ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/13(火)23:33:16 No.823248611
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/13(火)23:36:12 No.823249552
山ちゃんはさぁ…
2 21/07/13(火)23:37:20 No.823249898
なにやってんだよひろし…
3 21/07/13(火)23:38:13 No.823250178
ヒロシは3千円くらい払えよ大人なんだし…
4 21/07/13(火)23:39:16 No.823250524
>ヒロシは3千円くらい払えよ大人なんだし… 返すことでさっさとチャラにしたいのに「返さなくていいですよ~」とか言われるからだよ!
5 21/07/13(火)23:39:17 No.823250530
まるちゃんが普通に善人だ…
6 21/07/13(火)23:39:27 No.823250598
スレ画だけでも壮絶な話だけどこの後どうなるんだ
7 21/07/13(火)23:41:02 No.823251121
大人としてはあぁそうですかとは言えないよな…
8 21/07/13(火)23:41:33 No.823251284
なんか全員がその立場ならそうするってことやってるのに こんなにギャグになるのすげえな
9 21/07/13(火)23:42:05 No.823251453
財布の中身抜くなよ子供もいる大人がよう さすがにドン引きだよ
10 21/07/13(火)23:42:11 No.823251474
拾ってラッキー!と使った金が小学生のものだとか 知ったら気まずいってもんじゃないよな
11 21/07/13(火)23:44:03 No.823252040
>大人としてはあぁそうですかとは言えないよな… 早く「あぁそうですか」とか言って帰ろうぜ!
12 21/07/13(火)23:44:17 No.823252126
>>ヒロシは3千円くらい払えよ大人なんだし… >返すことでさっさとチャラにしたいのに「返さなくていいですよ~」とか言われるからだよ! でも大人だったらそこは無理にでも返せよという理屈と大人だったら使うなよという理屈がある まる子が言わなきゃ良かったんだけどそもそも使ったのが悪いからそんなこと言えないというジレンマがある そういうシーン
13 21/07/13(火)23:44:41 No.823252254
でも母親としたらまるちゃんの前で金受けとるのもな…ってなるよ…
14 21/07/13(火)23:46:23 No.823252783
小学生からしたら3千円とか大金だしな…
15 21/07/13(火)23:47:15 No.823253050
こんなんちょっと色付けて5000円くらい出さなきゃいけないとこじゃん…
16 21/07/13(火)23:47:23 No.823253088
小学生の財布なんか見てわかるだろ
17 21/07/13(火)23:47:33 No.823253144
とはいえ押し問答の末とにかく3千円かそれに相当するわびの品を押し付けて去る以外の方法がなにかあるか? というか手ぶらで来たのかこのオトナ共は
18 21/07/13(火)23:48:18 No.823253395
山ちゃんがクズすぎる
19 21/07/13(火)23:48:30 No.823253453
なんで全部まるこが説明してんだ… 大人が率先して謝罪してお金おいて帰れよ…
20 21/07/13(火)23:48:46 No.823253541
クズ過ぎて笑うわ
21 21/07/13(火)23:48:56 No.823253594
>スレ画だけでも壮絶な話だけどこの後どうなるんだ 母親は受け取れませんというが じゃあおじさんからのお年玉だ!あけましておめでとう!と3000円押し付ける 藤木的には3000円帰ってきただけなのにお年玉の恩みたいなのが生まれて釈然としない
22 21/07/13(火)23:49:08 No.823253648
>とはいえ押し問答の末とにかく3千円かそれに相当するわびの品を押し付けて去る以外の方法がなにかあるか? >というか手ぶらで来たのかこのオトナ共は そもそもが拾った金使う大人の話なのに常識で考えたらさぁみたいな話しても仕方ないだろ
23 21/07/13(火)23:50:23 No.823254016
3000円って当時は結構大金のはず
24 21/07/13(火)23:50:24 No.823254025
まる子父がお年玉としてよこしたら藤木家的にはまる子にお返しお年玉やらなきゃおかしくなってまた3000円廻るだけ…
25 21/07/13(火)23:51:50 No.823254501
山ちゃんって誰だよ
26 21/07/13(火)23:53:05 No.823254903
邪推すると藤木母シングルマザーっぽい 女手ひとつで育ててきたから角を立てたくなくてむりくり下手に出る感じ 落とし所が下手すぎる
27 21/07/13(火)23:53:12 No.823254943
謝るまるちゃんが不憫すぎる
28 21/07/13(火)23:54:24 No.823255343
乗せて返す返すくらいしか思いつかない 拾った財布使い込むほうが悪い
29 21/07/13(火)23:54:36 No.823255405
ちびまる子ちゃんに出てくる人達って老若男女みんな大体交渉とか話し合いが下手でグズグズになるよね そこが妙にリアルで面白い
30 21/07/13(火)23:54:45 No.823255459
>3000円って当時は結構大金のはず 現在の貨幣価値に換算すると30000円である
31 21/07/13(火)23:56:14 No.823255930
>>3000円って当時は結構大金のはず >現在の貨幣価値に換算すると30000円である 金持ってるな藤木…
32 21/07/13(火)23:58:12 No.823256520
お年玉満額いれた財布23000円のうち3000円だから 金銭感覚としては現代として描いてると思う
33 21/07/13(火)23:59:30 No.823256907
確かまる子の小遣い1日30円だからな…小遣い3か月分以上は子供には大金だよな…
34 21/07/14(水)00:00:59 No.823257419
3000円もあったらちびまる子ちゃんおこづかい大作戦も買える
35 21/07/14(水)00:01:09 No.823257477
使った分補填して返すことがなぜ出来んのだ
36 21/07/14(水)00:01:32 No.823257610
山ちゃんなんていたんだ 初めて見た
37 21/07/14(水)00:02:24 No.823257900
>3000円もあったらちびまる子ちゃんおこづかい大作戦も買える 金をドブに捨てるな
38 21/07/14(水)00:02:26 No.823257913
まるこのお父さん 勝手にひろった金使うようなクズだったっけ? 酒でも飲んでたの?
39 21/07/14(水)00:03:19 No.823258206
>なんで全部まるこが説明してんだ… >大人が率先して謝罪してお金おいて帰れよ… 相手に何か言わせる前に土下座でも何でもして3千円入れた封筒置いて帰ればいいだけなんだよな… 返すほうでも謝るほうでも中途半端すぎるダメンズたち
40 21/07/14(水)00:03:21 No.823258215
お互いの建前がぶつかり合ってもやもやが残るな そもそも拾った3000円使うなって話だが
41 21/07/14(水)00:03:46 No.823258346
ひろしが真っ当な大人として描かれてる方が少ないと思うが…
42 21/07/14(水)00:03:47 No.823258356
>まるこのお父さん >勝手にひろった金使うようなクズだったっけ? >酒でも飲んでたの? 山ちゃんと呑んだ 奢ったるぜ!ってなった 実は財布拾ったんだー23000円! いや届けろよ…って嗜めた
43 21/07/14(水)00:04:44 No.823258642
酒飲んだら子供にすらごちゃごちゃ絡むような親父だぞ
44 21/07/14(水)00:04:48 No.823258668
藤木が言われる卑怯より大分クズい卑怯さ
45 21/07/14(水)00:06:12 No.823259096
ヒロシが嗜めなかったら山ちゃんは藤木のお年玉23000円満額飲み込むつもりだったからほんとクソ
46 21/07/14(水)00:06:22 No.823259149
善人ではないにせよ悪人と言うほどの悪人がいるわけじゃないんだけど ただちょっとタイミングとか話の持って行き方が悪かったばっかりに日常で地獄が生み出されすぎる
47 21/07/14(水)00:07:08 No.823259402
ひろしってそんな常識的な感性持ってたんだ…
48 21/07/14(水)00:07:13 No.823259437
23000円を拾ってポッケナイナイは現代でも悪人だよ…
49 21/07/14(水)00:07:32 No.823259524
言わなかったら全額使い込む気満々なんだ…
50 21/07/14(水)00:07:33 No.823259526
わざと払わせないことで謝らせないという見方もできる 三千円パクったクズのレッテル貼れるし
51 21/07/14(水)00:07:54 No.823259622
>山ちゃんと呑んだ >奢ったるぜ!ってなった >実は財布拾ったんだー23000円! >いや届けろよ…って嗜めた まるこのお父さんも被害者じゃんか…
52 21/07/14(水)00:08:11 No.823259714
大人になった今でも3000円は普通にデカいのに 小学生で3000円は重すぎるわ…
53 21/07/14(水)00:08:12 No.823259718
レッテル貼りもくそも事実だからなあ…
54 21/07/14(水)00:08:35 No.823259830
読まずに誤解してたヒロシまともで良かった… やまちゃんとは縁切ったほうがいいな!
55 21/07/14(水)00:08:44 No.823259877
プラモが150円くらいの時代か大金すぎる
56 21/07/14(水)00:08:54 No.823259931
>わざと払わせないことで謝らせないという見方もできる >三千円パクったクズのレッテル貼れるし 3000円返したところでパクったクズなのは変わらんだろ…
57 21/07/14(水)00:10:07 No.823260273
これアニメでは…さすがにやってないか…
58 21/07/14(水)00:11:13 No.823260575
やまちゃんとは子供の頃からの親友だから窘めるし一緒に謝りにもいった
59 21/07/14(水)00:12:13 No.823260852
たかが三千円も払えんのか山ちゃん…
60 21/07/14(水)00:12:18 No.823260876
そもそも財布みれば子供の財布かある程度察するだろ…
61 21/07/14(水)00:12:30 No.823260939
財布拾って中身見る気持ちは分かるけど使っちゃダメでしょ…
62 21/07/14(水)00:13:58 No.823261385
1割貰えるんだから3000円くらいいいだろ! それでも多い?お年玉って事だな! とか言うクズ
63 21/07/14(水)00:16:09 No.823262039
山ちゃんちょっと引くレベルでクズいな…
64 21/07/14(水)00:16:53 No.823262240
まるこちゃんの時代の3000円って結構大金じゃない?
65 21/07/14(水)00:18:28 No.823262703
ひろしと山ちゃんが1000円ずつ出して 丸く収まったりしないだろうか
66 21/07/14(水)00:19:04 No.823262887
>ひろしと山ちゃんが1000円ずつ出して >丸く収まったりしないだろうか 1000円パクるなや!
67 21/07/14(水)00:20:10 No.823263205
山ちゃんが1番の加害者なのにそんな感じなのか...
68 21/07/14(水)00:20:30 No.823263305
お母さんも見栄があるとはいえ息子の金を3000円くらいは酷いな
69 21/07/14(水)00:21:06 No.823263496
山ちゃんからしたら関係性もなにもない相手だからな罪の意識もそりゃ無いさ
70 21/07/14(水)00:23:20 No.823264189
友情に篤いなヒロシ...
71 21/07/14(水)00:23:25 No.823264216
ひろし完全に巻き込まれじゃねえか!? そしてなんで3000円すら返さねえんだ山ちゃん
72 21/07/14(水)00:24:06 No.823264428
まる子の小遣い基準だと3年分の小遣い入ったクラスメートの財布で 内100日分はすでに使い込みましただからそれはドン引きするよな…
73 21/07/14(水)00:24:06 No.823264433
財布のデザインで子供のとかわかんねえのかな…
74 21/07/14(水)00:24:07 No.823264441
>1割貰えるんだから3000円くらいいいだろ! >それでも多い?お年玉って事だな! >とか言うクズ ひろしはちょっと縁切ることも考えるべきでは
75 21/07/14(水)00:24:37 No.823264605
>山ちゃんからしたら関係性もなにもない相手だからな罪の意識もそりゃ無いさ 普通は見ず知らずの人の金を使っちゃったら罪悪感あるよ!
76 21/07/14(水)00:24:44 No.823264635
>お母さんも見栄があるとはいえ息子の金を3000円くらいは酷いな こういう何気ないひとことが大人になっても心のどこかにしこりとして残るんだ
77 21/07/14(水)00:24:50 No.823264663
この山ちゃんって何なの…
78 21/07/14(水)00:25:00 No.823264716
普通はそもそも見ず知らずの人の金を使わない
79 21/07/14(水)00:25:06 No.823264750
これでヒロシがいくらか負担したらとばっちりもいいところである
80 21/07/14(水)00:25:23 No.823264836
ひろしってまだ常識人側なんだよな…
81 21/07/14(水)00:25:40 No.823264939
藤木があの性格になったのこの母親の影響強そうだな
82 21/07/14(水)00:26:36 No.823265231
山ちゃんって人誰だっけ
83 21/07/14(水)00:27:30 No.823265494
反省の念がまるで見えない辺り救えない連チャンパパの匂いがするな山ちゃん
84 21/07/14(水)00:27:33 No.823265508
これ何巻の話だっけ
85 21/07/14(水)00:27:34 No.823265513
小学生の三千円は端的に大金
86 21/07/14(水)00:27:35 No.823265521
ラストがクズすぎていっそ清々しい
87 21/07/14(水)00:27:36 No.823265530
>まるこちゃんの時代の3000円って結構大金じゃない? 定期預金入れるだけで2倍に増えたから 大人になるまで使わなそうな藤木君だとただ預けただけで4倍以上になってる
88 21/07/14(水)00:27:53 No.823265618
山ちゃんすげえな…
89 21/07/14(水)00:27:53 No.823265622
>こういう何気ないひとことが大人になっても心のどこかにしこりとして残るんだ まるちゃんも藤木もしこりとして残るエピソードだと思う
90 21/07/14(水)00:28:23 No.823265771
ひろしはダメ寄りの大人だけど常識人だし娘とは基本仲良しだからな…
91 21/07/14(水)00:28:39 No.823265834
>>こういう何気ないひとことが大人になっても心のどこかにしこりとして残るんだ >まるちゃんも藤木もしこりとして残るエピソードだと思う 23000円手に入るはずだった山ちゃんもしこりが残る
92 21/07/14(水)00:29:48 No.823266140
3800円もあれば当時おこづかい大作戦が買えたんだぜ
93 21/07/14(水)00:30:15 No.823266270
よくわからないけど静岡だと使うんだろう
94 21/07/14(水)00:30:34 No.823266368
>拾ってラッキー!と使った金が小学生のものだとか >知ったら気まずいってもんじゃないよな しかもそれが自分の娘のクラスメートな上に事が発覚して娘が泣きながら相手に謝ってるからな 死にたくなるよ普通
95 21/07/14(水)00:30:58 No.823266479
>23000円手に入るはずだった山ちゃんもしこりが残る 勝手に残ってろ
96 21/07/14(水)00:31:04 No.823266517
藤木は身長も高ければスケートとか特技もあるのに影キャラぽいのは 親とか付き合ってる友人が悪い気がする
97 21/07/14(水)00:31:39 No.823266699
>藤木があの性格になったのこの母親の影響強そうだな なんでもまず息子に我慢させる母親なんだろうな…
98 21/07/14(水)00:31:58 No.823266805
藤木のお母さんもなんなんだよ…いや建前か
99 21/07/14(水)00:31:59 No.823266818
>藤木は身長も高ければスケートとか特技もあるのに影キャラぽいのは >親とか付き合ってる友人が悪い気がする なんで永沢なんかと連んでるんだ…
100 21/07/14(水)00:32:00 No.823266822
>3800円もあれば当時おこづかい大作戦が買えたんだぜ 尼で見て「ヒッ」ってなった https://www.amazon.co.jp/dp/B000069S3B
101 21/07/14(水)00:32:24 No.823266931
そもそも拾った財布に入ってた金を使おうって発想がもう
102 21/07/14(水)00:33:11 No.823267170
>>3800円もあれば当時おこづかい大作戦が買えたんだぜ >尼で見て「ヒッ」ってなった >https://www.amazon.co.jp/dp/B000069S3B 安いな…
103 21/07/14(水)00:35:08 No.823267766
日常の大したことない出来事からしこりが残るエンドをギュギュッと捻り出すのすごくさくらももこって感じだ
104 21/07/14(水)00:36:32 No.823268183
でもなんかこんな感じの母親っていたと思う