虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)21:47:50 ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)21:47:50 No.824928827

ガンプラ品薄まではまだ分かる デカールまで貼るユーザーそこまで多いとは思えないのに何でこんなもんまで品薄なの…どこにもない…

1 21/07/18(日)21:50:07 No.824929896

模型人口そのものが増えたからでは

2 21/07/18(日)21:50:40 No.824930140

ソフターとセッターの違いがよくわからなくて…

3 21/07/18(日)21:52:38 No.824931000

店もなくなったまま補充注文してないとか

4 21/07/18(日)21:52:50 No.824931083

タミヤの奴買えば良くね?

5 21/07/18(日)21:54:27 No.824931747

流通も生産工場も混乱してるからな… 普段だったら増産できるものもどれか一つでも揃わなければ製品出来上がらんし…

6 21/07/18(日)21:55:19 No.824932101

>ソフターとセッターの違いがよくわからなくて… マークセッターは糊+軟化剤 ソフターには糊が入ってない

7 21/07/18(日)21:56:30 No.824932606

一本あれば10年くらい保つぞこれ

8 21/07/18(日)21:57:07 No.824932872

横着してセッターだけで済ませようとしてしくじり大後悔する羽目になった事ある

9 21/07/18(日)21:58:59 No.824933657

厳密に言えば セッターは模型とデカールの間に塗るやつ ソフターはデカールに染み込ませて柔らかくするやつ

10 21/07/18(日)21:59:28 No.824933859

>タミヤの奴買えば良くね? 種類多すぎて説明してくれないとどれ買えばいいかわからないと思う

11 21/07/18(日)22:00:52 No.824934444

>タミヤの奴買えば良くね? タミヤも微妙に商品名違うからな… そして種類増えたし

12 21/07/18(日)22:01:20 No.824934660

だから何

13 21/07/18(日)22:01:25 No.824934694

セッターにも軟化剤少し入ってるって聞いたけどあまり実感しない

14 21/07/18(日)22:01:26 No.824934707

>ソフターとセッターの違いがよくわからなくて… デカールにデフォで付いてるのがデンプンのり セッターは水溶き木工用ボンド ソフターは水溶き塩ビ接着剤 デカール自体を微妙に溶かして融着させるので正しく使うとソフターが一番接着強度強い

15 21/07/18(日)22:01:48 No.824934864

薄め液と間違えて買ってるとか

16 21/07/18(日)22:02:20 No.824935085

>種類多すぎて説明してくれないとどれ買えばいいかわからないと思う マークフィット マークフィット(ハードタイプ) マークフィット(スーパーハード) デカールのり デカールのり(軟化剤入り)

17 21/07/18(日)22:02:25 No.824935122

セッターの軟化成分はほんとオマケ程度だよ だからソフター混ぜるね…

18 21/07/18(日)22:03:20 No.824935537

嫌がらせのようにタミヤのデカールがドロドロになる

19 21/07/18(日)22:03:31 No.824935610

>デカール自体を微妙に溶かして融着させるので正しく使うとソフターが一番接着強度強い そのはずなのに俺がやると乾燥後そこそこの確率でハラリと落ちる…

20 21/07/18(日)22:03:58 No.824935786

対象物にセッターを塗って でカールの上からソフターは塗ればいいの?

21 21/07/18(日)22:04:13 No.824935891

どんな時もお湯染み込ませた綿棒やティッシュだぞ

22 21/07/18(日)22:04:30 No.824936015

ソフターは曲面で上手く密着しない時に使うくらいで基本はセッターで事足りるよ

23 21/07/18(日)22:04:37 No.824936084

>嫌がらせのようにタミヤのデカールがドロドロになる タミヤもそれに気付いたのかカルトグラフのデカール付けて来たりもする…

24 21/07/18(日)22:05:01 No.824936272

>対象物にセッターを塗って >でカールの上からソフターは塗ればいいの? どっちも必要なければ塗る必要ないものということを知っとけ

25 21/07/18(日)22:05:42 No.824936580

>対象物にセッターを塗って >でカールの上からソフターは塗ればいいの? つけすぎると溶け出すし元のデカールにだって糊はあるので片方だけでも基本は足りる あとは使う模型のジャンルやディテール次第

26 21/07/18(日)22:05:45 No.824936609

>どっちも必要なければ塗る必要ないものということを知っとけ それは何を見れば分かるんだよ!!

27 21/07/18(日)22:05:48 No.824936635

ソフターは溶解力高いから凸凹に馴染ませたり急な曲面にしか使わないな

28 21/07/18(日)22:05:59 No.824936725

つまり品薄なら水溶きボンドで事足りると

29 21/07/18(日)22:06:13 No.824936828

>対象物にセッターを塗って >でカールの上からソフターは塗ればいいの? 違う まずはデカールにソフターに浸けて(他時間)プラモにセッター浸けて貼る さらに位置を合わせたらまたソフターを塗る 最後に綿棒で慎重にコロコロしてつける

30 21/07/18(日)22:06:24 No.824936918

セッターは硬化後気泡を埋めてくれるのでノングレア面に使えるが ソフターは硬化後気泡が埋まらない(白化する)のでグレア面にしか使えない

31 21/07/18(日)22:06:46 No.824937096

>それは何を見れば分かるんだよ!! 張り付いた状態見ればわかるだろ!

32 21/07/18(日)22:06:55 No.824937149

https://youtu.be/d9z70jTSS6g?t=366

33 21/07/18(日)22:08:48 No.824938008

>>どっちも必要なければ塗る必要ないものということを知っとけ >それは何を見れば分かるんだよ!! デカールの貼り方って説明書や商品に書いてない?

34 21/07/18(日)22:10:01 No.824938561

貼りながら組んでるけど水だけだと剥がすタイミングやらなにやらが悪いのかうまく張り付かないのでセッターを使ってる 特に腕の赤いラインのはセッター使わないと綺麗に角で曲げられなくて それでも歪む fu172546.jpg

35 21/07/18(日)22:10:28 No.824938774

>そのはずなのに俺がやると乾燥後そこそこの確率でハラリと落ちる… 無塗装にウェザリングリキッドだけのお手軽フィニッシュやろうと思ってデカール貼ってつや消し吹いて ウエスでリキッド拭ってるうち気づいたらつや消しごと剥がれてた時はぬあぁ…ってなった

36 21/07/18(日)22:11:36 No.824939273

デカールフィクサーが一番活用効く 位置決め余裕出るしノリの補強もしてくれるし

37 21/07/18(日)22:11:43 No.824939326

トップコートってラッカーで砂吹きしてる? それとも水性のプレミアムトップコート?

38 21/07/18(日)22:13:07 No.824939959

https://www.youtube.com/watch?v=ESTe3MIOoTQ

39 21/07/18(日)22:13:21 No.824940066

まだ使ったことはないんだけど塗った液のはみ出し部分ってどうなるの?

40 21/07/18(日)22:14:27 No.824940523

>まだ使ったことはないんだけど塗った液のはみ出し部分ってどうなるの? 乾くだけ

41 21/07/18(日)22:15:16 No.824940903

ソフターはパンツのために買ったけどそれ以外だとあまり使い道ない セッターはとりあえずデカール貼って糊が甘そうだったら上から塗っちゃってるわ

42 21/07/18(日)22:16:08 No.824941267

>まだ使ったことはないんだけど塗った液のはみ出し部分ってどうなるの? スレ画のセッターだと白く残っちゃう事あるから拭ってあげる

43 21/07/18(日)22:16:35 No.824941460

>まだ使ったことはないんだけど塗った液のはみ出し部分ってどうなるの? 糊が残ることがあるので万全を期すなら水含ませた筆で拭う

44 21/07/18(日)22:17:10 No.824941700

>スレ画のセッターだと白く残っちゃう事あるから拭ってあげる なるほど…一応処理はするのね メガミデバイスのデカールとかはだいたい平面だからスレ画を買っておけばいいのかな

45 21/07/18(日)22:17:11 No.824941704

>トップコートってラッカーで砂吹きしてる? >それとも水性のプレミアムトップコート? どっちでも問題ないぞ むしろ水性のオーバーコートだから平気とか思っててもしっかり有機溶剤含まれてるんだからデカールに水分残ってたら浮く

46 21/07/18(日)22:17:48 No.824941958

ソフター無ければアクリル溶剤で代用してもいい

47 21/07/18(日)22:17:49 No.824941968

>メガミデバイスのデカールとかはだいたい平面だからスレ画を買っておけばいいのかな 上の続きのガンプラの映像だけどこんな風に貼る https://youtu.be/d9z70jTSS6g?t=1157

48 21/07/18(日)22:18:41 No.824942339

おっきいデカール嫌…絶対ミスる…

49 21/07/18(日)22:18:50 No.824942413

ニッパーで紹介してた透明部分のはみ出しは流し込み接着剤ちょい塗りで簡単に密着するの覚えてからすげー楽になった

50 21/07/18(日)22:18:58 No.824942476

乱流翼に米軍マーク! あきらめた!

51 21/07/18(日)22:19:10 No.824942565

>おっきいデカール嫌…絶対ミスる… デカールフィクサーしっかり塗ってから貼ろう 全然違う

52 21/07/18(日)22:19:29 No.824942736

>デカールの貼り方って説明書や商品に書いてない? それでは上手く行かないから上手な人の情報を調べるんだ

53 21/07/18(日)22:19:45 No.824942865

セッター+面相筆でやるのが自分には一番しっくり来た 綿棒でやるのは無理だわありゃ

54 21/07/18(日)22:20:11 No.824943037

>デカールの貼り方って説明書や商品に書いてない? あるけどセッターソフターの事までは書いてないと思う

55 21/07/18(日)22:20:32 No.824943191

車のデカールだらけの奴作れる人凄いと思ってるわ

56 21/07/18(日)22:20:38 No.824943247

今は動画で貼り方のコツがわかるからいい時代だ

57 21/07/18(日)22:21:06 No.824943441

https://www.monotaro.com/g/00250572/ デカール貼り効率化ならこういうのも買うと良いぞ 綿棒使えとか言うのは罠だ

58 21/07/18(日)22:21:07 No.824943457

>上の続きのガンプラの映像だけどこんな風に貼る >https://youtu.be/d9z70jTSS6g?t=1157 ありがとう 参考にするわ

59 21/07/18(日)22:21:09 No.824943476

nippperは最適解ではないんだろうけどなんかいい感じになるネタが転がってるので適当に見とくと楽しいぞ

60 21/07/18(日)22:22:00 No.824943860

>車のデカールだらけの奴作れる人凄いと思ってるわ 先月だかのモデグラが詳しかったな 失敗のリカバリ方とか あとなんか上手い人の「俺だってこれ一枚張るのに一時間くらいかけてんだよ」みたいなお話とか

61 21/07/18(日)22:22:16 No.824943950

>綿棒使えとか言うのは罠だ デカールスキージーなしじゃもう貼れなくなった ていうか綿棒は専用のやつでも結構糸くず残るし

62 21/07/18(日)22:22:35 No.824944092

デカールフィクサー買ってみるか… 他にもグッスマとかも出してたんだなデカール用の軟化剤

63 21/07/18(日)22:23:04 No.824944303

>nippperは最適解ではないんだろうけどなんかいい感じになるネタが転がってるので適当に見とくと楽しいぞ 便利ツール紹介いいよね

64 21/07/18(日)22:23:54 No.824944663

お湯につける!デカール型紙ズルズルにする! セッターでプラモビシャビシャにしながらデカールずらしてって貼る!

65 21/07/18(日)22:23:56 No.824944676

>そのはずなのに俺がやると乾燥後そこそこの確率でハラリと落ちる… >https://www.youtube.com/watch?v=ESTe3MIOoTQ ガムテ貼っても剥がれてねえ!

66 21/07/18(日)22:24:23 No.824944868

>>デカールの貼り方って説明書や商品に書いてない? >あるけどセッターソフターの事までは書いてないと思う だから必要ないってことでは?

67 21/07/18(日)22:24:42 No.824945000

奥義伝承のやつ見てかなり上手く貼れるようになった

68 21/07/18(日)22:25:06 No.824945153

数百円のヒコーキに大事なことが詰まってる

69 21/07/18(日)22:25:28 No.824945308

>車のデカールだらけの奴作れる人凄いと思ってるわ でかい絵柄を貼る時は先に同じサイズの白デカール貼ってから透け防止するとか気泡とか大変そうで…

70 21/07/18(日)22:25:54 No.824945464

>だから必要ないってことでは? それで済んだら苦労しないよ

71 21/07/18(日)22:26:26 No.824945680

プラモ向上委員会のデカールトレイかなりいいなって思ってたけど冬場は冷えてやっぱり使いにくかった アロマポッドにお湯張ってやるのがストレス無くていい

72 21/07/18(日)22:27:45 No.824946230

プラモの説明書なんて最低限のことしか書いてないんだ それをわかれ

73 21/07/18(日)22:28:51 No.824946691

同じ綿棒をちょっとながく使い回すと糊が残ってデカールが綿棒にくっつく

74 21/07/18(日)22:28:59 No.824946747

ライン系のデカールは下手にセッター使うと逆にぐにゃぐにゃになる…

75 21/07/18(日)22:29:53 No.824947136

そんな…昔はジョンソンアンドジョンソンの綿棒が糸くず出ないって言ってたくせに…

76 21/07/18(日)22:30:00 No.824947186

スケモのデカールは薄くていいけどガンダムデカールは分厚くて困る

77 21/07/18(日)22:30:40 No.824947442

張り付ける棒選択も重要なのか…

78 21/07/18(日)22:30:58 No.824947575

>スケモのデカールは薄くていいけどガンダムデカールは分厚くて困る クリアー吹いて研ぎ出すのめんどくせぇ…

79 21/07/18(日)22:31:14 No.824947699

>車のデカールだらけの奴作れる人凄いと思ってるわ 一時期流行った痛車プラモなんか箱すらCGだけで完成品写真がない

80 21/07/18(日)22:32:49 No.824948316

スレ画だと水性塗料とガンダムマーカー溶かしちゃうからタミヤの使ってる まあデカールの前にトップコートすればいいだけなんだが

81 21/07/18(日)22:33:05 No.824948429

貼るのが難しいんじゃない 何枚も貼ってるうちに触るのがまずいんだ

82 21/07/18(日)22:33:11 No.824948473

>プラモの説明書なんて最低限のことしか書いてないんだ >それをわかれ ベルリ君っぽいなって思ってしまった

83 21/07/18(日)22:33:17 No.824948503

さわるな…

84 21/07/18(日)22:34:00 No.824948795

わしが満州にいた頃にはこんなもんなかったがのう

85 21/07/18(日)22:34:04 No.824948818

小さいの貼った後トップコートするの忘れて気付いたら無くなってる…

86 21/07/18(日)22:34:18 No.824948898

メガミ数体塗って張って作ったら嫌でも慣れた

87 21/07/18(日)22:35:06 No.824949237

蒸らしタオル!

88 21/07/18(日)22:35:45 No.824949499

>スレ画だと水性塗料とガンダムマーカー溶かしちゃうからタミヤの使ってる 逆に溶かして一体化するからシルバリングしなかったりもする

89 21/07/18(日)22:35:47 No.824949515

貼りたくなってきたでしょ?

90 21/07/18(日)22:35:51 No.824949535

>https://www.monotaro.com/g/00250572/ これガイアノーツのフィニッシュマスターと同じ?

91 21/07/18(日)22:36:43 No.824949880

今セッターまで品薄なの? これ一回買えば数年か十年は余裕で持つから 新規か転売屋が買ってんのか?

92 21/07/18(日)22:37:17 No.824950083

ドライヤーかけても硬化する訳ではないっぽい?

93 21/07/18(日)22:38:34 No.824950614

つまり今このタイミングで買い替えに迫られた者の運が悪い

94 21/07/18(日)22:39:37 No.824951016

>今セッターまで品薄なの? >これ一回買えば数年か十年は余裕で持つから >新規か転売屋が買ってんのか? 新規「よくわかんないけど色々買ってみよ!」

95 21/07/18(日)22:40:02 No.824951179

ソフターのスーパーハードとかガンマカのメッキシルバーは転売屋の標的にされてたのは知ってる

96 21/07/18(日)22:40:32 No.824951345

それではこのマスキングゾルを!

97 21/07/18(日)22:41:08 No.824951549

硬化スプレーも品薄だったりしたなぁ

98 21/07/18(日)22:41:14 No.824951591

でかいのは貼らないから位置合わせてコスコスするやつが一番好き

99 21/07/18(日)22:41:21 No.824951638

接着剤もだけどよく中身揮発しないなって思う

100 21/07/18(日)22:41:39 No.824951745

>これガイアノーツのフィニッシュマスターと同じ? ガイアの方は買った事無いけど見た感じ片側なだけで一緒か変わらない気がする… 模型用品って小分けで売ってる奴より業務用の奴買った方が早いのって多いよね 洗浄用シンナーとか缶で買っちゃう

101 21/07/18(日)22:41:46 No.824951792

>それではこのマスキングゾルを! グッスマ製のやつ欲しい 欲しいというかそこまで争奪戦になるものなのか使ってみたい

102 21/07/18(日)22:42:08 No.824951931

塗料なんか中身ガチガチになるのに…

103 21/07/18(日)22:43:54 No.824952555

品薄で言ったらつや消しスーパースムースクリアーが品薄だった頃辛かった 再入荷の時に12個買って残り7個だけど今売ってる内にまた買っといたほうがいいのかって気がしてくる

104 21/07/18(日)22:44:05 No.824952631

プラモ屋が柑橘系の匂いしてたのは一時だけだったな…

105 21/07/18(日)22:46:44 No.824953657

一時期塗料皿まで品薄だったからな…

↑Top