虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/18(日)16:21:11 同じ虫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)16:21:11 No.824800733

同じ虫同士だとマジで我が物顔って感じだなカブトムシって けどカラスやタヌキなどの動物にはかなわないけど

1 21/07/18(日)16:28:12 No.824802623

手のひらとかにくっつくとホントに力の強さに焦る

2 21/07/18(日)16:33:23 No.824804066

ウワーッ!(あいさつ)の人の漫画でオオスズメバチのアゴってめちゃ硬いのも噛み砕くって描いてあったけどカブトムシの防御力の方が強い感じ?

3 21/07/18(日)16:34:23 No.824804351

>ウワーッ!(あいさつ)の人の漫画でオオスズメバチのアゴってめちゃ硬いのも噛み砕くって描いてあったけどカブトムシの防御力の方が強い感じ? カブトの装甲のが上

4 21/07/18(日)16:34:23 No.824804353

相性問題

5 21/07/18(日)16:35:32 No.824804694

ずっと同じ場所をカジカジしてたらいくらのカブトムシの装甲でも削れると思うけど 自然環境化で生きてるカブトムシがそんなこと許すと思う?

6 21/07/18(日)16:37:02 No.824805118

一応毒針を尻の隙間に刺せばいけるらしいけど硬いし邪魔なので諦める

7 21/07/18(日)16:38:01 No.824805379

いざという時はめっちゃ暴れるしな甲虫…

8 21/07/18(日)16:39:22 No.824805812

スズメバチの顎すら効かないのか

9 21/07/18(日)16:39:25 No.824805834

さすがに数で来られたら蟻にも負けるがだいたい同じ土俵に長時間立たないと成り立たない勝負なので

10 21/07/18(日)16:41:16 No.824806402

>一応毒針を尻の隙間に刺せばいけるらしいけど硬いし邪魔なので諦める ハチの毒針は自爆スイッチだからな… 自分も死ぬからこれそれ出せないからな

11 21/07/18(日)16:41:50 No.824806555

硬さは強さ

12 21/07/18(日)16:42:07 No.824806627

力こそパワーを字で行く虫

13 21/07/18(日)16:43:02 No.824806922

>ハチの毒針は自爆スイッチだからな… >自分も死ぬからこれそれ出せないからな 一撃で死ぬのはミツバチだけだよ スズメバチは何度でも刺せる

14 21/07/18(日)16:43:14 No.824806997

>自分も死ぬからこれそれ出せないからな それはミツバチじゃ スズメバチは死なない

15 21/07/18(日)16:44:30 No.824807367

クワガタはカブトより装甲が劣るとかそういうのはあるの?

16 21/07/18(日)16:44:50 No.824807459

人間vsカブトムシなら人間が負けることないのに 人間vsスズメバチならスズメバチが勝つことがあり スズメバチvsカブトムシならスズメバチに勝ち目ないのジャンケンみたいで好き

17 21/07/18(日)16:45:15 No.824807566

>クワガタはカブトより装甲が劣るとかそういうのはあるの? カブトムシに比べると装甲よりも足の強さが違うのがね…

18 21/07/18(日)16:46:06 No.824807820

カブトスズメオオムラサキのみつどもえの争いの外から様子をうかがうカナブン

19 21/07/18(日)16:46:23 No.824807890

人間は道具なしでもカブトに勝てるけど 道具なしならほぼ確実にスズメバチに負けるからな

20 21/07/18(日)16:46:31 No.824807936

人間はカブトムシに防御力で負けるのか…

21 21/07/18(日)16:46:37 No.824807974

戦闘スタイルもフォルムも樹液取り合うための昆虫ファイトに特化しすぎている そりゃ勝てんわ

22 21/07/18(日)16:47:06 No.824808124

>>クワガタはカブトより装甲が劣るとかそういうのはあるの? >カブトムシに比べると装甲よりも足の強さが違うのがね… そもそも重量が違う

23 21/07/18(日)16:47:53 No.824808344

でかくて羽バサバサさせて周りを追い払うやつもいるし

24 21/07/18(日)16:49:21 No.824808764

>人間はカブトムシに防御力で負けるのか… なんなら俺は力ですら負ける

25 21/07/18(日)16:49:47 No.824808906

>>>クワガタはカブトより装甲が劣るとかそういうのはあるの? >>カブトムシに比べると装甲よりも足の強さが違うのがね… >そもそも重量が違う しかし顎のパゥワは半端ではないクワガタ

26 21/07/18(日)16:50:09 No.824808999

>でかくて羽バサバサさせて周りを追い払うやつもいるし いいよねオオムラサキ…羽ばたきでスズメバチ蹴散らせるのはちょっとパワー極振りすぎない?って思う

27 21/07/18(日)16:50:37 No.824809141

攻撃特化vs防御特化

28 21/07/18(日)16:52:34 No.824809727

オオムラサキすぐけおり出すってホントなの?

29 21/07/18(日)16:52:44 No.824809760

木に取り付いてるこいつ取るのだけで一苦労だけど クワガタは逃げない限りあっさり取れるんだよな

30 21/07/18(日)16:52:53 No.824809802

オオムラサキには負けるんでしょ?

31 21/07/18(日)16:55:43 No.824810588

負けるっていうかクソコテ相手にしたくないって感じであって 更にいうとオオムラサキもダメ負う

32 21/07/18(日)16:55:54 No.824810647

カブトムシは足の力が強過ぎるのがそこらの虫とは格が違う感じある

33 21/07/18(日)16:57:09 No.824810961

その他の虫<ハチ<カブトムシ<俺 俺が一番強い

34 21/07/18(日)16:57:21 No.824811025

>負けるっていうかクソコテ相手にしたくないって感じであって >更にいうとオオムラサキもダメ負う 頑張れば勝てる相手だとしてもほかに行った方が効率的なら頑張るのが無駄だからな…

35 21/07/18(日)16:58:38 No.824811409

生き延びれば勝ちなんだから防御タイプは有利だよな…

36 21/07/18(日)16:59:58 No.824811829

集団戦と攻撃性のスズメバチ 防御力とタイマンのカブトムシ 空中戦のオニヤンマ

37 21/07/18(日)17:00:26 No.824811947

>生き延びれば勝ちなんだから防御タイプは有利だよな… だからこうして虫以外の天敵から目立たせて生存力を少なくする

38 21/07/18(日)17:03:46 No.824812888

>空中戦のオニヤンマ この前飛んでるノコギリクワガタを捕獲して捕食してるの見て やっぱやべぇわこいつわってなった

39 21/07/18(日)17:04:44 No.824813153

クワガタはスズメバチ真っ二つにしてると聞くが 実際にみたことないんだよな

40 21/07/18(日)17:05:10 No.824813293

とはいえ成虫になると今度は生き残ることより交尾及び子を残すことが重要になるんで 割と短期決戦スタイルの虫も多い っていうか花の蜜とか樹液がそれだもの

41 21/07/18(日)17:06:56 No.824813893

>クワガタはスズメバチ真っ二つにしてると聞くが >実際にみたことないんだよな ケース内ではそういうことになることもあるかもしれないけど 自然環境下ではまずありえないとは思う

42 21/07/18(日)17:06:57 No.824813905

オニヤンマは空なのにでかいは強いなのが中々無茶だろお前ってなる 実際強いし噛まれると滅茶苦茶痛いし

43 21/07/18(日)17:07:08 No.824813953

>クワガタはスズメバチ真っ二つにしてると聞くが >実際にみたことないんだよな 互いに危険だからあんまり争わないのはある

44 21/07/18(日)17:07:16 No.824813997

スズメバチの針って対昆虫よりクマとかでしょう仮想敵

45 21/07/18(日)17:07:51 No.824814187

重戦車

46 21/07/18(日)17:08:22 No.824814348

スズメバチさんも餌や天敵相手意外だとそこまで本気出さない

47 21/07/18(日)17:09:16 No.824814670

よく考えて欲しい 「」はカブトムシに勝てるか?

48 21/07/18(日)17:09:36 No.824814793

昔カブトムシと同じくらいサイズのクワガタを戦わせたらカブトムシが挟まれてメキメキメキってなって… 数日後に死んじゃった…

49 21/07/18(日)17:09:38 No.824814803

50 21/07/18(日)17:09:56 No.824814899

本当にカブトムシに勝てる?相手が飛んで首筋に突進してきたらどうすんの?

51 21/07/18(日)17:10:24 No.824815059

クワガタはケージに入れとくとカブトムシ真っ二つにする事あるけど 自然界ではまず無理だろうしな

52 21/07/18(日)17:10:34 No.824815117

カブトムシはお尻が弱い…!

53 21/07/18(日)17:10:42 No.824815148

>本当にカブトムシに勝てる?相手が飛んで首筋に突進してきたらどうすんの? 首を両腕でガードする カブトムシは俺の腹を破ることくらいしかできない

54 21/07/18(日)17:11:00 No.824815253

>カブトムシは俺の腹を破ることくらいしかできない し…死んでる…

55 21/07/18(日)17:11:09 No.824815307

ケージの中だからカブトムシが何度投げてもクワガタは再戦できるけどクワガタはさめば終わりなあたり割とフェアじゃないし

56 21/07/18(日)17:11:49 No.824815502

カブトは樹上戦に特化してるからな

57 21/07/18(日)17:12:17 No.824815684

>「」はカブトムシに勝てるか? スイカ大食い勝負なら余裕

58 21/07/18(日)17:12:42 No.824815819

カブトVSオオスズメバチの動画とか見た事あるけどカブトってツノでどつくだけじゃなくてキックしたりもするんだね…

59 21/07/18(日)17:12:53 No.824815890

身近にいてさほど気にしないがカラスは大型の鳥類になるからそりゃ負けるわ

60 21/07/18(日)17:12:56 No.824815906

カブトムシは押出はできてもぶっ殺せる必殺技持ってないからな

61 21/07/18(日)17:13:50 No.824816198

>身近にいてさほど気にしないがカラスは大型の鳥類になるからそりゃ負けるわ 烏が近くで羽広げた時にこれ勝てねえわ…ってなった

62 21/07/18(日)17:14:10 No.824816290

カブトは追い払いスタイルなのに閉所に押し込めて戦わせたらその時点で不利

63 21/07/18(日)17:14:15 No.824816321

ゲージデスマッチルールのクワガタはマジ強い すげえ凶暴だし特にヒラタ

64 21/07/18(日)17:15:12 No.824816647

すぐ首がもげる印象

65 21/07/18(日)17:16:30 No.824817064

昆虫はそもそも節の接続があんま強くないからな… ちょっとした外力でももげてしまう

66 21/07/18(日)17:17:03 No.824817211

カブトムシはホモセックスして受けが死ぬ

67 21/07/18(日)17:17:30 No.824817337

地味に最強なのはケシキスイの仲間 こいつを敵に回すのはアリ位のものだ

68 21/07/18(日)17:18:34 No.824817666

カブトは押し出しとすくい投げが得意 クワガタはうっちゃりと鯖折りが得意

69 21/07/18(日)17:18:45 No.824817711

カブトムシが肉食だったら最強になれそうだけど樹液を食べるからこそ生存競争のためにここまで強くなったとかあるのかな

70 21/07/18(日)17:19:52 No.824818014

>地味に最強なのはケシキスイの仲間 >こいつを敵に回すのはアリ位のものだ そうなの!?あの小さいやつが?

71 21/07/18(日)17:20:22 No.824818197

カブトムシはオオスズメバチをクシャッと潰して殺したりするのでやっぱパワーが違う

72 21/07/18(日)17:20:35 No.824818256

>カブトムシが肉食だったら最強になれそうだけど樹液を食べるからこそ生存競争のためにここまで強くなったとかあるのかな あの鈍さじゃ狩りができない

73 21/07/18(日)17:20:56 No.824818368

樹液の染み出す場所を確保するって防衛寄りのスペックなので 獲物を追いかけないと行けない肉食だったらこうはならないと思う

74 21/07/18(日)17:20:58 No.824818383

カブトムシは殺し合いがしたいんじゃないからな…

75 21/07/18(日)17:22:01 No.824818684

テントウムシだってほとんど動かない相手を食ってるし…

76 21/07/18(日)17:22:47 No.824818900

エサとかメスの取り合いとかでぶん投げる為の角だからねカブトムシ

77 21/07/18(日)17:22:56 No.824818945

オニヤンマのイミテーション軒先に吊るしたらほんとにアブ少なくなったよ

78 21/07/18(日)17:22:59 No.824818962

こんな風に固まってるだけなら虫除けスプレーにライターで簡易火炎放射気作っていちころよ? 人間は道具を使えるのがスキルだから素手で勝ち負け比較する意味はないと思うなぁ

79 21/07/18(日)17:23:47 No.824819162

トリビアで海外勢にも勝っててカブトムシ割と凄いなってなった

80 21/07/18(日)17:23:51 No.824819180

カブトムシの角は車のフロントガラスに刺さるらしいな

81 21/07/18(日)17:23:53 No.824819195

人間の肌って弱すぎない?って思う

82 21/07/18(日)17:24:31 No.824819347

何カブトムシに対抗意識もっとんねん…

83 21/07/18(日)17:25:03 No.824819496

>人間の肌って弱すぎない?って思う 防御用の毛すらないからそりゃ弱い

84 21/07/18(日)17:25:08 No.824819529

>こんな風に固まってるだけなら虫除けスプレーにライターで簡易火炎放射気作っていちころよ? >人間は道具を使えるのがスキルだから素手で勝ち負け比較する意味はないと思うなぁ 急にイキり出してどうした カブトムシに投げられたのか

85 21/07/18(日)17:25:43 No.824819697

あえて毛皮を捨てたんだから諦めろ

86 21/07/18(日)17:27:13 No.824820134

しかしそんなカブト虫さんもカラスにはめっぽう弱く 普通にモシャモシャと喰われまくるんだ

87 21/07/18(日)17:28:04 No.824820386

虫の話してんのに動物にはとか食物連鎖の当たり前の話をドヤられてもその…

88 21/07/18(日)17:28:04 No.824820388

排熱機能に特化した結果防御力と防寒力が犠牲になった

89 21/07/18(日)17:28:34 No.824820524

オオスズメバチも成虫は樹液で生きてるので自分たち用に苦労して樹皮剥がして樹液出るようにしたのになぜかカブトムシやらカナブンが来るのでキレる

90 21/07/18(日)17:28:50 No.824820607

めっぽう弱いも何も大きさ体重速さ何もかも違うからな虫と動物では

91 21/07/18(日)17:28:55 No.824820633

カラスもスズメバチの大群に刺されまくるとたぶん死ぬ

↑Top