虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/18(日)20:03:15 作者の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)20:03:15 No.824880623

作者の本心なのかなこれ…

1 21/07/18(日)20:03:43 No.824880815

田舎に住んだら住んだでキレそう

2 21/07/18(日)20:05:00 No.824881350

両方で住んでみてその結論なら本心だろうな

3 21/07/18(日)20:06:19 No.824881959

漫画家なんてせいぜい吉祥寺とか練馬とかでは

4 21/07/18(日)20:06:41 No.824882116

でも仙台だしなぁ

5 21/07/18(日)20:06:59 No.824882227

東京で木登りすると警察呼ばれちまうからな

6 21/07/18(日)20:07:15 No.824882337

中央でやる展覧会とか博物展とか見に通いそうなイメージ

7 21/07/18(日)20:07:35 No.824882506

フルデジタルの漫画家なら まあ東京に住む必要性は薄いよな…

8 21/07/18(日)20:08:14 No.824882804

これ描かれたのネット普及する前だよね

9 21/07/18(日)20:13:22 No.824885284

都会に住む必要はないが人材が集まるのはやっぱ都会なのでマンガ家でも企業的な運用を目指すと首都圏とその近郊にこだわるしかなくなる 岸辺先生は全部一人でやるから別

10 21/07/18(日)20:17:43 No.824887526

荒木自身は都心のほうがいいってインタビューで言ってる

11 21/07/18(日)20:22:55 No.824890130

露伴ちゃんは都会で生活すると即通報されそう

12 21/07/18(日)20:24:37 No.824890889

東京に出てた時期もあるみたいだけど この当時は仙台にいたのかな

13 21/07/18(日)20:25:13 No.824891168

>荒木自身は都心のほうがいいってインタビューで言ってる 友達とか仕事関係で東京に居ざるをえないけど 本当は仙台で描きたいんじゃなかったっけ

14 21/07/18(日)20:25:55 No.824891482

イタリア行くより銀座行く方が遠いだか言ってたことは覚えてる うろ覚えなので地名違うかもしれんけど

15 21/07/18(日)20:26:37 No.824891897

>東京に出てた時期もあるみたいだけど >この当時は仙台にいたのかな 荒木はデビュー当時から上京してるんじゃなかったっけ

16 21/07/18(日)20:27:49 No.824892457

鳥山明が名古屋でドラゴンボール描ききってるからなあ

17 21/07/18(日)20:27:57 No.824892530

杜王町にいたほうがネタは豊富そう

18 21/07/18(日)20:28:21 No.824892704

>これ描かれたのネット普及する前だよね 今ならデータ送って一発だけど露伴ちゃん原稿取り込み段階での劣化を絶対嫌がるから郵送だと思うよ

19 21/07/18(日)20:29:21 No.824893235

>今ならデータ送って一発だけど露伴ちゃん原稿取り込み段階での劣化を絶対嫌がるから郵送だと思うよ 作中でも数時間で郵送が届くシステムがあるみたいなこと言っていたな

20 21/07/18(日)20:31:34 No.824894338

>これ描かれたのネット普及する前だよね 今の時代はFAXも発達してるからねってこのシーンで言ってるけど

21 21/07/18(日)20:31:43 No.824894402

荒木先生は日常でイラッとした経験をよく漫画に投入してるイメージ

22 21/07/18(日)20:33:13 No.824895098

島本和彦は最近まで長年札幌のツタヤの二階の事務所だっけな 親に誕生日プレゼントで送ってもらった店舗

23 21/07/18(日)20:33:20 No.824895166

仙台なら通販が最短即日で届くのかな

24 21/07/18(日)20:33:39 No.824895359

>荒木先生は日常でイラッとした経験をよく漫画に投入してるイメージ IHクッキングヒーターに恨みあるのか…?

25 21/07/18(日)20:33:40 No.824895364

まぁ今の複合機なら300dpi以上でスキャンできるしな…

26 21/07/18(日)20:34:55 No.824895987

>荒木先生は日常でイラッとした経験をよく漫画に投入してるイメージ 質問に質問で返されるのが大嫌いなのはよくわかる

27 21/07/18(日)20:35:24 No.824896221

売れっ子の漫画家ならまあそうだろうな 仕事がないとね

28 21/07/18(日)20:35:27 No.824896247

>親に誕生日プレゼントで送ってもらった店舗 すげー富豪みたいなエピソードだけど本人が必死に働いてるのが…

29 21/07/18(日)20:36:20 No.824896686

仙台は冬場考えなければ悪くないと思う

30 21/07/18(日)20:36:45 No.824896880

>荒木先生は日常でイラッとした経験をよく漫画に投入してるイメージ 荒木夫人によればイラッとしなくても知人とかを気軽に漫画に出すぞ 本人に伝えようと思ったら次の話くらいで惨殺されてたりする…

31 21/07/18(日)20:37:57 No.824897431

ゴリラもこういうこと言ってた気がする

32 21/07/18(日)20:38:39 No.824897754

田舎で都心の仕事するのってまずお金が必要何だよなあ…

33 21/07/18(日)20:40:16 No.824898653

食べ歩きが趣味なんで家賃十万以上払って東京住んでるけど住む価値はあるかな でもまぁ支援サイトで食ってるようなエロ漫画家と連載作家様を比べるようなもんでもないが

34 21/07/18(日)20:40:44 No.824898892

>本人に伝えようと思ったら次の話くらいで惨殺されてたりする… ひどい

35 21/07/18(日)20:40:46 No.824898910

ずっと名古屋から仕事してた漫画家もいた時代だよ

36 21/07/18(日)20:43:18 No.824900204

東京と仙台なら生活スタイルにもよるけど そこまで極端な差は無いのでは…

37 21/07/18(日)20:43:57 No.824900498

ドラゴンボールみたいな伸び伸びした作品は東京出てたら生まれなかったかもと思う

38 21/07/18(日)20:45:08 No.824901025

>東京と仙台なら生活スタイルにもよるけど >そこまで極端な差は無いのでは… 編集者とのやり取りとアシスタントの確保がネックかな 荒木くらい連載が安定してるとクリアできる

39 21/07/18(日)20:45:43 No.824901284

>これ描かれたのネット普及する前だよね 作中でも言われてるけど既にファックスもあるし郵送も発達してるから

40 21/07/18(日)20:45:45 No.824901302

まあこの人は都会に住んだら田舎に住む必要は0と言い切るタイプだし そもそも杜王市はなんかえらく都会だ

41 21/07/18(日)20:46:42 No.824901752

>そもそも杜王市はなんかえらく都会だ 杜王町に都会のイメージ無いな…

42 21/07/18(日)20:47:25 No.824902076

>>そもそも杜王市はなんかえらく都会だ >杜王町に都会のイメージ無いな… 糞が…都会産まれめ……!

43 21/07/18(日)20:48:20 No.824902464

だってイメージ的には仙台だぞここ

44 21/07/18(日)20:48:31 No.824902541

なまじ漫画家キャラなこともあって露伴ちゃんが荒木先生の代弁者みたいに解釈されることが多々あるけど 荒木先生は一貫して露伴ちゃんと自分の価値観は異なるって色んなところで主張してる なんなら露伴ちゃんと対談してその違いを浮き彫りにする企画なんかもあった

45 21/07/18(日)20:48:50 No.824902679

岸辺露伴は笑わないであったS山線の話とか あんな大都会っぽい駅とか実在しないよ…

46 21/07/18(日)20:49:00 No.824902752

杜王町は都会じゃないけどかと言って田舎かと言われれば微妙だろ

47 21/07/18(日)20:49:07 No.824902828

>だってイメージ的には仙台だぞここ 仙台の郊外の方でしょ

48 21/07/18(日)20:49:17 No.824902913

というか仙台は東北の中心都市だ

49 21/07/18(日)20:49:28 No.824902998

>>だってイメージ的には仙台だぞここ >仙台の郊外の方でしょ 都会だろ

50 21/07/18(日)20:50:17 No.824903345

sa80768.png 都会かなぁ

51 21/07/18(日)20:50:35 No.824903461

もう三十年くらい前に吐かれたセリフだしまた色々事情も変わってる 今はコロナとか

52 21/07/18(日)20:51:09 No.824903716

>そもそも杜王市はなんかえらく都会だ 露伴ちゃんは中央に住む価値の話をしているのであって都会に住む価値の話をしているわけではないのだ S市は漫画家として活動するには十分に栄えているから良いのであって べつに田舎暮らしを良しとしているわけではない

53 21/07/18(日)20:51:16 No.824903778

仙台から少し離れた都市っぽいよね プリキュアがいがちな地方都市

54 21/07/18(日)20:51:38 No.824903948

仙台だと都市とのアクセスもばっちりだしな

55 21/07/18(日)20:51:42 No.824903982

佐川が来られるなら生きて行ける

56 21/07/18(日)20:52:01 No.824904120

8部杜王町なら駅前描写とか詳しいから どこら辺参考にしたとか分かってたりしないんかな

57 21/07/18(日)20:52:14 No.824904222

>仙台から少し離れた都市っぽいよね >プリキュアがいがちな地方都市 車で30分とかなイメージ

58 21/07/18(日)20:52:21 No.824904272

仙台の郊外っていうのは田んぼが続く平原だったり山の中とかだ 露伴ちゃんの住んでるとこは家が建ち並んでるので都会

59 21/07/18(日)20:52:41 No.824904432

実際荒木の生活環境はどうなの

60 21/07/18(日)20:52:48 No.824904493

駅前は結構賑わってるよね

61 21/07/18(日)20:52:51 No.824904519

>sa80768.png >都会かなぁ そりゃ上から見たらな 実際はかなりいろんな地区があるのがわかるし

62 21/07/18(日)20:52:52 No.824904522

百貨店がある サマーシーズン到来!で人がごった返す 都会だな

63 21/07/18(日)20:53:23 No.824904750

そういや百貨店あるんだな 大都会だわ……

64 21/07/18(日)20:53:47 No.824904946

百貨店ぐらい福島ですらあるわ

65 21/07/18(日)20:53:48 No.824904953

もう少し田舎なら承太郎がビジネスホテル暮らしになってた

66 21/07/18(日)20:53:55 No.824905006

少なくとも東北のあちこちから人が越してくるくらいには都会

67 21/07/18(日)20:54:10 No.824905097

普段はともかく単行本の筆者近況で 不満漏らすとき完全露伴になってるよね

68 21/07/18(日)20:54:18 No.824905155

>百貨店ぐらい福島ですらあるわ 福島は都会だよ!?

69 21/07/18(日)20:54:23 No.824905203

カメユーは今なら潰れてそう

70 21/07/18(日)20:55:09 No.824905525

>sa80768.png >都会かなぁ 秋田なんて秋田市でようやくこのくらいだぞ

71 21/07/18(日)20:55:23 No.824905630

>福島は都会だよ!? わ…わからん…文化が違う…!

72 21/07/18(日)20:55:35 No.824905711

>>都会かなぁ >秋田なんて秋田市でようやくこのくらいだぞ 秋田市の都市部くらいだよね

73 21/07/18(日)20:55:51 No.824905835

仙台って熊出なかったっけ 郊外だけど

74 21/07/18(日)20:55:59 No.824905905

杜王町は史実のM県よりはかなり発展してるイメージ リアルだとM県S市の中心部以外ってわりと駅前ショボいし…

75 21/07/18(日)20:56:06 No.824905964

福島とか東北トップクラスだぞ!?

76 21/07/18(日)20:56:31 No.824906135

まあ百貨店は死んでるんだけどなブヘヘ

77 21/07/18(日)20:56:41 No.824906196

なんか町にしては広くね…?ってなる

78 21/07/18(日)20:57:55 No.824906761

うるせえ青森の駅前きてみろよって言いたくなる

79 21/07/18(日)20:58:34 No.824907066

少なくとも秋田出身としては東北にこんな大都会があるのかぁて思いながら読んでたよ

80 21/07/18(日)20:58:40 No.824907106

>福島とか東北トップクラスだぞ!? そ…そうか地元なんで気づかんかった 今仙台に住んでる親に実家帰ってこいって言われてそんな田舎に住みたくないよしたら 親父がかつてないレベルでキレてたのもそういうことか…

81 21/07/18(日)20:59:25 No.824907464

>普段はともかく単行本の筆者近況で >不満漏らすとき完全露伴になってるよね 岸部露伴は動かないのクソマナー強制とか歩きスマホ問題なんかは 荒木先生が実際イラついてる事だと思ってる あとデッドマンズQの吉良とか

82 21/07/18(日)20:59:38 No.824907568

福島駅は東北としては異界クラスに栄えてる

83 21/07/18(日)21:00:11 No.824907832

東北で一番人口多いのが仙台市の108万 二番目が福島県いわき市の35万

84 21/07/18(日)21:00:20 No.824907916

>福島駅は東北としては異界クラスに栄えてる そこまで言うレベルなの!?

85 21/07/18(日)21:00:23 No.824907944

>福島駅は東北としては異界クラスに栄えてる 郡山駅ならまだわかるけど福島駅はどうかな…

86 21/07/18(日)21:01:38 No.824908525

>>福島駅は東北としては異界クラスに栄えてる >そこまで言うレベルなの!? まず人がちゃんといるじゃん

87 21/07/18(日)21:02:04 No.824908698

その感覚ならまぁ杜王町も都会かな…

88 21/07/18(日)21:02:18 No.824908802

著者近影で言ってることとか作中でキレ散らかしてるキャラが言ってるのが荒木の持論だからな 常に何かに怒ってる

89 21/07/18(日)21:02:51 No.824909060

>著者近影で言ってることとか作中でキレ散らかしてるキャラが言ってるのが荒木の持論だからな >常に何かに怒ってる いやそれはあくまで極論だぞ…… 現実とフィクションの区別はつけろよ…

↑Top