虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/18(日)15:57:19 20万か… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)15:57:19 No.824794255

20万か…

1 21/07/18(日)15:58:27 No.824794566

税金とか老朽化とか考えるとな…

2 21/07/18(日)15:58:29 No.824794575

ネタ切れ感半端ねぇ

3 21/07/18(日)15:59:14 No.824794783

大丈夫?ダメ社員にアパートの管理とか出来る???

4 21/07/18(日)16:03:19 No.824795865

>大丈夫?ダメ社員にアパートの管理とか出来る??? 無理 アパート管理はアパート管理で専門スキルと言って良い 仮に全部他に投げるとしても

5 21/07/18(日)16:07:23 No.824796936

>アパート管理はアパート管理で専門スキルと言って良い そうなのか

6 21/07/18(日)16:08:15 No.824797169

いいなぁ不労収入 でも20万かぁ…

7 21/07/18(日)16:08:49 No.824797353

クンリ費がね

8 21/07/18(日)16:09:11 No.824797445

駐車場で20万inならいいよね なんの管理責任もないし

9 21/07/18(日)16:09:12 No.824797449

家賃収入20万って生活費残らないんじゃ

10 21/07/18(日)16:10:25 No.824797758

収入と支出が逆転してる話? ドラえもんのアレみたいな

11 21/07/18(日)16:10:45 No.824797834

>アパート管理はアパート管理で専門スキルと言って良い 具体的にどんなスキル要るの?電気とかガス器具の知識とか法律知識とか周辺の町内会との折衝とか?

12 21/07/18(日)16:11:31 No.824798032

一人でもアレな奴が入居してたらそれだけで負担がひどいことになりそう

13 21/07/18(日)16:12:25 No.824798265

まず契約管理のスキルがいる

14 21/07/18(日)16:12:33 No.824798312

大家が現金で直接徴収するような物件は嫌かな…

15 21/07/18(日)16:13:20 No.824798532

20万では働かないで済むほどじゃ無いので会社は辞められないな

16 21/07/18(日)16:13:29 No.824798589

年240万入ってきて固定資産税と火災保険と 管理費修繕費でおいくらなんだい…

17 21/07/18(日)16:13:32 No.824798601

固定資産税払ってアパートの修繕してってなるから実際は儲けないぞ 店子が減ると赤字だしな

18 21/07/18(日)16:14:11 No.824798769

>具体的にどんなスキル要るの?電気とかガス器具の知識とか法律知識とか周辺の町内会との折衝とか? お前みたいな馬鹿が近所トラブルを起こさず設備を壊さず金を搾り取り続けるようにするスキル

19 21/07/18(日)16:14:48 No.824798946

>いいなぁ不労収入 >でも20万かぁ… それに丸々懐に入るわけじゃないぞ?

20 21/07/18(日)16:15:14 No.824799048

>それに丸々懐に入るわけじゃないぞ? 懐には入るだろ

21 21/07/18(日)16:15:38 No.824799169

>年240万入ってきて固定資産税と火災保険と >管理費修繕費でおいくらなんだい… もちろん所得税もかかるぞ

22 21/07/18(日)16:16:35 No.824799424

なんかひと昔前は同人やら株やらでガバッと稼いであとはアパートマンション買って悠々自適みたいのネットで流行ったけど そう簡単なもんじゃないんだな

23 21/07/18(日)16:17:23 No.824799628

アパートなら月家賃20万って少な過ぎない? ボロで4部屋しかないのか?

24 21/07/18(日)16:17:45 No.824799749

これから人減ってくんだし場所がよくないと借りてももらえないからな…

25 21/07/18(日)16:17:54 No.824799784

管理会社に委託するって手もあるけどそれはそれでお金がかかる

26 21/07/18(日)16:19:31 No.824800261

>お前みたいな馬鹿が近所トラブルを起こさず設備を壊さず金を搾り取り続けるようにするスキル 近所トラブルを起こす馬鹿が入居してて大家にクレーム行く?出てけって大家にクレーム入れるのは頭おかしい人じゃない?

27 21/07/18(日)16:19:33 No.824800270

賃貸の場合設備に問題が起きたら貸主の対応になるしな

28 21/07/18(日)16:20:55 No.824800662

スレ画は家賃3万5千円くらいかな…

29 21/07/18(日)16:21:14 No.824800745

>お前みたいな馬鹿が近所トラブルを起こさず設備を壊さず金を搾り取り続けるようにするスキル 金を絞り取るのはともかくバカがトラブルを起こさないようにするのは無理だろ魔法使いじゃあるまいし…

30 21/07/18(日)16:21:30 No.824800823

>近所トラブルを起こす馬鹿が入居してて大家にクレーム行く?出てけって大家にクレーム入れるのは頭おかしい人じゃない? 自分が賢くまともであるという思い込みは捨てろ そんなレスする時点でお前は頭が普通より悪くまともではない

31 21/07/18(日)16:21:52 No.824800895

アパートよりも駐車場を経営したい 特に駅前や繁華街近くなんて常に満車だろうし

32 21/07/18(日)16:21:54 No.824800900

良い場所に土地持ってるなら今でも儲かると思う でもそんな土地持ってる時点で恵まれてるからな…

33 21/07/18(日)16:22:10 No.824800963

目減りする耐久度を気にしながら家賃が払われてるかを祈り住人のトラブルを聞き解決するだけのお仕事 老朽化すればするほど壊れるものが発生する一方住民の質は低下し続けるよ

34 21/07/18(日)16:22:42 No.824801112

今は良い土地はすぐ企業が買い上げてアパート建てるのが多いから 個人で優良物件持ってる人は減少傾向だと思う

35 21/07/18(日)16:23:02 No.824801194

一軒家と違ってこういう集合住宅って一件がやらかしたら最悪全部の部屋が迷惑被るんだよな 住んだことはないけど面倒そうだ

36 21/07/18(日)16:23:28 No.824801306

>自分が賢くまともであるという思い込みは捨てろ >そんなレスする時点でお前は頭が普通より悪くまともではない 賢くてマトモな「」は言う事が違うな…

37 21/07/18(日)16:23:40 No.824801353

>今は良い土地はすぐ企業が買い上げてアパート建てるのが多いから どうだろオーナーになりませんか?の方が企業側からして低リスクだから大繁盛だったが

38 21/07/18(日)16:24:06 No.824801468

たまたま最近開発が入った場所に土地持ってましたみたいなミラクルが起きない限り厳しい

39 21/07/18(日)16:24:33 No.824801593

>>自分が賢くまともであるという思い込みは捨てろ >>そんなレスする時点でお前は頭が普通より悪くまともではない >賢くてマトモな「」は言う事が違うな… 「」の時点で愚かで異常者しかいないのでは?

40 21/07/18(日)16:24:35 No.824801602

空きできる分だけどんどん落ちてくしな…埋めるのも簡単に埋まらないし

41 21/07/18(日)16:25:40 No.824801886

>一軒家と違ってこういう集合住宅って一件がやらかしたら最悪全部の部屋が迷惑被るんだよな 新築マンションわーい!って住んだら 半年後くらいに火災でダメになったことあるけど大家はメンタルやばかったろうな… 俺も半年で引っ越すはめなったけど色々金はだしてくれたし…

42 21/07/18(日)16:25:51 No.824801941

>お前みたいな馬鹿が近所トラブルを起こさず設備を壊さず金を搾り取り続けるようにするスキル >自分が賢くまともであるという思い込みは捨てろ >そんなレスする時点でお前は頭が普通より悪くまともではない 自分でそうだね入れてそう

43 21/07/18(日)16:26:04 No.824802009

理想としてはそこそこ家賃を貰ってから 建物自体を買い取ってもらうことではあるが まあそううまくいくもんではない

44 21/07/18(日)16:26:05 No.824802015

都内の一等地に土地欲しい~

45 21/07/18(日)16:26:23 No.824802092

>どうだろオーナーになりませんか?の方が企業側からして低リスクだから大繁盛だったが 微妙な立地だとそうかもしれんけど 既に周りにアパートが建ってて入居率も良いのが判明してる場所だと直接経営したがるよ

46 21/07/18(日)16:26:33 No.824802142

>自分が賢くまともであるという思い込みは捨てろ >そんなレスする時点でお前は頭が普通より悪くまともではない ゴミみたいな物件にクズみたいな住人住まわせてる大家のレスか?

47 21/07/18(日)16:26:56 No.824802257

少子化で自家用車の数も減少傾向にあるから駐車場経営も厳しくなってきた

48 21/07/18(日)16:27:04 No.824802292

>「」の時点で愚かで異常者しかいないのでは? この場面で言うなら冗談ではなさそうだから言うが 周囲の人間が自分と同じだと錯覚するのをやめろ

49 21/07/18(日)16:27:05 No.824802297

>>どうだろオーナーになりませんか?の方が企業側からして低リスクだから大繁盛だったが >微妙な立地だとそうかもしれんけど >既に周りにアパートが建ってて入居率も良いのが判明してる場所だと直接経営したがるよ セブン&アイみたいなやり方だな

50 21/07/18(日)16:27:55 No.824802550

>新築マンションわーい!って住んだら >半年後くらいに火災でダメになったことあるけど大家はメンタルやばかったろうな… 保険とか入れててもキツそうだな…再建出来ても一度事故や事件が起きた物件は客が来にくそうだし

51 21/07/18(日)16:28:11 No.824802622

何に対してそんなにキレているのかきっかけがわからなくて怖い

52 21/07/18(日)16:29:01 No.824802881

空き部屋の家賃下げるのは容易だがそれをすると現住人たちの家賃値下げ交渉が始まる諸刃の剣だよね もちろん拒否してもいいけど引っ越されるとすぐに埋まる訳でもないのが悩みの種で本当匙加減は難しい

53 21/07/18(日)16:29:14 No.824802927

まあ実際大量のゴミ残していなくなる住人も存在はするんだが いやなんで冷蔵庫に大量の釣った魚入れたままいなくなるんだよ…… 冷蔵の方だから普通に腐って冷蔵庫に臭いこびりついてんじゃねえかよ……

54 21/07/18(日)16:29:29 No.824803003

か、かぼちゃの馬車…

55 21/07/18(日)16:29:44 No.824803073

駅近は言わずもがな大学近くのアパートとかも強いだろうな

56 21/07/18(日)16:30:44 No.824803341

>駅近は言わずもがな大学近くのアパートとかも強いだろうな 入居者には困らないんだけど酒盛りして夜騒ぐからクレームバンバン入ってくるんだ…

57 21/07/18(日)16:30:46 No.824803348

>保険とか入れててもキツそうだな…再建出来ても一度事故や事件が起きた物件は客が来にくそうだし 今は縁起とかそんなに気にしない人多いから賃貸なら入居にそんなにダメージないかな… 構造材まで火事でやられてると直すのが辛いけど…

58 21/07/18(日)16:31:18 No.824803502

>まあ実際大量のゴミ残していなくなる住人も存在はするんだが 床下収納のケースはずしたら尿ペットボトルが何十本もあったときはマジ頭抱えた

59 21/07/18(日)16:32:08 No.824803720

>駅近は言わずもがな大学近くのアパートとかも強いだろうな 地主繋がりでそういうの持ってる人知ってるけどあれはあれで大変みたいよ 騒音苦情が多いのとゴミ問題が多いのと何かあった時本当に出会うのが難しい住人の率が高いそうで

60 21/07/18(日)16:32:16 No.824803760

一般社会の中で周囲の人間が同じだと錯覚するのは確かに致命的かもしれんが ことimgに限っては当てはまらないと思う 何かしら人格的に欠陥抱えてるやつしか「」になんてならないよ…

61 21/07/18(日)16:33:36 No.824804126

よく分からんが「」について語りたい「」は別で語ればいいのでは…

62 21/07/18(日)16:33:45 No.824804170

やっぱ太陽光パネルでも設置したほうが良いわ

63 21/07/18(日)16:33:46 No.824804175

コミュ障の「」じゃ向いてなさそうな仕事だなアパート経営

64 21/07/18(日)16:34:01 No.824804240

もしかして20万じゃどうにもならねえよっていう経理知識の漫画なんです?

65 21/07/18(日)16:34:06 No.824804264

安アパートじゃ住む人種やばそう

66 21/07/18(日)16:34:25 No.824804360

>一般社会の中で周囲の人間が同じだと錯覚するのは確かに致命的かもしれんが >ことimgに限っては当てはまらないと思う >何かしら人格的に欠陥抱えてるやつしか「」になんてならないよ… 自分はそうだからみんなそうであってほしいってこと?

67 21/07/18(日)16:34:37 No.824804421

>何かしら人格的に欠陥抱えてるやつしか「」になんてならないよ… ただのインターネット掲示板を特別視しすぎじゃないかな…

68 21/07/18(日)16:34:39 No.824804432

>コミュ障の「」じゃ向いてなさそうな仕事だなアパート経営 何か問題が起きたら電話かかってくるからな

69 21/07/18(日)16:34:55 No.824804510

となりのアパートの大家の連絡先なんて知らんな…

70 21/07/18(日)16:35:27 No.824804670

家賃6万で10部屋だとすると月60万だけど税金諸々で手に入ってくるのは45万くらいじゃないかな 5000万でアパート立てたとかだと完済に10年位はかかるし やっぱり金持ちじゃないと出来ないね

71 21/07/18(日)16:36:23 No.824804929

ローンとか組まずに一括ならそこまで割は悪くない気もする

72 21/07/18(日)16:36:38 No.824805000

>やっぱ太陽光パネルでも設置したほうが良いわ 周辺に住居などがない土地ならともかく反射光などのクレームが発生するから駐車場の方がまだマシよ

73 21/07/18(日)16:36:39 No.824805009

>何かしら人格的に欠陥抱えてるやつしか「」になんてならないよ… 人間の大半は人格に何かしら欠陥を抱えてると言える事を無視すればそうだね

74 21/07/18(日)16:36:47 No.824805052

>>アパート管理はアパート管理で専門スキルと言って良い こうイキッといて >具体的にどんなスキル要るの?電気とかガス器具の知識とか法律知識とか周辺の町内会との折衝とか? これに答えられなくて情けないのを誤魔化したいのでしょ?

75 21/07/18(日)16:39:24 No.824805828

>家賃6万で10部屋だとすると月60万だけど税金諸々で手に入ってくるのは45万くらいじゃないかな >5000万でアパート立てたとかだと完済に10年位はかかるし >やっぱり金持ちじゃないと出来ないね ずっと部屋埋まる訳じゃないしなあ

76 21/07/18(日)16:39:58 No.824805982

工場の近くにアパート建てると 派遣会社の借り上げ寮になって工場潰れるまで安泰かませる

77 21/07/18(日)16:40:05 No.824806026

>近所トラブルを起こす馬鹿が入居してて大家にクレーム行く?出てけって大家にクレーム入れるのは頭おかしい人じゃない? 大家にクレーム入れるのは常識的なやつだろ… それを頭おかしいって言うお前がやべーよ…

78 21/07/18(日)16:40:37 No.824806195

>ずっと部屋埋まる訳じゃないしなあ 家主対応考えるとダラダラと副業っぽくできるわけでもないし 下手こいて自爆する人間がいてもそんな不思議じゃないな

79 21/07/18(日)16:40:58 No.824806316

どういうスキルがいるの?て何気ない始まりの会話に お前みたいなアホから絞る技術だよ と質問にはなにも答えず罵倒だけはしてくるってのがそもそもなんかおかしい…

80 21/07/18(日)16:41:24 No.824806441

オーナーに求められる物としては税金の知識と信頼できる工事会社の確保とクレーム対応力だと思う 自治会との対応は敷地内の草木の管理かゴミ問題が大半だし実際はそこまで問題にはならない自力処理すれば

81 21/07/18(日)16:41:25 No.824806447

チェーン店の不動産屋より地域密着型のとこでいい所見つけたい

82 21/07/18(日)16:42:07 No.824806628

そもそもの話何もせず空き物件が埋まるはずもないから 広告出すところからスタートしないといけない

83 21/07/18(日)16:42:14 No.824806657

ここまで現実で不動産の経営をやっている奴ゼロ人説

84 21/07/18(日)16:42:48 No.824806837

>近所トラブルを起こす馬鹿が入居してて大家にクレーム行く?出てけって大家にクレーム入れるのは頭おかしい人じゃない? 賃貸は物件管理をしている者に対してクレームを言うのが常識で契約にも必ず書く 当事者同士ではお前のように粘着質で切れやすい馬鹿が ドアや壁を殴るなどして設備破損のリスクが高まるからな

85 21/07/18(日)16:42:53 No.824806868

大家の立場って別に強くないしやりたくない

86 21/07/18(日)16:43:27 No.824807064

地域密着のところで貸家借りたけど地デジアンテナ付けてよって言ってもしてくれなかったから 勝手につけた上壁に穴開けて配線通してごめんね大家さん 2011年に入ったのにつけてくれない大家さんも悪いんだよ

87 21/07/18(日)16:43:32 No.824807083

>ここまで現実で不動産の経営をやっている奴ゼロ人説 不動産ってほどじゃないけど貸し家で家賃は取ってるよ さっさと家ごと売っぱらいたいけど色々面倒あって売るのも難しい状態だよ

88 21/07/18(日)16:43:33 No.824807097

>ここまで現実で不動産の経営をやっている奴ゼロ人説 不動産屋に1件月5千円で委託している

89 21/07/18(日)16:43:54 No.824807195

詰りアパート立てずに駐車場にすればいいってことだろ

90 21/07/18(日)16:44:11 No.824807276

>工場の近くにアパート建てると >派遣会社の借り上げ寮になって工場潰れるまで安泰かませる そこの社員の質も大事だよ 親戚がバブル時代工員の寮やってたけど毎週末バイクと車でみんな女と遊んでてしっちゃかめっちゃかで大変だったと

91 21/07/18(日)16:44:13 No.824807286

>ここまで現実で不動産の経営をやっている奴ゼロ人説 まず不動産の経営って書いてる時点で何も分かってないだけなのでは

92 21/07/18(日)16:44:40 No.824807418

>>近所トラブルを起こす馬鹿が入居してて大家にクレーム行く?出てけって大家にクレーム入れるのは頭おかしい人じゃない? >賃貸は物件管理をしている者に対してクレームを言うのが常識で契約にも必ず書く >当事者同士ではお前のように粘着質で切れやすい馬鹿が >ドアや壁を殴るなどして設備破損のリスクが高まるからな 言ってることは正しいんだけどなんでそんなに煽ってんだ…?

93 21/07/18(日)16:45:30 No.824807629

マンション2棟フルローンでやってる友達いるけど 3年やって最近やっと黒字になったって言ってた

94 21/07/18(日)16:45:33 No.824807642

日曜日らしいスレでほっこりする。

95 21/07/18(日)16:45:46 No.824807713

アパート大家の日々をつづるヒのアカウントで 夜逃げした住人が禁止なのにペット(鳥)飼ってて部屋の中が鳥の糞だらけでふすまもトイレも滅茶苦茶にペンキでピンクに塗装されてて現状修復に300万掛かったっての見たことある

96 21/07/18(日)16:45:57 No.824807773

俺は経営してないけど親が物件管理してるんで…… 真夏に車で片道二時間の所に朝早くから行って外壁にペンキ塗って夕方から帰ったりすれば いろいろ費用が浮く事は知ってる

97 21/07/18(日)16:46:42 No.824808006

駐車場経営が一番楽

98 21/07/18(日)16:46:48 No.824808036

なんかマンションのオーナーになるかの電話かかってくるから良くなさそうな感じだし…

99 21/07/18(日)16:47:31 No.824808237

>>具体的にどんなスキル要るの?電気とかガス器具の知識とか法律知識とか周辺の町内会との折衝とか? >お前みたいな馬鹿が近所トラブルを起こさず設備を壊さず金を搾り取り続けるようにするスキル 欠片も具体性がねぇ...

100 21/07/18(日)16:47:48 No.824808323

>言ってることは正しいんだけどなんでそんなに煽ってんだ…? 自分で書いてる通り粘着質の馬鹿なんだろ…

101 21/07/18(日)16:47:50 No.824808326

足場壊れたニュースとか見てるとストレスヤバそう

102 21/07/18(日)16:48:09 No.824808416

>アパート大家の日々をつづるヒのアカウントで >夜逃げした住人が禁止なのにペット(鳥)飼ってて部屋の中が鳥の糞だらけでふすまもトイレも滅茶苦茶にペンキでピンクに塗装されてて現状修復に300万掛かったっての見たことある そういうのって保険とか効かないんです?

103 21/07/18(日)16:48:23 No.824808479

自分が知識持ってる話だとマウント取りたくなるよね わかるよ

104 21/07/18(日)16:49:03 No.824808672

あんなにあった退去費用が交渉でこんなに減りました! みたいな報告見かけるとげんなりする

105 21/07/18(日)16:50:18 No.824809054

自分から股下に潜りこんで気付かず踏まれてるように見えなくもない

106 21/07/18(日)16:50:32 No.824809124

8年ほど住んだら基本的に敷金は全額返ってくるよ

107 21/07/18(日)16:51:09 No.824809295

壁紙の張り替えは自分で出来れば壁紙代とのり代で済むぞ

108 21/07/18(日)16:51:17 No.824809340

>8年ほど住んだら基本的に敷金は全額返ってくるよ そういうもんなの? 長く住むほど原状回復の名目で持ってかれるのかと思ってた

109 21/07/18(日)16:51:24 No.824809384

楽街チャンネルいいよね… たまにどぎつい内容の密着始まって

110 21/07/18(日)16:51:32 No.824809418

うちのとーちゃんの手伝いで物件管理やってるけどスキルらしいスキルといえば 業者の出してきた見積もりチェックと修繕の方針決定くらいだなあ 普段の細かい管理は業者に全部お任せだし

111 21/07/18(日)16:52:02 No.824809578

ちなみに家賃払ってなくても最短6ヶ月は追い出せないぞ この国の法は労働基準法を除けば人が生きる上においては超優しいから

112 21/07/18(日)16:52:12 No.824809618

>そういうのって保険とか効かないんです? 火災保険手厚くかけてたらもちろん不足かつ突発的な事故とかで出る ただ最低限の火災保険との保険料の差が大袈裟に言えば2倍程度になるから最低限だけの人ももちろんいる

113 21/07/18(日)16:52:51 No.824809790

誰でもできますよって言って食い物にしてくる会社もいるから罵倒して遠ざけようとするのはまだマシな存在かもしれない

114 21/07/18(日)16:53:05 No.824809873

外からも犬の吠える声聞こえるんですけど… うちペット飼うの許可してないんですけど…

115 21/07/18(日)16:53:45 No.824810051

>自分が知識持ってる話だとマウント取りたくなるよね そもそも「」だし 話半分でも確かかどうか… 「」に聞いたって平気で言うからな

116 21/07/18(日)16:53:48 No.824810065

>そういうのって保険とか効かないんです? まず貸主が保険かけてるかどうかどんな保険かで決まるけど故意でやってるケースの場合無理な事も多いよ 故意にやった相手に請求してね!となるけどまぁ裁判したとしても払ってくれるかは相手次第

117 21/07/18(日)16:55:08 No.824810427

>長く住むほど原状回復の名目で持ってかれるのかと思ってた 長く住むほど減価償却で内装の価値が無くなっていく

118 21/07/18(日)16:55:41 No.824810578

最悪こないだニシキヘビ逃がしたバカみたいのも住人に潜んでるわけかて

119 21/07/18(日)16:55:59 No.824810661

>普段の細かい管理は業者に全部お任せだし 信頼できる業者かどうかってとても大事よね 安ければなんてのは割と幻想だとも思えてしまう

120 21/07/18(日)16:56:05 No.824810684

>誰でもできますよって言って食い物にしてくる会社もいるから罵倒して遠ざけようとするのはまだマシな存在かもしれない 一応そこそこでかい一族の一員だけど〇〇さんはそういう話に騙されたらしいとかそういう話が聞こえてきてやばいなと思った

121 21/07/18(日)16:57:12 No.824810979

>ちなみに家賃払ってなくても最短6ヶ月は追い出せないぞ だから入居者選定は大事なんだよね たまに無職はアパート借りられないつらいって言う人いるけど当たり前だろって

122 21/07/18(日)16:57:26 No.824811049

>>長く住むほど原状回復の名目で持ってかれるのかと思ってた >長く住むほど減価償却で内装の価値が無くなっていく なるほどなー でも大家さんは退去時それをいってくれるんだろか

123 21/07/18(日)16:57:43 No.824811124

父親が持ってる土地にアパート建てることになったその内引き継ぐ 管理は管理会社が全部やってくれる

124 21/07/18(日)16:57:46 No.824811146

>>長く住むほど原状回復の名目で持ってかれるのかと思ってた >長く住むほど減価償却で内装の価値が無くなっていく 木造だと20年で建物そのものの資産価値がなくなるからな…

125 21/07/18(日)16:58:46 No.824811453

>管理は管理会社が全部やってくれる 不動産でより稼ぐ気がなければそれが正解だとも思うよ

126 21/07/18(日)16:59:47 No.824811771

>だから入居者選定は大事なんだよね >たまに無職はアパート借りられないつらいって言う人いるけど当たり前だろって まず保証人を用意してから出直して来いという話だからな

127 21/07/18(日)17:01:51 No.824812328

>>>長く住むほど原状回復の名目で持ってかれるのかと思ってた >>長く住むほど減価償却で内装の価値が無くなっていく >木造だと20年で建物そのものの資産価値がなくなるからな… つまり重量鉄骨で作ればいいのか 建設費用何倍にもなりそうだけど

128 21/07/18(日)17:04:04 No.824812978

>でも大家さんは退去時それをいってくれるんだろか 大家どころか管理会社ですら知らないか黙ってたりする 退去見積もりを新人がやってて国交省のガイドライン知らなかったりするし

129 21/07/18(日)17:04:09 No.824812998

鉄筋で集合住宅が増えた現状だと不動産屋や管理会社を間に入れるいわゆる家主が標準くらいにまで増えたが 木造が普通の頃は自前で修理するぜ!って代々大工や上下水道までやってるいわゆる大家もかなりいた 郊外だと割合まだ多いみたいだが

130 21/07/18(日)17:05:34 No.824813416

>>だから入居者選定は大事なんだよね >>たまに無職はアパート借りられないつらいって言う人いるけど当たり前だろって >まず保証人を用意してから出直して来いという話だからな 借家人は法律の保護が厚いから一度入居契約結んじゃうとホイホイ追い出せないからね なもんで入れる前に大丈夫な奴かある程度選別する

131 21/07/18(日)17:06:34 No.824813750

>>でも大家さんは退去時それをいってくれるんだろか >大家どころか管理会社ですら知らないか黙ってたりする >退去見積もりを新人がやってて国交省のガイドライン知らなかったりするし 法は全て知っていることが前提されるのでその上での契約なら問題ないけど 大家と店子どころか仲介業者まで本当に知らないがよくあってこま… いやこまらない…こっちは飯のタネがその分増える

132 21/07/18(日)17:07:55 No.824814201

まぁだからこそ宅建とかあるわけだしな

↑Top