虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/19(月)00:59:51 正直レ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/19(月)00:59:51 No.825003830

正直レース前後にここでワイワイ盛り上がるのが楽しいから競馬をやっているところがあります

1 21/07/19(月)01:01:46 No.825004337

別に本気でもしもししてるわけじゃありません!信じてください!

2 21/07/19(月)01:02:26 No.825004503

今週もゴルシ産駒が勝ってくれて嬉しいです ただ本当に息子がどうも伸びませんね…

3 21/07/19(月)01:02:29 No.825004522

win5当ててたら本気もしもしします!!

4 21/07/19(月)01:02:32 No.825004532

楽しみ方は自由です でもizon。で他者を苦しめるのだけはやめてください

5 21/07/19(月)01:03:26 No.825004743

お金稼ぐ為に競馬やるよりは遥かに良いと思います

6 21/07/19(月)01:06:57 No.825005695

もしもしはある種のお祝いだと思ってます なのでWIN5を当てたと嘘をついてまでもしもしをたからないでください!

7 21/07/19(月)01:07:35 No.825005860

>今週もゴルシ産駒が勝ってくれて嬉しいです >ただ本当に息子がどうも伸びませんね… 掲示板には入ってくるんですけどどうも突き抜けないですね…

8 21/07/19(月)01:08:04 No.825005993

昨日は3スペ勝ちましたよ! たくさんもしもししてください!

9 21/07/19(月)01:09:59 No.825006499

負けてもスペ師の言う事を真に受けたからだと納得できますしね

10 21/07/19(月)01:10:13 No.825006562

そういえばホバーの馬岱は色々な写真やら映像やらがあって体の特徴なんかを検討できますが 繁殖牝馬って未出走やら未登録すらいるのにどんな体つきしてるかってちょっとわかりにくいですね

11 21/07/19(月)01:11:35 No.825006931

>今週もゴルシ産駒が勝ってくれて嬉しいです >ただ本当に息子がどうも伸びませんね… 娘が想定を超えて頑張ってるとも言えます

12 21/07/19(月)01:12:11 No.825007115

>そういえばホバーの馬岱は色々な写真やら映像やらがあって体の特徴なんかを検討できますが ホバーの馬岱…?

13 21/07/19(月)01:12:56 No.825007337

不快な馬超 ホバーな馬岱

14 21/07/19(月)01:15:20 No.825007915

今日勝ったゴルシの娘は母系にハギノトップレディとラムタラで笑っちゃいました 大好きですよこういうの

15 21/07/19(月)01:16:49 No.825008253

ファンタジステラも母父の系統がなかなか渋かったです

16 21/07/19(月)01:17:28 No.825008401

勝ち上がり率結構高いですよねゴルシの産駒 さすがに2勝クラス辺りに壁あるのは感じますけど

17 21/07/19(月)01:19:42 No.825008878

>そういえばホバーの馬岱は色々な写真やら映像やらがあって体の特徴なんかを検討できますが >繁殖牝馬って未出走やら未登録すらいるのにどんな体つきしてるかってちょっとわかりにくいですね ホバーの馬岱…牡馬の馬体ですかね? 未出走で血統を見込まれてとかの繁殖牝馬についてはもう仕方がありません 調べてもよく分からないままに一口出資して後出しでクラブから母に似て小柄なので~とか言われるのも経験です!

18 21/07/19(月)01:19:47 No.825008902

ラムタラの失敗って当時の日本の主流血統持ってきちゃったからですっけ?

19 21/07/19(月)01:19:57 No.825008940

>今日勝ったゴルシの娘は母系にハギノトップレディとラムタラで笑っちゃいました >大好きですよこういうの ラムタラ!!? 血が残ってたんですか!?

20 21/07/19(月)01:20:10 No.825008982

>ラムタラの失敗って当時の日本の主流血統持ってきちゃったからですっけ? はい

21 21/07/19(月)01:20:35 No.825009091

>ラムタラの失敗って当時の日本の主流血統持ってきちゃったからですっけ? 日高の良い肌馬は大概主にマルゼンスキーからニジンスキー入ってるのにニジンスキー産駒連れてきても…という形が大きいとされてますね

22 21/07/19(月)01:21:11 No.825009211

神の馬ですよ!? 失敗するわけないじゃないですか!

23 21/07/19(月)01:21:23 No.825009258

なんでアメリカ馬にしなかったんです?

24 21/07/19(月)01:21:37 No.825009316

血統もですがあんな高い金払ったのに単純に全然走らなかったですからね…

25 21/07/19(月)01:21:37 No.825009318

>ラムタラの失敗って当時の日本の主流血統持ってきちゃったからですっけ? すでに父マルゼンスキーの繁殖が氾濫してたところに同じニジンスキー系のラムタラ持って来ればまあ… それ抜きでも少々物足りない結果に終わったのは確かですが

26 21/07/19(月)01:21:48 No.825009358

白いのの産駒だとユキヤコンコンも勝ち上がりが近い気はします しかしまた牝馬ですね…

27 21/07/19(月)01:22:01 No.825009416

ぶっちゃけいくら良血でも血が飽和してたら付けられないことくらいわかってましたよね…? 何故買ったんですか…?

28 21/07/19(月)01:22:57 No.825009638

失敗種牡馬と言われてる馬でも意外と牝系には残ったりしますよね ナスルエルアラブですら母父でレギュラーメンバーを出してますし

29 21/07/19(月)01:22:58 No.825009642

まぁでも今考えればみたいなところはあるので…

30 21/07/19(月)01:23:32 No.825009774

>今日勝ったゴルシの娘は母系にハギノトップレディとラムタラで笑っちゃいました >大好きですよこういうの 母父ブライアンズタイムまで含めてゴッテゴテに重たいのいいですよね よく白いのからスピードを確保できたものです

31 21/07/19(月)01:23:40 No.825009801

>何故買ったんですか…? …なんでですかねぇ 早田はそういうの分からないとこではないはずだったんですが…

32 21/07/19(月)01:24:13 No.825009922

>今日勝ったゴルシの娘は母系にハギノトップレディとラムタラで笑っちゃいました >大好きですよこういうの しかもダイイチルビー経由じゃ無いんですよね…

33 21/07/19(月)01:24:30 No.825009983

父としては及第点(導入金額から考えると失敗)だったけど母系に入ると途端に輝く血はしばしばいますからね

34 21/07/19(月)01:24:42 No.825010036

ゴルシのムスメは総じてだいたい真面目っぽいのがなんか笑います

35 21/07/19(月)01:25:40 No.825010253

流行りもの血統でやらかした例だったらラムタラの前もリアルムやサンプリンスとかありますし歴史は繰り返すってやつです

36 21/07/19(月)01:25:47 No.825010278

バゴとかチチカステナンゴとかは牝系に入ったらいい仕事しそうだなとは思ってました

37 21/07/19(月)01:25:52 No.825010306

>それ抜きでも少々物足りない結果に終わったのは確かですが もうちょっと走ってくれたら父父サンデー付け放題の繁殖が大量に手に入るはずだったんですけどねえ…

38 21/07/19(月)01:26:09 No.825010361

性格と一緒に頑丈さもあまり受け継げてないんですよね…

39 21/07/19(月)01:26:25 No.825010416

>しかもダイイチルビー経由じゃ無いんですよね… >ゴルシのムスメは総じてだいたい真面目っぽいのがなんか笑います (泥遊びした後隣の馬で体を拭くレーベンちゃん)

40 21/07/19(月)01:26:36 No.825010461

血統の事詳しい私がいるっぽいので聞いてみたいシンザンの私ですが さっき吉田なんとかさんの画像で立ってたスレでバヌーシーの話になったときにサトノクラウンとルナティアーラの子を見かけたのですが血統的?にはどういう子になりやすいのか聞いてみたいです…

41 21/07/19(月)01:26:40 No.825010473

>白いのの産駒だとユキヤコンコンも勝ち上がりが近い気はします >しかしまた牝馬ですね… あの子2位3位でうろちょろしまくってますね…

42 21/07/19(月)01:26:41 No.825010478

チチカステナンゴは顔が可愛いからオーケーです!

43 21/07/19(月)01:26:51 No.825010525

>ゴルシのムスメは総じてだいたい真面目っぽいのがなんか笑います 完全に前振りじゃないですか

44 21/07/19(月)01:26:53 No.825010532

>ゴルシのムスメは総じてだいたい真面目っぽいのがなんか笑います >(泥遊びした後隣の馬で体を拭くレーベンちゃん) あの子可愛い顔して意外とやりますね…

45 21/07/19(月)01:27:27 No.825010672

カーネギーもやらかした系の種牡馬なんですけど 母父でホームランを打ったので許されてます

46 21/07/19(月)01:27:28 No.825010681

その辺りを見越したけど現実は…みたいな感じですかね 何にせよ今後走ってくれるならそれはそれで楽しみですね

47 21/07/19(月)01:27:29 No.825010692

父ゴルシ母父チチカステナンゴとかすごい可愛い子が産まれると思うんですよ

48 21/07/19(月)01:27:59 No.825010816

ゴルシもクラシック期まではマジメだったと聞いてます!

49 21/07/19(月)01:28:11 No.825010862

>>ゴルシのムスメは総じてだいたい真面目っぽいのがなんか笑います >(泥遊びした後隣の馬で体を拭くレーベンちゃん) 図太いなこの子…

50 21/07/19(月)01:28:14 No.825010873

前めで勝負できたら白いのと同じで安定して強いですね 息子にそういう子が少ないのが問題です

51 21/07/19(月)01:28:18 No.825010885

ゴルシもオルフェみたいにダート通用する産駒出ると良いんですけどね…

52 21/07/19(月)01:29:23 No.825011131

母父ピルサドスキーの二歳馬すらまだいますからね

53 21/07/19(月)01:29:26 No.825011141

クロス薄めとか牝馬とか白いの産駒の活躍馬傾向が見えてくるにつれ 奇跡の血量クロス持ちで牡馬のブラックホールくんの異質さが際立って来ますね…

54 21/07/19(月)01:29:33 No.825011165

>あの子2位3位でうろちょろしまくってますね… プリュムドールもそんな感じでうろうろした後2連勝です 続いて欲しいですね あとは同じく惜しくも勝ち上がれなかったシュルシャガナもあと地方1勝で中央に戻って来られますが足踏みですね

55 21/07/19(月)01:29:49 No.825011229

ゴルシは脚の繋ぎが独特なせいでダート厳しいっていう話は割と聞くんですが 子供たちにも遺伝してるんですかね?

56 21/07/19(月)01:29:55 No.825011244

>ぶっちゃけいくら良血でも血が飽和してたら付けられないことくらいわかってましたよね…? >何故買ったんですか…? 当時はニジンスキー系のカーリアン産駒がサンデーやトニービン産駒を打ち破っていたので対抗候補としては不思議ではなかったんですよ

57 21/07/19(月)01:29:54 No.825011245

>ゴルシもオルフェみたいにダート通用する産駒出ると良いんですけどね… マリオマッハーくんには期待してます 前回はパイオツリュージパイオツでしたけど

58 21/07/19(月)01:30:17 No.825011329

>今週もゴルシ産駒が勝ってくれて嬉しいです >ただ本当に息子がどうも伸びませんね… マックイーンの母の父として優秀なところまで遺伝するとは…マックイーンさんはどう思います?

59 21/07/19(月)01:30:40 No.825011413

血統とかあんまり興味なかったんですがそれでもJDDのキャッスルトップ君は詳しくない私でも興味惹かれましたね…

60 21/07/19(月)01:30:50 No.825011448

ちほーには母父マルゼンスキーの一歳馬もいましたね…

61 21/07/19(月)01:31:11 No.825011513

ゴルシの頑丈さは全身ショックアブソーバーみたいな柔軟性が肝みたいですね

62 21/07/19(月)01:31:17 No.825011537

>奇跡の血量クロス持ちで牡馬のブラックホールくんの異質さが際立って来ますね… ヒで見かけたんですがSSクロスよりも理事長クロスが影響しているのではという仮説が出ていました

63 21/07/19(月)01:31:18 No.825011543

>血統とかあんまり興味なかったんですがそれでもJDDのキャッスルトップ君は詳しくない私でも興味惹かれましたね… ホスピタリテイの血を引きドクタースパートに近い血統の馬が中央に一泡吹かせたのがとても良いですね

64 21/07/19(月)01:31:24 No.825011567

>サトノクラウンとルナティアーラの子を見かけたのですが血統的?にはどういう子になりやすいのか聞いてみたいです… 血統的にはほぼ外国馬ですね 母父ディープにノーサンデーのサトノクラウンを付けて……なんだこれ?

65 21/07/19(月)01:31:24 No.825011568

オルフェも娘の方が活躍してるしなんなんでしょうね

66 21/07/19(月)01:31:46 No.825011640

>ゴルシもオルフェみたいにダート通用する産駒出ると良いんですけどね… ゴルシの脚といえば柔らかさみたいな所ありますからつらいところですね…

67 21/07/19(月)01:32:18 No.825011743

キャッスルトップくんが今後大活躍したら種牡馬需要ある程度見込めるんですかね

68 21/07/19(月)01:32:26 No.825011774

中継をBGM代わりに変わった名前の馬が居たら注目する感じです プリンニシテヤルノちゃんは今回もプリンにできませんでしたが オヌシナニモノは頑張りましたね

69 21/07/19(月)01:32:37 No.825011819

>ゴルシは脚の繋ぎが独特なせいでダート厳しいっていう話は割と聞くんですが >子供たちにも遺伝してるんですかね? 結構後ろの繋ぎがぐにゃぐにゃしてる子はいますね ある程度の柔らかさならケガしにくさにつながるので良いんですが 極端すぎるとスピード出せませんし球節が地面に擦れてケガしたりする可能性も出て来るので…

70 21/07/19(月)01:32:38 No.825011825

>ちほーには母父マルゼンスキーの一歳馬もいましたね… https://db.netkeiba.com/horse/2020100259/ マジでした お母さんが23歳の高齢出産なんですね

71 21/07/19(月)01:32:57 No.825011896

母父ピルサドスキーの二歳馬です なかなか血統が渋くて好きですよ https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2019100173/

72 21/07/19(月)01:33:44 No.825012071

>キャッスルトップくんが今後大活躍したら種牡馬需要ある程度見込めるんですかね とりあえずお父さんのバンブーエールは毎年徐々に需要増えてますし成績が何気に産駒数に対して良いのでちほー需要来年高まると思います

73 21/07/19(月)01:33:50 No.825012097

キャッスルトップは本人も活躍して早いうちから産駒が活躍しないと需要はどうでしょうね…

74 21/07/19(月)01:33:51 No.825012103

https://db.sp.netkeiba.com/horse/2018102457/ マルゼンスキーの5×2とかとんでもない血統もいますよ

75 21/07/19(月)01:33:52 No.825012108

ウイポやるとこの辺りの話が多少わかるようなわかんないような気分になっておすすめです

76 21/07/19(月)01:34:03 No.825012143

母父理事長でパイセンの近親です https://db.netkeiba.com/horse/2019101044/

77 21/07/19(月)01:34:27 No.825012226

>オヌシナニモノは頑張りましたね イチローイチローといいカレンブラックヒル産駒は特殊な名前ですね…

78 21/07/19(月)01:34:29 No.825012237

>キャッスルトップくんが今後大活躍したら種牡馬需要ある程度見込めるんですかね コパノリッキーくらい勝ったらいけますね…

79 21/07/19(月)01:35:09 No.825012380

>ラムタラの失敗って当時の日本の主流血統持ってきちゃったからですっけ? 後出しジャンケンですが欧州血統ブームの後に欧州のメジャー血統持ってきてどないセエということでもあります

80 21/07/19(月)01:35:12 No.825012394

>https://db.sp.netkeiba.com/horse/2018102457/ >マルゼンスキーの5×2とかとんでもない血統もいますよ タバサトウショウほどじゃないですがリオンディーズはおばあちゃんといっぱいはめはめさせられて大変ですね!

81 21/07/19(月)01:35:19 No.825012423

ステゴの牝馬は走らないで有名だったのに孫の代で一変するんですから分からないもんですね

82 21/07/19(月)01:35:22 No.825012435

>キャッスルトップくんが今後大活躍したら種牡馬需要ある程度見込めるんですかね あまり夢は見ない方がいいと思いますが一昔前より景気はいいのでチャンス!チャンス!種付けチャンス!くらいは巡ってくるかもしれません

83 21/07/19(月)01:35:29 No.825012458

>https://db.sp.netkeiba.com/horse/2018102457/ >マルゼンスキーの5×2とかとんでもない血統もいますよ 母父マルゼンスキーにリオンディーズ…???

84 21/07/19(月)01:35:33 No.825012468

ザルソバの2019ことゴールドアバンティくんはダート行くんじゃないかという話ですけどどうなりますかね

85 21/07/19(月)01:36:06 No.825012605

>キャッスルトップくんが今後大活躍したら種牡馬需要ある程度見込めるんですかね 実はバンブーエールってここ数年種付頭数右肩上がりなんですよね 17年8頭→18年11頭→19年26頭→20年38頭となってます 今年は流石に間に合いませんが来年はひょっとしたら100頭近くまで行くかもしれません

86 21/07/19(月)01:36:27 No.825012693

そういやペコリくんはまだ走らないんですかね

87 21/07/19(月)01:36:36 No.825012721

正直血統の話はよくわかんないですね… 銀行員の父の子供の私は数学からっきしだったりするのでそうやすやすと能力受け継いだりするのかな…とか思ってしまうんですよね…

88 21/07/19(月)01:37:05 No.825012815

>母父理事長でパイセンの近親です >https://db.netkeiba.com/horse/2019101044/ ホワイトナルビー最後の生き残りってところですか…

89 21/07/19(月)01:37:09 No.825012834

サラブレッドは世代進行が早いと同時に繁殖できる期間は長いので親の世代がぐちゃぐちゃになっておもしろいですね

90 21/07/19(月)01:37:38 No.825012954

>正直血統の話はよくわかんないですね… >銀行員の父の子供の私は数学からっきしだったりするのでそうやすやすと能力受け継いだりするのかな…とか思ってしまうんですよね… あくまで全体の傾向として受け継ぎやすいっていうだけであってイレギュラーはありますよ! バクシンオーさんなんかが良い例です!

91 21/07/19(月)01:38:00 No.825013020

ダート適性は結構牝系で分かるような気がしてきます

92 21/07/19(月)01:38:06 No.825013045

まあそりゃ走った親の能力引き継いでくれたら苦労はないです

93 21/07/19(月)01:38:16 No.825013082

>さっき吉田なんとかさんの画像で立ってたスレでバヌーシーの話になったときにサトノクラウンとルナティアーラの子を見かけたのですが血統的?にはどういう子になりやすいのか聞いてみたいです… イメージ的にはダートの中距離馬ですかねえクラウンが未知数なんでなんとも言えませんが 芝だと近親見るにマンカフェやディープでもちょっと重そうなのでどうかな

94 21/07/19(月)01:38:20 No.825013093

血統があてにならないと言えばプボくんです まあアレもカコイーシーズ由来なんじゃ…?って話はちょいちょい聞きますが

95 21/07/19(月)01:38:31 No.825013148

>正直血統の話はよくわかんないですね… >銀行員の父の子供の私は数学からっきしだったりするのでそうやすやすと能力受け継いだりするのかな…とか思ってしまうんですよね… それは後天的な努力による能力の話だからですね キタサンブラックが現時点では種牡馬としての能力に疑問符付けられているのと同様です あれは偶然努力できる奴に身に付く才能が備わっていただけじゃないのか?という疑念があるわけですね

96 21/07/19(月)01:38:32 No.825013154

>銀行員の父の子供の私は数学からっきしだったりするので 兄弟が100人くらい居たら貴方が例外だったって可能性はあります!

97 21/07/19(月)01:39:07 No.825013268

>まあそりゃ走った親の能力引き継いでくれたら苦労はないです プイプイやオルフェのコピペが狙って作れるならそれ作りますよね

98 21/07/19(月)01:39:11 No.825013287

>銀行員の父の子供の私は数学からっきしだったりするのでそうやすやすと能力受け継いだりするのかな…とか思ってしまうんですよね… 牝系がどうかにもよります! 私は牝系が動物系だったのでその道に行きましたね

99 21/07/19(月)01:39:47 No.825013427

バンブーエールはようやくその能力が認知され出して頭数増えてますがすでに20歳近いので後継需要が生まれる可能性も0ではないかもしれません

100 21/07/19(月)01:39:52 No.825013450

シンボリクリスエスの1x3とかいましたね…

101 21/07/19(月)01:39:52 No.825013451

キタちゃん筋トレが趣味みたいな子でしたからね 体質だけ受け継いでもキタちゃんみたいに走れるとは限りませんよね

102 21/07/19(月)01:40:13 No.825013518

>ダート適性は結構牝系で分かるような気がしてきます 時折種牡馬側で完全に染め上げてしまう場合もありますね スズカコーズウェイ産駒なんか現状勝ち鞍がすべてダートという染めっぷりです

103 21/07/19(月)01:40:14 No.825013522

いい母馬がいたらSS系統につけたいってなるから他の系統の種牡馬の勝ち上がり率は多少ひいき目に見るくらいでいいんじゃないかとか思っちゃいます

104 21/07/19(月)01:40:28 No.825013566

マルゼンさんといえば父系で残そうとしてるのか頑張ってる生産ありますね クラグオー君毎年つけてます

105 21/07/19(月)01:40:31 No.825013571

>私は牝系が動物系だったのでその道に行きましたね まさか獣人か何かの方ですか!?

106 21/07/19(月)01:41:13 No.825013705

konachang!がキタちゃん産駒代表になってみせますよ!

107 21/07/19(月)01:41:17 No.825013722

本物のウマ娘が書き込んでいる可能性もあります

108 21/07/19(月)01:41:17 No.825013725

サウスヴィグラスもゴルアもいなくてエールがその穴にスポッと入る感じですかね

109 21/07/19(月)01:41:32 No.825013768

>ホワイトナルビー最後の生き残りってところですか… ホワイトナルビー牝系はオグリローマンからそこそこ広がってるのでまだしばらく残りそうです https://db.netkeiba.com/horse/2019102388/ 父ゴルシの産駒までいますよ!

110 21/07/19(月)01:41:41 No.825013798

ヒャッカリョウランやカレンブルーローズみたいにクロスが何本もたってるの見ると楽しくなってきますね

111 21/07/19(月)01:41:46 No.825013811

>シンボリクリスエスの1x3とかいましたね… 孫とやったんですか…

112 21/07/19(月)01:42:23 No.825013928

>父ゴルシの産駒までいますよ! ロマンシエール産駒は芦毛はこれまでゼロだったんですがこの子はとうとう芦毛なんですよね…

113 21/07/19(月)01:42:30 No.825013958

血統氾濫してるのに持ってきてどうするといえばビーチパトロールです キンカメが隆盛してるのにキングマンボ系今さら持ってきますか

114 21/07/19(月)01:42:59 No.825014074

>孫とやったんですか… 確かショウナンの馬だったような 父ボリクリ母父タキオン母母父ボリクリみたいな血統で

115 21/07/19(月)01:43:22 No.825014149

>ホワイトナルビー牝系はオグリローマンからそこそこ広がってるのでまだしばらく残りそうです >https://db.netkeiba.com/horse/2019102388/ >父ゴルシの産駒までいますよ! 何ですかこの名馬年鑑みたいな血統

116 21/07/19(月)01:43:22 No.825014150

バンブーの初動の少なさは同父スターリングローズと立ち位置が被っていてかつスターリングの方が種付けが安かったので図らずも不人気になってしまった感じなんですよね

117 21/07/19(月)01:43:24 No.825014163

有名どこはだいたいそれな気もしますがゴルシさんウマ娘さんの娘さんを結構お嫁に貰っててお義父さんに頭が上がらないゴルシさん想像すると面白いです

118 21/07/19(月)01:43:32 No.825014199

>>オヌシナニモノは頑張りましたね >イチローイチローといいカレンブラックヒル産駒は特殊な名前ですね… 産駒代表馬としてオヌシナニモノが上がってるの強烈ですね…

119 21/07/19(月)01:43:38 No.825014211

>血統氾濫してるのに持ってきてどうするといえばビーチパトロールです >キンカメが隆盛してるのにキングマンボ系今さら持ってきますか 日本の馬場にあうってことなんでしょうねぇ

120 21/07/19(月)01:44:04 No.825014318

クロスと言えば何年か後に狙われそうなのを今やったクロスなこの子ですね https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/

121 21/07/19(月)01:44:35 No.825014437

オグリローマンも実装ありそうですね

122 21/07/19(月)01:44:57 No.825014503

>バンブーの初動の少なさは同父スターリングローズと立ち位置が被っていてかつスターリングの方が種付けが安かったので図らずも不人気になってしまった感じなんですよね 向こうもアスカノロマンとか出してますしねー

123 21/07/19(月)01:45:10 No.825014549

>血統氾濫してるのに持ってきてどうするといえばビーチパトロールです >キンカメが隆盛してるのにキングマンボ系今さら持ってきますか ちょっと活躍馬を出したらその系統丸ごと引っこ抜いてきて腐らせて滅ぼした かつての日本の馬産界隈の一角を見るようで変なワクワクが止まりません!

124 21/07/19(月)01:45:18 No.825014579

スペシャルウィークとアグネスタキオンの天才肌を経由したクロス!

125 21/07/19(月)01:45:27 No.825014614

>クロスと言えば何年か後に狙われそうなのを今やったクロスなこの子ですね >https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/ いとこ婚ですか…

126 21/07/19(月)01:45:32 No.825014632

>https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/ その…危険な配合では?

127 21/07/19(月)01:45:37 No.825014655

>>孫とやったんですか… >確かショウナンの馬だったような >父ボリクリ母父タキオン母母父ボリクリみたいな血統で オオックレージー!

128 21/07/19(月)01:45:42 No.825014679

>クロスと言えば何年か後に狙われそうなのを今やったクロスなこの子ですね >https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/ 従兄弟掛け合わせてるんですね… 大丈夫なんですか?

129 21/07/19(月)01:46:21 No.825014797

スペシャルウィークの3×4は絶対誕生すると思うんですよ

130 21/07/19(月)01:46:35 No.825014839

いとこならギリギリセーフなのか?

131 21/07/19(月)01:47:01 No.825014947

人間のいとこは問題ないんですが馬は元々血統が凝縮してますからねぇ

132 21/07/19(月)01:47:02 No.825014957

ウイポでもありましたね全きょうだいインブリードですっけ

133 21/07/19(月)01:47:07 No.825014975

>ちょっと活躍馬を出したらその系統丸ごと引っこ抜いてきて腐らせて滅ぼした >かつての日本の馬産界隈の一角を見るようで変なワクワクが止まりません! ぶっちゃけキングマンボは欧州では早々に評価を下げて北米でもレモンドロップキッドがなんとかやってるくらいの勢力なのでそりゃオファーあれば売られますよ 血統的にもミスプロ半端に濃くて古いし芝馬だしで評価が高かったようには見えないですし

134 21/07/19(月)01:47:17 No.825015012

>シーザリオの3×4は絶対誕生すると思うんですよ

135 21/07/19(月)01:47:29 No.825015051

アスカノロマンは変態産駒では

136 21/07/19(月)01:48:05 No.825015168

シンザンですが4x3は全然許容範囲で3x3は冒険ぎみ、2が入ってくると危険!なイメージです

137 21/07/19(月)01:48:08 No.825015174

(あーこうやってまた睡眠時間が削られていくんです……)

138 21/07/19(月)01:48:09 No.825015181

イトコってインブリードにすると3×3ですか?

139 21/07/19(月)01:49:07 No.825015389

私の血統はサイアーライン残るかどうかが心配です!

140 21/07/19(月)01:49:14 No.825015411

>アスカノロマンは変態産駒では そうでした…アスカクリチャンの方ですね

141 21/07/19(月)01:49:18 No.825015428

>イトコってインブリードにすると3×3ですか? 実質2×2

142 21/07/19(月)01:49:20 No.825015433

全兄弟なら2×2?

143 21/07/19(月)01:49:41 No.825015508

>>私は牝系が動物系だったのでその道に行きましたね >まさか獣人か何かの方ですか!? 獣医系デスヨ!

↑Top