21/07/18(日)14:54:28 >ベスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/18(日)14:54:28 No.824775019
>ベストバウト貼る
1 21/07/18(日)14:55:08 No.824775221
白新なら大甲子園のほうが好き
2 21/07/18(日)14:58:38 No.824776199
白新戦はハズレないよね…
3 21/07/18(日)14:58:39 No.824776201
序盤の雑魚
4 21/07/18(日)15:00:58 No.824776844
ダブルプレーでチェンジだと思い込んでしまって守備側のチームがラインの外に出る前に物言いしてればなんとかなったけど出てから気づいたけど後の祭りだったってこと?野球ってむずかしいな…
5 21/07/18(日)15:02:44 No.824777347
これ読んでリアルで実践されたのが恐ろしい
6 21/07/18(日)15:04:12 No.824777768
これとたのしい甲子園のバットを投げてボールを撃ち返してはいけないとルールには書かれていないは野球ネタで覚えてる
7 21/07/18(日)15:04:30 No.824777848
実際起きたやつのニコデスマンの解説がわかりやすかった
8 21/07/18(日)15:04:33 No.824777863
もっと簡単に説明して
9 21/07/18(日)15:06:52 No.824778539
>もっと簡単に説明して 3塁ランナーなに走ってんでい!こちとらフライ捕ったんでい! ってアピールしてれば良かった 指摘忘れたからホームイン有効になっちゃった
10 21/07/18(日)15:07:44 No.824778801
>もっと簡単に説明して 三塁に投げたら岩鬼は無条件アウト 山田アウトにする前に岩鬼がホーム踏んだから点は有効だけど後から三塁踏んで「岩鬼アウトね」ってしたら岩鬼の点はなくなる しなかった
11 21/07/18(日)15:08:45 No.824779089
>もっと簡単に説明して すごいフライングした犠牲フライで1点入った
12 21/07/18(日)15:10:05 No.824779506
犠牲フライでボール捕るより早くスタートしたら審判にアピールしてアウトに出来るじゃん? それと同じだよ
13 21/07/18(日)15:10:13 No.824779545
…よくアウト後に塁間で球投げ合ってるの遊びかと思ってたけどこういうややこしいルールへの対策なの?
14 21/07/18(日)15:10:35 No.824779667
間違ったプレイする人を間違ったと指摘せずに無視して帰ったら有効になるルール
15 21/07/18(日)15:10:56 No.824779769
山田をアウトにする前に岩鬼をアウトにしておかないといけなかったのか… >野球ってむずかしいな…
16 21/07/18(日)15:11:20 No.824779884
わざわざアピールしないでもアウトにしろよ 何のために審判いるんだよ
17 21/07/18(日)15:11:47 No.824780032
理解できたけどドカベンの方の説明分かりづらいよ!
18 21/07/18(日)15:12:16 No.824780196
アニメでもここの説明難しそうだったな
19 21/07/18(日)15:12:28 No.824780267
>わざわざアピールしないでもアウトにしろよ >何のために審判いるんだよ ガタガタぬかすな 審判は神やで
20 21/07/18(日)15:13:07 No.824780474
さすがにベストは31巻だわ
21 21/07/18(日)15:13:17 No.824780527
主審に塁審までいてこんなアホな事が起こるなんて欠陥スポーツすぎる
22 21/07/18(日)15:14:01 No.824780766
審判は間違ってないのでは?
23 21/07/18(日)15:14:14 No.824780847
岩城をアウトにするプレーをしてないんだからアウトにはならんだろ 後からでもやっておけばよかった
24 21/07/18(日)15:14:25 No.824780902
念のため球もらってホームに座る岩鬼にタッチしてれば解決だったんかな
25 21/07/18(日)15:14:32 No.824780948
第4アウトで調べると色々出てくるので気になったら見てみよう
26 21/07/18(日)15:15:23 No.824781217
ノムさんも最初読んだときは理解できなくて あれは説明が悪いと言ったらしいから…
27 21/07/18(日)15:15:38 No.824781292
試合見たりゲームしたりしてるはずなのにアピールって全然知らなかった…
28 21/07/18(日)15:18:04 No.824781974
>わざわざアピールしないでもアウトにしろよ >何のために審判いるんだよ 実は普通の犠牲フライとかでもアピールプレイ必要なんだ 絶対アピールされてアウトになるからランナーが当たり前にリタッチしてるんで忘れがちだけど
29 21/07/18(日)15:18:08 No.824781987
アピールプレーとフォースプレー
30 21/07/18(日)15:18:10 No.824781996
ようはチョンボは指摘しなきゃ素通りになるぞ!って話
31 21/07/18(日)15:18:15 No.824782016
ホームランでベースの踏み忘れでアウトになるのもアピールプレイの一つだよ
32 21/07/18(日)15:18:35 No.824782112
3アウトチェンジになる前にホームインしたいつでもアウト判定に出来る岩鬼 これをアウト処理せずにターンエンドしたのでホームインが有効になったってこと?
33 21/07/18(日)15:19:46 No.824782510
>ガタガタぬかすな >審判は神やで f17241.gif
34 21/07/18(日)15:20:12 No.824782633
>ノムさんも最初読んだときは理解できなくて >あれは説明が悪いと言ったらしいから… でもこれよく考えるとそんな複雑な話じゃないから簡単に説明するとありがたみが減るというか… まあ複雑じゃないからこそ盲点なんだけど
35 21/07/18(日)15:21:15 No.824782956
これ審判も知らない場合があるのでは?
36 21/07/18(日)15:21:22 No.824782991
いつ見てもの植えの見開きの構図がすごい
37 21/07/18(日)15:21:44 No.824783115
>ようはチョンボは指摘しなきゃ素通りになるぞ!って話 麻雀と違ってGMがいるんだからアピールとか面倒な手間は簡略化させろや!
38 21/07/18(日)15:21:53 No.824783175
審判は申告されればルール通りに処理する 申告せずにターンエンドしたらあれそのままでいいの?じゃあ次行くねする
39 21/07/18(日)15:22:34 No.824783350
3塁ランナー殺すのをスルーしてるんだから簡略化とかそういう話ではない
40 21/07/18(日)15:22:43 No.824783388
野球知らないけどタイムだって毎回アピールしてるんじゃないのか
41 21/07/18(日)15:23:13 No.824783567
>3アウトチェンジになる前にホームインしたいつでもアウト判定に出来る岩鬼 >これをアウト処理せずにターンエンドしたのでホームインが有効になったってこと? そういうこと 3つ目のアウトを山田にするか岩鬼にするか保留状態だったのがイニング成立で岩鬼が生きて山田が死んだに確定
42 21/07/18(日)15:24:00 No.824783821
審判はあくまでどちらの味方もしてはいけないのだ
43 21/07/18(日)15:24:23 No.824783956
三塁殺すための作業してないんだから無効なんだよ 何だよ簡略化しろって
44 21/07/18(日)15:24:43 No.824784062
岩鬼はもう戻れないだけでアウトになったわけじゃないから3塁に送球してアウトにしないとダメなんだ
45 21/07/18(日)15:24:53 No.824784129
3アウト目は一塁走者の山田でその前に岩鬼がホームインしてるから得点 ただし岩鬼はリタッチしてないから4アウト目を3塁踏んで取って 3アウトと入れ替えを申告することで得点を無効にすることができる
46 21/07/18(日)15:25:03 No.824784189
>野球知らないけどタイムだって毎回アピールしてるんじゃないのか それも一種のアピールだが 野球で言う所のアピールはやりました、やってませんの指摘をする事を指す
47 21/07/18(日)15:25:08 No.824784213
刺すだの殺すだの盗むだの
48 21/07/18(日)15:26:05 No.824784526
岩鬼がリタッチしてないから何時でもアウトに出来るけどその権利放棄してるからんじゃ得点だね…
49 21/07/18(日)15:26:27 No.824784647
これをプロでやったやつってどこの試合?
50 21/07/18(日)15:26:41 No.824784722
プロでもたまにやらかすのいいよね https://www.youtube.com/watch?v=mnMVVSvdnyU
51 21/07/18(日)15:26:44 No.824784740
>岩鬼はもう戻れないだけでアウトになったわけじゃないから3塁に送球してアウトにしないとダメなんだ それに気付かずチェンジしちゃったから岩鬼の得点が成立しちゃったわけか
52 21/07/18(日)15:27:02 No.824784840
高校野球でもあったね、1アウト1・3塁で打球がライナーになってアウト→2人のランナーとも飛び出していたので1塁に送ってアウト…する間に3塁ランナーがホームを踏んでいて、守備側がアピールをしなかったので1点入るってのが
53 21/07/18(日)15:27:13 No.824784902
既に言われてるが実質的に犠牲フライだからなこれ これをアウトにするのはキャッチより早く足離れただろ!ってアピールするのと一緒
54 21/07/18(日)15:27:30 No.824785002
ルールのもうてんってだけで展開的にはそんなに面白くない
55 21/07/18(日)15:27:41 No.824785059
山田をアウトにしてチェンジを適用したせいで 山田がアウトになる前にホームインした岩鬼の1点が適用されたってこと?
56 21/07/18(日)15:27:49 No.824785100
岩鬼が犠牲フライでホームインしたけど実際はフライング でもそれを誰も指摘してないから一点が入った って事なんだけど普通のゴロゲッツーでは点が入らないのはなんでだっけ
57 21/07/18(日)15:28:13 No.824785253
>刺すだの殺すだの盗むだの 野球ってのはなめてかかると大ケガする怖いスポーツなんだぜ!
58 21/07/18(日)15:28:26 No.824785334
こういう時監督が知ってれば白線出る前に待て待て!って出来る?
59 21/07/18(日)15:28:33 No.824785376
>山田がアウトになる前にホームインした岩鬼の1点が適用されたってこと? うn
60 21/07/18(日)15:28:34 No.824785381
>これをプロでやったやつってどこの試合? プロでは無い 甲子園大会であった
61 21/07/18(日)15:28:48 No.824785446
スクイズだから三塁の岩鬼はスタート切ってほぼホームベース付近にいる スクイズしくじって小フライなったけどインフィールドフライにはならないがキャッチでアウト成立 フライトアウト成立したからランナーは塁に戻らないといけないが岩鬼はホーム踏んでる 一塁投げてダブルプレー成立させたけどそれ以前に岩鬼がホーム踏んでるのをアウトにするために三塁投げるかアピールして三塁のアウト成立させずにチェンジしたから一点入った
62 21/07/18(日)15:29:04 No.824785551
私は王道の青田戦第一戦目ですね
63 21/07/18(日)15:29:21 No.824785638
これ1塁に投げさすように山田はわざと大きく塁から飛び出してたんだよね…
64 21/07/18(日)15:29:26 No.824785675
>山田がアウトになる前にホームインした岩鬼の1点が適用されたってこと? この時点で岩城はアウトだって審判にアピールしてたら無効になった せずにベンチに帰ったので適用された
65 21/07/18(日)15:29:36 No.824785729
ゴロゲッツーなら1塁アウト前に岩鬼ホームインしてたら点入るんじゃない?
66 21/07/18(日)15:29:39 No.824785744
>こういう時監督が知ってれば白線出る前に待て待て!って出来る? できる 越えてなきゃプレイ中と言い張れる
67 21/07/18(日)15:29:45 No.824785775
https://www.youtube.com/watch?v=bgM5wf9VqVs
68 21/07/18(日)15:29:51 No.824785800
>岩鬼が犠牲フライでホームインしたけど実際はフライング >でもそれを誰も指摘してないから一点が入った >って事なんだけど普通のゴロゲッツーでは点が入らないのはなんでだっけ 3アウト目がフォースアウトは得点は無効になる
69 21/07/18(日)15:30:46 No.824786086
これについてはリタッチアウトがフォースアウトとの思い込みの面が強いな
70 21/07/18(日)15:31:03 No.824786160
>>山田がアウトになる前にホームインした岩鬼の1点が適用されたってこと? >この時点で岩城はアウトだって審判にアピールしてたら無効になった 岩鬼に触れなくてもアウト扱いになるの?
71 21/07/18(日)15:31:41 No.824786353
>岩鬼が犠牲フライでホームインしたけど実際はフライング >でもそれを誰も指摘してないから一点が入った >って事なんだけど普通のゴロゲッツーでは点が入らないのはなんでだっけ ゴロだったらタッチプレイが必要になるから起きない
72 21/07/18(日)15:32:01 No.824786450
>岩鬼に触れなくてもアウト扱いになるの? なるよ 実質コレ3塁潰す処理しなくともアウトでしょって問題提起すればアウトになる しなかった
73 21/07/18(日)15:32:23 No.824786548
>>>山田がアウトになる前にホームインした岩鬼の1点が適用されたってこと? >>この時点で岩城はアウトだって審判にアピールしてたら無効になった >岩鬼に触れなくてもアウト扱いになるの? 3塁踏むか岩鬼にタッチしないとだめ
74 21/07/18(日)15:32:36 No.824786627
この試合から最後の夏の地区予選決勝まで白新戦は三試合あるが山田は不知火からに2安打しか打てていないだよな
75 21/07/18(日)15:32:52 No.824786705
ラストイニングでもあったな
76 21/07/18(日)15:33:39 No.824786941
>刺すだの殺すだの盗むだの それをあげつらって批判したのが新渡戸稲造だっけ?
77 21/07/18(日)15:33:53 No.824787021
>岩鬼に触れなくてもアウト扱いになるの? 打者がアウトなった時点で走者は元の塁に帰塁する義務がある
78 21/07/18(日)15:34:11 No.824787122
仮にプロで起きて相手から異議来たらこれマイクで口頭説明しなきゃいけないのかね主審は
79 21/07/18(日)15:34:14 No.824787137
>刺すだの殺すだの盗むだの ジャンプの打ち切り野球漫画にそんな台詞あったな
80 21/07/18(日)15:34:31 No.824787224
>ラストイニングでもあったな ちょっと捻ってアピールの権利がどこで無くなるかが争点だったね
81 21/07/18(日)15:34:36 No.824787261
この時の超スローボールは強すぎたのでこの後ナーフされた
82 21/07/18(日)15:35:32 No.824787538
>打者がアウトなった時点で走者は元の塁に帰塁する義務がある 横から違う話して申し訳ないけど 犠牲フライも盗塁も原理的には同じ話なのか
83 21/07/18(日)15:35:37 No.824787573
>この時の超スローボールは強すぎたのでこの後ナーフされた しかし140キロフォークを覚える
84 21/07/18(日)15:36:37 No.824787897
山田完全に抑えてたからな超スローボール プロ編含めても相性トップクラスに悪いんじゃないだろうか
85 21/07/18(日)15:36:39 No.824787910
>この時の超スローボールは強すぎたのでこの後ナーフされた 一応忘れた頃に使ってるよ 超スローボール混ぜないとさすがに山田は打つよ
86 21/07/18(日)15:37:36 No.824788203
よくわからんルール適用を咄嗟にできる審判すごいのか
87 21/07/18(日)15:38:17 No.824788414
済々黌の読み方をこのプレーで知った
88 21/07/18(日)15:38:40 No.824788549
>>この時の超スローボールは強すぎたのでこの後ナーフされた >一応忘れた頃に使ってるよ >超スローボール混ぜないとさすがに山田は打つよ この時は相手の構えからどっちを待ってるか見抜いて直前に投げるのを変えてた これ以降この設定は削られてた気がする
89 21/07/18(日)15:39:23 No.824788775
フライでバッターアウト→岩鬼ホームイン(ここで一点入る)→山田アウトでゲッツー ゲッツー前に一点自体はここで入っているから 岩鬼の行為がミスと指摘するかアウトにしないと一点は入ったままってことか… なんかプログラムのミスみたいだな…
90 21/07/18(日)15:40:04 No.824788982
打者アウト 岩鬼ホームイン 山田アウト チェンジだから 三塁か岩鬼にタッチで先に岩鬼がアウトになったこと主張しないとホームインが有効になってしまうということか
91 21/07/18(日)15:40:12 ID:2pGHtdGU 2pGHtdGU No.824789023
ルール知ってた山田がすごいのではこれ
92 21/07/18(日)15:40:17 No.824789048
なんでこんなルール覚えてたんだ山田…
93 21/07/18(日)15:40:51 No.824789206
たまたまだから…
94 21/07/18(日)15:41:06 No.824789298
>なんでこんなルール覚えてたんだ山田… キャッチャーだからな…
95 21/07/18(日)15:41:50 No.824789563
監督の次に頭良くないと務まらないからねキャッチャーって
96 21/07/18(日)15:42:16 No.824789699
いわゆるタッチアップの有無はちゃんと申告して初めて意味になるってこと?
97 21/07/18(日)15:42:29 No.824789769
>監督の次に頭良くないと務まらないからねキャッチャーって 野村とか古田はまさしくこんなイメージ
98 21/07/18(日)15:42:33 No.824789778
主張しないといけないってのは面倒そうに見える 言われてみれば野球の試合だと選手たちは都度審判見てどう?!って確認取ってるか
99 21/07/18(日)15:42:42 No.824789815
プレーを一つ一つ追えばそんなに難しい話では無いんだけどね 帰塁義務が生じたランナーが瞬間にアウトになる訳ないって当たり前の話だから
100 21/07/18(日)15:42:52 No.824789865
この発想も凄い fu171576.jpg
101 21/07/18(日)15:43:15 No.824789994
>プレーを一つ一つ追えばそんなに難しい話では無いんだけどね >帰塁義務が生じたランナーが瞬間にアウトになる訳ないって当たり前の話だから あ~なるほどすごい腑に落ちた
102 21/07/18(日)15:43:52 No.824790196
たぶんこういうアピール重視にしないと何かしらの問題が出るんだろうなって
103 21/07/18(日)15:44:09 No.824790273
どうでもいいけど見開きでこの1点を描く漫画力が凄いな…
104 21/07/18(日)15:44:25 No.824790348
アウトとをとるとは何かみたいなのから始まる 長い解説動画みてやっとわかった
105 21/07/18(日)15:44:27 No.824790361
巨人の星終わったぐらいの頃にこんな漫画始めたらそりゃ革命だわ 水島新司の影響受けてない野球漫画は現代ではほぼ無いと言われるわけだ
106 21/07/18(日)15:44:40 No.824790429
ひとつひとつは必要なことなんだろうけど野球のルールって複雑だな!
107 21/07/18(日)15:44:47 No.824790468
バント小フライだからややこしく感じるだけで外野フライで外野がキャッチするより僅かに早く塁から離れたってのと同じ状況だからね 守備側が気付かなきゃそのまま得点になる
108 21/07/18(日)15:44:50 No.824790487
>犠牲フライも盗塁も原理的には同じ話なのか フライキャッチ前に元の塁から離れた走塁は全部無効 一二塁とか満塁みたいに塁が詰まった状態で内野にフライ上がった場合故意落球するかでゲッツー取るかを内野側が選択できるような状況だとインフィールドフライ宣言されて打者が強制アウトにされる スクイズは例外でプレー続行でちゃんと捕球して適切に処理しないとスレ画みたいになる
109 21/07/18(日)15:44:56 No.824790517
2アウトでスリーストライクになった後キャッチャ-が必ずタッチするのってそういうことなのか…
110 21/07/18(日)15:45:05 No.824790572
岩鬼をアウトにしてもしなくてもチェンジだからこそアウトにしないまま放置したがそれが仇になったってことね
111 21/07/18(日)15:45:57 No.824790839
フライをお手玉しつつ捕球した時はどのタイミングからタッチアップしていいとかも面白い
112 21/07/18(日)15:46:08 No.824790908
記憶力じゃなくてロジックの問題だから… まぁでもここまでのパターンだと実質記憶力でもあるか
113 21/07/18(日)15:47:33 No.824791335
スレ画だけじゃいまいちわからんけど要するに犠牲フライが成立してるのか…
114 21/07/18(日)15:47:49 No.824791459
>ひとつひとつは必要なことなんだろうけど野球のルールって複雑だな! 歴史長いからルールブックに乗ってない意味のわからない事態もたまに起きる どんどんルールが増える
115 21/07/18(日)15:47:53 No.824791483
ホームランになるボールにグローブ当ててホームラン阻止とかもしてたよねドカベン 嘘だろ!? ってなった
116 21/07/18(日)15:48:42 No.824791718
>ホームランになるボールにグローブ当ててホームラン阻止とかもしてたよねドカベン >嘘だろ!? ってなった それ一休さんの方だろ
117 21/07/18(日)15:48:44 No.824791724
ドカベン買おうとしたら電子書籍無かった悲しみ… 他のでオススメある?
118 21/07/18(日)15:48:59 No.824791798
>フライをお手玉しつつ捕球した時はどのタイミングからタッチアップしていいとかも面白い そんなんあるのか… でもたしかに落とすのか?捕れるのか?って演技をやろうと思えばできるのはまずいな
119 21/07/18(日)15:49:06 No.824791838
>スレ画だけじゃいまいちわからんけど要するに犠牲フライが成立してるのか… 成立してないし走者は帰塁義務あるけど本塁入ったの殺さずに一塁走者アウトでチェンジしたから本来アウトなのが有効になった
120 21/07/18(日)15:49:37 No.824791991
地区で何度も戦う相手だけあって不知火土門どっちも山田に弱いイメージは薄い ただ不知火が殿馬に土門が岩鬼と微笑みに弱いイメージ
121 21/07/18(日)15:50:42 No.824792327
ふかちが負けたあと俺は力では負けてねーし!って負け惜しみ言うのが最高にカッコ悪い
122 21/07/18(日)15:51:03 No.824792422
これと同じ原理でクアドラプルプレーが一回あった
123 21/07/18(日)15:51:23 No.824792542
不知火は山田抑えても大体岩鬼と殿馬にやられる
124 21/07/18(日)15:51:25 No.824792550
要は誰をアウトにするかっていうのを宣言しないといけないのね
125 21/07/18(日)15:51:33 No.824792584
>わざわざアピールしないでもアウトにしろよ >何のために審判いるんだよ むしろ審判は公平なのでルールの見過ごしをわざわざ注意しない
126 21/07/18(日)15:51:50 No.824792657
でもよぉ ベストバウトは二年春土佐丸づらぜ
127 21/07/18(日)15:53:30 No.824793136
結構ルールややこしいのよね野球
128 21/07/18(日)15:54:29 No.824793417
もっと細かく砕くと3塁走者がホームへ走って 塁を踏んでいないままホームベースを通過してベンチに帰ったとき ・キャッチャーが踏み忘れを視認し球審にアピールすればアウト ・次のプレイまでスルーしたらホームイン扱い という事になるだけの話
129 21/07/18(日)15:54:41 No.824793480
野球ってルールめちゃくちゃ複雑だから適当な立場でコーチャーズボックスに立つとかやりたくない
130 21/07/18(日)15:54:47 No.824793516
ワンアウトに打者アウト山田アウトで3アウトチェンジ 岩鬼は無意味にホームイン チェンジなんだけどホームインした岩鬼の処理を残したまま守備がグラウンド出ちゃったのでホームインが有効になった
131 21/07/18(日)15:54:50 No.824793531
>>わざわざアピールしないでもアウトにしろよ >>何のために審判いるんだよ >むしろ審判は公平なのでルールの見過ごしをわざわざ注意しない むしろちゃんとルールブック通りの判定出せてるスレ画の審判は有能だよね なんならこんな超マイナールールは審判ですら見過ごしそうだし
132 21/07/18(日)15:55:38 No.824793787
打者がフライ上げるけどインフィールドじゃないからプレイ続行 スクイズサインで走ってた走者が本塁踏む 投手が捕球で打者アウト確定 一塁送球でゲッツー成立 三塁走者は本塁入ったけどフライアウトだから三塁に戻る義務があって守備側は三塁に送球してアウトにしないとアウトも得点も確定してない状態になってる それでフライアウトと一塁フォースアウトでアウト2個成立させて交代したら本来アウトな三塁走者の得点が2アウトより先に成立してる事になって有効になった
133 21/07/18(日)15:56:51 No.824794121
>ドカベン買おうとしたら電子書籍無かった悲しみ… >他のでオススメある? 水島新司先生は往年の漫画なら大体どれ読んでも面白いけど一切電子になってないから…
134 21/07/18(日)15:57:03 No.824794172
フライの捕球前に岩木が走ってそのままホームイン 誰も三塁にタッチしないから岩木のアウト不成立で得点っていうだけの話?
135 21/07/18(日)15:57:51 No.824794422
早い話守備側が本塁入った三塁走者のアウトとる権利あるのに放棄して交代したから戻る必要も消えた
136 21/07/18(日)15:58:20 No.824794536
>フライの捕球前に岩木が走ってそのままホームイン >誰も三塁にタッチしないから岩木のアウト不成立で得点っていうだけの話? そう スリーアウトは取ってるから盲点だねって話
137 21/07/18(日)15:59:01 No.824794718
>むしろちゃんとルールブック通りの判定出せてるスレ画の審判は有能だよね >なんならこんな超マイナールールは審判ですら見過ごしそうだし 高校野球漫画の審判優秀すぎる説 あれ殆どボランティアなんだってね…