音楽じゃSmells Like Teen Spiritは絶対超えられないし 近付けもしないって絶望もあったんだろうなとは思う
170 21/07/19(月)10:48:37 No.825073917
俺が平気で生きていられるのは蟹座だったからなんだな…
171 21/07/19(月)10:48:41 No.825073926
娘たちに宛てた部分まで全部Tシャツに入れました カート・コバーンの家族愛に感動!
172 21/07/19(月)10:48:51 No.825073954
そりゃ売れるだろうけど酷すぎる…
173 21/07/19(月)10:49:20 No.825074040
死ぬほど売れてから趣味のもの作ればいいじゃないというには世の中は上手くいくものではないんだ…売れてれば同じようなのを作ってくださいよ!とケツ叩かれるものだし
174 21/07/19(月)10:49:27 No.825074059
コワ~……
175 21/07/19(月)10:49:58 No.825074140
>探しちゃいないけど幕末の人物とか武士とかのありそうじゃない…? 辞世の句はまた別というか見せること前提なものなんじゃないか
176 21/07/19(月)10:50:08 No.825074162
せめて100%オリジナルで作ったキャッチーな曲が売れたらまだよかった キャッチーな音楽とは何かを研究しいろんな人気曲の要素をパクって組み合わせてお出しした めっちゃ売れた
177 21/07/19(月)10:51:16 No.825074346
>俺が平気で生きていられるのは蟹座だったからなんだな… 後世に語り継がれるほどの何か残したの…?
178 21/07/19(月)10:51:24 No.825074373
シャーロック・ホームズの作者みたいだ
179 21/07/19(月)10:51:50 No.825074444
>死ぬほど売れてから趣味のもの作ればいいじゃないというには世の中は上手くいくものではないんだ…売れてれば同じようなのを作ってくださいよ!とケツ叩かれるものだし 趣味と売れるの同時に作って新曲発表は毎回2曲とかすればいいのにとは思う そして趣味の方は評価されない
180 21/07/19(月)10:52:04 No.825074488
お前の音楽はパクリのツギハギ以下!って言われてるも同然だからまあうn
181 21/07/19(月)10:52:05 No.825074491
一部の界隈じゃメタルを過去にしたって恨まれてるバンドなのに…
182 21/07/19(月)10:52:44 No.825074586
遺書をTシャツにしちまうなんて流石ロックだぜ!俺もこれ着てロックを感じるぜ!
183 21/07/19(月)10:53:10 No.825074649
あらゆるものを商品にされてるカートコバーンの人生ってレイプされ過ぎじゃない?
184 21/07/19(月)10:53:28 No.825074693
それでは聴いてください ヨルシカで「盗作」
185 21/07/19(月)10:53:48 No.825074747
その死や遺書すらも大衆に消費されるって ロッカーへの尊厳破壊として普通に最上位の行為な気がする 狙ってるなら凄いけど
186 21/07/19(月)10:54:01 No.825074774
関係者目線から見ると勝手に死にやがってクソが~~~~!!ってなるだろうから 遺書Tはそういう意味での怒りの産物なのかもしれない
187 21/07/19(月)10:54:17 No.825074811
>特に売れるのは死体の見つかった4/8周りだ… キリストかよ
188 21/07/19(月)10:54:19 No.825074821
ラーメンハゲみたいに淡口らあめんを注文してくれる少ない理解ある客も居るからなって割り切れればよかったのに…
189 21/07/19(月)10:54:23 No.825074827
理想のキャラクターのデザインで売れない人がディズニーとサンリオとポケモン混ぜたら大ヒットって感じか
190 21/07/19(月)10:54:29 No.825074848
パクリ作家の才能あるよ君♡ってファンの数だけ言われてるわけだからそりゃまあ死にたくなるよな音楽に真摯であればあるだけ
191 21/07/19(月)10:54:33 No.825074859
>キャッチーな音楽とは何かを研究しいろんな人気曲の要素をパクって組み合わせてお出しした 大衆の目を引くためとはいえバカにしてるジャンルを全力で研究しちゃうそういうところだと思う
192 21/07/19(月)10:54:40 No.825074879
ビジネスとして割りきれなかったから死んだのに死後もずっとビジネスに利用され続けるなんて…
193 21/07/19(月)10:54:51 No.825074911
死ぬことでさらに商業的に完成するとか美しすぎない?
194 21/07/19(月)10:55:09 No.825074972
お前のロックはパクリのフランケンシュタインにすら敵わない
195 21/07/19(月)10:55:20 No.825074995
>あらゆるものを商品にされてるカートコバーンの人生ってレイプされ過ぎじゃない? あらゆるものに価値を与えるカートコバーンがわるいよなぁ…
196 21/07/19(月)10:55:23 No.825075004
まぁ音楽なんてパクってなんぼは言い過ぎだけど要素ごとにはどうしても似たようなものになりやすいし…
197 21/07/19(月)10:55:34 No.825075038
でもちゃんとみんなに謝罪できる謙虚な曲も書けるのよ?
198 21/07/19(月)10:56:19 No.825075155
>>遺書Tとか日本で同じ事したら大炎上しそうなもんなのに文化が違うな… >探しちゃいないけど幕末の人物とか武士とかのありそうじゃない…? 信長のあれとか…
199 21/07/19(月)10:56:22 No.825075164
遺書Tシャツは苦情殺到して販売中止になったから安心して欲しい 勝手に作って売ってるやつもいるようだけど…
200 21/07/19(月)10:56:36 No.825075200
どうせインタビューでそう言っているだけで本心では売れて嬉しいんだろ?と思ったら自殺してんのか…
201 21/07/19(月)10:56:37 No.825075204
でもsmells~しかニルバーナの曲知らんし…
202 21/07/19(月)10:56:37 No.825075206
>まぁ音楽なんてパクってなんぼは言い過ぎだけど要素ごとにはどうしても似たようなものになりやすいし… あえてパクったのと結果的に似たのはやっぱ違うよ… あえてパクったら大売れしたのは尚更…
203 21/07/19(月)10:56:50 No.825075237
>遺書Tシャツは苦情殺到して販売中止になったから安心して欲しい そらそうだ!
204 21/07/19(月)10:57:35 No.825075358
>それでは聴いてください >ヨルシカで「盗作」 > あいつも馬鹿だ。こいつも馬鹿だ。 褒めちぎる奴等は皆馬鹿だ。 群がる烏合の衆、本当の価値なんてわからずに。 >まぁ、それは僕も同じか
205 21/07/19(月)10:57:51 No.825075394
うるせー!金の心配いらない今作りたいものだけ作るんじゃいボケ!くらいの強さがあればな…
206 21/07/19(月)10:58:19 No.825075467
nirvanaと言えばスメルズですよねは最早揺るぎようのない事実だし…
207 21/07/19(月)10:58:29 No.825075492
もしかして商業と音楽は微妙に相性悪いのでは?
208 21/07/19(月)10:58:36 No.825075514
>どうせインタビューでそう言っているだけで本心では売れて嬉しいんだろ?と思ったら自殺してんのか… 死んでようやく本物だって理解されるの悲しいね
209 21/07/19(月)10:58:51 No.825075559
>大衆の目を引くためとはいえバカにしてるジャンルを全力で研究しちゃうそういうところだと思う まずはある程度売れないと自分たちが本当に売りたい曲が見てもらえないからな それに研究と言ったって結局パクリのつなぎ合わせにしかならないんだし注目される程度に売れるには相応に考えないとな…
210 21/07/19(月)10:59:00 No.825075580
>もしかして商業と音楽は微妙に相性悪いのでは? ぶっといパトロンがいて好きなもん作り続けられるなら行けるとは思う
211 21/07/19(月)10:59:04 No.825075591
>もしかして商業と音楽は微妙に相性悪いのでは? これだけ売れるのに相性悪いはない アーティストと商売の相性はそこそこ悪い
212 21/07/19(月)10:59:11 No.825075611
>nirvanaと言えばスメルズですよねは最早揺るぎようのない事実だし… 病んだ…
213 21/07/19(月)10:59:12 No.825075614
>パクリ作家の才能あるよ君♡ってファンの数だけ言われてるわけだからそりゃまあ死にたくなるよな音楽に真摯であればあるだけ しかもネヴァーマインドの次に元々の方向性にしたアルバムはあんま売れないという… 全体的にキャッチーにしたネヴァーマインドは売れに売れた
214 21/07/19(月)10:59:47 No.825075696
>>まぁ音楽なんてパクってなんぼは言い過ぎだけど要素ごとにはどうしても似たようなものになりやすいし… >あえてパクったのと結果的に似たのはやっぱ違うよ… >あえてパクったら大売れしたのは尚更… 結果的に似たってのは要するに収斂進化みたいなとこあるからな 誰が最初かの違いでしかない
215 21/07/19(月)10:59:56 No.825075722
逆になんでそれがウケるのかって考えなかったんだろうか
216 21/07/19(月)11:00:09 No.825075765
>>まぁ、それは僕も同じか(死)
217 21/07/19(月)11:00:24 No.825075817
>逆になんでそれがウケるのかって考えなかったんだろうか わかってたんじゃないかな
218 21/07/19(月)11:00:46 No.825075889
まぁパクリの組み合わせっていってもこれがカート以外に作れたかって言うと違うだろうし…
219 21/07/19(月)11:00:48 No.825075896
>逆になんでそれがウケるのかって考えなかったんだろうか ウケる曲作ってやるよ!でウケたから理解はしてるのでは…
220 21/07/19(月)11:00:59 No.825075920
死なないとどうせ口だけだろって思われるんだから アーティストとしては死ぬしか表現方法がないっていうのがこの場合一番詰んでると思う
221 21/07/19(月)11:01:34 No.825076037
>逆になんでそれがウケるのかって考えなかったんだろうか そらウケてる曲の研究しまくって作ったんだから本人が一番わかってるだろうよ
222 21/07/19(月)11:01:55 No.825076099
>あえてパクったのと結果的に似たのはやっぱ違うよ… >あえてパクったら大売れしたのは尚更… しかも自分の音楽とは桁違いに売れてるからな…
223 21/07/19(月)11:02:49 No.825076266
どうせ売れてるの内心では嬉しいと思ってるんだろ! 死んだわ 思ってなかったわ ごめん…
224 21/07/19(月)11:02:52 No.825076278
何が酷いって死んで真意を知って実はあの超人気曲大体全部パクリって明かされた今でも スメルズや敢えてキャッチーに作った曲が最高で他はぶっちゃけゴミだよねってされることだと思う
225 21/07/19(月)11:03:01 No.825076302
>まぁパクリの組み合わせっていってもこれがカート以外に作れたかって言うと違うだろうし… カートコバーン自身がそれに納得できなかったんだろうな 盗作とアレンジの天才だなんて
226 21/07/19(月)11:03:38 No.825076400
>何が酷いって死んで真意を知って実はあの超人気曲大体全部パクリって明かされた今でも >スメルズや敢えてキャッチーに作った曲が最高で他はぶっちゃけゴミだよねってされることだと思う 言い方悪いけどそっちの才能の方があったんだなとしか…
227 21/07/19(月)11:04:08 No.825076473
死んだら本気だってわかるけど他で本気を伝える方法ないの表現者にはつらすぎないこの世界 やっぱり全人類ニュータイプに覚醒しなきゃ
228 21/07/19(月)11:04:39 No.825076553
>言い方悪いけどそっちの才能の方があったんだなとしか… だから死ぬ以外になかったんだろう 少なくとも大衆って呼ばれる人々がそう思う限りは
229 21/07/19(月)11:04:56 No.825076602
次のアルバムが売れてたら違ったんだろうけど 前作の方が良かったとか前作の路線に戻してって声の方が多かったからな
230 21/07/19(月)11:05:19 No.825076677
塩と砂糖と味の素同時に舐めれば脳内麻薬ウハウハみたいなのが音楽にもあるよね
231 21/07/19(月)11:05:52 No.825076772
今もなお燦然と名曲として輝いてるんだからニクい話だ…
232 21/07/19(月)11:05:56 No.825076784
他の人と感性が違うのに天才アーティストだとつらいな
233 21/07/19(月)11:06:27 No.825076864
元々目指してた方向が間違ってて自作の才能もなかったのでは…?
234 21/07/19(月)11:06:47 No.825076908
>元々目指してた方向が間違ってて自作の才能もなかったのでは…? だから絶望して死んだ
235 21/07/19(月)11:07:16 No.825076980
>元々目指してた方向が間違ってて自作の才能もなかったのでは…? >カートコバーン自身がそれに納得できなかったんだろうな >盗作とアレンジの天才だなんて
236 21/07/19(月)11:07:21 No.825076997
>元々目指してた方向が間違ってて自作の才能もなかったのでは…? もうちょっとこう…手心と言うか…
237 21/07/19(月)11:07:33 No.825077033
>死んだら本気だってわかるけど他で本気を伝える方法ないの表現者にはつらすぎないこの世界 >やっぱり全人類ニュータイプに覚醒しなきゃ そうかカートはそんな気持ちだったのか辛かっただろうに(それほそれとして元の曲は微妙だしキャッチー路線もっと作って欲しい)
238 21/07/19(月)11:08:08 No.825077128
売れ行きは嘘をつかないからこそ残酷よなあ
239 21/07/19(月)11:08:16 No.825077150
自分では全く共感できないけど売れるために作った曲が歴史に残るレベルで世界中の人々に共感を産んでしまった
240 21/07/19(月)11:08:44 No.825077234
「目指したものが間違ってた」と「大衆に受けなかった」はこの場合違う
241 21/07/19(月)11:08:44 No.825077235
>自分では全く共感できないけど売れるために作った曲が歴史に残るレベルで世界中の人々に共感を産んでしまった 人類わかった! 絶望した
242 21/07/19(月)11:08:53 No.825077263
おそらく誰も悪いわけじゃないって状況も誰かに当たることもできずおつらい…
243 21/07/19(月)11:09:24 No.825077368
>おそらく誰も悪いわけじゃないって状況も誰かに当たることもできずおつらい… 世界と自分がズレてて世界を変えられはしないんだから 本当に死ぬ以外に手が浮かばないのが悲しいな
244 21/07/19(月)11:09:56 No.825077462
カート…曲の良し悪しはCDが売れた数で決まるのですよ…
245 21/07/19(月)11:10:15 No.825077521
ブッダはどう思う?
246 21/07/19(月)11:10:28 No.825077562
音楽以外で体力回復出来ないやつはどうしてもな
247 21/07/19(月)11:10:33 No.825077590
ラーメン禿は判り易い味より繊細な味のほうが好きな客ってうい支持層はいたけど こっちは支持層も前のほうがいいって自分の本当にやりたい音楽そのものを否定されたからな・・・逃げ道がない
248 21/07/19(月)11:10:38 No.825077608
俺が目指したものが大衆に受け入れられなかったは別にそこまでダメージじゃ無さそう
249 21/07/19(月)11:10:47 No.825077638
アルバムのジャケットも皮肉であれにしたのかな?
250 21/07/19(月)11:11:00 No.825077675
誰が悪いかっていうと残酷なこと言うが自作の才能がなくて大衆を自分の曲で惹きつけられなかったカートが悪くなっちゃうから…
251 21/07/19(月)11:11:01 No.825077680
常人並に不真面目なら生きていられた
252 21/07/19(月)11:11:05 No.825077690
>ブッダはどう思う? 彼は涅槃の境地である
253 21/07/19(月)11:11:31 No.825077768
開き直れなかったラーメンハゲ
254 21/07/19(月)11:11:41 No.825077799
きっとあの世でもスメルズ演奏させられてるぜ!!
255 21/07/19(月)11:12:17 No.825077905
>常人並に不真面目なら生きていられた ただ多分真面目で向き合って悩むやつだから作れたとかそういうのもあるだろうから 堂々巡りだ
256 21/07/19(月)11:12:28 No.825077936
自分が作りたい物と大衆が望んでる物が違うってだけの話だったのにキャッチーな名曲を作れてしまったのが悲劇だな…
257 21/07/19(月)11:12:30 No.825077941
ニルヴァーナは仏教で言う涅槃のことで輪廻から解き放たれていく世界のこと クソみたいな曲を作り続ける苦痛から解放されたとすれば…
258 21/07/19(月)11:12:34 No.825077957
以前まではダメダメだったけど今回のはいいぞー!
259 21/07/19(月)11:12:35 No.825077963
>きっとあの世でもスメルズ演奏させられてるぜ!! 地獄行きかー…
260 21/07/19(月)11:12:49 No.825078007
>きっとあの世でもスメルズ演奏させられてるぜ!! >地獄か
261 21/07/19(月)11:12:58 No.825078025
これを買う奴も聞く奴も有難がる奴も皆糞だ バーカ滅びろポップソング位言える様だったらな…
262 21/07/19(月)11:13:29 No.825078112
>きっとあの世でもスメルズ演奏させられてるぜ!! ジョン・レノンもあの世でイマジン演奏させられてそう
263 21/07/19(月)11:13:51 No.825078175
>地獄行きかー… 自殺は罪だからな…
264 21/07/19(月)11:13:56 No.825078191
ラーメンハゲが引き合いにだされるけど あいつは淡口が本当にいいものだと信じてたし時間経ってから大衆にも淡口が認められてるから微妙に違う気がする…
265 21/07/19(月)11:13:57 No.825078197
想像してごらん戦争のない世界を… 退屈で死んじまうよ
266 21/07/19(月)11:14:58 No.825078382
ToLOVEるみたいなの描いたら大ヒットしちゃった和月みたいな感じだろうか
267 21/07/19(月)11:15:06 No.825078407
>ラーメンハゲが引き合いにだされるけど >あいつは淡口が本当にいいものだと信じてたし時間経ってから大衆にも淡口が認められてるから微妙に違う気がする… しかし…いややはり俺は… 客を信じきれなかった…!
268 21/07/19(月)11:15:18 No.825078441
ラーメンハゲが引き合いに出されてるのは理想と現実の折り合いの付け方の方じゃねぇかな…
269 21/07/19(月)11:16:28 No.825078654
ラーメンハゲは脂突っ込んだりするけれどそれもいい物だし理想とは違うけれど自分でこれはこれで美味しい物に仕上げているんだよね カートはインスタント麺に付属するような業務用のスープを組み合わせたら淡麗好きからもそれしか求められなくなったような状況
270 21/07/19(月)11:16:37 No.825078683
いいものなら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ
271 21/07/19(月)11:17:07 No.825078790
ラーメンハゲは判ってる客がいたことが大きい こっちはハゲの例でいうと実は味覚障害でこんな味がお前らいいのかよ!っ手思ってた味が最高で自分が作ってたのはただまずいラーメンだと知った感じだと思う
272 21/07/19(月)11:17:10 No.825078799
生きてりゃ本当にやりたい路線走ってもついてきてくれるファンもいただろうに...
273 21/07/19(月)11:17:28 No.825078857
>いいものなら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ むしろ歴史に残るレベルのいいものが出来ちゃったんだよ
274 21/07/19(月)11:17:52 No.825078929
>生きてりゃ本当にやりたい路線走ってもついてきてくれるファンもいただろうに... Smellsやって
275 21/07/19(月)11:18:33 No.825079073
>これを買う奴も聞く奴も有難がる奴も皆糞だ >バーカ滅びろポップソング位言える様だったらな… 人気や入ってくる金考えるとそういうのも言えなかったんだろうなって
276 21/07/19(月)11:18:35 No.825079081
ハゲは時代先取りしすぎてただけ カートは今もSmellsやってだからまぁうn
277 21/07/19(月)11:18:38 No.825079088
無理にたとえ話するより素直に元の話なぞった方が分かりやすいと思う
278 21/07/19(月)11:19:06 No.825079166
>むしろ歴史に残るレベルのいいものが出来ちゃったんだよ 製造過程を知ってる本人からしたら悪いものなんだろうが悪いものが売れてはいけないってのもナイーブな考えになるんだろうか…
279 21/07/19(月)11:19:38 No.825079264
>人気や入ってくる金考えるとそういうのも言えなかったんだろうなって 自殺するくらいなら金なんていらないだろうし言えばいいのに
280 21/07/19(月)11:19:45 No.825079280
>こっちはハゲの例でいうと実は味覚障害でこんな味がお前らいいのかよ!っ手思ってた味が最高で自分が作ってたのはただまずいラーメンだと知った感じだと思う 寧ろ味覚すげえ優れてるから一般人に合わせたツギハギ組み合わせて良いものにできたんでしょ ただ優れた感覚の人にとっての最上が一般的な人間のそれと合致するかは全く別
281 21/07/19(月)11:19:57 No.825079318
>悪いものが売れてはいけないってのもナイーブな考えになるんだろうか… それはもはやアンチ活動じゃないか 病人の考え
282 21/07/19(月)11:20:18 No.825079383
せめて元々のファンが前のほうがいいなーと言ってくれてればまだな 最後の味方すらこっちやってーで逃げ道も言い訳もできない状況はクソ真面目なアーティストには・・・
283 21/07/19(月)11:20:24 No.825079403
フィクションであるラーメンハゲが引き合いに出させるのは実在のクリエイターで自分の一番有名な創作物嫌い!って例がそんなに思い浮かばないのもある 手塚治虫はアトムが代表作扱いなの不満だったくらい?
284 21/07/19(月)11:20:29 No.825079424
>それはもはやアンチ活動じゃないか >病人の考え だからカートはアンチなんだよ
285 21/07/19(月)11:21:01 No.825079530
芸術なんて模倣から生まれるもんだから 既存のパーツの組み合わせで最高の新しいものを作るのは何一つ間違っていなかったんだ 本人はそれを望んでいなかっただけで
286 21/07/19(月)11:21:12 No.825079561
悪いものが売れるっていうのは 客が悪いものを尊ぶってことだから普通に恐怖だと思うよ
287 21/07/19(月)11:21:18 No.825079585
自分がいいと思うものが見向きもされなくて どうせこういうのがいいんだろ!したらマジで売れた そんな大衆には自分のいいと思うものは受け入れられるはずがないとわかった 自殺した 順番通りじゃねえか なにがおかしい?
288 21/07/19(月)11:21:23 No.825079601
こんな素晴らしい曲の良さがわからないなんてカートはダメだな…
289 21/07/19(月)11:21:36 No.825079645
>フィクションであるラーメンハゲが引き合いに出させるのは実在のクリエイターで自分の一番有名な創作物嫌い!って例がそんなに思い浮かばないのもある >手塚治虫はアトムが代表作扱いなの不満だったくらい? 私シャーロック・ホームズ嫌い!
290 21/07/19(月)11:21:55 No.825079698
>手塚治虫はアトムが代表作扱いなの不満だったくらい? 禿や庵野はガンダムやエヴァ好きなの?
291 21/07/19(月)11:22:15 No.825079759
オーケンがドサ周り営業中に自殺の報道きいてバカか!ってエッセイ書いてたな…
292 21/07/19(月)11:22:23 No.825079775
>そんな大衆には自分のいいと思うものは受け入れられるはずがないとわかった >自殺した >順番通りじゃねえか そうだね… 納得しかないんだけどね…
293 21/07/19(月)11:23:23 No.825079974
>こんな素晴らしい曲の良さがわからないなんてカートはダメだな… 作曲者は聴き込みが足りないからな
294 21/07/19(月)11:23:27 No.825079986
>私シャーロック・ホームズ嫌い! (金が欲しくなってホームズ復活させるコナン・ドイル)
295 21/07/19(月)11:23:31 No.825079998
法規定の外にあるお薬案件とかでない「悪いもの」とはなんぞやって話になるぞい
296 21/07/19(月)11:23:39 No.825080027
オアシスのどっちかがこの事件で子供残して死ぬ奴はクソだって言ってた 分かるけど本人も地獄だからな…
297 21/07/19(月)11:23:41 No.825080031
>オーケンがドサ周り営業中に自殺の報道きいてバカか!ってエッセイ書いてたな… 筋肉少女帯は好き勝手にやって商業も割り切ってやれて両方ともそれなりなタイプだからな…
298 21/07/19(月)11:24:01 No.825080085
>芸術なんて模倣から生まれるもんだから >既存のパーツの組み合わせで最高の新しいものを作るのは何一つ間違っていなかったんだ >本人はそれを望んでいなかっただけで お題絵細々と描いてたら気まぐれで作った駄コラの方が大流行しちゃったとかそう言う…
299 21/07/19(月)11:24:10 No.825080120
>オアシスのどっちかがこの事件で子供残して死ぬ奴はクソだって言ってた >分かるけど本人も地獄だからな… 大久保佳代子もたまにはいいこと言うな
300 21/07/19(月)11:24:18 No.825080149
>禿や庵野はガンダムやエヴァ好きなの? そのへんは付き合い長い分好きな時と嫌いな時両方あって愛憎渦巻いてそうではある
301 21/07/19(月)11:24:21 No.825080154
>>これを買う奴も聞く奴も有難がる奴も皆糞だ >>バーカ滅びろポップソング位言える様だったらな… >人気や入ってくる金考えるとそういうのも言えなかったんだろうなって はっきり「こんな曲をありがたがるお前らも演奏する俺らもクソだ」といってなおウケてたのでもう自分で自分の人気がアンコントローラブルだった
302 21/07/19(月)11:24:29 No.825080183
>フィクションであるラーメンハゲが引き合いに出させるのは実在のクリエイターで自分の一番有名な創作物嫌い!って例がそんなに思い浮かばないのもある >手塚治虫はアトムが代表作扱いなの不満だったくらい? 鬼太郎はいい子ちゃんでつまらんですよ でもね若い頃困らされた妖怪が今はお金を運んでくれる 素晴らしいことですよね
303 21/07/19(月)11:24:30 No.825080197
>筋肉少女帯は好き勝手にやって商業も割り切ってやれて両方ともそれなりなタイプだからな… コアなファン 捨てても欲しい タイアップ
304 21/07/19(月)11:24:36 No.825080218
いや自殺するのを納得しちゃ駄目だろ 物語としては筋が通るけど人間の心情としては狂ってる
305 21/07/19(月)11:25:12 No.825080321
客観的にはガキで大馬鹿野郎だがそうなる理由も重すぎるのが辛いんだ
306 21/07/19(月)11:25:19 No.825080346
>元々目指してた方向が間違ってて自作の才能もなかったのでは…? カートコバーンにこれ言える「」がすげぇよ 本気で音楽目指してくれ
307 <a href="mailto:ファン">21/07/19(月)11:25:30</a> [ファン] No.825080382
>はっきり「こんな曲をありがたがるお前らも演奏する俺らもクソだ」といってなおウケてたのでもう自分で自分の人気がアンコントローラブルだった やっぱりロッカーはこうじゃないとな!最高!
308 21/07/19(月)11:25:32 No.825080389
>いや自殺するのを納得しちゃ駄目だろ >物語としては筋が通るけど人間の心情としては狂ってる 本人が書いてるように これ以上生きるよりもここで死んだほうが良いってなっちゃったんだろ じゃあ他の人間が何言えるんだよ 生きて苦しめなんて言えねえだろ…
309 21/07/19(月)11:25:43 No.825080414
>いや自殺するのを納得しちゃ駄目だろ >物語としては筋が通るけど人間の心情としては狂ってる いいだろ?ロックだぜ?
310 21/07/19(月)11:26:03 No.825080470
>フィクションであるラーメンハゲが引き合いに出させるのは実在のクリエイターで自分の一番有名な創作物嫌い!って例がそんなに思い浮かばないのもある というか普通そんなこと死ぬまで言わないし…
311 21/07/19(月)11:26:22 No.825080521
納得と肯定は違うから駄目ではねえよ
312 21/07/19(月)11:26:31 No.825080549
うるせ~~~~!!知らね~~~~!! smells like teen spi rit
313 21/07/19(月)11:26:39 No.825080575
>じゃあ他の人間が何言えるんだよ Smellsやって~
314 21/07/19(月)11:26:58 No.825080634
そもそもまず商業ロックを嫌ってるのが幼稚くさい
315 21/07/19(月)11:27:00 No.825080643
>Smellsやって~ 地獄か
316 21/07/19(月)11:27:11 No.825080670
他に例が早々見当たらないから伝説なんだ
317 21/07/19(月)11:27:45 No.825080760
音楽やってる人って音楽を通じた他者との心的な交流を求める所もあるから そこにどうしようも無い断絶を見たらまあ死にたくなる…
318 21/07/19(月)11:27:55 No.825080794
>そもそもまず商業ロックを嫌ってるのが幼稚くさい 訳知り顔でそういう事言う大人が嫌いだからロックやるんだろ
319 21/07/19(月)11:28:08 No.825080832
ガキ臭い原動力でやってきて売れてそれを更に自分から塗りつぶしちゃった
320 21/07/19(月)11:28:32 No.825080907
ラーメンロン毛
321 21/07/19(月)11:28:46 No.825080952
>そもそもまず商業ロックを嫌ってるのが幼稚くさい あんまり分かってないけどこの意見は何から何まで間違ってると思う
322 21/07/19(月)11:28:56 No.825080981
別に大衆が悪い訳でもカート・コバーンが悪い訳でもない 喜びたい曲に喜び 喜ばれたくない曲に喜ばれたので死んだ カートが死んだのは悲しい それだけの話だ
323 21/07/19(月)11:29:06 No.825081016
そもそも幼稚で青臭い動機で売れてからのスレ画って経緯だから…
324 21/07/19(月)11:29:12 No.825081038
>>Smellsやって~ >地獄か ニルヴァーナだよ!
325 21/07/19(月)11:29:13 No.825081042
まぁ俺もスメルズやネヴァーマインドの曲と 本来のカートの曲どっちにするかって言われたら前者選ぶかなって
326 21/07/19(月)11:29:31 No.825081090
一時的に病んでいるだけなら病気として治療可能だから自殺するなんてもったいないだけれど完全にもう無理って分かった上なら良いのでは?となる
327 21/07/19(月)11:30:36 No.825081275
>禿や庵野はガンダムやエヴァ好きなの? 好き嫌いの二元論で語れるタイプではないと思う
328 21/07/19(月)11:30:54 No.825081320
歌ってのは不思議なもので コテコテ商業ロックでもそれに出会って救われる人が居たりするし そうなったなら喜ばしい事ではあるんだ
329 21/07/19(月)11:31:05 No.825081349
メジャー志向に背を向けて戦ってきたと思っていた己の道筋が全て大衆に消費される陳腐なヒットメーカーの成功物語に過ぎなかったことに気付いた時の絶望たるや想像するに余る
330 21/07/19(月)11:31:07 No.825081352
カートを幼稚だのガキだの言って良いのは商業ロックに徹したバンドマンだけだよ
331 21/07/19(月)11:31:07 No.825081355
売れる、流行る=レベル低い、低俗 みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…?
332 21/07/19(月)11:31:12 No.825081371
フレディはそりゃやる曲やる曲全部どっかで聞いたことあるレベルの名曲揃いだから楽しいだろうさ!
333 21/07/19(月)11:31:22 No.825081406
>オアシスのどっちかがこの事件で子供残して死ぬ奴はクソだって言ってた ギャラガー兄弟くらいにクソみたいな図太さと一欠片の良心があればまた違ったんだろうけどね…
334 21/07/19(月)11:31:59 No.825081512
書き込みをした人によって削除されました
335 21/07/19(月)11:31:59 No.825081516
>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? 自殺して一人いなくなったじゃん
336 21/07/19(月)11:32:22 No.825081587
グランジってジャンルを世界中に輸出したようなもんだから莫大な富を生んだんだろうな… なお金のガチョウは自殺した
337 21/07/19(月)11:32:47 No.825081675
えー他の曲の方が好きなんだけど って言ってくれる人たちもいない程のレベルだったのかな 凄まじいことだなそれ
338 21/07/19(月)11:32:51 No.825081689
>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? 素晴らしいと思う物が売れないで息抜きやそれこそ売れ筋の真似が売れるから
339 21/07/19(月)11:33:00 No.825081725
>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? それが創作屋だからだろ
340 21/07/19(月)11:33:11 No.825081758
カートの歌声久しぶりに聴くと下手だな…ってなる
341 21/07/19(月)11:33:16 No.825081773
>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? 売れてる人でそんな奴は見ないからやっぱりそういうのって売れてない奴が 俺の作品が売れないのは大衆が糞だからさ! って自分のメンタル守ってるだけじゃねーかな
342 21/07/19(月)11:33:43 No.825081841
売れてから好き勝手やるぜ!みたいなドライな流れは割と近年の発想でもある
343 21/07/19(月)11:33:53 No.825081876
>売れてる人でそんな奴は見ないから スメルズ~はクソ売れたからな!? まあだから死んだんだが…
344 21/07/19(月)11:33:58 No.825081890
仕方ねえだろ名曲なんだから… リフからのドラムがもうカッコいい
345 21/07/19(月)11:34:04 No.825081909
>>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >>みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? >それが創作屋だからだろ クリエイター馬鹿にしすぎだよ
346 21/07/19(月)11:34:08 No.825081927
ドラムの人もすごい才能あったのがすごい
347 21/07/19(月)11:34:14 No.825081941
オリジナルゴミみたいな評価で試しに人気どころの二次創作したら跳ねたときこんな感じ
348 21/07/19(月)11:34:37 No.825082031
カートコバーンとかフレディとか知らない名前ばっかりでさっきからググってばっかりだ 「」は博識だな…
349 21/07/19(月)11:34:53 No.825082084
この漫画に詳細希望券
350 21/07/19(月)11:34:56 No.825082094
鼻くそほじりながらウマ娘描いたらバズったみたいな?
351 21/07/19(月)11:35:08 No.825082133
>>手塚治虫はアトムが代表作扱いなの不満だったくらい? >禿や庵野はガンダムやエヴァ好きなの? アニメなんかは音楽や漫画以上に色んな人の手が加わる商品だからなぁ 禿に至ってはガンダムの版権持ってないし
352 21/07/19(月)11:35:30 No.825082200
売れる流行るイコール低俗 とマジで考えてる様なのが居たとしたら確かに主客転倒のバカだ けど本当に良いものが売れて流行って欲しいという主があるのにそれが叶わず 自分が考えるくだらないものが(しかも自分が作ったものが)売れて流行る事に嘆く というのは主客転倒でも無いと思うよ
353 21/07/19(月)11:35:40 No.825082224
>鼻くそほじりながらウマ娘描いたらバズったみたいな? 全然違うと思います
354 21/07/19(月)11:35:44 No.825082236
>オリジナルゴミみたいな評価で試しに人気どころの二次創作したら跳ねたときこんな感じ それは他人の褌だからまた違うのでは
355 21/07/19(月)11:35:49 No.825082252
>カートコバーンとかフレディとか知らない名前ばっかりでさっきからググってばっかりだ >「」は博識だな… たぶん君が若くて他がオッサンばかりってだけだと思う
356 21/07/19(月)11:35:50 No.825082257
実際に大衆がクソだとそんなクソの世界で生きるしかないわけで どっちに転んでも地獄
357 21/07/19(月)11:35:59 No.825082286
>売れてから好き勝手やるぜ!みたいなドライな流れは割と近年の発想でもある ドライな発想できる人は創作活動より別の仕事で手堅く稼いでいるよね
358 21/07/19(月)11:36:07 No.825082316
金持ちのボンボンが独創性のない劣化コピーを元ネタに興味ない人たちに広く売って稼いでるのはジャンルを問わず真面目な人ほど我慢ならんと思う
359 21/07/19(月)11:36:08 No.825082322
じゃあホームズ書いたら人気でちゃったコナンドイル?
360 21/07/19(月)11:36:26 No.825082382
うーん何かかっこよく盛ってるだけで 薬中の末でもあるような
361 21/07/19(月)11:36:38 No.825082420
>オリジナルゴミみたいな評価で試しに人気どころの二次創作したら跳ねたときこんな感じ みたい?
362 21/07/19(月)11:36:40 No.825082428
ゴボウもよくやってるよこれに近い環境で
363 21/07/19(月)11:36:46 No.825082459
>カートコバーンとかフレディとか知らない名前ばっかりでさっきからググってばっかりだ >「」は博識だな… 千歩譲ってカートコバーン知らないのはいいとしてフレディ知らないのは生まれてから今まで引きこもりでもしてたのか
364 21/07/19(月)11:36:58 No.825082495
>カートコバーンとかフレディとか知らない名前ばっかりでさっきからググってばっかりだ >「」は博識だな… 若者だとしてもコバーンはさておきフレディの名前すら聴いたことないとかお前の半生気になるレベルだぞ…
365 21/07/19(月)11:37:30 No.825082601
>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? その時代や大衆に合わせて曲を作るという行為が 自分を曲げて周りに媚び売ってるように映ってるからじゃない?
366 21/07/19(月)11:37:41 No.825082640
オアシスとかオーケンとかが批判するのはまだわかるけどオアシスから筋肉少女帯って落差がなんかダメだった
367 21/07/19(月)11:38:06 No.825082725
コナンドイルはホームズみたいなラノベよりもっと高尚な歴史小説書きたかったみたいだけどロストワールドはどっち側なの
368 21/07/19(月)11:38:10 No.825082740
>金持ちのボンボンが独創性のない劣化コピーを元ネタに興味ない人たちに広く売って稼いでるのはジャンルを問わず真面目な人ほど我慢ならんと思う 少なくともロックじゃねぇなとは感じる
369 21/07/19(月)11:38:10 No.825082743
カートやフレディ知らんのは知らんでしょうがないんじゃね それでマウント取るのもバカらしい
370 21/07/19(月)11:38:17 No.825082768
>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? ハイコンテクストなどのレベルの高いものを理解できるのは少数の素養や教養や熱中度の高い人間出来るだけなので流行るにはレベルの低い人間に受ける要素が多分にあるという事 まあレベルの高い要素・低い要素が混在して両方入ってる名作なんていくらでもあるんだけどね
371 21/07/19(月)11:38:18 No.825082771
せめてアーティスト引退して生きててくれれば
372 21/07/19(月)11:38:41 No.825082846
君の名はの細田守とかこんな感じなのかな
373 21/07/19(月)11:39:03 No.825082907
>それは他人の褌だからまた違うのでは アレンジし切ったのは本人の才覚ありきとはいえ 結局は色んなキャッチーな曲のパクリだし…
374 21/07/19(月)11:39:04 No.825082915
>カートやフレディ知らんのは知らんでしょうがないんじゃね >それでマウント取るのもバカらしい まあ没年考えたらマイコーだって知らん人いてもおかしくないだろうしな
375 21/07/19(月)11:39:05 No.825082918
おめーらこんなもので喜ぶなよって言われてもだよな 「うるせえなお前の作ったお前が考えるくだらねえ曲は俺が好きなんだよ てめえがくだらないと考えてるから俺もそう思わなきゃいけねえ理由がどこにある」 って真正面言えるのが居たらまた違ったかもしれないが 多分居なかっただろうし居たのは「えーなんでそんな事言うのー」か 「そうですよね私もそう思います!」だったのだろう
376 21/07/19(月)11:39:05 No.825082920
>オアシスとかオーケンとかが批判するのはまだわかるけどオアシスから筋肉少女帯って落差がなんかダメだった ロッカーに貴賎なし!
377 21/07/19(月)11:39:09 No.825082928
あいつ
378 21/07/19(月)11:39:16 No.825082949
>君の名はの細田守とかこんな感じなのかな それ新海だよ!
379 21/07/19(月)11:39:16 No.825082953
>ゴボウもよくやってるよこれに近い環境で ゴボウは根っからのクズでその憎悪が創作に向いてるからな…
380 21/07/19(月)11:39:23 No.825082973
>君の名はの細田守とかこんな感じなのかな いやー皮肉きいてるわー
381 21/07/19(月)11:39:50 No.825083053
反抗することが目的みたいなところあるから
382 21/07/19(月)11:39:50 No.825083054
>ゴボウもよくやってるよこれに近い環境で あいつの場合実情はポップ馬鹿にしてメタルにプライドがある
383 21/07/19(月)11:39:53 No.825083065
>売れてる人でそんな奴は見ないから いやこのスレの話が正に売れてクソァ!!!!!ってして死んだ奴の話じゃねーか!
384 21/07/19(月)11:40:04 No.825083106
>「うるせえなお前の作ったお前が考えるくだらねえ曲は俺が好きなんだよ >てめえがくだらないと考えてるから俺もそう思わなきゃいけねえ理由がどこにある」 >って真正面言えるのが居たらまた違ったかもしれないが だから仮にそうでもそこには断絶しかないだろ 良い悪いじゃないよ価値観が違うから仕方ないってだけの話
385 21/07/19(月)11:40:16 No.825083143
ゴボウはフィクションだがカートはノンフィクションだという凄みがある
386 21/07/19(月)11:40:26 No.825083184
>カートやフレディ知らんのは知らんでしょうがないんじゃね >それでマウント取るのもバカらしい 歴史上の人物になるほど年数経ってないから別に知らんのはいいけどこういう話題のスレでしらんわー!って言うのはアホだと言われても仕方ない程度の人じゃないかな…
387 21/07/19(月)11:40:36 No.825083217
なんだかんだでオーケンも日本ローカルのメタルとしてまあまあすごくはある
388 21/07/19(月)11:40:51 No.825083248
フレディー・マーキュリー知らない「」がいるようなのでQueenの好きな曲春 https://youtu.be/HgzGwKwLmgM
389 21/07/19(月)11:40:53 No.825083255
>売れる、流行る=レベル低い、低俗 >みたいな考えのクリエイターがいなくならないのってなんでなの…? カートの場合は流行ってるの調べてそれぞれの曲パクって繋ぎ合わせたら売れたみたいなもんだから それに気がつかない奴らも作った俺もクソやって気持ちになっても仕方ないんじゃないかな…
390 21/07/19(月)11:40:53 No.825083259
だって俺絶対淡口らぁめんより濃口の方をうめえうめえって言うもん 香りはしらんけど
391 21/07/19(月)11:40:59 No.825083277
>歴史上の人物になるほど年数経ってないから別に知らんのはいいけどこういう話題のスレでしらんわー!って言うのはアホだと言われても仕方ない程度の人じゃないかな… 知らんわーしててもそうですかでほっとけばよくね?
392 21/07/19(月)11:41:19 No.825083329
>ハイコンテクストなどのレベルの高いものを理解できるのは少数の素養や教養や熱中度の高い人間出来るだけなので流行るにはレベルの低い人間に受ける要素が多分にあるという事 名画とか見てもこの技法すごいなとかこの時代にこの色出せる顔料入手できたんだみたいなのはあっても描かれたもの自体には感動しないとかままある
393 21/07/19(月)11:41:27 No.825083353
>カートやフレディ知らんのは知らんでしょうがないんじゃね >それでマウント取るのもバカらしい マウントって言うか聴いたことないのは別として最近広告屋がアホ程宣伝してたフレディ名前すら知らないのにネットは見てるって普段どんな生活してるのか気にならねぇか?
394 21/07/19(月)11:41:35 No.825083371
すまない…普通にsmel lsは名曲だと思っちゃう…
395 21/07/19(月)11:41:41 No.825083385
>なんだかんだでオーケンも日本ローカルのメタルとしてまあまあすごくはある あんなジャンルなのにサバイブする能力が高すぎる
396 21/07/19(月)11:41:45 No.825083400
誰も言及してないけどラーメンハゲよりオレンジレンジが近いんじゃね あっちは売れたんで趣味に戻ります出来てたけど
397 21/07/19(月)11:41:52 No.825083422
自分の好きな物から最も遠い物が人生の最大の栄光の様に持て囃される 命を投げ捨ててまで遺した文章まで持ち上げられて称賛される
398 21/07/19(月)11:42:13 No.825083479
ゴボウこそポップってこう言うクネクネしたやつが受けるんでしょ?みたいな性根が滲み出てるからな
399 21/07/19(月)11:42:22 No.825083506
>歴史上の人物になるほど年数経ってないから別に知らんのはいいけどこういう話題のスレでしらんわー!って言うのはアホだと言われても仕方ない程度の人じゃないかな… 知るは一時の恥知らぬは一生の恥と言ってな …いやこれだとバカにされるのも筋が通ってしまうな まあいいか
400 21/07/19(月)11:42:26 No.825083517
>命を投げ捨ててまで遺した文章はTシャツにされる
401 21/07/19(月)11:42:44 No.825083571
>自分の好きな物から最も遠い物が人生の最大の栄光の様に持て囃される >命を投げ捨ててまで遺した文章まで持ち上げられて称賛される 尊厳破壊ってのは別に悪意があって成立する訳じゃないんだなぁ
402 21/07/19(月)11:42:50 No.825083585
ニルヴァーナのメンバー内の対立も凄まじいことになったsmells騒動
403 21/07/19(月)11:42:56 No.825083613
>ゴボウこそポップってこう言うクネクネしたやつが受けるんでしょ?みたいな性根が滲み出てるからな ポップスだと馬鹿にされたよー!よよよー!で終わるくせにメタル馬鹿にされたときにだけマジギレしてぶっ殺す!ってなってる…
404 21/07/19(月)11:42:56 No.825083614
>歴史上の人物になるほど年数経ってないから別に知らんのはいいけどこういう話題のスレでしらんわー!って言うのはアホだと言われても仕方ない程度の人じゃないかな… 少なくとも話題の元になった書き込みは知らんわー!じゃなくて検索して今まで自分が知らなかった物を取り入れようとしているように見える
405 21/07/19(月)11:42:59 No.825083628
ドサ周り中に聞いたらまあ確かに怒るかな…って動機ではある…
406 21/07/19(月)11:43:07 No.825083656
>あっちは売れたんで趣味に戻ります出来てたけど なんやかんやでいい曲多いんだよね O 2とかシアワセネイロとかギアスだからオタクも知ってるし
407 21/07/19(月)11:43:07 No.825083657
古いアーティスト知らない奴がいたらな 自分の好みの曲押し付けて洗脳するんだ
408 21/07/19(月)11:43:17 No.825083688
>マウントって言うか聴いたことないのは別として最近広告屋がアホ程宣伝してたフレディ名前すら知らないのにネットは見てるって普段どんな生活してるのか気にならねぇか? ならない 進次郎構文みたいになってしまうが 何事も最初に知る機会が最初に知る機会だ それが速いか普通か遅いか知らないままかの違いしかない
409 21/07/19(月)11:43:32 No.825083737
>マウントって言うか聴いたことないのは別として最近広告屋がアホ程宣伝してたフレディ名前すら知らないのにネットは見てるって普段どんな生活してるのか気にならねぇか? Queen自体は知ってたし曲も数個は知ってたけどボーカリストの名前は知らなかったというか関心度の低い話はすぐに忘れちゃわない…?
410 21/07/19(月)11:43:42 No.825083759
お前らこういうのが好きなんだろと色んな作品の人気ヒロインのパーツ持ってきてキメこな作ってそれとバレないようちょっとアレンジしたら こなたどころからきすたより大売れ大ブームした
411 21/07/19(月)11:44:02 No.825083831
>尊厳破壊ってのは別に悪意があって成立する訳じゃないんだなぁ 他人の価値観を踏みにじるのは非常に簡単だという話でもある まあどうしようもないんだけどさこんなん…
412 21/07/19(月)11:44:15 No.825083885
>良い悪いじゃないよ価値観が違うから仕方ないってだけの話 そりゃ分かる >だから仮にそうでもそこには断絶しかないだろ それはもう仕方ない
413 21/07/19(月)11:44:16 No.825083886
>ドサ周り中に聞いたらまあ確かに怒るかな…って動機ではある… 契約先の社内でNirvana特集するからちょっと待って!でオーケン自身が放置された私怨込みだからな…
414 21/07/19(月)11:44:44 No.825083986
ロックじゃない「」がいるな
415 21/07/19(月)11:44:51 No.825084009
尊厳破壊してる側はそんな気が欠片もないというのが本当に救いがない Tシャツは置いといて
416 21/07/19(月)11:44:59 No.825084035
クイーンとかよく知らないんだよな…て思いながら映画見たらきいたことある曲まみれだった
417 21/07/19(月)11:45:26 No.825084117
だってキッチュなのってメロディ頭に残りやすいんだもん ハイコンテクストなのって大体そうじゃないし
418 21/07/19(月)11:45:36 No.825084148
お前には本当にやりたいロックが無いんだよ
419 21/07/19(月)11:45:38 No.825084152
せめて100%オリジナルで作ったキャッチーな曲で 結果的似たような部分があったくらいで大売れしたらまだ複雑だけど死ぬほどじゃなかったと思う パクリのつぎはぎで大売れした
420 21/07/19(月)11:45:56 No.825084204
オリジナリティゼロの曲をもてはやす奴らとそんなモノを作った自分 ロックに真摯な人間には耐えられなかった
421 21/07/19(月)11:46:34 No.825084324
>尊厳破壊ってのは別に悪意があって成立する訳じゃないんだなぁ それこそブッダもキリストも本人が聞いたらけおり倒すような経緯で聖人化されてるし…
422 21/07/19(月)11:46:45 No.825084352
内心の自由ってやつだ
423 21/07/19(月)11:46:46 No.825084357
>オリジナリティゼロの曲をもてはやす奴らとそんなモノを作った自分 >ロックに真摯な人間には耐えられなかった ロックやってるクセに真面目すぎたんだな…
424 21/07/19(月)11:47:21 No.825084480
>オリジナリティゼロの曲をもてはやす奴らとそんなモノを作った自分 >ロックに真摯な人間には耐えられなかった ロックの殉教者なんですねえ…
425 21/07/19(月)11:48:45 No.825084754
>それこそブッダもキリストも本人が聞いたらけおり倒すような経緯で聖人化されてるし… ムハマドとかもだけどマジで今の自分とこの宗教見たら死ぬほどキレると思う
426 21/07/19(月)11:48:49 No.825084765
生前のウラケンが自分はクリエイターじゃないスクラッチャーだ って言ってたの思い出す