虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/19(月)00:59:14 ID:XB.fuIks 愛犬家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/19(月)00:59:14 ID:XB.fuIks XB.fuIks No.825003662

愛犬家貼って寝る

1 21/07/19(月)01:00:10 No.825003902

あのじいちゃん犬死んだのに散歩しとる…

2 21/07/19(月)01:01:03 No.825004136

日曜深夜になんちゅうもん見せるんや

3 21/07/19(月)01:01:04 No.825004144

心がやや壊れてやせんかね…

4 21/07/19(月)01:01:06 No.825004153

それ痴呆入ってない?

5 21/07/19(月)01:01:33 No.825004268

別の心配が出てくる言い方をするんじゃあない

6 21/07/19(月)01:01:50 No.825004356

これはわりと普通だと思う 俺も同じようなことやってた

7 21/07/19(月)01:01:52 No.825004365

これ良い話ふうに言っていいやつ?

8 21/07/19(月)01:02:12 No.825004445

ファントムドッグ!

9 21/07/19(月)01:02:37 No.825004555

ペットといつも通った散歩を継続するのはいいことだ 水筒とうんち袋…?

10 21/07/19(月)01:02:42 No.825004577

気持ちはわからないでもない

11 21/07/19(月)01:02:43 No.825004579

こうしないと心が耐えれないんだよ

12 21/07/19(月)01:03:20 No.825004715

痴呆なのか重度のロスなのかは分からんが一度話聞いた方がいいと思う

13 21/07/19(月)01:03:45 No.825004822

帰ってきたらなぜかうんち袋にウンコ入ってるんだよね…

14 21/07/19(月)01:03:48 No.825004846

心と言う器はひとたび、ひとたびひびが入れば二度とは、二度とは、

15 21/07/19(月)01:03:54 No.825004868

肉体が死んだからといって死んでるとは限らないし…

16 21/07/19(月)01:04:00 No.825004891

>これはわりと普通だと思う >俺も同じようなことやってた 俺も! しばらくして俺は若いから新しい犬飼うことにしたけどすでに高齢の人は辛いよな

17 21/07/19(月)01:04:05 No.825004913

ペットロスはペットで癒やす

18 21/07/19(月)01:04:50 No.825005111

水筒はいいけど袋いらないだろ

19 21/07/19(月)01:04:50 No.825005115

散歩に突然…ひとりで…電信柱に水を…

20 21/07/19(月)01:04:51 No.825005119

わかるよ…

21 21/07/19(月)01:04:53 No.825005129

部屋でふいに死んだ犬の名前呼んでみたりするけどあるあるネタだよね

22 21/07/19(月)01:05:05 No.825005189

また飼いたくなるけど飼ったらそれはそれでめんどくせーってなる その気持ちで寂しさを忘れる仕組みなのかもしれない

23 21/07/19(月)01:05:14 No.825005230

>水筒はいいけど袋いらないだろ もう散歩の基本装備なんだろう

24 21/07/19(月)01:05:16 No.825005236

>水筒はいいけど袋いらないだろ 糞をした時に役立つ

25 21/07/19(月)01:05:29 No.825005297

でもまあ話してるの本人なら自覚はちゃんとあるのか

26 21/07/19(月)01:05:49 No.825005385

喪の作業すぎる…

27 21/07/19(月)01:06:24 No.825005547

>それ痴呆入ってない? 珍しくない話すぎるし痴呆でもないと思う

28 21/07/19(月)01:06:27 No.825005567

>部屋でふいに死んだ犬の名前呼んでみたりするけどあるあるネタだよね お気に入りだった場所を覗いて なんでいないんだろうって思ったりね 一瞬死んだこと忘れてるんだな

29 21/07/19(月)01:06:57 No.825005697

今までも犬のうんこだけが入っていたわけではないんだよ

30 21/07/19(月)01:07:31 No.825005847

墓に故人の好きなもの供えるのと似たような感情整理かもしれん

31 21/07/19(月)01:07:35 No.825005863

死んでもしばらくは部屋のどこかから犬の抜け毛とか出てきて泣く

32 21/07/19(月)01:08:30 No.825006107

リード引いてなきゃまぁ…

33 21/07/19(月)01:09:28 No.825006353

先に何もつながってないリードも持ってるんだろ?

34 21/07/19(月)01:09:41 No.825006415

新しい子買ってあげて…

35 21/07/19(月)01:10:51 No.825006718

こたつの横歩く時に何か塊を踏んでしまった猫踏んだ!!と思って飛び退いて ああもういなかった…ってなるの良いよね…

36 21/07/19(月)01:10:55 No.825006739

うんこの代わりに思い出が詰まってるんだ

37 21/07/19(月)01:11:02 No.825006775

ウンチするならウンチ袋は必要だろ…

38 21/07/19(月)01:11:22 No.825006867

>新しい子買ってあげて… また同じことを繰り返すつもりか

39 21/07/19(月)01:11:43 No.825006977

俺こういうの想像しちゃって動物飼えない

40 21/07/19(月)01:11:44 No.825006980

>新しい子買ってあげて… ペトロスがいるだろう

41 21/07/19(月)01:11:44 No.825006985

繰り返して悪い事もないだろう

42 21/07/19(月)01:12:05 No.825007086

>また同じことを繰り返すつもりか どんどん繰り返させて耐性つけるのも大事よ

43 21/07/19(月)01:12:06 No.825007088

8年で早けりゃ寿命でしょ ちょっと飼う勇気は出ないよね

44 21/07/19(月)01:12:28 No.825007195

俺もう同じ散歩ルート通れないや

45 21/07/19(月)01:12:39 No.825007250

飼うときに覚悟するもんじゃないのか

46 21/07/19(月)01:12:47 No.825007292

なくなる一年前にはすでに散歩行けなくなってたな

47 21/07/19(月)01:12:52 No.825007319

ペットロスには新しい子を買うのがいいとよく言う

48 21/07/19(月)01:13:15 No.825007420

こんなとこにいるはずもないのに

49 21/07/19(月)01:13:32 No.825007491

高齢者が新しいペット飼うのはそれはそれでペット死ぬまで面倒見きれるかみたいな心配もあるから これがベストの対応なのかもね AIBOみたいなの散歩させてもいいかもしれないけど

50 21/07/19(月)01:13:41 No.825007521

あれ? 今あの子がいたような…(ウルッ

51 21/07/19(月)01:13:50 No.825007560

>飼うときに覚悟するもんじゃないのか どれだけ覚悟しても どれだけ愛を注いだとしても足りん

52 21/07/19(月)01:13:52 No.825007563

ペットの里親も高齢者には譲ってくれないからな

53 21/07/19(月)01:14:00 No.825007600

飼い主に先立たれるペットの身にもなりなさいよ

54 21/07/19(月)01:14:18 No.825007667

夏だし水筒はいるだろ 歳だからうんち袋もいるし

55 21/07/19(月)01:14:41 No.825007773

>ペットの里親も高齢者には譲ってくれないからな 特に独り身な人はなぁ… なんで結婚してないんだこのおじいちゃんってひとは警戒してしまう

56 21/07/19(月)01:14:47 No.825007797

銀魂で見たやつ

57 21/07/19(月)01:15:17 No.825007907

ひとりしばいさん

58 21/07/19(月)01:15:25 No.825007932

これいるのでは?

59 21/07/19(月)01:15:43 No.825007994

マナーの悪い飼い主の代わりにウンコ拾ってるんだろ いい話じゃないか

60 21/07/19(月)01:15:56 No.825008054

死んでそうな犬引きずりながら散歩してる爺何度か見たことあるけど近所だろうか

61 21/07/19(月)01:16:27 No.825008160

その後時間とともにおさまって ある日突然再発したら痴呆だと思う

62 21/07/19(月)01:16:40 No.825008211

4月末に亡くなって3ヶ月だから引きずっててもおかしくはないかな

63 21/07/19(月)01:17:07 No.825008327

死なないペット買えばええ

64 21/07/19(月)01:17:35 No.825008422

めちゃくちゃ引きずったけど姉貴が新しい子勝手に連れてきて無理やり立ち直らされた 今は感謝してる

65 21/07/19(月)01:17:43 No.825008450

カーテンの裏にいると思ってご飯だよって呼んでからもう居ないんだ…ってなるの辛い寝てるときに重さを感じて目が覚めるのも辛い

66 21/07/19(月)01:17:48 No.825008467

亡くなったってちゃんと自覚してるんだから痴呆じゃないだろ もっとおつらい何かだよ

67 21/07/19(月)01:18:01 No.825008501

ムツゴロウ王国にむつごろうさんが寿命80年ぐらいは生きるフクロウ連れて来た時は 奥さんがガチ目に怒ってたな あんた死んだ後どうするんだって

68 21/07/19(月)01:18:03 No.825008509

まあ運動不足になるよりはいいだろうから…

69 21/07/19(月)01:18:23 No.825008585

ペット以外に心許せない人なんだろうか…

70 21/07/19(月)01:18:31 No.825008608

実家の今寝たきりの老犬を考えるとうちの親もこうなるんだろうか

71 21/07/19(月)01:18:56 No.825008701

ペトロスは去れ

72 21/07/19(月)01:19:20 No.825008800

>ペトロスは去れ スゥー…

73 21/07/19(月)01:19:38 No.825008860

近所の老犬をバギーに乗せて散歩してたおばあちゃんが遺影を載せて散歩するおばあちゃんにクラスアップしたときはとても辛かった いまは子犬を載せてるおばあちゃんになってる

74 21/07/19(月)01:20:23 No.825009047

死んだ猫をドローン化する時代だし何でもありだぜ

75 21/07/19(月)01:20:32 No.825009083

なんか別の問題になってる!

76 21/07/19(月)01:21:03 No.825009189

>近所の老犬をバギーに乗せて散歩してたおばあちゃんが遺影を載せて散歩するおばあちゃんにクラスアップしたときはとても辛かった >いまは子犬を載せてるおばあちゃんになってる 順当にクラスアップしててよかった

77 21/07/19(月)01:21:26 No.825009272

自分の寿命を均等に分けて一緒にゴールしたい…

78 21/07/19(月)01:21:29 ID:L08jkV3c L08jkV3c No.825009286

削除依頼によって隔離されました 盛り上がってるところ悪いんだけどスレ画は噓松にしか見えない

79 21/07/19(月)01:21:32 No.825009299

俺もたまに目を瞑って毛布撫でたりしてるよ

80 21/07/19(月)01:22:06 No.825009431

>盛り上がってるところ悪いんだけどスレ画は噓松にしか見えない 悲しい老人はいないのか よかった

81 21/07/19(月)01:22:13 No.825009458

ペットでこれだと妻が亡くなったりしたらヤバそうだな

82 21/07/19(月)01:22:20 ID:L08jkV3c L08jkV3c No.825009484

削除依頼によって隔離されました やっぱり噓松くさいよねスレ画

83 21/07/19(月)01:22:44 No.825009575

>>盛り上がってるところ悪いんだけどスレ画は噓松にしか見えない >悲しい老人はいないのか >よかった バカモーン! そいつが悲しい老人だ!

84 21/07/19(月)01:22:50 ID:L08jkV3c L08jkV3c No.825009596

削除依頼によって隔離されました 承認欲求のためにこんな嘘エピソード考えてネットに公開するってほとんど病気では?

85 21/07/19(月)01:22:52 No.825009609

止めろとも言いづらい

86 21/07/19(月)01:23:12 No.825009691

削除依頼によって隔離されました どう見ても嘘松だよねこれ

87 21/07/19(月)01:23:19 No.825009714

急に来た

88 21/07/19(月)01:23:29 No.825009764

急に?

89 21/07/19(月)01:23:39 No.825009794

急や

90 21/07/19(月)01:23:39 No.825009795

急や

91 21/07/19(月)01:23:48 No.825009834

ネット上のものは全部ウソに見えるってそれこそ病気だろ

92 21/07/19(月)01:23:53 No.825009852

>承認欲求のためにこんな嘘エピソード考えてネットに公開するってほとんど病気では? なんでも嘘と決めてかかってる病人はテメーだろ 失せろ

93 21/07/19(月)01:24:15 No.825009927

嘘とか本当とかいちいち気にしなきゃ理解できないのーみそなんか「」は

94 21/07/19(月)01:24:16 No.825009933

全部が嘘に見えるのは虹裏までにしとけ

95 21/07/19(月)01:24:35 No.825010003

スレ松

96 21/07/19(月)01:25:19 No.825010170

>全部が嘘に見えるのは自分の人生までにしとけ

97 21/07/19(月)01:25:35 No.825010234

>承認欲求のためにこんな嘘エピソード考えてネットに公開するってほとんど病気では? こんなエピソードにいちいち目くじら立ててる方が病気だよゥッッ!

98 21/07/19(月)01:26:15 No.825010381

でも実際高齢者のペットロスって考えるだけでもつらいよね 新しく飼うにしても自分の寿命でペットが残されるかもしれないし

99 21/07/19(月)01:26:55 No.825010544

>ペットでこれだと妻が亡くなったりしたらヤバそうだな 妻に先立たれた旦那は一気に老いるからな

100 21/07/19(月)01:27:21 No.825010648

嘘を嘘を見抜くのが大事なのであって なんでも嘘認定すればいいわけじゃないぞ 全部信じるよりはいいかもしれんが

101 21/07/19(月)01:27:36 No.825010718

動物と暮らすということは~という結論の結び方がイマイチよくわからん 一般的な心の動きではないよねこれ

102 21/07/19(月)01:28:46 No.825010987

>嘘を嘘を見抜くのが大事なのであって >なんでも嘘認定すればいいわけじゃないぞ 単なる承認欲求でしょ

103 21/07/19(月)01:29:37 No.825011183

一般的がどういうものを指すかの問題ではあるが 犬飼ってた者として心情は理解できる 思い出に浸るルーティンなんだよ

104 21/07/19(月)01:29:45 No.825011214

人が死んだときに葬式だの法事が色々あるのは残された人間の為に行われるのだ ペットでもちゃんとしたお別れは必要だと思う

105 21/07/19(月)01:30:09 No.825011300

>単なる承認欲求でしょ 承認欲求満たせて良かったね♡

106 21/07/19(月)01:30:15 No.825011317

今でも死んだ子の名前口ずさむんだけどこれ病気か?

107 21/07/19(月)01:30:26 No.825011361

>動物と暮らすということは~という結論の結び方がイマイチよくわからん >一般的な心の動きではないよねこれ ペットが死んだからはいおしまい とはならずペットロスみたいな症状が出るのは一般的でしょう? 思ってたのと方向で症状が出たから改めて思ったという事でしょう

108 21/07/19(月)01:30:41 No.825011414

離婚したのに家族三人分の晩御飯作っちゃうのと同じよね 習慣は直せないんだ

109 21/07/19(月)01:31:21 No.825011562

>今でも死んだ子の名前口ずさむんだけどこれ病気か? 口ずさむメロディーが

110 21/07/19(月)01:32:24 No.825011767

>ペットロスには新しい子を買うのがいいとよく言う でもね年取るとじぶんの方が先に死ぬから…

111 21/07/19(月)01:32:33 No.825011800

カタログで目についたから来て場を引っ搔き回して行く典型的な病気の人すぎる…

112 21/07/19(月)01:33:57 No.825012122

>でもね年取るとじぶんの方が先に死ぬから… 猫の寿命が30年ぐらいにまで伸ばせそうな薬が出来るって話だけど これ考えると難しい問題だよな…

113 21/07/19(月)01:34:17 No.825012195

多分長年連れ添ったペットを亡くしたんだろう……

114 21/07/19(月)01:34:42 No.825012283

実家の老犬が2週間くらい前に一気に体調悪くなってもうだめだと物凄く落ち込んでたんだけど それから今まで頑張ってくれて大分気持ちの整理がついた

115 21/07/19(月)01:35:40 No.825012489

今でもたまに夢に出てくるし起きてあぁ夢だったか…ってよくなる

116 21/07/19(月)01:36:07 No.825012614

死んだら辛いから未だに拾った猫に名前付けてない

117 21/07/19(月)01:36:10 No.825012621

老衰による大往生だと長い時間をかけて心の準備ができるからロスも多少軽く済むって経験者が言ってた うちのぬも今2歳だけど生まれてから今日まであっという間だった あと20年くらい生きてほしい

118 21/07/19(月)01:36:11 No.825012632

ペットの寿命伸びても今度はガンとか痴呆とかそういう問題に直面して苦しむことになりそう 出来れば健やかに老衰で眠るような状態のまま見送ってあげたい

119 21/07/19(月)01:37:15 No.825012854

実家いた頃はペット飼っても飼っても一年で寿命尽きさせてたから余命一年の飼い主って呼ばれてたわ俺

120 21/07/19(月)01:40:07 No.825013494

3日前9年間飼ってた犬亡くなったけどふとした瞬間に寂しさがこみ上げてきてヤバい

121 21/07/19(月)01:40:44 No.825013620

定番すぎるけどチャカチャカ音の幻聴は本当に心をむしばむ

122 21/07/19(月)01:41:51 No.825013825

ウンチ袋はいらんだろ

123 21/07/19(月)01:43:48 No.825014252

ウチの親父も運動不足にならないようにってだけんがしんだ後も同じように散歩してたけどだけんのうんこしっこスポットで泣いてたな…

124 21/07/19(月)01:44:47 No.825014468

>ウチの親父も運動不足にならないようにってだけんがしんだ後も同じように散歩してたけどだけんのうんこしっこスポットで泣いてたな… 知らん人から見たら不審者すぎる…

125 21/07/19(月)01:45:31 No.825014626

県の動物愛護施設とかならわりと高齢犬を高齢者に譲渡してるよ うちの県だけかもしらんけど

126 21/07/19(月)01:51:11 No.825015826

老衰だったから死んだあとしばらくは耐えられたんだけど 半年してその年はじめてコート出してお出掛けしたらポケットから毛が出てきて 不意打ちに耐えきれず京浜東北線で少し泣いてしまった

127 21/07/19(月)01:56:39 ID:w9D.clsY w9D.clsY No.825016940

ウチの母は愛猫が旅立ったあと大好きだった世界ネコ歩きも見れなくなったよ…

128 21/07/19(月)02:01:52 No.825017909

爺ちゃん死んだ時よりだけんの時の方が明らかにダメージ受けてる親父

129 21/07/19(月)02:09:57 No.825019481

ペットロスはマジでキツいからな うちの兄貴は犬死んだ後何もない虚空ばかり見てるから 義姉が不安になって病院連れてったら鬱一歩手前になってたよ…

130 21/07/19(月)02:10:07 No.825019515

老人の散歩って割と生死に繋がってるからな 転んで骨折してから急激に弱るとかよくある

131 21/07/19(月)02:11:56 No.825019830

ペット葬式は葬式は生きている人たちのためのものって言葉を痛感する

132 21/07/19(月)02:12:08 No.825019869

前飼ってた妹が死んだ時は仕事の忙しさも相まってメンタルにお世話になったよ…

133 21/07/19(月)02:14:08 No.825020211

複数飼うと多少ショックが和らぐと聞く

134 21/07/19(月)02:15:54 No.825020538

犬自体がアルツで数年かなり大変だったからもう誰も新しく買おうとは言い出さなくなった… 犬小屋のあったスペースが別のスペースになってるのは寂しくはある

135 21/07/19(月)02:19:53 No.825021261

>水筒はいいけど袋いらないだろ 中身入ってたらどうすんだ

136 21/07/19(月)02:30:08 No.825023053

死んだ時には全く実感湧かなくて涙も出なかったのに ある朝寝ぼけながらご飯あげようとしてああもう居ないんだった…って急に感じて寂しくなったりするよね

↑Top