虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 特典商... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/18(日)13:22:35 ID:PdM0/dJI PdM0/dJI No.824747995

    特典商法しない点は評価できる

    1 21/07/18(日)13:23:31 No.824748265

    するだけ意味ないし というかなんか知らんキャラがいる

    2 21/07/18(日)13:27:19 No.824749409

    売れ残りの誰も買わんグッズいっぱいありそうだけどな

    3 21/07/18(日)13:27:50 No.824749539

    だって特典にするものすらないんだもの

    4 21/07/18(日)13:29:31 No.824750024

    入りの見込みが薄いから特典つくれなかったのが正解じゃないかな

    5 21/07/18(日)13:30:43 No.824750358

    作った分だけ赤字になるの見えてるしな

    6 21/07/18(日)13:30:53 No.824750415

    かえるくんのグッズつけたらいいんじゃない

    7 21/07/18(日)13:31:05 No.824750472

    >入りの見込みが薄いから特典つくれなかったのが正解じゃないかな 入りの見込みが薄いなら余計特典でテコ入れすべきじゃないのか

    8 21/07/18(日)13:31:37 No.824750631

    というか当時炎上した時点で消化試合になってると思う

    9 21/07/18(日)13:32:47 No.824750955

    何を特典にすりゃいいんだ

    10 21/07/18(日)13:33:00 No.824751025

    誰も来なかったショップの在庫でも配れば?

    11 21/07/18(日)13:34:04 No.824751357

    150館くらいでやってるからな… なのにクドわふたーに1日で負けた

    12 21/07/18(日)13:35:57 No.824751909

    一旦走り出したら急には止まれないからね…

    13 21/07/18(日)13:36:34 No.824752060

    企画倒れで終わらず映画をやり切ったという事実があればそれで十分

    14 21/07/18(日)13:37:03 No.824752212

    金かけて回収できる見込みないから傷口広げないために金かけなかったんだろ

    15 21/07/18(日)13:37:38 No.824752371

    鬼滅の刃配れば数万倍は人入っただろうに

    16 21/07/18(日)13:38:31 No.824752624

    ここまでくるとヒの漫画の時点ですら本当に人気だったのか疑わしくなってくる

    17 21/07/18(日)13:38:39 No.824752666

    下手に特典作って不良在庫になったら地獄じゃないか

    18 21/07/18(日)13:39:08 No.824752819

    キャッチコピーも「まあ適当に作ってよ」って通った感じだな…

    19 21/07/18(日)13:39:53 No.824753042

    20 21/07/18(日)13:40:28 No.824753234

    30円くらいに値下げしてたステッカーを特典にすれば良いのに

    21 21/07/18(日)13:40:44 No.824753320

    なんか主役のワニどの写真も同じ構図で写ってるな…?

    22 21/07/18(日)13:41:20 No.824753481

    今抱えてる在庫を特典にすりゃいいのに

    23 21/07/18(日)13:41:36 No.824753563

    なんで主役だけ半裸なの

    24 21/07/18(日)13:42:19 No.824753773

    >30円くらいに値下げしてたステッカーを特典にすれば良いのに ショップに卸した時点で作った側には儲けが出てるので 小売り側が売れずに困ってたって関係ないのでは

    25 21/07/18(日)13:44:08 No.824754276

    原題だとなんかまずかったのかもしれんけどこの改題だけはなんとかならなかったのかね 全然意味が違うじゃん

    26 21/07/18(日)13:44:19 No.824754323

    >ここまでくるとヒの漫画の時点ですら本当に人気だったのか疑わしくなってくる 漫画やキャラとしての人気はそんなでもなかったのは確かだと思うよ 100日後に死ぬのをみんなで楽しむライブ感が受けてたのは確かだと思う

    27 21/07/18(日)13:44:52 No.824754453

    少なくとも外野が認識できる範囲で在庫抱えてるのは小売りの話なんだから特典に回せるわけねーだろ!

    28 21/07/18(日)13:45:00 No.824754494

    ノマド女子みんなコロナで死んだのかな…

    29 21/07/18(日)13:45:08 No.824754539

    鬼滅かエヴァかハサウェイの特典つければ人来るのに

    30 21/07/18(日)13:45:19 No.824754587

    スクリーン数って減らせないのかな… 完全に失敗だったのは上映前からわかってた事だろうに

    31 21/07/18(日)13:45:21 No.824754593

    >というかなんか知らんキャラがいる お前100ワニ詳しいんだな

    32 21/07/18(日)13:46:25 No.824754864

    いつ見てもワニだけ半裸な理由がわからない

    33 21/07/18(日)13:46:27 No.824754876

    あれだけアホみたいにグッズ作ってたのに特典なしは懲りたんだろうな…

    34 21/07/18(日)13:46:27 No.824754877

    炎上してたやつか 見ないほうが良さそうやな

    35 21/07/18(日)13:46:41 No.824754935

    鬼滅の刃のフィルムを付けるって知恵が何故無いのか

    36 21/07/18(日)13:46:55 No.824754993

    知ってるかどうかで言えば全員知らないキャラだ

    37 21/07/18(日)13:47:27 No.824755141

    そもそも特典って無いのが普通では?

    38 21/07/18(日)13:48:13 No.824755352

    やってることすら知らない人も多そうで

    39 21/07/18(日)13:48:38 No.824755473

    終了後即あれだけグッズ展開できるのになんで映画時に特典もないのか不思議ですねえ

    40 21/07/18(日)13:48:59 No.824755552

    漫画の方も毎日これを追っていた人がたくさんいるのが信じられない 100日目だけ見ればいいでしょこれ

    41 21/07/18(日)13:49:03 No.824755567

    地獄の友人も泣いてるよ…

    42 21/07/18(日)13:49:38 No.824755732

    >100日目だけ見ればいいでしょこれ 流石にそれはないだろ

    43 21/07/18(日)13:50:33 No.824755990

    >100日目だけ見ればいいでしょこれ 一番つまらないところだけ見る異常者

    44 21/07/18(日)13:52:31 No.824756519

    マーケティングの悪い例盛り合わせ

    45 21/07/18(日)13:52:43 No.824756561

    毎日早く死ねって言うためのコンテンツで死んだら意味ねえんだよ

    46 21/07/18(日)13:53:34 No.824756801

    漫画が人気だったらその貯金でもう少し人が入ってもいいのでは…

    47 21/07/18(日)13:53:40 No.824756828

    >一番つまらないところだけ見る異常者 まさか毎日面白いと思って見てたの?

    48 21/07/18(日)13:53:40 No.824756833

    死んだ時点でコンテンツとして終わりなのに死んでから映画化しようってのがもう間違いなんだ

    49 21/07/18(日)13:53:59 No.824756909

    バズってもそれが商売に繋がるかどうかは難しいな

    50 21/07/18(日)13:54:07 No.824756940

    >>一番つまらないところだけ見る異常者 >まさか毎日面白いと思って見てたの? 100日目が面白かった人初めて見た

    51 21/07/18(日)13:54:32 No.824757049

    公開から2、3日してまったく話出なくなったの見て本当にファンにもアンチにも飽きられてるんだなと思った

    52 21/07/18(日)13:54:54 No.824757160

    >100日目が面白かった人初めて見た いや100日目もつまんなかったよ

    53 21/07/18(日)13:54:56 No.824757167

    公開初期に観てたクソ映画ガチ勢が映像中盤で3分間 冒頭そのままのシーンが流れた点について言及 上映時間を60分以上にするかギリギリまで悩んだ結果 ムビチケや特典がなかったという考察が面白かった

    54 21/07/18(日)13:55:04 No.824757196

    つよちゃんの漫画の方がまだマシなレベルで虚無だったしな…

    55 21/07/18(日)13:55:09 No.824757210

    過程を見届けるって言ってもなんだかんだで過程で明確に覚えてるのはもこもこ雲布団くらいなんだよな… 毎日追ってた人は印象的なエピソードとかあったんだろうか

    56 21/07/18(日)13:55:18 No.824757254

    つまりクドわふたーは巨大コンテンツ

    57 21/07/18(日)13:55:23 No.824757278

    >>一番つまらないところだけ見る異常者 >まさか毎日面白いと思って見てたの? 逆張りしたいだけでしょ

    58 21/07/18(日)13:55:55 No.824757429

    生きるリメイクしてグッズ展開しようぜ! 公園でブランコするおじさんのフィギュアとか出してさ!

    59 21/07/18(日)13:56:04 No.824757466

    映画の興業収入や座席予約状況は誤魔化しが通用しないのが無慈悲

    60 21/07/18(日)13:56:18 No.824757532

    100日間生きたワニっていうけど生後100日で死んだわけじゃないからワニが生きた100日間の方がよくない?

    61 21/07/18(日)13:56:29 No.824757586

    ツイッター漫画なんてそもそもタイムラインに流れてきたもの読み流すもんであってエピソード覚えられてるかなんてのはどうでもいいんだ そんな一過性の物を映画化してるのがアホなんだ

    62 21/07/18(日)13:56:30 No.824757594

    ここまで負けるとわかっていて100館以上上映した理由はなんなんだろ

    63 21/07/18(日)13:56:45 No.824757680

    映画館がノマドに対応してなかったばかりに...

    64 21/07/18(日)13:57:42 No.824757947

    全部コロナのせいにしてやめておけばよかったのに…

    65 21/07/18(日)13:57:47 No.824757969

    >ワニが生きた100日間の方がよくない? 予告編でそんなワード使ってた気がする 1回しか見てないから間違えてるかも

    66 21/07/18(日)13:58:12 No.824758084

    クドわふたーやってることすら知らなかった

    67 21/07/18(日)13:58:25 No.824758147

    >100日間生きたワニっていうけど生後100日で死んだわけじゃないからワニが生きた100日間の方がよくない? しかし半分はワニの死後の話だという

    68 21/07/18(日)13:58:26 No.824758155

    映画はスポンサーやタイっプ提携企業との契約で 中止にしたら違約金発生するとかあったんじゃねぇかな

    69 21/07/18(日)13:58:29 No.824758170

    映画って企画キャンセルすると莫大な損害になると聞いた

    70 21/07/18(日)13:58:33 No.824758188

    キャラに魅力ないから特典で釣れないだろ というかなにかつぶやくネタを探してるツイッタラーに対して 毎日更新でつぶやきネタを提供したことがウケたわけだから 100日目の時点でもう価値ないんだよね

    71 21/07/18(日)13:58:40 No.824758222

    クドわふたーは全国で5館でしか上映してないんだっけ

    72 21/07/18(日)13:59:03 No.824758325

    タイトルがハンドレットデスアリゲーターだったら見に行ってた

    73 21/07/18(日)13:59:32 No.824758458

    >100日間生きたワニっていうけど生後100日で死んだわけじゃないからワニが生きた100日間の方がよくない? ネズミの心のなかで100日生きた(100日で忘れられた)ワニという意味だというレビューがあったな

    74 21/07/18(日)13:59:47 No.824758510

    クドわふたーはクドわふたーで悶着あったよね クラファンのスケジュール延びたり 後半万策尽きて作画が荒れたり

    75 21/07/18(日)13:59:50 No.824758530

    >公開初期に観てたクソ映画ガチ勢が映像中盤で3分間 >冒頭そのままのシーンが流れた点について言及 >上映時間を60分以上にするかギリギリまで悩んだ結果 >ムビチケや特典がなかったという考察が面白かった ワニの死亡シーンが冒頭と中盤で繰り返されるのは演出として普通にわかりやすくない…?

    76 21/07/18(日)14:00:01 No.824758577

    死んで吹っ切るのに100日かかったことにしてるらしいが

    77 21/07/18(日)14:00:22 No.824758660

    神の視点で登場人物の生死をカウントダウンできる全能感が受けただけであって 物語自体が面白いわけではないからなぁ

    78 21/07/18(日)14:01:10 No.824758875

    2週目で1日1回上映になったあたり映画館の損切り体制感がすごい

    79 21/07/18(日)14:01:19 No.824758925

    >物語自体が面白いわけではないからなぁ 嫌いなだけじゃないの

    80 21/07/18(日)14:01:23 No.824758943

    ライブ感みたいなのがあったからアレだけど今から100日分見ても大して面白くないんじゃないかな

    81 21/07/18(日)14:01:47 No.824759046

    ステマバレした後だと100ワニに乗って N日カウント暖んでイラストや写真アップしてた中にも お仕事でやってた人いたのかなやっぱり

    82 21/07/18(日)14:01:58 No.824759106

    近所にあるステーキのどんがこれのコラボしててちょっと笑っちゃった

    83 21/07/18(日)14:02:14 No.824759188

    特典商法するグッズのコストすら惜しいだけだろうと思うし わざわざ63分ってギリギリ1900円に出来る時間にしてる辺りアコギだよなあ

    84 21/07/18(日)14:02:25 No.824759244

    >>物語自体が面白いわけではないからなぁ >嫌いなだけじゃないの 嫌いじゃなくても面白くない

    85 21/07/18(日)14:02:52 No.824759395

    >2週目で1日1回上映になったあたり映画館の損切り体制感がすごい 1日複数回上映やって観客が1桁とか損切りしないとマジで損以外の何物でもないからな ワニでなくても切られるよ

    86 21/07/18(日)14:02:59 No.824759427

    >キャラに魅力ないから特典で釣れないだろ >というかなにかつぶやくネタを探してるツイッタラーに対して >毎日更新でつぶやきネタを提供したことがウケたわけだから >100日目の時点でもう価値ないんだよね でも終盤はワニ君死なないで~~とか 変わってあげられたらよいのに!とか キャラに魅力がある感動作みたいな感想見かけてたよ…

    87 21/07/18(日)14:03:03 No.824759448

    昨日一日の来場者数は推定1000人くらいじゃないかなって数値になったよね

    88 21/07/18(日)14:03:04 No.824759457

    死ぬまで100日切ってるのに無駄なことに時間を費やしている姿と どういう死に方をするかを 帝愛の会長のごとくニヤニヤしながら眺める作品だった

    89 21/07/18(日)14:03:07 No.824759478

    せーのっ『ワニ泣き~!』みたいなCMすら流れない

    90 21/07/18(日)14:03:10 No.824759494

    100日間ってカウントダウンを皆で体験出来るのが楽しいだけでワニの事なんかどうでも良かったからな 100日目のアップ遅くて早く死ねって言われてたのはある意味忘れられない

    91 21/07/18(日)14:03:11 No.824759499

    見る側は100日目で終わったと思ってるのに 企画側は100日間を巨大感動巨編のオープニングのつもりでいたという悲しいすれ違い 正直ステマバレがなくても爆死してたと思う

    92 21/07/18(日)14:03:23 No.824759554

    >1回しか見てないから間違えてるかも 見たのか…

    93 21/07/18(日)14:03:27 No.824759574

    >公開から2、3日してまったく話出なくなったの見て本当にファンにもアンチにも飽きられてるんだなと思った 相手にされる内が華とは言うけど 本当にその通りだね

    94 21/07/18(日)14:03:42 No.824759660

    100日間をリアルタイムで追うという体験ができない時点でそもそも映画化しようという判断が間違い

    95 21/07/18(日)14:03:45 No.824759669

    今日映画館行ったら先週は置いてあった売店のグッズ全部消えてたよ

    96 21/07/18(日)14:03:45 No.824759674

    >嫌いなだけじゃないの 嫌いではないよ 最後に一文足すだけで見方がガラッと変わるのは見た当初は凄いなと思ったけど 物語自体はただの動物の日常を淡々とやってるだけだから興味はなかった

    97 21/07/18(日)14:03:58 No.824759724

    ワニに限らないけどライブ感と先入観は大事だから今から見て良い評価は稀だと思うよ

    98 21/07/18(日)14:04:16 No.824759808

    >でも終盤はワニ君死なないで~~とか >変わってあげられたらよいのに!とか >キャラに魅力がある感動作みたいな感想見かけてたよ… なにしろ中止した配信の虚無空間にすら投げ銭するほどのファンがいるからな

    99 21/07/18(日)14:04:28 No.824759868

    上映してない映画館で大量にグッズ陳列されてた

    100 21/07/18(日)14:04:29 No.824759873

    >2週目で1日1回上映になったあたり映画館の損切り体制感がすごい ディズニーと戦争中で使えないやつに回す余裕無いからな

    101 21/07/18(日)14:04:33 No.824759885

    あまり関係ないと思うけどきくち自体が言論統制したがるタイプだから そういう製作者の作品ってみたくならなくなる人も多い

    102 21/07/18(日)14:04:43 No.824759937

    無関心ならそれでいいと思うけど何をみんな怒ってるんだ?

    103 21/07/18(日)14:04:47 No.824759949

    〇日後に死ぬ〇〇構文は完全には消えないだろうしアイディア賞だよ

    104 21/07/18(日)14:05:02 No.824760020

    色々ミスって無かったら死後の話で色々乗り越えるみたいなのは成功してそうだったのにな 何故あんな展開急いだのか

    105 21/07/18(日)14:05:03 No.824760031

    神木隆之介出てるなら大人気間違いなしじゃん

    106 21/07/18(日)14:05:27 No.824760119

    これに特典って何つけりゃいいんだ 日本銀行券くらいしか思いつかんぞ

    107 21/07/18(日)14:05:33 No.824760146

    >見る側は100日目で終わったと思ってるのに >企画側は100日間を巨大感動巨編のオープニングのつもりでいたという悲しいすれ違い >正直ステマバレがなくても爆死してたと思う グッズの出すタイミング悪いって言うけどあのタイミングじゃないと速攻で冷めてるのも確実なんだよね 要はやりたい事と題材が合ってなかったんだよね企画として

    108 21/07/18(日)14:05:55 No.824760245

    「ワニが生きた100日間」というタイトルだとしても 例えばなんらかの不治の病で余命を宣告されて「そこから100日」というのならわかる でもその起点となる1日目はワニがテレビみてハハ!って笑ってるだけだから納得できない

    109 21/07/18(日)14:05:56 No.824760254

    >でも終盤はワニ君死なないで~~とか >変わってあげられたらよいのに!とか >キャラに魅力がある感動作みたいな感想見かけてたよ… ノマド女子じゃねえかなそれ

    110 21/07/18(日)14:06:15 No.824760341

    ブームが起きたら早く映画を作らないと盛り上がらないし かと言って早く作るとステマバレだしで構造的に最初から詰んでるよね

    111 21/07/18(日)14:06:19 No.824760357

    >無関心ならそれでいいと思うけど何をみんな怒ってるんだ? 関心があるし笑ってるよ俺は

    112 21/07/18(日)14:06:35 No.824760424

    >なにしろ中止した配信の虚無空間にすら投げ銭するほどのファンがいるからな あのファン達は一体どこへ行ってしまったのだろうか

    113 21/07/18(日)14:06:50 No.824760499

    >今日映画館行ったら先週は置いてあった売店のグッズ全部消えてたよ 大人気!

    114 21/07/18(日)14:07:07 No.824760584

    元から悪趣味な見世物です感を出してればワンチャンあったかもしれない

    115 21/07/18(日)14:07:13 No.824760619

    ライブ感が全てみたいな作品なのに メディアミックスで長期的に儲けようみたいな戦略が 公式側と受け手側で根本的に食い違ってて炎上以前の問題な気もする

    116 21/07/18(日)14:07:24 No.824760667

    >無関心ならそれでいいと思うけど何をみんな怒ってるんだ? 真面目に言うとステマの姿勢やきくちの姿勢には怒りはあるけど もうどっちかというと笑ってみてるよこのコンテンツの死にざまは

    117 21/07/18(日)14:07:28 No.824760685

    >タイトルがハンドレットデスアリゲーターだったら見に行ってた 人喰いワニ100匹から逃げ延びるB級映画って感じ

    118 21/07/18(日)14:07:49 No.824760786

    タイムリープして何度もトライしてもこれが売れること無いと思う

    119 21/07/18(日)14:08:00 No.824760836

    まぁワニが死んで一週間くらい立ってから製作者本人の口から 「ワニが死んだ後の100日間を映画化することが決定しました、これから作るので何も決まっていませんが、楽しみにしててください」 程度のツイートだったらそこそこ盛り上がってたと思うよ

    120 21/07/18(日)14:08:15 No.824760904

    勘違いしてはいかん これに無関心なのは映画に客が入らないのが示す通り世間一般で 「」は関心があるし馬鹿にして楽しんでるんだ

    121 21/07/18(日)14:08:35 No.824761036

    恐山とかもアンチと戦ったりしてないでもっと作品が成功する方向で応援したれよと思う

    122 21/07/18(日)14:08:39 No.824761064

    ワニが仲間の心のなかで生きてたのが100日 死後100日目にカエルがそのポジションに収まりワニは忘れられて二度目の死を迎えた

    123 21/07/18(日)14:08:41 No.824761078

    100日後に死ぬワニを安全圏で眺めるコンテンツの行く末を安全圏で眺めて何が悪いんだよ

    124 21/07/18(日)14:09:03 No.824761191

    100日間にあれだけのグッズ企画精査して通して商品化して全国のショップに手配するって どんな阿呆でも不可能だろってことに気付かれないと思ってたのは消費者バカにし過ぎだった

    125 21/07/18(日)14:09:09 No.824761217

    うまくやれば100日後もちゃんと流行りできたと思う まあこの世界ではそうはならなかったんだが

    126 21/07/18(日)14:09:14 No.824761243

    シックスセンスとかネタバレ厳禁を謳い文句にしてたけど あれを関係者側が進んでリークしてるようなもん 確かにセンセーショナルで一瞬は注目を集めるけど ネタバレする以上は相当練ったオチを用意しないと失敗する

    127 21/07/18(日)14:09:44 No.824761424

    バカにしてる人がほとんどで怒ってる人なんてほぼ居ないと思う

    128 21/07/18(日)14:09:51 No.824761462

    広告界にとってはいい教材になったとは思うよ…

    129 21/07/18(日)14:09:53 No.824761465

    フォロー記事書かせるステマ代やいろんな宣伝費を全部席の予約代にまわしたら初週10位は行ったんじゃねえかな?

    130 21/07/18(日)14:09:58 No.824761487

    書籍化まではまだわかるけど絵本化と映画化はマジで何がしたかったのかわかんない 絵本なんて意味不明な区切り方して無駄に3冊も出してるし

    131 21/07/18(日)14:10:10 No.824761557

    >恐山とかもアンチと戦ったりしてないでもっと作品が成功する方向で応援したれよと思う 擁護的なコメントするだけマジで評判下がるだけだよね あーこの人の今後のレビューや意見って信用できねーなってなるだけだで

    132 21/07/18(日)14:10:30 No.824761650

    >恐山とかもアンチと戦ったりしてないでもっと作品が成功する方向で応援したれよと思う 元作品が好きな人は見るといいけど そうでない人は見ないほうがいいよ って話だから別に戦ってないんじゃ?

    133 21/07/18(日)14:10:31 No.824761661

    >公開から2、3日してまったく話出なくなったの見て本当にファンにもアンチにも飽きられてるんだなと思った だって見てきた感想語ろうとしたらワニスレ画に入れてるだけでID出されるんだもん アホくさくて語れるかよ

    134 21/07/18(日)14:10:35 No.824761691

    原作も映画も低予算だけど口コミとか雰囲気で跳ねるタイプだから広報が失敗した時点で終わりという

    135 21/07/18(日)14:10:36 No.824761696

    >恐山とかもアンチと戦ったりしてないでもっと作品が成功する方向で応援したれよと思う ワニ見てくださいとか言ったらステマ野郎認定で終わりだし無茶言うな!

    136 21/07/18(日)14:10:39 No.824761714

    監督が言ってる事が本当だったとして企画出した30日目にはまだ露悪系か感動系かわからないよね ていうか監督の影響で作者は露悪系のラストにできなくなる恐れすらあるじゃん

    137 21/07/18(日)14:10:50 No.824761758

    どんなに炎上したってコンテンツ自体に魅力があれば一定の客はつくんだよ でもこうして客がいないままっていう事は単純に魅力が無かったんだ

    138 21/07/18(日)14:10:53 No.824761772

    誰も見てないっぽいけどこうやって話題になるだけマシな感じがする 昨日見に行った映画は個人的に面白かったけど話題にすらなってない

    139 21/07/18(日)14:11:50 No.824762066

    >うまくやれば100日後もちゃんと流行りできたと思う >まあこの世界ではそうはならなかったんだが いやどうだろう ほぼ全ての読者がワニが死ぬところにしか注目してなかっだろうし

    140 21/07/18(日)14:12:17 No.824762203

    恐山のレビューはまあ納得出来る部分もあったっちゃあったけど大半がワニをオモチャにする性格悪いオタクに対する言及だったから ワニが好きって言うよりその手のオタクが嫌いで逆張りしてるんだろうなって思った

    141 21/07/18(日)14:12:20 No.824762219

    お前らの誹謗中傷にはきくち先生は毅然とした対応するから 裁判で正義の鉄槌をくらえ

    142 21/07/18(日)14:12:29 No.824762256

    >>なにしろ中止した配信の虚無空間にすら投げ銭するほどのファンがいるからな >あのファン達は一体どこへ行ってしまったのだろうか あれってシステム上、放送されてないと投げ銭できない仕様だったと思ったんだがどうやって投げ銭したんだ?

    143 21/07/18(日)14:12:51 No.824762365

    >擁護的なコメントするだけマジで評判下がるだけだよね 作品の擁護全然してないぞ

    144 21/07/18(日)14:12:58 No.824762391

    作者の本質はどうぶつーずとかだし マスコット的にデフォルメしても可愛くないしね 映像化した事でネズミなんか頭部がケツだったの強調されたし

    145 21/07/18(日)14:12:58 No.824762397

    海外も展開してるんだっけな

    146 21/07/18(日)14:13:05 No.824762439

    オモコロライターって時点であの界隈の人間で単なる身内擁護みたいなもん

    147 21/07/18(日)14:13:17 No.824762508

    恐山の60分フルプライスの映画に対して「金儲け優先に適当につくった作品じゃない」という擁護は無理があるのでは?と思った

    148 21/07/18(日)14:13:19 No.824762515

    おかしい…こんだけクロスメディア展開して作者のフォロワー数は250万人もいたのに何故流行らないんだ

    149 21/07/18(日)14:14:07 No.824762729

    これに関してはノータッチなのが一番賢明な判断だと思うよ

    150 21/07/18(日)14:14:10 No.824762746

    物語自体は面白くもなんともないからな…広がりもないし 最初から感動路線で行くにしても100日後に死ぬって落ちがバレてるし 毎日カウントダウンするっていう仕掛けありきだよな

    151 21/07/18(日)14:14:14 No.824762768

    あっワニ…

    152 21/07/18(日)14:14:21 No.824762801

    タダで見れるから見てただけで 金払いたくなるようなもんじゃねぇってのが大多数の反応じゃないの 分母がデカけりゃごく少数の肯定派やブームだから手を出す層から金取れたかもだが

    153 21/07/18(日)14:14:26 No.824762820

    >お前らの誹謗中傷にはきくち先生は毅然とした対応するから >裁判で正義の鉄槌をくらえ ホイ棄却

    154 21/07/18(日)14:14:40 No.824762891

    ステマは一切ない ソースは本人

    155 21/07/18(日)14:14:52 No.824762938

    評価してない人がみんながみんなアラシなわけじゃないしな…

    156 21/07/18(日)14:14:54 No.824762947

    無名の草の根イラストレーターのサクセスストーリーみたいな体で共感を集めてると 仕込みがバレた後の反動が恐ろしい

    157 21/07/18(日)14:15:16 No.824763048

    ワニの一番クソなところは絵本の売り方が本当にクソなところだと思う

    158 21/07/18(日)14:15:40 No.824763158

    今日の14時集計だと895席分売れてるらしいな

    159 21/07/18(日)14:15:45 No.824763188

    どんな無様な死に方するのか楽しみにしてただけで感動ポルノは求めてなかった

    160 21/07/18(日)14:15:59 No.824763247

    >オモコロライターって時点であの界隈の人間で単なる身内擁護みたいなもん 広告はセンスないし、旬を過ぎてるし、「感動大作!」というのは的外れだってめっちゃ批判してるじゃん 読んだの?

    161 21/07/18(日)14:16:01 No.824763251

    これの舞台挨拶とか人居無さそうで大変だな…

    162 21/07/18(日)14:16:04 No.824763264

    映画館で自由に上映回数決められるようになった途端1日1回にするところが殆どになったのは笑う

    163 21/07/18(日)14:16:16 No.824763319

    ブブカだったと思うけど これはありきたりなクソ映画なのに空前のクソ映画みたいに吹聴してるアンチはもっといろんな映画見ろって煽ってた

    164 21/07/18(日)14:16:22 No.824763355

    ホントに個人でやったなら充分な成功してたろうに

    165 21/07/18(日)14:16:28 No.824763406

    >ワニの一番クソなところは絵本の売り方が本当にクソなところだと思う ステマコンテンツって大前提をあえて抜かして考えても 書籍の書き下ろし28Pの件とか絵本のやり方はどっちにしろ炎上する代物に思ったな

    166 21/07/18(日)14:16:44 No.824763528

    タダだからというよりも「Twitterでみんなと100日間見守る」というのが楽しかっただけだから これがコボちゃんの代わりに読売新聞に掲載されてたとして盛り上がったか?というと盛り上がらなかったろうし

    167 21/07/18(日)14:16:53 No.824763567

    流行りものに付いていかないのはダサいってimgみたいな場所ですらよく言われるようになったけどスレ画とか香水みたいな明らかに変なノリで流行ってるもんに関しては別に触れなくていいよね

    168 21/07/18(日)14:17:02 No.824763611

    >作品の擁護全然してないぞ 恐山の記事を読めば確認できるけど普通に擁護してるよ 丁寧に作られた良い作品だったけど万人受けはしないし映画館行くよりも配信待った方がいいんじゃないかな くらいの落ち着いた擁護だけど

    169 21/07/18(日)14:17:03 No.824763615

    炎上商法は色々見るけど炎上だけして売れないってパターンもあるんだな

    170 21/07/18(日)14:17:04 No.824763624

    >どんなに炎上したってコンテンツ自体に魅力があれば一定の客はつくんだよ >でもこうして客がいないままっていう事は単純に魅力が無かったんだ 作者も分かってるのでワニよりどうぶつーズを推してるんだ 多分

    171 21/07/18(日)14:17:11 No.824763664

    >ブブカだったと思うけど >これはありきたりなクソ映画なのに空前のクソ映画みたいに吹聴してるアンチはもっといろんな映画見ろって煽ってた 映画だけならその通りだと思う 諸々含めると空前のクソ映画になる

    172 21/07/18(日)14:17:19 No.824763727

    100日後に死ぬって理解した上でワンピースの続き気になるーとか雲布団来年か楽しみーとかその辺のワニの行動をブラックジョーク的にライブ感で楽しむ漫画だと思ってた

    173 21/07/18(日)14:17:21 No.824763739

    地元の映画館では1日2回も上映してるぞ 100席未満の1番ちっさい場所に移動されてたけど

    174 21/07/18(日)14:17:33 No.824763799

    ありきたりなクソ映画こそ観るべき価値がない真のクソって皮肉効いてていいな

    175 21/07/18(日)14:17:36 No.824763813

    >無関心ならそれでいいと思うけど何をみんな怒ってるんだ? 100日目に死ぬのを見るのがメインだった話が100日間生きた話でテーマから変わってるのはちょっと怒ってるかもしれない ワニ関係なく作り方の問題としてだけど

    176 21/07/18(日)14:17:54 No.824763915

    ワニ企画全体としてどれぐらい赤字だったのかは聞いてみたい フォロワー購入とかそこらへん含めて

    177 21/07/18(日)14:17:55 No.824763918

    >広告はセンスないし、旬を過ぎてるし、「感動大作!」というのは的外れだってめっちゃ批判してるじゃん >読んだの? 全部読めばわかるけど擁護方向にもっていこうとしてるだろう あと組織的な立場から信用ならねーってのは確か

    178 21/07/18(日)14:17:55 No.824763920

    定番になったらアホみたいに売れ続ける絵本化が狙いだったんだろうか

    179 21/07/18(日)14:17:57 No.824763925

    絵本は単刊で完結してなければ意味がないっていう絵本の不文律を破ってるのがクソ

    180 21/07/18(日)14:18:08 No.824764002

    >映画だけならその通りだと思う >諸々含めると空前のクソ映画になる 色んな騒動が付随してるからな…そういうの全体で見ると唯一無二のクソ映画 単体なら見る価値が無い程度

    181 21/07/18(日)14:18:13 No.824764031

    >今日の14時集計だと895席分売れてるらしいな 全国累計で!?

    182 21/07/18(日)14:18:20 No.824764072

    実際本当に内容が良かったらじわじわ増えるだろうし…

    183 21/07/18(日)14:18:22 No.824764084

    >ブブカだったと思うけど >これはありきたりなクソ映画なのに空前のクソ映画みたいに吹聴してるアンチはもっといろんな映画見ろって煽ってた 突き抜けた糞さじゃなくてありきたりな糞さ

    184 21/07/18(日)14:19:03 No.824764290

    100日目の最も盛り上がったタイミングであれほど最低の冷や水ぶっ掛けられるのは本当に凄い あれがなかったらもうちょい関心持たれてたと思う

    185 21/07/18(日)14:19:21 No.824764405

    擁護派も含めてわざわざ2000円近くかけて見る価値はないってのがほぼ総意なのは笑う

    186 21/07/18(日)14:19:44 No.824764520

    好意的や声ですら思ったより良かったよ程度のトーンだしここから跳ねることはいくらなんでもないだろうな

    187 21/07/18(日)14:20:15 No.824764697

    >100日後に死ぬって理解した上でワンピースの続き気になるーとか雲布団来年か楽しみーとかその辺のワニの行動をブラックジョーク的にライブ感で楽しむ漫画だと思ってた シニカルな笑い路線の方が合ってたよね作者の言動からして

    188 21/07/18(日)14:20:24 No.824764737

    正直興味はある ハードルが下げられきった今見たらどう感じるのかって意味で

    189 21/07/18(日)14:20:33 No.824764787

    現時点での興行収入どんだけなの?

    190 21/07/18(日)14:20:34 No.824764791

    ワニをバカにしてる層が目立つのはワニを好きな人がまったく見当たらないというのも拍車をかけてそう バカにしてるのと一歩以上引いて見てるのしかいない

    191 21/07/18(日)14:20:38 No.824764812

    言われてるほどクソじゃないと良作の間には越えられない壁があるからな

    192 21/07/18(日)14:20:43 No.824764837

    あれだけ流行ったコンテンツがアンチとファンが断絶するんじゃなくて全体的に盛り下がってしぼんでく現象が特殊過ぎる

    193 21/07/18(日)14:20:45 No.824764853

    >擁護派も含めてわざわざ2000円近くかけて見る価値はないってのがほぼ総意なのは笑う 先週見てきたけど 熱心なファンはこれ後半の展開見たら怒るんじゃないかなって

    194 21/07/18(日)14:20:49 No.824764873

    むしろここからノマド女子が大挙して押し寄せて狭い箱を毎度埋め尽くす大逆転決めたらそれもそれで伝説になるし…

    195 21/07/18(日)14:20:51 No.824764885

    映画の面白さは売り上げとか興行収入みたいな数字じゃねーだろ アバン先生かテメーは ちなきくちゆうき先生のフォロワー数は112万です

    196 21/07/18(日)14:20:53 No.824764901

    実況込みで見ないと間がもたねえ

    197 21/07/18(日)14:20:53 No.824764902

    >全国累計で!? そうだよ ちなみに昨日のデイリーランキングからはランキン圏外だったのでいくら売れたかすらわからない そのランキングに表示された最下位が1200席ちょいだったのでそれ以下は確実だと思うけど

    198 21/07/18(日)14:20:59 No.824764939

    例のレビュー持ち上げる前に映画見にいってあげて

    199 21/07/18(日)14:21:12 No.824765005

    宣伝すれば何でも売れるんだぜー!って時代じゃ無くなったんだな というのを教えてくれる良い題材だ ワニの絵本用に作った印刷所とかあるけど大丈夫なのかなぁ

    200 21/07/18(日)14:21:18 No.824765037

    >恐山の60分フルプライスの映画に対して「金儲け優先に適当につくった作品じゃない」という擁護は無理があるのでは?と思った 60分でフルプライスっていうのは確かにケチ臭いけど だから作品も適当に作られてるという話にはならなくない…?

    201 21/07/18(日)14:21:19 No.824765041

    普通こういうのって入場者特典に0日目とか配るもんだと思ってた

    202 21/07/18(日)14:21:26 No.824765078

    世間に対して掛けた迷惑度の低さの割に叩かれすぎてる感があるけど何故みんなの逆鱗に触れたんだろう

    203 21/07/18(日)14:21:44 No.824765158

    多分オチを用意しないまま最初にネタバラしたんじゃないかな それで安易な感動路線しか思いつかなくてただの凡作になった

    204 21/07/18(日)14:21:47 No.824765166

    >擁護派も含めてわざわざ2000円近くかけて見る価値はないってのがほぼ総意なのは笑う ほぼってことは少しは2000円の価値があると思ってるやついるんだ

    205 21/07/18(日)14:21:51 No.824765189

    >あれだけ流行ったコンテンツがアンチとファンが断絶するんじゃなくて全体的に盛り下がってしぼんでく現象が特殊過ぎる フォロワー数とかもあれだしノマド女子もだけど どれだけの人間がサクラだったんだろうって感じにもなるわな

    206 21/07/18(日)14:22:11 No.824765291

    >ちなきくちゆうき先生のフォロワー数は112万です フォロワー数=戦闘力 とか言ってなければまだ救いはあったよね

    207 21/07/18(日)14:22:12 No.824765301

    >宣伝すれば何でも売れるんだぜー!って時代じゃ無くなったんだな >というのを教えてくれる良い題材だ >ワニの絵本用に作った印刷所とかあるけど大丈夫なのかなぁ 言わんとすることは分かるが宣伝がちゃんとしてれば今よりは売れたと思うよ

    208 21/07/18(日)14:22:14 No.824765312

    近くの映画館 公開日ずらっとシアター上映並んでおお凄いなって思った一週間後には一回しか上映しなくなってて吹き出した

    209 21/07/18(日)14:22:24 No.824765361

    >宣伝すれば何でも売れるんだぜー!って時代じゃ無くなったんだな >というのを教えてくれる良い題材だ そんなもん前から散々わかってるのに何で懲りないんだろう… ジャンプや吉本やジャニーズ辺りすらダメなもんは推してもダメじゃん

    210 21/07/18(日)14:22:26 No.824765372

    爆死するとは思ってたけどここまで酷いとは思ってなかったし 関係者も期待はしていなかっただろうけど見た人間探す方が難しいくらい人が来ないとは思ってなかったろう

    211 21/07/18(日)14:22:29 No.824765390

    >ほぼってことは少しは2000円の価値があると思ってるやついるんだ 少なくとも見た人間は見る前はそう思って金払ったんじゃないかな…

    212 21/07/18(日)14:22:43 No.824765458

    >世間に対して掛けた迷惑度の低さの割に叩かれすぎてる感があるけど何故みんなの逆鱗に触れたんだろう 金の臭いがひどすぎたのがいけない

    213 21/07/18(日)14:22:48 No.824765489

    >実況込みで見ないと間がもたねえ 原作再現だな 俺は騒動後に見にいったけど100日全部見る気がしなかった

    214 21/07/18(日)14:22:49 No.824765491

    最後の最後で電通の掌で転がされてたことが発覚してワシは痺れたよ

    215 21/07/18(日)14:23:11 No.824765621

    サクラ雇って見に行かせることもしないのが限界感があって良い

    216 21/07/18(日)14:23:13 No.824765628

    63分だからフルプライスというのがセコい

    217 21/07/18(日)14:23:15 No.824765636

    宣伝をしくじって効果がかつてない規模で反転した例だし…

    218 21/07/18(日)14:23:19 No.824765662

    うぬはもうワニ泣きした?

    219 21/07/18(日)14:23:29 No.824765712

    >あれだけ流行ったコンテンツがアンチとファンが断絶するんじゃなくて全体的に盛り下がってしぼんでく現象が特殊過ぎる そもそも流行ってたんだろうか…

    220 21/07/18(日)14:23:47 No.824765814

    >世間に対して掛けた迷惑度の低さの割に叩かれすぎてる感があるけど何故みんなの逆鱗に触れたんだろう アナ雪ステマ問題もあった後の話なのも大きかったし電通の臭いも感じ取れたり 全方位で嫌悪感を覚える人が出てくるような部分が目立ってる

    221 21/07/18(日)14:23:47 No.824765821

    TVで取り上げられて残り何日なんですねとかやってた辺りはうまく行っててホクホクだったんだろうな…

    222 21/07/18(日)14:23:58 No.824765880

    >世間に対して掛けた迷惑度の低さの割に叩かれすぎてる感があるけど何故みんなの逆鱗に触れたんだろう 怒ってるというより好きに叩いて良い作品って認識されてる

    223 21/07/18(日)14:24:11 No.824765955

    コロナじゃなかったらみたいな擁護意見に即鬼滅の映画を持ち出す流れで笑った

    224 21/07/18(日)14:24:18 No.824765972

    >>あれだけ流行ったコンテンツがアンチとファンが断絶するんじゃなくて全体的に盛り下がってしぼんでく現象が特殊過ぎる >そもそも流行ってたんだろうか… そう思わせちゃった時点でもう負けだよね

    225 21/07/18(日)14:24:20 No.824765983

    >>世間に対して掛けた迷惑度の低さの割に叩かれすぎてる感があるけど何故みんなの逆鱗に触れたんだろう >怒ってるというより好きに叩いて良い作品って認識されてる あとは皆様のおもちゃですすぎる…

    226 21/07/18(日)14:24:25 No.824766000

    >63分だからフルプライスというのがセコい 底意地の汚さが3分に滲み出てるよね

    227 21/07/18(日)14:24:32 No.824766032

    >最後の最後で電通の掌で転がされてたことが発覚してワシは痺れたよ 最低でも50万人くらいが感動のリツイートしてた気がするんだけど 案件と分かった途端手のひら返したのは感情って安いんだなって

    228 21/07/18(日)14:24:33 No.824766036

    >そもそも流行ってたんだろうか… そこを疑問視するのは分からない

    229 21/07/18(日)14:24:41 No.824766074

    >>あれだけ流行ったコンテンツがアンチとファンが断絶するんじゃなくて全体的に盛り下がってしぼんでく現象が特殊過ぎる >そもそも流行ってたんだろうか… ノマド女子に死ぬほど流行ってたし...

    230 21/07/18(日)14:24:46 No.824766100

    映画になることでしっかり数字として見れることで こうやって話題になってるから勝ちって擁護も通らなくなったの憐れみを感じる

    231 21/07/18(日)14:24:55 No.824766145

    なんならimgは約4千人中5人前後は観に行ってるっぽいからそれなりの規模のネットコミュニティの中では実際観てる率かなり高い部類だし…

    232 21/07/18(日)14:24:55 No.824766148

    叩くっていうかバカにする以外の要素あるの?ってレベルなんだよね… 叩いてるつもりなくてもだいたい下げた話しかできない

    233 21/07/18(日)14:25:02 No.824766182

    無料のコンテンツだしけっこうな人数が認知してるって意味では流行ってたと思うよ

    234 21/07/18(日)14:25:07 No.824766198

    まあ恐山が絶賛するのはオモコロの漫画とか見るとあー…ってなるからわかるよ めっちゃマス層に宣伝してたコンテンツが違いがわかるオタク気取ってる層に消費されてるのはアレだが…

    235 21/07/18(日)14:25:18 No.824766255

    叩ければいいって分かったから笑いものにしてるって普通に嫌だなぁ

    236 21/07/18(日)14:25:45 No.824766384

    >そもそも流行ってたんだろうか… 80日越えたあたりからは割と流行ってたと言っていいレベルには話題に出てたと思う

    237 21/07/18(日)14:25:52 No.824766412

    >叩ければいいって分かったから笑いものにしてるって普通に嫌だなぁ むしろ向こうから馬鹿にしてくださいってやってきてる状況だぞ

    238 21/07/18(日)14:26:13 No.824766505

    きくち自体も煽り口調というか喧嘩腰だからざまあって感じにもなってる

    239 21/07/18(日)14:26:16 No.824766520

    >世間に対して掛けた迷惑度の低さの割に叩かれすぎてる感があるけど何故みんなの逆鱗に触れたんだろう ブラックジョーク的な作品として消費してきたものを突然感動路線に切り替えられて は?となってる人を多く見た

    240 21/07/18(日)14:26:17 No.824766529

    ここで何人か感想スレ立ててたが残ってるファンを裏切るような作品じゃないってのはわかった オリキャラがウザいってのは満場一致だったけど

    241 21/07/18(日)14:26:18 No.824766535

    擁護してた人もなんで怒ってるのとか無料で読ませてもらってるのに金儲けして悪いかとか 明後日の方向だったから余計油になってるんだよな…

    242 21/07/18(日)14:26:23 No.824766561

    >そもそも流行ってたんだろうか… 色んな人がパロディしたり雑談のネタにする程度には流行ってたよ ただしバズネタに軽く乗っかる程度の流行りでファンになって積極的に金出すような流行り方ではない

    243 21/07/18(日)14:26:31 No.824766601

    ヒだとフォローもしてない人に話しかけたら変な人だし 割とまじでここや壺じゃないと感想言い合えないのに なぜかimgでもmayでもdel隔離されちゃうんだよね

    244 21/07/18(日)14:26:33 No.824766612

    >100日後に死ぬのをみんなで楽しむライブ感が受けてたのは確かだと思う 正直今の時代に合わせたブラックめのエンターテインメントとしてはだいぶ出来が良かったと思う なんか感動路線に持っていこうとしてきて違和感を覚えて最終回直前の書籍化発表で水を差されてあの誰も期待してない最終回からの即追悼ショップでみんな萎えた… もっと無残な死をエンタメにしてれば追悼ショップも皮肉効いててよかったのに

    245 21/07/18(日)14:26:41 No.824766635

    きっと騙された感から話題にしなくなっていったんだろうけど その人達は騙されてたとしても感動してたんだよな…!

    246 21/07/18(日)14:26:43 No.824766644

    ワニが死ぬまでのショーを楽しんでただけで漫画として面白いと思ってる人間はほとんどいなかったんだろうな

    247 21/07/18(日)14:26:49 No.824766672

    どう考えても展開が早すぎたコンテンツ グッズとかもっとゆっくりやってれば最低でも忘れられる位ですんだと思う

    248 21/07/18(日)14:26:57 No.824766717

    >そもそも流行ってたんだろうか… 流石にそれは無理がある 普通に話題に上がったりパロられる程度には流行っていた

    249 21/07/18(日)14:27:05 No.824766760

    >コロナじゃなかったらみたいな擁護意見に即鬼滅の映画を持ち出す流れで笑った まるで生き恥で自ら死ぬまでワニの頚を落とし続けてるみたいだ…

    250 21/07/18(日)14:27:07 No.824766766

    おもちゃにして楽しむくらいしか価値が残ってないとも言える

    251 21/07/18(日)14:27:10 No.824766777

    >80日越えたあたりからは割と流行ってたと言っていいレベルには話題に出てたと思う ああホントに完走する気あるんだって感じになってたな 企画だと疑われてなかったから途中で投げると思われてたし

    252 21/07/18(日)14:27:28 No.824766891

    >案件と分かった途端手のひら返したのは感情って安いんだなって 逆に感動だから返しやすいというか あれで作品への感情は別が出来るのは凄いよ

    253 21/07/18(日)14:27:46 No.824766983

    ワニがお人好しなのは割と好きだったよ だからこそ死ぬなよ…という気持ちもあった それを売るために使うなよ…

    254 21/07/18(日)14:28:27 No.824767195

    100日後に本当にコンテンツとして死んだワニに一体何が起こったのか…

    255 21/07/18(日)14:28:30 No.824767211

    番組作ってまで守護ろうとしたipの姿かこれが?

    256 21/07/18(日)14:29:08 No.824767397

    多分二度ときくち先生はワニが親友でネズミは自分がモデルとか言わないと思う

    257 21/07/18(日)14:29:15 No.824767430

    過労自殺が出た電通が死を商売にして追悼ショップとかブラックにも程があった

    258 21/07/18(日)14:29:23 No.824767467

    あれだけ守護ってた芸能人も誰も見に行ってなさそう

    259 21/07/18(日)14:29:34 No.824767526

    100日目で書籍化することでコンテントとしても死んだっていうメタ展開だったらある意味すさまじいコンテンツだったんだけどな

    260 21/07/18(日)14:29:35 No.824767531

    >どう考えても展開が早すぎたコンテンツ >グッズとかもっとゆっくりやってれば最低でも忘れられる位ですんだと思う そうかなあ 言っちゃ悪いけど死んだら忘れられてどちらにしろグッズ展開とかしても売れなかったような あともしあんだけ前のめりじゃなくても東京駅ポップアップストアと東西同時コラボカフェは展開が派手すぎて結局バレそう

    261 21/07/18(日)14:30:28 No.824767785

    ステマ漫画の連中とか特番参加したロンブーとか 一切話題にも出してないのよね100日のなかで何話が好きとか 語れるくらいガチ勢だったのに

    262 21/07/18(日)14:30:39 No.824767826

    >ワニをバカにしてる層が目立つのはワニを好きな人がまったく見当たらないというのも拍車をかけてそう >バカにしてるのと一歩以上引いて見てるのしかいない ワニをバカにしたいかワニをバカにしてるやつをバカにしたいかのどっちかだよね

    263 21/07/18(日)14:30:52 No.824767903

    展開の速さ遅さじゃなくてブラックな笑いときれいな感動路線に温度差があり過ぎたせいだと思う