21/07/18(日)18:22:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/18(日)18:22:00 No.824837858
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/18(日)18:23:32 No.824838345
楽しそう
2 21/07/18(日)18:23:50 No.824838441
マジで脳が弾けそうでこんなん見たら子ども泣くだろ
3 21/07/18(日)18:24:56 No.824838810
メイドインアビスかな?
4 21/07/18(日)18:28:24 No.824839997
まだわかるところ
5 21/07/18(日)18:29:26 No.824840361
>まだわかるところ これで!?
6 21/07/18(日)18:33:58 No.824841956
脳が弾けそうになってるのは確かに怖い演出だが 緑の巨人伝の本当の恐ろしさは別にある
7 21/07/18(日)18:34:13 No.824842055
>>まだわかるところ >これで!? ここはビジュアルが変ってだけだもの 沼に入ると不思議な力で拒絶されるけどそれを乗り越えて水を掛ければキー坊を助けられるということはわかるしその理屈についてはわからなくてもいいと説明されてる
8 21/07/18(日)18:36:36 No.824843003
webmにして一番キャッチーなシーンはここだけど緑の巨人伝の魅力は全部通して見ないとわからない
9 21/07/18(日)18:38:37 No.824843766
わざわざ奇形の池を渡らなくてもこの距離ならバケツ振りかぶって水を浴びせかけたほうがいいと思うけど そういうのは緑の巨人伝をわかってない人の考え方なんだろうな
10 21/07/18(日)18:47:00 No.824846927
インタビューだ何だを読んでやっと理解出来ないのが普通だったと理解出来る緑の巨人伝
11 21/07/18(日)18:48:45 No.824847577
やっぱジャリ番なんかテキトーに作ればいいんだなって製作陣に勇気をくれる作品
12 21/07/18(日)18:49:26 No.824847868
教えろ!
13 21/07/18(日)18:50:30 No.824848258
全部見てたよ
14 21/07/18(日)18:50:47 No.824848386
これだったら序盤の緑の巨人伝に入る瞬間のキー坊とのび太の回転飛行のがまだ訳が分からない
15 21/07/18(日)18:51:24 No.824848595
なんかぐんにょりする理由は置いといてぐんにょりしながらものび太がどんな動きをしてるか分かるのは作画力高い
16 21/07/18(日)18:53:33 No.824849385
>教えろ! わからないよ…
17 21/07/18(日)18:54:03 No.824849561
そういえば何でここにバケツ落ちてたんだっけ 心象風景とかそんなの?
18 21/07/18(日)18:54:38 No.824849785
このシーンの手前の銃声飛び交う戦場で姫とのび太が殴り合ってるシーンの会話が意味不明すぎる
19 21/07/18(日)18:57:08 No.824850744
姫は常にライブ感で動いているからな その場その場の行動がよく分からん
20 21/07/18(日)18:58:27 No.824851239
なんでドラえもんの映画の中でこれだけ頭一つ抜けておかしくなるの? 監督が不慣れな人だったの?
21 21/07/18(日)18:58:49 No.824851385
>わざわざ奇形の池を渡らなくてもこの距離ならバケツ振りかぶって水を浴びせかけたほうがいいと思うけど >そういうのは緑の巨人伝をわかってない人の考え方なんだろうな このバケツ穴空いているからうまくかけられないとかそういうのでいいのかな…
22 21/07/18(日)18:59:21 No.824851567
>そういえば何でここにバケツ落ちてたんだっけ >心象風景とかそんなの? キー坊が緑の巨人化するときに持ってたものだからキー坊の近くに取り込まれてた
23 21/07/18(日)19:00:45 No.824852186
>なんでドラえもんの映画の中でこれだけ頭一つ抜けておかしくなるの? >監督が不慣れな人だったの? 監督がドラえもんが好き過ぎて上から押し付けられたテーマや脚本に反発しまくった結果まともな製作できる状況じゃなくなった
24 21/07/18(日)19:00:45 No.824852195
いや監督はわりと生え抜きのドラえもんガチ勢だったはず
25 21/07/18(日)19:01:25 No.824852523
ドラえもんでエコとかやりたくねぇ…ボカして感じてもらおう
26 21/07/18(日)19:02:26 No.824852972
>監督が不慣れな人だったの? 監督はドラえもん のび太のワンニャン時空伝の人だぞ
27 21/07/18(日)19:03:59 No.824853724
>監督はドラえもん のび太のワンニャン時空伝の人だぞ 違うよ!?
28 21/07/18(日)19:05:17 No.824854376
調べてみたら違った!ごめん!
29 21/07/18(日)19:05:59 No.824854734
ワンニャンで総作画監督はやってたけど監督はまだ芝山さんだ
30 21/07/18(日)19:06:18 No.824854881
>webmにして一番キャッチーなシーンはここだけど緑の巨人伝の魅力は全部通して見ないとわからない あるの?魅力?
31 21/07/18(日)19:06:20 No.824854908
エコ問題とかこれだけ騒がれてるのにめでたしめでたしオチに出来るわけねーだろ! みたいな考えが惨事の原因だっけ
32 21/07/18(日)19:06:54 No.824855172
>あるの?魅力? 無いのにabema実況があんなに盛り上がるわけ無いだろう
33 21/07/18(日)19:07:00 No.824855225
>監督がドラえもんが好き過ぎて上から押し付けられたテーマや脚本に反発しまくった結果まともな製作できる状況じゃなくなった 理由はわかるだけになんか悲しいな…
34 21/07/18(日)19:07:52 No.824855638
>理由はわかるだけになんか悲しいな… その辺は監督やるなら折り合いつけるのが大人なんだけどね… 本人も後々から考えて間違っていたって言っている
35 21/07/18(日)19:09:04 No.824856199
>エコ問題とかこれだけ騒がれてるのにめでたしめでたしオチに出来るわけねーだろ! >みたいな考えが惨事の原因だっけ というか地球環境を憂う植物星人をやっつけて終わり!という内容はあり得ねーだろってことだな 原作で戦うことなく終わった相手を敵にしてどうするんだと考えすぎた
36 21/07/18(日)19:10:05 No.824856715
まぁプロである以上失敗した以外の何者でもないわな監督
37 21/07/18(日)19:10:58 No.824857107
どうしてお互い譲れなかったんだ…どうして…
38 21/07/18(日)19:12:34 No.824857837
>キー坊が緑の巨人化するときに持ってたものだからキー坊の近くに取り込まれてた あれこれって緑の巨人なんだっけ 本編に緑の巨人は出てきてないと聞いたが
39 21/07/18(日)19:18:13 No.824860483
藤子先生が結論出せなかったのに俺が出せるわけない!ってのもあった
40 21/07/18(日)19:18:55 No.824860777
>監督がドラえもんが好き過ぎて上から押し付けられたテーマや脚本に反発しまくった結果まともな製作できる状況じゃなくなった それでドラえもんの評判落ちたらダメじゃん
41 21/07/18(日)19:21:01 No.824861637
なんか良いシーンぽくするのをやめろ