虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)23:27:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)23:27:54 No.824970996

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/18(日)23:28:47 No.824971374

でもグルメはおいしいって…

2 21/07/18(日)23:29:30 No.824971679

な…名古屋城とか

3 21/07/18(日)23:30:33 No.824972097

>な…名古屋城とか 鉄筋コンクリートの塊が見たいのかい

4 21/07/18(日)23:30:58 No.824972291

横断歩道は気をつけな

5 21/07/18(日)23:31:13 No.824972398

ウイローとかコーチンとかあんだろ あと鳥山明がある

6 21/07/18(日)23:31:15 No.824972411

都市に見どころをやたらと求めるもんじゃないぞ

7 21/07/18(日)23:31:42 No.824972581

ブラジルだ

8 21/07/18(日)23:32:27 No.824972877

○○に行くって本文のスレで何もないってレスつかないことないよね

9 21/07/18(日)23:33:26 No.824973237

名古屋城はやけに人に慣れた猫がいるぞ!

10 21/07/18(日)23:34:12 No.824973530

名古屋に三ヶ月くらい出張してたけど終ぞ味噌カツもコーチンもういろうも目にする事はなかった

11 21/07/18(日)23:34:33 No.824973685

味噌カツより妙に脂っこい焼き鳥のほうが美味しかった

12 21/07/18(日)23:35:48 No.824974144

>>な…名古屋城とか >鉄筋コンクリートの塊が見たいのかい 今はそれすら見れないよ

13 21/07/18(日)23:36:17 No.824974341

モモキュンだ

14 21/07/18(日)23:36:33 No.824974454

ういろうは山口だろ!?

15 21/07/18(日)23:37:36 No.824974831

一泊するとやることなくなるけど日帰りなら楽しい

16 21/07/18(日)23:38:28 No.824975168

よく通るけど寄る機会がマジでないから一回くらい散策したいと思いつつ出来ないでいる

17 21/07/18(日)23:39:37 No.824975569

名古屋港水族館はいい水族館だよ アクセスもしやすい

18 21/07/18(日)23:40:00 No.824975701

でも岐阜の人みんな名古屋に行くし…

19 21/07/18(日)23:40:29 No.824975874

本州行こう!で広島大阪京都金沢岐阜東京青森は行こうかなってなるけどそれ以外の県は名古屋含めてうん…

20 21/07/18(日)23:40:48 No.824975998

レゴラ…

21 21/07/18(日)23:41:30 No.824976246

名古屋グルメがあるじゃないか

22 21/07/18(日)23:41:32 No.824976276

>本州行こう!で広島大阪京都金沢岐阜東京青森は行こうかなってなるけどそれ以外の県は名古屋含めてうん… 金沢ってなんであんなに発展してるの…? バス旅行で来た時びっくりしたんだけど

23 21/07/18(日)23:41:37 No.824976311

>本州行こう!で広島大阪京都金沢岐阜東京青森は行こうかなってなるけどそれ以外の県は名古屋含めてうん… 岐阜と青森!?!?!?

24 21/07/18(日)23:42:00 No.824976453

新横浜って何処?

25 21/07/18(日)23:42:01 No.824976461

>本州行こう!で広島大阪京都金沢岐阜東京青森は行こうかなってなるけどそれ以外の県は名古屋含めてうん… 岐阜に行くのかい

26 21/07/18(日)23:43:10 No.824976893

>岐阜と青森!?!?!? 岐阜は県と市町村が連携して森林経営管理制度の準備を整えたり林業大学校のシステムの金型を作ったり林業就業者が若かったりする先進地だし 青森は白神山地のブナ原生地を抱える上にコアドライ製法でカラマツ林の林業利用が期待される先進地だから

27 21/07/18(日)23:43:34 No.824977032

新横浜とどっちがマシなんだい

28 21/07/18(日)23:44:02 No.824977184

あいつ

29 21/07/18(日)23:44:18 No.824977279

>>岐阜と青森!?!?!? >岐阜は県と市町村が連携して森林経営管理制度の準備を整えたり林業大学校のシステムの金型を作ったり林業就業者が若かったりする先進地だし >青森は白神山地のブナ原生地を抱える上にコアドライ製法でカラマツ林の林業利用が期待される先進地だから 条件が特殊すぎる… そんなん言われたら名古屋なんも無いよとしか言えん

30 21/07/18(日)23:44:35 No.824977380

大須は知ってる

31 21/07/18(日)23:44:47 No.824977454

森林環境資源科学の人かい

32 21/07/18(日)23:44:52 No.824977484

>本州行こう!で広島大阪京都金沢岐阜東京青森は行こうかなってなるけどそれ以外の県は名古屋含めてうん… 東京で行くとしたら下町か都心とかを観光なんだろうけど ぜひとも東京に来た際には 新宿~奥多摩まで甲州街道を車で走ってみてほしい 街の途切れなさを体験してみてほしい あと奥多摩の「ここ東京?!」感も

33 21/07/18(日)23:45:05 No.824977555

林業「」の情熱が凄い

34 21/07/18(日)23:45:34 No.824977735

林業推すなら名古屋じゃなくて新城の方行った方がいい なんもないけど

35 21/07/18(日)23:46:35 No.824978108

>新横浜とどっちがマシなんだい 新横浜は新幹線が停まる新横浜駅がある …名古屋もだな

36 21/07/18(日)23:47:03 No.824978286

林業なら山梨だ

37 21/07/18(日)23:47:50 No.824978588

本当にマウンテンに行くのかい キウイパスタが食べたいのかい... ゲテモノグルメならマウンテンだ

38 21/07/18(日)23:47:56 No.824978626

レゴr

39 21/07/18(日)23:48:59 No.824979055

動植物園と水族館は最高だったよ あとは…ええと…味噌カツ…?

40 21/07/18(日)23:49:02 No.824979077

駅前と大須でカードショップ巡りでもするのかい

41 21/07/18(日)23:49:34 No.824979303

駅で適当なひつまぶし食って大阪とか行った方がいいよ

42 21/07/18(日)23:49:47 No.824979403

マウンテンに行くのかい

43 21/07/18(日)23:51:23 No.824980036

>動植物園と水族館は最高だったよ >あとは…ええと…味噌カツ…? 最高だったって言ってもらえる場所があるならいいじゃねえか!

44 21/07/18(日)23:52:17 No.824980409

名古屋で検索したらクソでかい光るパラボラアンテナみたいなのが有ったんだけどあれは観光としてどうなんだい?

45 21/07/18(日)23:53:00 No.824980715

城は?

46 21/07/18(日)23:53:05 No.824980751

>名古屋で検索したらクソでかい光るパラボラアンテナみたいなのが有ったんだけどあれは観光としてどうなんだい? なにそれ…こわ…

47 21/07/18(日)23:53:36 No.824980967

本当に何もなかった地元より観光地も飯屋も沢山ある

48 21/07/18(日)23:54:04 No.824981139

レゴラン…

49 21/07/18(日)23:54:25 No.824981241

名古屋は城も史跡も博物館もその辺に掃いて捨てるほどあるから好きなとこ選んで行け

50 21/07/18(日)23:55:09 No.824981527

水族館はマジでいいよね イルカショーはジャンプのリプレイをバンバン流してくれて退屈しなかった

51 21/07/18(日)23:55:54 No.824981834

科学館は行かないのかい

52 21/07/18(日)23:57:01 No.824982246

台湾ラーメンはマジで何なんだよ

53 21/07/18(日)23:58:14 No.824982705

去年の秋頃リニア鉄道館に行ったけどコロナ対策でほとんどの車両が車内見学不可になってて悲しかった

54 21/07/18(日)23:58:34 No.824982837

>台湾ラーメンはマジで何なんだよ 担々麺の材料で作ったまかない飯 それが表に出てきて流行っただけ

55 21/07/18(日)23:58:46 No.824982907

大須商店街は混沌過ぎて楽しいし空気味わっとけばハンチョー由来の名古屋語りに上から目線で参加できるぞ

56 21/07/18(日)23:59:04 No.824983013

>台湾ラーメンはマジで何なんだよ しょうゆベースのラーメンにピリ辛のひき肉と刻んだニラを乗せたものだが?

57 21/07/18(日)23:59:14 No.824983084

>台湾ラーメンはマジで何なんだよ 本場の味!お~いしぃヨ!

58 21/07/19(月)00:00:04 No.824983405

金沢は意外と見れるところあるよね…

59 21/07/19(月)00:00:32 No.824983596

史跡とかが好きなら見るところめっちゃある地域なんだけどね 地味だよね

60 21/07/19(月)00:01:10 No.824983821

何にもないわけじゃないんだよな 目的もなく行こうとするとなんにも無い

61 21/07/19(月)00:01:38 No.824984010

>科学館は行かないのかい 行こうとしたけど郊外学習かなんかの子供が入り口で集まっててなんかもう俺が一人でその後ろに並ぶのも違うなってなって帰ったのを思い出した

62 21/07/19(月)00:03:16 No.824984626

>>台湾ラーメンはマジで何なんだよ >本場の味!お~いしぃヨ! ちくしょううめえよ…

63 21/07/19(月)00:03:27 No.824984679

好き嫌いあるかもだけどゴリゴリの味噌煮込みうどんが沢山あるから名古屋は最高あと志の田うどん

64 21/07/19(月)00:04:31 No.824985053

>岐阜は県と市町村が連携して森林経営管理制度の準備を整えたり林業大学校のシステムの金型を作ったり林業就業者が若かったりする先進地だし >青森は白神山地のブナ原生地を抱える上にコアドライ製法でカラマツ林の林業利用が期待される先進地だから キミ鳥取も行くべきだろ…

65 21/07/19(月)00:04:59 No.824985235

>何にもないわけじゃないんだよな >目的もなく行こうとするとなんにも無い なんか目立つ塔があるから登って楽しいとかそういう世界観じゃないんだよな…

66 21/07/19(月)00:05:29 No.824985419

大須と言えば異様にギラギラした寺があるよな なんなんだアリャ

67 21/07/19(月)00:05:37 No.824985471

>行こうとしたけど郊外学習かなんかの子供が入り口で集まっててなんかもう俺が一人でその後ろに並ぶのも違うなってなって帰ったのを思い出した あそこはそういう所だからタイミングの問題じゃないぞ 臆せず入るよろし

68 21/07/19(月)00:05:41 No.824985505

台湾も名古屋メシ捏造してるから… ちぐはぐなゴテゴテ感とエビフライがあれば名古屋メシだと思っているらしい fu172915.jpg

69 21/07/19(月)00:06:13 No.824985696

>新横浜とどっちがマシなんだい ブラジルだ

70 21/07/19(月)00:06:18 No.824985728

味噌煮込みうどんも味噌カツも更に種類があるから 一回食べただけで判断するとその時にどのタイプを食べたかでまた好き嫌い分かれるんよね 味噌カツだけでもモタッとした味噌と汁気の多いソースタイプの味噌と 鉄板に乗って出てくるやつとで最低でも3タイプある

71 21/07/19(月)00:06:41 No.824985885

なんかデカイ劇場みたいなのがあってすごく楽しそうな雰囲気かもしててつい行きたくなったけど 普段からこういうとこ行かない人なのに入ってもたぶん楽しめないよなと思って帰った

72 21/07/19(月)00:09:14 No.824986844

>台湾も名古屋メシ捏造してるから… >ちぐはぐなゴテゴテ感とエビフライがあれば名古屋メシだと思っているらしい >fu172915.jpg 理解が深い

73 21/07/19(月)00:10:21 No.824987255

鉄板ナポリタンも好き食べたいものが多すぎる

74 21/07/19(月)00:11:09 No.824987587

>台湾も名古屋メシ捏造してるから… >ちぐはぐなゴテゴテ感とエビフライがあれば名古屋メシだと思っているらしい >fu172915.jpg 鉄板 エビフライ 目玉焼き これは数え役満で名古屋ですな

75 21/07/19(月)00:12:27 No.824988115

名古屋にはなにもないが適度に何でもある ベトコンラーメンおいしいよ

76 21/07/19(月)00:13:09 No.824988363

三重県民だけど伊勢うどんアンチで味噌煮込みうどん信者だ スガキヤがなんか袋麺出してて買ってみたけどこれじゃなくて悲しかった…

77 21/07/19(月)00:13:25 No.824988455

タバコ苦手だからその点は快適だったよ

78 21/07/19(月)00:14:08 No.824988683

>名古屋にはなにもないが適度に何でもある >ベトコンラーメンおいしいよ あの辛さに餃子がよく合う… 最寄りの王将がやってくれてるからありがたい

79 21/07/19(月)00:14:52 No.824988956

あの駅の狭苦しい連絡通路になんか名物みたいに名称つける厚かましさは凄いと思う

80 21/07/19(月)00:15:18 No.824989105

ナガシマスパーランドいいよね…

81 21/07/19(月)00:15:41 No.824989262

>大須と言えば異様にギラギラした寺があるよな >なんなんだアリャ 一言で言うと大須のヌシ

82 21/07/19(月)00:15:45 No.824989281

リニア鉄道館と南極観測船ふじ好き

83 21/07/19(月)00:15:54 No.824989346

新幹線で行ったら予想より西の方にあって驚いた 大阪東京の中間くらいにあるイメージだったわ名古屋

84 21/07/19(月)00:16:08 No.824989434

名古屋グルメ大体が近場からパクったやつ

85 21/07/19(月)00:16:24 No.824989535

>レゴラ… そう!何もないんです!

86 21/07/19(月)00:16:57 No.824989726

>ナガシマスパーランドいいよね… ジェットコースター好きじゃないから気にしてなかったけど あれ全体的に評価高くて海外からもファンが押し寄せてて 全世界の遊園地ランキングで結構上の方にいるんだよね… あとナガスパは三重です…

87 21/07/19(月)00:17:26 No.824989886

あのひよこみたいなケーキいいよね…

88 21/07/19(月)00:17:45 No.824989993

>あのひよこみたいなケーキいいよね… ハロウィンぴよりんかわいすぎる

89 21/07/19(月)00:18:27 No.824990214

赤だしの味噌汁はめっちゃ美味かった 後味噌カツも美味しかった

90 21/07/19(月)00:19:16 No.824990522

名古屋喫茶店いっぱいあるよ!って言われてたけど 名古屋駅周辺コメダしかなくない?

91 21/07/19(月)00:21:50 No.824991445

ビール好きならYマーケット それと肝屋という居酒屋がおすすめではある 名物かと言われればそれは違う

92 21/07/19(月)00:21:59 No.824991500

ハンチョウの名古屋あれマジでよく取材されてるよね… 本当にあんな感じだ

93 21/07/19(月)00:22:04 No.824991536

>名古屋喫茶店いっぱいあるよ!って言われてたけど >名古屋駅周辺コメダしかなくない? あるけど定食屋みたいな見てくれしてるから気付かないんだと思う

94 21/07/19(月)00:22:26 No.824991675

ほ…ほらリニモとか…

95 21/07/19(月)00:26:10 No.824993075

女子大小路とか銀の柱とか…あるんでしょう!?

↑Top