ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/18(日)02:19:08 No.824634867
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/18(日)02:25:55 No.824636006
なんつーとろけ顔しやがるんだ
2 21/07/18(日)02:26:28 No.824636108
顎置きヒューマンハンド!
3 21/07/18(日)02:26:55 No.824636184
ゴロゴロゴロゴロ…
4 21/07/18(日)02:29:10 No.824636551
おとなしいキャッツだな
5 21/07/18(日)02:30:00 No.824636701
自分で掻けない場所を優しく掻かれる気分はどうだ?
6 21/07/18(日)02:32:21 No.824637099
真・イエネコ
7 21/07/18(日)02:37:12 No.824637921
チーターって結構犬みたいな性格してるらしいね
8 21/07/18(日)02:38:37 No.824638154
家ぬよりも性格もまともそう
9 21/07/18(日)02:40:38 No.824638459
野生の犬や一部飼い犬は人襲うけど野生のチーぬは人は襲わないから犬よりヒューマンフレンドリー
10 21/07/18(日)02:46:37 No.824639323
アフンヌ
11 21/07/18(日)02:47:19 No.824639422
うっとりキャッツ!
12 21/07/18(日)02:51:21 No.824639936
チーぬってなんかおおらかだよね
13 21/07/18(日)02:55:22 No.824640488
トロトロキャッツ!
14 21/07/18(日)02:56:39 No.824640667
チーター鳴き声もだいぶキャッツじみてて可愛いよね
15 21/07/18(日)02:56:44 No.824640687
チーターは昔人間に飼われてたのが野生化した説とかあった気がする
16 21/07/18(日)02:59:28 No.824641041
猫系は前足を器用に使えるってのが特徴だが チーターは走るのに特化した関係であまり前足が器用ではないのが特徴
17 21/07/18(日)03:03:54 No.824641615
猫って本当にゴロゴロ言うんだな
18 21/07/18(日)03:05:01 No.824641744
チーターを小さくしたら飼いやすくなるんじゃ…
19 21/07/18(日)03:05:04 No.824641752
荒ぶるやせい
20 21/07/18(日)03:06:40 No.824641948
>チーターを小さくしたら飼いやすくなるんじゃ… キジトラ猫かな…
21 21/07/18(日)03:07:37 No.824642049
ライオンとか虎もテレビで見る分には可愛いんだけど生で見るとやっぱ顔の大きさとか手の大きさで迫力感じるその点チーターは生で見ても可愛い
22 21/07/18(日)03:11:29 No.824642518
>チーターを小さくしたら飼いやすくなるんじゃ… でもこのくらいのサイズの方が満足感あるでしょう? 昔のアフリカ人もそう思ってたはず
23 21/07/18(日)03:13:21 No.824642725
ていうか家ぬでもここまでガッツリ首元モフらせてくれて なおかつとろけてくれるのって相当レアな気がする
24 21/07/18(日)03:13:53 No.824642778
チーター変に懐くしメシくれメシって野生でも人間にやってくることがあるし こいつらまさか的なことはよく言われてるよね
25 21/07/18(日)03:16:32 No.824643104
>>チーターを小さくしたら飼いやすくなるんじゃ… >でもこのくらいのサイズの方が満足感あるでしょう? >昔のアフリカ人もそう思ってたはず アフリカは広いからな…
26 21/07/18(日)03:17:12 No.824643186
飼いたいなあって調べてみたら >日本では2021年の時点でアキノニュクス・ユバトゥス(チーター)として特定動物に指定されており、2019年6月には愛玩目的での飼育が禁止された(2020年6月に施行)[13]。 すごい最近まで飼えたの…?
27 21/07/18(日)03:19:28 No.824643440
日本は古来から飼育禁止かと思ってた
28 21/07/18(日)03:20:42 No.824643581
>すごい最近まで飼えたの…? チーターじゃないけど昔猪木がライオン飼ってたけど大きくなると狂暴になったので動物園に預けたとか
29 21/07/18(日)03:27:44 No.824644419
>猫系は前足を器用に使えるってのが特徴だが >チーターは走るのに特化した関係であまり前足が器用ではないのが特徴 つまりぬはだけん…?
30 21/07/18(日)03:27:47 No.824644429
万一イエネコのノリで甘噛みされたら手持っていかれるだろうし怖いわ
31 21/07/18(日)03:33:18 No.824645037
昔なんか寺でトラ飼っててそれが脱走するって事件あったよね しかも近所の飼い犬食い殺されて
32 21/07/18(日)03:37:07 No.824645471
>昔なんか寺でトラ飼っててそれが脱走するって事件あったよね >しかも近所の飼い犬食い殺されて バブル前くらいかそれ 流石にリアルじゃ知らなくてフリテンくんかかりあげクンで知ったや
33 21/07/18(日)03:47:04 No.824646535
飼う奴なんていねーから禁止の目録に入れそこねてた感ある
34 21/07/18(日)03:47:52 No.824646632
>チーターは昔人間に飼われてたのが野生化した説とかあった気がする もしかしてあの異様なスピードは猟犬感覚で品種改良された名残りだったり?
35 21/07/18(日)03:48:56 No.824646742
がおんぬ
36 21/07/18(日)03:51:49 No.824647005
>万一イエネコのノリで甘噛みされたら手持っていかれるだろうし怖いわ そこまで顎の力強くないから…
37 21/07/18(日)03:54:19 No.824647254
昔のエジプトで人間一代で9000頭くらい飼育されたらしいからその子孫は間違いなくいるだろうね
38 21/07/18(日)03:54:42 No.824647299
シマウマくらいになるとパワー負けするから狩るのも結構命懸けらしいな
39 21/07/18(日)03:57:42 No.824647603
というかチーターは明確にシマウマより弱い https://hama-toku.jp/yokokana/sp08/
40 21/07/18(日)04:02:10 No.824648043
>そこまで顎の力強くないから… よわよわキャッツよりさらによわよわ皮膚ヒューマンをなめるなよ…
41 21/07/18(日)04:03:27 No.824648186
>そこまで顎の力強くないから… スピード全振りなんぬね
42 21/07/18(日)04:04:10 No.824648259
頭ちっちゃいもんな
43 21/07/18(日)04:05:43 No.824648393
顎の力は秋田犬に負けるくらいなんぬ
44 21/07/18(日)04:06:53 No.824648504
チーターの極端なステータスは品種改良された感ある
45 21/07/18(日)04:08:43 No.824648650
>チーターの極端なステータスは品種改良された感ある 顔付きもやたら幼くて明らかにネオテニー起こしてる気がする
46 21/07/18(日)04:09:54 No.824648748
>顎の力は秋田犬に負けるくらいなんぬ わさおより弱いのか
47 21/07/18(日)04:10:51 No.824648826
チーターよりもステータスとがってるからな人間
48 21/07/18(日)04:11:39 No.824648890
顎の力弱いっていっても普通に動物の皮を裂いて肉を食うくらいの力はあるかんな!
49 21/07/18(日)04:13:41 No.824649083
動物番組とか見ててもわかるんぬが大型草食獣は近くにチーターがいても逃げる素振りすら見せないんぬ なんならガゼル狙って身を低くしてる横でシマウマとかが草食ってるんぬ
50 21/07/18(日)04:13:49 No.824649093
>猫系は前足を器用に使えるってのが特徴だが ジャガー以外の大型ぬって必殺技が「前足で相手の口鼻をふさぐ」だからな
51 21/07/18(日)04:14:20 No.824649135
>顎の力弱いっていっても普通に動物の皮を裂いて肉を食うくらいの力はあるかんな! まあそれはそのへんの柴犬とかもそうだし…
52 21/07/18(日)04:15:32 No.824649233
ホントに猛獣?
53 21/07/18(日)04:17:06 No.824649367
中型の単独で狩りする肉食獣っていう結構ニッチな存在
54 21/07/18(日)04:18:14 No.824649444
草食獣がわりと近くに肉食獣がいるのに草を食べてる様子は割とテレビなどで見る気がする
55 21/07/18(日)04:18:53 No.824649497
動画がいっぱいあるせいかお前実は安全だろ?ってなってる
56 21/07/18(日)04:19:42 No.824649574
チーぬは群れの作り方が家族単位なので親が生まれた頃から世代を跨ってカメラマンが近くに居るともはや家族扱いで車に子供預けて狩りに出かけるという
57 21/07/18(日)04:20:05 No.824649606
サバンナあついんぬと車の幌の下に来るもうじゅう
58 21/07/18(日)04:20:06 No.824649607
ぬサイズでもぬ本猫に悪意なくてもじゃれてる時に力加減ミスってざっくりとかあるじゃん チーぬの性格がぬよりまともでもサイズ差は無視できんよ
59 21/07/18(日)04:23:04 No.824649831
車を物見台にして狩りをしたりうまいこと人間を利用して生きてる奴ら
60 21/07/18(日)04:23:59 No.824649904
甘噛で腕持ってくのは無理かな…
61 21/07/18(日)04:26:13 No.824650079
車の荷台はサバンナで最も安全なんぬ
62 21/07/18(日)04:28:53 No.824650278
にんげんさんごはん用意するまでうちの子見てて
63 21/07/18(日)04:30:20 No.824650386
>甘噛で腕持ってくのは無理かな… 手加減上手いから飼い主や飼育員が怪我したりしないよ
64 21/07/18(日)04:33:08 No.824650615
生身で時速100km出せる様な生物が繊細な肉体操作できない訳が無いと思うがどうなんだろうね ちょっと加減間違えてズッコケたら100kmで吹っ飛ぶのと同義なわけだし
65 21/07/18(日)04:34:52 No.824650775
チーターから受けた怪我の記録は数少ないけどそのほとんどが飼育下
66 21/07/18(日)04:35:35 No.824650829
「にんげんさんカメラで何撮ってるんぬ?」 「チーターだよ」 「まじなんぬ?」
67 21/07/18(日)04:44:10 No.824651428
人間とちーぬは共存出来る fu170527.jpg
68 21/07/18(日)04:45:51 No.824651548
>fu170527.jpg お前それでええんか…
69 21/07/18(日)04:46:36 No.824651603
人間が撫でる力を特化させてけば丸腰でも最強になれるのでは…?
70 21/07/18(日)04:47:23 No.824651651
>人間とちーぬは共存出来る あきらめた顔している…
71 21/07/18(日)04:50:35 No.824651855
>fu170527.jpg 辛い渡世なんぬ…
72 21/07/18(日)04:51:10 No.824651902
>人間が撫でる力を特化させてけば丸腰でも最強になれるのでは…? ぬっふっふっ 左ぬ
73 21/07/18(日)04:51:41 No.824651939
出演料が少ないんぬ…
74 21/07/18(日)04:52:08 No.824651975
1日中カメラ付けてちゅーる1本なんぬ
75 21/07/18(日)04:53:25 No.824652055
怪我したケース https://www.rnz.co.nz/news/national/326832/cheetah-attacks-nz-boy-in-south-africa あと2007年にはベルギーの動物園で死亡事故もあるね
76 21/07/18(日)04:58:51 No.824652423
きょだい=ちからもちでイエぬほど安全でないから禁止ってだけ
77 21/07/18(日)05:00:51 No.824652544
ちゅーるはちーぬにも効くんぬ?
78 21/07/18(日)05:01:41 No.824652596
ダンボールも効くんぬ?
79 21/07/18(日)05:01:49 No.824652603
危ない理由はサイズだけなんぬ 気性で言えば家ぬより安全なんぬ…
80 21/07/18(日)05:05:00 No.824652787
大型犬でもガチで襲い掛かられたら普通に死ねるしな人間じゃ そういう規模の脅威ではある
81 21/07/18(日)05:05:34 No.824652816
芋キャッツとかでかいけどあのサイズの野生ねこか動物いるじゃないですか そういうのと比べるとやっぱりイエネコって貧弱なの?
82 21/07/18(日)05:12:03 No.824653182
海外でピットブルに子供襲われて死にかけるとかたまに聞くね
83 21/07/18(日)05:19:11 No.824653566
まぁ土佐犬よりは危険ではないだろうけども