21/07/18(日)10:07:53 相撲っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/18(日)10:07:53 No.824694888
相撲って すごいね
1 21/07/18(日)10:09:10 No.824695215
SUMOUパワーにはまいったな!
2 21/07/18(日)10:13:55 No.824696476
影崎由那ひさしぶりに見た
3 21/07/18(日)10:16:14 No.824697084
お馬鹿なノリの原作に ベテランの作画 いいよね
4 21/07/18(日)10:16:47 No.824697234
これ漫画になったのか
5 21/07/18(日)10:16:49 No.824697245
この前無料公開されてたけけど タイトルからしてくどすぎない?
6 21/07/18(日)10:17:38 No.824697489
大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~のスレ立ってるの初めて見た
7 21/07/18(日)10:18:11 No.824697659
>大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~のスレ立ってるの初めて見た なんて?
8 21/07/18(日)10:18:12 No.824697664
ちょっと何言ってるのかわからない
9 21/07/18(日)10:19:11 No.824697929
>>大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~のスレ立ってるの初めて見た >なんて? 大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~のスレがimgに立ってるの初めて見た
10 21/07/18(日)10:19:14 No.824697954
「」ちゃんの悪ふざけかと思ったらマジでそのタイトルで笑った
11 21/07/18(日)10:19:22 No.824697987
>タイトルからしてくどすぎない? あちこちの作品で使われるクソ長タイトルだ 今更だよ
12 21/07/18(日)10:19:54 No.824698154
悪役令嬢が聖属性の技を使うな
13 21/07/18(日)10:20:45 No.824698429
fu170901.png 強さしか感じられない
14 21/07/18(日)10:21:42 No.824698691
なろうとか異世界転生は食指動かなかったけどこれは面白かったよ
15 21/07/18(日)10:21:46 No.824698703
>あちこちの作品で使われるクソ長タイトルだ >今更だよ いや…はぁ~どすこいどすこいとかつけなくてもいいよね……?
16 21/07/18(日)10:22:04 No.824698782
かりんの作者か…?
17 21/07/18(日)10:22:23 No.824698856
>>あちこちの作品で使われるクソ長タイトルだ >>今更だよ >いや…はぁ~どすこいどすこいとかつけなくてもいいよね……? 相撲甚句を省くわけにはいかないだろ
18 21/07/18(日)10:22:31 No.824698902
タイトルは長いけど短編でよくまとまってるからなコレ
19 21/07/18(日)10:22:45 No.824698972
まあこれで作画へちょいのだったら目も当てられないが わりと面白く読めてしまった
20 21/07/18(日)10:23:02 No.824699039
そんなこと言ったらチルダ以降全部いらないし…
21 21/07/18(日)10:23:20 No.824699101
なろう上位は制限の100文字をいかに埋めるかの戦いだったりした
22 21/07/18(日)10:23:23 No.824699110
こうやってタイトルが長いってだけで話が膨らむ時点で作者の思惑通りだろう
23 21/07/18(日)10:23:34 No.824699177
>いや…はぁ~どすこいどすこいとかつけなくてもいいよね……? 大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~ 大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい~ どっちが女相撲令嬢のタイトルとして相応しいと思うどすこい?
24 21/07/18(日)10:23:46 No.824699221
fu170907.jpg 相撲甚句いいよね…
25 21/07/18(日)10:24:07 No.824699313
土俵召喚を絵にするの大変そうだ
26 21/07/18(日)10:24:18 No.824699363
>こうやってタイトルが長いってだけで話が膨らむ時点で作者の思惑通りだろう なんのメリットがあるんです?
27 21/07/18(日)10:24:27 No.824699399
実際に相撲取りがどすこい言ってるの見たことないわけだが?
28 21/07/18(日)10:24:56 No.824699543
塩…塩…?
29 21/07/18(日)10:24:59 No.824699558
>いや…はぁ~どすこいどすこいとかつけなくてもいいよね……? 要るに決まってんだろはぁ~どすこいどすこい
30 21/07/18(日)10:25:04 No.824699573
>かりんの作者か…? そう ベテランもこういうコミカライズ結構やるようになったね
31 21/07/18(日)10:25:12 No.824699606
>実際に相撲取りがどすこい言ってるの見たことないわけだが? E本田がいるだろ
32 21/07/18(日)10:25:19 No.824699643
マジで清めてない…?
33 21/07/18(日)10:25:24 No.824699666
なんなら >大相撲令嬢 ~はぁどすこいどすこい~ でもいい
34 21/07/18(日)10:25:37 No.824699720
ナメクジ系の亜人種かもしれない
35 21/07/18(日)10:25:46 No.824699759
王宮の兵士に魔物が混ざってるアリアカ城わりとやばくない?
36 21/07/18(日)10:26:09 No.824699855
うわ作画懐かしいな!!
37 21/07/18(日)10:26:13 No.824699874
まぁなんかベテランの全盛期によくあった勢いだけで意味不明なネタの流れは割とこの辺のと似てる気はする
38 21/07/18(日)10:26:23 No.824699909
はぁ~どすこいどすこいでギャップギャグ作品だなってわかるからあった方がいいと思う はぁ~どすこいどすこい
39 21/07/18(日)10:26:23 No.824699913
作中のキャラクターが悪役令嬢って言葉を使うのが違和感ある ゲームやってる主人公が言うならわかるがゲームの登場人物にとっては悪役じゃなくて実際に悪だろう
40 21/07/18(日)10:27:12 No.824700110
>>こうやってタイトルが長いってだけで話が膨らむ時点で作者の思惑通りだろう >なんのメリットがあるんです? 作品に興味を持ってもらうためのフックのひとつになる
41 21/07/18(日)10:27:19 No.824700145
試合中に言うわけじゃなくて相撲甚句って歌の合いの手らしいぞ
42 21/07/18(日)10:27:20 No.824700148
思い出す瞬間が張り手…?聖女も相撲取り?
43 21/07/18(日)10:27:23 No.824700158
清めの塩!(物理攻撃)は笑った
44 21/07/18(日)10:27:24 No.824700159
>>こうやってタイトルが長いってだけで話が膨らむ時点で作者の思惑通りだろう >なんのメリットがあるんです? タイトルが長いとクリックしやすい
45 21/07/18(日)10:27:39 No.824700238
相撲…お嬢様…雛子かな…
46 21/07/18(日)10:27:45 No.824700260
ヤケクソみたいな名前だな…
47 21/07/18(日)10:27:54 No.824700292
1話見る分に周りの方が悪役しかいないのだが?
48 21/07/18(日)10:28:31 No.824700441
>作中のキャラクターが悪役令嬢って言葉を使うのが違和感ある 相撲の方がインパクト強すぎてそれくらいはもうどうでもいいかなって
49 21/07/18(日)10:28:45 No.824700494
真面目な話いっぱい並んでる中だと普通のタイトルとかジャンルもわかんないしクリックはしないと思う 場に合わせた仕様になってるだけだ メディアミックスのことは考えてないだけで
50 21/07/18(日)10:28:49 No.824700499
>はぁ~どすこいどすこい 超力ロボガラットしか思いうかばない
51 21/07/18(日)10:29:01 No.824700536
大相撲令嬢って?
52 21/07/18(日)10:29:09 No.824700574
コ・コ・ロの人か
53 21/07/18(日)10:29:37 No.824700686
タイトルは半端に格好つけるより完全に道化になったほうが需要出るからな
54 21/07/18(日)10:29:38 No.824700689
ユミエラちゃんといい「」は肉体型悪役令嬢が好きだな
55 21/07/18(日)10:29:45 No.824700707
塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない?
56 21/07/18(日)10:30:10 No.824700820
>塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない? SUMOUだぞ?
57 21/07/18(日)10:30:21 No.824700866
納めりのいい名前なんてアニメ化の時のタイトル変更に任せればいいしね…
58 21/07/18(日)10:30:31 No.824700907
自分が死んで転生したの自覚した次のコマが 無言で真っ黒なのはベテランの演出技術を感じる
59 21/07/18(日)10:30:31 No.824700909
土俵上から横綱を拉致ってくるより余程まともな異世界相撲
60 21/07/18(日)10:30:32 No.824700915
それ内無双じゃなくない?
61 21/07/18(日)10:30:32 No.824700916
>タイトルは半端に格好つけるより完全に道化になったほうが需要出るからな ヘタに格好つけられるとちょっと恥ずかしい気持ちになる
62 21/07/18(日)10:30:34 No.824700926
大相撲れぃ…俺には無理だ…
63 21/07/18(日)10:30:56 No.824701021
>塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない? 四股に厄祓いの効果があるのはもちろん知っているな?
64 21/07/18(日)10:30:57 No.824701024
タイトルの面積を広げることで誤クリックを増やすのはみんなやってる
65 21/07/18(日)10:31:08 No.824701065
>塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない? 効果への理解が早い
66 21/07/18(日)10:31:21 No.824701136
相撲の神事の面が魔法世界において強調されるのは至極当然!!!
67 21/07/18(日)10:31:29 No.824701161
>塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない? アクションや格闘ゲームで大地を揺らす技は大体強い
68 21/07/18(日)10:32:01 No.824701279
神事であるSUMOUを妨害する輩は少なからずいるからそういった輩の魔術的妨害を無効化するためにSIKOを踏むのは知っているな?
69 21/07/18(日)10:32:11 No.824701318
相撲感覚って何だよ! fu170927.jpg
70 21/07/18(日)10:32:18 No.824701350
塩だって防腐効果はあるが宗教的要素ぬけばただの塩化ナトリウムだぜ?
71 21/07/18(日)10:32:35 No.824701439
神事だからこのドレスにヒールは絶対の令嬢いいよね しょうがないからドレスの上にまわしつける
72 21/07/18(日)10:32:42 No.824701483
>塩だって防腐効果はあるが宗教的要素ぬけばただの塩化ナトリウムだぜ? シュウウウウ
73 21/07/18(日)10:32:45 No.824701493
fateの格ゲーでもバーサーカーが四股踏んで飛び道具無効化してたな
74 21/07/18(日)10:32:47 No.824701509
>>塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない? >四股に厄祓いの効果があるのはもちろん知っているな? 醜を踏み固めるからな…
75 21/07/18(日)10:32:49 No.824701516
>塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない? 漫画しか知らないけど 術式構築中の発射前の魔法を潰せるだけじゃないかな
76 21/07/18(日)10:32:58 No.824701545
大相撲殺人事件といい初っ端に引き付ける何かが相撲にはある
77 21/07/18(日)10:33:40 No.824701756
デンモクとかを武器に使ったりするのかな
78 21/07/18(日)10:33:42 No.824701769
>相撲感覚って何だよ! 結果的にはどっちかと言うと夢女子の本能だと思う
79 21/07/18(日)10:34:02 No.824701856
ちょっと調べてみたけど悪役令嬢転生モノってめっちゃ数あるんだね…びっくりした
80 21/07/18(日)10:34:40 No.824702010
影崎由那使って凄いことしてるな…
81 21/07/18(日)10:34:43 No.824702029
ガラットのどすこい姉妹パロディとか作者何歳だよ
82 21/07/18(日)10:34:54 No.824702074
なるほど… 邪悪なる者は清められ 生身の者は塩漬けで物理的ダメージなのか
83 21/07/18(日)10:35:17 No.824702176
かわいいのは最初だけで強さを求めてどんどん力士体型になったらどうしよう
84 21/07/18(日)10:35:21 No.824702192
相撲を見たことがない日本人はそうそう居ないと思われる
85 21/07/18(日)10:35:30 No.824702238
影崎のそもそもの作風もこんなんだしな
86 21/07/18(日)10:35:33 No.824702253
行司はいったい誰が…?
87 21/07/18(日)10:35:35 No.824702261
ちなみにタイトルが長いやつはなろうにおいて物理的に当たり判定が大きいというメリットがあるからクリックされやすいんだ
88 21/07/18(日)10:35:55 No.824702349
>影崎由那使って凄いことしてるな… 亜人系モンスターが男優の異世界AV撮影みたいな漫画も描いてたはず
89 21/07/18(日)10:35:55 No.824702352
>>塩に聖属性があるのは分かるけど四股に魔法特効あるのズルくない? >漫画しか知らないけど >術式構築中の発射前の魔法を潰せるだけじゃないかな 元々四股は醜固で不浄のものを踏み固めるから最終的には悪鬼妖魔くらいなら四股でやれるようになりそう
90 21/07/18(日)10:36:01 No.824702377
>ちょっと調べてみたけど悪役令嬢転生モノってめっちゃ数あるんだね…びっくりした 要は不遇な立場からの成り上がりの女性版の舞台装置だからな 現状から改善しないと命が危ないよ!って読者に速攻で説明できる
91 21/07/18(日)10:36:33 No.824702513
流行ったらどすこい令嬢とかになるのかな略称
92 21/07/18(日)10:36:33 No.824702517
いい感じの作画がついたな…
93 21/07/18(日)10:36:36 No.824702527
>行司はいったい誰が…? 相撲パワーがたまると塩も太鼓も行事も全て無から生まれる
94 21/07/18(日)10:36:56 No.824702599
原作はめフラ並に短いからサクっと読めるな…
95 21/07/18(日)10:36:58 No.824702614
これがFire Groundか
96 21/07/18(日)10:37:04 No.824702643
サモンジャッジ 行司土俵入り
97 21/07/18(日)10:37:27 No.824702760
悪役令嬢物以外の作品にはほとんど存在しない悪役令嬢
98 21/07/18(日)10:37:49 No.824702847
>相撲感覚って何だよ! スパイダー感覚的な
99 21/07/18(日)10:37:50 No.824702854
また描いてたのか…よし買おう
100 21/07/18(日)10:37:58 No.824702879
大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどす…お…俺には無理だ…
101 21/07/18(日)10:38:01 No.824702892
>悪役令嬢物以外の作品にはほとんど存在しない悪役令嬢 乙女ゲーには存在するんじゃねえか
102 21/07/18(日)10:38:33 No.824703048
>大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどす…お…俺には無理だ… タイトル言うくらい諦めるな
103 21/07/18(日)10:38:38 No.824703086
相撲部みんなこういう妄想してるよねと思ったら元女子大生だったからびっくりした
104 21/07/18(日)10:38:50 No.824703131
>1話見る分に周りの方が悪役しかいないのだが? 地下の2人は悪役じゃないんじゃね
105 21/07/18(日)10:39:06 No.824703220
>ちょっと調べてみたけど悪役令嬢転生モノってめっちゃ数あるんだね…びっくりした それに限らず女性向けが増えてるんで KADOKAWA系とゼロサムなんてそれぞれ40作くらい 女性向け作品のコミカライズ抱えてる
106 21/07/18(日)10:39:43 No.824703402
このタイトルなら喜んで作画引き受けるわこの人…
107 21/07/18(日)10:39:51 No.824703431
前世が相撲をマスターしているということは破魔の弓も扱えるのか?
108 21/07/18(日)10:39:58 No.824703469
相撲要素のインパクトが強いけど地味に捨て猫王子もなに…?ってなるな
109 21/07/18(日)10:40:00 No.824703478
>大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどす…お…俺には無理だ… この後におよんで諦めるなんてっ!! 恥を 知りなさいっ!!
110 21/07/18(日)10:40:16 No.824703536
>相撲感覚って何だよ! スパイダーセンスみたいなものだろうと想定
111 21/07/18(日)10:40:21 No.824703563
でもこのタイトルとスレだけでもう俺興味津々だからこのタイトルは正解だと思う
112 21/07/18(日)10:40:25 No.824703584
>乙女ゲーには存在するんじゃねえか しないんだなこれが
113 21/07/18(日)10:40:41 No.824703646
>影崎のそもそもの作風もこんなんだしな でも影崎なのに曇らせも鬱展開も無さそうに見える
114 21/07/18(日)10:40:50 No.824703692
あの悪役令嬢おもしろそーだなータイトル長いんだよなぁなんだったけなー って「悪役令嬢」で検索かけてどれかわかんなくて絶望する
115 21/07/18(日)10:41:13 No.824703801
>ベテランもこういうコミカライズ結構やるようになったね 良い傾向だ…それで食えてるなら
116 21/07/18(日)10:41:18 No.824703823
タイトルは全部覚えられないけどインパクトあるから作品は覚えてしまったよ
117 21/07/18(日)10:42:03 No.824704089
基本活人拳だし決まり手いっぱいある 神事に通じてる 聖女向きでは?
118 21/07/18(日)10:42:07 No.824704109
>あの悪役令嬢おもしろそーだなータイトル長いんだよなぁなんだったけなー >って「悪役令嬢」で検索かけてどれかわかんなくて絶望する 悪役令嬢ものでもタイトルに入ってなかったりするしな
119 21/07/18(日)10:42:10 No.824704126
>あの悪役令嬢おもしろそーだなータイトル長いんだよなぁなんだったけなー >って「悪役令嬢」で検索かけてどれかわかんなくて絶望する その点これははぁどすこいどすこいで調べればいいな 作者の人まさかそこまで考えて…
120 21/07/18(日)10:42:14 No.824704141
>って「悪役令嬢」で検索かけてどれかわかんなくて絶望する そして設定やキャラの名前を思い出しても類似例が多すぎて見つからない あの相撲なんだっけなら大分搾れるが
121 21/07/18(日)10:42:25 No.824704193
今の自分には体格も力も無いって言ってるけど片手で王子にのど輪吊りしてるんですけど
122 21/07/18(日)10:42:27 No.824704199
悪役 どすこいでググったら出てきたからやっぱりどすこいは必要っぽい
123 21/07/18(日)10:42:52 No.824704319
>あの悪役令嬢おもしろそーだなータイトル長いんだよなぁなんだったけなー >って「悪役令嬢」で検索かけてどれかわかんなくて絶望する ブクマかお気に入りいれとけ サイトの機能でお気に入りあるとこもあるし
124 21/07/18(日)10:43:06 No.824704388
>聖女向きでは? 最初に張り手でぶっ飛ばされた方が聖女では?
125 21/07/18(日)10:43:10 No.824704405
今花とゆめコミックスで普通にオリジナルで悪役令嬢物やってなかったっけ なんか流行前にも普通にそんな感じの会った気もするけど
126 21/07/18(日)10:43:53 No.824704597
>片手で王子にのど輪吊りしてるんですけど 相撲は魂でやるものだ!!
127 21/07/18(日)10:43:55 No.824704609
作品が多いから引っ掛けやすくて覚えやすいワード入ってるのは強いと思うはぁどすこいどすこい
128 21/07/18(日)10:44:09 No.824704671
>恥を >知りなさいっ!! 「」のせいで面白いページじゃないのに笑ってしまった…
129 21/07/18(日)10:44:26 No.824704754
相撲が強すぎて検索しやすくて助かる
130 21/07/18(日)10:44:27 No.824704758
はぁどすこいどすこいとかガラット以外で聞いたことねえ
131 21/07/18(日)10:44:34 No.824704791
なろうじゃなくオリジナルだけど相撲が好きだからで始めた異世界ちゃんこもヒットしたし 相撲は大人気コンテンツなのでは
132 21/07/18(日)10:45:02 No.824704920
相撲魂は強い
133 21/07/18(日)10:45:03 No.824704928
異世界なら力士じゃなくてRIKISHIだせるし
134 21/07/18(日)10:45:21 No.824705009
>相撲は大人気コンテンツなのでは シンプルでわかりやすいからな
135 21/07/18(日)10:45:24 No.824705025
前世が相撲部だっただけで別にチートもないのにこれって女子相撲は修羅の国かよ
136 21/07/18(日)10:45:28 No.824705042
実は乙女ゲーにはライバルお嬢様キャラはいても悪役令嬢はほとんど存在しないんだ 悪役令嬢の属性はどっちかって言うと女性向け漫画のクラスの金持ちのいじめっ子の立ち位置が近い
137 21/07/18(日)10:46:01 No.824705194
講談社とスクエニが本格参戦して求められるクオリティ上がってる気がする 集英社と小学館はオリジナルの異世界ファンタジー路線なのかな?
138 21/07/18(日)10:46:11 No.824705237
>はぁどすこいどすこいとかガラット以外で聞いたことねえ 読もう!どす恋ジゴロ!
139 21/07/18(日)10:46:13 No.824705248
>相撲は大人気コンテンツなのでは 相撲漫画って2巻打ち切りになる漫画も少ない気がする
140 21/07/18(日)10:46:13 No.824705250
大相撲で令嬢 KOFだな!
141 21/07/18(日)10:46:29 No.824705310
あれ?ギャグとしても刃牙の相撲より面白い気が
142 21/07/18(日)10:46:41 No.824705363
塩を目に向けて投げちゃダメだよ!?
143 21/07/18(日)10:47:07 No.824705487
>集英社と小学館はオリジナルの異世界ファンタジー路線なのかな? 集英社も転生系とか多いよ
144 21/07/18(日)10:47:19 No.824705539
>塩を目に向けて投げちゃダメだよ!? 聖なる塩だからセーフ!
145 21/07/18(日)10:47:19 No.824705541
>悪役令嬢の属性はどっちかって言うと女性向け漫画のクラスの金持ちのいじめっ子の立ち位置が近い 花男とかキャンディキャンディとかそっちだよね あなたみたいな庶民が高貴なお方に近づいていいと思いまして的なやつ
146 21/07/18(日)10:47:20 No.824705543
>塩を目に向けて投げちゃダメだよ!? セイクリッドソルト!!!
147 21/07/18(日)10:47:21 No.824705558
悪役モブ令嬢程度だったら割と時々いるぞ 別に名前も設定もデザインもでない奴
148 21/07/18(日)10:47:31 No.824705603
影崎いい仕事貰ったな
149 21/07/18(日)10:47:35 No.824705622
内陸の国なら塩出せるって結構有利だな
150 21/07/18(日)10:47:50 No.824705676
1話のテンポがすさまじすぎる…
151 21/07/18(日)10:47:50 No.824705679
大相撲令嬢は前から不定期にスレ立ってた人気作だぞ 「」に教えてもらってブクマだけして読んでなかったけど…
152 21/07/18(日)10:47:57 No.824705725
少女漫画あまり読まないから悪役令嬢ってキャンディキャンディのイライザぐらいしかわからん
153 21/07/18(日)10:48:00 No.824705743
去年からカドカワがなろうビジネスで死ぬほど儲かってて もっとなろう作品開拓していくよ!って宣言するくらい すさまじいなろうバブルなんよ出版業界
154 21/07/18(日)10:48:05 No.824705759
>悪役令嬢の属性はどっちかって言うと女性向け漫画のクラスの金持ちのいじめっ子の立ち位置が近い 草分けの謙虚が少女漫画の世界だしね
155 21/07/18(日)10:48:09 No.824705782
転スラとか蜘蛛とか薬屋とかいい作画つけりゃドル箱になるって実例示したから 割と本腰入れてコミカライズやるところ増えてるよね
156 21/07/18(日)10:48:22 No.824705836
相撲に対してじゃあこっちも格闘技で勝負だ!できるのは気持ちのいい伊達男すぎる
157 21/07/18(日)10:48:26 No.824705853
雛子参ります~
158 21/07/18(日)10:48:42 No.824705971
>相撲漫画って2巻打ち切りになる漫画も少ない気がする ガチョン太郎の大相撲デカの悪口言った?
159 21/07/18(日)10:49:15 No.824706164
>ガチョン太郎の大相撲デカの悪口言った? 分厚い1巻だったね…
160 21/07/18(日)10:49:28 No.824706236
>転スラとか蜘蛛とか薬屋とかいい作画つけりゃドル箱になるって実例示したから >割と本腰入れてコミカライズやるところ増えてるよね むしろ人気作すらゴミみたいな作画でコミカライズしてた時代こそが異常だろ…
161 21/07/18(日)10:49:35 No.824706273
塩がスキルなのはわかるとしても 寄せ太鼓の音はどこから発されたんだよ!?
162 21/07/18(日)10:49:37 No.824706283
>講談社とスクエニが本格参戦して求められるクオリティ上がってる気がする 講談社ていうか子会社の一迅社だけど ゼロサムのコミカライズは作画ガチャの当たり率やけに高い
163 21/07/18(日)10:50:03 No.824706433
>集英社も転生系とか多いよ いやだからなろうじゃなくてオリジナルの…と 終末のハーレムとつくけどなんの関係もない男性向けと女性向けのやつはじめたりルーキー上がりの令嬢はじまったり どっかでみたような劣等眼あるのはしってるけどさ
164 21/07/18(日)10:50:18 No.824706514
>転スラとか蜘蛛とか薬屋とかいい作画つけりゃドル箱になるって実例示したから 転スラは進撃の巨人の半分くらい売れてる超ドル箱コンテンツだからな… 講談社で2番目に売れてる
165 21/07/18(日)10:50:31 No.824706590
>ガチョン太郎の大相撲デカの悪口言った? 読み切りと1話が最高に面白かった
166 21/07/18(日)10:50:38 No.824706645
>なんのメリットがあるんです? どんな話か一発でわかるじゃん …いやわかんねえな?
167 21/07/18(日)10:50:42 No.824706674
なんだかんだ大手出版社の方が有能な作画担当の手持ちが多いからいい作品になる可能性は高いよな
168 21/07/18(日)10:50:47 No.824706697
何気におとどすより真面目に相撲してる!
169 21/07/18(日)10:51:05 No.824706774
>いやだからなろうじゃなくてオリジナルの…と >終末のハーレムとつくけどなんの関係もない男性向けと女性向けのやつはじめたりルーキー上がりの令嬢はじまったり >どっかでみたような劣等眼あるのはしってるけどさ なろう系原作も結構あるよ オリジナルのほうが人気でてるってだけで…
170 21/07/18(日)10:51:11 No.824706813
>塩がスキルなのはわかるとしても >寄せ太鼓の音はどこから発されたんだよ!? ニンジャみたいなもんだろ
171 21/07/18(日)10:51:33 No.824706926
>>なんのメリットがあるんです? >どんな話か一発でわかるじゃん >…いやわかんねえな? はーどすこいどすこい
172 21/07/18(日)10:51:52 No.824707034
はぁどすって書くとおとどすみたいで嫌だ
173 21/07/18(日)10:51:59 No.824707064
>なんだかんだ大手出版社の方が有能な作画担当の手持ちが多いからいい作品になる可能性は高いよな 絵は描けるんだけどシナリオつまんね…って漫画家はクソほどいるからな…
174 21/07/18(日)10:52:04 No.824707089
魔法のある世界で聖なる儀式を行えば奇跡が起きるのは普通だよ
175 21/07/18(日)10:52:15 No.824707143
>相撲に対してじゃあこっちも格闘技で勝負だ!できるのは気持ちのいい伊達男すぎる 令嬢が出していい感触じゃねぇ!のあたりにちょっとしたスケベ心を感じなくもないのもいい…
176 21/07/18(日)10:52:31 No.824707204
コミカライズや作画担当はクソって変なプライド持ってる漫画家や編集が手持ちの新人脅して書かせる業界じゃなくなるのは良い傾向
177 21/07/18(日)10:52:37 No.824707231
ベテランで作画力あるけどオリジナルがパッとしなくて目立たない人にやらせて知名度を上げて 次のオリジナルのつなぎにするって考えたら悪くないよね
178 21/07/18(日)10:53:17 No.824707439
悪役令嬢の名前かと思ったら作者名だった
179 21/07/18(日)10:53:29 No.824707507
>絵は描けるんだけどシナリオつまんね…って漫画家はクソほどいるからな… あと出来合いの物を再構成させればいい感じの作れるけど 一から作品作るの向いてない人もいるしな
180 21/07/18(日)10:53:32 No.824707522
コミカライズの縁でコンビ組んで活動するようになる場合もあるだろうしな
181 21/07/18(日)10:53:46 No.824707581
たまに絵はすっごい綺麗で女の子もかわいいのに思いっきり改変しててクソだなってなってるコミカライズもあるからなぁ アニメ化もだがなぜ原作にないものを無理に追加してツッコミどころを増やすんだろう…
182 21/07/18(日)10:54:12 No.824707722
>前世が相撲部だっただけで別にチートもないのにこれって女子相撲は修羅の国かよ 四条雛子を見るに修羅そのものだと思う
183 21/07/18(日)10:54:39 No.824707843
講談社はマガポケで週刊ペースでやってるコミカライズあるけど 原作エタっててもう追いつきそうなのあるようだな
184 21/07/18(日)10:54:45 No.824707870
>なろう系原作も結構あるよ ジャンプラとかになろうコミカライズあるの?
185 21/07/18(日)10:54:51 No.824707894
>たまに絵はすっごい綺麗で女の子もかわいいのに思いっきり改変しててクソだなってなってるコミカライズもあるからなぁ 原作者に追加してって言われることが多いし…
186 21/07/18(日)10:55:09 No.824707967
>あと出来合いの物を再構成させればいい感じの作れるけど >一から作品作るの向いてない人もいるしな 超有名漫画家でもそういう人いるからね…
187 21/07/18(日)10:55:17 No.824707999
アクション描ける作画がまず少ないから手の空いてるベテランは貴重
188 21/07/18(日)10:55:24 No.824708037
>絵は描けるんだけどシナリオつまんね…って漫画家はクソほどいるからな… 村田雄介がその極致な気がする
189 21/07/18(日)10:55:33 No.824708088
>ジャンプラとかになろうコミカライズあるの? 集英社といったらジャンプラだけなの?
190 21/07/18(日)10:56:09 No.824708243
>なんのメリットがあるんです? キャプションは目を引くほうがええ! わざとらしくなると逆に悪感情もたれるからセンスが無いやつはやらんほうがええ!!
191 21/07/18(日)10:56:09 No.824708246
>>絵は描けるんだけどシナリオつまんね…って漫画家はクソほどいるからな… >村田雄介がその極致な気がする 大暮維人も忘れるんじゃないぜ!
192 21/07/18(日)10:56:12 No.824708261
そもそも昔のコミカライズ作品なんて現代に残ってるのが名作ばっかというのはともかくいい作品一杯あるし なろう原作にコミカライズガチャとまで言われるぐらい乱発した直近が異常だっただけだろう
193 21/07/18(日)10:56:27 No.824708328
悪役令嬢おじさんが言ってた少女漫画のキャラって方がしっくりくるな
194 21/07/18(日)10:56:30 No.824708346
悪役令嬢モノのベタネタとして冒頭に婚約破棄と追放ネタやったけど 本編にはまったく関係ないからコミカライズでバッサリカットしたのあるね
195 21/07/18(日)10:56:44 No.824708417
ダッシュエックスはだいたいウンコだと思う
196 21/07/18(日)10:56:45 No.824708424
>ジャンプラとかになろうコミカライズあるの? 劣等眼
197 21/07/18(日)10:57:32 No.824708646
>大暮維人も忘れるんじゃないぜ! エアギアだって天上天下だって別にそこまでどうしようもなくはないだろ!!
198 21/07/18(日)10:57:34 No.824708653
>悪役令嬢モノのベタネタとして冒頭に婚約破棄と追放ネタやったけど >本編にはまったく関係ないからコミカライズでバッサリカットしたのあるね 転生系も転生要素がほぼ意味ないからカットしまくるからな…
199 21/07/18(日)10:57:35 No.824708656
ゲームや一般小説からのコミカライズは昔からそこそこ良作あるけど ラノベのコミカライズは出版社が全然やる気ねぇなって時代は結構長かった
200 21/07/18(日)10:57:42 No.824708686
最近はコミカライズをエロ漫画家がやったりするのでちょっとうれしい
201 21/07/18(日)10:57:53 No.824708739
となりのヤングジャンプでゴブリン転生あったか
202 21/07/18(日)10:58:00 No.824708772
スレ画面白いけどアーススターなのだけが心配だ どんだけ連載ストップしてんのあそこ
203 21/07/18(日)10:58:13 No.824708835
>最近はコミカライズをエロ漫画家がやったりするのでちょっとうれしい お色気要素とエロ漫画家は相性がいい エロ漫画家も收入が増えて消えずにすむ
204 21/07/18(日)10:58:33 No.824708926
柑橘ゆすら調べてみたがなんでコイツこんなにコミカライズされてるんだ?コネ?
205 21/07/18(日)10:58:48 No.824708989
初連載どころかストーリー漫画を描くのも初なんじゃないかって作画に描かせるなろう漫画の多かったこと
206 21/07/18(日)10:59:52 No.824709274
正ヒロインであろう第二王子を最後の引きに持ってくるのいいな… とりあえず全員投げてスカッとしたけど次回も気になるし
207 21/07/18(日)10:59:58 No.824709294
(なろう)コミカライズとかクソじゃんっていう売れない漫画家がまだいるけど ここ数年どんどん大物が参戦していってる… アニメとかアメコミは分業当たり前だし作画担当でいえばヒカ碁デスノートや北斗の拳みたいな良品いくらでもあるのになー
208 21/07/18(日)11:00:09 No.824709353
オーグレは原作ついたバイオーグよかったよね 原作ついてることに気づかないくらいの親和性だった
209 21/07/18(日)11:00:33 No.824709438
>コミカライズの縁でコンビ組んで活動するようになる場合もあるだろうしな めっちゃ仲悪くなる例もあるんだろうな…
210 21/07/18(日)11:01:33 No.824709692
小野寺浩二のコミカライズは打ち切られたのに…
211 21/07/18(日)11:01:36 No.824709696
>劣等眼 なろうから消したやつじゃん
212 21/07/18(日)11:01:38 No.824709704
アルファポリスやがうがうなんかは まだまだしょっぱい作画の新連載があるぞ!
213 21/07/18(日)11:01:44 No.824709735
>(なろう)コミカライズとかクソじゃんっていう売れない漫画家がまだいるけど >ここ数年どんどん大物が参戦していってる… >アニメとかアメコミは分業当たり前だし作画担当でいえばヒカ碁デスノートや北斗の拳みたいな良品いくらでもあるのになー 原作付き漫画を貶してるんじゃなくなろうを下に見てるだけなんじゃねえかな…
214 21/07/18(日)11:02:01 No.824709807
>初連載どころかストーリー漫画を描くのも初なんじゃないかって作画に描かせるなろう漫画の多かったこと イラストレーターが漫画かかされて1巻2巻酷いけど 3巻くらいから面白くて上達していってる人とかいたなぁ…
215 21/07/18(日)11:02:25 No.824709902
>このタイトルなら喜んで作画引き受けるわこの人… そういう人なの!?
216 21/07/18(日)11:02:38 No.824709956
>アルファポリスやがうがうなんかは >まだまだしょっぱい作画の新連載があるぞ! アルファポリスは今アニメやってる月が導く異世界道中くらいしか読んでないな…
217 21/07/18(日)11:03:10 No.824710083
>悪役令嬢おじさんが言ってた少女漫画のキャラって方がしっくりくるな だから乙女ゲーマニアが怒ってんだよな こんなリアリティが無いものがジャンルとして流行ってるの許せないみたいな
218 21/07/18(日)11:03:36 No.824710186
>なろう原作にコミカライズガチャとまで言われるぐらい乱発した直近が異常だっただけだろう だいたいKADOKAWAが悪い気がする… アニメやラノベやギャルゲコミカライズでしょうもないのいっぱい作ったし… 月姫みたいな良作もたまにあるけど
219 21/07/18(日)11:03:44 No.824710210
たまにコミカライズ仕事を下賤な仕事でそれを編集にやらされそうになる可哀想な私 みたいなお気持ち漫画をヒで出して燃える漫画家はいるな
220 21/07/18(日)11:04:03 No.824710284
>アルファポリスは今アニメやってる月が導く異世界道中くらいしか読んでないな… 拳で解決する令嬢のやつは作画もすごくいいぞ
221 21/07/18(日)11:04:11 No.824710313
>>アルファポリスやがうがうなんかは >>まだまだしょっぱい作画の新連載があるぞ! >アルファポリスは今アニメやってる月が導く異世界道中くらいしか読んでないな… ジュビロも毎回読んでるおっさん読んでないのか…
222 21/07/18(日)11:04:12 No.824710321
横綱昇進直前に召喚されてちゃんこ作るチート貰ってた奴は完結したのかなあ
223 21/07/18(日)11:04:40 No.824710441
>(なろう)コミカライズとかクソじゃんっていう売れない漫画家がまだいるけど そういう人にとって描きたい漫画を描くってのが正義なんだとしたら 小説読んでこれ漫画にしてえええええええ!!!!ってコミカライズ担当するのは正義だよね?
224 21/07/18(日)11:04:44 No.824710459
>小野寺浩二のコミカライズは打ち切られたのに… 小野寺浩二ってどうも単発でトンチキなネタやって終わるイメージが強くてな…1年も続いたらすごいんじゃないかな…って気になる
225 21/07/18(日)11:05:09 No.824710568
アルファポリスは単行本が電書にカバー裏漫画入ってない上に紙本は紙質が悪くてやる気あるのかと
226 21/07/18(日)11:05:24 No.824710637
>小野寺浩二のコミカライズは打ち切られたのに… あの人は漫画としては面白いけどあの作者のファン以外は買わないタイプの作画だもの
227 21/07/18(日)11:05:35 No.824710673
>小説読んでこれ漫画にしてえええええええ!!!!ってコミカライズ担当するのは正義だよね? デンドログラムがそうじゃなかったっけ
228 21/07/18(日)11:06:05 No.824710809
>だいたいKADOKAWAが悪い気がする… エースやガオで新人にコミカライズやらせて上手くこなしたら オリジナルの連載をもたせるシステムあったからな それでアニメ化するヒット作を描いた漫画家もけっこういた
229 21/07/18(日)11:06:29 No.824710893
>拳で解決する令嬢のやつは作画もすごくいいぞ あ、そういやスカーレットもアルファポリスだったか いいねボタンのページのスカーレットかわいいよね
230 21/07/18(日)11:06:48 No.824710983
作画がこなれてるとそれだけで結構読めちゃうな…
231 21/07/18(日)11:07:21 No.824711098
>小野寺浩二ってどうも単発でトンチキなネタやって終わるイメージが強くてな… ここ数年だとアワーズでドリフ休載の穴埋めずっとやってる印象
232 21/07/18(日)11:07:26 No.824711115
セイクリッドソルトは盲目効果・聖属性攻撃の他にも負傷した相手にとても有効
233 21/07/18(日)11:07:29 No.824711130
>だいたいKADOKAWAが悪い気がする… 角川は事業の規模がでかすぎるせいで失敗も目立つだけ 功罪で言うなら間違いなく功のほうがでかいわ
234 21/07/18(日)11:08:04 No.824711280
>柑橘ゆすら調べてみたがなんでコイツこんなにコミカライズされてるんだ?コネ? レスポンス早いんじゃね? 出版社って自転車操業なところあるから内容はおいといて一定基準のものを遅れることなく出してくる奴とかは次につながるだろうし あとコミカライズ一個当たったら大手(講談社)がまだ商業化されてない作品確保しに行ったりとかあるよ
235 21/07/18(日)11:08:39 No.824711419
月の後は狂犬姫をアニメ化しねぇかなぁ…
236 21/07/18(日)11:08:52 No.824711470
まあガチャって当たるまでやりまくって当たりの人や作品を掘り起こせば勝ちだしな この場合はハズレの人にも最低限の賃金はばら撒いてるわけだろうし罪にはなるまい
237 21/07/18(日)11:08:53 No.824711472
>作画がこなれてるとそれだけで結構読めちゃうな… マガポケで一番人気の魔法の王子のやつは 話は微妙だけど作画の暴力でなんか読めちゃう
238 21/07/18(日)11:09:04 No.824711520
>アルファポリスは今アニメやってる月が導く異世界道中くらいしか読んでないな… 最後にひとつよろしいですかは読んで損がない あとは評価分れるがとあるおっさんか
239 21/07/18(日)11:09:28 No.824711616
作者知名度が上がれば作者名で関連作購入するタイプの読者もいるからね 一つヒットすれば売れるうちは次も出そうってなるんじゃない?
240 21/07/18(日)11:09:36 No.824711651
>ここ数年だとアワーズでドリフ休載の穴埋めずっとやってる印象 アワーズで描いてるのはそういう理由だったのか…
241 21/07/18(日)11:09:42 No.824711675
>>作画がこなれてるとそれだけで結構読めちゃうな… >マガポケで一番人気の魔法の王子のやつは >話は微妙だけど作画の暴力でなんか読めちゃう カラーの力が強い…
242 21/07/18(日)11:10:05 No.824711762
>マガポケで一番人気の魔法の王子のやつは >話は微妙だけど作画の暴力でなんか読めちゃう カラーが増えるとコミックス買うの辛くなる せめて電子はカラーページはカラーで収録してほしい…
243 21/07/18(日)11:10:18 No.824711814
>小説読んでこれ漫画にしてえええええええ!!!!ってコミカライズ担当するのは正義だよね? 少し違うけどワンパンマンじゃん!
244 21/07/18(日)11:10:41 No.824711888
>月の後は狂犬姫をアニメ化しねぇかなぁ… 1話見た時はすげえ!ってなったな…
245 21/07/18(日)11:10:51 No.824711928
こういうネタ一点突破なのこそ作画へちょいと目も当てられないからな
246 21/07/18(日)11:11:07 No.824711989
>カラーの力が強い… 今週はまさかのパンケーキ見開きカラーでダメだった
247 21/07/18(日)11:11:27 No.824712061
>ちなみにタイトルが長いやつはなろうにおいて物理的に当たり判定が大きいというメリットがあるからクリックされやすいんだ その与太話マジで与太話だと思うぞ…PVが増えてもptが増えなきゃなんら意味ないし
248 21/07/18(日)11:12:10 No.824712225
>その与太話マジで与太話だと思うぞ…PVが増えてもptが増えなきゃなんら意味ないし 分母は増えれば増えるほどいいだろ
249 21/07/18(日)11:12:51 No.824712377
>エースやガオで新人にコミカライズやらせて上手くこなしたら >オリジナルの連載をもたせるシステムあったからな 島本和彦がそういうの漫画に書いてたな… 甲虫プレジデントだっけ
250 21/07/18(日)11:13:14 No.824712482
>角川は事業の規模がでかすぎるせいで失敗も目立つだけ >功罪で言うなら間違いなく功のほうがでかいわ それはそう
251 21/07/18(日)11:13:25 No.824712518
例え本文見るのが100人に一人だろうが一切増えないよりはプラスになるからな
252 21/07/18(日)11:13:29 No.824712535
アルファポリスは観察記録もいいな描き込み凄いからスマホで見づらいけど
253 21/07/18(日)11:13:52 No.824712623
角川は数うちゃ当たるで新人とかにも幅広くやれるから当たるかどうかは本人達の実力と運次第だからな…
254 21/07/18(日)11:14:08 No.824712688
何かの手違いでギスギスオンラインをコミカライズしてほしい
255 21/07/18(日)11:14:23 No.824712735
>>その与太話マジで与太話だと思うぞ…PVが増えてもptが増えなきゃなんら意味ないし >分母は増えれば増えるほどいいだろ ランキングページや検索ページからの誤クリック誤タップじゃ「分母」は全く増えないだろ…
256 21/07/18(日)11:14:23 No.824712739
あらすじタイトルはあんま好きじゃないけどこういうの読みたいってのがあるときにはありがたい でも読んだのと思ってたのが違うときは本気で心が折れる
257 21/07/18(日)11:14:29 No.824712762
>あとは評価分れるがとあるおっさんか MMOのやつ?
258 21/07/18(日)11:15:10 No.824712905
タイトル長いとスクロール時に視野に入る範囲が広いというのもあるな
259 21/07/18(日)11:15:17 No.824712930
>何かの手違いでギスギスオンラインをコミカライズしてほしい あれ書籍化とん挫したせいで権利関係がなんかおかしなことになったみたいなこと作者言ってた気がする
260 21/07/18(日)11:15:20 No.824712946
かりん終わったのか
261 21/07/18(日)11:15:30 No.824712983
>何かの手違いでギスギスオンラインをコミカライズしてほしい 色々な言葉にピー音入りそう 具体的に他の漫画やアニメの名前
262 21/07/18(日)11:15:42 No.824713028
>マガポケで一番人気の魔法の王子のやつは >話は微妙だけど作画の暴力でなんか読めちゃう 王子より鑑定士のがそのへんすごいぞ あきらかにシナリオと作画のレベルが釣り合ってない… 作画は雑誌の看板人気少年漫画クラスなのに話がちょっとアレ
263 21/07/18(日)11:15:54 No.824713075
>角川は数うちゃ当たるで新人とかにも幅広くやれるから当たるかどうかは本人達の実力と運次第だからな… 実力が無いのは本人が何とかするしかないし運は機会を与えてる時点でやるべき事はやってるから仕方ねえな…
264 21/07/18(日)11:15:57 No.824713089
>MMOのやつ? それそれ
265 21/07/18(日)11:15:57 No.824713093
>何かの手違いでギスギスオンラインをコミカライズしてほしい 最近の更新のドイツをナチス煽りとかしてたのとか絶対コミカライズとかアニメか無理だろうなって思った
266 21/07/18(日)11:16:02 No.824713112
>あれ書籍化とん挫したせいで権利関係がなんかおかしなことになったみたいなこと作者言ってた気がする えー それはちょっとつらいな ピンクの角が生えたスマホ見てみたかった
267 21/07/18(日)11:16:20 No.824713180
角川で描いたことある友人はまあ打ち合わせとか最低限しかやらないって嘆いてたな 他人の意見が無くて自由な方が面白いの描く自信があるなら良いかも
268 21/07/18(日)11:16:28 No.824713212
>何かの手違いでギスギスオンラインをコミカライズしてほしい 主人公の語りが面白い作品のコミカライズは修羅の道ぞ
269 21/07/18(日)11:17:10 No.824713379
漫画で塩で敵が死ぬの見たのってギャグマンガ日和の煬帝怒る以来だ
270 21/07/18(日)11:17:15 No.824713400
>まあガチャって当たるまでやりまくって当たりの人や作品を掘り起こせば勝ちだしな >この場合はハズレの人にも最低限の賃金はばら撒いてるわけだろうし罪にはなるまい なんだかんだで数出せる環境じゃないと当たりなんて出てこないよな
271 21/07/18(日)11:17:20 No.824713419
そんな中で全方向に喧嘩売ってりゃそりゃ即潰されるわな例のチート
272 21/07/18(日)11:17:28 No.824713458
ギスオンはレッドライジングだっけ 爆発した地雷レーベルに拾われなくてよかったじゃんとか思ってたけど権利関係が変なことになってたのか……
273 21/07/18(日)11:18:10 No.824713623
この漫画ってずっと以前ここで貼られた五点着地した令嬢が無双するやつ?
274 21/07/18(日)11:18:29 No.824713717
>土俵上から横綱を拉致ってくるより余程まともな異世界相撲 あれは相撲界の損失だから早急に戻さないと…
275 21/07/18(日)11:19:02 No.824713855
面白いな…
276 21/07/18(日)11:19:17 No.824713905
>この漫画ってずっと以前ここで貼られた五点着地した令嬢が無双するやつ? これ今週始まったばかりのやつだから違うかと
277 21/07/18(日)11:19:21 No.824713926
作画ガチャSSRすぎる…
278 21/07/18(日)11:20:18 No.824714143
ハルジオンも面白かったけど書籍化が頓挫したって聞いて辛い 作者また新作書き始めてくれて嬉しいけど
279 21/07/18(日)11:20:18 No.824714144
>>土俵上から横綱を拉致ってくるより余程まともな異世界相撲 >あれは相撲界の損失だから早急に戻さないと… あっちは横綱になる瞬間に拉致られたんだっけ
280 21/07/18(日)11:20:41 No.824714232
作画めっちゃベテランじゃん…
281 21/07/18(日)11:21:07 No.824714335
>あれ書籍化とん挫したせいで権利関係がなんかおかしなことになったみたいなこと作者言ってた気がする 出版権渡した先が死んで出版権どこにいってるのかわからないとかなんだろうか
282 21/07/18(日)11:22:44 No.824714725
>作画ガチャSSRすぎる… どっから引っ張ってきたのこの人 というよりどうやって引っ張ってきたのこの人