21/07/18(日)15:28:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/18(日)15:28:13 No.824785256
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/18(日)15:30:10 No.824785922
普通に窃盗犯だろ
2 21/07/18(日)15:31:00 No.824786149
真似して作ってみたけど不味かった
3 21/07/18(日)15:31:38 No.824786329
この人は窃盗どころか傷害(生き埋め)とか法廷侮辱とか妻子の仇ガチで殺したし特殊すぎるよ!
4 21/07/18(日)15:32:31 No.824786589
脱獄歴もあるしな
5 21/07/18(日)15:32:42 No.824786652
そんなのパトリック・ジェーン以外で見たことない…
6 21/07/18(日)15:32:56 No.824786726
調子こいて被害者宅で紅茶飲んでデバフくらう回あった気がする
7 21/07/18(日)15:33:38 No.824786930
マフィアから有名絵画盗んだり証拠品のダイヤも盗んでたな…
8 21/07/18(日)15:33:51 No.824787012
他のやつがやろうとすると注意し出すやべーやつ
9 21/07/18(日)15:34:06 No.824787096
>真似して作ってみたけど不味かった 殺人事件の被害者の家に勝手に入る時点ですげえな
10 21/07/18(日)15:34:30 No.824787216
1話の冒頭10分で合うか合わないか即分かるドラマだと思ってる あそこでおもしれーやつってなったら最後までイケる
11 21/07/18(日)15:35:22 No.824787472
>1話の冒頭10分で合うか合わないか即分かるドラマだと思ってる >あそこでおもしれーやつってなったら最後までイケる シリーズ長すぎてダレるよ!
12 21/07/18(日)15:35:28 No.824787520
>他のやつがやろうとすると注意し出すやべーやつ 犯罪現場にあったケーキを食べようとするリグスビーが悪い
13 21/07/18(日)15:35:57 No.824787671
>そんなのパトリック・ジェーン以外で見たことない… メンタリスト紹介漫画の1コマだからな
14 21/07/18(日)15:37:33 No.824788190
>シリーズ長すぎてダレるよ! 7シーズンは短い方だろ!? レッドジョンとは5シーズンで決着つくし
15 21/07/18(日)15:37:45 No.824788244
本当に嫌なやつだからな 主人公なのに
16 21/07/18(日)15:37:51 No.824788278
とりあえず煽ってキレさせてから考える
17 21/07/18(日)15:38:36 No.824788530
アニメの感覚で海外ドラマ見てると1シーズン長ってなる
18 21/07/18(日)15:38:40 No.824788555
喰いタンの元ネタかな
19 21/07/18(日)15:38:41 No.824788563
割と「」にも語れるのが多かったよね今アマプラにないけど
20 21/07/18(日)15:39:05 No.824788678
やあ「」 いい掲示板だね ところで彼のコラージュをインターネットで広めたのは君だよね?
21 21/07/18(日)15:39:20 No.824788762
物語の根幹であるレッドジョン関係の話よりも単発の事件の方がキレが良くて面白い話多い
22 21/07/18(日)15:39:21 No.824788767
やあ「」 君、童貞だろ?
23 21/07/18(日)15:39:36 No.824788845
24とかシーズン8とかあってそんなに ってなった
24 21/07/18(日)15:42:09 No.824789669
座っていて僕がお茶入れるから みたいなのを人の家でやる事が頻繁にあるから外国ではそれが気配りなのかと勘違いしそうになる
25 21/07/18(日)15:42:35 No.824789785
>物語の根幹であるレッドジョン関係の話よりも単発の事件の方がキレが良くて面白い話多い ジェーンが滅茶苦茶やるのが楽しいのにレッドジョン相手だと余裕なくなって最後以外負けっぱなしなんだもん 面白くなるわけねえよなって
26 21/07/18(日)15:43:10 No.824789960
普通にレッドジョン関係も俺は好きだけど…
27 21/07/18(日)15:43:11 No.824789972
クソ野郎だけどパワータイプに弱いのでバランスがいい
28 21/07/18(日)15:43:31 No.824790091
45分24話で1シーズンだからな… 8シーズンとかあるとネタ枯渇しない?って余計な心配する
29 21/07/18(日)15:44:05 No.824790261
事件に無関係に暴かれる不倫関係
30 21/07/18(日)15:44:18 No.824790313
レッドジョン候補の中に混じる知らないオッサン(新キャラではない)
31 21/07/18(日)15:44:28 No.824790367
チョウのこと徹底的に曇らせるのはなんなの…
32 21/07/18(日)15:45:02 No.824790556
女の趣味が悪いのが悪い
33 21/07/18(日)15:45:03 No.824790561
刑事ドラマで聞き込みのシーンで無断で人の家に侵入して別にそれを家人も強く咎めないのよく見る その倫理観で別のとこで妙にコンプライアンスや法定手続きに厳しい描写あったりするから混乱する
34 21/07/18(日)15:45:17 No.824790639
チョーは可愛いからな…
35 21/07/18(日)15:45:58 No.824790842
>クソ野郎だけどパワータイプに弱いのでバランスがいい パワータイプ相手じゃなくても結構頻繁に拉致されるの酷い
36 21/07/18(日)15:46:10 No.824790917
長いけど恋愛とか複雑な人間関係とかメインキャストリストラとかかないからかもしれないけどすごい見やすい
37 21/07/18(日)15:46:51 No.824791103
>パワータイプ相手じゃなくても結構頻繁に拉致されるの酷い まあジェーンだからいいか…となる良いバランス
38 21/07/18(日)15:47:33 No.824791334
>刑事ドラマで聞き込みのシーンで無断で人の家に侵入して別にそれを家人も強く咎めないのよく見る >その倫理観で別のとこで妙にコンプライアンスや法定手続きに厳しい描写あったりするから混乱する 後から捜査のやり方が悪すぎて不起訴になってた犯人とか出てくるからね…
39 21/07/18(日)15:47:35 No.824791352
真レッドジョン序盤からいたらしいけど全然覚えてなかった
40 21/07/18(日)15:48:18 No.824791612
>真レッドジョン序盤からいたらしいけど全然覚えてなかった 調べたら序盤に一回きりという 覚えてないわそんなもん…
41 21/07/18(日)15:49:01 No.824791806
「ジェーンが拉致されました!」 「彼に恨みを持つ者をリストアップして!」 (山積みのリスト)
42 21/07/18(日)15:49:05 No.824791833
紅茶飲むと殺された娘が成長した姿で目の前に現れるから紅茶飲むのやめられないおじさん
43 21/07/18(日)15:50:00 No.824792113
>紅茶飲むと殺された娘が成長した姿で目の前に現れるから紅茶飲むのやめられないおじさん 紅茶じゃなくてベラドンナじゃなかったっけ
44 21/07/18(日)15:50:13 No.824792184
どうでもいい犯人相手に準レギュラー殺されるの辛い…
45 21/07/18(日)15:50:23 No.824792223
リグスビー頑丈すぎる
46 21/07/18(日)15:50:53 No.824792375
何気に味方が強すぎる 相手がマシンガンとかで武装してるのに正面から拳銃でエイムしてる…
47 21/07/18(日)15:51:43 No.824792623
犯人撃ち殺すの全員慣れてるのもすごい 一人一回は殺してるよね…
48 21/07/18(日)15:52:18 No.824792798
火災案件になるとイキイキしだすリグスビーいいよね
49 21/07/18(日)15:52:42 No.824792915
>どうでもいい犯人相手に準レギュラー殺されるの辛い… あのサイコ姉弟はマジで嫌い
50 21/07/18(日)15:52:53 No.824792982
リグスビー確か近距離からショットガンもろに食らってた事あった気がする…
51 21/07/18(日)15:53:44 No.824793207
タッパーが殺されたのはショックだった
52 21/07/18(日)15:54:20 No.824793371
…タッパー?
53 21/07/18(日)15:54:30 No.824793424
>タッパーが殺されたのはショックだった 最後の結婚式に居て欲しかったよマジで
54 21/07/18(日)15:55:05 No.824793612
レッドジョン関連が終わった後の長いエピローグ感好き 復讐後にちゃんと再出発してるの中々ないし
55 21/07/18(日)15:55:35 No.824793768
どうせ変態だし偽レッドジョン候補に入れとけした結果 準レギュラーを狩っていくサイコに進化するという自業自得
56 21/07/18(日)15:56:03 No.824793901
>リグスビー確か近距離からショットガンもろに食らってた事あった気がする… あいつは耐久力マジでおかしい
57 21/07/18(日)15:56:33 No.824794046
チョウの人が別のドラマに全く同じ容姿全く同じような役回りでいてなんか面白かった
58 21/07/18(日)15:56:45 No.824794101
本当に一回しか見たことないんだけど スタートレック元ネタの往年のSF番組の関係者が殺される話が面白かったな 相方の女性が実はその作品のファンで私は学生時代この作品に助けられたんだから馬鹿にしないでって誠実にお願いしたり 過去の栄光に縋ってるだけに見えた役者のおっさんが最後かっこよくアクション決めたり きっとシリーズの中では異例の回だったんだろうけど
59 21/07/18(日)15:57:40 No.824794360
ジェーンの人が主演のゾンビ映画あったんだけどタイトルが思い出せない
60 21/07/18(日)15:58:08 No.824794483
見せ場も多いラローシュはともかく雑に殺された検事は散々すぎる…
61 21/07/18(日)15:58:35 No.824794600
海外ドラマでコミコンやオタクの集まりにいく回すき
62 21/07/18(日)15:58:39 No.824794620
逮捕率は凄いんだけど違法捜査スレスレばっかで 裁判ではイマイチと聞いて吹いた
63 21/07/18(日)15:58:53 No.824794684
>ジェーンの人が主演のゾンビ映画あったんだけどタイトルが思い出せない ランドオブザデッド
64 21/07/18(日)15:59:32 No.824794876
>>ジェーンの人が主演のゾンビ映画あったんだけどタイトルが思い出せない >ランドオブザデッド それだ 超つまんなかったな…
65 21/07/18(日)15:59:33 No.824794882
教祖もすごいあっさりだったね 強キャラ感凄かったのに
66 21/07/18(日)16:00:22 No.824795115
つまんないんだ…
67 21/07/18(日)16:00:45 No.824795194
意外と洋ドラには元ネタありきの劇中劇のファンとかオマージュ事件多いよ ジェイソンとかハロウィンのパロキャラになぞって殺人する回とかわりとある
68 21/07/18(日)16:02:22 No.824795616
別に名探偵じゃないがヤバイ預言者とか散々なことを言われていた
69 21/07/18(日)16:02:26 No.824795644
>本当に一回しか見たことないんだけど >スタートレック元ネタの往年のSF番組の関係者が殺される話が面白かったな >相方の女性が実はその作品のファンで私は学生時代この作品に助けられたんだから馬鹿にしないでって誠実にお願いしたり >過去の栄光に縋ってるだけに見えた役者のおっさんが最後かっこよくアクション決めたり こんな回あったっけ…
70 21/07/18(日)16:03:04 No.824795806
郷田ほづみの吹き替えいいよね… 声だけで胡散臭いニヤケ面が想像できる
71 21/07/18(日)16:03:44 No.824795979
やたら長い人気ドラマの主役なんかやるとイメージ固まっちゃって大変だろうな
72 21/07/18(日)16:04:45 No.824796254
ドラァグクイーンの回とジェーンが紅茶でラリる回が好き
73 21/07/18(日)16:04:58 No.824796306
>やたら長い人気ドラマの主役なんかやるとイメージ固まっちゃって大変だろうな 主役じゃなくてもそれ嫌って退場する人結構いるよね
74 21/07/18(日)16:06:06 No.824796605
キーファー・サザーランドなんか今もう何出ようがダメだろうしな
75 21/07/18(日)16:06:07 No.824796613
相手のことを嘘つき心霊能力者って心から嫌っているくせに 「あなたの娘は苦しまずに逝ったわ」って言われて泣いちゃうのマジでいいシーンなんすよ
76 21/07/18(日)16:06:24 No.824796694
インチキ霊能者時代の客を助ける話が好き
77 21/07/18(日)16:06:34 No.824796731
やっぱレッドジョンよりサンホアキン・キラーだよなー
78 21/07/18(日)16:06:56 No.824796828
大体1話が面白いドラマってイメージ 特に1シーズン1話の面白さはこれで作品に興味持たないのは嘘じゃない?ってレベル
79 21/07/18(日)16:06:59 No.824796841
>ジェーンが紅茶でラリる回が 頭おかしいのに切ないんだよなこれ…
80 21/07/18(日)16:07:15 No.824796904
>こんな回あったっけ… メンタリスト全部見たけど俺もこんな回記憶にない…
81 21/07/18(日)16:07:17 No.824796911
嘘が下手だね「」
82 21/07/18(日)16:07:34 No.824796977
唯一全部見た海外ドラマだ レッドジョンの話がエピソード途中で決着するの先読めなくて良いなって思った
83 21/07/18(日)16:08:07 No.824797145
教祖はなんか爆発してその他大勢と一緒に死んでた記憶がある
84 21/07/18(日)16:08:21 No.824797203
ホレイショ役の人なんかCSIマイアミ終わったと同時にほぼ引退だった
85 21/07/18(日)16:08:28 No.824797244
ラリった後だっけ 成長した娘が見えるようになるの
86 21/07/18(日)16:08:29 No.824797257
「」とメンタリストの話をしても紅茶でラリるのとルビー色の魔法の靴とサンホワンキラーばっかりじゃない!
87 21/07/18(日)16:08:50 No.824797358
喰いタンで見たことある気がするエピソードだな
88 21/07/18(日)16:09:16 No.824797470
リズボン「」は無職童貞のハゲで二次元にしか興味を持てないイカれた男だが彼は犯人じゃないよ
89 21/07/18(日)16:09:20 No.824797492
最後の方の話でリグズビーめちゃくちゃ撃たれたとき絶対死んだとおもったら生きてた
90 21/07/18(日)16:09:24 No.824797503
レッドジョンは引っ張るの前提な上催眠術使っちゃうから縦軸以上にはなれないのはしょうがないかなあって
91 21/07/18(日)16:10:06 No.824797673
>「」とメンタリストの話をしても紅茶でラリるのとルビー色の魔法の靴とサンホワンキラーばっかりじゃない! 失礼なシュタイナー検死官の最後も好きだぞ
92 21/07/18(日)16:10:14 No.824797704
紅茶でラリる回はなんか画面の色使いもきれいだった記憶がある
93 21/07/18(日)16:10:47 No.824797839
あまりにもこういうことするから犯人に利用されて不法侵入からの違法捜査で証拠能力無しを食らった時は笑った
94 21/07/18(日)16:10:56 No.824797873
優秀だけど実際に居たら近づきたくないという印象は全部見終わっても変わらなかった
95 21/07/18(日)16:11:04 No.824797914
たしかに長かったしダレはしたけど CSIとかERと比べればだいぶマシだと思う
96 21/07/18(日)16:11:05 No.824797918
長いテレビシリーズだとギャラは安いくせにイメージだけ付いて次の役来なくなるからマジで下層の役者がやる扱いなんだよな
97 21/07/18(日)16:11:21 No.824797982
後々あんたが好き勝手やったせいで不起訴になった事件も多いんだよって切れられてるの笑う
98 21/07/18(日)16:11:22 No.824797991
こういう長期シリーズの真犯人は説得力持たせる方向でやるとバレバレになるし意外な人物にするとはぁそうですかってなっちゃうしで難しいな
99 21/07/18(日)16:11:24 No.824798000
これが好きならBULLやハワイファイブオーもオススメしたい
100 21/07/18(日)16:11:32 No.824798036
>優秀だけど実際に居たら近づきたくないという印象は全部見終わっても変わらなかった 同僚も認める嫌なやつだぞ
101 21/07/18(日)16:11:52 No.824798117
クリミナル・マインドはホッチがクビになったときに終わってくれたほうがよかった…
102 21/07/18(日)16:12:07 No.824798182
S2で判事から恥を知りなさいっ!と言われるシーンで駄目だった
103 21/07/18(日)16:12:11 No.824798202
よくいがみ合ってた警察官だったか刑事だったかの死期が迫ってて最後の時間を過ごす回いいよね
104 21/07/18(日)16:12:31 No.824798297
>長いテレビシリーズだとギャラは安いくせにイメージだけ付いて次の役来なくなるからマジで下層の役者がやる扱いなんだよな 主人公もヒロインもわりといい年してること多いよね
105 21/07/18(日)16:12:55 No.824798415
ラローシュなんで殺しちゃったんだろう
106 21/07/18(日)16:13:00 No.824798439
>やあ「」 >君、童貞だろ? どっ童貞ってなんのことですか「」ェーンさん
107 21/07/18(日)16:13:08 No.824798473
ウィルス研究室の回とかリズボンが薬盛られておかしくなる回とかも好きだぜ
108 21/07/18(日)16:13:34 No.824798611
チョウは癒し
109 21/07/18(日)16:14:40 No.824798904
最近だらっと見返してたけど やっぱり色恋とかレッドジョンまわりでギスギスしてるとトーンダウンしちゃう
110 21/07/18(日)16:14:44 No.824798931
ウイルス漏洩!爆撃!はあれちゃんと止められたのかな…
111 21/07/18(日)16:14:58 No.824798988
リズボンがダメンズ好きの年増なのになんか可愛い
112 21/07/18(日)16:15:03 No.824799003
無垢な障害者のふりしてた殺人犯の話もメンタリストだっけ?
113 21/07/18(日)16:15:09 No.824799025
FBIの面々すらプレゼントで即堕ちするんだし「」なんてイチコロよ
114 21/07/18(日)16:15:18 No.824799074
生き埋めあたりになるともうみんな法よりも優先されることがあるってのに感化されすぎてヤバいと思う
115 21/07/18(日)16:15:28 No.824799124
>主人公もヒロインもわりといい年してること多いよね 開始当初はギリギリ美人 何年も続くとお辛い事に…
116 21/07/18(日)16:15:48 No.824799219
>無垢な障害者のふりしてた殺人犯の話もメンタリストだっけ? 天使系もいたし車椅子もいたぞ
117 21/07/18(日)16:16:47 No.824799466
>生き埋めあたりになるともうみんな法よりも優先されることがあるってのに感化されすぎてヤバいと思う こんなの違法だ!訴えるぞ!されてもは?勝ちますけど?ってなるあたりにアメリカの闇を感じる
118 21/07/18(日)16:16:50 No.824799477
最後踊っていい感じに締めたのはちょっと面白かった
119 21/07/18(日)16:16:51 No.824799486
>>シリーズ長すぎてダレるよ! >7シーズンは短い方だろ!? >レッドジョンとは5シーズンで決着つくし 7まで続いてる時点でクソ長い…
120 21/07/18(日)16:17:39 No.824799711
>最後踊っていい感じに締めたのはちょっと面白かった あめりかじんアースウィンドアンドファイヤー好きすぎ
121 21/07/18(日)16:17:59 No.824799807
>>最後踊っていい感じに締めたのはちょっと面白かった >あめりかじんアースウィンドアンドファイヤー好きすぎ パーリラー
122 21/07/18(日)16:18:24 No.824799927
>>こんな回あったっけ… >メンタリスト全部見たけど俺もこんな回記憶にない… 言った本人だけど何とかググっても見つからないな… もしかしたらエレメンタリーホームズ…? そっちでもググって出てこないけど 混乱させてごめん…
123 21/07/18(日)16:20:30 No.824800546
ていうか最初は皆レッドジョンぶっ殺すっての反対してたよね? なんかいつの間にか復讐肯定派だけになってたけど
124 21/07/18(日)16:20:44 No.824800620
リズボンが昔好きだったジャズ奏者が…って話は覚えてるけどSF作家云々は全く覚えがない
125 21/07/18(日)16:22:22 No.824801019
>ていうか最初は皆レッドジョンぶっ殺すっての反対してたよね? >なんかいつの間にか復讐肯定派だけになってたけど まあ色々あったから リズボンは元相方殺されるしヴァンペルトなんて恋人がレッドジョンシンパで殺されかけるし リグスビーは……何も無かったな
126 21/07/18(日)16:23:14 No.824801247
スタートレックオタクの話はCSIのホッジスじゃないか
127 21/07/18(日)16:23:49 No.824801402
>リグスビーは……何も無かったな あいつ仮にヴァンペルトや息子殺されたら間違いなく復讐するだろうし 心の底じゃ最初から肯定してたんじゃねえかな
128 21/07/18(日)16:24:28 No.824801571
なんやかんや飛行機での告白シーン好き
129 21/07/18(日)16:25:19 No.824801790
クスリでラリった奴が警察署に死体引きずってくるのはこれだっけ?
130 21/07/18(日)16:25:53 No.824801958
>クスリでラリった奴が警察署に死体引きずってくるのはこれだっけ? クスリじゃなくて暗示だったはず
131 21/07/18(日)16:26:30 No.824802124
>クスリでラリった奴が警察署に死体引きずってくるのはこれだっけ? それはCSI…だった気がする 長期シリーズ色々見てるとわからなくなるな
132 21/07/18(日)16:26:47 No.824802208
最終シーズンのこくじんのボスいいよね
133 21/07/18(日)16:27:09 No.824802313
幻術便利過ぎて害が大きいよなやっぱり問題
134 21/07/18(日)16:29:07 No.824802903
FBI編は最初うーんとなってもプレゼント作戦以降一気に空気良くなるから見る方も好きになるよね
135 21/07/18(日)16:32:16 No.824803759
>クスリでラリった奴が警察署に死体引きずってくるのはこれだっけ? 催眠ならこれ ジャガイモもってきたんだってやつ