虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)21:44:49 No.824927551

この前パンの訪問販売が来てなんだろう押し売りかな…と思って対応したんだ それでパン一個250円くらいで高いなあと思って4つ買ったんだけど食べてみるとなかなか美味しかったのでまた来て欲しいなと思いました 名刺もらったので電話すれば届けてくれるのかしら

1 21/07/18(日)21:46:27 No.824928255

美味いパンの訪問販売を装って次はもっとたくさん美味いパンを買わせる新手の詐欺かもしれん

2 21/07/18(日)21:46:29 No.824928260

>この前パンの訪問販売が来てなんだろう押し売りかな…と思って うn >対応したんだ なんで…? >それでパン一個250円くらいで高いなあと思って うn >4つ買ったんだけど なんで…?

3 21/07/18(日)21:47:20 No.824928638

>なんで…? ぶるじょあ

4 21/07/18(日)21:48:09 No.824928967

>なんで…? 日持ちもするらしいので朝食用にと… おいしかったのでよかったです

5 21/07/18(日)21:48:41 No.824929214

食べ物の訪問販売なんてあるんだ…

6 21/07/18(日)21:49:02 No.824929387

俺も美味しいパン握れるよ

7 21/07/18(日)21:49:39 No.824929679

昔はあったような気もするけど 今だと怖くない?

8 21/07/18(日)21:51:02 No.824930290

パン一個250円で確かに高いけども 美味いならまあいいかって額だな…

9 21/07/18(日)21:51:47 No.824930655

普通に考えれば訪問販売の労力でネット通販するかな…

10 21/07/18(日)21:52:13 No.824930814

最初不審に思っても美味しいとまぁいっか!次もよろしくなぁ!てなる

11 21/07/18(日)21:52:22 No.824930871

>俺も美味しいパン握れるよ クロワッサン握ってくれ クロワッサンの中に色々なクリームが入っていてなかなかおいしいの

12 21/07/18(日)21:52:35 No.824930982

チーズケーキの訪問販売なら一度だけきたなあ ちょっとお高めだった分美味しかったけど二回目以降は無かった

13 21/07/18(日)21:55:39 No.824932235

まあ美味いならいっか!

14 21/07/18(日)21:57:09 No.824932880

まあ値段分美味しかったならゆるすが…

15 21/07/18(日)21:57:29 No.824933013

スレ画もスレ文も なんか優しい

16 21/07/18(日)21:57:35 No.824933072

移動販売シフォンケーキがニュースになるくらいだからノマド的パン・ケーキ屋さんブームでも来ているのか

17 21/07/18(日)21:57:59 No.824933246

クロワッサン 訪問販売でググると出てくるやつ?

18 21/07/18(日)21:58:05 No.824933292

4つしか買ってくれないなら配達代がもったいないから来てくれないよ

19 21/07/18(日)21:58:20 No.824933409

うちも果物の訪問販売来たよ なかなか旨かった

20 21/07/18(日)21:58:51 No.824933602

自分も近くの道の駅でパンの移動販売してるの見てこの暑い中大変だなとクロワッサンとメロンパン買ってみたら結構美味しかったからまた来たら買いたい

21 21/07/18(日)21:58:58 No.824933645

毎日食べるん分にはちょっとお高いかな…ってなるけどたまにご褒美で家の近くのパン屋の菓子パン買ってる いいよね…

22 21/07/18(日)21:59:10 No.824933737

名刺もらったなら店名調べれば配達について書いてないかな 気軽に来てくれるならいいかも

23 21/07/18(日)21:59:42 No.824933953

訪問販売のパンはうまいからな

24 21/07/18(日)22:00:00 No.824934090

昔リヤカー引いて和菓子を売ってる胡散臭い人がいたけど何だったんだろう

25 21/07/18(日)22:00:29 No.824934282

それ多分パン泥棒だよ

26 21/07/18(日)22:01:07 No.824934565

パン農家のハウスから盗んだパンを売り歩いてんだろうね

27 21/07/18(日)22:01:16 No.824934638

近所に宣伝がてらとかじゃないの?そういうのならありそうだけど

28 21/07/18(日)22:02:10 No.824935010

果物がいっぱい入ったカゴ持った訪問販売の人が来たことはある

29 21/07/18(日)22:02:33 No.824935200

高級なベーカリーだったら珍しくないし美味いなら上等だろう

30 21/07/18(日)22:03:24 No.824935557

近所に学校なりオフィスなりがあってそこに卸すついでとかかな 実家の店にもそれでパン屋が売りに来てた

31 21/07/18(日)22:05:59 No.824936714

戦後直後あたりからずっとわらび餅移動販売で売る店が福岡にはある

32 21/07/18(日)22:06:18 No.824936877

名刺もらったけど本社は圏外だけど近くに事務所があるみたい ググったら結構お硬い系なイベント会社みたい 食べたくて辛抱たまらんくなったら電話してみよう… なかなかおいしいんだ

33 21/07/18(日)22:06:59 No.824937185

>昔リヤカー引いて和菓子を売ってる胡散臭い人がいたけど何だったんだろう わらび餅なら普通じゃね?

34 21/07/18(日)22:07:00 No.824937189

パン中毒になっておる

35 21/07/18(日)22:07:03 No.824937211

>ググったら結構お硬い系なイベント会社みたい イベントできないからそうやって顧客開拓してるんだな

36 21/07/18(日)22:07:36 No.824937464

あのパンは美味いからな…

37 21/07/18(日)22:07:37 No.824937468

>食べたくて辛抱たまらんくなったら電話してみよう… >なかなかおいしいんだ なんかこええぞ!

38 21/07/18(日)22:07:44 No.824937522

昔はよくパン屋さんが近所まで売りにきてたなあ 子供の頃楽しみだった

39 21/07/18(日)22:07:49 No.824937563

>>ググったら結構お硬い系なイベント会社みたい >イベントできないからそうやって顧客開拓してるんだな なるほど…大変なんだな…

40 21/07/18(日)22:08:20 No.824937783

子供の頃は納豆売りがぽつぽつきててその後パッタリ来なくなった

41 21/07/18(日)22:08:27 No.824937844

どうせ売り子が可愛いちゃんねーだったんだろ

42 21/07/18(日)22:08:34 No.824937899

だが二度とパンを買うことはできなくなり…

43 21/07/18(日)22:08:38 No.824937930

>わらび餅なら普通じゃね? この道うん十年人がテレビ出てたなこの前

44 21/07/18(日)22:08:45 No.824937993

>パン農家のハウスから盗んだパンを売り歩いてんだろうね はあ?パンは漁師が獲るんだろ常識ねえのかよ

45 21/07/18(日)22:08:50 No.824938020

5,6年前に豆腐のリヤカー販売が何故か流行ってたよね 若い人ばかりでやっててあれなんだったんだ

46 21/07/18(日)22:08:51 No.824938025

子供の頃は豆腐屋の訪問販売が家に来てたなあ

47 21/07/18(日)22:08:59 No.824938078

電話なんかしなくても1回買ったら毎週来るようになるよ

48 21/07/18(日)22:09:03 No.824938109

>>なんで…? >ぶるじょあ ブルジョワ~!

49 21/07/18(日)22:09:04 No.824938116

いいなあ官舎だからそういうの来たことねえ

50 21/07/18(日)22:09:35 No.824938374

ヒで検索するとクリームパンの訪問販売が出てくるんだけどそれと同じなんだろうか

51 21/07/18(日)22:10:24 No.824938745

やたらもちもちしてるやつだったら美味しくても消化に良くないから気をつけて

52 21/07/18(日)22:10:33 No.824938814

この前スナックで飲んでたらケーキの訪問販売が来たわ どこも厳しいんだろうな

53 21/07/18(日)22:10:39 No.824938866

>どうせ売り子が可愛いちゃんねーだったんだろ いや普通体型のメガネのお兄ちゃんだったわよ 暑いなか自転車に保温箱牽引してるの見てちょっと可哀想になったっていうのもある なかなかおいしい

54 21/07/18(日)22:11:11 No.824939086

ちゃんと下処理もして美味しく仕上がってるのならヘビでもいいか!

55 21/07/18(日)22:11:25 No.824939186

2年くらい前だったかないろんなところで見かけた若者がリヤカーでお菓子売ってたの 多分事業者は潰れたんだろうけどアレで行けると判断した奴はどこのどいつだ

56 21/07/18(日)22:11:30 No.824939233

>やたらもちもちしてるやつだったら美味しくても消化に良くないから気をつけて 美味しい上に消化吸収されず出てくるかもしれないって最高では

57 21/07/18(日)22:11:33 No.824939248

この画像の漫画って、本当のオチはどういうものなの?

58 21/07/18(日)22:11:40 No.824939299

捕えて拷問して見ると名うてのパン屋であった

59 21/07/18(日)22:11:46 No.824939344

うちの会社も毎週決まった曜日にパン屋さん来る まあ食堂にパンを納めてるパン屋さんなんだけど

60 21/07/18(日)22:12:04 No.824939478

実家に週1くらいで移動販売のパン屋来てたな 今でも来てるんだろうか

61 21/07/18(日)22:12:31 No.824939678

>この画像の漫画って、本当のオチはどういうものなの? 盆だけが返ってきた

62 21/07/18(日)22:13:49 No.824940281

昔よく来てた草花の田舎から持ってきた体の押し売り見かけなくなった

63 21/07/18(日)22:13:50 No.824940289

商品買い取らせてじゃあ売ってきてね っていう商売だと思う

64 21/07/18(日)22:13:55 No.824940311

ああいうパンってスーパーとかのに比べるとお高いよね

65 21/07/18(日)22:14:11 No.824940412

伝説だか究極のクリームパンとかなんとかいうのぼりつけたパンの人は来た パン食べないから買わなかったけど

66 21/07/18(日)22:15:02 No.824940792

昔ワッフル菓子の訪問販売があったけどそれ系かな

67 21/07/18(日)22:15:17 No.824940908

市役所に来るのは作業所のやつだから買いたくない

68 21/07/18(日)22:15:27 No.824940982

>2年くらい前だったかないろんなところで見かけた若者がリヤカーでお菓子売ってたの >多分事業者は潰れたんだろうけどアレで行けると判断した奴はどこのどいつだ あれは自己啓発系経営者セミナーみたいなやつでやらされるやつだよ

69 21/07/18(日)22:16:01 No.824941219

5年くらい前に各地の駅でフルーツを売ってた若者はその一派?

70 21/07/18(日)22:16:11 No.824941293

fu172572.jpg キッチンカーほどガチじゃなくて こんな感じで車に乗せて売りに来るやつ?

71 21/07/18(日)22:16:14 No.824941305

駅前とかでやってるのもそうだけど果物の路上販売は盗品臭くて近寄らん

72 21/07/18(日)22:16:46 No.824941525

>ヒで検索するとクリームパンの訪問販売が出てくるんだけどそれと同じなんだろうか >伝説だか究極のクリームパンとかなんとかいうのぼりつけたパンの人は来た >パン食べないから買わなかったけど 多分これ一緒だろうな 俺も先週まちなかで台車押してる人見たこと思い出した

73 21/07/18(日)22:17:01 No.824941628

パンとかチーズケーキの訪問販売なんてあるんだねえ

74 21/07/18(日)22:17:13 No.824941722

パン屋のパンって高いよね コンビニはよくあんな値段で出せるな

75 21/07/18(日)22:17:48 No.824941959

>駅前とかでやってるのもそうだけど果物の路上販売は盗品臭くて近寄らん 自分で作ったメロン売ってるって言ってたけどお前肌全然日焼けしてねえじゃねえか!?ってなった

76 21/07/18(日)22:18:01 No.824942051

今は地価がアホだから割と理にかなっているんだよね車での移動販売って

77 21/07/18(日)22:18:11 No.824942121

パン屋はその日売るものを焼くから大量生産でコスト下げられないからな

78 21/07/18(日)22:18:12 No.824942135

カスピ海チーズケーキ思い出した

79 21/07/18(日)22:18:47 No.824942390

>駅前とかでやってるのもそうだけど果物の路上販売は盗品臭くて近寄らん 全部が全部そうじゃないって言われるけど見分けがつかないから一律近寄らない

80 21/07/18(日)22:19:10 No.824942575

ロバのパン屋さんってあったなあ

81 21/07/18(日)22:19:22 No.824942674

>今は地価がアホだから割と理にかなっているんだよね車での移動販売って どこで売ってるか分からない問題もヒとかをこまめに更新しておけばいいだけだからな…

82 21/07/18(日)22:19:32 No.824942763

仕事中で行けなかったけど会社の近くの公園で ケーキの移動販売するよー!って広告が届いてたなあ 北海道産のチーズケーキがホールで980円とかだった

83 21/07/18(日)22:19:42 No.824942841

パンの訪問販売なら週一回レベルであったな 白いパンで土曜の昼に来て音楽鳴らして客引きして売り切れたら帰っていくの 小さな子供の居る家庭とか良く買ってたからまあ売り方としてはアリなんだろう

84 21/07/18(日)22:19:51 No.824942904

まあ宗教の押し売りよりはマシ ポストカードとかいらねえ

85 21/07/18(日)22:20:20 No.824943112

偶然移動販売してる車見かけると隠しショップ見つけた気分になる

86 21/07/18(日)22:20:34 No.824943218

250のパンはまあたしかに試しで買ってみるかとはなるな 四つは買わんが

87 21/07/18(日)22:20:39 No.824943251

クリームパンのとこは手押し台車でやってるようだ fu172586.jpg

88 21/07/18(日)22:20:49 No.824943327

>>駅前とかでやってるのもそうだけど果物の路上販売は盗品臭くて近寄らん >自分で作ったメロン売ってるって言ってたけどお前肌全然日焼けしてねえじゃねえか!?ってなった 農協から買って売るパターンもあるらしいが売ってる人間が胡散臭すぎてダメだよね

89 21/07/18(日)22:20:50 No.824943332

販売方法が御用聞きの時代に回帰したんだな

90 21/07/18(日)22:21:07 No.824943454

>まあ宗教の押し売りよりはマシ >ポストカードとかいらねえ 宗教画のポストカードは印刷が凝ってて楽しいものも多い

91 21/07/18(日)22:21:12 No.824943499

>クリームパンのとこは手押し台車でやってるようだ >fu172586.jpg なんか怪しい!

92 21/07/18(日)22:21:26 No.824943597

そういや実家はまだ薬売り来るなあ あの薬箱の中身見てこれとこれ足りないから補充しましたいくらですみたいなやつ

93 21/07/18(日)22:21:46 No.824943729

手作りパンで250円って高くないよね

94 21/07/18(日)22:21:47 No.824943732

>fu172572.jpg >キッチンカーほどガチじゃなくて >こんな感じで車に乗せて売りに来るやつ? うちに来るのこんな感じ

95 21/07/18(日)22:21:51 No.824943776

>そういや実家はまだ薬売り来るなあ >あの薬箱の中身見てこれとこれ足りないから補充しましたいくらですみたいなやつ 風船くだち!

96 21/07/18(日)22:22:06 No.824943892

>販売方法が御用聞きの時代に回帰したんだな そう考えると面白いね 古臭いと思われた手法が時代の変容でまた必要とされるなんて

97 21/07/18(日)22:22:15 No.824943947

高級食パン路線の系譜だろうか

98 21/07/18(日)22:22:30 No.824944051

そういや最近ヤクルトの訪問販売見ないな

99 21/07/18(日)22:22:42 No.824944140

>そういや実家はまだ薬売り来るなあ >あの薬箱の中身見てこれとこれ足りないから補充しましたいくらですみたいなやつ それは江戸期からある伝統的な奴なので本物か偽物か見分けがつかん

100 21/07/18(日)22:23:04 No.824944302

夢がひろがりんぐ懐かしい…

101 21/07/18(日)22:23:04 No.824944307

>手作りパンで250円って高くないよね 個人店のベーカリーでもパンによってはそれくらいするしな

102 21/07/18(日)22:23:07 No.824944324

置き薬はよく会社においてるあるな

103 21/07/18(日)22:23:09 No.824944343

>そういや最近ヤクルトの訪問販売見ないな チラシはたまにポストに入ってる

104 21/07/18(日)22:23:11 No.824944356

婆ちゃんがよく使ってるようなちっちゃいカート?引いてケーキ売り歩きはたまに見る

105 21/07/18(日)22:23:18 No.824944404

>宗教画のポストカードは印刷が凝ってて楽しいものも多い 宗教画ならいいよな! 実際は花一輪とかそんなんだ!

106 21/07/18(日)22:23:19 No.824944417

果物で信じれるのは最低限駅の中とかでやってる県とか地方の物産展ぐらいだよね

107 21/07/18(日)22:23:32 No.824944512

>>販売方法が御用聞きの時代に回帰したんだな >そう考えると面白いね >古臭いと思われた手法が時代の変容でまた必要とされるなんて いいものを買うのにわざわざ都会まで行く時代が終わったから当然売る側も対応しだすというわけか

108 21/07/18(日)22:24:01 No.824944713

ついでに野菜も売ろう!

109 21/07/18(日)22:24:18 No.824944844

加工品は流石に盗品はないだろうなと安心できるけど生ものはなあ…

110 21/07/18(日)22:24:22 No.824944859

>そういや最近ヤクルトの訪問販売見ないな 個人の訪問販売より企業向けのオフィスビルに特化したほうが儲かるからね 人手も足りてないんだからそりゃ儲けが少ないとこは無視してくよ

111 21/07/18(日)22:24:29 No.824944910

>それは江戸期からある伝統的な奴なので本物か偽物か見分けがつかん 補充するの湿布とか市販薬がメインだからどういう商売なのかよく分からんのだよな… 手間賃取ってるのかなと思ってレシート見たらほとんど実費だしどうやって利益出してんのかなって…

112 21/07/18(日)22:25:12 No.824945197

ヤクルトレディーは官庁で仕事してると回ってくるな昼時に お弁当と一緒にヤクルト一本買ったりする

113 21/07/18(日)22:25:52 No.824945454

昔は朝にリヤカー引いて野菜売りに来る婆さんいたな 「野菜いりませんかねー!」って威勢のいい声を覚えてる

114 21/07/18(日)22:27:51 No.824946265

>補充するの湿布とか市販薬がメインだからどういう商売なのかよく分からんのだよな… >手間賃取ってるのかなと思ってレシート見たらほとんど実費だしどうやって利益出してんのかなって… 店舗構えて売るより固定客を毎日数件回って確実に売り上げ出るほうが良いって判断なんだろ 手間賃取らなくても店舗のコストかからないほうが儲けになるんだろう

115 21/07/18(日)22:28:37 No.824946588

>fu172586.jpg 保健所で営業許可ちゃんと取ってるのかなぁ と思って確認してみたら東京はパンの行商は許可されてないな…

116 21/07/18(日)22:28:43 No.824946627

スレ読んでたらあのアニメのEDが脳内に蘇ってきた

117 21/07/18(日)22:28:52 No.824946704

>補充するの湿布とか市販薬がメインだからどういう商売なのかよく分からんのだよな… >手間賃取ってるのかなと思ってレシート見たらほとんど実費だしどうやって利益出してんのかなって… 自分とこの薬使ってる会社なら知ってるけどそれ以外はわからん

118 21/07/18(日)22:29:25 No.824946926

ちょっと違うけど田舎の田園地帯にいくと 農家の人が自分のところで作った穀物を使ったポン菓子売ってたりする 機械を路肩に置いててその場で作ってくれるの

119 21/07/18(日)22:30:29 No.824947366

>ヤクルトレディーは官庁で仕事してると回ってくるな昼時に >お弁当と一緒にヤクルト一本買ったりする お子さんがいる家庭はヤクルトやジョアを買ってるな…

120 21/07/18(日)22:30:42 No.824947450

ヤクルトのおばちゃんはたまに呼び止めて買ったりしてる

121 21/07/18(日)22:31:18 No.824947733

昔は置き薬売りのおじさんが定期的にきてたが ちょうどおひるだったのでよくウチて弁当くってたなー

122 21/07/18(日)22:33:12 No.824948477

ヤクルトはヤクルトレディー専売の高級品があるから一回買ってみるといい

123 21/07/18(日)22:33:28 No.824948579

パンおいしいねん

124 21/07/18(日)22:33:49 No.824948720

>fu172572.jpg こういうのは好き

125 21/07/18(日)22:34:57 No.824949164

>ちゃんと下処理もして美味しく仕上がってるのならヘビでもいいか! 後に全員 蛇になった

126 21/07/18(日)22:35:23 No.824949352

ヤクルトは前は訪問販売きてもらってたけど スーパーのがかなり安くてやめちゃったなあ

127 21/07/18(日)22:35:40 No.824949469

選択肢が増えすぎた結果おすすめしてくれるのを求める需要が出てきたのかな

128 21/07/18(日)22:37:24 No.824950130

パンになんかヤバい薬でも入ってそうな感じにするのやめろ!

129 21/07/18(日)22:37:24 No.824950136

ヤクルトとか牛乳は届けてくれることに利点を感じなければお高いからな

130 21/07/18(日)22:37:41 No.824950246

べろべろに酔った帰りにコンビニで酒とつまみにカルパスを買って家で二度飲みしたけど よくみたらカルパスじゃなくて犬のおやつだった でも美味かった

131 21/07/18(日)22:37:51 No.824950320

たまーに爺さんが軽トラに乗って団子を売りに来る めっちゃ雨降ってる日にこれ売れたら今日の分終わりだから買って…って言われて断った時はちょっと心苦しかった

132 21/07/18(日)22:38:57 No.824950759

近所のパン屋さんが時々作るおはぎが好きだけど最近はFBも更新しなくなっていつ売ってるかわからない…

133 21/07/18(日)22:40:13 No.824951234

最近は宅配牛乳の試飲くらいしかこない

134 21/07/18(日)22:40:17 No.824951258

>たまーに爺さんが軽トラに乗って団子を売りに来る >めっちゃ雨降ってる日にこれ売れたら今日の分終わりだから買って… >って言われて断った時はちょっと心苦しかった 分かるよ…なんか引きずっちゃうよね

135 21/07/18(日)22:40:30 No.824951335

>パンになんかヤバい薬でも入ってそうな感じにするのやめろ! とある地方の道の駅に行ったとき昼飯にパンでも買おうと思ったんだ 道の駅ってのは地域の人が作ったものが置いてたりするんだけど ふとパンの成分表を見たら波動水ってのが入っていてね…

136 21/07/18(日)22:42:08 No.824951929

まぁ冷静に考えると自家製酵母も結構怖いところあるし…

↑Top