虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)16:24:54 スタン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)16:24:54 No.824801683

スタンドに強い弱いの概念はないんですよ

1 21/07/18(日)16:25:58 No.824801983

世界のこと最強だの世界を支配する能力だの言ってましたよね

2 21/07/18(日)16:26:40 No.824802168

本人が最強のスタンド持ってるからこんなこと言うんだ

3 21/07/18(日)16:26:46 No.824802203

友達の前でカッコつけたかったんじゃよ…

4 21/07/18(日)16:26:57 No.824802263

料理人が王に勝てますか?

5 21/07/18(日)16:27:06 No.824802299

戦ったら誰にも負けんがねとかは思ってそう

6 21/07/18(日)16:27:38 No.824802468

時間停止はその概念の上にある能力と言ってもいいから仕方ない

7 21/07/18(日)16:27:45 No.824802501

チープトリックとかどう見ても弱い…

8 21/07/18(日)16:27:50 No.824802528

神父の前ではカッコイイこといってる…

9 21/07/18(日)16:28:37 No.824802758

これぞ建前だよね…

10 21/07/18(日)16:28:37 No.824802759

でもトニオさんだったらディオを満足させられそう

11 21/07/18(日)16:29:22 No.824802963

スティーブン・セガールが一番強い

12 21/07/18(日)16:29:40 No.824803054

適材適所はある それはそれとして戦闘面では自分が最強と思ってそう

13 21/07/18(日)16:31:15 No.824803481

100回くらいジョナサンにボコられてたらこの程度には謙虚になれただろう

14 21/07/18(日)16:31:45 No.824803623

>チープトリックとかどう見ても弱い… 世界が最強って言ってたじゃん とかならともかくこの話に対してチープトリック弱いだろとか言う人初めて見たかもしれん

15 21/07/18(日)16:33:00 No.824803965

まああの時は完全にテンション上がってハイになっちゃってたから…

16 21/07/18(日)16:34:05 No.824804258

殴り合いに限れば世界使って負ける方が難しいくらいには強いけど殴り合いだけが強さじゃないから

17 21/07/18(日)16:34:16 No.824804311

このディオってどの時期だっけ? 3部始まる直前?

18 21/07/18(日)16:35:01 No.824804546

3部時点でも異様なカリスマ性はあるってされてたからこういうことをサラッと言えるのもその一旦であると言える

19 21/07/18(日)16:35:12 No.824804600

実際戦闘面では間違いなく最強クラスだし…

20 21/07/18(日)16:35:16 No.824804619

念写のスタンドを戦いに持ち込んだらなまっちょろいと怒られても仕方ないかもしれない

21 21/07/18(日)16:35:16 No.824804620

世界は最強のスタンド(スタンド使い同士でシバき合う役割においては世界が最も適している)だ

22 21/07/18(日)16:36:22 No.824804926

戦闘力だけが強さじゃないし…戦闘力なら負けないけど

23 21/07/18(日)16:36:23 No.824804933

こういうものの見方もできるけど根っこは自分が一番マンだからやっぱ俺が最強~!ってなる

24 21/07/18(日)16:37:27 No.824805219

部下に変なスタンド多くて頭悩ませてそう

25 21/07/18(日)16:39:02 No.824805723

昔から本心とは違うことペラペラ言う奴だし

26 21/07/18(日)16:41:24 No.824806445

ザ・サンは殴り合いに向かないけどDIO倒せそうだもんな…

27 21/07/18(日)16:41:51 No.824806557

スタンドを自分の好きなように作ったり調整する方法ってないんですか?

28 21/07/18(日)16:42:36 No.824806756

チープトリックあいつほとんど独立したスタンドなのに発現できたのが吉良の親父のお陰だからってだけで露伴に襲いかかったあとも写真燃やせとか色々言いまくってたな

29 21/07/18(日)16:43:17 No.824807013

(まあ私のスタンドが一番なんだけどな)

30 21/07/18(日)16:43:54 No.824807193

>スタンドを自分の好きなように作ったり調整する方法ってないんですか? 入れ替えくらいならホワイトスネイクでできるけど好きなように調整はおそらく精神的な成長とそれを必要とする逆境がないと難しいんじゃないかって康一君みてると思う

31 21/07/18(日)16:43:59 No.824807224

正面の殴り合いじゃなければ強い弱いじゃないというのは分かる

32 21/07/18(日)16:44:40 No.824807414

ヘブンズドアーで性格とか書き換えられればスタンドも変化しそう

33 21/07/18(日)16:45:03 No.824807507

>入れ替えくらいならホワイトスネイクでできるけど好きなように調整はおそらく精神的な成長とそれを必要とする逆境がないと難しいんじゃないかって康一君みてると思う このスタンドこそ俺が一番欲しかったスタンドだ!ってスタンド使い自体ほぼいないしな

34 21/07/18(日)16:45:07 No.824807525

フーゴみたいなDIOだな

35 21/07/18(日)16:45:16 No.824807575

>チープトリックあいつほとんど独立したスタンドなのに発現できたのが吉良の親父のお陰だからってだけで露伴に襲いかかったあとも写真燃やせとか色々言いまくってたな 矢は持ち主の味方になるスタンドの才能がある人間を探せるからな…

36 21/07/18(日)16:46:17 No.824807856

>このスタンドこそ俺が一番欲しかったスタンドだ!ってスタンド使い自体ほぼいないしな ボスはキンクリ発現したとき小躍りしてそう

37 21/07/18(日)16:46:29 No.824807918

人間時代からソシオパスなんで 相手や状況に合わせて賢しげなことをスラスラ言うのは得意 追い詰められさえしなければ

38 21/07/18(日)16:46:37 No.824807971

精神性って案外変わりそうなのに変化してくスタンドって少ないよね

39 21/07/18(日)16:47:25 No.824808201

ディオ祭りしたD4Cは割と見てみたい

40 21/07/18(日)16:47:48 No.824808322

>精神性って案外変わりそうなのに変化してくスタンドって少ないよね 確固とした精神じゃないとスタンド自在に操れなさそうだしなぁ

41 21/07/18(日)16:48:16 No.824808446

>>入れ替えくらいならホワイトスネイクでできるけど好きなように調整はおそらく精神的な成長とそれを必要とする逆境がないと難しいんじゃないかって康一君みてると思う >このスタンドこそ俺が一番欲しかったスタンドだ!ってスタンド使い自体ほぼいないしな おおまかな部分は元来の何かとか深層の意識とかっぽいしねヴィジョンもつくらい強烈な精神体だし 康一君は矢で本来なら死ぬはずだったところを仗助の能力で治したからかなり特殊なケースだし後付けの覚悟に合わせて柔軟に変化したからの1、2と別個の3なんだろうな

42 21/07/18(日)16:48:46 No.824808594

まあでもディオはこういうこと言うと思う

43 21/07/18(日)16:49:21 No.824808762

ディオは絶対プッチのこと友人だと思ってないからこれも多分適当言ってるだけだよ

44 21/07/18(日)16:49:25 No.824808783

ホワイトスネイクでも徐倫がスタプラ使えなかったり相性はあるっぽいしな…

45 21/07/18(日)16:49:35 No.824808832

らしいこと言って丸め込んでくるのがDIOっちゃDIOだからな

46 21/07/18(日)16:50:04 No.824808980

ジジイにカス能力とか言ってましたよね?

47 21/07/18(日)16:50:08 No.824808994

>まあでもディオはこういうこと言うと思う 好青年演じるのは得意だもんな…そう思うと神父もただカリスマにあてられただけでDIO側は別に親友じゃなかったのかもな

48 21/07/18(日)16:50:52 No.824809217

DIOが友と本気で思ってるのはジョナサンだけでしょ

49 21/07/18(日)16:50:57 No.824809236

5部くらいまで近距離パワー型だの遠距離型だの型にハマってたけど 6部途中あたりから概念系が増えてきてよくわかんなくなってきたからな…

50 21/07/18(日)16:52:28 No.824809700

>5部くらいまで近距離パワー型だの遠距離型だの型にハマってたけど >6部途中あたりから概念系が増えてきてよくわかんなくなってきたからな… スタンドの射程よりかは能力の届く距離に重点が置かれてた感じだよね 監獄っていう限られた範囲だからパズルアクションで最後に格闘が入るって感じ

51 21/07/18(日)16:52:31 No.824809715

>5部くらいまで近距離パワー型だの遠距離型だの型にハマってたけど >6部途中あたりから概念系が増えてきてよくわかんなくなってきたからな… 遠近両方みたいなのは3部の射程距離の概念を考えると最初からあると思う

52 21/07/18(日)16:52:54 No.824809811

実際時間停止は本当に太刀打ちできない

53 21/07/18(日)16:54:57 No.824810374

>実際時間停止は本当に太刀打ちできない 同じタイプ…同じタイプのスタンド…!

54 21/07/18(日)16:55:07 No.824810425

だいたいの奴は精神が変わったとしても成長性の範囲に収まるだろうからなあ

55 21/07/18(日)16:55:08 No.824810430

>実際時間停止は本当に太刀打ちできない 吸血鬼じゃなかったら落とし穴とか毒ガスとかで対処できないこともない

56 21/07/18(日)16:55:18 No.824810475

>実際時間停止は本当に太刀打ちできない よーいどんなら無敵だけど不意打ちならいくらでも対策できるからそうでもないと思う

57 21/07/18(日)16:55:32 No.824810541

>5部くらいまで近距離パワー型だの遠距離型だの型にハマってたけど >6部途中あたりから概念系が増えてきてよくわかんなくなってきたからな… ボヘミアンラプソディーが9割ぐらい悪い

58 21/07/18(日)16:56:13 No.824810709

時間系じゃなくてラスボス張れそうな規格外のがちらほら出てくるからな六部..

59 21/07/18(日)16:56:52 No.824810895

世界は射程距離までインチキなのが凄い

60 21/07/18(日)16:57:19 No.824811010

ディオは軽い凡ミスならなかったことにできるから組み合わせで強いだけだな

61 21/07/18(日)16:57:39 No.824811104

チョコラータとか6部にいてもおかしくない範囲系だったと思う

62 21/07/18(日)16:58:03 No.824811215

不意打ち食らってから時間止めて反撃はどうしようもない…

63 21/07/18(日)16:58:45 No.824811447

実際人間だったらポルポルくんのあれで死んでるんだよな…

64 21/07/18(日)16:59:26 No.824811669

>ディオは軽い凡ミスならなかったことにできるから組み合わせで強いだけだな 承りを見てるとね..

65 21/07/18(日)16:59:36 No.824811722

全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO 全くそんな風には見えないけど

66 21/07/18(日)16:59:45 No.824811755

不意打ちしたら倒せるは時間系に限らずほぼ全てのスタンドがそうだからな 少し先の落とし穴を見つけてそれを回避できてパンチ一発で人を殺せるようなスタンドがあればな~

67 21/07/18(日)17:00:12 No.824811889

シアーハートアタックならスタプラの攻撃でも壊れないから勝てそう あとブラックサバスも再点火させられれば勝てそう

68 21/07/18(日)17:00:36 No.824811996

人によって何を言えば心酔してくれるかを把握してたんだろうな

69 21/07/18(日)17:00:50 No.824812063

>全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO >全くそんな風には見えないけど うさんくさいんだよな.. 最悪肉の芽いれればいいのかもだけどさ

70 21/07/18(日)17:00:52 No.824812065

>全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO >全くそんな風には見えないけど ジョースター視点で話が進むからそりゃあな

71 21/07/18(日)17:01:03 No.824812108

ホワイトスネイクが本体の近くなのでストーンフリーと互角!はなんかズルくねと思った

72 21/07/18(日)17:01:14 No.824812156

下っ端のカス能力があああって言うとカリスマ下がるしね

73 21/07/18(日)17:01:14 No.824812161

>全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO >全くそんな風には見えないけど 花京院へのお友達になろうとか読んでないの?

74 21/07/18(日)17:01:16 No.824812173

神父にとっては救いの邪神だからな

75 21/07/18(日)17:01:20 No.824812184

>全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO >全くそんな風には見えないけど 読者が知ってる姿だけでもホルホース相手にしてる時がいわゆるカリスマモードなんだろう ジョースター家目の前にするとテンション壊れちゃうだけで

76 21/07/18(日)17:01:20 No.824812192

落ち着いて余裕ある時は大物みたいなこと言うし 何ならその場では本気でそう思ってるまである

77 21/07/18(日)17:01:22 No.824812202

人間だったら割と死にまくってるからなDIO

78 21/07/18(日)17:01:52 No.824812333

>全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO >全くそんな風には見えないけど 犬殺した後にDIOと仲良くなるのはそういうことなんじゃないの?

79 21/07/18(日)17:01:54 No.824812342

1部の頃からいじめっ子してるからDIOのカリスマ性はまぁそうだなって感じだが 読者からの扱いがシャアと似たようなもんだから…

80 21/07/18(日)17:01:58 No.824812360

スタンドに強い弱いの概念はない(それはそれとして世界は最強のスタンドだと思っている)とか普通にありそうだしなあDIO

81 21/07/18(日)17:02:07 No.824812394

>全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO >全くそんな風には見えないけど 少年時代もガキどもを手下にしてたしそういうのは得意なんだろう

82 21/07/18(日)17:02:16 No.824812436

吸血鬼だから不意打ちされても直ぐには死なないんだよな だからポルポルくんに脳ミソ貫かれても時止めて反撃できた インチキじゃん

83 21/07/18(日)17:02:21 No.824812461

>ディオは絶対プッチのこと友人だと思ってないからこれも多分適当言ってるだけだよ ユリイカのインタビューで6部ディオはバイだからプッチとのシーンもそういう解釈でもいいよとは言ってたし そういう相手の前でカッコつけてるだけという解釈でも通るよ

84 21/07/18(日)17:02:23 No.824812476

>ホワイトスネイクが本体の近くなのでストーンフリーと互角!はなんかズルくねと思った いやあ全然互角じゃなかったと思うぜ かなり策を弄してようやくギリ逃げ切れたというかウェザー相手にもほぼなすすべなかったし

85 21/07/18(日)17:02:25 No.824812487

>>全くそんな感じしないけど人の心の隙間に入り込んで信頼得るのめちゃくちゃ上手いって設定なんだよなDIO >>全くそんな風には見えないけど >花京院へのお友達になろうとか読んでないの? ゲロ吐かれて肉の芽植えたじゃん!

86 21/07/18(日)17:03:01 No.824812673

DIO自身の強さだけじゃなくて適材適所の能力を持ってる奴も肉の芽で部下に出来るって強みがあるからなぁ

87 21/07/18(日)17:04:03 No.824812973

3部の刺客として丸め込まれたプッチ神父が!

88 21/07/18(日)17:04:04 No.824812976

>ホワイトスネイクが本体の近くなのでストーンフリーと互角!はなんかズルくねと思った 調子いいこと言って調子こいてたらストーンフリーとの闘いは不利!とか言ってめっちゃ押されてたじゃねーか!

89 21/07/18(日)17:04:04 No.824812977

ウェザーのガード不可といい迷惑な範囲がひどすぎる

90 21/07/18(日)17:04:08 No.824812992

DIOがプッチをどう思ってたかは荒木の言い分も時期によって変わる 法政大学の講演だと本当の友達じゃないって言ってたけどユリイカやダ・ヴィンチだと深い関係と言ってたりするし だから読者が決めればいい

91 21/07/18(日)17:04:48 No.824813174

>3部の刺客として丸め込まれたプッチ神父が! 3部承太郎に勝てるビジョンがねぇ…

92 21/07/18(日)17:05:17 No.824813330

DIOがプッチにディスク取れよって迫るシーンは仕事とアタシどっちが大事なのみたいなもんっていう話もユリイカだとあったから たぶん作者もその場の気分で決めてる

93 21/07/18(日)17:05:17 No.824813331

つまり友達じゃないけど深い関係っていうことは…そういう…

94 21/07/18(日)17:06:07 No.824813600

>3部の刺客として丸め込まれたプッチ神父が! 普通にオラオラされそう

95 21/07/18(日)17:06:25 No.824813697

>実際時間停止は本当に太刀打ちできない 範囲攻撃のグレイトフルデッドやグリーンデイみたいな無差別系だと対処しようがないと思う 正面からのタイマンならともかく暗殺ならなんとかなる

96 21/07/18(日)17:06:38 No.824813776

>>3部の刺客として丸め込まれたプッチ神父が! >3部承太郎に勝てるビジョンがねぇ… 6部で1手も2手も送れたのは全部徐倫っていう守る対象がいたからだし勝てそうにねえなあ

97 21/07/18(日)17:07:00 No.824813918

本体の思考には左右されず攻撃する側の意識に反応するワンダーオブユーはどう考えても強過ぎる

98 21/07/18(日)17:08:10 No.824814275

>花京院へのお友達になろうとか読んでないの? その程度の描写しかないから設定以上に見えないって言ってるの

99 21/07/18(日)17:08:11 No.824814291

まぁプッチに関してはどっちとも読めるように描いて かつ作者もどっちか決めてないっていうスタンスなんだろう 友達でも騙してる道具でも同性愛の関係でもなんでも6部自体は成り立つしね

100 21/07/18(日)17:08:16 No.824814316

DIOはまだディオの時の切羽詰まった際に出てたけおりクソモードが抑えられてるだけマシっちゃマシかも

101 21/07/18(日)17:09:00 No.824814575

6部の頃のDIOってジョナサンの身体が割と馴染んできて精神的にも優位に立ってる状態だからな…

102 21/07/18(日)17:09:29 No.824814753

DIOは承太郎でプッチにホモセクシュアルな感情を抱いているんだ 俺は解説を読んだから詳しいんだ

103 21/07/18(日)17:09:45 No.824814848

結局花京院もポルナレフもDIOを信頼してたわけではないしな…

104 21/07/18(日)17:09:48 No.824814864

一部の時点ですぐ人気者になってたしなディオ

105 21/07/18(日)17:10:17 No.824815010

まあぶっちぎりで最強になったのはジョナサンの体が少しずつなじんできてがっちり歯車がかみ合った後だからそれ以前はそんなこと言っててもおかしくはない

106 21/07/18(日)17:10:18 No.824815013

>本体の思考には左右されず攻撃する側の意識に反応するワンダーオブユーはどう考えても強過ぎる ラブトレインの不運押しつけとか6部まではラスボスは時間関係だったけど7部からは厄だの不運だのがラスボスという事なんだろうか

107 21/07/18(日)17:10:19 No.824815018

ジョナサンの身体でホモセックスすることに興奮してるんだ…

108 21/07/18(日)17:10:44 No.824815159

花京院は心の隙間に入り込まれたっていうか 入りこまれそうになったのに気づいてゲロ吐くくらいにはまともな善人だったから肉の目使っただけだと思う ンドゥールみたいな悪人は心酔しちゃってるし

109 21/07/18(日)17:11:00 No.824815249

>ジョナサンの身体でホモセックスすることに興奮してるんだ… ウンガロ母に種付けする時とかめっちゃ興奮してたと思う

110 21/07/18(日)17:11:07 No.824815295

>一部の時点ですぐ人気者になってたしなディオ 口が上手いよな

111 21/07/18(日)17:11:44 No.824815482

興奮してるかどうかは置いといて ジョナサンの肉体ということにこだわりは持ってそうだよなとは思うDIO

112 21/07/18(日)17:11:50 No.824815507

>>本体の思考には左右されず攻撃する側の意識に反応するワンダーオブユーはどう考えても強過ぎる >ラブトレインの不運押しつけとか6部まではラスボスは時間関係だったけど7部からは厄だの不運だのがラスボスという事なんだろうか 因果とか運命とかを打ち破るのがテーマなんだろうな ジョジョリオンも呪いを解く話だし

113 21/07/18(日)17:13:12 No.824816000

自分はその括りに無い究極の存在とか思ってそうなツラだ

114 21/07/18(日)17:13:45 No.824816169

この世に存在するものすべてに厄災が降りかかる能力に対してこの世に存在しない攻撃で突破!

115 21/07/18(日)17:14:14 No.824816317

気持ちだけは王以上の地上の支配者だからな…

116 21/07/18(日)17:14:23 No.824816373

エンヤ婆もスタンドパワーを増すために思い込めって散々言ってるし 敵とステゴロになったときに俺のスタンド最強って言うのは 嘘をついてるとかそういうのではないのではないかと思うけど

117 21/07/18(日)17:15:22 No.824816714

エリナに泥水で口すすがれたので性癖こじらせて ジョナサンの身体がクソ女に欲情してることに興奮するDIO

118 21/07/18(日)17:15:35 No.824816784

>自分はその括りに無い究極の存在とか思ってそうなツラだ 実際そう思ってるんじゃない カーズもディアボロも自分は他を超越してる存在だと思ってるし DIOもぶっちぎりで超越したって1部時点で言ってるしその認識は3部6部回想時点でも変わってないでしょ

119 21/07/18(日)17:16:41 No.824817119

けど一番弱いスタンドは11人のやつだと思う 11人分でアレって

120 21/07/18(日)17:17:35 No.824817354

>カーズもディアボロも自分は他を超越してる存在だと思ってるし カーズは真面目に他を超越してるから許すが…

121 21/07/18(日)17:23:31 No.824819097

この発言も1部から続く余裕あるときは大物ぶった言動しちゃうことの一環でしかないよね

122 21/07/18(日)17:25:40 No.824819683

この話はサバイバー使えねーって話がオチだし…

123 21/07/18(日)17:26:14 No.824819851

作者が特に3部の発言との整合性取る気がないだけという説はどうだろう

124 21/07/18(日)17:27:01 No.824820088

セガールとヴァンダムどっちが強いかのレベルでいいなら一番強いのは私のザ・ワールドだって言ってると思う

125 21/07/18(日)17:27:14 No.824820138

作品の読み解きとかそういうの置いといて読んだ本音の感想は3部も6部も本音で語ってて 6部描いてるときに3部のこと荒木が忘れてただけだとは思う

126 21/07/18(日)17:28:25 No.824820481

>精神性って案外変わりそうなのに変化してくスタンドって少ないよね スタンドが変化するってイメージある人がいないんじゃないかな… 最初卵だった康一くんが例外なだけで

127 21/07/18(日)17:29:30 No.824820807

スタンドでact○があるやつのが多分異常なんじゃないかね 赤ちゃん時代にスタンド出すとかしてるやつが成人後に変わるみたいな可能性はありそうだけども

128 21/07/18(日)17:31:56 No.824821654

>>実際時間停止は本当に太刀打ちできない >吸血鬼じゃなかったら落とし穴とか毒ガスとかで対処できないこともない 瓦礫の上移動できるんだから落とし穴は落ちないしガスも止まるだろ

↑Top