虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)10:54:46 ベルリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)10:54:46 No.824707871

ベルリ生徒が強いのかGセルフが強いのか両方なのか

1 21/07/18(日)10:55:12 No.824707979

両方だね

2 21/07/18(日)10:55:42 No.824708128

Gセルフ乗ってなくても上手かっただろベルリ生徒

3 21/07/18(日)10:56:31 No.824708357

どっちも強い Pセルフになる前から無敵だよねGセルフ

4 21/07/18(日)10:56:52 No.824708445

>Gセルフ乗ってなくても上手かっただろベルリ生徒 お姉ちゃんが乗ってる時とはいえGセルフを作業用モビルスーツで捕獲してる……

5 21/07/18(日)10:57:59 No.824708769

映画でマスクを割とあっさり撃退してて強いなこの子ってなる

6 21/07/18(日)10:59:10 No.824709072

デレンセン教官殿戦は教官殿の異常さとメタパックの性能を言われる事が多いが ぶっつけで付けられたパックの性質汲み取って自分から急制動かけてビームに当たりに行くとか 柔軟な発想と大胆さや適応力自体が極めて高いのが地味に描かれてたんだよなベルリ生徒も

7 21/07/18(日)11:00:57 No.824709545

すぐにパックの性能理解して立ち回れるのはベルリも十分天才だと言える

8 21/07/18(日)11:01:41 No.824709721

天才に最新鋭機を与えるとどうなる?

9 21/07/18(日)11:02:07 No.824709828

じゃあアルケインも他のパイロットが乗れば…

10 21/07/18(日)11:02:37 No.824709954

>天才に最新鋭機を与えるとどうなる? 調子に乗る!

11 21/07/18(日)11:06:50 No.824710990

ジャベリンはァ!

12 21/07/18(日)11:06:52 No.824711007

鞭避けて懐に入ってズドンよ

13 21/07/18(日)11:07:18 No.824711091

なぁにがジャベリンよ!

14 21/07/18(日)11:08:23 No.824711355

初めての宇宙戦で蝶のように舞い!蜂のように刺す!

15 21/07/18(日)11:10:34 No.824711862

トリッキーとか性能把握する時間ほとんどなかったろうになんで戦果上げられるんですかね…

16 21/07/18(日)11:12:03 No.824712205

なんならトリッキーは性能把握どころか 機体可動域に干渉してるまであるふざけんなパックだったからな…

17 21/07/18(日)11:12:51 No.824712379

多少の才能がある姫さまのGセルフをレクテンで止めてるからな…

18 21/07/18(日)11:14:25 No.824712745

Gセルフはちょっと強くし過ぎた

19 21/07/18(日)11:14:34 No.824712778

ぶっつけで新パック押しつけられる展開が多すぎるのに乗りこなす独裁者

20 21/07/18(日)11:15:19 No.824712945

姫様とのGセルフ戦だって不可侵のタワーを背に突っ込んでビームライフル撃たせなかったり戦略的にもベルリ生徒は最初から凄い優秀だ

21 21/07/18(日)11:17:29 No.824713464

うちで使えなかったからとりあえずGセルフにつけるか…みたいなの多くない?

22 21/07/18(日)11:17:35 No.824713481

>姫様とのGセルフ戦だって不可侵のタワーを背に突っ込んでビームライフル撃たせなかったり戦略的にもベルリ生徒は最初から凄い優秀だ これが後で通じないのをお出しするのが色々面白いんだよなこの作品

23 21/07/18(日)11:18:04 No.824713603

>デレンセン教官殿戦は教官殿の異常さとメタパックの性能を言われる事が多いが >ぶっつけで付けられたパックの性質汲み取って自分から急制動かけてビームに当たりに行くとか >柔軟な発想と大胆さや適応力自体が極めて高いのが地味に描かれてたんだよなベルリ生徒も リフレクターはマニュアル別操作だから使い手を選びすぎる MS制御しながらリフレクター操作しないといけないし

24 21/07/18(日)11:19:02 No.824713849

>リフレクターはマニュアル別操作だから使い手を選びすぎる 知らなかったそんなの… やっぱベルリ生徒がおかしいやつじゃん…

25 21/07/18(日)11:19:35 No.824713974

Gセルフのバッテリー量が飛び抜けておかしい上に汎用的なシルエットしてるから何でも装備出来ちゃう

26 21/07/18(日)11:19:45 No.824714007

ユニバーサルスタンダードで誰でも乗れる乗れちゃう時代に専用の操作がいちいち必要になる!

27 21/07/18(日)11:21:31 No.824714429

そもそも飛び級生徒って時点で非凡なんだ

28 21/07/18(日)11:23:20 No.824714872

大事なタワーを守るガードが弱いわけないしましてやそこの教官や飛び級生が弱いわけないって考えてみれば当たり前の話ではある

29 21/07/18(日)11:24:45 No.824715222

まあでもやっぱり教官にだけはGセルフ+リフレクターじゃなきゃ勝てなかったと思う エルフも高性能だったからはあると思うが それ以外はGセルフじゃなくても勝てそうではある

30 21/07/18(日)11:24:50 No.824715243

セルフも一度パックつけたら外してもその能力使えるっぽいのすごすぎない?

31 21/07/18(日)11:27:09 No.824715817

ベルリは強いことは強いが各主要陣営で技量に張り合えるやつはいるからな マスクのカバカーリーにもPパックあったらGセルフだけじゃ無理だと思うし

32 21/07/18(日)11:28:14 No.824716072

>そもそも飛び級生徒って時点で非凡なんだ 教官の鞭回避だけでもやべぇ反応してるよね

33 21/07/18(日)11:28:44 No.824716181

ベルリ生徒の総合力が異常

34 21/07/18(日)11:29:19 No.824716343

モンテーロってすごい高性能機ってわけじゃないんだ?

35 21/07/18(日)11:29:41 No.824716445

>セルフも一度パックつけたら外してもその能力使えるっぽいのすごすぎない? トリッキーパックのあれならつける前に一度似たようなの出してたし…

36 21/07/18(日)11:30:28 No.824716655

流石のベルリもデレンセンがエルフブルでGセルフがリフレクターじゃなかったら負けてたかもしれない

37 21/07/18(日)11:30:53 No.824716745

アイーダが突出して弱い

38 21/07/18(日)11:32:34 No.824717190

>アイーダが突出して弱い 未確認機を撃ち落とす為に高度上げたら自制効かなくなるの酷いと思う

39 21/07/18(日)11:32:36 No.824717204

>アイーダが突出して弱い でもたまに当ててマスクとかバララ退場させる

40 21/07/18(日)11:33:07 No.824717328

あの船クリムとアイーダなんて死なせちゃ不味い人が二人もいるのやべえな 非公式だからか

41 21/07/18(日)11:33:45 No.824717480

兵隊としての質もさることながらキャピタルガードでの生活も人間的にかなり幸せな部類だ なにより(養)母ときちんと愛し合ってるし人間関係も飛び級へのやっかみがちょっとはあっても上下左右から可愛がられてる

42 21/07/18(日)11:33:53 No.824717513

マスクは教官殿人質に取ったとき外に出なければ勝てたんじゃ…

43 21/07/18(日)11:34:13 No.824717588

仮面つけたやつが本性剥き出しになるのなんか面白いよね

44 21/07/18(日)11:34:32 No.824717673

>モンテーロってすごい高性能機ってわけじゃないんだ? むしろ古くなってきた機体

45 21/07/18(日)11:34:47 No.824717741

>マスクは教官殿人質に取ったとき外に出なければ勝てたんじゃ… 外に出てるのになんか威嚇だけでMS圧倒しちゃうベッカー

46 21/07/18(日)11:34:53 No.824717773

デレンセン教官殿との戦闘は何度見ても辛い 生き残ろうと必死なベルリ生徒と戦友の敵を取るのと生徒を取り返したくて必死なデレンセン教官殿がぶつかるのが辛い

47 21/07/18(日)11:35:17 No.824717884

でも姉さんもフルドレスになる頃には結構腕前上がってない?

48 21/07/18(日)11:35:22 No.824717897

>マスクは教官殿人質に取ったとき外に出なければ勝てたんじゃ… ワイヤーが実弾なら独裁者の息子は死んでるから勝ちなんだよ

49 21/07/18(日)11:36:02 No.824718065

>マスクは教官殿人質に取ったとき外に出なければ勝てたんじゃ… 殺すのが目的じゃないしそこまでの戦いならベルリだって全力で抵抗する

50 21/07/18(日)11:36:07 No.824718084

戦闘にだったらは無い ワイヤーで負けたのが事実である

51 21/07/18(日)11:36:12 No.824718104

教官の最期は穏やかな感じのTV版の方が辛いけど好き

52 21/07/18(日)11:36:26 No.824718167

>でも姉さんもフルドレスになる頃には結構腕前上がってない? 後ろで大人しくすることも覚えたので活躍自体も減るという悲しさ

53 21/07/18(日)11:36:33 No.824718197

>戦闘にだったらは無い >ワイヤーで負けたのが事実である マスクのレス

54 21/07/18(日)11:37:04 No.824718323

>あの船クリムとアイーダなんて死なせちゃ不味い人が二人もいるのやべえな >非公式だからか クリムもアイーダも現場では絶対死なせたくないけど トップの大統領が死んでも利用するヤツだからそこがまた面白い

55 21/07/18(日)11:37:37 No.824718471

突出しなくなったんで目立たなくなったけど着実な狙撃サポートするようになって腕前はきっちり上がってるという二律背反

56 21/07/18(日)11:38:52 No.824718770

宇宙に上がったせいかもしれないけど天才の価値観って割とまともなとこあるよね

57 21/07/18(日)11:39:10 No.824718850

夕べ!胸ぐら掴まれてあの女の言ったこと正しいって思ったろ!あの女を見送った時好きになったんだろぉ~!?

58 21/07/18(日)11:39:28 No.824718924

スコード教がタブー云々言ってるけどお前そのレクテンはなんだよって

59 21/07/18(日)11:39:29 No.824718927

富野主人公の中だとウッソと同じくらい終始最強かな

60 21/07/18(日)11:40:00 No.824719084

>>モンテーロってすごい高性能機ってわけじゃないんだ? >むしろ古くなってきた機体 だから無人にして蹴飛ばして盾にする

61 21/07/18(日)11:40:02 No.824719091

>スコード教がタブー云々言ってるけどお前そのレクテンはなんだよって 裏技でビーム撃てるけどセーフ!

62 21/07/18(日)11:40:25 No.824719206

>そもそも飛び級生徒って時点で非凡なんだ 飛び級生は一々こちらの邪魔をする…!

63 21/07/18(日)11:40:48 No.824719311

戦闘センスがおかしい

64 21/07/18(日)11:41:04 No.824719381

先週今週とGレコ見返して思ったのは俺やっぱ富野の書く情動大好きだ 共振周波数みたく相性いいのか感情揺さぶられすぎてしんどくなる程

65 21/07/18(日)11:41:09 No.824719414

能力的にも人格的にも優れているのでともすれば無個性になりかねないが姉シコードで一点突破

66 21/07/18(日)11:41:35 No.824719513

揺れるモンテーロの中でアホヅラ晒して踏ん張る天才好き

67 21/07/18(日)11:42:15 No.824719687

>スコード教がタブー云々言ってるけどお前そのレクテンはなんだよって あれは自衛用の戦闘に転用できる作業ロボであって兵器じゃないから… あんまし技術を青天井で進めるの認めちゃうと旧世紀みたいに赤い赤い花びらが青い青い羽になっちゃうから制限かけてる

68 21/07/18(日)11:42:18 No.824719702

教官殺しでかなり落ち込んだけどそれはそれで姉判明の方がダメージでかそう

69 21/07/18(日)11:42:25 No.824719735

ケルベス教官いい…ってなった けど姉さんとくっつくのは許しません

70 21/07/18(日)11:42:59 No.824719886

>宇宙に上がったせいかもしれないけど天才の価値観って割とまともなとこあるよね 戦争で成り上がる気でいたけど父がそれ利用としてたり踊らされてるのに気づいたっぽいのもありそう その場の判断は良かったり悪かったりだけど大損害は出ないからすごい

71 21/07/18(日)11:43:13 No.824719949

>宇宙に上がったせいかもしれないけど天才の価値観って割とまともなとこあるよね アメリアが宇宙エレベーターを占領して地球を統一した方が世界的にはいいの?

72 21/07/18(日)11:43:22 No.824719993

>けど姉さんとくっつくのは許しません 独裁者はこういう事言う

73 21/07/18(日)11:43:45 No.824720081

>ケルベス教官いい…ってなった >けど姉さんとくっつくのは許しません だって二人はもうセックスするよ?

74 21/07/18(日)11:44:13 No.824720205

レクテンはあのまま進化せず昔からずっと使ってきてるからいいんだ 本質は兵器としてどんどん進歩させちゃダメって話だから

75 21/07/18(日)11:44:34 No.824720300

レクテンの溶接機が裏マニュアルでビームライフルになることは普通に受け入れるけど ビームサーベルを振り回すのはあんなもの!って過剰に忌避する価値観が最初面白かった

76 21/07/18(日)11:44:37 No.824720310

>教官殺しでかなり落ち込んだけどそれはそれで姉判明の方がダメージでかそう 教官殺しとか色々あったダメージを恋で癒やしてる(ごまかしてる)ところはあるのでまぁ

77 21/07/18(日)11:45:01 No.824720417

>だって二人はもうセックスするよ? しません!姉さんは処女なんです!

78 21/07/18(日)11:45:33 No.824720530

カーヒル!カーヒル!

79 21/07/18(日)11:45:40 No.824720558

ケルベスさんいい男すぎてむしろ姉さんでいいのかい!?とはなった いやカーヒルに騙される姉さんにはいい男つけないと駄目か…

80 21/07/18(日)11:46:18 No.824720707

>レクテンはあのまま進化せず昔からずっと使ってきてるからいいんだ >本質は兵器としてどんどん進歩させちゃダメって話だから 世界は四角くないんだから!

81 21/07/18(日)11:46:34 No.824720757

シコードスレのせいでVitaとレコラヴとフォトカノを買わされたクンタラの心が貴様にわかるかベルリぃ!!!!

82 21/07/18(日)11:46:54 No.824720842

シコーーーーード!!!!

83 21/07/18(日)11:47:30 No.824721021

天才の何が天才って出自の天才とモビルスーツの天才に甘えず政治や人心掌握についても天才でいようとする辺りが天才

84 21/07/18(日)11:47:33 No.824721028

>シコードスレのせいでVitaとレコラヴとフォトカノを買わされたクンタラの心が貴様にわかるかベルリぃ!!!! カウパーでパンツ冷たくなるから気をつけなさいよ!

85 21/07/18(日)11:47:41 No.824721061

降下用グライダーだと認識したうえで目的も搭乗員も確認しないまま死ねぇ!! しようとしたアイーダさんって銃を持たせちゃいけないタイプの人では? 運航長官な上にベルリの母親ってわかった後も嘘ついちゃった(テヘペロ)で 自分がやらかしそうになったことに特に反省ないし

86 21/07/18(日)11:48:24 No.824721243

>シコードスレのせいでVitaとレコラヴとフォトカノを買わされたクンタラの心が貴様にわかるかベルリぃ!!!! 買ってよかったでしょ!!!!!! シコーーーーーーーーーーーード!!!!!!!

87 21/07/18(日)11:48:36 No.824721292

天才は努力と向上心がある良い天才だった

88 21/07/18(日)11:48:42 No.824721320

強すぎて何度もGセルフの準備出来てなくて出撃できません展開になるの嫌

89 21/07/18(日)11:49:23 No.824721508

なぁにが!

90 21/07/18(日)11:49:33 No.824721556

ジャベリンよ!

91 21/07/18(日)11:49:48 No.824721616

きゃ~クリム大尉♡ 意外と負けてますね

92 21/07/18(日)11:50:14 No.824721748

>降下用グライダーだと認識したうえで目的も搭乗員も確認しないまま死ねぇ!! >しようとしたアイーダさんって銃を持たせちゃいけないタイプの人では? >運航長官な上にベルリの母親ってわかった後も嘘ついちゃった(テヘペロ)で >自分がやらかしそうになったことに特に反省ないし 自分はカーヒル死んだ時滅茶苦茶言ってたのにね…

93 21/07/18(日)11:50:58 No.824721945

>強すぎて何度もGセルフの準備出来てなくて出撃できません展開になるの嫌 でもウーシア戦で高トルクパックが起動するところすごくかっこいいし…

94 21/07/18(日)11:50:58 No.824721946

>強すぎて何度もGセルフの準備出来てなくて出撃できません展開になるの嫌 高トルク回以外なくない?

95 21/07/18(日)11:51:03 No.824721979

アイーダさん体はいいのに何故ああも…

↑Top