ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/13(火)21:07:09 No.823194719
このスタンド変な能力だけど強いな…
1 21/07/13(火)21:08:27 No.823195256
食らったら終わりの部類
2 21/07/13(火)21:08:41 No.823195356
ぶっちゃけ近距離パワー型ってだけで強いんじゃねぇかスタンドって それに加えて搦め手の能力持ってたらそりゃあ
3 21/07/13(火)21:09:10 No.823195541
ジッパーマン!
4 21/07/13(火)21:10:12 No.823195954
地中も移動できる…
5 21/07/13(火)21:10:14 No.823195965
破壊力A! スピードA! これに食らったら死んだも同然のジッパー付与
6 21/07/13(火)21:11:36 No.823196490
直接当てなくてもちょっと当てても応用の幅が広すぎる
7 21/07/13(火)21:11:59 No.823196644
閉じろジッパー!で自動的に閉ざせるのがずるい
8 21/07/13(火)21:12:01 No.823196654
便器の中にお宝隠すとかほとんど四次元ポケットみたいな使い方
9 21/07/13(火)21:12:08 No.823196709
>ぶっちゃけ近距離パワー型ってだけで強いんじゃねぇかスタンドって >それに加えて搦め手の能力持ってたらそりゃあ 射程距離に入れればな…
10 21/07/13(火)21:12:17 No.823196776
叩いたところがジッパーになる とだけ言われてもハズレ能力だと思っちゃいそう かなり創意工夫してるよね
11 21/07/13(火)21:12:42 No.823196926
ジッパーなんて身近なのは社会の窓くらいなのにそれをここまでかっこよく描き切るのが
12 21/07/13(火)21:12:56 No.823197019
謎空間が謎空間すぎて怖い
13 21/07/13(火)21:13:21 No.823197179
チンコが挟まることを考えれば当然 地獄!
14 21/07/13(火)21:13:23 No.823197189
開いてる空間の定義がよくわからんよな ウンチが亀の栄養になるかもとか言ってるしブチャラティ自身よくわかんないんだろうけど
15 21/07/13(火)21:14:04 No.823197476
PS2のやつでちょっとできたけど 街中を縦横無尽にジッパー移動するゲームとかやりたい
16 21/07/13(火)21:14:39 No.823197722
>PS2のやつでちょっとできたけど >街中を縦横無尽にジッパー移動するゲームとかやりたい ゲームのジッパー移動気持ちいよな つい無意味にやっちゃう
17 21/07/13(火)21:17:16 No.823198721
どんなものにでも自在に出入り口を作れる 敵につければそこで分割できる そのまま解除すれば切断
18 21/07/13(火)21:20:42 No.823200103
>射程距離に入れればな… (ジッパーで射程延長)
19 21/07/13(火)21:21:02 No.823200238
応用が利きすぎるジッパー能力
20 21/07/13(火)21:22:19 No.823200789
正直腕をジッパーで伸ばすヤツはジッパー壊れちゃわないかな…っていらん心配してた
21 21/07/13(火)21:22:28 No.823200834
擬似的な通りぬけフープ使えるのがずるいってこれ! しかも拳にヒットした相手のジッパー化の強制力も高いし
22 21/07/13(火)21:23:05 No.823201097
護衛チームはこいつだけ能力の応用範囲広すぎる
23 21/07/13(火)21:24:32 No.823201629
ジッパーで通りぬけフープができる←わかる ジッパーの作った謎空間に身体や物を隠せる←上と矛盾してない? ジッパーで地面の下を移動できる←なんで!?
24 21/07/13(火)21:24:32 No.823201631
変な能力というか見た目変なだけで何でも切断&接合できる能力だからな おまけに空間作れたりそもそも基礎スペックがクソ高い
25 21/07/13(火)21:25:01 No.823201832
パワーとスピードに加えてジッパーかよ強すぎねえかというASBのポルナレフ評はその通りだと思う
26 21/07/13(火)21:25:06 No.823201861
欠損した身体の応急手当てもできる
27 21/07/13(火)21:26:16 No.823202292
明らかに謎空間を作り出してるよね
28 21/07/13(火)21:26:20 No.823202321
どんな精神性しているか若干心配になる
29 21/07/13(火)21:26:58 No.823202572
スタンド像の白兵戦ステータスが高い ジッパー付与からの裁断の強制力が高い 綺麗に切断された人体なら後遺症無く繋ぎ止めることが可能 ジッパーによる擬似的な通りぬけフープを使って地中移動すら可能 本体が五部内でもかなり有能
30 21/07/13(火)21:27:06 No.823202638
開いたり閉じたりはまあわかる チャックから時空移動はずるいんじゃないですかね
31 21/07/13(火)21:27:30 No.823202785
>正直腕をジッパーで伸ばすヤツはジッパー壊れちゃわないかな…っていらん心配してた 実際血も出てたしあれ以上伸ばしたら千切れるぐらいのことにはなるんじゃないかな
32 21/07/13(火)21:27:54 No.823202934
ジッパーで落下速度軽減したり逆に登っていったりとか応用力が高過ぎる
33 21/07/13(火)21:27:56 No.823202950
ギアッチョみたいな細かい所気になる奴にはまず発現しない能力
34 21/07/13(火)21:28:00 No.823202970
早死にする運命が代償と考えるしかない
35 21/07/13(火)21:29:41 No.823203626
腕を螺旋状に開いてズームパンチする発想が凄い ちなみに腕の中身どうなったんです?
36 21/07/13(火)21:29:51 No.823203691
>どんな精神性しているか若干心配になる カビ野郎とかアレッシーみたいに精神が具現化したようなスタンドも居れば特に関係ないスタンドもいるから後者かもしれないし
37 21/07/13(火)21:29:59 No.823203754
俺がジッパー付与する能力手に入れてもここまで応用できない
38 21/07/13(火)21:30:00 No.823203759
このジッパー自分の体にもできるけどどれくらい容量あるんだろ 容量結構入ってたらポルポの隠し財産も持ち運べてたよね
39 21/07/13(火)21:30:01 No.823203763
五部のスタンド像での殴り合いになった場合ボスを除けばブチャラティが最強なのでは?
40 21/07/13(火)21:31:00 No.823204145
船に船の皮被せてその間を移動してたやつだけど スティッキーフィンガーズだったら一瞬でバレてたはずなんじゃ…
41 21/07/13(火)21:32:36 No.823204790
父親と母親をくっつけたいとか辛いのを表に出さない性格とか そういうのが能力に影響してるのかなとか妄想したことある
42 21/07/13(火)21:33:13 No.823205039
ジッパーで腕伸ばしてペッシに疑似ロケットパンチするのが腕を戻す時の動作も含めてかっこよさすぎる…
43 21/07/13(火)21:33:52 No.823205324
物体の反対側まで貫通するモードと物体の中に謎空間を作るモードの2つが使えるのが便利すぎる
44 21/07/13(火)21:34:59 No.823205764
>父親と母親をくっつけたいとか辛いのを表に出さない性格とか >そういうのが能力に影響してるのかなとか妄想したことある 父親を守るために病院のベッドの下に潜んで奇襲かけたのが心に焼き付いてるとか考えてた どこにでも潜んでから直接ファイト仕掛けるみたいな
45 21/07/13(火)21:35:30 No.823205991
ジッパーをくっつけるとかいう能力をここまで強くするのは俺には無理だ
46 21/07/13(火)21:36:30 No.823206393
クソ強い能力なんだけど敵側もどいつもこいつも殺意高いからバランス取れているという
47 21/07/13(火)21:37:04 No.823206641
ジッパーの開閉動作の速さやジッパー化の強制力のヤバさや白兵戦の強さはブチャの精神力の高さからくるもんだろうからな…
48 21/07/13(火)21:38:37 No.823207252
一般人にはどう見えてるのかも謎すぎる
49 21/07/13(火)21:39:35 No.823207646
謎空間を使えば少年の身体に潜むこともできちまうんだ
50 21/07/13(火)21:40:03 No.823207841
5部の敵はだいたい漆黒の意思持ちだから能力がタスクみたいに当たったら死ぬって書いてある
51 21/07/13(火)21:40:41 No.823208109
でも作中だとパワーとスピードで押してる場面あんまない気がする 一発当てたらほぼ勝ちのはずなのになんか普通にペコペコ殴ってるよね
52 21/07/13(火)21:42:36 No.823209035
怪我は治せないけど致命傷の延命は出来る変なヒーラー素質もある
53 21/07/13(火)21:44:34 No.823209881
クラフトワークならジッパーマンのジッパー開閉を固定できるだろうから割と健闘出来ると思う
54 21/07/13(火)21:46:21 No.823210657
ジッパー作って開く時とか閉じる時とかに間にいると切れたりバチーン!って挟まれてダメージ食らうのも酷い
55 21/07/13(火)21:51:16 No.823212586
>ジッパー作って開く時とか閉じる時とかに間にいると切れたりバチーン!って挟まれてダメージ食らうのも酷い 荒木先生うっかりちんちん巻き込んでメチャクチャ痛かったんだろうな…って思う
56 21/07/13(火)21:56:20 No.823214639
ダンジョンの下の階にすぐ降りられるのはチートすぎるって
57 21/07/13(火)21:57:37 No.823215137
>五部のスタンド像での殴り合いになった場合ボスを除けばブチャラティが最強なのでは? ボスブチャセッコの3強かな…
58 21/07/13(火)21:59:27 No.823215859
この頃の荒木伯はファッションデザインにハマってたっぽいしすごいイイセンスなスタンドだと思う
59 21/07/13(火)22:00:36 No.823216325
セッコはブチャでも真っ向勝負だとまるで歯が立たなかったから 下手するとスタプラクラスとでも殴り合えるよなあいつ
60 21/07/13(火)22:02:41 No.823217192
体内に物入れられるの便利
61 21/07/13(火)22:06:50 No.823218741
ジッパーを媒介にしてるだけで実質空間切断能力だからなこれ…