ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/13(火)23:37:12 No.823249864
謎の今更トレンド入り
1 21/07/13(火)23:37:35 No.823249978
もう平成は終わったはずでは…
2 21/07/13(火)23:38:07 No.823250137
公式がP.A.R.T.Y.をRTしたからな…
3 21/07/13(火)23:38:22 No.823250227
謎の今更P.A.R.T.Y公式PV無言RTでの自己主張
4 21/07/13(火)23:38:50 No.823250394
この平成すごいグイグイ来るな…
5 21/07/13(火)23:39:20 No.823250551
ジオジオしてきた?
6 21/07/13(火)23:40:21 No.823250882
平成って言っとけばなにしてもいいわけじゃねえぞ!
7 21/07/13(火)23:42:21 No.823251520
は?ただ過去のツイートRTして固定ツイートを変えただけですが??
8 21/07/13(火)23:42:34 No.823251588
>公式がP.A.R.T.Y.をRTしたからな… 改めて考えるとだから何なんだすぎるのにトレンド入るの狂ってるよね
9 21/07/13(火)23:45:41 No.823252575
>は?ただ過去のツイートRTして固定ツイートを変えただけですが?? なんでこれでトレンド入りする…?
10 21/07/13(火)23:46:20 No.823252766
ツイッターの使い方うますぎると思う
11 21/07/13(火)23:46:40 No.823252875
林先生の番組で紹介されなかった反動……かな
12 21/07/13(火)23:47:00 No.823252976
お 平 醜
13 21/07/13(火)23:47:50 No.823253241
謎って言うほど唐突でもなないだろ!
14 21/07/13(火)23:47:53 No.823253260
平成は絶対流すと思ってたって言われるけどあそこまでの過程説明するのが面倒すぎる
15 21/07/13(火)23:47:54 No.823253269
平成乱用罪になっても知らんぞ!
16 21/07/13(火)23:48:14 No.823253379
>謎って言うほど唐突でもなないだろ! だからってトレンド入りするのはおかしいだろ!
17 21/07/13(火)23:48:25 No.823253427
紹介されようがされまいがトレンド入りしそうなのが平成だぞ
18 21/07/13(火)23:51:19 No.823254333
意味わかんねえよ…何なんだよ平成…
19 21/07/13(火)23:52:08 No.823254619
>平成は絶対流すと思ってたって言われるけどあそこまでの過程説明するのが面倒すぎる 内輪ネタの極地みたいな映画だからな 平成と瞬瞬必生の蓄積がないとあのシーンだけ見ても訳がわからないし
20 21/07/13(火)23:52:16 No.823254651
平成はライダーの私物
21 21/07/13(火)23:52:56 No.823254868
中の人白倉説あるからな…
22 21/07/13(火)23:53:56 No.823255188
>平成と瞬瞬必生の蓄積がないとあのシーンだけ見ても訳がわからないし 「アレな映画もいっぱいあってファンから叩かれてた」って事情は公式には言えないよな
23 21/07/13(火)23:54:03 No.823255228
集合映画の宣伝も兼ねてるから… 未見の人に何回記念してんねんみたいな印象与えちゃってもあれだし
24 21/07/13(火)23:54:30 No.823255371
あのシーンだけ切り出すと寒い反応しか貰えなさそうだしな…
25 21/07/13(火)23:55:32 No.823255698
>あのシーンだけ切り出すと寒い反応しか貰えなさそうだしな… (どのシーンだ…?)
26 21/07/13(火)23:56:44 No.823256075
公式が固定ツイで遊ぶな!
27 21/07/13(火)23:57:37 No.823256341
邦キチが平成映画取り上げてたけど 前提になるこれまでのライダーの話まるまる省略して面白シーンだけ羅列した結果 イタいオタクがネタシーン並べて初見の人に紹介して勝手に盛り上がってるやつみたいになったし ヘタに触れるとそんな風にスベるしな…
28 21/07/13(火)23:59:02 No.823256766
オーバークォーツァーはストーリーちゃんと理解して見れば本当に感動して泣ける上に熱い上に爽やかないい映画なんすよ… って言っても知らない人は多分誰も信じてくれない
29 21/07/13(火)23:59:06 No.823256782
逆によぉ 藤岡弘、の前で面白おかしくジオウの特集流す根性ある?
30 21/07/13(火)23:59:38 No.823256938
これ見るときは他のをいろいろ見た後でなるべく新鮮な気持ちで見てほしいし…
31 21/07/14(水)00:00:39 No.823257298
>逆によぉ >宮内洋の前で面白おかしくジオウの特集流す根性ある?
32 21/07/14(水)00:00:46 No.823257340
OQってジオウと平成ライダーの完結って見るとこれ以上ないくらい丁寧でしかも本編の方の設定で拾いとか完璧だからね その上に平成大量に塗してるだけで
33 21/07/14(水)00:01:56 No.823257744
平成は終わったんだぞ!目を覚ませ!
34 21/07/14(水)00:02:22 No.823257887
平成ライダーの集大成としてあの平成なのにライダーキック特集で出ないとか制作のチョイスが分からないよ
35 21/07/14(水)00:02:44 No.823258005
平成私物化してるヒなんてジオウだけだからな…
36 21/07/14(水)00:02:55 No.823258079
SRXって前例があるのにヒュッケ30でジオウを感じる人が多いくらいには平成に侵されてしまった人が多すぎる
37 21/07/14(水)00:03:59 No.823258419
ジオウは当時の世間の流れとかも含めて作品の一部みたいなところあるから 令和になって暫く経ってから初めて見る人が出たら脳が理解を拒みそう
38 21/07/14(水)00:06:09 No.823259080
先輩ライダーの能力を奪っていくっていう元々の設定もこの映画で平成を爆発させるためと考えるとめちゃくちゃ丁寧に積み重ねていこうとした形跡はあるんだよな
39 21/07/14(水)00:07:12 No.823259428
ていうかなんでそんな微細な公式垢の動きに気付ける奴がトレンド入りするくらい居るんだよ
40 21/07/14(水)00:07:12 No.823259429
前のマコト兄ちゃんみたいに蘇るな…
41 21/07/14(水)00:07:47 No.823259581
平成は潰しても令和の下から湧いて来やがる……
42 21/07/14(水)00:08:29 No.823259799
>ていうかなんでそんな微細な公式垢の動きに気付ける奴がトレンド入りするくらい居るんだよ フォローしてるからでは?
43 21/07/14(水)00:11:19 No.823260601
メタ的に考えると次作も歴代ネタだからジオウ紹介しちゃうと新鮮味なくなるとかそんな感じかもしれない…
44 21/07/14(水)00:11:19 No.823260605
ジオウって本編終わってからもずっとプロジェクト動いてるからフォロー外す人も少ないんだろうな
45 21/07/14(水)00:13:43 No.823261317
>SRXって前例があるのにヒュッケ30でジオウを感じる人が多いくらいには平成に侵されてしまった人が多すぎる SRXはマークだけどヒュッケ30はX(10)が三つの文字並びだから…
46 21/07/14(水)00:16:33 No.823262157
ジオウとディケイドは取り上げたら平成が溢れ出すのでスルーが正解
47 21/07/14(水)00:18:11 No.823262622
>SRXはマークだけどヒュッケ30はX(10)が三つの文字並びだから… なんてこった顔のライダー並にわかりやすい
48 21/07/14(水)00:19:45 No.823263090
平成ライダー未履修のボーガーがOQ見た感想のやつ面白かったな
49 21/07/14(水)00:23:10 No.823264144
こういうヒの使い方の上手さ見ると中身白倉なんじゃねぇのっていつも思う
50 21/07/14(水)00:24:05 No.823264425
中身白倉を疑いたくなるけど白倉は白倉でアカウント持ってるからなぁ
51 21/07/14(水)00:25:37 No.823264926
白倉くらいsns上手い奴が東映に複数いると考えるのは怖い
52 21/07/14(水)00:25:59 No.823265065
今日の特番暇だろうし犬飼呼んでほしかったけど 藤岡弘、と宮内洋の前にお出し出来る生き物ではなかった
53 21/07/14(水)00:26:03 No.823265085
アマゾンズとジオウとゼンカイジャーに共通するスタッフの仕業なのは少なくても確か …誰かいたっけ
54 21/07/14(水)00:26:58 No.823265337
>アマゾンズとジオウとゼンカイジャーに共通するスタッフの仕業なのは少なくても確か >…誰かいたっけ やはり白倉なのでは…
55 21/07/14(水)00:27:04 No.823265371
最低でも2068年だかまではオーマジオウの時代なの確定してたしなにもおかしなところはない
56 21/07/14(水)00:27:38 No.823265541
藤岡弘、と宮内洋の二人を呼んできてジオウ鑑賞会をすれば色々と解決するのではないだろうか
57 21/07/14(水)00:28:55 No.823265901
ビルドの話数が計算式になってるのは触れてほしかったのはあるな 林先生解きたがりそうだし
58 21/07/14(水)00:33:00 No.823267112
ゴールデンでの仮面ライダー特集と深夜帯での仮面ライダー特集で別々にやれればな…
59 21/07/14(水)00:41:48 No.823269765
ライダー海外戦略第一の矢としてオーバークオーツァーをアジア圏に輸出したのは頭が平成としか言えん