虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/18(日)01:43:29 ミッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/18(日)01:43:29 No.824626575

ミッドナイトお絵描き

1 21/07/18(日)01:45:59 No.824627356

ミッドナイトブリスいいよね… 俺デミトリ様支持するよ

2 21/07/18(日)01:46:57 No.824627599

手が描けない 致命的に描けない

3 21/07/18(日)01:51:49 No.824628944

じゃあ手を隠そう

4 21/07/18(日)01:51:56 No.824628963

>手が描けない >致命的に描けない 我が名は3Dモデルに魂を売ったマン… トレスした後調整すると良い感じになる!

5 21/07/18(日)01:53:04 No.824629307

手を死ぬほど描いてきたらそらで描けるようになったので 多分その他の体とかも描きまくれば描けるようになるんだろうけど気が進まない どっかで人体じっくり頭に叩き込んだ方がその後がラクってのは分かってはいるんだけどね…

6 21/07/18(日)01:53:33 No.824629420

描いてる途中でなんかつまんね…ってなって完成させた絵がほぼないんだが これどうなん?

7 21/07/18(日)01:54:29 No.824629643

>描いてる途中でなんかつまんね…ってなって完成させた絵がほぼないんだが >これどうなん? 完成させないと経験値貯まらないから良くないと俺は思うよ

8 21/07/18(日)01:54:31 No.824629650

腕の太さが分からなくなってきた…さっきまで細いと思ってたけど修正してたらさっきの方が良くね?ってなって進まない…

9 21/07/18(日)01:54:52 No.824629766

ミッドナイトジャッジマン

10 21/07/18(日)01:55:34 No.824629940

最後まで完成させたほうが経験値しっかり入るし あれこれ理由つけて投げてると投げ癖がつくから 色んな意味で碌な事にならんよ

11 21/07/18(日)01:55:48 No.824629995

つまんなくてもとりあえず完成はさせるけど人には見せずに倉庫行きだな なんかのタイミングで一斉に吐き出す時に使うかもしれない程度

12 21/07/18(日)01:55:53 No.824630015

明らかにここおかしくない?って絵を描き続ける勇気がないから途中かけにして次に行っちゃうなぁ

13 21/07/18(日)01:56:39 No.824630187

>描いてる途中でなんかつまんね…ってなって完成させた絵がほぼないんだが >これどうなん? たまにそういう絵があるなはまぁいいけどほとんど完成に行き着かないなら無理やり完成させるか上手い人の構図参考にするかなんかした方がいいと思いますよ私は

14 21/07/18(日)01:57:08 No.824630311

今ラフのまま放置してるのが2、3枚ある そして今日新しいラフを描いた

15 21/07/18(日)01:57:13 No.824630331

>描いてる途中でなんかつまんね…ってなって完成させた絵がほぼないんだが >これどうなん? ラフとか描き出しが上手くなるよ 見る方は1時間の絵も10時間の絵も同じで評価するから価値出すのは難しいかなとは思うけど辛いことしても仕方ないからそれでいいと思う

16 21/07/18(日)01:57:18 No.824630357

途中絵はここに投げるに限る

17 21/07/18(日)01:57:34 No.824630400

>今ラフのまま放置してるのが2、3枚ある だそ けん

18 21/07/18(日)01:57:59 No.824630503

逆に完成させないと落ち着かなくて次行けないんだけど途中で飽きるってどういう感覚なんだ…

19 21/07/18(日)01:58:22 No.824630572

ただ結構手の進んだ絵をボツにすると一気にモチベが下落するからな...

20 21/07/18(日)01:58:28 No.824630604

>>今ラフのまま放置してるのが2、3枚ある >だそ >けん そんだけでももやもやするんじゃい!

21 21/07/18(日)01:58:51 No.824630674

fu170314.jpg 久しぶりに絵チャとかやると楽しいね

22 21/07/18(日)01:59:12 No.824630759

完成は人それぞれだから得意なことをやればいいのだ

23 21/07/18(日)01:59:45 No.824630893

2年間ちまちま描いて熟成されたか腐ったか分かんないラフがあるぞ! 流石に完成させたい

24 21/07/18(日)01:59:54 No.824630948

>途中絵はここに投げるに限る いやさすがに完成品だけにしたほうが… 上手くいかないからアドバイスくれってならともかく

25 21/07/18(日)02:00:45 No.824631137

>久しぶりに絵チャとかやると楽しいね むっ! オリキャラとかだろうか

26 21/07/18(日)02:01:28 No.824631303

>オリキャラとかだろうか 遊戯王のキャラの頭身を少し伸ばしたんだ LIVE twinをよろしく

27 21/07/18(日)02:02:40 No.824631560

遊戯王は今ロミンちゃんなる子が熱いと聞いた

28 21/07/18(日)02:03:16 No.824631688

上達詰まってどうしようもないからお絵描き講座サイトに入会しようと思うんだけど まず自分がどこがわからないか苦手なのかの立ち位置が不明なので入会しても自主学習できない気がしている…

29 21/07/18(日)02:03:16 No.824631690

>遊戯王は今ロミンちゃんなる子が熱いと聞いた たまにアニメ見るけどロミンちゃん可愛い

30 21/07/18(日)02:03:20 No.824631710

>いやさすがに完成品だけにしたほうが… 途中絵についたそうだねを見て続き描く気力を得てるから…

31 21/07/18(日)02:04:01 No.824631852

>上達詰まってどうしようもないからお絵描き講座サイトに入会しようと思うんだけど >まず自分がどこがわからないか苦手なのかの立ち位置が不明なので入会しても自主学習できない気がしている… どこが下手かわかんないとかなら講座サイトより自分の絵にそって教えてくれる添削サイトとかの方がいいと思うぜ!

32 21/07/18(日)02:04:03 No.824631862

でもここに完成品投げるのちょっと勿体ないところあるしな…

33 21/07/18(日)02:04:23 No.824631926

俺ならいつでも添削すっぞ!

34 21/07/18(日)02:04:41 No.824631999

>でもここに完成品投げるのちょっと勿体ないところあるしな… ここにも投げるし渋にも投げてるわ俺

35 21/07/18(日)02:05:30 No.824632160

sessaとかいうやつ試してみればいいんじゃね

36 21/07/18(日)02:05:55 No.824632253

たまには供養絵の流れがあったもいい

37 21/07/18(日)02:05:55 No.824632254

>ここにも投げるし渋にも投げてるわ俺 「」バレでもしたいのか!?

38 21/07/18(日)02:06:08 No.824632296

素人目線で良ければ絵の感想投げるけど…

39 21/07/18(日)02:06:23 No.824632359

バレと言えるほど知名度もねぇしな...

40 21/07/18(日)02:06:27 No.824632372

他にお出ししちゃいけないみたいなのがそもそもアレなので…

41 21/07/18(日)02:06:57 No.824632482

ここと他で貼る絵は別けてるウケるネタが違うし

42 21/07/18(日)02:07:01 No.824632490

流石に渋にあげるやつでスレ立てはしないけどスレ内なら別にいいかな…

43 21/07/18(日)02:07:14 No.824632529

「」バレしても別に…

44 21/07/18(日)02:07:54 No.824632656

「」に晒しあげられたら嫌だし…

45 21/07/18(日)02:08:11 No.824632722

虹裏キャラとかなら分からんでもないけど好きなゲームのキャラの絵だしな…

46 21/07/18(日)02:08:21 No.824632756

>どこが下手かわかんないとかなら講座サイトより自分の絵にそって教えてくれる添削サイトとかの方がいいと思うぜ! 一番いいのは絵をマンツーマンで見てもらえればいいのはわかってるんだが そんな金払おうと他人の絵の添削してるヒマがあるプロなんて居ない気がするんだよな…

47 21/07/18(日)02:08:48 No.824632843

同じ絵は流石に上げないかな… 「」に見つかるのが嫌なのもあるけどヒや渋に上げたい絵とここに上げたい絵だとなんとなく空気感が違う

48 21/07/18(日)02:08:53 No.824632859

>そんな金払おうと他人の絵の添削してるヒマがあるプロなんて居ない気がするんだよな… まあ貼ってみてくれよ

49 21/07/18(日)02:08:59 No.824632877

現場猫とかお題絵っぽいのにいいねしてバレる位なら別に…ふたばのいもげ民です!とかプロフにぶっ込んでるとかでもないし

50 21/07/18(日)02:09:44 No.824633033

いやだ

51 21/07/18(日)02:09:48 No.824633055

>そんな金払おうと他人の絵の添削してるヒマがあるプロなんて居ない気がするんだよな… Sessaっていう素晴らしいサイトがあるんだなこれが 騙されたと思って覗いて見な

52 21/07/18(日)02:10:40 No.824633245

>いやだ 恥ずかしがり屋さん❤️

53 21/07/18(日)02:12:10 No.824633553

フォロアーが少ないから多分ばれてないぜ!…

54 21/07/18(日)02:12:16 No.824633581

sessaは普通にプロが添削してくれるよ…

55 21/07/18(日)02:12:33 No.824633638

正直そういう添削してる人って絵が技術的に上手い人はいるけどSNSとかで人気になれるような魅力的な絵の人ってほとんどいないんだよな…

56 21/07/18(日)02:12:58 No.824633700

上手くなるのは勿論早く描けるようになりたい…

57 21/07/18(日)02:13:30 No.824633806

まあそりゃ技術的な事ならマニュアル通りの正解しか教えてくれないだろうからな

58 21/07/18(日)02:13:35 No.824633826

いつの間にかやめてたドローイングとか美術解剖学またやってるんだけど破綻はしてないけどちょっと絵に勢いがなくなった…もっと頑張ったら意図的に崩せる様になるかな…

59 21/07/18(日)02:14:15 No.824633954

>Sessaっていう素晴らしいサイトがあるんだなこれが >騙されたと思って覗いて見な なんか良さそうだな…と思ったんだけど よく考えてみたら俺のエロ絵だしかなり特殊な方面の性癖してるからコレ添削してもらって大丈夫なのかスゲー不安になってきた!

60 21/07/18(日)02:14:20 No.824633978

>上手くなるのは勿論早く描けるようになりたい… 数こなしなさる 脳死で手癖連発するとかじゃなきゃ 少しずつレベルアップしていくから 手癖連発も突き詰めれば○○の人みたいになるけど

61 21/07/18(日)02:14:48 No.824634068

俺は「」に添削してもらいたいんだよ

62 21/07/18(日)02:15:15 No.824634145

チクチンの人になってもいい?

63 21/07/18(日)02:15:18 No.824634153

>俺は「」に添削してもらいたいんだよ 今がチャンス

64 21/07/18(日)02:15:20 No.824634163

skebにもアドバイスってジャンルが出来たね

65 21/07/18(日)02:15:23 No.824634177

1年続けてたヌードクロッキーやめて1年経ったけど 前は考えなくても手癖でサラッとそれなりのボディが描けたけど 今はもうロボットみたいなアタリとらないと描けなくなったしロボットみたいに硬いポージングになったので ヌードクロッキーって大事だったんだなと後悔してる

66 21/07/18(日)02:15:25 No.824634182

いいんだ

67 21/07/18(日)02:16:39 No.824634406

人のアタリ取るのはちょっと楽しい

68 21/07/18(日)02:17:26 No.824634550

むしろ自分の感性が狂ってないか 人の絵を添削したり評価したいとも思うからな…

69 21/07/18(日)02:18:20 No.824634717

>>描いてる途中でなんかつまんね…ってなって完成させた絵がほぼないんだが >>これどうなん? >完成させないと経験値貯まらないから良くないと俺は思うよ つまんねーってなっても完成させた方がいいんだろうけど最近欠点が目につきすぎて描ききるのが苦痛というかどうしても耐えられなくなるな…

70 21/07/18(日)02:18:29 No.824634749

硬い絵になって困るって人は多少歪んでてもいいやくらいのノリで描いてみるといいぞ

71 21/07/18(日)02:19:21 No.824634910

>硬い絵になって困るって人は多少歪んでてもいいやくらいのノリで描いてみるといいぞ これはあるな バランスとか大きさの整合性ばかり気にしてると窮屈な絵になる感じがする

72 21/07/18(日)02:20:02 No.824635025

>つまんねーってなっても完成させた方がいいんだろうけど最近欠点が目につきすぎて描ききるのが苦痛というかどうしても耐えられなくなるな… わかるー そういう絵を描いてる時凄まじい虚無感に襲われる まぁそういうのも無理やり完成させると案外悪くなくなったり...みたいなことも稀にあるからな

73 21/07/18(日)02:20:22 No.824635083

添削に出すと胸と尻が盛られチクチンにした絵が帰って来る…?

74 21/07/18(日)02:20:38 No.824635115

とはいえ世の中わからん構図だらけなのでささっと正確にアタリとれるってのもまた大事な事のような気もする

75 21/07/18(日)02:20:53 No.824635163

>添削に出すと胸と尻が盛られチクチンにした絵が帰って来る…? 見せる人にもよるけどそうなる可能性は否定できない

76 21/07/18(日)02:21:38 No.824635291

描くより見る時間の方が長いと粗ばっかり見えるから 手が止まってばっかりの人は俺の絵つま…ってなりがち なった

77 21/07/18(日)02:21:50 No.824635327

メガネは添えるだけ…

78 21/07/18(日)02:21:51 No.824635329

背景苦手で描かなかったら一生背景レベル1だからな…パースのついた遠景とか

79 21/07/18(日)02:22:21 No.824635411

苦手なものを描く勇気って大事よね

80 21/07/18(日)02:22:40 No.824635465

img見るのをやめると手が止まらないゾ

81 21/07/18(日)02:23:01 No.824635530

背景萌え!の本読んで苦手意識は無くなってきたけどそれはそれとしてめどい

82 21/07/18(日)02:23:48 No.824635653

なにその建物なにその植物なになになにー!って頭パンクしそうなんだけど深く考えすぎ?

83 21/07/18(日)02:23:57 No.824635680

パブリックドメインの絵画とか後ろに貼ったりして誤魔化してるわ今...

84 21/07/18(日)02:24:01 No.824635692

しかしねえ…真にimg断ちできた人はimgに書き込んでないと言うジレンマがあるのだから…

85 21/07/18(日)02:24:54 No.824635836

ソフトにパース定規やグリッド表示機能付いてるよっていうけど まずそれを理解して使うための前提知識が要るよね パースむず…

86 21/07/18(日)02:25:35 No.824635947

すっぽんぽんの絵ばっか描いてたせいか肌と服の塗りが別物すぎて困った… いつもの裸の絵にアニメのキャプから貼り付けたような服を着せてしまうような違和感

87 21/07/18(日)02:25:50 No.824635990

>ソフトにパース定規やグリッド表示機能付いてるよっていうけど >まずそれを理解して使うための前提知識が要るよね >パースむず… まずクリスタパース定規の使い方が分からねえぜ!

88 21/07/18(日)02:26:44 No.824636152

>わかるー >そういう絵を描いてる時凄まじい虚無感に襲われる >まぁそういうのも無理やり完成させると案外悪くなくなったり...みたいなことも稀にあるからな 完成させてもその度反省会だし上げてもダメなところが目につきすぎるのは消さざるを得ない 周りのフォロワーとかがバンバンラクガキやりつつ描いて完成させてるの見てるとなんかいたたまれなくなる

89 21/07/18(日)02:27:24 No.824636260

逆に考えるんだ ダメなところが見えるなら自分でどこを改善すればいいか分かるんだと考えるんだ

90 21/07/18(日)02:27:54 No.824636341

アイラインが真ん中の絵ばかり描いてしまう パーツをアップにした絵だと見えない部分の繋がりとかパース分かんねえで逃げてる

91 21/07/18(日)02:28:43 No.824636467

途中で何度か「この絵駄目じゃねえかな…」って思ったけど納得するまで描き直して 頭部とかもう完全に別物になっちゃっけどそれでスレ立てたらめっちゃ伸びたよ褒めて

92 21/07/18(日)02:28:52 No.824636492

自分の絵は駄目に見えて当たり前なんだから 10点気になる所見つけたら5点直すくらいでいいよ まぁ重要度の高い5点を選ぶのが大変なんだけど…

93 21/07/18(日)02:29:21 No.824636583

性格が完璧主義気味だったりすると意識して振り切るしかないと思った 完成度はもう諦めてカラーラフでもいいからとにかく完成させて 完成させる気力とクセと感覚を身に付けるところから始めた方がいいなこれ

94 21/07/18(日)02:29:24 No.824636591

>頭部とかもう完全に別物になっちゃっけどそれでスレ立てたらめっちゃ伸びたよ褒めて 偉い

95 21/07/18(日)02:30:02 No.824636707

パースはまずアイラインの決め方がよく分かんねえ…カメラの位置だよと言われてもなとこある

96 21/07/18(日)02:30:25 No.824636775

完成した後自分でどこがダメか分かったらもうそれは成長したということなんだというポジティブ思考

97 21/07/18(日)02:30:46 No.824636837

俺は絵描いてジーコつけて売るくらいしか出来そうな仕事がないんで どんなに下手でも描かなきゃ0だろ……と思うことで つい数時間前に絵が全く上手くならず絶望する事態を押しきった

98 21/07/18(日)02:31:00 No.824636884

>性格が完璧主義気味だったりすると意識して振り切るしかないと思った >完成度はもう諦めてカラーラフでもいいからとにかく完成させて >完成させる気力とクセと感覚を身に付けるところから始めた方がいいなこれ 完成癖ついたらラクガキできなくなったからデメリットもあるよ… ここの手書きぐらいなら出来るけどもラフぐらい書いちゃったらもう完成させないと気が済まなくなる 自分でも極端だとは思う

99 21/07/18(日)02:31:54 No.824637028

モニターに表示される色が液タブに表示される色と全然違うからどっちを信用すればいいのか測りかねる…

100 21/07/18(日)02:31:56 No.824637034

上手い人は力の入れ方も上手いからな 俺なんて0パーセントか100パーセントしかない

101 21/07/18(日)02:32:32 No.824637129

株買って優待で使えるクリスタに移行しようか考えている…

102 21/07/18(日)02:32:42 No.824637158

>俺は絵描いてジーコつけて売るくらいしか出来そうな仕事がないんで >どんなに下手でも描かなきゃ0だろ……と思うことで >つい数時間前に絵が全く上手くならず絶望する事態を押しきった ジーコに技量はそこまでいらん ひとえにリビドーだ

103 21/07/18(日)02:32:55 No.824637188

完成までに時間かけるのと1週間のリミットで描き切るならどっちがいいんだろ… 前者のやり方はヒとか他人のペース見て流されなきゃ出来るんだけど高確率で途中で投げ出す

104 21/07/18(日)02:33:14 No.824637243

完成させないと仕上げの経験値はいらなくて後々困る

105 21/07/18(日)02:33:29 No.824637289

>上手い人は力の入れ方も上手いからな >俺なんて0パーセントか100パーセントしかない 拡大してよーく見たら塗りが適当な部分あったりで驚くよね 全体で見るとめっちゃ綺麗なのにどうなってんだアレ

106 21/07/18(日)02:33:36 No.824637318

>モニターに表示される色が液タブに表示される色と全然違うからどっちを信用すればいいのか測りかねる… 余程古いモニターでも無い限りモニターじゃないかな

107 21/07/18(日)02:33:48 No.824637358

>モニターに表示される色が液タブに表示される色と全然違うからどっちを信用すればいいのか測りかねる… 使ってるのがCintiqでもないかぎりモニターの色を信じたほうがいい 液タブはだいぶ色味がかわる

108 21/07/18(日)02:34:07 No.824637415

見る人の脳にある程度任せる絵を描きたい

109 21/07/18(日)02:34:11 No.824637426

>完成癖ついたらラクガキできなくなったからデメリットもあるよ… >ここの手書きぐらいなら出来るけどもラフぐらい書いちゃったらもう完成させないと気が済まなくなる >自分でも極端だとは思う ラフ→クリンナップ→下書き→線画の工程で ラフからクリンナップの段階のラフの矛盾を直したり整合性を取る段階で放り投げるを数年繰り返してたら マジで1枚たりとも絵完成しなかったし腕も1ミリも上がらなかったので完成させるのめっちゃ大事だと思うよ

110 21/07/18(日)02:34:41 No.824637492

最近大金はたいてイラストレーター推奨モニターちたいの買ったけどいい感じ

111 21/07/18(日)02:35:00 No.824637547

>完成までに時間かけるのと1週間のリミットで描き切るならどっちがいいんだろ… どっちが良いということはなく自分が何をしたいかにもよると思うよ

112 21/07/18(日)02:35:12 No.824637583

>拡大してよーく見たら塗りが適当な部分あったりで驚くよね >全体で見るとめっちゃ綺麗なのにどうなってんだアレ むしろ見せたい所をしっかり見せるためなら 全部まんべんなく丁寧に描こうとかしない方がいい

113 21/07/18(日)02:35:27 No.824637625

時短できない永遠の課題 こんなとこ気にする人はあんまりいないのはわかってる

114 21/07/18(日)02:35:40 No.824637657

線画作業が楽しくないのが全て悪い

115 21/07/18(日)02:35:57 No.824637713

感動とまでは行かなくても人の感情に何らかの影響を与える絵やマンコが描きたいと常々思ってる

116 21/07/18(日)02:36:02 No.824637723

時間かけると途中で飽きたとき悲惨なことになるから 長くても半月以内にしてる

117 21/07/18(日)02:36:15 No.824637766

書き込みをした人によって削除されました

118 21/07/18(日)02:36:15 No.824637767

自分の中の自分の絵の理想図がどのくらいの完成度によるかじゃないの?

119 21/07/18(日)02:36:27 No.824637798

ひどすぎる誤字だ 漫画

120 21/07/18(日)02:36:50 No.824637861

なんかこのポーズ上手く描けないこの角度の顔上手く描けないこれじゃない…みたいなことが起こるとラフで放置する

121 21/07/18(日)02:36:51 No.824637869

>時短できない永遠の課題 >こんなとこ気にする人はあんまりいないのはわかってる でもよぉ…そういう塗り零しって気付くとめっちゃ気になるぜ?

122 21/07/18(日)02:37:23 No.824637954

>ひどすぎる誤字だ >漫画 でも人の心を揺り動かすマンコ描きたくない?

123 21/07/18(日)02:37:39 No.824638000

>ひどすぎる誤字だ >漫画 誤字のままでも通じるのが酷い

124 21/07/18(日)02:37:42 No.824638014

>なんかこのポーズ上手く描けないこの角度の顔上手く描けないこれじゃない…みたいなことが起こるとラフで放置する 漫画を描いてるとこれで良く停滞する…

125 21/07/18(日)02:37:51 No.824638037

>時短できない永遠の課題 >こんなとこ気にする人はあんまりいないのはわかってる バケツ塗りする前にまずは線画に沿ってグルっと色の線引かないといけないしなあ しかもバケツ塗りするとバケツ塗りの範囲と色線で囲った境目に微妙な隙間が出来てそれも塗り潰さんといけんし…

126 21/07/18(日)02:37:56 No.824638049

感情ムーブマンコ!

127 21/07/18(日)02:38:14 No.824638105

斜めの顔を描いていたのに気がついたら正面向いてた時の恐怖と絶望

128 21/07/18(日)02:38:34 No.824638148

>線画作業が楽しくないのが全て悪い 逆に線画描いてる時が一番エンジョイしておるよ ラフが決まるまでが地獄ゥ~!ってなるよ

129 21/07/18(日)02:38:43 No.824638166

>斜めの顔を描いていたのに気がついたら正面向いてた時の恐怖と絶望 眼と口の向きが揃わないとどうしていいのか分からなくなる…

130 21/07/18(日)02:38:50 No.824638178

>>ひどすぎる誤字だ >>漫画 >でも人の心を揺り動かすマンコ描きたくない? 俺はそうだがみんなもモザイクなんてせずに気合い入れて描いた上で海苔にして欲しい

131 21/07/18(日)02:38:51 No.824638181

>>なんかこのポーズ上手く描けないこの角度の顔上手く描けないこれじゃない…みたいなことが起こるとラフで放置する >漫画を描いてるとこれで良く停滞する… イラストは一回でいいからいいんだけど漫画はコマ単位で止まる事ある…顔のアップでいいか!

132 21/07/18(日)02:39:07 No.824638231

>時短できない永遠の課題 隙間なく囲って塗るツールでも使いなさる 仕事や売り物に使う絵でもなきゃあれで十分よ まぁそういう俺はチマチマ塗りつぶすんだけど

133 21/07/18(日)02:40:10 No.824638397

>でもよぉ…そういう塗り零しって気付くとめっちゃ気になるぜ? てかプロの絵だろうが商業作品の絵だろうがこの塗り残しは結構あるんだ アキバのエロゲ屋とかで等身大ポップとか見ると結構あったりする…

134 21/07/18(日)02:40:44 No.824638473

>仕事や売り物に使う絵でもなきゃあれで十分よ >まぁそういう俺はチマチマ塗りつぶすんだけど 別に仕事や売り物でもあれでいいと思うが…

135 21/07/18(日)02:41:23 No.824638566

まあそこのベースの部分ちゃんと最初に手間かけて塗っておくと 後から別レイヤーで描画範囲をマスクして塗るとき即塗れて後半になればなるほど塗るスピード早くなるよね

136 21/07/18(日)02:41:56 No.824638639

昔はパスで塗ってたな懐かしい…塗り残しとかは無くなるけどめんどいんだアレ

137 21/07/18(日)02:41:57 No.824638641

>>完成までに時間かけるのと1週間のリミットで描き切るならどっちがいいんだろ… >どっちが良いということはなく自分が何をしたいかにもよると思うよ 抽象的すぎて申し訳ないけど自分が納得出来るクオリティで描けるようになりたい… 時間かかってもいいからプロの絵を再現できるようになれって言われてたからその通りやってたけど線画直前の段階でいつも先が見えなくて他の描きだすからまだそういうレベルですらないのかなって

138 21/07/18(日)02:42:29 No.824638714

>隙間なく囲って塗るツールでも使いなさる >仕事や売り物に使う絵でもなきゃあれで十分よ >まぁそういう俺はチマチマ塗りつぶすんだけど 間違いなく自分の絵柄のせいなんだけど 隙間なく~のツールは線が細すぎて拡縮0でも1pxほどはみ出る

139 21/07/18(日)02:43:24 No.824638849

>隙間なく~のツールは線が細すぎて拡縮0でも1pxほどはみ出る あるある過ぎる…

140 21/07/18(日)02:43:35 No.824638874

>時間かかってもいいからプロの絵を再現できるようになれって言われてたからその通りやってたけど線画直前の段階でいつも先が見えなくて他の描きだすからまだそういうレベルですらないのかなって 結局そのアドバイスを実行しないでそんなレベルじゃないって逃げてるだけのように見えるが…

141 21/07/18(日)02:44:02 No.824638943

>>線画作業が楽しくないのが全て悪い >逆に線画描いてる時が一番エンジョイしておるよ >ラフが決まるまでが地獄ゥ~!ってなるよ ラフしっかり頑張ってるからその反動で楽しくなるのかなあ… 初動から決め打ちしてるから作業がいい加減になりがち

142 21/07/18(日)02:44:19 No.824638986

抱き枕とかだとかなり気になっちゃうので隙間は気をつかう まああんまり気にしてない人のもあるんだけど

143 21/07/18(日)02:45:06 No.824639111

>結局そのアドバイスを実行しないでそんなレベルじゃないって逃げてるだけのように見えるが… 辞めてあげて…

144 21/07/18(日)02:45:28 No.824639172

>抱き枕とかだとかなり気になっちゃうので隙間は気をつかう >まああんまり気にしてない人のもあるんだけど 一度隙間だらけの絵のカバー買った事あるけどめっちゃ気になって全然使わなくなったな… そういう作風なのかもしれんが違和感凄い

145 21/07/18(日)02:45:41 No.824639202

一番いいのはベクター線で線画作ることなんだけどクリスタのベクターは使いづらい&線が綺麗にならないので封印安定なんだよな…

146 21/07/18(日)02:45:56 No.824639227

>抽象的すぎて申し訳ないけど自分が納得出来るクオリティで描けるようになりたい… 毎回120点取らないと駄目 みたいな描き方してるとつまんなくなるだけだよ

147 21/07/18(日)02:45:57 No.824639234

鉛筆系で線画描いてバケツで塗ってると 線の内側まで色が入らないことが多くて そこ処理してないと最終的に背景の色が透けてたりするの困る

148 21/07/18(日)02:47:44 No.824639468

>結局そのアドバイスを実行しないでそんなレベルじゃないって逃げてるだけのように見えるが… ラフと下書きで1ヶ月半以上くらいザラにかかるから嫌気がさしてくるし清書したら線画も硬くて酷くなるしで耐えられなかった

149 21/07/18(日)02:47:47 No.824639471

塗り零しはベースを一旦ビビッドな色で塗りつぶすことで回避できるようになった 好きな絵師さんの配信で見て真似させてもらってる

150 21/07/18(日)02:48:39 No.824639593

変な感じにトリミングしてしまったのでもっかいあげなおす 寝ぼけてるとダメね… fu170386.jpg

151 21/07/18(日)02:48:47 No.824639608

塗り潰しは囲って塗ると良い感じにはなるかなあ

152 21/07/18(日)02:49:09 No.824639659

下塗りは色々テクニックがあるね 塗りたい範囲外をバケツしてから反転して範囲選択とか

153 21/07/18(日)02:49:44 No.824639730

fu170388.jpg ちょうど構図から失敗したなーってなってる俺の絵見てよ

154 21/07/18(日)02:51:17 No.824639929

液タブ勝ってモニターとのデュアルディスプレイだぜー!してたらこの動きで首が死んだ

155 21/07/18(日)02:51:26 No.824639948

ペイントツールで絵を描くときとか 線の隙間をちょっと繋いで塗りつぶすとか しかしはっちゃんも機能が増えてきて特にバケツはありがたい

156 21/07/18(日)02:51:29 No.824639961

>fu170388.jpg >ちょうど構図から失敗したなーってなってる俺の絵見てよ 素人意見だけどキャラのポーズのせいでカメラが右に寄ってるように見える キャラをもう少し右にズラすと結構変わらないか?

157 21/07/18(日)02:51:38 No.824639977

>鉛筆系で線画描いてバケツで塗ってると >線の内側まで色が入らないことが多くて >そこ処理してないと最終的に背景の色が透けてたりするの困る fu170389.jpg こういうのだな…わかるよ…(茶色の線に下地の青がスキマから見えちゃう) だから線画はGペン系のボカシがないやつ使ってる

158 21/07/18(日)02:52:02 No.824640020

あらかわいい もっふもふですな

159 21/07/18(日)02:52:23 No.824640074

>fu170388.jpg >ちょうど構図から失敗したなーってなってる俺の絵見てよ 視点が右サイドの前髪と耳の付け根の白い部分の辺りに集中するから確かに構図がズレてるかもな…

160 21/07/18(日)02:52:26 No.824640081

>キャラをもう少し右にズラすと結構変わらないか? あー確かに...言われてみれば

161 21/07/18(日)02:52:38 No.824640110

>fu170388.jpg >ちょうど構図から失敗したなーってなってる俺の絵見てよ 頭の大きさ修正した方がいいように見えるけど修正できないくらい描き込んでるのでぉぉぅ…

162 21/07/18(日)02:52:56 No.824640150

>だから線画はGペン系のボカシがないやつ使ってる 鉛筆みたいな質感にしたいなら線画にクリッピングしてそれっぽく塗ればいいんだよな…

163 21/07/18(日)02:53:02 No.824640167

前に普段の70点から60点くらいの絵をお出しした時すごいアレな反応返ってきたから毎回ちゃんとしなきゃって強迫観念が湧いてくる

164 21/07/18(日)02:53:10 No.824640188

おうごんひとかいしきするといいってばっちゃがいってた

165 21/07/18(日)02:53:20 No.824640211

>液タブ勝ってモニターとのデュアルディスプレイだぜー!してたらこの動きで首が死んだ 地味に大変そうだ…

166 21/07/18(日)02:53:21 No.824640217

>頭の大きさ修正した方がいいように見えるけど修正できないくらい描き込んでるのでぉぉぅ… デカ耳描くと頭のバランス取りにくくての...

167 21/07/18(日)02:53:30 No.824640237

耳大きいからフェネックかと思ってしまった

168 21/07/18(日)02:54:43 No.824640401

多分耳を片方だけでも全部画面に入れたいのはすごく良く分かるけど 思い切って人物を右にずらして表情が画面の中央に来るようにした方が自然に見えると思う

169 21/07/18(日)02:54:52 No.824640424

>前に普段の70点から60点くらいの絵をお出しした時すごいアレな反応返ってきたから毎回ちゃんとしなきゃって強迫観念が湧いてくる 俺なんか手書きに関しては毎回落書きレベルだぞ

170 21/07/18(日)02:55:05 No.824640453

途中途中で禿頭にして崩れてないか見る方がいいと思うけど しない人はしないよね、難しいことでもないのに

171 21/07/18(日)02:55:31 No.824640513

以前のは戦闘機のアングルが変だったから結局描き直しになった fu170392.jpg

172 21/07/18(日)02:56:19 No.824640608

>以前のは戦闘機のアングルが変だったから結局描き直しになった >fu170392.jpg ペイントソフトで覚えてるわ…

173 21/07/18(日)02:56:23 No.824640618

何のツールだ?見たことないな

174 21/07/18(日)02:56:35 No.824640656

知らないドローソフトだぜ…

175 21/07/18(日)02:56:48 No.824640696

>ペイントツールで絵を描くときとか >線の隙間をちょっと繋いで塗りつぶすとか >しかしはっちゃんも機能が増えてきて特にバケツはありがたい 塗ってる時に気づいたら俺は塗りの色でペンに切り替えて隙間塞いでからバケツだばぁしちゃう 輪郭線は存在しない!(欺瞞)

176 21/07/18(日)02:57:14 No.824640766

>fu170388.jpg この絵だったらもっとカメラ引いて 壁にずらずらっと妖怪絵が並んでいる前にこの女のこが座っているとする方が 耳も入るし色々キマるんじゃねえかな

177 21/07/18(日)02:57:14 No.824640768

スマホで100均のタッチペンでお絵描きしてる人って筆圧使えないのにすげえ…っていつも思う 筆圧ないから線の細さは毎度手動で変えるという…

178 21/07/18(日)02:57:18 No.824640776

>>前に普段の70点から60点くらいの絵をお出しした時すごいアレな反応返ってきたから毎回ちゃんとしなきゃって強迫観念が湧いてくる >俺なんか手書きに関しては毎回落書きレベルだぞ 手書きに文句言うやつはまぁいないでしょ…

179 21/07/18(日)02:57:30 No.824640811

この知らないソフトの名前教えてもらったけど忘れた

180 21/07/18(日)02:57:58 No.824640853

背景すごい頑張ってるけどキャラが下すぎてあんまりキャラの主張が強くない気がする

181 21/07/18(日)02:58:07 No.824640874

落書きで上手い人も完成しても下手な人もいる 日々精進するっきゃ騎士

182 21/07/18(日)02:58:14 No.824640889

>スマホで100均のタッチペンでお絵描きしてる人って筆圧使えないのにすげえ…っていつも思う >筆圧ないから線の細さは毎度手動で変えるという… 初期のはっちゃんでやってたな…そういう縛りだから楽しかったけども

183 21/07/18(日)02:58:27 No.824640917

左手デバイスにしてたジョイコンの設定が死んでたの設定しなおしてたらこんな時間だ…

184 21/07/18(日)03:00:31 No.824641189

しかし何が表現したくて何を失敗だと思ったのかわからなければな…

185 21/07/18(日)03:00:59 No.824641251

>fu170392.jpg なんか外国産っぽいソフトだな……というかもしかしてipadのアプリだったり?

186 21/07/18(日)03:01:54 No.824641371

>>fu170388.jpg >この絵だったらもっとカメラ引いて >壁にずらずらっと妖怪絵が並んでいる前にこの女のこが座っているとする方が >耳も入るし色々キマるんじゃねえかな いいなそれ! 次それでリメイクするわ

187 21/07/18(日)03:03:15 No.824641541

>何のツールだ?見たことないな アートレイジっていう油絵風の色塗りができるソフト 一応フリー

188 21/07/18(日)03:03:41 No.824641595

ていうか背景と合成しちゃってないなら今からでもキャラを小さくするか背景拡大してでっかいキャンバスにして背景書き足せば間に合うと思うぜ!

189 21/07/18(日)03:03:41 No.824641596

macでphotoshopで絵描いてるから左手デバイスが使えなくてキーボードで苦労してる 左デバイスいいよなぁ…

190 21/07/18(日)03:05:17 No.824641779

やっつけだけどこんな感じの構図だとダークな雰囲気になりそう fu170414.jpg

191 21/07/18(日)03:06:04 No.824641874

ラーメンマンの書きやすさよ

192 21/07/18(日)03:07:33 No.824642044

高校生くらいの時に描いて放置してたDQ3の漫画を今描き直してる 折角だからエロにする予定 これは当時の落書きにちょっと手加えてる fu170417.jpg

193 21/07/18(日)03:07:56 No.824642096

>fu170417.jpg むっいいねぇ…

194 21/07/18(日)03:08:23 No.824642154

モニターの色調のこと調べてたけど俺の頭じゃ全然わからん…! もう投稿前にスマホに送って色確認でいいかな…

195 21/07/18(日)03:08:29 No.824642163

>高校生くらいの時に描いて放置してたDQ3の漫画を今描き直してる >折角だからエロにする予定 >これは当時の落書きにちょっと手加えてる >fu170417.jpg 必ずエッチなのもお見せするんだぞ約束したからね

196 21/07/18(日)03:08:52 No.824642216

>fu170417.jpg サラサラと描いていてもわかる手練れの感

197 21/07/18(日)03:08:55 No.824642219

>高校生くらいの時に描いて放置してたDQ3の漫画を今描き直してる >折角だからエロにする予定 >これは当時の落書きにちょっと手加えてる >fu170417.jpg ラフからもう上手いっていうかスッキリしてるのに憧れる

198 21/07/18(日)03:08:57 No.824642228

むっこれはある程度描ける奴のラフ!

199 21/07/18(日)03:09:06 No.824642246

DQ3ってマジですげえよな 今のファンタジー系のアニメマンガはだいたいこれひとつプレイしてると基礎知識つくもん

200 21/07/18(日)03:09:09 No.824642250

アドバイスください fu170421.jpg

201 21/07/18(日)03:10:07 No.824642363

オリジナル・版権・エロ・健全・人間・モンスターを節操なくかいてるけど楽しい 固定のジャンル描かないけど好きなものたくさんあるからしかたないよね…! 絵描くのたのしい!

202 21/07/18(日)03:10:13 No.824642376

>アドバイスください >fu170421.jpg 目がちょっとちっちゃくて離れてるかな

203 21/07/18(日)03:10:18 No.824642388

甘雨だ

204 21/07/18(日)03:11:07 No.824642480

>アドバイスください >fu170421.jpg 好きな絵描きさんの絵を見てパクろう そういうのじゃないならどういうアドバイスが欲しいのかさっぱり分からんかな

205 21/07/18(日)03:12:12 No.824642602

>オリジナル・版権・エロ・健全・人間・モンスターを節操なくかいてるけど楽しい >固定のジャンル描かないけど好きなものたくさんあるからしかたないよね…! >絵描くのたのしい! 過去絵一覧を見渡すとカオスになってるのいいよね…

206 21/07/18(日)03:12:15 No.824642609

>好きな絵描きさんの絵を見てパクろう これマジで最高の一手だよね

207 21/07/18(日)03:12:27 No.824642630

液タブでイチから描けたらどんなにいいかと思って買ったはいいけど なんでこう自分の感覚にしっくりこないのか悩んでる じゃあアナログでいいじゃんって言う人もいるけどなんか納得いかんしずーっと悩んでる たまに漫画家ですんなり完全デジタルに移行してる人がいるけどどういうアタマしてんのって思う やっぱりプロ意識なのかな

208 21/07/18(日)03:15:00 No.824642919

慣れじゃないかな

209 21/07/18(日)03:15:17 No.824642959

fu170430.jpg 勝手に使った済まない 元絵をメッシュ変形で細身の顔に 目のまぶたのラインを強調して二重にした あと眉毛は髪の上に突き抜けちゃっていいと思う二次元絵ならそれで表情描き分けられる

210 21/07/18(日)03:16:39 No.824643116

まどマギ系?意識してるだろうからちょっと違う気もする

211 21/07/18(日)03:16:39 No.824643118

>アドバイスください >fu170421.jpg 顔の中心に縦と横の中心線を描いて 横端と中心の中点に目がくるようにしよう

212 21/07/18(日)03:17:02 No.824643163

絵のアドバイスは受ける側が問題意識を提示しないと難しいように思う これこれここが変じゃねと言っても「それは俺が好きで意識したことです」と言われたら終わってしまう それが絵の自由さではあるが……つまりどこが不足でどんな方向目指してるか言ってくれ!

213 21/07/18(日)03:17:09 No.824643178

>慣れじゃないかな かれこれ5年よ

214 21/07/18(日)03:17:24 No.824643204

渋眺めてるとさ普段あんまり上手くないのに突然めっちゃ上手い絵が数点あるアカウントがたまにあるんだけどさあれなんなんだろう 練習して上手くなったのかな?と思えば最新の絵はまたいつもの感じに戻ってるし これが会心の出来ってやつなのかな

215 21/07/18(日)03:18:06 No.824643297

聞きたいこと多すぎて絞れないからアドバイスくださいって言えない

216 21/07/18(日)03:18:53 No.824643377

まどマギ風原神の子かわいいね 目が離れてるのが気になるけどその辺のバランスとかは色々見て描いて読んで行くうちに覚えると思う

217 21/07/18(日)03:18:59 No.824643388

>かれこれ5年よ そっかー…

218 21/07/18(日)03:19:05 No.824643399

>かれこれ5年よ じゃあもう才能がないんじゃね

219 21/07/18(日)03:19:23 No.824643430

かといって変なとこあったら教えてくださいって言うと(え…そこは自信あるとこだったのに…)ってなりかねないからな

220 21/07/18(日)03:19:28 No.824643438

>これが会心の出来ってやつなのかな 上手く見える構図があるんだ

221 21/07/18(日)03:19:50 No.824643485

言葉キツすぎますね

222 21/07/18(日)03:20:02 No.824643507

好きな絵描きさんというか好きな絵柄タイプが絞れてる人は上達早いと思うゴールが明確だし 俺なんかもう絵柄浮気性すぎてゴールが見えない

223 21/07/18(日)03:20:07 No.824643517

「」はどのくらいお絵描きつづけてる? 自分は30年くらいなんやかんや落書きしてるけど奥が…奥が深い…!

224 21/07/18(日)03:20:43 No.824643586

>俺なんかもう絵柄浮気性すぎてゴールが見えない わかる

225 21/07/18(日)03:20:58 No.824643606

アタリとか補助線マジ大事

226 21/07/18(日)03:21:56 No.824643724

圧縮したら1年ぐらいしか描いてないな

227 21/07/18(日)03:23:19 No.824643879

浮気性なら浮気性突き詰めればいいんじゃねって思うよ絵に関しては あらゆる絵を比較検討して柔軟に絵柄を変えられるのはそれはそれで強みだ

228 21/07/18(日)03:23:27 No.824643895

年齢も圧縮できたらいいね

229 21/07/18(日)03:23:50 No.824643940

>年齢も圧縮できたらいいね やめてくれカカシ

230 21/07/18(日)03:25:15 No.824644112

なんかこうバストアップの絵をさっと描いてさっと塗ってホイ完成ってやりたいんだけど舐めてる?

231 21/07/18(日)03:25:44 No.824644170

>「」はどのくらいお絵描きつづけてる? >自分は30年くらいなんやかんや落書きしてるけど奥が…奥が深い…! 物心ついた時から描いてるなー かーちゃんが絵描けるタイプの人だしそれで影響されたのかもしれん

232 21/07/18(日)03:25:58 No.824644199

好きな絵描きに限りなく似せられたとしてもそれがゴールじゃないからなあ

233 21/07/18(日)03:26:28 No.824644262

>なんかこうバストアップの絵をさっと描いてさっと塗ってホイ完成ってやりたいんだけど舐めてる? おっぱい盛っとけばそれで評価されるよ

234 21/07/18(日)03:26:32 No.824644276

>なんかこうバストアップの絵をさっと描いてさっと塗ってホイ完成ってやりたいんだけど舐めてる? 俺もやりたい! でも意外と楽にならない……

235 21/07/18(日)03:26:35 No.824644285

やっぱ1枚絵として完成させる癖付けたいなら最初はなるべくハードルギリギリまで下げるしか無いのかな

236 21/07/18(日)03:26:36 No.824644286

上手くなるのに最低10年は見てるけどもう5年くらいになって目標上手くなれるビジョンが見えなくて困る困った

237 21/07/18(日)03:26:48 No.824644307

おっさんになってから描きはじめたので3年です… 小学校とかの授業で描いてたのはノーカンで

238 21/07/18(日)03:27:14 No.824644363

>圧縮したら1年ぐらいしか描いてないな 圧縮絵歴1年にしては絵うまいな俺…

239 21/07/18(日)03:27:37 No.824644413

>なんかこうバストアップの絵をさっと描いてさっと塗ってホイ完成ってやりたいんだけど舐めてる? そうやろうとしてバストアップだけだとバランスわかんなくなるな…ってなるのが俺だ

240 21/07/18(日)03:28:04 No.824644466

PCで描き始めてからなら10年くらいはダラダラ書いてるけどなんだかんだで小さいときから落書きはしてたな…

241 21/07/18(日)03:28:56 No.824644570

>おっさんになってから描きはじめたので3年です… >小学校とかの授業で描いてたのはノーカンで おじさんは昔美術とか図画工作の時間で真面目に絵を描いたらスポーツ少年達にバカにされる世代だったから何もしなかったけど 今になって美術の授業とか超受けたくて仕方ないよ…

242 21/07/18(日)03:30:09 No.824644713

デジ絵歴6年だけど中学とかの落書きの蓄積は間違いなく影響あったからそれ考えたら絵描き歴18年のベテランだな

243 21/07/18(日)03:30:15 No.824644725

学校で絵の具使って描くの好きだったな… 海中とか魚よく描いてたと思う

244 21/07/18(日)03:31:27 No.824644844

俺は落書きすらしない無趣味野郎だったのに隣の席のあいつがナルトの落書き見せびらかしてくるからチクショウ…

245 21/07/18(日)03:31:28 No.824644846

>小学校とかの授業で描いてたのはノーカンで 関係ないけどノーカンって言うところがおっさんだと信じられる

246 21/07/18(日)03:31:56 No.824644891

俺逆に小学校低学年くらいに描きなぐったのが特賞になったりそのあとも色々取ってたけど世間が分かる絵の成功体験って多分そこくらいしかないのが逆に辛いよ

247 21/07/18(日)03:31:56 No.824644893

fu170452.jpg まつげバチバチして鼻を動かして頬紅を彩度高い色で吹き直してみた はやりの瞳ってこんな感じ?

248 21/07/18(日)03:32:28 No.824644961

ちっさいよ!

249 21/07/18(日)03:32:59 No.824645003

なんか怖いな…

250 21/07/18(日)03:33:06 No.824645017

>俺は落書きすらしない無趣味野郎だったのに隣の席のあいつがナルトの落書き見せびらかしてくるからチクショウ… 友人との絵の描きあいっこって大切な時間だったんだな…と最近しみじみ思うようになった

251 21/07/18(日)03:34:41 No.824645191

今も適当にネットの友人と絵を見せ合いっこしてるからやる事変わってねぇな!ってなるなった

252 21/07/18(日)03:34:54 No.824645214

学校生活の絵の思い出とか全然上手くなんねーなって厳しめに当たられたくらいしか覚えてないや

253 21/07/18(日)03:35:49 No.824645321

流行りの瞳ってたぶん宝石目(勝手な造語)だと思うが それだとハイライトが白単色すぎるんじゃねえか?

254 21/07/18(日)03:35:52 No.824645330

目がロンパリ気味に感じる

255 21/07/18(日)03:36:47 No.824645439

極論目はピクセル単位で印象変わるから…

256 21/07/18(日)03:38:05 No.824645569

学生時代の落書きなんて顔しか描いてないな…星のカービィばっか描いてたし…

257 21/07/18(日)03:38:09 No.824645580

>極論目はピクセル単位で印象変わるから… 瞳孔とかマジで1px単位で印象変わるよね…

258 21/07/18(日)03:38:28 No.824645614

>極論目はピクセル単位で印象変わるから… いくらでもいじってられるしなんなら彩色の中で一番時間をかけてもいいまである…

259 21/07/18(日)03:39:22 No.824645706

>星のカービィばっか描いてたし… 全身じゃねーか!!

260 21/07/18(日)03:39:38 No.824645744

>学生時代の落書きなんて顔しか描いてないな…マルマインばっか描いてたし…

261 21/07/18(日)03:39:55 No.824645775

いいよねオリカビ二次創作

262 21/07/18(日)03:41:02 No.824645894

>学生時代の落書きなんて左目しか描いてないな…

263 21/07/18(日)03:41:26 No.824645939

スレが落ちるな…そろそろ描くか…♦︎

264 21/07/18(日)03:42:06 No.824646000

fu170464.jpg 難しいのう…

265 21/07/18(日)03:43:01 No.824646097

寝れないから落書きしながらニチアサを待つか…

266 21/07/18(日)03:43:55 No.824646188

お絵雑の初心者にも全力で添削してあげる優しさ 好きだよ

267 21/07/18(日)03:44:47 No.824646270

「」は本当の初心者には優しいからな…

268 21/07/18(日)03:45:19 No.824646332

少し上手い人には?

269 21/07/18(日)03:45:39 No.824646368

うん…描けばいいから

270 21/07/18(日)03:45:45 No.824646374

無反応

271 21/07/18(日)03:46:34 No.824646473

嫌がらせをする

↑Top