21/07/18(日)18:11:44 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/18(日)18:11:44 No.824834294
アマプラに来てたから見たけど正直結構退屈な映画だった ただ個人的にジョーカーがブルースと異母兄弟かも?っていう匂わせは好き ってか多分そうだよねこれ…私こういうの好き!
1 21/07/18(日)18:12:22 No.824834487
お前はこの映画の何を見てたんだ
2 21/07/18(日)18:13:31 No.824834856
そうだよ、異母兄弟だよ あとアーサーをいじめる社会に報復だー! ジョーカーサイコー!
3 21/07/18(日)18:13:31 No.824834862
退屈に感じられたなら大分まとも寄りな人間って事じゃないかな
4 21/07/18(日)18:13:48 No.824834941
あいつの言うことをすんなり信じたのか?
5 21/07/18(日)18:15:24 No.824835464
>お前はこの映画の何を見てたんだ え…不満をまき散らしてるだけだろ?
6 21/07/18(日)18:15:25 No.824835466
タクシードライバーとキングオブコメディが元ネタと聞いて予習してから見たけど正直その2作見とけば十分だと思った
7 21/07/18(日)18:19:03 No.824836736
キングオブコメディは後から見たけど思ってた以上に寄せてて驚いた
8 21/07/18(日)18:19:30 No.824836908
>>お前はこの映画の何を見てたんだ >え…不満をまき散らしてるだけだろ? 量産ピエロ
9 21/07/18(日)18:20:43 No.824837341
退屈!? 退屈を感じさせない演出が上手いと思ったんだが…
10 21/07/18(日)18:21:07 No.824837481
見る人によって感想が色々違うあたり名作なんだろうなって思う
11 21/07/18(日)18:22:25 No.824837953
どこまでが妄想の産物なのかわからねぇ…
12 21/07/18(日)18:22:51 No.824838111
ジョーカーの妄想が入ってる描写のせいで事実として描かれてる部分もジョーカーの妄想だから!で済ませようとしてるのがいっぱいいた
13 21/07/18(日)18:23:37 No.824838368
(ネタで言ってるのか本気で言ってるのか考えているジョーカー)
14 21/07/18(日)18:24:07 No.824838539
まとも寄りなのにimgでスレ立てちゃうなんて
15 21/07/18(日)18:24:24 No.824838632
>ジョーカーの妄想が入ってる描写のせいで事実として描かれてる部分もジョーカーの妄想だから!で済ませようとしてるのがいっぱいいた それも一つの解釈だと思う もしかしたら全て事実かもしれないし違うかもしれない
16 21/07/18(日)18:24:59 No.824838832
喫煙者の「」曰く タバコを旨そうに吸う映画
17 21/07/18(日)18:25:11 ID:tZtLws.. tZtLws.. No.824838890
ちなみに異母兄弟ではありません
18 21/07/18(日)18:26:04 No.824839200
>ちなみに異母兄弟ではありません うにといいことしたい!!!!そうだろパパ!!!!
19 21/07/18(日)18:26:11 No.824839234
あの時の少年がのちの… ってやらないのが意外だった
20 21/07/18(日)18:26:41 No.824839417
充足した人間には退屈に見える つまりこの映画がヒットした世の中は非常に荒んでいる
21 21/07/18(日)18:27:17 No.824839629
>あの時の少年がのちの… >ってやらないのが意外だった 有名なシーンだから必要ないし…
22 21/07/18(日)18:27:34 No.824839726
原作とか知らないけど後付の設定にしか見えなかった 要るのかなって
23 21/07/18(日)18:27:43 No.824839774
バスの中で一回しか見せない例のカード
24 21/07/18(日)18:28:23 No.824839986
ストーリーや設定よりは演出を楽しむ作品だと思った
25 21/07/18(日)18:28:36 No.824840074
おもむろに拳銃をくれる同僚
26 21/07/18(日)18:28:45 No.824840124
アマプラに加入してるようなライフスタイルの層向けではないかもしれん
27 21/07/18(日)18:28:58 No.824840192
>あの時の少年がのちの… >ってやらないのが意外だった 最後の言わなかったジョークがそれだって話はあるね
28 21/07/18(日)18:30:26 No.824840708
>おもむろに拳銃をくれる同僚 あれも多分くれたんじゃなくて売ってやるよみたいなやり取りが真実なんだろうな キチガイだから自分に都合よく解釈してるのかもしれない
29 21/07/18(日)18:30:49 No.824840852
続編で画像の人がレッドフードに殺されても驚かない
30 21/07/18(日)18:31:34 No.824841113
元ネタ見るとロバート・デニーロ頭おかしい役ばっかやってんなってなる
31 21/07/18(日)18:31:37 No.824841131
テレビに出るシーンが最高なんだ
32 21/07/18(日)18:32:28 No.824841415
アーサーの真似しようとしたけど うちの冷蔵庫中の全部出しても 大人1人入らないわ
33 21/07/18(日)18:32:39 No.824841490
>テレビに出るシーンが最高なんだ デニーロきたな…
34 21/07/18(日)18:32:42 No.824841511
劇伴がめちゃくちゃ良いせいでシナリオが悲惨なのに視聴感がなんかスッキリしてんだよね… いや本当に悲惨なのに…
35 21/07/18(日)18:32:56 No.824841604
1人の男が2時間サンドバックにされる映画いいよね
36 21/07/18(日)18:34:04 No.824841990
小児科に拳銃はジョークでもアウトだ馬鹿!
37 21/07/18(日)18:34:05 No.824841999
恵まれた人間にはわからない
38 21/07/18(日)18:34:32 No.824842174
全国生中継で罪を自白するのってめちゃくちゃ気持ちいいんだなって思った 開放感すごそう
39 21/07/18(日)18:35:07 No.824842412
語り部が妄想持ちかつジョーカーという全く信用出来ない何でもありな作品なのに感情動かされるの不思議
40 21/07/18(日)18:35:29 No.824842553
蝙蝠男に構って貰えるようになってからは幸せで仕方ないんだろうな
41 21/07/18(日)18:36:04 No.824842789
俺がおかしいのか 世界がおかしいのかって みんなは一度はなるよね?
42 21/07/18(日)18:36:10 No.824842830
小人芸人や人妻が存在していたのは事実?
43 21/07/18(日)18:36:13 No.824842856
これの続編ってだけでなんか違う…ってなりそう
44 21/07/18(日)18:36:13 No.824842858
ジョークは受けなかったし彼女もいない
45 21/07/18(日)18:36:23 No.824842914
シンマザの恋人が妄想はでしょうね…って感じだけど 本当にデートの一つもしたことなくて同じアパートの住人ってだけだったのはうわぁ…ってなった
46 21/07/18(日)18:36:45 No.824843058
ハーハハッハッハッ
47 21/07/18(日)18:37:07 No.824843178
どんなに悪夢みたいな展開にしても最後でジョーカーだからで戻せるの強いわ…
48 21/07/18(日)18:37:26 No.824843285
11時11分
49 21/07/18(日)18:37:41 No.824843380
劇場で一人だけ笑いどころズレてるところが一番辛い コメディアンに対して本当に夢も希望もない
50 21/07/18(日)18:38:02 No.824843524
笑えないよアーサー… と思ってたけどラストの追いかけっこはなんか笑った
51 21/07/18(日)18:38:19 No.824843637
ちょっと話したことのある程度の女性を好きになってキモい妄想し出すのは「」にも心当たりあるだろう
52 21/07/18(日)18:38:25 No.824843676
ジョーカーになってから自然に笑えてる
53 21/07/18(日)18:38:27 No.824843695
>小人芸人や人妻が存在していたのは事実? わからん…
54 21/07/18(日)18:38:29 No.824843712
ノック…ノックノック…
55 21/07/18(日)18:38:52 No.824843863
ゴッサムが治安悪いのも妄想だよ
56 21/07/18(日)18:38:55 No.824843890
アメリカってみんな銃持ってるんじゃないの? 病院に銃持ち込んだだけでアウトなの?
57 21/07/18(日)18:39:12 No.824843999
それくらい台本見ずに言えんのかい!
58 21/07/18(日)18:39:21 No.824844057
ジョーカーを突然笑っちゃう病気持ちって設定にするのはいいと思う
59 21/07/18(日)18:39:40 No.824844188
>ゴッサムが治安悪いのも妄想だよ それはもうゴッサムと呼んでいいのだろうか
60 21/07/18(日)18:39:50 No.824844253
>ジョークは受けなかったし彼女もいない でも今は誰も笑わないっていうジョークは普通に面白いと思うんだよね あのネタされたら笑う自信あるよ
61 21/07/18(日)18:39:57 No.824844310
ヘルプカード渡すところ辛い
62 21/07/18(日)18:40:19 No.824844441
楽しめなかったっていう人がいるのも仕方ない映画だとは思う 最初に目的が提示されないっての昔はよくあるけど最近の映画じゃあんまないよね
63 21/07/18(日)18:40:37 No.824844541
駐車場のジョークが最低すぎる
64 21/07/18(日)18:40:44 No.824844599
>ジョークは受けなかったし彼女もいない ビショビショで彼女?の部屋に入った時の反応が明らかに他人だったよね どうみても一回セックスしてデートに行ってるように見えなかったからアレも妄想なんだろうな 何か妄想と現実の区別をつけるような描写ってある?
65 21/07/18(日)18:41:09 No.824844751
ギリギリだけどなんとか人並の生活してる…て層は ちょっと病気したり怪我したり一回ローン支払いが滞ったりしただけで全ての歯車が狂っていく恐怖があるんだ
66 21/07/18(日)18:41:29 No.824844891
笑っちゃいけないんだろうがニヤニヤが止まらなかったよ 俺はクズだ
67 21/07/18(日)18:41:53 No.824845046
無敵の人になりかけてるのは今のご時世多いからね・・・
68 21/07/18(日)18:42:02 No.824845101
この話をバッツにして全部嘘でーす!しそう
69 21/07/18(日)18:42:21 No.824845205
むしろこれ見てジョーカーは俺だ!俺なんだ!ってなってるやつの方が量産ピエロに見えるわ
70 21/07/18(日)18:42:59 No.824845438
マジでそれなりに充足してる奴にはわかんないと思う
71 21/07/18(日)18:43:16 No.824845550
まあ本当に似たような境遇だったらお金払ってアマプラ登録したり映画見に行ったりできないだろうからね
72 21/07/18(日)18:43:17 No.824845554
>笑っちゃいけないんだろうがニヤニヤが止まらなかったよ こうだ!(パァン
73 21/07/18(日)18:43:35 No.824845673
ノックノックのジョークはよくわからなかった
74 21/07/18(日)18:43:44 No.824845731
>むしろこれ見てジョーカーは俺だ!俺なんだ!ってなってるやつの方が量産ピエロに見えるわ 煽動されてるからな..
75 21/07/18(日)18:43:45 No.824845734
>アメリカってみんな銃持ってるんじゃないの? >病院に銃持ち込んだだけでアウトなの? 銃は持つことできるけど持ち歩いてたらやべーやつだよ! あれはあくまで自衛権のものなので家に置いとくもん
76 21/07/18(日)18:43:53 No.824845780
>何か妄想と現実の区別をつけるような描写ってある? 彼女とデートとかしてたくだりはわかりやすくイマジナリー彼女に向かって喋ってる回想流れてたでしょう この映画全編が精神科医に話してみせた大嘘の可能性すらあるけど
77 21/07/18(日)18:43:54 No.824845789
ムカつく司会者の脳天を撃ち抜くシーン好きだよ
78 21/07/18(日)18:43:55 No.824845795
>まあ本当に似たような境遇だったらお金払ってアマプラ登録したり映画見に行ったりできないだろうからね へぇ…その割には年がら年中スパスパ喫煙してんだな
79 21/07/18(日)18:44:42 No.824846077
本当にジョーカーなのかもわからない
80 21/07/18(日)18:44:55 No.824846172
最後にジョーカーとして完成した瞬間は良かった そこまでの溜めが陰鬱過ぎて辛かった
81 21/07/18(日)18:45:05 No.824846251
売店で量産ピエロのお面売って欲しかった
82 21/07/18(日)18:45:40 No.824846456
次回作楽しみだよね 遂にバットマンとの激しいバトルかな
83 21/07/18(日)18:45:59 No.824846566
むしろこれが確実に真実って描写を探したほうが早いだろ無さそうだけど
84 21/07/18(日)18:46:00 No.824846578
>むしろこれ見てジョーカーは俺だ!俺なんだ!ってなってるやつの方が量産ピエロに見えるわ どれだけ現状が辛くても笑いが抑えられないハンデ背負った人間と同じとは思えない…
85 21/07/18(日)18:46:00 No.824846579
少なくとも最後のシーンからしてあの精神科医殺してるので アーサーはそれぐらいのヴィランちからはある ジョーカーがどうかはわからん
86 21/07/18(日)18:46:01 No.824846582
>>まあ本当に似たような境遇だったらお金払ってアマプラ登録したり映画見に行ったりできないだろうからね >へぇ…その割には年がら年中スパスパ喫煙してんだな お母さんの介護大変!精神科の診療費も重い!けどタバコは吸う! みたいなのがとても貧困層らしくていいと思いました
87 21/07/18(日)18:46:36 No.824846793
海外も今タバコ税ってどんどん上がってんの?
88 21/07/18(日)18:47:16 No.824847018
先日賞とったノマドランドも 潜在的に無敵の人一歩手前の層が大量にいるというなんともいえない現実を見せられた
89 21/07/18(日)18:47:28 No.824847101
>少なくとも最後のシーンからしてあの精神科医殺してるので 足裏の血糊が持続しすぎなので妄想かもしれない
90 21/07/18(日)18:47:47 No.824847210
あーそれはそうか アーサーはアメリカ的には貧困層の描写なんだろうけど 今の日本だとお金余裕ありそうに見えるのか
91 21/07/18(日)18:47:54 No.824847252
貧困層は何も出来ない何も買えないって思ってる層は脳みそ貧困なんか
92 21/07/18(日)18:48:30 No.824847470
個人的には最後のアーカム精神病院の描写のみが真実な気もする それが高まって殺しちゃた俺たちのジョーカーはこれからだ!的な
93 21/07/18(日)18:48:47 No.824847590
>貧困層は何も出来ない何も買えないって思ってる層は脳みそ貧困なんか ナイスジョーク!
94 21/07/18(日)18:48:53 No.824847629
うちの町の貧困層も生活費でパチンコしてるからなぁ
95 21/07/18(日)18:49:00 No.824847675
覚醒シーンがウキウキ過ぎて好き
96 21/07/18(日)18:49:37 No.824847930
妄想かもしれないけど結局出生は謎のままなのがめちゃくちゃ不気味で好き
97 21/07/18(日)18:49:50 No.824848017
>うちの町の貧困層も生活費でパチンコしてるからなぁ パチ屋はね 年金支給日に台の釘を絞るんだよ ウチの親父がパチ屋で働いてたから知ってる
98 21/07/18(日)18:49:53 No.824848035
舞台袖で仕上がっていくのいいよね
99 21/07/18(日)18:50:00 No.824848071
一応小人症の芸人は原作のジョーカーの最初期の相方って元ネタがあるんだよな
100 21/07/18(日)18:50:13 No.824848155
貧乏人がタバコ吸えなくなったの進歩なのか逆なのかは難しいとこだな
101 21/07/18(日)18:50:48 No.824848388
>海外も今タバコ税ってどんどん上がってんの? アメリカタバコ一箱1000円くらいでオーストラリアが3000円くらいだったはず
102 21/07/18(日)18:50:48 No.824848393
ジョーカーさん普通にキチガイだからね
103 21/07/18(日)18:51:05 No.824848492
>舞台袖で仕上がっていくのいいよね 腹くくってから笑い出す発作が減ってるのはいいのか悪いのか…
104 21/07/18(日)18:51:26 No.824848621
日本はタバコ安いほうなんだな
105 21/07/18(日)18:51:27 No.824848629
>パチ屋はね >年金支給日に台の釘を絞るんだよ なんならそういうの貧困層も知ってていく
106 21/07/18(日)18:51:32 No.824848666
今の感覚の喫煙と昔の感覚の喫煙は全然違うからな 値段びっくりするぐらい安い
107 21/07/18(日)18:51:41 No.824848719
憧れとか夢が踏みにじられるまで行ったらさすがにね・・・ ハンデキャップとか貧困に関しては割と耐えてたでしょ
108 21/07/18(日)18:51:42 No.824848723
>むしろこれ見てジョーカーは俺だ!俺なんだ!ってなってるやつの方が量産ピエロに見えるわ ネットでこれ系の感想書いてる人みんな証券マンに見える…
109 21/07/18(日)18:51:55 No.824848793
退屈とかつまんないの一言で感想が終わる人は自分の考えをちゃんと言語化出来ないから話しててもこっちがつまらんのだ
110 21/07/18(日)18:52:20 No.824848951
>腹くくってから笑い出す発作が減ってるのはいいのか悪いのか… ストレスかかると笑うみたいだならジョーカーになってからはそういうことなんだろう
111 21/07/18(日)18:52:21 No.824848961
紙巻きに対しての税金くそたけえところは基本手巻きがやすかったりするけど 日本はシャグだろうが紙巻きだろうがほぼ一律同じ税金取るからね
112 21/07/18(日)18:52:55 No.824849154
楽しいとか面白いって表現も合わないから表現に困る
113 21/07/18(日)18:52:58 No.824849170
>退屈とかつまんないの一言で感想が終わる人は自分の考えをちゃんと言語化出来ないから話しててもこっちがつまらんのだ そういうレッテル自体が言語化できない人では?
114 21/07/18(日)18:53:03 No.824849203
>海外も今タバコ税ってどんどん上がってんの? ニューヨーク辺りはここ20年で倍になって2019年で最低14ドルとかじゃなかったかな
115 21/07/18(日)18:53:17 No.824849289
ノーランのダークナイトはテロリズムでスレ画はポピュリズムを描いてるように思えた やっぱり世相を反映してるのだなぁ
116 21/07/18(日)18:53:23 No.824849327
憧れの番組にでれてよかったねアーサー
117 21/07/18(日)18:53:39 No.824849420
>楽しいとか面白いって表現も合わないから表現に困る ただ見終えた後は踊りたくなる
118 21/07/18(日)18:53:45 No.824849453
>憧れとか夢が踏みにじられるまで行ったらさすがにね・・・ 白けそうなところを弄ってあげたのに…
119 21/07/18(日)18:53:45 No.824849455
すごく面白いけど全然楽しくないって表現が割としっくりくると思った
120 21/07/18(日)18:53:55 No.824849520
>憧れの番組にでれてよかったねアーサー (赤い照明)
121 21/07/18(日)18:54:19 No.824849681
個人的には好きだけど映画に娯楽求めてると微塵も面白くないのは分かる
122 21/07/18(日)18:54:20 No.824849686
でも見終わった後ちょっとスカッとしてしまうんだ 嫌な感じの爽快感がある
123 21/07/18(日)18:54:51 No.824849882
海外の方がインフレ進んでるからピンとこないんだよな今時
124 21/07/18(日)18:54:53 No.824849903
いじられ芸としてやっていけそうではあったけどそういうことやりたいわけではないのがな
125 21/07/18(日)18:54:55 No.824849909
>楽しいとか面白いって表現も合わないから表現に困る 他人におススメはしないけど良かったよねと聞かれたら良かったと答えるくらいには好き あと観終わった後心に残るよね
126 21/07/18(日)18:55:14 No.824850014
ラストはディズニー映画のように爽やかだからね
127 21/07/18(日)18:55:16 No.824850024
>ノーランのダークナイトはテロリズムでスレ画はポピュリズムを描いてるように思えた >やっぱり世相を反映してるのだなぁ ライジングは明らかにオキュパイウォール・ストリート運動だったけど途中で日和ったからね それが今回は突っ走った
128 21/07/18(日)18:55:30 No.824850113
貧乏人が場末で酒飲んでる描写に酒飲んでるのに貧乏?もしくは 外で飲むなんて犯罪でしょ?って疑問が出る未来はすぐそこまで来てる気はする
129 21/07/18(日)18:55:41 No.824850186
面白いんだけど愉快じゃなく興味深くて色々考える面白さだからそこの齟齬もあるかもしれない
130 21/07/18(日)18:56:00 No.824850300
That’s lifeが流れながらゆっくり終わるエンドロールには一種のカタルシスさえあるよね… 内容的には一切望みのないエンディングのはずなんだけど
131 21/07/18(日)18:56:24 No.824850448
上級階層は退屈と思うんじゃないだろうか 結局少しでも共感できるかどうかが否かで変わってくる作品だしね
132 21/07/18(日)18:56:24 No.824850451
>いじられ芸としてやっていけそうではあったけどそういうことやりたいわけではないのがな いじられ芸じゃなくて障がい者の変なムーヴ笑ってるだけだからなあ
133 21/07/18(日)18:57:01 No.824850701
>ラストはディズニー映画のように爽やかだからね 爽やかって感想わかる…
134 21/07/18(日)18:57:01 No.824850704
これを人に勧めるようなやつには近づいたら駄目
135 21/07/18(日)18:57:16 No.824850798
普通の人であろうと無理をしてる普通じゃない人がジョーカーになってありのままの存在になれたってけっこうカタルシスのある展開じゃない?
136 21/07/18(日)18:57:26 No.824850871
喜怒哀楽全てがあった映画だと思う
137 21/07/18(日)18:57:46 No.824851007
>これを人に勧めるようなやつには近づいたら駄目 勧められたらお前は俺を何だと思ってるんだ?てなりそう
138 21/07/18(日)18:57:48 No.824851015
どういう感想を持つかでその人の感情移入の方向性とか、精神的な強度とか色々解るので そういう意味でも面白い作品 俺は爽快感さえあったけど、これが持て囃されちゃう社会はちょっとヤバいんじゃないかな…って感想だった
139 21/07/18(日)18:57:53 No.824851043
>嫌な感じの爽快感がある 俺はこれだけを切り出したような映画だと思った なんというかメッセージ性だとかそういうのは全部タテマエで表現の意図とか考えてったら全部ジョーカーというキャラ性に帰結してしまうような
140 21/07/18(日)18:58:19 No.824851195
この映画のストーリーは原作からこんな感じなの?バットマンのジョーカーの行動原理とか狂気ってもっと理解不能な怖さがあるのかと思ってたよ
141 21/07/18(日)18:58:33 No.824851286
駅から出てくるとこのジョーカーがビジュアル的にかっこいい
142 21/07/18(日)18:58:37 No.824851317
ドタバタ追いかけっこなラストいいよね…
143 21/07/18(日)18:58:38 No.824851327
最後の色んな局のテレビが映るシーンでアーサーが逮捕されるシーンが映ってるって聞くけどどこだ…
144 21/07/18(日)18:58:45 No.824851367
>貧乏人が場末で酒飲んでる描写に酒飲んでるのに貧乏?もしくは >外で飲むなんて犯罪でしょ?って疑問が出る未来はすぐそこまで来てる気はする もうすでに来てる気もする 貧困層のドキュメンタリーに酒我慢して貯金しろよ的な批判たまにあるでしょ
145 21/07/18(日)18:58:53 No.824851401
>俺は爽快感さえあったけど、これが持て囃されちゃう社会はちょっとヤバいんじゃないかな…って感想だった ゴッサムがクソなのは前提なので…
146 21/07/18(日)18:59:14 No.824851525
>これを人に勧めるようなやつには近づいたら駄目 こんな感じで何か特別な映画のように考えちゃってる勘違いクンがネットのあちこちで見れる映画
147 21/07/18(日)18:59:26 No.824851595
>最後の色んな局のテレビが映るシーンでアーサーが逮捕されるシーンが映ってるって聞くけどどこだ… 中央やや右下 アーサータックルされてるよ
148 21/07/18(日)18:59:36 No.824851652
復讐は無意味だがスッキリするぞ! ってのがエンタメとしてかなり流通してるわけだしこの映画だって娯楽なはず
149 21/07/18(日)18:59:56 No.824851762
この後現実がゴッサムよりクソっぽくなったの笑えないなってなりました
150 21/07/18(日)19:00:11 No.824851894
最近だとレバノンがゴッサムっぽい雰囲気になってた
151 21/07/18(日)19:00:12 No.824851900
むしろよくできた娯楽映画だよ
152 21/07/18(日)19:00:28 No.824852056
でもこの映画本当に復讐したかも分からないんだもん
153 21/07/18(日)19:00:31 No.824852073
>俺は爽快感さえあったけど、これが持て囃されちゃう社会はちょっとヤバいんじゃないかな…って感想だった まぁこの映画が売れたってことは多くの人がアーサーに共感できちゃう社会にすでになってるってことだから
154 21/07/18(日)19:00:32 No.824852085
まずジョーカーがどういうキャラクターなのかわかってないと危ないよね
155 21/07/18(日)19:01:00 No.824852325
>こんな感じで何か特別な映画のように考えちゃってる勘違いクンがネットのあちこちで見れる映画 こっちこないで
156 21/07/18(日)19:01:01 No.824852337
便所で1人で踊るシーンが好き
157 21/07/18(日)19:01:19 No.824852476
この映画を真剣に考えると頭ジョーカーになる
158 21/07/18(日)19:01:47 No.824852676
退屈な映画ってのは確かに見方によっては納得感ある ジョーカー自身が自分は今こう思ってますって示さないし、だからこうしますって目的も明かさないし ただおっさんが鬱々とした生活送るだけの映画って言われたらそうだね×1感ある シンゴジがゴジラが歩いてるだけって感想見たけど単純に興味の有無によってその辺変わるよね
159 21/07/18(日)19:02:04 No.824852801
>貧困層のドキュメンタリーに酒我慢して貯金しろよ的な批判たまにあるでしょ 主題はセーフティーネットとか社会構造の歪みのはずなのに 貧困層が反射的にさらに下の貧困層叩くのいいよね… 地獄か
160 21/07/18(日)19:02:05 No.824852810
キンコメの方が怖いよね あっちは主人公ずっと前向きだから
161 21/07/18(日)19:02:49 No.824853146
本気で信じるやついないだろーとゲラゲラ笑ってる中でガチの人が生まれる
162 21/07/18(日)19:04:05 No.824853778
アーサーがハッピーになって嬉しいよ
163 21/07/18(日)19:04:30 No.824853971
>上級階層は退屈と思うんじゃないだろうか >結局少しでも共感できるかどうかが否かで変わってくる作品だしね 決して上級じゃないし学校で苛められてたような人間だけど 怒りを周囲にぶつけてぇって感覚がないから退屈とは思わんけど俺内評価はかなり低い 本当に共感の映画なんだと思う
164 21/07/18(日)19:04:40 No.824854040
発作じゃなくて心から笑えるようになって良かったね
165 21/07/18(日)19:06:08 No.824854803
やっぱり最低だよウェイン家…
166 21/07/18(日)19:06:30 No.824854987
正直共感どうこうって話もよくわからんが… ゾンビ映画見てる人間もゾンビ自体に共感はしないだろう
167 21/07/18(日)19:06:37 No.824855024
どこまで主人公の妄想かわかりませんっていうのはモヤっとする
168 21/07/18(日)19:06:39 No.824855048
HAHAHA!!!って笑いは最後しかなかったよね アーカム精神病院でハーレクインも生まれるんだろうけどこっちのハーレイはなんかちょっとブサイクそう
169 21/07/18(日)19:06:44 No.824855090
画面のつくりがすげー良い映画だよね 映画館で観れてよかった
170 21/07/18(日)19:07:20 No.824855410
共感の映画といえば母親を殺してしまうシーンがほんとにおつらい… 例えばアーサーにもう少しでも余裕があれば内心どう思っても殺すまではしなかっただろうに
171 21/07/18(日)19:07:27 No.824855456
>ゾンビ映画見てる人間もゾンビ自体に共感はしないだろう 例え下手くそか!
172 21/07/18(日)19:07:48 No.824855614
ジョーカーとして階段で踊るシーンは普通にカッコよくて困る
173 21/07/18(日)19:08:01 No.824855698
>正直共感どうこうって話もよくわからんが… >ゾンビ映画見てる人間もゾンビ自体に共感はしないだろう ゾンビ映画見る人間が共感して感情移入するのは主人公じゃねぇかな…
174 21/07/18(日)19:08:15 No.824855792
>アマプラに来てたから見たけど正直結構退屈な映画だった >ただ個人的にジョーカーがブルースと異母兄弟かも?っていう匂わせは好き >ってか多分そうだよねこれ…私こういうの好き! ここまで節穴なら映画見る意味ねえじゃん
175 21/07/18(日)19:08:16 No.824855804
>どこまで主人公の妄想かわかりませんっていうのはモヤっとする 白黒はっきりつけたいよね 怪しいシーンが来たらコインを投げて表ならホント裏ならウソにしよう
176 21/07/18(日)19:08:23 No.824855869
>正直共感どうこうって話もよくわからんが… >ゾンビ映画見てる人間もゾンビ自体に共感はしないだろう 死霊のえじきは共感しちゃったな…
177 21/07/18(日)19:08:27 No.824855905
>キンコメの方が怖いよね >あっちは主人公ずっと前向きだから というか個人的には同時期のパラサイトの方がジョーカーオリジンとして遥かにしっくり来る作品だった
178 21/07/18(日)19:08:51 No.824856084
職場の映画好きのお婆ちゃんとこれの話しててなんか噛み合ってないなと思ったらお婆ちゃんはバットマンのジョーカーってキャラを知らないみたいだった
179 21/07/18(日)19:08:55 No.824856114
>>キンコメの方が怖いよね >>あっちは主人公ずっと前向きだから >というか個人的には同時期のパラサイトの方がジョーカーオリジンとして遥かにしっくり来る作品だった ちゃんと映画見た?
180 21/07/18(日)19:09:04 No.824856200
>どこまで主人公の妄想かわかりませんっていうのはモヤっとする これ監督がインタビューでどこからが妄想かって語ったんじゃなかったっけ? 知りたくないから調べてないけど
181 21/07/18(日)19:09:09 No.824856256
もちろんこっちも名作だけど どちらが俺の中のジョーカーオリジンに合致するか的な意味でね
182 21/07/18(日)19:09:17 No.824856331
事実だったら虐待母を信用してたあげくに事実が分かれば結局殺しちゃうマジでピエロ
183 21/07/18(日)19:09:31 No.824856449
>ジョーカーとして階段で踊るシーンは普通にカッコよくて困る フラストレーション溜めてた人間が吹っ切れて好きにやってそれがカッコいいってのはいいよね 中二病的妄想って言ったらそれまでなんだけど
184 21/07/18(日)19:09:51 No.824856614
>>どこまで主人公の妄想かわかりませんっていうのはモヤっとする >白黒はっきりつけたいよね >怪しいシーンが来たらコインを投げて表ならホント裏ならウソにしよう めんどくさいお友だちが来た!
185 21/07/18(日)19:09:53 No.824856631
>ちゃんと映画見た? こっちはあくまで亜流も亜流だからなあ
186 21/07/18(日)19:09:55 No.824856645
>例え下手くそか! いやその通りじゃねえの 別に共感目当てで見る映画とも限らんだろう
187 21/07/18(日)19:10:38 No.824856954
>>例え下手くそか! >いやその通りじゃねえの >別に共感目当てで見る映画とも限らんだろう 俺もアーサーには一切共感しなかったけど楽しんだよ
188 21/07/18(日)19:10:46 No.824857011
>>どこまで主人公の妄想かわかりませんっていうのはモヤっとする >これ監督がインタビューでどこからが妄想かって語ったんじゃなかったっけ? >知りたくないから調べてないけど それは語ってないはず ただ最後の笑顔だけがアーサーが本当に笑った瞬間だって
189 21/07/18(日)19:10:47 No.824857014
(バッツのベビーフードをどうしようか考えているジョーカー)
190 21/07/18(日)19:10:59 No.824857108
やってることはアナと雪の女王と同じ