虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)23:15:30 そりゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)23:15:30 No.824965800

そりゃ日本人も怒るわ

1 21/07/18(日)23:19:07 No.824967341

はっきり見下してましたと宣言したからな

2 21/07/18(日)23:19:27 No.824967534

3 21/07/18(日)23:30:30 No.824972076

なろう小説みたいに現地でイキッてたらそれバレて人気失墜したってこと?

4 21/07/18(日)23:31:55 No.824972665

>なろう小説みたいに現地でイキッてたらそれバレて人気失墜したってこと? 学生レベルでいいから歴史を勉強しろ マジで

5 21/07/18(日)23:32:07 No.824972737

俺たち45歳!お前ら12歳レベル!というのはかなり失言

6 21/07/18(日)23:32:24 No.824972857

なんでアメリカでも人気落ちたの…?

7 21/07/18(日)23:34:08 No.824973497

なんでというと?

8 21/07/18(日)23:34:29 No.824973651

勝手に原爆使おうとするわ命じられた以上の戦線に拡大しようとしたりやりすぎた

9 21/07/18(日)23:34:57 No.824973842

口は災いの元

10 21/07/18(日)23:35:09 No.824973926

マッカーサーの人気が… まっさかさまに…

11 21/07/18(日)23:35:10 No.824973930

>なんでアメリカでも人気落ちたの…? 朝鮮戦争で結構やらかして…

12 21/07/18(日)23:36:46 No.824974535

>マッカーサーの人気が… >まっさかさまに… なんて?

13 21/07/18(日)23:37:35 No.824974830

>マッカーサーの人気が… >まっさかさまに… もう一回言って?

14 21/07/18(日)23:39:59 No.824975694

112歳…?

15 21/07/18(日)23:41:04 No.824976096

仁川上陸戦成功させて死んどけば博打に買った戦術家として死ねた

16 21/07/18(日)23:41:20 No.824976195

ちょっとちょっとちょっと~! マッカーサーの人気がまっさかさまでござるよ~? 気づいておいでか~?コレコレ~!

17 21/07/18(日)23:41:22 No.824976202

俺は45歳より12歳の方がいいなあ

18 21/07/18(日)23:43:06 No.824976857

下に見てた他のアジアと一緒にされたらキレた

19 21/07/18(日)23:45:14 No.824977590

まっさか―!?

20 21/07/18(日)23:45:24 No.824977667

>下に見てた他のアジアと一緒にされたらキレた 多分これが一番の理由なんだろうな 今も割とその節があるし当時なら尚更だ

21 21/07/18(日)23:46:27 No.824978048

礼儀や公明さの問題であって他と一緒にされたかどうかは日本にとっては関係ないよ

22 21/07/18(日)23:48:22 No.824978800

一緒にされて嫌なのはアジアとかそんなふわっとした話じゃないしな 当時から

23 21/07/18(日)23:49:24 No.824979243

目玉焼き抜きだな

24 21/07/18(日)23:49:30 No.824979279

45なんてもう保守に入って老いぼれるだけだし…

25 21/07/18(日)23:51:13 No.824979963

日本人は~でご高説垂れたと思ったら次のコマで完全に自分を棚に上げてない?

26 21/07/18(日)23:53:13 No.824980803

だから滅びた…

27 21/07/18(日)23:56:32 No.824982048

他の東洋人と同様にというが私たちは違うとでも言いたいのか?

28 21/07/18(日)23:57:15 No.824982343

>>下に見てた他のアジアと一緒にされたらキレた >多分これが一番の理由なんだろうな >今も割とその節があるし当時なら尚更だ 褒めてたのに怒ったのならなるほどと思うけども そういうレベルの内容じゃなくない?

29 21/07/19(月)00:00:07 No.824983426

銅像ひきたおされてペンキぬられたマン

30 21/07/19(月)00:04:51 No.824985184

ウェイ系の友達たくさんいそうな性格してたのに結婚式に呼べる友達いなかったさん

↑Top