虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)12:37:16 ノモン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)12:37:16 No.824734501

ノモンハンってなんだったの

1 21/07/18(日)12:40:52 No.824735580

事件だよ

2 21/07/18(日)12:42:00 No.824735950

よく分からなかったのでなかったことにした

3 21/07/18(日)12:43:50 No.824736497

わからせてやった

4 21/07/18(日)12:44:49 No.824736792

スペイン内戦を見ればわかるだろ

5 21/07/18(日)12:48:38 No.824737878

>スペイン内戦を見ればわかるだろ な…スペイン内戦はなんなの…

6 21/07/18(日)12:51:11 No.824738596

>な…スペイン内戦はなんなの… 演習

7 21/07/18(日)12:51:35 No.824738718

ロシアは強いのだ!

8 21/07/18(日)12:53:13 No.824739209

行けると思った 行けなかった

9 21/07/18(日)12:54:13 No.824739536

航空戦では勝ってたし…

10 21/07/18(日)12:54:35 No.824739634

クソみたいな作戦立てた関東軍参謀が 善戦して帰ってきた現場指揮官にお前の指揮が悪かったんじゃって自決させた挙げ句 ブルってソ連と不可侵条約まで結んでしまった

11 21/07/18(日)12:55:27 No.824739906

>航空戦では勝ってたし… 向こうのベテランが出てくるまではね…

12 21/07/18(日)12:56:01 No.824740081

ソ連領内で撃墜されて捕虜になったエースパイロットが 捕虜交換で帰ってきたら恥知らずめって言われて自決させられてるし…

13 21/07/18(日)12:59:06 No.824740973

昔の日本の精神性色々とおかしいよね…もったいない精神はどこ行ったの

14 21/07/18(日)13:00:33 No.824741392

自決させるの損しか無いじゃんな

15 21/07/18(日)13:01:06 No.824741554

>昔の日本の精神性色々とおかしいよね…もったいない精神はどこ行ったの ここで勝たなかったら今までの犠牲がmottainai

16 21/07/18(日)13:03:22 No.824742276

>演習 失敗して学んでないんだから演習の意味ないじゃん!

17 21/07/18(日)13:03:23 No.824742279

この経験を基にモンハンが作られた、カプコンは強い!

18 21/07/18(日)13:04:39 No.824742681

ドイツの侵攻初期にソ連軍が粛清で弱体化してて余裕モードだったのは知ってるけど その弱体化してるソ連軍に負ける日本軍はなんなの

19 21/07/18(日)13:05:42 No.824742998

実際のところは痛み分けみたいな戦闘だったそうだ

20 21/07/18(日)13:06:47 No.824743351

>ドイツの侵攻初期にソ連軍が粛清で弱体化してて余裕モードだったのは知ってるけど >その弱体化してるソ連軍に負ける日本軍はなんなの まぁ一応対独の場合ソ連側は単純な弱体化以外にも国境が広くて守りきれないってのもある

21 21/07/18(日)13:07:11 No.824743495

>ドイツの侵攻初期にソ連軍が粛清で弱体化してて余裕モードだったのは知ってるけど >その弱体化してるソ連軍に負ける日本軍はなんなの hoiの話ならhoiの話だと前置きするといいぞ

22 21/07/18(日)13:10:45 No.824744566

粛清で優秀な上級将校は確かにごっそり減ってるけどそれでも無能しかいないわけではないからまともな奴はちゃんといる ボーナスゲームみたいな扱いされてる冬戦争もティモシェンコ到着後はあっという間に形勢逆転してるし

23 21/07/18(日)13:15:08 No.824745826

弱体化してるけどソ連は当時日本やドイツ超えてる大国で科学技術や工業力もソ連の方が上だったから仕方ねえ そのソ連がハナクソに見えるレベルなのがアメリカ

24 21/07/18(日)13:15:36 No.824745957

この時の日本の航空隊の被害すごいよね 飛行隊長クラスで死傷してないのが誰も居ないってレベルの大損害受けてる

25 21/07/18(日)13:17:10 No.824746387

>hoiの話ならhoiの話だと前置きするといいぞ hoiなら日本軍やたら優秀だから勝ってるんじゃねえかな

26 21/07/18(日)13:26:29 No.824749153

>実際のところは痛み分けみたいな戦闘だったそうだ 目標達成出来てないなら負けは負け まぁ逆に日露は勝ちだと思うけど

27 21/07/18(日)13:31:24 No.824750576

ご先祖様っておバカだったのかな…

28 21/07/18(日)13:32:01 No.824750745

ソ連なんて楽勝であります!とソ連の脅威を煽るのとが同じ口から出てくるからこの時代は混乱する

29 21/07/18(日)13:36:13 No.824751979

>この時の日本の航空隊の被害すごいよね >飛行隊長クラスで死傷してないのが誰も居ないってレベルの大損害受けてる ノモンハンが原因で近代戦には航空隊の拡充と防弾装備は必須って舵切ったからな…

30 21/07/18(日)13:37:52 No.824752435

>クソみたいな作戦立てた関東軍参謀が >善戦して帰ってきた現場指揮官にお前の指揮が悪かったんじゃって自決させた挙げ句 >ブルってソ連と不可侵条約まで結んでしまった これが胸糞悪すぎる…

31 21/07/18(日)13:38:12 No.824752523

まぁこの時ソ連側の指揮官はあのジューコフが居たからな…

32 21/07/18(日)13:39:09 No.824752826

ソ連側資料見ると89式?話にならねーけどハ号はいいね!ってかなり高く評価されてたり面白いよね

33 21/07/18(日)13:40:54 No.824753375

>これが胸糞悪すぎる… 冗談抜きに陸も空も戦力が大打撃受けてもし逆に攻め込まれたら死ぬ可能性あったからな

34 21/07/18(日)13:42:22 No.824753790

一発殴ったら相手がビビっておとなしくなるだろうをやってみた例 同じことを後年アメリカにもやる

↑Top