21/07/18(日)14:39:54 具がシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/18(日)14:39:54 No.824770616
具がシンプルなつけ麺って高く感じる
1 21/07/18(日)14:41:50 No.824771230
略して
2 21/07/18(日)14:42:33 No.824771464
具シンつけ
3 21/07/18(日)14:51:30 ID:6Y6bwQUw 6Y6bwQUw No.824774112
自分で作るともっとかかるぞ
4 21/07/18(日)14:52:43 No.824774499
略して
5 21/07/18(日)14:52:50 No.824774544
細麺にならないか
6 21/07/18(日)14:52:50 No.824774547
そもそもコスパ考えたらラーメンは大分悪い方に入るからなぁ その中でも麺の量を選べるつけ麺はマシな方だ
7 21/07/18(日)14:53:00 No.824774600
自作もか
8 21/07/18(日)14:53:23 No.824774696
>細麺にならないか 細麺にしたらスープ増やさないと不足するようになって原価上がるんじゃない
9 21/07/18(日)15:06:03 No.824778316
高く感じるってのは原価に比べて売値が高い印象ってわけだから 自作してしまえばお得感が大きいと推測出来る
10 21/07/18(日)15:07:49 No.824778814
ぬるい
11 21/07/18(日)15:09:08 No.824779202
>ぬるい 食べやすい
12 21/07/18(日)15:10:02 No.824779491
>高く感じるってのは原価に比べて売値が高い印象ってわけだから ラーメンの原価率って飲食店の中では平均的かむしろやや高い部類ですよね…?
13 21/07/18(日)15:10:15 No.824779560
>細麺にしたらスープ増やさないと不足するようになって原価上がるんじゃない 関係ない 麺がくっつくし食感が悪い
14 21/07/18(日)15:10:18 No.824779574
>高く感じるってのは原価に比べて売値が高い印象ってわけだから 原価は知りようがないし単に他と比較して割高に感じるというだけでは
15 21/07/18(日)15:31:39 No.824786333
>ラーメンの原価率って飲食店の中では平均的かむしろやや高い部類ですよね…? 業務用や化調で幾らでも誤魔化せるから低いよ 製麺所の麺使ってても一人前50円しないし
16 21/07/18(日)15:32:14 No.824786509
これめっちゃうまいよね 2000円までなら出すわ
17 21/07/18(日)15:34:52 No.824787340
>業務用や化調で幾らでも誤魔化せるから低いよ >製麺所の麺使ってても一人前50円しないし それで幸楽苑に勝てる訳ないだろ
18 21/07/18(日)15:39:08 No.824788703
>製麺所の麺使ってても一人前50円しないし たっか!スーパーの不味い焼きそばが10円とかなのにその5倍かそれをスープやら具をつけて人件費光熱費家賃のせて1000円で抑えるってすごいなラーメン