虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/13(火)21:10:42 この間... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/13(火)21:10:42 No.823196134

この間最終回まで見終わった ビターエンドすぎる…

1 21/07/13(火)21:12:18 No.823196788

カタ雑コラ

2 21/07/13(火)21:13:45 No.823197352

「生きるということに答えはない。 誰もが苦しくなると楽になるための答えを求める。 簡潔で絶対的な答えを。 だがもし答えがあるとしたら…答えはない、だ。 絶対的なものなど、この世界にはない。 そういうものがあっても一時的な慰めに過ぎないんだ。」 「じゃあ絶対的なものがないなら何が残るんだ?」 「繋がりだ。 誰かと誰かの繋がり。何かと何かの繋がり。 あるのはそれだけだ。 それも時間とともに変わっていく。 何かがきっかけで大きく変化することもある。つながりが切れることもある。 だが、新しい繋がりができることもある。 生きていくというのはその繋がりの連続だ。 それが命なんだ。」

3 21/07/13(火)21:14:03 No.823197473

「ずっとそれに付き合わなきゃいけないのか?」 「そうだ。」 「面倒だな。」 「ああ…。」 「それって、強くないとやっていけないんじゃないのか」 「だから人は強くなる。 それは時に争いを生むかもしれない。 だが、そうなったとしても戦い続けるしかないんだ。 答えはなくとも、繋がりを見つけ続けるために…。」

4 21/07/13(火)21:14:13 No.823197535

クリスマスの文字が浮きすぎてるけどこの3人はクリスマス当日にもこんな感じになってそう

5 21/07/13(火)21:14:50 No.823197795

10年クリスマス祝ってなさそうな3人

6 21/07/13(火)21:15:43 No.823198138

>10年クリスマス祝ってなさそうな3人 尊の方は祖父母が祝ってくれてそうだし…

7 21/07/13(火)21:16:39 No.823198502

公式の原作理解度が高すぎる画像

8 21/07/13(火)21:17:43 No.823198896

これ何でもない画像のようでアースが切られて消滅するところ見てる画像だからな

9 21/07/13(火)21:17:43 No.823198897

博士被害者の会

10 21/07/13(火)21:18:25 No.823199193

尊が眼鏡かけてるからそこそこ盛り上げてくれると思う

11 21/07/13(火)21:19:25 No.823199565

>博士被害者の会 登場人物の半分くらいが会員なんじゃねえかな…

12 21/07/13(火)21:21:01 No.823200236

>>博士被害者の会 >登場人物の半分くらいが会員なんじゃねえかな… ほぼ全員だよ

13 21/07/13(火)21:21:38 No.823200528

主人公も作品自体も理不尽な目に遭いすぎて酷いよね

14 21/07/13(火)21:22:08 No.823200721

>>博士被害者の会 >登場人物の半分くらいが会員なんじゃねえかな… 逆に会員じゃない奴誰だよ!

15 21/07/13(火)21:22:24 No.823200815

遊作の出した答えは間違ってないとは思う 思うけどさあ…!

16 21/07/13(火)21:22:30 No.823200852

こいつらが集まって笑顔になってる場面とか無理だしな…

17 21/07/13(火)21:22:38 No.823200913

>逆に会員じゃない奴誰だよ! スペクター!

18 21/07/13(火)21:23:10 No.823201119

>>逆に会員じゃない奴誰だよ! >スペクター! あぁ~♡

19 21/07/13(火)21:23:15 No.823201156

>こいつらが集まって笑顔になってる場面とか無理だしな… 最終回後ならこいつらも笑えるんじゃないかな

20 21/07/13(火)21:23:29 No.823201252

鬼塚って結構部外者だな

21 21/07/13(火)21:23:40 No.823201324

俺は遊作に楽しそうにデュエルしてほしかっただけなんだ

22 21/07/13(火)21:24:18 No.823201542

スペクターも被害者ではあるよ! 全く気にも止めてないだけで!

23 21/07/13(火)21:25:22 No.823201948

ラストデュエルの構図がナッシュ対遊馬とかZOEN対遊星のリスペクトされてるのいいよね

24 21/07/13(火)21:25:52 No.823202155

スペクターも母なる大樹失ったし…

25 21/07/13(火)21:26:24 No.823202350

>スペクターも被害者ではあるよ! >全く気にも止めてないだけで! 間接的とはいえ鴻上博士のせいで3回ぐらい死ぬハメになってるよね

26 21/07/13(火)21:26:42 No.823202472

スレ画は公式の画像なのに微妙に粗いのが笑える

27 21/07/13(火)21:27:05 No.823202630

>鬼塚って結構部外者だな 本来ならSOLテクノロジー編で話に絡んできたりしたのかな

28 21/07/13(火)21:28:15 No.823203062

>遊作の出した答えは間違ってないとは思う >思うけどさあ…! ラストでai復活フラグっぽいものあったとはいえあれでもハッピーエンドになる予感はしないし本当にどうするんだろう

29 21/07/13(火)21:31:13 No.823204231

あのラストの後は多分人間同士の争いが待ってるんだろうなと思う…

30 21/07/13(火)21:31:15 No.823204244

デュエルが歴代で一番OCGによってるからめちゃくちゃな効果のカードが少ないのがいいよね 強いモンスターも素材重いから妥当な性能って感じだし

31 21/07/13(火)21:32:33 No.823204770

aiちゃんが特に仕込みなくて復活できてるなら他のイグニスも復活できるだろうし まあ希望はちょっとあるオチではあると思う

32 21/07/13(火)21:33:20 No.823205089

君と出逢い世界色づいて 見えない絆で守っていく

33 21/07/13(火)21:33:36 No.823205210

最終章でaiが自暴自棄になってる感じが本当にお辛い

34 21/07/13(火)21:35:50 No.823206135

パンドール戦でaiがやたらとトポロジーナ・ネイビーを推してるのはネイビー→藍→aiだからって考察とかあったね 自分の名前好きすぎでしょ

35 21/07/13(火)21:35:59 No.823206200

ハイテンションでいつものつまらないギャグをかましたかと思えば沈んだ表情でどうにもならない現実を嘆き始めたりつらい…

36 21/07/13(火)21:37:48 No.823206948

>最終章でaiが自暴自棄になってる感じが本当にお辛い 未来で自分が死ぬか遊作が死ぬかの二択しかないの分かったからね… 緩慢な自殺しか道がない

37 21/07/13(火)21:38:12 No.823207112

遊作の家族とか一切出てこないのが怖いわ…

38 21/07/13(火)21:38:26 No.823207198

>ハイテンションでいつものつまらないギャグをかましたかと思えば沈んだ表情でどうにもならない現実を嘆き始めたりつらい… どんな時でも雰囲気を軽くしようと頑張ってた奴が平和な世界で雰囲気を重くする側に回るのが辛すぎる…

39 21/07/13(火)21:39:01 No.823207408

プレメ以外はみんなちゃんと家族関連の話するせいで怖さが引き立つ

40 21/07/13(火)21:39:31 No.823207616

>>最終章でaiが自暴自棄になってる感じが本当にお辛い >未来で自分が死ぬか遊作が死ぬかの二択しかないの分かったからね… >緩慢な自殺しか道がない データから生まれた生命体だからただのデータなシミュレーションもリアルな現実を体感してるのと同じってのが救いがなさすぎる

41 21/07/13(火)21:39:42 No.823207701

故郷と仲間を守る為に1人立ち上がったけど結局何も残りませんでした!

42 21/07/13(火)21:40:03 No.823207844

自分だけが死ぬor遊作が死んで自分も死ぬ

43 21/07/13(火)21:41:01 No.823208252

救いの道がないんじゃなくて完全に絶えた時にやっと解るのがもう…

44 21/07/13(火)21:43:19 No.823209344

アイが裏切ってクイーン倒した当たりでおつらすぎて見るのやめたけどそんなにビターなんだ…

45 21/07/13(火)21:44:04 No.823209631

>アイが裏切ってクイーン倒した当たりでおつらすぎて見るのやめたけどそんなにビターなんだ… あの辺りなんてまだ序の口じゃん!

46 21/07/13(火)21:44:14 No.823209716

>デュエルが歴代で一番OCGによってるからめちゃくちゃな効果のカードが少ないのがいいよね >強いモンスターも素材重いから妥当な性能って感じだし 裁きの矢もアニオリカードにしては大分良心的な性能だったよね お互い裁きの矢を意識したメタの張り合いはかなりの見どころだと思う

47 21/07/13(火)21:44:54 No.823210011

>>アイが裏切ってクイーン倒した当たりでおつらすぎて見るのやめたけどそんなにビターなんだ… >あの辺りなんてまだ序の口じゃん! というかその辺まだアイの内心とか分かんないからそこまでおつらくないだろ!

48 21/07/13(火)21:45:04 No.823210076

>アイが裏切ってクイーン倒した当たりでおつらすぎて見るのやめたけどそんなにビターなんだ… 簡単に言うとアポリアとナッシュ足して遊作以外の救いを差し引いたのがaiなんだ

49 21/07/13(火)21:46:47 No.823210812

放送期間短縮決まったのどの辺なんだろ 3期OPの作ってる時点じゃ確定してただろうしライトニングが色々暴露してるとこだともう決まってたのかな

50 21/07/13(火)21:46:48 No.823210820

財前兄妹戦もいいですよね そんなんじゃ守れねえんだよ!

51 21/07/13(火)21:47:42 No.823211154

まあED後は復活したAiを遊作が見つけて訪れる新しい危機に仲間になったみんなと一緒に立ち向かうゼアルⅢみたいな展開になるかもしれないし…

52 21/07/13(火)21:47:57 No.823211282

未来でなんもできないで独りぼっちで終わるZONEくらいのお辛さだからなあ せめて遊作に倒してもらうぐらいしかないっていう…

53 21/07/13(火)21:48:15 No.823211398

>財前兄妹戦もいいですよね >そんなんじゃ守れねえんだよ! ブルーメイデンにブチ切れてるaiが本当にお辛い… ブルーメイデンだけ残したおかげで結果的に最後のパンドールを生き残らせたってのもいいよね

54 21/07/13(火)21:50:12 No.823212167

鴻上博士の所業が本当にひどい 全部こいつのせいじゃん!

55 21/07/13(火)21:50:16 No.823212201

CallingはVRAINS最終OPに相応しい完成度なんだがそのせいで聴くと本編内容かフラッシュバックして心が壊れそうになる

56 21/07/13(火)21:51:01 No.823212503

>デュエルが歴代で一番OCGによってるからめちゃくちゃな効果のカードが少ないのがいいよね >強いモンスターも素材重いから妥当な性能って感じだし 最低だなFWD

57 21/07/13(火)21:51:16 No.823212588

2期まではどんだけお辛くてもなんだかんだでギャラリーがいたけど最後は本当に二人きりでの孤独な戦いだからな…

58 21/07/13(火)21:52:30 No.823213133

最終決戦とか断頭台でしかないのが…

59 21/07/13(火)21:52:39 No.823213190

>>デュエルが歴代で一番OCGによってるからめちゃくちゃな効果のカードが少ないのがいいよね >>強いモンスターも素材重いから妥当な性能って感じだし >最低だなFWD 主人公のエースをあの効果にした時点で意味不明なのになんでそのままOCG化したんだろねほんと…

60 21/07/13(火)21:54:42 No.823214028

章ラストのデュエルの展開がどれも綺麗すぎる ゼロエクストラリンクとかスペクターじゃなくても絶頂するよ

61 21/07/13(火)21:56:04 No.823214545

>デュエルが歴代で一番OCGによってるからめちゃくちゃな効果のカードが少ないのがいいよね >強いモンスターも素材重いから妥当な性能って感じだし バーニング…ドローォォォ!!!!! キタぜ!(転生炎獣ガゼル)

62 21/07/13(火)21:56:15 No.823214613

>3期OPの作ってる時点じゃ確定してただろうしライトニングが色々暴露してるとこだともう決まってたのかな 草薙ドライビングまで回収されるの笑う

63 21/07/13(火)21:57:46 No.823215182

>鴻上博士の所業が本当にひどい >全部こいつのせいじゃん! 鴻上博士さえいなければ本編のいざこざ全部無くなるのが酷すぎる

64 21/07/13(火)21:59:40 No.823215939

>ゼロエクストラリンクとかスペクターじゃなくても絶頂するよ マジでボーマンとのラストデュエルは何も知らずに見たかった……!

65 21/07/13(火)22:01:31 No.823216706

1作だけ漫画版無いし半年くらい早く終わったし最初に1ヶ月くらい延期するしで冷遇されすぎてる気がする 総集編も前回のあらすじもやたら多いから製作陣かなりギリギリだったのかな

66 21/07/13(火)22:02:04 No.823216956

>>ゼロエクストラリンクとかスペクターじゃなくても絶頂するよ >マジでボーマンとのラストデュエルは何も知らずに見たかった……! ブルーメイデンにやったことがそのまま返ってくるのいいよね

67 21/07/13(火)22:03:03 No.823217336

漫画版は脳内で連載中だから大丈夫だよ

68 21/07/13(火)22:04:12 No.823217743

鴻上博士さえいなければ遊作も仁も尊もトラウマ負わないしリボルバーも普通に暮らせてたしライトニングも生まれないしSOLも問題なく経営出来てたんだ

69 21/07/13(火)22:05:15 No.823218104

ハノイの騎士っていうかあの3人がなんか楽しそうにネットの監視者やってるのなんか納得いかねえ…

70 21/07/13(火)22:05:19 No.823218127

頬を掠める 目が開かないほど data stormの渦で

71 21/07/13(火)22:05:30 No.823218211

再生怪人と化したライトニングをリローデッドシリンダーで即殺するリボルバー様には参ったね

72 21/07/13(火)22:06:03 No.823218415

何が遊作の中の人がAiの中の人の事務所に移籍するという繋がり

73 21/07/13(火)22:06:09 No.823218461

>ハノイの騎士っていうかあの3人がなんか楽しそうにネットの監視者やってるのなんか納得いかねえ… ソウルバーナーが結局三騎士のこと知らないまま終わるのはちょっと酷いと思った

74 21/07/13(火)22:07:05 No.823218827

>ハノイの騎士っていうかあの3人がなんか楽しそうにネットの監視者やってるのなんか納得いかねえ… 一応世界を救った功労者でもあるから…

↑Top