虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これを... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/18(日)20:13:27 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824885323

    これを機に聞こうと思うけどどれから聞けばいいんだろ

    1 21/07/18(日)20:13:47 No.824885500

    カタぎょう虫検査

    2 21/07/18(日)20:14:16 No.824885739

    ファンタズマあたりでいいと思うよ

    3 21/07/18(日)20:14:54 No.824886102

    sensuous

    4 21/07/18(日)20:15:57 No.824886601

    1枚目からでいいんじゃない? 太陽は僕の敵入ってるし

    5 21/07/18(日)20:16:41 No.824886961

    POINTいいよ

    6 21/07/18(日)20:17:48 No.824887558

    >1枚目からでいいんじゃない? アルゾもキャロル・キングもロジャー・ニコルズも古いからパクるのはまあ解る 数年前に出たばかりのプライマルスクリームを完コピしたのは呆れた

    7 21/07/18(日)20:18:37 No.824887957

    >アルゾもキャロル・キングもロジャー・ニコルズも古いからパクるのはまあ解る >数年前に出たばかりのプライマルスクリームを完コピしたのは呆れた フリッパーズギターの頃からパクリはお家芸みたいなもんじゃん

    8 21/07/18(日)20:18:58 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824888170

    恋のマシンガンの元ネタって何?

    9 21/07/18(日)20:20:08 No.824888707

    >恋のマシンガンの元ネタって何? そのレス文のままググるといいよ!

    10 21/07/18(日)20:20:30 No.824888914

    >恋のマシンガンの元ネタって何? Seven Golden Men 恋とマシンガンね

    11 21/07/18(日)20:21:05 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824889230

    後追いだからよく知らんけど渋谷系のああいうのってDJのサンプリング的な感覚なのか?

    12 21/07/18(日)20:21:23 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824889385

    ほんまやまんまや!

    13 21/07/18(日)20:22:02 No.824889707

    >恋のマシンガンの元ネタって何? 加山雄三も入ってるよねあれ

    14 21/07/18(日)20:22:19 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824889831

    友達がフリッパーズ共々敬愛しまくってるけど全然良さがわからんくていつかわかるようになるといいなと思ってたがこうなるとちと辛い部分があるな

    15 21/07/18(日)20:22:25 No.824889872

    >後追いだからよく知らんけど渋谷系のああいうのってDJのサンプリング的な感覚なのか? 「渋谷のレコード屋に通って渋谷から世界中の音楽を聴いたミュージシャン」って意味で「渋谷系」だからね ほぼサンプリングみたいなもんだよ いっぱいパクリ元知ってる俺たちって凄いでしょ?って感覚だしファンの方もパクリ元を見つけた自分たち凄いって感覚

    16 21/07/18(日)20:22:37 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824889972

    >「渋谷のレコード屋に通って渋谷から世界中の音楽を聴いたミュージシャン」って意味で「渋谷系」だからね そうなの!?

    17 21/07/18(日)20:22:44 No.824890029

    >後追いだからよく知らんけど渋谷系のああいうのってDJのサンプリング的な感覚なのか? デビュー当時からSDPと親交あるみたいだしね

    18 21/07/18(日)20:22:48 No.824890072

    >>「渋谷のレコード屋に通って渋谷から世界中の音楽を聴いたミュージシャン」って意味で「渋谷系」だからね >そうなの!? そうだよ!!

    19 21/07/18(日)20:23:28 No.824890357

    当時から「世の中舐め腐ったボンボンみたいな顔のオザケン」と「サイコパスの顔した小山田圭吾」って言われてたのが吹く

    20 21/07/18(日)20:23:40 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824890447

    渋谷といえばレコード屋ってイメージだけ持っていざ上京したら既に渋谷には大手しか残ってない状況になってたのは悲しかった

    21 21/07/18(日)20:24:43 No.824890948

    >そうなの!? 「神保町」と言えば「古本屋」 「アキバ」と言えば「オタク」 みたいな感じで「渋谷」と言えば「レコード屋」って時代があったのよ まぁアキバとかも様変わりしてるけど

    22 21/07/18(日)20:24:55 No.824891026

    インタビューを受けてる時に突然架空のバンドの話を始めてそれに話を合わせようとしたインタビュアーをイジるなんて与太話もあったよな

    23 21/07/18(日)20:25:06 No.824891108

    >「渋谷のレコード屋に通って渋谷から世界中の音楽を聴いたミュージシャン」って意味で「渋谷系」だからね もひとつ上の世代が青山のパイド・パイパーハウスに通ってたのと同じだね 渋谷のジャニスだっけ

    24 21/07/18(日)20:25:29 No.824891295

    >渋谷といえばレコード屋ってイメージだけ持っていざ上京したら既に渋谷には大手しか残ってない状況になってたのは悲しかった ゴボウ野郎みたいな奴め

    25 21/07/18(日)20:25:54 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824891472

    今レコ屋っていうと中央線沿線が多いのかな

    26 21/07/18(日)20:26:06 No.824891553

    >もひとつ上の世代が青山のパイド・パイパーハウスに通ってたのと同じだね 80年代パンクスが屋根裏に通ったりテクノ・ニューウェーブ界隈がナイロン100%に通ってたのと同じようなもんか

    27 21/07/18(日)20:26:14 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824891620

    >ファンタズマあたりでいいと思うよ これがいい感じだ

    28 21/07/18(日)20:26:51 No.824891997

    >当時から「世の中舐め腐ったボンボンみたいな顔のオザケン」と「サイコパスの顔した小山田圭吾」って言われてたのが吹く だってそのまんまなんだもん…

    29 21/07/18(日)20:26:57 No.824892054

    なんか全部ぶっこわれたマシーン

    30 21/07/18(日)20:27:10 No.824892159

    >>もひとつ上の世代が青山のパイド・パイパーハウスに通ってたのと同じだね >80年代パンクスが屋根裏に通ったりテクノ・ニューウェーブ界隈がナイロン100%に通ってたのと同じようなもんか こっから下北に流れてそこで地域系音楽が終わったのかなと思う

    31 21/07/18(日)20:27:13 No.824892179

    画像好きだからファンタズマはちょっとぬるい感じがした でも画像もまあどっかで聞いたような感じ

    32 21/07/18(日)20:27:56 No.824892518

    >なんか全部ぶっこわれたマシーン なんか全部ぶっ壊れてからすでに10年以上経ってる…

    33 21/07/18(日)20:28:26 No.824892744

    オザケンは「俺は生まれがいいからお小遣いも最低限しかくれなくてさ。んでレコード買ったり服買ったりして金がなくなるわけじゃん?だから本屋で必要に駆られて万引繰り返してたんだけど"俺たち万引しちゃうワルだぜ"みたいな頭の悪い連中の事はダサいと思ってたから万引したなんてのは誰にも言わなかったわけ」ってぐらいいい家出身だからな

    34 21/07/18(日)20:28:48 No.824892937

    >当時から「世の中舐め腐ったボンボンみたいな顔のオザケン」と「サイコパスの顔した小山田圭吾」って言われてたのが吹く 本人たちも英国ロック的な悪ガキを演じてたよね でもUKロックのクソガキもきっちり時代には抗えない感じになってる

    35 21/07/18(日)20:29:10 No.824893122

    >「世の中舐め腐ったボンボンみたいな顔のオザケン」と「サイコパスの顔した小山田圭吾」 概ね合ってるけど世の中舐め腐った顔してるのはどっちもだと思う

    36 21/07/18(日)20:29:39 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824893391

    冴えない若者が実はワルだぜみたいなのがかっこいい時代が昔あったのは何となくわかる 今でも正直あるにはあるし

    37 21/07/18(日)20:29:57 No.824893563

    世の中舐め腐った顔と態度と発言で成り上がったのは電気グルーヴもだな… 1stアルバムなんか音楽性まで世の中舐め腐ったクソガキみたいな曲してるから凄い

    38 21/07/18(日)20:30:47 No.824893962

    >1stアルバムなんか音楽性まで世の中舐め腐ったクソガキみたいな曲してるから凄い 電気も海外の流行りを追いかけてたがわだったな…

    39 21/07/18(日)20:30:56 No.824894025

    >世の中舐め腐った顔と態度と発言で成り上がったのは電気グルーヴもだな… >1stアルバムなんか音楽性まで世の中舐め腐ったクソガキみたいな曲してるから凄い 彼らもきっちりと野放図の代価を払ったしな

    40 21/07/18(日)20:31:05 No.824894094

    >でもUKロックのクソガキもきっちり時代には抗えない感じになってる オアシスというかギャラガー兄弟が丸くなりすぎてるのはすごいよね メジャーに行かなかった同世代のバンドが未だにマリファナやりながらギャラガー批判する時代になってるのはまったく想像できなかった

    41 21/07/18(日)20:31:09 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824894129

    >1stアルバムなんか音楽性まで世の中舐め腐ったクソガキみたいな曲してるから凄い そんな中で流れる無能の人はめっちゃ沁みる…

    42 21/07/18(日)20:31:31 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824894317

    >彼らもきっちりと野放図の代価を払ったしな 早く卓球を捕まえろ

    43 21/07/18(日)20:32:07 No.824894591

    スレ画がすでに20年近く経ってることに軽く驚く いやパーフリがすでに30年近く経過してるのはしょうがないとしてもだ

    44 21/07/18(日)20:33:23 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824895201

    嫌じゃないしカッコつかないし って感じだなみんな

    45 21/07/18(日)20:34:11 No.824895619

    >早く卓球を捕まえろ ちゃんと海外行ったら身体中の毛剃って帰ってきてるだろ!

    46 21/07/18(日)20:34:14 No.824895649

    ちなみにちょっと前にアニメのOPの作曲もしてるぞ https://youtu.be/m2UZBRUtAwE

    47 21/07/18(日)20:34:34 No.824895827

    これと一緒みたいに渋谷系と言われたら そりゃオリジナルラブの人はキレるわ

    48 21/07/18(日)20:34:42 No.824895894

    アルバムによって作風が変わる印象だったけどスレ画あたりで落ち着いたイメージ

    49 21/07/18(日)20:34:57 No.824896006

    >>彼らもきっちりと野放図の代価を払ったしな >早く卓球を捕まえろ 卓球はバレないからスゴイよ何がとは言わないが

    50 21/07/18(日)20:35:03 No.824896047

    >そんな中で流れる無能の人はめっちゃ沁みる… 今じゃ言えないヒミツじゃないけど 出来ることなら言いたくないよ~♪ ってそういう…

    51 21/07/18(日)20:35:39 No.824896326

    >ちなみにちょっと前にアニメのOPの作曲もしてるぞ >https://youtu.be/m2UZBRUtAwE よかった見てないアニメだ

    52 21/07/18(日)20:35:59 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824896503

    >今じゃ言えないヒミツじゃないけど >出来ることなら言いたくないよ~♪ >ってそういう… そういう意味に取ったとしても でも言いたくて仕方がないし~♪ がすげぇ効いてていいと思う

    53 21/07/18(日)20:36:34 No.824896783

    >ちなみにちょっと前にアニメのOPの作曲もしてるぞ 坂本真綾とタッグ組んだ攻殻の曲もあるな

    54 21/07/18(日)20:37:01 No.824897017

    >これと一緒みたいに渋谷系と言われたら >そりゃオリジナルラブの人はキレるわ というか渋谷系って音楽ジャンルとしてのまとまりが一切ないので 大雑把に言えば渋谷のHMVで若者に流行った音楽でしかないから

    55 21/07/18(日)20:37:59 No.824897448

    坂本真綾は渋谷系好きそうなイメージあるな… そのちょっと前のシティポップにも被れてそうだけど

    56 21/07/18(日)20:38:28 No.824897666

    書き込みをした人によって削除されました

    57 21/07/18(日)20:39:02 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824897945

    いや良し悪しはともかく何も考えてないと思う ある意味それが問題になってんだけど

    58 21/07/18(日)20:39:09 No.824898011

    スレ違いです

    59 21/07/18(日)20:39:22 No.824898121

    書き込みをした人によって削除されました

    60 21/07/18(日)20:39:40 No.824898320

    書き込みをした人によって削除されました

    61 21/07/18(日)20:39:49 No.824898396

    今は音楽の話してるからオリンピックガーさんは余所行ってね

    62 21/07/18(日)20:40:29 No.824898762

    日本語も怪しいしスレも間違えるしもう渋谷系や当時のアーティストの話題になってるし オリジナルラブ以外わからんし

    63 21/07/18(日)20:40:32 No.824898783

    スレ違ってたから消したよごめんね

    64 21/07/18(日)20:40:46 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824898905

    >日本語も怪しいしスレも間違えるしもう渋谷系や当時のアーティストの話題になってるし >オリジナルラブ以外わからんし N.O.みたいに歌うな

    65 21/07/18(日)20:41:34 No.824899309

    >日本語も怪しいしスレも間違えるしもう渋谷系や当時のアーティストの話題になってるし >オリジナルラブ以外わからんし 来なきゃいいじゃん

    66 21/07/18(日)20:41:36 No.824899320

    >日本語も怪しいしスレも間違えるしもう渋谷系や当時のアーティストの話題になってるし >オリジナルラブ以外わからんし イヤじゃないしカッコつかないし

    67 21/07/18(日)20:41:52 No.824899449

    相手が誰とか関係なく○○系って括られて気分よくするクリエイターいないだろう

    68 21/07/18(日)20:42:40 ID:xio13tbY xio13tbY No.824899828

    渋谷系というのを聞いても一体何が渋谷系なのかわからない ポップミュージックというのとも違うの?

    69 21/07/18(日)20:42:56 No.824899980

    >相手が誰とか関係なく○○系って括られて気分よくするクリエイターいないだろう ヴィジュアル系って括りもそんな感じだったよな

    70 21/07/18(日)20:42:57 No.824899986

    人生みたいなテクノでバカラップめいた歌で聞いてもらうところから徐々にインストに寄せていく作戦をくそ長くやってた電気はすごいとおもいます すでやってた? しらんな

    71 21/07/18(日)20:43:17 No.824900180

    今だとネットとかで簡単に元ネタ調べられるけど 当時は洋楽詳しい日本人って一部だけだったからパクっても問題にならなかったし むしろ堂々と俺たちパクってるよって言う事でファンは元ネタ探し当てられる自分たち凄いってなってたんだよな だから当時と今でもかなり受け止め方も変わる

    72 21/07/18(日)20:43:18 No.824900203

    >渋谷系というのを聞いても一体何が渋谷系なのかわからない 実を言うと我々もよくわからん

    73 21/07/18(日)20:43:21 No.824900221

    いじめ系

    74 21/07/18(日)20:44:31 No.824900755

    フリッパーズギターは元ネタ露骨すぎるから嫌ってた人たちも割といたよ

    75 21/07/18(日)20:44:46 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824900875

    電気とかライムスターとかも当時渋谷系?

    76 21/07/18(日)20:44:52 No.824900912

    >渋谷系というのを聞いても一体何が渋谷系なのかわからない >ポップミュージックというのとも違うの? 当時の渋谷の若者文化以上の意味を求めると混乱しか残らないと思う 今残ってる渋谷系って言われる音楽だと一応ギターポップでかつフレンチポップをベースにしてるものという感じが一般的かもしれない

    77 21/07/18(日)20:44:59 No.824900966

    >電気とかライムスターとかも当時渋谷系? 電気はナゴム系

    78 21/07/18(日)20:44:59 No.824900967

    >いっぱいパクリ元知ってる俺たちって凄いでしょ?って感覚だしファンの方もパクリ元を見つけた自分たち凄いって感覚 オタク向けパロディアニメみたいなものなのか

    79 21/07/18(日)20:45:54 No.824901385

    言い得て妙

    80 21/07/18(日)20:46:07 No.824901479

    >電気はナゴム系 人生はともかく電気になってからはナゴムじゃないし…

    81 21/07/18(日)20:46:10 No.824901508

    ライムスターは98年くらいまで無視されてたから渋谷系には括られてない

    82 21/07/18(日)20:46:16 No.824901549

    ヘッド博士の元ネタざっと並べた動画見た事あるけど割とまんまで笑った事はある

    83 21/07/18(日)20:46:19 No.824901570

    電気はもっと下品な宝島系 VOW系と言ってもいい

    84 21/07/18(日)20:46:25 No.824901615

    >今だとネットとかで簡単に元ネタ調べられるけど >当時は洋楽詳しい日本人って一部だけだったからパクっても問題にならなかったし >むしろ堂々と俺たちパクってるよって言う事でファンは元ネタ探し当てられる自分たち凄いってなってたんだよな >だから当時と今でもかなり受け止め方も変わる 専門雑誌か洋楽好きのレコード店が個人輸入するかくらいしかなかったってのは今じゃあんまり想像しづらいよね

    85 21/07/18(日)20:46:26 No.824901629

    なんと言うかいけ好かないおしゃれ感というか ピコピコしてたりふわふわしたイメージ 好きだけど

    86 21/07/18(日)20:47:04 No.824901903

    電気はシャングリラめっちゃ売れたけどそれこそネタ元にお金をいっぱい払ったので儲からなかった

    87 21/07/18(日)20:47:40 No.824902163

    >電気はシャングリラめっちゃ売れたけどそれこそネタ元にお金をいっぱい払ったので儲からなかった 発表後にバレて事後承諾って形だから特にね…

    88 21/07/18(日)20:48:17 No.824902439

    渋谷系はオザケンとピチカートファイブなイメージ服装が小綺麗でヤンキーにカツアゲされるとウォシャレ!って言いそうな連中

    89 21/07/18(日)20:48:49 No.824902675

    >ちなみにちょっと前にアニメのOPの作曲もしてるぞ キャロチューはナベシンの音楽ど真ん中作品だったのに全然面白くなくてがっかりした…

    90 21/07/18(日)20:49:37 No.824903064

    こいつの音楽性に云々言うのは言ってる方が馬脚表すだけだから止めたほうがいいと思う パクリばっかりで嫌いは事実+好みだからどんどん言ってもいいと思うけど

    91 21/07/18(日)20:49:56 No.824903193

    >渋谷系はオザケンとピチカートファイブなイメージ服装が小綺麗でヤンキーにカツアゲされるとウォシャレ!って言いそうな連中 野宮真貴は当時わぁたくしおフランス産のオッシャレ~なものしか口にしませんのぉみたいな感じで売ってたのに今や東京は夜の7時盆踊りバージョンとかやっててちょっと悲しくなる

    92 21/07/18(日)20:50:04 No.824903238

    >人生はともかく電気になってからはナゴムじゃないし… VITAMINまではナゴム

    93 21/07/18(日)20:50:30 No.824903426

    >こいつの音楽性に云々言うのは言ってる方が馬脚表すだけだから止めたほうがいいと思う >パクリばっかりで嫌いは事実+好みだからどんどん言ってもいいと思うけど ?

    94 21/07/18(日)20:51:55 No.824904074

    電気は渋谷系でもなんでもないのになぜ一緒に語られてるんだ

    95 21/07/18(日)20:51:55 ID:wJ/FQCxk wJ/FQCxk No.824904078

    あの記事見て曲聞こうと思うのがすげぇわ

    96 21/07/18(日)20:52:49 No.824904499

    >>人生はともかく電気になってからはナゴムじゃないし… >VITAMINまではナゴム 人生解散して電気になってからもナゴムイベントに出たりはしてたけどレコードは出してないよ!

    97 21/07/18(日)20:52:59 No.824904569

    >>1stアルバムなんか音楽性まで世の中舐め腐ったクソガキみたいな曲してるから凄い >そんな中で流れる無能の人はめっちゃ沁みる… やめろ

    98 21/07/18(日)20:53:05 No.824904611

    ちょびっツで高浪敬太郎と北川勝利が音楽やってから渋谷系がアニメに進出していく勢いは凄かった

    99 21/07/18(日)20:53:16 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824904689

    >あの記事見て曲聞こうと思うのがすげぇわ 正直いうと10年以上前にあの記事読んで以来忌避感あって避けてたんだけどここまでぶっ叩かれたら忌避感が少し薄れてきたってのが理由なんだ

    100 21/07/18(日)20:53:28 No.824904789

    >東京は夜の7時盆踊りバージョン しかもあれMVがほんとに酷いんだ… スタジオとかじゃなくてキッタナイ部屋で撮ってんの…

    101 21/07/18(日)20:54:06 No.824905076

    >正直いうと10年以上前にあの記事読んで以来忌避感あって避けてたんだけどここまでぶっ叩かれたら忌避感が少し薄れてきたってのが理由なんだ まぁなんか分からんでもない

    102 21/07/18(日)20:54:15 No.824905135

    >正直いうと10年以上前にあの記事読んで以来忌避感あって避けてたんだけどここまでぶっ叩かれたら忌避感が少し薄れてきたってのが理由なんだ 変な方向に溜飲が下がったみたいになってるのな・・・

    103 21/07/18(日)20:54:21 No.824905180

    >? 触るな

    104 21/07/18(日)20:54:28 No.824905238

    渋谷系って基本的にパクリだからね でもかなり深いところまで掘ってパクってるから昇華と言った方がいいかもしれない

    105 21/07/18(日)20:54:28 ID:wJ/FQCxk wJ/FQCxk No.824905242

    >正直いうと10年以上前にあの記事読んで以来忌避感あって避けてたんだけどここまでぶっ叩かれたら忌避感が少し薄れてきたってのが理由なんだ 今度はそういう方向で擁護すんのね

    106 21/07/18(日)20:54:29 No.824905258

    >>人生はともかく電気になってからはナゴムじゃないし… >VITAMINまではナゴム KARATEKAもナゴム…当たり前か

    107 21/07/18(日)20:54:50 No.824905390

    >ちょびっツで高浪敬太郎と北川勝利が音楽やってから渋谷系がアニメに進出していく勢いは凄かった アキシブ系になって残るとは思わなかったね

    108 21/07/18(日)20:55:38 No.824905739

    >正直いうと10年以上前にあの記事読んで以来忌避感あって避けてたんだけどここまでぶっ叩かれたら忌避感が少し薄れてきたってのが理由なんだ ちょっとわかる 俺もオザケン派でコーネリアスあんまり好きじゃなかったけどまあいいか…音楽はいいし…ってなってきた

    109 21/07/18(日)20:55:51 No.824905837

    >今度はそういう方向で擁護すんのね スレ違いだからどっか行ってね

    110 21/07/18(日)20:55:51 No.824905840

    >電気は渋谷系でもなんでもないのになぜ一緒に語られてるんだ クラブカルチャーの頃が被ってるからじゃないの 石田卓球ドイツで小山田はフレンチと違いはあるけど

    111 21/07/18(日)20:55:59 No.824905907

    元祖渋谷系と言えば真心ブラザーズですよね!

    112 21/07/18(日)20:56:09 No.824905977

    ピチカートファイヴは初期の中田ヤスタカが露骨に影響受けてたけど今じゃすっかり脱却してるな

    113 21/07/18(日)20:56:09 No.824905978

    >渋谷系って基本的にパクリだからね >でもかなり深いところまで掘ってパクってるから昇華と言った方がいいかもしれない 大瀧詠一とまでは言わないがもっとオリジナリティ出して♥️

    114 21/07/18(日)20:56:11 No.824906002

    オザケンは久々の新曲で声がおじさんになってて悲しかった…

    115 21/07/18(日)20:56:32 ID:wJ/FQCxk wJ/FQCxk No.824906139

    >>今度はそういう方向で擁護すんのね >スレ違いだからどっか行ってね 小山田のウンコ喜んで食ってそう

    116 21/07/18(日)20:56:44 No.824906227

    高浪敬太郎は宮村優子のアルバムに参加してたよね 産休

    117 21/07/18(日)20:56:53 No.824906278

    おじさんがおじさんの声してるのはそれはそれでいいもんだよ

    118 21/07/18(日)20:56:59 No.824906325

    >野宮真貴は当時わぁたくしおフランス産のオッシャレ~なものしか口にしませんのぉみたいな感じで売ってたのに今や東京は夜の7時盆踊りバージョンとかやっててちょっと悲しくなる ラストアルバムがそういう感じだったじゃん 大滝詠一のレッツ音頭の後追いやってるだけ

    119 21/07/18(日)20:57:10 No.824906395

    >>正直いうと10年以上前にあの記事読んで以来忌避感あって避けてたんだけどここまでぶっ叩かれたら忌避感が少し薄れてきたってのが理由なんだ >変な方向に溜飲が下がったみたいになってるのな・・・ 横からだけどあんな酷い事言っててロクに知られず問題になってない状態なのと 酷いことが広く知られて問題になったらちょっと溜飲下がるってのは分かるよ 許すとかとは別の話だけど

    120 21/07/18(日)20:57:30 No.824906542

    根岸が渋谷系でウケなかったのは曲が完全オリジナルだったからでは…

    121 21/07/18(日)20:57:34 No.824906582

    ふかわりょうも一時期ピチカートファイブの野宮真貴じゃない方と組んでたから渋谷系だな!

    122 21/07/18(日)20:57:48 No.824906695

    嶺川と一緒になってから音楽がいい意味で研ぎ澄まされた印象はあるんだよな これからどうなるかは知らんが

    123 21/07/18(日)20:57:51 No.824906726

    オザケンのベストは今夜はブギーバックだぞ覚えておきなさい

    124 21/07/18(日)20:58:01 No.824906813

    >渋谷系って基本的にパクリだからね >でもかなり深いところまで掘ってパクってるから昇華と言った方がいいかもしれない それをやれてるのはそれこそ大滝詠一ぐらいだろ

    125 21/07/18(日)20:58:24 No.824906982

    砂原良徳のremixした曲でコーネリアスのこと知った

    126 21/07/18(日)20:58:26 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824907008

    >根岸が渋谷系でウケなかったのは曲が完全オリジナルだったからでは… その考察は今まで考えもしなかったけどなかなかいい線かもしれん…

    127 21/07/18(日)20:58:29 No.824907032

    きんモザのエンディング曲も渋谷系の人の曲 キップソーンの何だかだったけど今何してるんだろう

    128 21/07/18(日)20:58:29 No.824907034

    大滝詠一の大ファンがいるな…

    129 21/07/18(日)20:58:30 No.824907037

    宮崎吐夢も渋谷系

    130 21/07/18(日)20:58:31 No.824907046

    >ふかわりょうも一時期ピチカートファイブの野宮真貴じゃない方と組んでたから渋谷系だな! 曲がまんまそれというか

    131 21/07/18(日)20:58:35 No.824907077

    >オザケンのベストはカローラ2に乗ってだぞ覚えておきなさい

    132 21/07/18(日)20:58:36 No.824907087

    まあ問題の記事当時からその界隈ではめちゃくちゃ有名ではあったからな…

    133 21/07/18(日)20:58:45 No.824907145

    嶺川貴子久しぶりに名前聞いたけど リアルタイムで聴いてた人以外誰も聴いてなさそうだな

    134 21/07/18(日)20:59:19 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824907422

    大瀧詠一は海外からだと洋楽の焼き直しみたいな感じであんまり感触良くないって話聞いたな もっと80年代の味が入ってる方が好まれるとか

    135 21/07/18(日)20:59:23 No.824907454

    >大滝詠一の大ファンがいるな… 地面を掘ったら出てくるくらいのイメージでいいよ

    136 21/07/18(日)20:59:28 No.824907499

    >嶺川と一緒になってから音楽がいい意味で研ぎ澄まされた印象はあるんだよな ずいぶん前に離婚してるが…

    137 21/07/18(日)20:59:31 No.824907519

    今更だけど卓球歌上手いよね

    138 21/07/18(日)20:59:45 No.824907621

    >>オザケンのベストはカローラ2に乗ってだぞ覚えておきなさい カローラ~2に乗~って~ 買い物に出かけ~たら~ 履いてないのに気付いて~ そのままモザイク~♪ ってやつか

    139 21/07/18(日)20:59:50 No.824907657

    >まあ問題の記事当時からその界隈ではめちゃくちゃ有名ではあったからな… 当時のJAPAN20万部くらい出てたしな…

    140 21/07/18(日)20:59:51 No.824907675

    嶺川貴子はナウシカのカバーやってたのしかよく知らないわ

    141 21/07/18(日)21:00:06 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824907791

    >今更だけど卓球歌上手いよね やったら声も澄んでるよね あんな汚い顔なのに

    142 21/07/18(日)21:00:12 No.824907849

    つか電気って渋谷系なんです?

    143 21/07/18(日)21:00:14 No.824907871

    >大瀧詠一は海外からだと洋楽の焼き直しみたいな感じであんまり感触良くないって話聞いたな >もっと80年代の味が入ってる方が好まれるとか そうかな そうかも…

    144 21/07/18(日)21:00:17 No.824907896

    >今更だけどまりん歌下手だよね

    145 21/07/18(日)21:00:29 No.824907985

    >つか電気って渋谷系なんです? いいえ

    146 21/07/18(日)21:00:41 No.824908080

    >今更だけどまりんずっと裏方やらで協力してるんだよね

    147 21/07/18(日)21:00:41 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824908084

    まりんが陰謀論おじさんになってる事昼間のスレで知って結構ショック受けた…

    148 21/07/18(日)21:00:42 No.824908091

    >>今更だけどまりんツイッター下手だよね

    149 21/07/18(日)21:00:44 No.824908110

    >横からだけどあんな酷い事言っててロクに知られず問題になってない状態なのと >酷いことが広く知られて問題になったらちょっと溜飲下がるってのは分かるよ >許すとかとは別の話だけど いや貶すつもりではなかったんだそう読まれるような書き方してすまん 何かしみじみと感心?しただけで

    150 21/07/18(日)21:01:01 No.824908245

    >大瀧詠一は海外からだと洋楽の焼き直しみたいな感じであんまり感触良くないって話聞いたな >もっと80年代の味が入ってる方が好まれるとか 海外の音楽ナードはなんかわからんけど80年代シティポップ大好きだからな…まあわからんでもないけど…

    151 21/07/18(日)21:01:04 No.824908273

    >つか電気って渋谷系なんです? ぜんぜん

    152 21/07/18(日)21:01:18 No.824908370

    >>>今更だけどまりんツイッター下手だよね それは卓球もだよ!

    153 21/07/18(日)21:01:20 No.824908389

    >ってやつか 替え歌という文化もなんかこう遠くに行っちゃったなぁと今思った

    154 21/07/18(日)21:01:22 No.824908404

    >>今更だけど卓球歌上手いよね >やったら声も澄んでるよね >あんな汚い顔なのに こてっちゃんの擬人化みたいな瀧よりマシ

    155 21/07/18(日)21:01:24 No.824908416

    ピチカート・ファイヴのサ・エ・ラジャポンはかなりいい感じだけど惜しいアルバムだった 雪村いずみはいても中尾ミエがいない昭和って評してた人がいたけどそのとおりだと思う

    156 21/07/18(日)21:01:37 No.824908516

    >まりんが陰謀論おじさんになってる事昼間のスレで知って結構ショック受けた… マジだった...

    157 21/07/18(日)21:01:39 No.824908526

    >カローラ~2に乗~って~ >買い物に出かけ~たら~ >履いてないのに気付いて~ >そのままモザイク~♪ >ってやつか https://www.youtube.com/watch?v=d5Cr9aWrcQ4 昔のテレビはよかった…

    158 21/07/18(日)21:01:54 No.824908622

    電気は渋谷系ではないけど流行った時期近いし交流もあったから語れる人が多いとは思う

    159 21/07/18(日)21:02:09 No.824908743

    >大瀧詠一は海外からだと洋楽の焼き直しみたいな感じであんまり感触良くないって話聞いたな vaporwave感ないからな

    160 21/07/18(日)21:02:16 No.824908789

    書き込みをした人によって削除されました

    161 21/07/18(日)21:02:29 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824908883

    音楽知る前はラップでヒップホップでワルい奴らだいたい友達な奴のことだと思ってた渋谷系 だってそんなイメージだったじゃん渋谷って! でも今考えると80~90初頭はマルキュウとかパルコとかハイソなオシャレの街だったってことなんか

    162 21/07/18(日)21:02:55 No.824909088

    >電気は渋谷系ではないけど流行った時期近いし交流もあったから語れる人が多いとは思う ヒップホップも含めて流行ったね

    163 21/07/18(日)21:02:59 No.824909120

    >https://www.youtube.com/watch?v=d5Cr9aWrcQ4 おばちゃん1号がいる!!

    164 21/07/18(日)21:03:25 No.824909333

    電気初期はラッパー名乗ってたよな…

    165 21/07/18(日)21:03:39 No.824909445

    >大瀧詠一は海外からだと洋楽の焼き直しみたいな感じであんまり感触良くないって話聞いたな >もっと80年代の味が入ってる方が好まれるとか シティ・ポップ的なのは晩年の2枚だけだしね ロング・バケーションは後半ちょっと泥臭いし

    166 21/07/18(日)21:03:49 ID:wJ/FQCxk wJ/FQCxk No.824909532

    結局このスレ隔離されないのか…

    167 21/07/18(日)21:03:52 No.824909546

    電気と渋谷系の決定的な違い オシャレ感

    168 21/07/18(日)21:03:59 No.824909602

    小室哲哉のフェラーリにちんこなすりつけてた頃はラッパーだったな…

    169 21/07/18(日)21:04:08 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824909670

    大瀧詠一はロックンロールだからな…

    170 21/07/18(日)21:04:08 No.824909674

    オレンジレンジ登場辺りからオリジナルに走ったコーネリアスに悲しい過去…

    171 21/07/18(日)21:04:14 No.824909704

    電気というか卓球はフジロックなんかだと渋谷系のパクリもとの欧州のDJと同じ括りでパフォーマンスしてたしね

    172 21/07/18(日)21:04:18 No.824909731

    >電気初期はラッパー名乗ってたよな… 売り出すときのジャンルがそれしか

    173 21/07/18(日)21:04:21 No.824909757

    まりんやめてからサポートしてる牛尾憲輔がアニメ含めいろんな作品の音楽やってるから劇伴様ってイジられてるのは知ってる

    174 21/07/18(日)21:04:26 No.824909801

    >でも今考えると80~90初頭はマルキュウとかパルコとかハイソなオシャレの街だったってことなんか ハイソではなかったと思う多分 ただバブルでお金全体的に持っててしかも金持ちの大学生が文化の中心だったのはある

    175 21/07/18(日)21:04:44 No.824909951

    小山田圭吾ってMETAFIVEに参加してたんだな 炎上の影響ありそう

    176 21/07/18(日)21:05:32 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824910333

    >小山田圭吾ってMETAFIVEに参加してたんだな >炎上の影響ありそう ゴンドウが油に火を注いで世界のテイトウワが怒涛のエゴサブロックで炎上してる 幸宏さんまで火の手が伸びないことを祈る

    177 21/07/18(日)21:05:41 No.824910411

    >小山田圭吾ってMETAFIVEに参加してたんだな >炎上の影響ありそう メンバーの人擁護してたけどすぐ取り下げちゃってたよ…

    178 21/07/18(日)21:05:54 No.824910514

    >久保:ああいうアプローチはぜんぜんTMとかはやらなかったですねんね。 >小室:やらなかったっていうか、ノウハウがなかった。それはまだぜんぜん出来なかったっていうのはもちろん。 >久保:けっこうド胆を抜きましたよね、あれは。 >小室:ビックリしたね、あれはね。 >久保:「スゲぇよ、こいつら」って。 >卓球:コーラ飲むな、人が話ししてる時に。 >マリン:ごめん。のど乾いっちゃって。 >小室:まあ、それはもう前の話しなんですけどね。あの、聞きたいことっていうか、話せることは山ほどあるんだけど。 >卓球:そうですよ、もう失礼なことからね。小室さんのフェラーリにチンコつけたり。 >久保:けっこうこの3人はですね、僕らの目の届かないところではそうとう失礼ですから。 >卓球:マリンなんて人殺してますからね。 >マリン:まあ、少しですけどね。 この対談面白すぎるんだよな

    179 21/07/18(日)21:05:59 No.824910551

    渋谷のZESTに俺も通ってたよ あそこの店長いけすかなかったけど置いてあるものはよかった

    180 21/07/18(日)21:06:03 No.824910590

    渋谷系別にオシャレとは限らないけどな エルマロとかヒックスヴィルとか

    181 21/07/18(日)21:06:05 No.824910613

    暴力温泉芸者もアベ政治を許さないとか言ってるし そういうのからも自由な人だと思ってたのに 年取るってやだね

    182 21/07/18(日)21:06:21 No.824910735

    高橋幸宏は病気療養でそれどころじゃないんじゃねえのか・・・

    183 21/07/18(日)21:06:21 No.824910741

    >>小山田圭吾ってMETAFIVEに参加してたんだな >>炎上の影響ありそう >メンバーの人擁護してたけどすぐ取り下げちゃってたよ… 「油に火を注ぐような発言しちゃって申し訳ない」って謎の言い回ししてたな

    184 21/07/18(日)21:06:24 No.824910759

    >小山田圭吾ってMETAFIVEに参加してたんだな >炎上の影響ありそう うーわ 高橋さんとまりんに迷惑かけるな

    185 21/07/18(日)21:06:34 No.824910846

    >これを機に聞こうと思うけどどれから聞けばいいんだろ スレ画 スレ画がピークだと思ってる

    186 21/07/18(日)21:06:35 No.824910854

    渋谷系金持ちのボンボンやヴルジョアジーがやる音楽 下北沢系マイナーなロックやパンクバンド 玉石混淆 裏原 よくわかんね こんなイメージだった

    187 21/07/18(日)21:06:40 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824910882

    >この対談面白すぎるんだよな 瀧はどこにいるんだ

    188 21/07/18(日)21:07:07 No.824911067

    >高橋幸宏は病気療養でそれどころじゃないんじゃねえのか・・・ 薬瓶マラカスから悪化したのかよ

    189 21/07/18(日)21:07:14 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824911131

    すげーめっちゃ勉強になったわありがとう

    190 21/07/18(日)21:07:25 No.824911210

    >渋谷系 よくわかんね >下北沢系 よくわかんね >裏原 よくわかんね こんなイメージだった

    191 21/07/18(日)21:07:40 No.824911338

    >うーわ >高橋さんとまりんに迷惑かけるな ファン界隈お通夜ですけど?

    192 21/07/18(日)21:07:45 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824911378

    地域括りってめんたいロックからかな

    193 21/07/18(日)21:08:05 No.824911526

    若者っぽいシャレオツ音楽は渋谷系と言っとけ!みたいな時代だったからね…

    194 21/07/18(日)21:08:13 No.824911596

    イメージ的にはクルーエルのほうがしっくり来ると思う

    195 21/07/18(日)21:08:19 No.824911640

    >卓球:コーラ飲むな、人が話ししてる時に。 >マリン:ごめん。のど乾いっちゃって。 まりんも大分天然じゃない…?

    196 21/07/18(日)21:08:38 No.824911793

    >>これを機に聞こうと思うけどどれから聞けばいいんだろ >スレ画 >スレ画がピークだと思ってる ブラジルいいよね…

    197 21/07/18(日)21:08:44 No.824911843

    >>卓球:マリンなんて人殺してますからね。 >>マリン:まあ、少しですけどね。 このやり取りが阿吽の呼吸過ぎる

    198 21/07/18(日)21:08:53 ID:wJ/FQCxk wJ/FQCxk No.824911911

    >>小山田圭吾ってMETAFIVEに参加してたんだな >>炎上の影響ありそう >ゴンドウが油に火を注いで世界のテイトウワが怒涛のエゴサブロックで炎上してる >幸宏さんまで火の手が伸びないことを祈る いじめに加担した連中が批判されないのを祈るってなんだよ…

    199 21/07/18(日)21:08:53 No.824911914

    >地域括りってめんたいロックからかな もっと前の関西フォークとかも

    200 21/07/18(日)21:09:08 No.824912015

    >>地域括りってめんたいロックからかな >もっと前の関西フォークとかも 広島フォーク村とかあったな

    201 21/07/18(日)21:09:10 No.824912032

    >卓球:コーラ飲むな、人が話ししてる時に。 ガチ説教というか説諭し始めるのを見るまで卓球のこういうのは相手をおちょくるために言ってるんかなと思ってた

    202 21/07/18(日)21:09:11 No.824912038

    >下北沢系 ディスコ系に馴染めなかったクラブDJとその客の文化 というイメージがなんかすごくある

    203 21/07/18(日)21:09:11 No.824912040

    METAのゴンドウとテイトウワが頭おかしい事してるのが個人的にショック

    204 21/07/18(日)21:10:02 No.824912421

    休日らしいおっさん臭くて楽しいスレだった

    205 21/07/18(日)21:10:02 No.824912429

    >イメージ的にはクルーエルのほうがしっくり来ると思う ラヴタンバリンズとかが渋谷系ド真ん中だと思うんだけど後世に残ってないんよな

    206 21/07/18(日)21:10:07 No.824912460

    >若者っぽいシャレオツ音楽は渋谷系と言っとけ!みたいな時代だったからね… ミスチルもデビュー付近に渋谷系と言われてた気がする 今となっては無茶がある

    207 21/07/18(日)21:10:18 No.824912555

    ネオ渋谷系いいよね

    208 21/07/18(日)21:10:23 No.824912587

    オザケン好きなんだけど万引きと不倫以外になんかやばかったりする? やばくても曲好きなのは変わらないけど

    209 21/07/18(日)21:10:32 No.824912663

    >ラヴタンバリンズとかが渋谷系ド真ん中だと思うんだけど後世に残ってないんよな ボーカルの人ネトウヨになってた…

    210 21/07/18(日)21:10:45 No.824912735

    >>>小山田圭吾ってMETAFIVEに参加してたんだな >>>炎上の影響ありそう >>ゴンドウが油に火を注いで世界のテイトウワが怒涛のエゴサブロックで炎上してる >>幸宏さんまで火の手が伸びないことを祈る >いじめに加担した連中が批判されないのを祈るってなんだよ… 文脈読めんでもIDは読んどけ

    211 21/07/18(日)21:10:46 No.824912748

    電子音なってたらテクノみたいな括りみたいなもんだし…

    212 21/07/18(日)21:10:49 No.824912774

    まあミュージシャンは皆草くってた気がしますねあの時代

    213 21/07/18(日)21:11:10 No.824912931

    草どまりならいいんすけどね…

    214 21/07/18(日)21:11:37 No.824913148

    >ミスチルもデビュー付近に渋谷系と言われてた気がする >今となっては無茶がある 最初期はC86系統のギターポップバンドだったからそう言われるのもしょうがない

    215 21/07/18(日)21:12:05 No.824913362

    電気はVOXXXが最高なんだけどあれ最高に狂ったアルバムだから…

    216 21/07/18(日)21:12:13 ID:wJ/FQCxk wJ/FQCxk No.824913426

    >地域括りってめんたいロックからかな 出ちゃいましたねぇ

    217 21/07/18(日)21:12:16 No.824913440

    >最初期はC86系統のギターポップバンドだったからそう言われるのもしょうがない 櫻井がロジャー・ニコルズを推薦してたな

    218 21/07/18(日)21:12:22 ID:p2kGZrlc p2kGZrlc No.824913486

    そういやDMCだと何で代官山フィーチャーされてたの?

    219 21/07/18(日)21:12:26 No.824913514

    たまにこう言う音楽系のスレ伸びるなimgは

    220 21/07/18(日)21:12:39 ID:wJ/FQCxk wJ/FQCxk No.824913635

    隔離までは行けなかったけどスレウンコにID出たからまぁいいか

    221 21/07/18(日)21:12:40 No.824913639

    >電気はVOXXXが最高なんだけどあれ最高に狂ったアルバムだから… お先に窓から失礼します 今日からあなたの息子になります 下町の発明王 エジソンでs「電!!!」

    222 21/07/18(日)21:12:51 No.824913719

    >電気はVOXXXが最高なんだけどあれ最高に狂ったアルバムだから… まりん消えるとこうなるのか…

    223 21/07/18(日)21:12:56 No.824913753

    ロックバンドはヴィジュアル系かヤンキー系かTシャツ着たあんちゃんの3種類のイメージ

    224 21/07/18(日)21:12:57 No.824913761

    >まあミュージシャンは皆草くってた気がしますねあの時代 あの世代はむしろ草食ってるようなヒッピー世代を馬鹿にしてた世代だよ