虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結局ど... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/18(日)22:17:06 ID:C0L.hXzo C0L.hXzo No.824941671

    結局どっちがいいのか

    1 21/07/18(日)22:17:18 No.824941749

    2 21/07/18(日)22:18:20 No.824942191

    >俺 おめーはすっこんでろい

    3 21/07/18(日)22:18:57 No.824942463

    >俺 へーアンドロイドもimgするんだ

    4 21/07/18(日)22:19:23 No.824942685

    OSのみなのかハード込みなのかで話が変わるよね…

    5 21/07/18(日)22:19:43 No.824942844

    いうほどAndroidも自由じゃないよね

    6 21/07/18(日)22:20:09 No.824943029

    長押しすればなんとかなる左

    7 21/07/18(日)22:20:27 No.824943155

    脳死でずっと右

    8 21/07/18(日)22:20:37 No.824943240

    >>俺 >へーアンドロイドもimgするんだ ということにしたいiOS

    9 21/07/18(日)22:21:04 No.824943426

    Siriに聞いてみようぜ!

    10 21/07/18(日)22:21:09 No.824943470

    林檎はいきなり大胆にUI変えてくるから困る

    11 21/07/18(日)22:21:20 No.824943562

    Androidのほうがいいよ iOSアンチだから口を開くと汚い言葉が出るのでiOSの悪いところは言わない

    12 21/07/18(日)22:21:53 No.824943797

    androidはやりたいゲームがその端末に最適化進んで行ってるかどうかで変わってくる マイナーな構成の端末は絶望的

    13 21/07/18(日)22:22:18 No.824943968

    いいかどうかはともかくよく分かってない親に使わせるならiOS

    14 21/07/18(日)22:22:26 No.824944030

    使い慣れてる方

    15 21/07/18(日)22:22:28 No.824944044

    iPadも使ってるから右

    16 21/07/18(日)22:22:50 No.824944194

    泥はピンキリ端末どれ選べばいいのの第二ラウンドが始まる

    17 21/07/18(日)22:22:59 No.824944261

    >Siriに聞いてみようぜ! OK Google!

    18 21/07/18(日)22:23:07 No.824944323

    お前が愛した方を煮詰めろ

    19 21/07/18(日)22:23:18 No.824944406

    取説読まない人には右勧めてる

    20 21/07/18(日)22:23:31 No.824944510

    >泥はピンキリ端末どれ選べばいいのの第二ラウンドが始まる 「これでゲームできる?」

    21 21/07/18(日)22:23:34 No.824944524

    古い機種にもちゃんとアップデートをくれるiOSじゃろ おまいさんの古い泥携帯は今Botの一員になって大変なことをしでかしとるぞ

    22 21/07/18(日)22:24:04 No.824944732

    タブだと用途ではっきり分かれるけどスマホなら好みでいいと思う

    23 21/07/18(日)22:24:35 No.824944948

    親父が75過ぎてAndroid始めたけど苦労してるのでiOSの方がいいと思う なんで慣れ親しんだiPhone突然やめてみたんだろうな…

    24 21/07/18(日)22:24:37 No.824944963

    ガジェオタなのでどっちも使う以外の選択肢がない

    25 21/07/18(日)22:25:18 No.824945248

    削除依頼によって隔離されました 泥使いは年収低いイメージがある

    26 21/07/18(日)22:26:03 No.824945526

    最初に買った方でよくね

    27 21/07/18(日)22:26:39 No.824945767

    >林檎使いは口が汚いイメージがある

    28 21/07/18(日)22:27:09 No.824945980

    flutter「どっちもどっち」

    29 21/07/18(日)22:27:13 No.824946016

    どちらかがいいとはっきり結論が出るようならそっちが独占状態になってるだろう 選択肢の議論にすらならないやつはみんな滅んだ

    30 21/07/18(日)22:27:27 No.824946093

    iOSにするとなんとなくPCもMacにしなきゃいけない気がしてくる

    31 21/07/18(日)22:27:40 No.824946188

    >泥使いは年収低いイメージがある ブランドにこだわらない層だからな

    32 21/07/18(日)22:27:43 No.824946218

    相手を貶める方と逆を買えばいいよ

    33 21/07/18(日)22:27:59 No.824946311

    iTunesのせいで右嫌いになった iTunesが悪い

    34 21/07/18(日)22:28:13 No.824946406

    ドン・キホーテスウェット画面バキバキスマホ

    35 21/07/18(日)22:28:23 No.824946480

    OSのアンチとかバカみたいだなと思う

    36 21/07/18(日)22:28:23 No.824946482

    高い金を出すほどじゃないから泥

    37 21/07/18(日)22:28:24 No.824946495

    ゲームするなら右しないなら左 左でもASUSとかシャオミのハイエンドならゲームもそこまで劣らんけど そこまでやるんだったらちょっと背伸びして12Proでいいし

    38 21/07/18(日)22:28:57 No.824946738

    iphoneてゲーム向けなんだ

    39 21/07/18(日)22:29:06 No.824946792

    >いいかどうかはともかくよく分かってない親に使わせるならiOS もう数年iPad使ってるうちの母は全く詳しくなっていないうえ Androidしか使ったことが無い俺にいろいろ聞いてくるのはやめて欲しい ちなみに母にiPadを普及した伯母は「次はAndroidにする」と言っていた

    40 21/07/18(日)22:29:27 No.824946940

    これからはクラウドOSの時代だから…

    41 21/07/18(日)22:29:35 No.824947005

    >親父が75過ぎてAndroid始めたけど苦労してるのでiOSの方がいいと思う >なんで慣れ親しんだiPhone突然やめてみたんだろうな… 探究心に歳は関係ないと思うよ

    42 21/07/18(日)22:29:55 No.824947153

    Androidはタッチパネルの効き具合の調整がメーカーに委ねられてるのが嫌というか面倒臭くなってiPhoneにしてしまった敗北だと思う

    43 21/07/18(日)22:29:58 No.824947173

    俺林檎親父泥で親父のがトラブった時すごいめんどくさいから次はもうみんな林檎でいいやってなった

    44 21/07/18(日)22:30:19 No.824947295

    >iphoneてゲーム向けなんだ 海外産は知らんけど日本産のゲームはiPhoneに最適化されてる気がするわ

    45 21/07/18(日)22:30:26 No.824947347

    >選択肢の議論にすらならないやつはみんな滅んだ Fx0とか絶対おもしろいと思ってたけど面白いのと普段使えるのは別だった…

    46 21/07/18(日)22:30:29 No.824947365

    結局VHSとベータみたいにダメなやつが生き残るんだろ…

    47 21/07/18(日)22:30:44 No.824947472

    指ふとジジイなのでタッチ操作の多いりんごよりアンドロイドを選ぶ…

    48 21/07/18(日)22:30:52 No.824947526

    元々グーグル系の垢持ってたから選ばなかっただけなのに >泥使いは年収低いイメージがある 「」てこう思ってるんだショック…

    49 21/07/18(日)22:30:53 No.824947538

    Win使いだから泥の方がファイル管理が楽

    50 21/07/18(日)22:30:53 No.824947540

    アクセサリーの豊富さは羨ましい林檎製品

    51 21/07/18(日)22:31:34 No.824947832

    探究心は大袈裟じゃないか? ちょっとしたUIの違いとかただ単にめんどいだけだって…

    52 21/07/18(日)22:31:36 No.824947852

    googleでさえこなれたOS出すのに時間がかかってるのをみるとOSつくるのって難しいんだなと思う

    53 21/07/18(日)22:32:04 No.824948025

    >泥使いは年収低いイメージがある お前の周りには年収低いやつしか居ないんだろうな

    54 21/07/18(日)22:32:04 No.824948028

    Androidエミュりやすい

    55 21/07/18(日)22:32:17 No.824948104

    >アクセサリーの豊富さは羨ましい林檎製品 ギャラクシーやエクスペリアはまあ別としてそれ以外なんてコンビニや家電量販店じゃ目当ての見つけられんからな ネット通販に頼るしかない

    56 21/07/18(日)22:32:20 No.824948127

    >>親父が75過ぎてAndroid始めたけど苦労してるのでiOSの方がいいと思う >>なんで慣れ親しんだiPhone突然やめてみたんだろうな… >探究心に歳は関係ないと思う 「やってみたい」だったら尊敬するな…今更新しい操作覚えたくなくてずっとiOSだから… そういうような事職場の先輩に言ったら「iOSもちょくちょくUI大改造するじゃん」って言われてぐうの音もでなくなったけど…

    57 21/07/18(日)22:32:44 No.824948292

    Googleにパスワードも何もかも預けてるから iPhoneの人ってどうしてるのか気になる 仕事でiPhoneも使ってるけどSafariとAppleIDだとそこまで何でもやってくれないよね

    58 21/07/18(日)22:32:49 No.824948315

    アンドロのほうがエロい

    59 21/07/18(日)22:32:54 No.824948360

    >泥使いは年収低いイメージがある こういうのがいるから林檎嫌いになった

    60 21/07/18(日)22:32:55 No.824948364

    泥は8あたりから設定周り扱いやすくなったので良いと思う

    61 21/07/18(日)22:33:04 No.824948426

    むしろ中古のiPhoneにしがみついてるの多く見かけるから年収うんぬんは当てにならなさ過ぎる

    62 21/07/18(日)22:33:09 No.824948458

    >>泥使いは年収低いイメージがある >お前の周りには年収低いやつしか居ないんだろうな まったくの偏見だけど年収高い人は複数台のイメージある 仕事用プラベ用

    63 21/07/18(日)22:33:24 No.824948546

    俺エスパーかもしれん

    64 21/07/18(日)22:33:38 No.824948651

    当たり前ではあるけどYoutubeとかGoogle関係のものについてはむしろAndroidは制限エグいように感じる

    65 21/07/18(日)22:34:12 No.824948866

    >Googleにパスワードも何もかも預けてるから >iPhoneの人ってどうしてるのか気になる >仕事でiPhoneも使ってるけどSafariとAppleIDだとそこまで何でもやってくれないよね AppleIDもそういうのできるよ サファリはやってくれない

    66 21/07/18(日)22:34:33 No.824949000

    サードのパスワードマネージャiosでも使えるよ 俺はGoogleに預けるのが嫌だからmicrosoftの使ってる

    67 21/07/18(日)22:34:42 No.824949056

    kindleの決済とかはなんとかならんの?

    68 21/07/18(日)22:34:46 No.824949086

    特別なことをしようと思わなきゃもはや好みの問題じゃない?

    69 21/07/18(日)22:34:54 No.824949145

    いまじゃもうゲームしないなら2万ぐらいの端末でも不満ないのが増えたから泥ばっかり使ってる

    70 21/07/18(日)22:34:57 No.824949166

    iOS端末ってリセールバリュー高いから価格から受ける印象ほど負担にはならんのよね

    71 21/07/18(日)22:35:16 No.824949307

    >iphoneてゲーム向けなんだ Androidはメーカーたくさんあってアス比やCPUが統一されてないからゲームやってたらどこかしらで不都合起きる iOSは大別したらiPodとiPhoneだけだし

    72 21/07/18(日)22:35:33 No.824949423

    SDメモリーカードが使えないのでiOS…というかiPhoneは購入対象にならない そう言うと大体クラウドがどうのこうのと言われるけどわざわざデータのために ネットワークに繋ぎたくない

    73 21/07/18(日)22:35:52 No.824949537

    >むしろ中古のiPhoneにしがみついてるの多く見かけるから年収うんぬんは当てにならなさ過ぎる そこらへんのヤンキーだってiPhone持ってるしな

    74 21/07/18(日)22:36:09 No.824949655

    今Android使ってるけどiOSのfutaberって便利だったなとは思う

    75 21/07/18(日)22:36:33 No.824949813

    >SDメモリーカードが使えないのでiOS…というかiPhoneは購入対象にならない >そう言うと大体クラウドがどうのこうのと言われるけどわざわざデータのために >ネットワークに繋ぎたくない でも泥のハイスペック機もSDカード使えないの多くない? ゲーミング系だと特に

    76 21/07/18(日)22:36:45 No.824949891

    左でエミュとか入れてみたい気持ちはある

    77 21/07/18(日)22:36:55 No.824949959

    >kindleの決済とかはなんとかならんの? 最終的には今やってる裁判次第かな…

    78 21/07/18(日)22:37:22 No.824950110

    >でも泥のハイスペック機もSDカード使えないの多くない? >ゲーミング系だと特に 所詮はSDなので…

    79 21/07/18(日)22:37:23 No.824950121

    自分で違いを調べて必要な方を選べないような低脳は事実上iOSしか選択肢が無い

    80 21/07/18(日)22:37:24 No.824950134

    iミュージックが使いにくくて困る Androidは音楽アプリに不満とか無いんだろうか

    81 21/07/18(日)22:38:10 No.824950457

    まぁ誰も乗らない対立煽りは勝手にやって貰って…

    82 21/07/18(日)22:38:11 No.824950466

    両方使ってるけどまあどっちもどっちだ

    83 21/07/18(日)22:38:22 No.824950545

    俺はエスパーだけどなんでこう分かりやすいんだ もっとUI的な事で煽ってもいいんだぞ

    84 21/07/18(日)22:38:22 No.824950546

    iPhoneからAndroidに移ったけどやっぱり「戻る」が強すぎる… なんでiPhoneにないのこれ絶対いるって… フリックで戻れるとかそういう話じゃないんだよ…

    85 21/07/18(日)22:38:24 No.824950552

    >Androidはメーカーたくさんあってアス比やCPUが統一されてないからゲームやってたらどこかしらで不都合起きる >iOSは大別したらiPodとiPhoneだけだし ノッチ対応されずに放置されてるのはiOSの方…

    86 21/07/18(日)22:38:42 No.824950665

    64GBから増やそうと思うんだけど今だとどっちの方が安くなるだろうか

    87 21/07/18(日)22:38:52 No.824950732

    microB滅ぶべし Lightning滅ぶべし

    88 21/07/18(日)22:38:57 No.824950760

    安く済ませる方法はあるんだろうけど 単純に完全新規でスマホ契約するときに機種選ぼうと思ったら右10万超えが並んでてびっくりした ゲームとかではないとある一種類のアプリを出先で使うためだけに買うから素直に用途優先で左の安いの選んだ

    89 21/07/18(日)22:39:04 No.824950799

    >microB滅ぶべし 滅んだんだよ!

    90 21/07/18(日)22:39:13 No.824950858

    >microB滅ぶべし 滅んでるよ!

    91 21/07/18(日)22:39:22 No.824950917

    >microB滅ぶべし 絶滅危惧種だろ!

    92 21/07/18(日)22:39:38 No.824951021

    >ノッチ対応されずに放置されてるのはiOSの方… そろそろ絶滅してね?

    93 21/07/18(日)22:39:40 No.824951032

    iOS機は利点だと言ってた規格の統一性を自らかなぐり捨てたからな…

    94 21/07/18(日)22:39:49 No.824951098

    ググれば解決する右

    95 21/07/18(日)22:40:00 No.824951174

    お絵描きしやすいのはどっち?

    96 21/07/18(日)22:40:18 No.824951260

    Chromeが過半数な世界だ

    97 21/07/18(日)22:40:19 No.824951276

    Lightningははよ変われと思うけどOSの話だからまた別か

    98 21/07/18(日)22:40:28 No.824951312

    >お絵描きしやすいのはどっち? 紙

    99 21/07/18(日)22:40:28 No.824951315

    ファーウェイの背面指紋認証便利だったのに何でどこもパクらないんだろう

    100 21/07/18(日)22:40:28 No.824951316

    スマホで絵なんか描くな

    101 21/07/18(日)22:40:32 No.824951344

    >お絵描きしやすいのはどっち? 右

    102 21/07/18(日)22:40:32 No.824951348

    >お絵描きしやすいのはどっち? 新型iPad Pro

    103 21/07/18(日)22:40:40 No.824951397

    泥もPixelシリーズ使えばアプリが対応してないことはまず無いよ ほぼ確実に検証端末に入ってるから

    104 21/07/18(日)22:40:43 No.824951416

    >お絵描きしやすいのはどっち? 右 絵に限らず創作に使うなら圧倒的に右

    105 21/07/18(日)22:40:47 No.824951431

    >お絵描きしやすいのはどっち? 右

    106 21/07/18(日)22:40:55 No.824951476

    Mac持ってるならiPhoneでもいいと思うけどWindows PC使ってるなら泥がいいなと思った というかWindowsのiTunesがひどい

    107 21/07/18(日)22:41:13 No.824951587

    まあゲームはiPhoneでいいんじゃない とは言えiPhoneSEなんかは画面も解像度も小さすぎて これで満足なら泥で十分だろとも思うけど

    108 21/07/18(日)22:41:33 No.824951709

    >お絵描きしやすいのはどっち? iPad

    109 21/07/18(日)22:41:34 No.824951713

    >Chromeが過半数な世界だ 過半数とは

    110 21/07/18(日)22:41:43 No.824951775

    >Lightning滅ぶべし 林檎があれの認証料で大儲けしてるから絶対捨てないと思う

    111 21/07/18(日)22:41:57 No.824951857

    SEは女性用じゃない?あのサイズでゲームやるのはきつい

    112 21/07/18(日)22:41:58 No.824951864

    泥タブはどう足掻いてもiPadに勝てねえ

    113 21/07/18(日)22:42:02 No.824951890

    ゲームやんないんだよなあ… コンシューマはやるけどソシャゲ興味ないからそれに対しての性能はいらないんだ…

    114 21/07/18(日)22:42:03 No.824951898

    タブレットは泥が淘汰される前でもiPadが良いと思ってたけどスマホにiOSはちょっと…

    115 21/07/18(日)22:42:14 No.824951954

    ゲーム目当てなら右 えっちなゲーム目当てなら左 どっちでもないならどっちでもよい

    116 21/07/18(日)22:42:18 No.824951980

    >というかWindowsのiTunesがひどい ここ数年バックアップくらいにしか使ってないなぁ

    117 21/07/18(日)22:42:21 No.824952000

    >右 >新型iPad Pro >絵に限らず創作に使うなら圧倒的に右 なそにん

    118 21/07/18(日)22:42:28 No.824952037

    右の不満は強いていうなら最小音量単位辺りが最初は気になっていたかもしれない イヤホンの種類によるのかもしれないけど

    119 21/07/18(日)22:42:31 No.824952065

    Windows用iTunesはバックアップ用だから… 音楽あたりは同期切って手動管理に切り替えて使うもの

    120 21/07/18(日)22:42:41 No.824952124

    >林檎があれの認証料で大儲けしてるから絶対捨てないと思う と思ったらiPadでtype-C積んできた…

    121 21/07/18(日)22:42:42 No.824952129

    >泥もPixelシリーズ使えばアプリが対応してないことはまず無いよ Pixel系って触ってて普通すぎて退屈なんだよなぁ Androidなら一癖二癖ぶっ込んでほしい

    122 21/07/18(日)22:42:52 No.824952185

    泥タブはもうマトモなの出てないしタブレット欲しいならiPad一択なんだけどな

    123 21/07/18(日)22:43:00 No.824952226

    >ゲーム目当てなら右 言うてもair3が音ゲーで普通に処理落ちしたから結局端末スペックの問題のほうがでかいのでは

    124 21/07/18(日)22:43:09 No.824952277

    >Mac持ってるならiPhoneでもいいと思うけどWindows PC使ってるなら泥がいいなと思った >というかWindowsのiTunesがひどい 時代はサブスクなんだけど…

    125 21/07/18(日)22:43:14 No.824952311

    左使ってるけど正直Lightningじゃなきゃ右選んでたと思う

    126 21/07/18(日)22:43:22 No.824952357

    >泥タブはどう足掻いてもiPadに勝てねえ 泥タブ自体が絶滅危惧種であるという事態

    127 21/07/18(日)22:43:34 No.824952432

    ゲームならiPhoneってのも古い知識だよなと

    128 21/07/18(日)22:43:34 No.824952433

    他人にどっちが良いって聞かれた場合右って言っとけばいいみたいな安定感はあるらしいね

    129 21/07/18(日)22:43:36 No.824952445

    音ゲーとかシビアなボタン操作が必要なのはiPhoneの方がいいとは聞くけどそういうのじゃないゲームでも差が出るの? 例えばウマ娘とかも?

    130 21/07/18(日)22:43:46 No.824952500

    なんか林檎信者って多いのな

    131 21/07/18(日)22:43:58 No.824952579

    ふぁーあじが死んだ時点で泥タブの未来は死んだ

    132 21/07/18(日)22:44:06 No.824952638

    >ゲームならiPhoneってのも古い知識だよなと 泥で機種差出ることなんて昨今全く無いよね

    133 21/07/18(日)22:44:07 No.824952642

    雑になってきたなぁ

    134 21/07/18(日)22:44:08 No.824952647

    普通はiPhone選ぶよね

    135 21/07/18(日)22:44:14 No.824952689

    >他人にどっちが良いって聞かれた場合右って言っとけばいいみたいな安定感はあるらしいね 自分の使う物自分で判断できない人には右一択

    136 21/07/18(日)22:44:24 No.824952749

    >左使ってるけど正直Lightningじゃなきゃ右選んでたと思う iPadがUSB-CになってるからiPhoneも滅びねえかなライトニングケーブル

    137 21/07/18(日)22:44:28 No.824952780

    信者とか言い出した…

    138 21/07/18(日)22:44:30 No.824952796

    windows phone…FireOS…お前たちは今どこで戦っている…

    139 21/07/18(日)22:44:31 No.824952804

    泥タブはむしろ今色々新しく出だしてるよ…

    140 21/07/18(日)22:44:34 No.824952824

    5年前のAndroidはカスだったけど今は長時間使ってたら重くなるとかないし素人さんならどっち使っても違いわからんよ

    141 21/07/18(日)22:44:39 No.824952856

    >音ゲーとかシビアなボタン操作が必要なのはiPhoneの方がいいとは聞くけどそういうのじゃないゲームでも差が出るの? >例えばウマ娘とかも? ぶっちゃけた話同世代同価格帯の端末なら変わんねえよ今は

    142 21/07/18(日)22:44:41 No.824952872

    >ふぁーあじが死んだ時点で泥タブの未来は死んだ 死んだ土壌から最近またなんか芽吹き出してるし…

    143 21/07/18(日)22:44:48 No.824952916

    >と思ったらiPadでtype-C積んできた… iPadのシェア言うほどでもないからiPhoneに積んどけば十分ペイ出来るからな…

    144 21/07/18(日)22:44:52 No.824952931

    泥ってカクカクなんだろ?やだよ

    145 21/07/18(日)22:44:54 No.824952950

    泥の特定端末の操作方法を聞かれてもまず答えられないし…

    146 21/07/18(日)22:44:56 No.824952957

    泥は自分で調べて使い方覚えろみたいなノリを感じる

    147 21/07/18(日)22:45:19 No.824953078

    >>泥もPixelシリーズ使えばアプリが対応してないことはまず無いよ >Pixel系って触ってて普通すぎて退屈なんだよなぁ >Androidなら一癖二癖ぶっ込んでほしい えーそれがPixelのいいとこだと思ってるけどな Nexus終わって以降ピュアAndroid端末の選択肢少なくなって困ってた

    148 21/07/18(日)22:45:19 No.824953080

    どっちでもいい

    149 21/07/18(日)22:45:31 No.824953160

    >泥ってカクカクなんだろ?やだよ 10年以上前の認識で止まってるんだな…

    150 21/07/18(日)22:45:35 No.824953190

    >泥タブはむしろ今色々新しく出だしてるよ… どこに…

    151 21/07/18(日)22:45:35 No.824953192

    持ってないモンイメージで語るんじゃないよ

    152 21/07/18(日)22:45:39 No.824953219

    シェアの話だと直近でAppleはxiaomiに抜かれてるし…

    153 21/07/18(日)22:45:53 No.824953323

    >5年前のAndroidはカスだったけど今は長時間使ってたら重くなるとかないし素人さんならどっち使っても違いわからんよ 発熱がヤバすぎるAQUOS R6に悲しき過去…

    154 21/07/18(日)22:45:57 No.824953352

    iPhoneの最大の強みはサイレントスライダーだ だからoneplusいいよね

    155 21/07/18(日)22:46:00 No.824953377

    泥タブはメディアプレイヤーと割り切ってKindleFHDみたいな安タブ使ってる分には悪くない選択肢だと思う

    156 21/07/18(日)22:46:09 No.824953425

    >windows phone…FireOS…お前たちは今どこで戦っている… この間のプライムデーでFireHD8 Plus買ったよ 4年ぶりくらいの買い替えでこれでいいやってなった

    157 21/07/18(日)22:46:16 No.824953470

    泥の使用感は端末それぞれ過ぎて何とも言えねえ

    158 21/07/18(日)22:46:24 No.824953529

    ROGPhoneの最新版でもゲーム性能は11pro程度でしょ?

    159 21/07/18(日)22:46:25 No.824953538

    えっちなゲームやりたいから左

    160 21/07/18(日)22:46:34 No.824953603

    泥はもっさりで使い物にならん

    161 21/07/18(日)22:46:42 No.824953643

    シェアの話すると泥が圧倒的になっちまうーっ!

    162 21/07/18(日)22:47:01 No.824953767

    もっさりて何年前のだよ

    163 21/07/18(日)22:47:11 No.824953834

    ジョブス実はそんなにすごくない

    164 21/07/18(日)22:47:12 No.824953847

    >泥ってカクカクなんだろ?やだよ >泥はもっさりで使い物にならん ここらが同じ馬鹿なのは分かる

    165 21/07/18(日)22:47:15 No.824953868

    >iOSは大別したらiPodとiPhoneだけだし 俺が死ぬまで6sをサポートしてくれよな

    166 21/07/18(日)22:47:36 No.824954007

    正直サムスン選んどけばいいよね的なところある まあ高いから持ってないけど

    167 21/07/18(日)22:47:51 No.824954120

    5年くらい前なら泥がもっさりは否定出来なかったかもしれない

    168 21/07/18(日)22:48:00 No.824954175

    サムスンはエッジが嫌い

    169 21/07/18(日)22:48:10 No.824954237

    最近の林檎についていけなくなったから右使い始めたけど慣れたら結構使いやすい

    170 21/07/18(日)22:48:13 No.824954264

    >5年くらい前なら泥がもっさりは否定出来なかったかもしれない 今も変わらん

    171 21/07/18(日)22:48:17 No.824954293

    >シェアの話すると泥が圧倒的になっちまうーっ! 林檎は先進国の一部以外だと弱いね だから日本は優遇されてる 海外だと泥のカスタムが進んでる

    172 21/07/18(日)22:48:19 No.824954306

    どっちにも片方でしかリリースされてない便利なアプリあった記憶があるなあ…

    173 21/07/18(日)22:48:26 No.824954355

    >ROGPhoneの最新版でもゲーム性能は11pro程度でしょ? そこら辺まで来ると50歩100歩だから冷却性能が高いとか特殊機能があるとかで差別化するし

    174 21/07/18(日)22:48:38 No.824954433

    >最近の林檎についていけなくなったから右使い始めたけど慣れたら結構使いやすい イマイチ話が分からない…

    175 21/07/18(日)22:49:14 No.824954666

    メール系の顧客サポートやってるとAndroidは機種によって本当に色々あって電話口で説明したりするのキツい 林檎はその点UIが統一されてて楽!と思ってたら最近そうでもなくなってきた

    176 21/07/18(日)22:49:29 No.824954769

    SE2と泥6携帯とAir2と謎の泥タブを日々アップデートしてる身からすれば 初期からすればまぁどれ使ってても問題なく使えるようになったんでないかなと 双方4以前は攻略難易度高かったねえ

    177 21/07/18(日)22:49:31 No.824954781

    >ジョブス実はそんなにすごくない はやくエロに寛容になってくれ

    178 21/07/18(日)22:50:17 No.824955083

    Appleの指紋認証やめて顔認証にしようって流れは完全に失敗だったね

    179 21/07/18(日)22:50:35 No.824955202

    スマホのサイズがでかくなってるのにiOSがいまだにホームのアイコンを上からしか並べられない意味がわからん そこだけでも泥がいいなっておもう

    180 21/07/18(日)22:50:39 No.824955229

    >Appleの指紋認証やめて顔認証にしようって流れは完全に失敗だったね おのれコロナ

    181 21/07/18(日)22:50:40 No.824955234

    片方しか使ったことない人も実際触ってみると意外とすんなり受け入れられると思うよ その上であの機能はこっちの方がいいとか区別していく

    182 21/07/18(日)22:50:41 No.824955241

    >音ゲーとかシビアなボタン操作が必要なのはiPhoneの方がいいとは聞くけどそういうのじゃないゲームでも差が出るの? >例えばウマ娘とかも? 今10s使ってるけどウマ娘やってる時に発熱し始めたらカクカクになるし、 >同世代同価格帯の端末なら変わんねえよ今は だからいま店頭に並んでるたけえの選んどきゃ良いんじゃねえかなって感覚はある だから早く来いよ13pro

    183 21/07/18(日)22:50:44 No.824955268

    >>ジョブス実はそんなにすごくない >はやくエロに寛容になってくれ 今やってる裁判次第かなぁ

    184 21/07/18(日)22:50:48 No.824955291

    >>ジョブス実はそんなにすごくない >はやくエロに寛容になってくれ ジョブズの目の黒いうちは許さん

    185 21/07/18(日)22:50:51 No.824955312

    シェアの話だと泥って言うけどそれぞれの企業でカスタムされ過ぎてて同じOSといえないのでは? やっぱり統一されている林檎だよ

    186 21/07/18(日)22:51:19 No.824955521

    >シェアの話だと泥って言うけどそれぞれの企業でカスタムされ過ぎてて同じOSといえないのでは? では?って言われても…

    187 21/07/18(日)22:51:22 No.824955550

    >メール系の顧客サポートやってるとAndroidは機種によって本当に色々あって電話口で説明したりするのキツい >林檎はその点UIが統一されてて楽!と思ってたら最近そうでもなくなってきた 開発者目線だとAndroidは特定端末で発生する不具合があってその辺拾うのが大変

    188 21/07/18(日)22:51:24 No.824955555

    >シェアの話だと泥って言うけどそれぞれの企業でカスタムされ過ぎてて同じOSといえないのでは? >やっぱり統一されている林檎だよ それはそう

    189 21/07/18(日)22:51:25 No.824955564

    13でブレイクスルーが来る気がする

    190 21/07/18(日)22:51:36 No.824955635

    >SE2と泥6携帯とAir2と謎の泥タブを日々アップデートしてる身からすれば >初期からすればまぁどれ使ってても問題なく使えるようになったんでないかなと >双方4以前は攻略難易度高かったねえ 泥のローカライズは凄いと思う カメラの性能とそれに付随したアプリの展開は林檎すごいと思う あれな言い方だけど初期はどっちもまあ酷い

    191 21/07/18(日)22:51:37 No.824955647

    >ジョブズの目の黒いうちは許さん 黒いかな…黒いかも…

    192 21/07/18(日)22:51:41 No.824955664

    >>>ジョブス実はそんなにすごくない >>はやくエロに寛容になってくれ >ジョブズの目の黒いうちは許さん 亡くなって久しい方を冒涜することは許されない

    193 21/07/18(日)22:51:42 No.824955676

    >>5年くらい前なら泥がもっさりは否定出来なかったかもしれない >今も変わらん どんな底辺スマホ使ってんだ…

    194 21/07/18(日)22:51:44 No.824955689

    >やっぱり統一されている林檎だよ 企業で統一されてるxiaomiに負けたのでその利点もなくなった

    195 21/07/18(日)22:52:00 No.824955800

    ずっとMacとiPadとAndroidスマホという変な構成でやってきてたけどiPhoneに変えたらめちゃくちゃ連携がスムーズになって満足した それ以外は泥端末の方が便利だな…と思う部分も多いからどっちがいいかは他に使ってる端末にもよる

    196 21/07/18(日)22:52:30 No.824956007

    泥でも画面録画気軽に出来るようになって最高

    197 21/07/18(日)22:52:46 No.824956128

    ipadにも電卓アプリつけて

    198 21/07/18(日)22:52:58 No.824956197

    >企業で統一されてるxiaomiに負けたのでその利点もなくなった 一位もいるだろ!?

    199 21/07/18(日)22:53:00 No.824956208

    >シェアの話だと泥って言うけどそれぞれの企業でカスタムされ過ぎてて同じOSといえないのでは? >やっぱり統一されている林檎だよ 微妙にカスタムされてるから違うOSなんですけお!は流石に無理がある

    200 21/07/18(日)22:53:01 No.824956214

    >>メール系の顧客サポートやってるとAndroidは機種によって本当に色々あって電話口で説明したりするのキツい >>林檎はその点UIが統一されてて楽!と思ってたら最近そうでもなくなってきた >開発者目線だとAndroidは特定端末で発生する不具合があってその辺拾うのが大変 Web制作目線だけどなんか分かる…顧客のAndroid機種でしか発生しない謎の表示ズレがあってめちゃくちゃ苦労した…

    201 21/07/18(日)22:53:17 No.824956306

    >今やってる裁判次第かなぁ アプリをガチガチに規制してるから泥よりウイルスに強いんですぞー って林檎が

    202 21/07/18(日)22:53:22 No.824956345

    >>やっぱり統一されている林檎だよ >企業で統一されてるxiaomiに負けたのでその利点もなくなった xiaomi端末は日本では入手難易度が高いんで最適化が難しいんだ…

    203 21/07/18(日)22:53:52 No.824956529

    泥アプリ開発してるけど謎の中華端末使っておいてクレーム送ってくるのやめてくだち! あともう4は捨てろ!

    204 21/07/18(日)22:54:03 No.824956607

    とりあえず純正で揃えとけばお前のとこの問題だろって1社に文句言えばいいからりんごの方が楽 サブでAndroidも使うけど

    205 21/07/18(日)22:54:07 No.824956642

    >>音ゲーとかシビアなボタン操作が必要なのはiPhoneの方がいいとは聞くけどそういうのじゃないゲームでも差が出るの? >>例えばウマ娘とかも? >今10s使ってるけどウマ娘やってる時に発熱し始めたらカクカクになるし、 >>同世代同価格帯の端末なら変わんねえよ今は >だからいま店頭に並んでるたけえの選んどきゃ良いんじゃねえかなって感覚はある >だから早く来いよ13pro X系は発熱しまくるクソ端末だから…

    206 21/07/18(日)22:54:11 No.824956661

    >>シェアの話だと泥って言うけどそれぞれの企業でカスタムされ過ぎてて同じOSといえないのでは? >>やっぱり統一されている林檎だよ >微妙にカスタムされてるから違うOSなんですけお!は流石に無理がある その理屈が通るなら端末固有不具合なんて起きないんだ

    207 21/07/18(日)22:54:43 No.824956876

    >あともう4は捨てろ! マーケットにもう対応してなくね? サポートの必要ないよ

    208 21/07/18(日)22:55:05 No.824957026

    どっちも持ってる身からすると常にサクサク動いてくれるiPhone 操作性に優れててUIが使いやすいandroidという感想

    209 21/07/18(日)22:55:16 No.824957110

    >その理屈が通るなら端末固有不具合なんて起きないんだ いいよねメーカーごとにストレージのマウントポイントが違うの

    210 21/07/18(日)22:55:27 No.824957180

    今どっちも変わんなくねぇ~と言おうと思ったけど差が縮まったとはいえまだ結構違うか…

    211 21/07/18(日)22:55:42 No.824957271

    iOSは正直滅びて欲しい

    212 21/07/18(日)22:55:46 No.824957300

    オタクでデジタルガジェットに興味あるやつなら 普通にどっちも持ってるから対立煽り自体苦笑しか出ないわ

    213 21/07/18(日)22:55:50 No.824957325

    OSは同じだけど端末の仕様が違うってだけじゃねえかな

    214 21/07/18(日)22:55:59 No.824957392

    林檎はyoutube vancedとか使えないからな…

    215 21/07/18(日)22:56:18 No.824957529

    えらい古いAndroid使ってるやつ居るよなあ 誇らしげに

    216 21/07/18(日)22:56:48 No.824957716

    iOSはアップデートのタイミングなのかPOPメールのポート番号やらSSL使用の設定を勝手に変える時がある セキュリティのためなんだろうけどこれやめてほしいわ

    217 21/07/18(日)22:56:54 No.824957757

    >今どっちも変わんなくねぇ~と言おうと思ったけど差が縮まったとはいえまだ結構違うか… 割と違うね どちらが良いかはその他持ってるガジェット次第

    218 21/07/18(日)22:57:16 No.824957902

    泥は変な表示不具合発生したと思ったらすげえマイナーなGPU使ってるのがあるある過ぎて

    219 21/07/18(日)22:57:21 No.824957920

    できるだけネット上のアカウント増やしたくなくて Googleを完全に切り離すのは難しいよなあと思ってるからAndroidにしてる

    220 21/07/18(日)22:57:32 No.824957993

    なぜハードウェアの差異をソフトウェアのせいに…?

    221 21/07/18(日)22:57:46 No.824958081

    まあ優劣じゃなくて差異の話ではあると思う

    222 21/07/18(日)22:57:48 No.824958095

    右は住所公開しないとアプリ登録出来ないって聞いたけど左は違うのだろうか

    223 21/07/18(日)22:57:49 No.824958104

    どっち買うかって話なら好きな端末ある方でいいんじゃねーの以外のことは言えない

    224 21/07/18(日)22:57:52 No.824958119

    どっちも使ってるからAppleとGoogleに金玉握られてる なんならAmazonにも握られてる

    225 21/07/18(日)22:58:04 No.824958202

    もし古かったら申し訳ないんだけど泥の9ってまだセーフかな…? 今の端末に入れられる最新版がこれなんだけど

    226 21/07/18(日)22:58:04 No.824958206

    昔林檎の製品買って即故障して 修理は買ったところじゃなくショップじゃないとダメなので めんどくせえってなって二度と買わないと決めてる 運が悪いだけなんだけど最初に悪い印象持っちゃうとね

    227 21/07/18(日)22:58:05 No.824958217

    イラスト保存してファイルから写真に保存するとかクソみたいな手順踏ませてくるからiOSは嫌い

    228 21/07/18(日)22:58:07 No.824958226

    ハイスペックのリファレンス機で動かしたらiOSもAndroidもサクサクだよ 格安低スペック端末でモッサリするって言われてもそりゃそうでしょうと

    229 21/07/18(日)22:58:26 No.824958356

    何がSafariだよクソが!と思っていたが慣れたら案外使えるようになった それはそれとしてchromeも入れる

    230 21/07/18(日)22:58:59 No.824958608

    iPhone=一番最適なスマホの設定に固定しておいてやったからな android=自分の使いやすいようにして好きに使え こういう違い

    231 21/07/18(日)22:59:02 No.824958629

    >もし古かったら申し訳ないんだけど泥の9ってまだセーフかな…? >今の端末に入れられる最新版がこれなんだけど 最新で9までしか入らないやつは時代遅れ 最低でも10だし11がマスト あともうすぐ12もでる

    232 21/07/18(日)22:59:06 No.824958652

    結局スレ虫とか対立煽りしたいバカはまともな知識ないから情弱が~とか年収が~とか抽象的な事しか言えないのが悲しい

    233 21/07/18(日)22:59:31 No.824958799

    左から右になって便利だけど課金回りとか一部漫画の排除とかうぇぶみ見れないとか洗濯した時文字反転しないからテキストサイト見るの面倒とか割と困ってる

    234 21/07/18(日)22:59:38 No.824958849

    日本人なんでこんな右好きなの…と思ったけど初期泥がお世辞にも良くなかったからかなあと

    235 21/07/18(日)22:59:43 No.824958882

    >もし古かったら申し訳ないんだけど泥の9ってまだセーフかな…? >今の端末に入れられる最新版がこれなんだけど 9なら2つ前だっけかな あんま良くはねえかな…

    236 21/07/18(日)22:59:44 No.824958891

    >X系は発熱しまくるクソ端末だから… そんな…

    237 21/07/18(日)22:59:53 No.824958963

    >昔林檎の製品買って即故障して >修理は買ったところじゃなくショップじゃないとダメなので >めんどくせえってなって二度と買わないと決めてる むしろ楽じゃない? 林檎の場合家から出る必要すら無いし

    238 21/07/18(日)22:59:54 No.824958970

    PCの方でもハードウェアの問題をOSのせいにして よく分からないけど大型アプデが悪いとかやってる馬鹿多いからな…

    239 21/07/18(日)23:00:06 No.824959048

    iPhone以外のApple製品持ってたらiOSの互換性はいいと思う

    240 21/07/18(日)23:00:10 No.824959070

    右は未だにflac形式の再生もできなくてちょっと…

    241 21/07/18(日)23:00:15 No.824959094

    >日本人なんでこんな右好きなの… 富士通のおかげ

    242 21/07/18(日)23:00:17 No.824959118

    泥の9であと何年も戦うつもりじゃないならまあ…

    243 21/07/18(日)23:00:32 No.824959227

    対立煽りじたい用途に沿った選択ができないクソバカですって自己紹介してるも同然だからな

    244 21/07/18(日)23:00:52 No.824959347

    音楽のダウンロードとか最近流行りのサブスクとかだとitunesは便利なのかね

    245 21/07/18(日)23:00:59 No.824959395

    >東芝と富士通のおかげ

    246 21/07/18(日)23:01:18 No.824959511

    ゲーム限定では右の方が圧倒的に安定してるよねいわゆる機種ガチャ的なのが無い

    247 21/07/18(日)23:01:18 No.824959513

    fanzaソシャゲやるから左

    248 21/07/18(日)23:01:27 No.824959576

    >日本人なんでこんな右好きなの…と思ったけど初期泥がお世辞にも良くなかったからかなあと マジで初期はちょっとこれは…っていうのがあったからなぁ 今は全然問題無いと思うので結局は持ってる他のデバイスとかメインの使用目的に合わせて変えるべきよな

    249 21/07/18(日)23:01:35 No.824959622

    >音楽のダウンロードとか最近流行りのサブスクとかだとitunesは便利なのかね iOSにこれからロックされ続けてもいいならまあ

    250 21/07/18(日)23:01:51 No.824959728

    >日本人なんでこんな右好きなの…と思ったけど初期泥がお世辞にも良くなかったからかなあと いやーそれはちょっと違うと思う ハゲの売り方がうまかったのと端末売る数決まってたから当時はタダでばらまいていたのも大きいと思う 良い意味で日本人離れたものや操作を他に変えようとしない

    251 21/07/18(日)23:01:53 No.824959750

    林檎のことは好きだけど最新のiOSに関しては12系以外相性微妙に悪いとか言う問題起こしてるのどうかと思う

    252 21/07/18(日)23:02:01 No.824959806

    >結局スレ虫とか対立煽りしたいバカはまともな知識ないから情弱が~とか年収が~とか抽象的な事しか言えないのが悲しい 今でもマウント取れるタブレットだとの泥タブのスレ画で立てもすぐ駆け付けてきてくれるよ

    253 21/07/18(日)23:02:01 No.824959811

    レグザフォンを知らない世代は幸せだよ

    254 21/07/18(日)23:02:27 No.824959969

    >レグザフォンを知らない世代は幸せだよ あったなそんなの…

    255 21/07/18(日)23:02:31 No.824960004

    >最新で9までしか入らないやつは時代遅れ >最低でも10だし11がマスト >あともうすぐ12もでる >9なら2つ前だっけかな >あんま良くはねえかな… ありがたい…ならそろそろ変えてみる 急にスクリーンレコーダー消えたのが悲しくて変えようか迷ってたら数年過ぎてて…

    256 21/07/18(日)23:02:42 No.824960065

    レグザフォン…?そんなもん知らん知らん

    257 21/07/18(日)23:03:03 No.824960232

    あとホーム画面の自由度少なめなのと画面分割対応してないのは困る右

    258 21/07/18(日)23:03:39 No.824960453

    Googleは早いとこFuchsiaを作れ それでAndroidもChromeOSも全部互換してくれ

    259 21/07/18(日)23:03:46 No.824960508

    スマホは泥でタブは林檎

    260 21/07/18(日)23:03:53 No.824960560

    初期のAndroidでめちゃくちゃ熱持って怖かった奴があったな コンボイ司令が爆発しそうなときのサイバトロン軍の気持ち分かったわ

    261 21/07/18(日)23:04:05 No.824960643

    そういえば泥で画面録画機能急に消えてたな…あれなんだったんだろう

    262 21/07/18(日)23:04:13 No.824960701

    iPhoneって一時期イヤフォンジャック無くしたり妙な事してたけど今はさすがにまともになってんだろうか

    263 21/07/18(日)23:04:32 No.824960858

    サポート系で働いてるけどご年配の方とかリテラシー低めの人に下手にアンドロイド売るのやめて欲しい アンドロイドが悪いんじゃなくて機種やメーカーごとの特別な仕様とか不具合とかとかバグとかサードパーティーアプリ起因の変な問題が多すぎる おま環すぎて解決の前に再現に死ぬほど時間が掛かる

    264 21/07/18(日)23:04:39 No.824960914

    iOSがサクサク動くってのも画面遷移アニメーションマジックが大きいし… 今は大半の泥機種にリフレッシュレート越されてたりするしもう人間の目には判断不可能なレベルまで来てる

    265 21/07/18(日)23:04:57 No.824961047

    >iPhoneって一時期イヤフォンジャック無くしたり妙な事してたけど今はさすがにまともになってんだろうか 今も無いぞ

    266 21/07/18(日)23:05:08 No.824961140

    >iPhoneって一時期イヤフォンジャック無くしたり妙な事してたけど今はさすがにまともになってんだろうか そういやまだ消えたままなの?

    267 21/07/18(日)23:05:30 No.824961314

    >そういやまだ消えたままなの? もう復活することないんじゃないかな…

    268 21/07/18(日)23:05:30 No.824961317

    >初期のAndroidでめちゃくちゃ熱持って怖かった奴があったな >コンボイ司令が爆発しそうなときのサイバトロン軍の気持ち分かったわ それ端末メーカーの問題じゃ… 昔のArrowsとか

    269 21/07/18(日)23:05:41 No.824961394

    iphone seが安くてcpuが妙によくて音でかくて防水だからこれにアンドロイド入れさせてほしい…

    270 21/07/18(日)23:05:59 No.824961523

    >iPhoneって一時期イヤフォンジャック無くしたり妙な事してたけど今はさすがにまともになってんだろうか 今もないよ なんでなくすの!!って思ったけどこれを機にワイヤレスイヤホン買ったから満足してるよ

    271 21/07/18(日)23:06:02 No.824961558

    レノボの新しい泥タブ手軽に欲しいから日本でも売ってくれんかなー

    272 21/07/18(日)23:06:03 No.824961566

    >iPhoneって一時期イヤフォンジャック無くしたり妙な事してたけど今はさすがにまともになってんだろうか Appleは一度変えたものは余程のことがない限り戻さないと思う

    273 21/07/18(日)23:06:44 No.824961883

    そもそもイヤホンジャックないのは泥でも割と… たまにボタンすらほとんど無い

    274 21/07/18(日)23:06:59 No.824961981

    そもそもイヤホンジャックいる?

    275 21/07/18(日)23:07:19 No.824962142

    泥で比較的安全な選択肢だとPixelでいいんだろうか

    276 21/07/18(日)23:07:23 No.824962173

    >そもそもイヤホンジャックいる? 無線で音ゲーできねえし…

    277 21/07/18(日)23:07:25 No.824962192

    >レノボの新しい泥タブ手軽に欲しいから日本でも売ってくれんかなー aliとかで買えるでしょ

    278 21/07/18(日)23:07:33 No.824962252

    futaberの所為で使用時間が圧倒的に林檎に傾いてきた

    279 21/07/18(日)23:07:44 No.824962357

    泥でもモダンな端末はイヤホンジャック消え始めてるな…

    280 21/07/18(日)23:07:56 No.824962469

    イヤホンのコード垂れてるの見ると古風だなぁと思ってしまうくらいには時代の進みを感じる

    281 21/07/18(日)23:07:59 No.824962489

    >そもそもイヤホンジャックいる? いる 2000円でアダプタ買ったわ

    282 21/07/18(日)23:08:02 No.824962525

    5年前は有線無線割合半々だったらしいが今電車乗ってても大体の人無線だしなイヤホン… 言うほどイヤフォンジャック無くて不便とか無い

    283 21/07/18(日)23:08:06 No.824962555

    泥でも性能いい奴ほどジャックなくない?

    284 21/07/18(日)23:08:25 No.824962714

    林檎は完全にワイヤレス充電へ移行しますぞ~ってよく言われてるのは飛ばし記事なんだろうか それか気が狂ったのか

    285 21/07/18(日)23:08:27 No.824962724

    無線は音がどうこう言ってた奴らは今どこにいるんだろうか

    286 21/07/18(日)23:08:42 No.824962850

    例の15万のペリアは付いてたよね確か

    287 21/07/18(日)23:08:47 No.824962884

    iPad買ってiOSデビューしたんだけどなんかいいIMEないの デフォルトのやつは長文の変換駄目だしgoogleのは配列がなんか変で使いづらくて困ってる

    288 21/07/18(日)23:08:51 No.824962915

    水曜日のダウンタウンでoppoが謎のスマホメーカー扱いで笑った

    289 21/07/18(日)23:09:18 No.824963141

    >無線は音がどうこう言ってた奴らは今どこにいるんだろうか 有線はクソだよなって言ってる

    290 21/07/18(日)23:09:18 No.824963142

    >そもそもイヤホンジャックいる? 別に普段ワイヤレス使うにしても無いよりあった方が良くない?

    291 21/07/18(日)23:09:20 No.824963153

    ATOK

    292 21/07/18(日)23:09:25 No.824963196

    >東芝と富士通のおかげ IS04とFJL22使ってたけど 今もAndroidです

    293 21/07/18(日)23:09:26 No.824963211

    >無線は音がどうこう言ってた奴らは今どこにいるんだろうか どこにいるもクソも音質気にするなら有線で音質気にしないなら無線ってだけの簡単な話では?

    294 21/07/18(日)23:09:31 No.824963247

    >iPad買ってiOSデビューしたんだけどなんかいいIMEないの iPadOSなんですけお!!

    295 21/07/18(日)23:09:41 No.824963328

    >>初期のAndroidでめちゃくちゃ熱持って怖かった奴があったな >>コンボイ司令が爆発しそうなときのサイバトロン軍の気持ち分かったわ >それ端末メーカーの問題じゃ… 確かにそうだわ

    296 21/07/18(日)23:09:42 No.824963335

    えっちなのが好きな人は左でいいよ

    297 21/07/18(日)23:09:54 No.824963416

    余計な穴はない方が助かる 水とか汚れとか気になる

    298 21/07/18(日)23:10:07 No.824963517

    >iPad買ってiOSデビューしたんだけどなんかいいIMEないの >デフォルトのやつは長文の変換駄目だしgoogleのは配列がなんか変で使いづらくて困ってる ない 普段使いスマホにするときの一番の壁もそこだ しまいにはパスワード入れてると感知するとさらに別のimeに切り替わるぞ

    299 21/07/18(日)23:10:13 No.824963564

    >5年前は有線無線割合半々だったらしいが今電車乗ってても大体の人無線だしなイヤホン… >言うほどイヤフォンジャック無くて不便とか無い それはノーカン 別に普段ワイヤレス使うにしても無いよりあった方が良くない?って話を俺はしている

    300 21/07/18(日)23:10:38 No.824963729

    昔のarrowsいいよね… 防水にしました!熱逃げなくて爆熱!

    301 21/07/18(日)23:10:46 No.824963779

    >別に普段ワイヤレス使うにしても無いよりあった方が良くない?って話を俺はしている 俺はない方がいいかなぁ… iPadには欲しい

    302 21/07/18(日)23:10:55 No.824963835

    いや無くてもい言って話をしてるんだからノーカンとか言われても

    303 21/07/18(日)23:10:59 No.824963864

    ワイヤレスイヤホン嫌いだから古風とか言われようが多分ずっと有線使うなあ俺 無くしそうだし

    304 21/07/18(日)23:10:59 No.824963868

    >防水にしました!熱逃げなくて爆熱! てめえ脳みそ入ってんのか!

    305 21/07/18(日)23:11:06 No.824963917

    できれば無線にしたいけど音ゲーできなくなるから仕方なく有線にしてる部分がある

    306 21/07/18(日)23:11:18 No.824964012

    音関係は鶴の一声で簡単に変わるんだろう 雰囲気だからな

    307 21/07/18(日)23:11:27 No.824964085

    btイヤホン買ったけど合わなかった 有線のが気楽だ

    308 21/07/18(日)23:11:47 No.824964231

    泥とipod touch両方使ってるけど林檎のIMEはマジでゴミだと思ってる

    309 21/07/18(日)23:11:48 No.824964239

    ノーカンって口癖どこぞの荒らしが使うやつじゃん

    310 21/07/18(日)23:11:51 No.824964270

    言うほど音ゲー出来なくなるか…?

    311 21/07/18(日)23:11:55 No.824964294

    >泥で比較的安全な選択肢だとPixelでいいんだろうか セキュリティアップデートの話ならそう 最近はGalaxyのミドル以上も4年保証とかしてるけど

    312 21/07/18(日)23:12:19 No.824964455

    急に意味不明なノーカンとか言い出すのはいつものキチガイじゃねえかな 泥と林檎の対立煽りやって毎回ボコボコにされてる気がする

    313 21/07/18(日)23:12:20 No.824964464

    >5年前は有線無線割合半々だったらしいが今電車乗ってても大体の人無線だしなイヤホン… 街のやつはバカ多い ワイヤレスイヤホン嫌いだから古風とか言われようが多分ずっと有線使うなあ音の"通"の俺としてはね

    314 21/07/18(日)23:12:25 No.824964494

    赤字出たからスタートしていいよ

    315 21/07/18(日)23:12:29 No.824964532

    (起動不能になるアップデートを配信したのはシャープだったか富士通だったか思い出している)

    316 21/07/18(日)23:12:37 No.824964575

    無線は失くすから未だに有線使ってる

    317 21/07/18(日)23:12:55 No.824964720

    音ゲーってタイミング調整機能無かったか?

    318 21/07/18(日)23:12:59 No.824964759

    音楽聴くだけならガラケーの時代からBTイヤホンだったし 聴ければどっちでもいいや

    319 21/07/18(日)23:13:01 No.824964781

    日本人的には慣れたほうを使えばいいんじゃないかな 母艦あるなら林檎使えばいい スタンドアロンでも泥は仕事する 個人的には好きなアプリが万全に動く方使えばいいと思う

    320 21/07/18(日)23:13:08 No.824964832

    >>防水にしました!熱逃げなくて爆熱! >てめえ脳みそ入ってんのか! トンチキな考えで作られたガジェットいいよね…

    321 21/07/18(日)23:13:10 No.824964852

    イヤホンジャックの件といいノッチの件といい 林檎はジャック消すとか頭おかしいとかノッチだっさつける意味ねえだろとか泥ユーザーが煽った後 泥のお高めのやつは追随してきてちょっと吹く

    322 21/07/18(日)23:13:28 No.824964957

    そういえばライカがスマホ出すらしいな

    323 21/07/18(日)23:13:29 No.824964965

    有線ハイレゾwalkmanにスマホBluetooth繋げて曲聞くのが私です

    324 21/07/18(日)23:13:32 No.824964987

    >5年前は有線無線割合半々だったらしいが今電車乗ってても大体の人無線だしなイヤホン… btイヤホン買ったけど合わなかったわ無線使ってる奴ら耳おかしい 有線のが気楽だし音質がハイクオリティで俺に合ってる

    325 21/07/18(日)23:13:52 No.824965134

    サポートの仕事してて謎のトラブル引き起こす率高いからGalaxyとAQUOSだけは絶対に許さないし自分で絶対に買わない

    326 21/07/18(日)23:13:52 No.824965137

    >林檎はジャック消すとか頭おかしいとかノッチだっさつける意味ねえだろとか泥ユーザーが煽った後 >泥のお高めのやつは追随してきてちょっと吹く 主語がデッカイデッカイ

    327 21/07/18(日)23:14:04 No.824965214

    iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい

    328 21/07/18(日)23:14:09 No.824965240

    >>iPhoneって一時期イヤフォンジャック無くしたり妙な事してたけど今はさすがにまともになってんだろうか >今もないよ >なんでなくすの!!って思ったけどこれを機にワイヤレスイヤホン買ったから満足してるよ 廃止前から無線にしてたが、イヤホンジャック廃止自体は『音声データくらいBluetoothでトバせ』というアップルからのありがた~~いクソ忠告だと思ってた そんでBluetoothレシーバーから完全ワイヤレスに変えたら快適でもう戻れねえ…

    329 21/07/18(日)23:14:15 No.824965275

    ジョブズはエッチに厳しいから…

    330 21/07/18(日)23:14:24 No.824965351

    >iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい >主語がデッカイデッカイ

    331 21/07/18(日)23:14:24 No.824965352

    >音ゲーってタイミング調整機能無かったか? 有名どころは大体あるからBTでも調整出来る 今の時代に無いのあるなら教えて欲しいぐらいだ

    332 21/07/18(日)23:14:29 No.824965394

    >iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい 言う程値段変わらねえって…

    333 21/07/18(日)23:14:45 No.824965497

    >そういえばライカがスマホ出すらしいな 完全オリジナルじゃなくてAQUOS R6ベースだけどね

    334 21/07/18(日)23:14:52 No.824965544

    赤字になってから雑になるな

    335 21/07/18(日)23:15:01 No.824965610

    むしろ泥のが高いよ…

    336 21/07/18(日)23:15:07 No.824965640

    最初から雑の極みだろ

    337 21/07/18(日)23:15:13 No.824965674

    て言うか 一回どっちかにすると変えるのめんどくせぇ

    338 21/07/18(日)23:15:17 No.824965696

    泥使ってる理由はクラウドに画像保存してたら監視されてる気分になるから

    339 21/07/18(日)23:15:29 No.824965798

    >iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい フラッグシップ同士なら値段も大差無いだろ

    340 21/07/18(日)23:15:32 No.824965811

    イヤモニみたく耳の形とらないとどのイヤホン使って調整してもポロポロ落ちる

    341 21/07/18(日)23:15:34 No.824965833

    >むしろ泥のが高いよ… いや選べるだろ!

    342 21/07/18(日)23:15:35 No.824965843

    Androidがいいとかいいながら結局買うのはiPhoneみたいなやつでしょ

    343 21/07/18(日)23:15:36 No.824965855

    >iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい そんなこと言い出すってことはiPhoneが高い買い物だと思ってるんだろうけど お前どんだけ金ないんだよ

    344 21/07/18(日)23:15:40 No.824965873

    >サポートの仕事してて謎のトラブル引き起こす率高いからGalaxyとAQUOSだけは絶対に許さないし自分で絶対に買わない ゲーム落ちるんですけお!報告でよく聞くからなGalaxy…

    345 21/07/18(日)23:15:47 No.824965918

    >て言うか >一回どっちかにすると変えるのめんどくせぇ Googleplayのポイント捨てられる気しないわ

    346 21/07/18(日)23:15:56 No.824965958

    まず前提としてスマホ高え!

    347 21/07/18(日)23:15:57 No.824965967

    >音ゲーってタイミング調整機能無かったか? タップ音の調整は原理的に無理

    348 21/07/18(日)23:15:58 No.824965976

    >>音ゲーってタイミング調整機能無かったか? >有名どころは大体あるからBTでも調整出来る >今の時代に無いのあるなら教えて欲しいぐらいだ 俺のやってる音ゲーは無いから有線イヤフォン使ってる

    349 21/07/18(日)23:16:00 No.824965989

    デジタルデータ再生するのに有線も無線もあるのか あるならごめん

    350 21/07/18(日)23:16:01 No.824965996

    >iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい iPhoneユーザーはそういう思考で買ってるの?

    351 21/07/18(日)23:16:17 No.824966114

    >ゲーム落ちるんですけお!報告でよく聞くからなGalaxy… 色んなタイミングで悪さするGalaxyアカウントもよろしく!

    352 21/07/18(日)23:16:19 No.824966136

    >まず前提としてスマホ高え! そうだねx10000

    353 21/07/18(日)23:16:21 No.824966163

    >>>音ゲーってタイミング調整機能無かったか? >>有名どころは大体あるからBTでも調整出来る >>今の時代に無いのあるなら教えて欲しいぐらいだ >俺のやってる音ゲーは無いから有線イヤフォン使ってる 俺もだ!奇遇だな!

    354 21/07/18(日)23:16:38 No.824966273

    >>iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい >iPhoneユーザーはそういう思考で買ってるの? 馬鹿の考えを林檎ユーザーに押し付けんな

    355 21/07/18(日)23:16:42 No.824966310

    今の両方買ってから話に参加しような…

    356 21/07/18(日)23:16:50 No.824966362

    >>>>音ゲーってタイミング調整機能無かったか? >>>有名どころは大体あるからBTでも調整出来る >>>今の時代に無いのあるなら教えて欲しいぐらいだ >>俺のやってる音ゲーは無いから有線イヤフォン使ってる >俺もだ!奇遇だな! 俺が遊んでるやつも機能ないわ だから有線イヤフォン使ってる

    357 21/07/18(日)23:16:53 No.824966395

    >>iPhone買えない貧乏人の妬みがすごい >iPhoneユーザーはそういう思考で買ってるの? 何で自分にレスしてるの?