虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)20:06:17 カミー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)20:06:17 No.824881938

カミーユの行動に理解ができず数話で見るのやめてしまったんだけど 改めて見ようと思うんだが劇場版でいいのかな

1 21/07/18(日)20:10:17 No.824883755

登場人物の行動原理を数話で理解しきるのは無茶じゃないかな

2 21/07/18(日)20:10:44 No.824883978

40年前のアニメをそんな無理して見なくても…

3 21/07/18(日)20:10:52 No.824884036

いいよまたそれでTV版に戻ってきてくれれば

4 21/07/18(日)20:11:56 No.824884551

序盤の事だとおもうがカミーユの行動って共感はできなくても理解はできるだろ とにかくキレやすいんだよ

5 21/07/18(日)20:13:40 No.824885427

カツが加入してから一気に真人間寄りになるのが面白い

6 21/07/18(日)20:14:37 No.824885924

繊細すぎるんだよ 名前のせいで男らしくいなきゃいけないってコンプレックスもあるし だから基本的には女々しく泣きを入れなかったり結構男らしいよカミーユ

7 21/07/18(日)20:14:59 No.824886156

エゥーゴ側はみんな余裕なくていちいち他人に構ってる余裕もあんまないってのを覚えとくだけでまだマシだよ レコアはそういうフィルター通しても何だコイツ…ってなったよ

8 21/07/18(日)20:15:37 No.824886433

余裕ないにしたってなぁ…みたいな大人達のカミーユへの対応

9 21/07/18(日)20:16:20 No.824886771

>余裕ないにしたってなぁ…みたいな大人達のカミーユへの対応 名艦長面してて実際まあそうだなってなるブライトだけど ZZ前半くらいまでは普通に駄目寄りだと思う

10 21/07/18(日)20:16:31 No.824886880

地球編だと周りの大人が割と優しかったのに宇宙に戻った途端みんなから塩対応される流れが本当に酷い

11 21/07/18(日)20:16:39 No.824886950

狂犬っぽいのも序盤だけだ そもそもガンダムシリーズ自体少年が戦争に巻き込まれて成長していく成長記なんだから序盤でその判断下すのはもったいない

12 21/07/18(日)20:17:13 No.824887246

パパとママがやばすぎない?

13 21/07/18(日)20:17:13 No.824887247

さっくり見るなら劇場版で良いと思う ただテレビ版見ないと意味不明な演出もある

14 21/07/18(日)20:17:41 No.824887508

Zってカミーユに限らずみんな荒んでる印象がある カツっぽさをほとんどのキャラが持ってるとでもいうか

15 21/07/18(日)20:18:02 No.824887676

フォウ喪ったあとで宇宙に上がった直後にカミーユからかうトーレスたちはすぞ…ってなったよ

16 21/07/18(日)20:18:26 No.824887869

まともになるのはフォウと出会ってからだろうか

17 21/07/18(日)20:18:36 No.824887950

シロッコもこいつマジなんなんってなる

18 21/07/18(日)20:18:44 No.824888024

テレビ版はカミーユがジェリド相手の時以外はあんまり強くないのも苦行だと思う Zに乗ってるにも関わらずナナシのモブ相手ですら割と苦戦してやがる

19 21/07/18(日)20:19:14 No.824888326

>Zってカミーユに限らずみんな荒んでる印象がある >カツっぽさをほとんどのキャラが持ってるとでもいうか 良い感じのお姉さん的イメージが割とあるエマもカミーユのお守りなんて御免ですよって対応だし また揉めてると艦長たちはまたレクレーションしてる…程度の反応だし スポンサーは無茶言ってくるしでまあ環境が悪い なんならティターンズのシロッコ下の方が格段に良い

20 21/07/18(日)20:19:55 No.824888628

そもそもTV版と劇場版はシナリオのニュアンス変えてあるから一緒に扱えない

21 21/07/18(日)20:20:08 No.824888716

クワトロもカミーユの理解者になれないまま最期までいったから平気平気

22 21/07/18(日)20:20:20 No.824888825

正直MSは今見ると結構だれる…いやもしかしたらZに限ったことでもないかもだけど 会話はいちいちぶっ飛んでて好き

23 21/07/18(日)20:20:52 No.824889102

>クワトロもカミーユの理解者になれないまま最期までいったから平気平気 カミーユは放置気味でシンタとクムはほぼ完全放置とクワトロお前連れてきた子供くらい責任持てよ…

24 21/07/18(日)20:21:01 No.824889175

>シロッコもこいつマジなんなんってなる シャアとハマーン様の修羅場の出歯亀のために現場放棄しなければティターンズは普通に勝てたのが酷い

25 21/07/18(日)20:21:18 No.824889352

tvkで再放送してるけど世間で言われてるほどmk2弱くないな…って印象

26 21/07/18(日)20:21:31 No.824889453

ティターンズ掌握してからのシロッコのムーブおかしくない?

27 21/07/18(日)20:21:47 No.824889590

ZZのMS戦は今見ても楽しめるからZのMS戦につまらない場面が多いだけだと思う

28 21/07/18(日)20:22:04 No.824889726

カミーユの行動はコンプレックス由来とかNT能力高すぎて繊細とかで理解しやすいと思うんだけどもう散々ネットで語ったりしたからかもしれない

29 21/07/18(日)20:22:24 No.824889862

>tvkで再放送してるけど世間で言われてるほどmk2弱くないな…って印象 というか第一次ネオジオンのバケモノフェスティバル生き残ってるから普通に優秀よ

30 21/07/18(日)20:23:17 No.824890287

敵にネームド増えたからうかつに殺せないのもあるんだろうけど 殺陣は単調だしモブがやられる位で緊張感ゼロなのがつらい

31 21/07/18(日)20:23:31 No.824890379

>tvkで再放送してるけど世間で言われてるほどmk2弱くないな…って印象 半分くらいフランクリンのせい

32 21/07/18(日)20:24:05 No.824890635

何だかんだ運動性はトップクラスだからなmk2と百式

33 21/07/18(日)20:24:24 No.824890779

その頃はまだアムロ信者で主人公交代の見事さとかわかってなかったな俺も 中盤くらいになったらカミーユ大好きになってた

34 21/07/18(日)20:26:20 No.824891674

ラスボスとしてはシロッコって魅力なさすぎる

35 21/07/18(日)20:27:36 No.824892362

>ラスボスとしてはシロッコって魅力なさすぎる お祭りゲーだと天才要素引っ張って来てやたら強いパターン多いし本編でもまあ強いんだけど 出歯亀してたら大損害とか出歯亀してたらマジ切れスイカバーとか割とダサ…

36 21/07/18(日)20:27:55 No.824892506

>tvkで再放送してるけど世間で言われてるほどmk2弱くないな…って印象 アニメのMk-2は弱くないよ 設定が付け足されるたびに設定上どんどん弱くなるだけで

37 21/07/18(日)20:28:23 No.824892721

カミーユはイボルブの始末書が好き

38 21/07/18(日)20:28:58 No.824893019

シロッコはクロス系Gジェネとかスパロボだと輝く

39 21/07/18(日)20:29:01 No.824893051

>>クワトロもカミーユの理解者になれないまま最期までいったから平気平気 >カミーユは放置気味でシンタとクムはほぼ完全放置とクワトロお前連れてきた子供くらい責任持てよ… アムロはカミーユを自分みたいにしたくないってのが分かるんだけどなあ… シャア、貴様は?

40 21/07/18(日)20:29:15 No.824893173

シロッコが大物になったとしても別にアマンダラ・カマンダラになるだけだしな…

41 21/07/18(日)20:30:42 No.824893925

書き込みをした人によって削除されました

42 21/07/18(日)20:31:39 No.824894375

意外とキレる若者感は抑え目というか 戦場でのどうしようもないストレスとかだから仕方ない面も大きいというか それだけに最初の脱走からの乗っ取りでバルカン斉射のインパクトが強すぎる

43 21/07/18(日)20:32:47 No.824894916

劇中描写で言えば最新のハンドメイド機の割にはZガンダム君全然スッキリ活躍してなくない?ってなる

44 21/07/18(日)20:33:09 No.824895070

>>クワトロもカミーユの理解者になれないまま最期までいったから平気平気 >カミーユは放置気味でシンタとクムはほぼ完全放置とクワトロお前連れてきた子供くらい責任持てよ… この辺のやり方逆シャアの頃まで据え置きだからな…

45 21/07/18(日)20:33:19 No.824895163

再放送やってるから割と楽しみに見てるよ 今アポリーさんがZでガブスレイ相手に無双してアポリーさん強くね?ってとこ

46 21/07/18(日)20:33:34 No.824895314

>シロッコはクロス系Gジェネとかスパロボだと輝く いんだよ細かい事はって空気の中で雑な悪役させるとちょうどいい 所謂スーパー系の悪役的な

47 21/07/18(日)20:33:37 No.824895345

>劇中描写で言えば最新のハンドメイド機の割にはZガンダム君全然スッキリ活躍してなくない?ってなる 大して強くないしジェリドはすぐしがみついてくるし…

48 21/07/18(日)20:33:57 No.824895514

初代のアムロの父親が仕事人間だけどまあまあ良い親で 母親も戦場に身を置いてたアムロからすりゃズレてるだけで割とまっとうな倫理観持ちでと来てカミーユの両親よ

49 21/07/18(日)20:34:40 No.824895875

Zは殺陣で魅せる部分が少なすぎるのよね 2年前のダンバインでは1stガンダムみたいなチャンバラやりまくってたのに

50 21/07/18(日)20:34:53 No.824895970

会話のために敵と抱き合うのだけはちょっと擁護できない 近いから無線通じますでいいじゃん

51 21/07/18(日)20:36:19 No.824896669

劇場版はだいぶ毒気抜いてきたけど毒気抜いたZってなんなんだろう…って思うことがある

52 21/07/18(日)20:36:42 No.824896860

近いったって宇宙戦とか近くに見えてどんだけの距離離れてるんだって話しにもならない?

53 21/07/18(日)20:38:33 No.824897712

フハハハカミーユ!掴んだぞ!(掴んだだけ)

54 21/07/18(日)20:38:36 No.824897736

>ラスボスとしてはシロッコって魅力なさすぎる 中ボス扱いのヤザンの方がよっぽど活躍して魅力的だからなあ シロッコクワトロを追い詰めてハマーンと五分に戦えるから腕は確かだけど結局作中のキルってジャミトフだけでカミーユを道連れと言いたいところだけど1年そこらで復活してるしな

55 21/07/18(日)20:38:41 No.824897769

シャアは何かとカミーユと別行動取るし 終盤にはブレックスが暗殺された結果自分が組織率いる立場になって忙しすぎる

56 21/07/18(日)20:38:54 No.824897874

Zはまずカミーユが精神的に不安定でイライラしてるとこから始まるから 特に序盤でキャラの性格掴みにくい作品になってる印象がある

57 21/07/18(日)20:38:56 No.824897895

お肌の触れ合い通信は富野的なこだわりがあるんじゃないの 宇宙世紀作品では一貫してるし

58 21/07/18(日)20:39:25 No.824898147

ゲームのイメージがあるから思ったよりΖ弱いな…?ってなる

59 21/07/18(日)20:41:26 No.824899240

単純に回線開いてないんだろ味方の無線は飛んでるじゃん

60 21/07/18(日)20:43:08 No.824900089

禿監督のアニメって大なり小なりエキセントリックなところがあるけど見ていく内にふんわり「こいつはこういうことするやつだよな」みたいなのが理解できる感じじゃない?

61 21/07/18(日)20:43:13 No.824900142

ティターンズはそもそもエリート集団だし

62 21/07/18(日)20:43:53 No.824900476

ティターンズは連邦軍の上澄みで構成されてるわけでな 主義信条で参加してるエゥーゴの方が練度のばらつきはでかくなるわけだわ

63 21/07/18(日)20:45:58 No.824901418

Z乗る頃には敵も減って精鋭しか残ってないんだもん エース級じゃないのはファに行くからメタスの戦果が意外と多い

64 21/07/18(日)20:47:12 No.824901964

>Z乗る頃には敵も減って精鋭しか残ってないんだもん >エース級じゃないのはファに行くからメタスの戦果が意外と多い そして続編のZZだとネオジオンは浮足立った素人集団多めという

65 21/07/18(日)20:48:07 No.824902366

>禿監督のアニメって大なり小なりエキセントリックなところがあるけど見ていく内にふんわり「こいつはこういうことするやつだよな」みたいなのが理解できる感じじゃない? 富野自身そういう作品の作り方してるしな 登場人物の設定や背景を固めてあとはキャラクターが勝手に動く

66 21/07/18(日)20:49:00 No.824902748

MKⅡはカミーユ乗ってる時はそこまで弱い印象無いよな

67 21/07/18(日)20:50:13 No.824903306

>ゲームのイメージがあるから思ったよりΖ弱いな…?ってなる 敵エースをバシっと倒せずに最後の方まで何度も出て来るしな ジェリド然りヤザン然り

68 21/07/18(日)20:54:17 No.824905149

>ゲームのイメージがあるから思ったよりΖ弱いな…?ってなる 必殺武器っぽいハイメガランチャーがビームライフルと大差ない扱いよね

69 21/07/18(日)20:54:18 No.824905154

ZZまでGディフェンサーなしで普通に通用してるしフランクリンの過小評価だったんだろうか

70 21/07/18(日)20:55:54 No.824905861

ゼータのビームライフルって他より長射程高火力設定なのこないだ初めて知った 音が悪いよ音が

71 21/07/18(日)20:57:49 No.824906707

>ゼータのビームライフルって他より長射程高火力設定なのこないだ初めて知った >音が悪いよ音が ペーウ

72 21/07/18(日)20:58:23 No.824906971

劇場版に至ってはハイメガランチャー使うの一回だけだししかも外してるからめっちゃ印象が薄い テレビ版だともうちょっと活躍してるのかな

73 21/07/18(日)20:58:26 No.824907006

カミーユが宇宙でヘルメット外すあたりで普通のアニメじゃねえな…ってなる

74 21/07/18(日)21:00:09 No.824907816

>劇場版に至ってはハイメガランチャー使うの一回だけだししかも外してるからめっちゃ印象が薄い >テレビ版だともうちょっと活躍してるのかな 残念ながら…

↑Top