虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/13(火)20:50:07 林修に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/13(火)20:50:07 No.823188028

林修にハブられたので「」で語ろう

1 21/07/13(火)20:50:39 No.823188259

やっぱりオレたちのゴール2019は神回

2 21/07/13(火)20:51:47 No.823188708

平成自体に意味が無いからな

3 21/07/13(火)20:52:03 No.823188812

今日は京都で一時間スペシャルだった

4 21/07/13(火)20:52:16 No.823188890

加古川くんは可哀想だけどファイナルステージでも一貫して逆恨みしていて一周回って好きになってきた

5 21/07/13(火)20:52:44 No.823189053

林修クォーツァーだったんか

6 21/07/13(火)20:53:16 No.823189249

スレッドを立てた人によって削除されました 終盤は微妙

7 21/07/13(火)20:53:17 No.823189256

誰に説明もされてないし恨むしかないんだよね加古川君は

8 21/07/13(火)20:53:26 No.823189305

平 成 の紹介しないとは思わなかった…

9 21/07/13(火)20:53:33 No.823189345

私物化は許さない

10 21/07/13(火)20:53:39 No.823189385

これの前提が平成ライダーシリーズ20年分になるから取り扱うのが難しいのはわかる

11 21/07/13(火)20:53:56 No.823189489

>林修クォーツァーだったんか DA PUMPに混ざる林修はちょっと面白すぎるからダメ

12 21/07/13(火)20:54:13 No.823189595

>誰に説明もされてないし恨むしかないんだよね加古川君は ネタにもならないし純粋にかわいそう

13 21/07/13(火)20:54:21 No.823189641

>林修クォーツァーだったんか Q-OSAMU

14 21/07/13(火)20:54:35 No.823189741

ウォズの人売れてるから紹介あると思ったんだけどな… 初作品で1人2役なんて衝撃的だし

15 21/07/13(火)20:54:49 No.823189824

>ネタにもならないし純粋にかわいそう ファイナルステージで盛大にネタになったし暖かい拍手ももらったが?

16 21/07/13(火)20:54:59 No.823189876

真面目に画像のを説明すると平成ライダー全部説明しないと訳わからん事なるだろ しかもネタバレ込みで

17 21/07/13(火)20:55:11 No.823189953

>誰に説明もされてないし恨むしかないんだよね加古川君は 最終的に逆恨みなのは悟った上で逆恨みしてアナザーオーマジオウにまで上り詰めたし…

18 21/07/13(火)20:55:12 No.823189962

>>誰に説明もされてないし恨むしかないんだよね加古川君は >ネタにもならないし純粋にかわいそう 仮面ライダーアナザージオウ見たかった アナザーライダーってなんだってなるけど

19 21/07/13(火)20:55:16 No.823189993

ディケイドもガンスルーだったね

20 21/07/13(火)20:55:42 No.823190155

>ウォズの人売れてるから紹介あると思ったんだけどな… >初作品で1人2役なんて衝撃的だし 3号ライダー以下は説明する余裕もなくない? 売れてるといってもジオウに出てた中ではって話だし

21 21/07/13(火)20:55:46 No.823190179

ウィザードってどっかで出てたか?

22 21/07/13(火)20:55:52 No.823190216

>真面目に画像のを説明すると平成ライダー全部説明しないと訳わからん事なるだろ >しかもネタバレ込みで そんな全部説明しようとしなくても 歴代ライダーの力を継承する ウォズ役が売れてる くらいでもいけそうじゃん

23 21/07/13(火)20:55:53 No.823190222

どちらかというとアナザーライダー側の話がちょうどよさそう

24 21/07/13(火)20:56:01 No.823190275

ゴーストも磯村くんが紹介されるかと思ったらスルーされた

25 21/07/13(火)20:56:16 No.823190351

映画の平成キックやらなかったな

26 21/07/13(火)20:56:27 No.823190418

>ウォズの人売れてるから紹介あると思ったんだけどな… >初作品で1人2役なんて衝撃的だし まあ赤楚くんも磯村くんも紹介なかったからね…

27 21/07/13(火)20:56:28 No.823190420

>>真面目に画像のを説明すると平成ライダー全部説明しないと訳わからん事なるだろ >>しかもネタバレ込みで >そんな全部説明しようとしなくても >歴代ライダーの力を継承する >ウォズ役が売れてる >くらいでもいけそうじゃん ウォズ役の話が蛇足にしか見えない…

28 21/07/13(火)20:56:36 No.823190473

顔白いから視認性良いな

29 21/07/13(火)20:56:54 No.823190566

お前たちの受験対策って醜くないか?

30 21/07/13(火)20:57:08 No.823190658

ネオライダーも出なかった?

31 21/07/13(火)20:57:16 No.823190705

この作品のとんでも回はどれだい?

32 21/07/13(火)20:57:19 No.823190717

放送枠は無限じゃないしあんなもんじゃねえかなぁ じゃあ今日のどこ削るんだということでもあるし

33 21/07/13(火)20:57:24 No.823190752

ジオウは毎週面白かった

34 21/07/13(火)20:57:29 No.823190781

電王もスルーされてなかったっけ?

35 21/07/13(火)20:57:31 No.823190786

>この作品のとんでも回はどれだい? 全部

36 21/07/13(火)20:57:45 No.823190881

>電王もスルーされてなかったっけ? でたよ

37 21/07/13(火)20:58:03 No.823190989

電王たくさん出てた気がする

38 21/07/13(火)20:58:10 No.823191026

まあ紹介された売れてるライダー俳優と比べたら…ってなるからそこはしゃーない

39 21/07/13(火)20:58:31 No.823191165

スタジオでは話題に上がったけど話がいまいち盛り上がらなかったのでオンエアでは飛ばされたというケースもあるしな

40 21/07/13(火)20:58:33 No.823191185

やはり平成は不要じゃないか?

41 21/07/13(火)20:58:34 No.823191188

>電王もスルーされてなかったっけ? めっちゃされてた方だろ!?

42 21/07/13(火)20:58:37 No.823191211

>平 >成 >の紹介しないとは思わなかった… ジオウ知らない人に変な作品ってイメージ持たれるかもしれないし…

43 21/07/13(火)20:58:40 No.823191229

>この作品のとんでも回はどれだい? キバ回とか

44 21/07/13(火)20:58:43 No.823191242

>この作品のとんでも回はどれだい? マンホール

45 21/07/13(火)20:58:54 No.823191321

>>平 >>成 >>の紹介しないとは思わなかった… >ジオウ知らない人に変な作品ってイメージ持たれるかもしれないし… 知ってても変な作品だよ!

46 21/07/13(火)20:59:00 No.823191358

スレ画を語ろうと思ったら基盤の説明だけで尺が足りない気がする

47 21/07/13(火)20:59:02 No.823191367

他にも紹介されなかったのいっぱいいるし 見ろよあの流れで飛ばされたZX

48 21/07/13(火)20:59:04 No.823191382

>電王もスルーされてなかったっけ? 電王は電車に乗るのとイマジン憑依で豹変するって話やってたよ

49 21/07/13(火)20:59:07 No.823191404

>>ウォズの人売れてるから紹介あると思ったんだけどな… >>初作品で1人2役なんて衝撃的だし >まあ赤楚くんも磯村くんも紹介なかったからね… 主役に限定したんだろ! と思ったら綾野剛の名前があがっててダメだった あいつ変身すらしてないのに!!怪人枠その1なのに!

50 21/07/13(火)20:59:09 No.823191419

スタジオに居たのに塚地がドライブの映画出てたの触れられなかったね

51 21/07/13(火)20:59:12 No.823191433

>この作品のとんでも回はどれだい? BLACKの国道爆破

52 21/07/13(火)20:59:22 No.823191490

>他にも紹介されなかったのいっぱいいるし >見ろよあの流れで飛ばされたZX ネオライダーとか年表にすら無かったからな

53 21/07/13(火)20:59:36 No.823191572

でも白倉さんが担当した現状最後のライダーはジオウでは…

54 21/07/13(火)20:59:41 No.823191597

>スタジオに居たのに塚地がドライブの映画出てたの触れられなかったね 逮捕者が横に映ってるから出せないのでは?

55 21/07/13(火)20:59:56 No.823191698

麻痺してるけど平成ライダーの歴史を受け継ぐって時点でだいぶ訳わからんワードだからな!?

56 21/07/13(火)21:00:04 No.823191747

>>電王もスルーされてなかったっけ? >電王は電車に乗るのとイマジン憑依で豹変するって話やってたよ 一応バイクに乗った上で電車動かしてたな

57 21/07/13(火)21:00:04 No.823191749

OPかっこいいよね…

58 21/07/13(火)21:00:10 No.823191812

ディケイドとジオウは次の映画のネタバレに抵触するから省かれた説を提唱してみる

59 21/07/13(火)21:00:19 No.823191868

>ウィザードってどっかで出てたか? ドライブはバイクに乗ってないって話の前フリでちらっとだけ

60 21/07/13(火)21:00:31 No.823191937

作品の要素の内の中々な量を内輪ネタが占めてるだろ 紹介しづらいわ!

61 21/07/13(火)21:00:31 No.823191940

>麻痺してるけどお前たちの平成って醜くないかって時点でだいぶ訳わからんワードだからな!?

62 21/07/13(火)21:00:31 No.823191941

>麻痺してるけど平成ライダーの歴史を受け継ぐって時点でだいぶ訳わからんワードだからな!? 言われてみればそうだな…

63 21/07/13(火)21:00:33 No.823191952

悩んだ挙げ句記念作品はとりあえず見送ろうってことにしたのかもしれない

64 21/07/13(火)21:00:33 No.823191953

出来れば3時間で昭和一時間平成一時間令和と告知裏話で一時間欲しかった…

65 21/07/13(火)21:00:33 No.823191957

テレビシリーズってくくりじゃないの

66 21/07/13(火)21:00:35 No.823191967

ZXは主演の見た目が反社だからスルー!

67 21/07/13(火)21:00:42 No.823192011

やばい間に合わなかった

68 21/07/13(火)21:01:03 No.823192137

それで今度のライダー映画で福ノ森少年は何の役をやるんです?

69 21/07/13(火)21:01:05 No.823192158

>ディケイドとジオウは次の映画のネタバレに抵触するから省かれた説を提唱してみる 単に似たようなレジェンド作品だから省かれたのかもしれないな

70 21/07/13(火)21:01:07 No.823192164

ディケイドとジオウをお茶の間に紹介するのは10倍と20倍の労力がかかるし…

71 21/07/13(火)21:01:08 No.823192180

白倉「スポーツカー行けると思ったんですけど一年ぐらいしたら…やっちゃったかな?笑」 そういうとこだぞ!!!

72 21/07/13(火)21:01:22 No.823192273

基本的にはテレビで放送したものが主流だったね ゼクロス?スペシャルで一度きりだから…

73 21/07/13(火)21:01:23 No.823192278

デンバードはまだ乗ってたほうだけどマシンディケイダーあたりからどんどんバイク使用回数が減っていく

74 21/07/13(火)21:01:26 No.823192297

>あいつ変身すらしてないのに!!怪人枠その1なのに! 綾野剛デルタかカイザになってなかったっけ

75 21/07/13(火)21:01:39 No.823192389

>テレビシリーズってくくりじゃないの 怪人クソ大根と上様はがっつりやったぞ

76 21/07/13(火)21:01:40 No.823192393

こんな凄まじい平成ほんの限られた時間じゃとても語れないよ…

77 21/07/13(火)21:01:53 No.823192486

福さんはもう少年って呼べる年齢じゃ…まだギリギリ少年か

78 21/07/13(火)21:01:56 No.823192506

>白倉「スポーツカー行けると思ったんですけど一年ぐらいしたら…やっちゃったかな?笑」 > >そういうとこだぞ!!! ドライブはやっぱ失敗扱いなんだな…

79 21/07/13(火)21:01:56 No.823192511

テレビでなんかやってるのか

80 21/07/13(火)21:01:56 No.823192513

ディケイドとジオウ一度に紹介すると同じじゃん…ってなりそうだし…

81 21/07/13(火)21:02:01 No.823192548

>やばい間に合わなかった どうせいつものエピソード集だと思ったら初だし情報もたくさんあったぜ

82 21/07/13(火)21:02:05 No.823192578

語れないのはわかるけど映像すらないのはビックリした

83 21/07/13(火)21:02:15 No.823192674

>怪人クソ大根 空白の15分来たな…

84 21/07/13(火)21:02:20 No.823192702

>ドライブはやっぱ失敗扱いなんだな… こうやって忘れられていく

85 21/07/13(火)21:02:26 No.823192737

>ディケイドとジオウ一度に紹介すると同じじゃん…ってなりそうだし… 過去のライダーの力を使うって説明だと全く同じだからな…

86 21/07/13(火)21:02:28 No.823192750

アギトの神木隆之介は割と重要な役だけど本人覚えてないのかな 話してるところ見たことない

87 21/07/13(火)21:02:46 No.823192880

>一応バイクに乗った上で電車動かしてたな しかもドライブの説明の時に電王は電車からバイク発車してバイクで動けるんですけどって補足されてたしな…

88 21/07/13(火)21:02:52 No.823192916

>怪人クソ大根と上様はがっつりやったぞ だって上様だぜ?それにクソ大根は安定して笑い獲れるからな

89 21/07/13(火)21:02:57 No.823192949

まあ見た目の特徴が顔にライダーって書いてあるぐらいだからエグゼイドとかに比べたらインパクトないのは分かる

90 21/07/13(火)21:02:58 No.823192960

クソ大根は永遠に擦られ続けるのおいしすぎる…

91 21/07/13(火)21:03:04 No.823193000

>麻痺してるけど平成ライダーの歴史を受け継ぐって時点でだいぶ訳わからんワードだからな!? ジオウは当然のように作中で平成ライダーって単語連発しすぎてて見終わる頃には違和感なくなるからな…

92 21/07/13(火)21:03:04 No.823193005

ドライブは作品自体の出来はともかく確か玩具売上的な意味でかなりやばい事になってた時期だったな…

93 21/07/13(火)21:03:05 No.823193009

林先生がクォーツァーのリーダーとして平成をやり直そうとしていた頃の画像ください!

94 21/07/13(火)21:03:05 No.823193010

衝撃的なライダーキック!!その正体とは!? て煽りから平成キックテレビで流したらクレーム来るかもしれないし

95 21/07/13(火)21:03:05 No.823193013

>どうせいつものエピソード集だと思ったら初だし情報もたくさんあったぜ 宮内さんがあんな愉快なおじいちゃんだとは思わなかった

96 21/07/13(火)21:03:11 No.823193055

>綾野剛デルタかカイザになってなかったっけ なんと終始怪人です なんかライダーに変身しそうなオーラ醸し出してる怪人

97 21/07/13(火)21:03:27 No.823193155

宮内さんが元気そうで安心した

98 21/07/13(火)21:03:28 No.823193168

ディケイドで紹介ってなると戦隊とのコラボだけどそれも今じゃわりとよくあるし…

99 21/07/13(火)21:03:33 No.823193208

不敬罪一歩手前だろあれ

100 21/07/13(火)21:03:36 No.823193234

2回くらいしか乗らなくてもどっかで使うからバイクは必要なんだ! 本当に必要か?ってなるのはわかる

101 21/07/13(火)21:03:36 No.823193242

>スタジオに居たのに塚地がドライブの映画出てたの触れられなかったね 一緒にいたキングオブコメディの逮捕された方が映せない

102 21/07/13(火)21:03:47 No.823193332

>不敬罪一歩手前だろあれ 生前退位だから許すが…

103 21/07/13(火)21:03:50 No.823193345

ドライブは福さんががっつり説明してネタにしてたんだからいいだろ!いつまでいじけてんだよ!

104 21/07/13(火)21:03:53 No.823193360

>衝撃的なライダーキック!!その正体とは!? >て煽りから平成キックテレビで流したらクレーム来るかもしれないし 衝撃的じゃないっていうんですか?

105 21/07/13(火)21:04:02 No.823193418

>>どうせいつものエピソード集だと思ったら初だし情報もたくさんあったぜ >宮内さんがあんな愉快なおじいちゃんだとは思わなかった まさかV3のキチガイ火薬の理由がが宮内さんが火薬キチガイだったとは…

106 21/07/13(火)21:04:05 No.823193436

エグゼイドは社長の方が出ると思ったんだがな…

107 21/07/13(火)21:04:17 No.823193523

>宮内さんが元気そうで安心した 藤岡さんと仲良さそうだったな…

108 21/07/13(火)21:04:29 No.823193601

アクション監督の人あんなしっかりしてるのに平成思いついたんだよなあ

109 21/07/13(火)21:04:40 No.823193679

>>>どうせいつものエピソード集だと思ったら初だし情報もたくさんあったぜ >>宮内さんがあんな愉快なおじいちゃんだとは思わなかった >まさかV3のキチガイ火薬の理由がが宮内さんが火薬キチガイだったとは… そのうえかっこいい自分が大好きな男だ

110 21/07/13(火)21:04:43 No.823193701

我が魔王が後輩の劇場版でも楽しそうで何よりです ところでこのキャスト欄の小山力也って…

111 21/07/13(火)21:04:45 No.823193708

>>不敬罪一歩手前だろあれ >生前退位だから許すが… いいですよね 即位の礼で21発の号砲が鳴って虹もかかるの

112 21/07/13(火)21:04:52 No.823193763

いつ作り直す?今でしょ

113 21/07/13(火)21:04:55 No.823193781

まあクソ大根が生まれたのもテレ朝のアメトークのライダー特番回だしテレ朝がやらない訳無いよな

114 21/07/13(火)21:04:56 No.823193790

>>宮内さんが元気そうで安心した >藤岡さんと仲良さそうだったな… 平成のライダーキックに対して反応してる二人がよく抜かれてたよね

115 21/07/13(火)21:04:59 No.823193816

今録画見てるけど平成~令和は変身シーンガジェット無いと謎の動きにしか見えんなこれ!

116 21/07/13(火)21:05:03 No.823193840

>>宮内さんが元気そうで安心した >藤岡さんと仲良さそうだったな… 毎回話振られて困ってる弘、の絵が新鮮で面白かった

117 21/07/13(火)21:05:04 No.823193852

>>白倉「スポーツカー行けると思ったんですけど一年ぐらいしたら…やっちゃったかな?笑」 >> >>そういうとこだぞ!!! >ドライブはやっぱ失敗扱いなんだな… 大友受けはそこそこ良かったんだけどね

118 21/07/13(火)21:05:06 No.823193861

>>テレビシリーズってくくりじゃないの >怪人クソ大根と上様はがっつりやったぞ またやったのか まぁ新しいネタもそうそう出てこないか

119 21/07/13(火)21:05:08 No.823193880

>アクション監督の人あんなしっかりしてるのに平成思いついたんだよなあ あの人が 平 成 やったの!?

120 21/07/13(火)21:05:10 No.823193905

>我が魔王が後輩の劇場版でも楽しそうで何よりです >ところでこのキャスト欄の小山力也って… 霞のジョー!

121 21/07/13(火)21:05:11 No.823193911

>>怪人クソ大根 >空白の15分来たな… 地方民が見れなくても問題ない映像としてはちょうどいいな…

122 21/07/13(火)21:05:12 No.823193922

ライダーは今は立派に俳優やってる人たちのド下手くそ時代を見れるという意味でも資料価値が高い

123 21/07/13(火)21:05:12 No.823193927

冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする

124 21/07/13(火)21:05:14 No.823193940

>>宮内さんが元気そうで安心した >藤岡さんと仲良さそうだったな… 無茶ぶりされてえぇ…ってなってる弘、が新鮮すぎてだめだった

125 21/07/13(火)21:05:24 No.823194006

>アクション監督の人あんなしっかりしてるのに平成思いついたんだよなあ 特技監督だから別人じゃね?

126 21/07/13(火)21:05:33 No.823194047

>宮内さんが元気そうで安心した でも弘と比べると老けたな…って感じる いや弘がなんか全然老けないんだけど

127 21/07/13(火)21:05:35 No.823194057

またジオウ公式ヒがリツイートしてる…

128 21/07/13(火)21:05:35 No.823194062

>ディケイドで紹介ってなると戦隊とのコラボだけどそれも今じゃわりとよくあるし… キバの時点でやってたし…名護さんが

129 21/07/13(火)21:05:50 No.823194156

>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする 顔面ライダーくらいしか初見で分かるネタ要素がない… 他はライダー知ってるからこそのネタ要素だし

130 21/07/13(火)21:05:54 No.823194185

ヒのジオウ公式がまた無言でP.A.R.T.Y.RTしててダメだった お前ことあるごとに平成擦ってきてんじゃねーよ!

131 21/07/13(火)21:05:55 No.823194192

しまった声優特集に続いてまた見逃した

132 21/07/13(火)21:05:59 No.823194221

>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする 後はライダーの顔くらいか

133 21/07/13(火)21:06:00 No.823194227

>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする 釈由美子がマンホール持って大暴れしてる映像だけでお釣りがくると思う

134 21/07/13(火)21:06:01 No.823194238

>>アクション監督の人あんなしっかりしてるのに平成思いついたんだよなあ >あの人が >平 >成 >やったの!? 違うよ 思い付いたのは特撮技術監督の佛田さん

135 21/07/13(火)21:06:09 No.823194288

>>宮内さんが元気そうで安心した >藤岡さんと仲良さそうだったな… バッタなのかトンボなのかどうなんだい!でダメだった

136 21/07/13(火)21:06:09 No.823194293

>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする 内輪ネタ除くと案外普通の内容ではあるよね というか内輪ネタが多いってだけだが

137 21/07/13(火)21:06:10 No.823194295

仮に昭和天皇が生前退位だったとしても昭和の時代に 昭 和 やってたら何人かしょっ引かれてたと思う

138 21/07/13(火)21:06:18 No.823194355

>大友受けはそこそこ良かったんだけどね 剛とチェイスの腐ウケが良かったとも言う

139 21/07/13(火)21:06:23 No.823194399

>我が魔王が後輩の劇場版でも楽しそうで何よりです >ところでこのキャスト欄の小山力也って… ブラックリメイクがあるしそっちかもしれないだろ!

140 21/07/13(火)21:06:28 No.823194434

>エグゼイドは社長の方が出ると思ったんだがな… 紹介すると悪なんだか悪じゃないんだかよくわからない存在になりとんでもないイロモノになるからな…

141 21/07/13(火)21:06:29 No.823194442

>>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする >顔面ライダーくらいしか初見で分かるネタ要素がない… >他はライダー知ってるからこそのネタ要素だし 平成生まれだけを吸い込む穴とか…

142 21/07/13(火)21:06:38 No.823194514

>>>アクション監督の人あんなしっかりしてるのに平成思いついたんだよなあ >>あの人が >>平 >>成 >>やったの!? >違うよ >思い付いたのは特撮技術監督の佛田さん ごめん勘違いしてた

143 21/07/13(火)21:06:42 No.823194547

>>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする >釈由美子がマンホール持って大暴れしてる映像だけでお釣りがくると思う 意味不明すぎて評価低くなりそう

144 21/07/13(火)21:06:43 No.823194554

>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする ライダーキックの歴史!で紹介する度に一方その頃ジオウでは…ってやったらウケないかな

145 <a href="mailto:石ノ森章太郎">21/07/13(火)21:06:44</a> [石ノ森章太郎] No.823194556

>>>宮内さんが元気そうで安心した >>藤岡さんと仲良さそうだったな… >バッタなのかトンボなのかどうなんだい!でダメだった バッタじゃないんだ…

146 21/07/13(火)21:06:47 No.823194578

マンホールはたしかに絵面が面白いわ

147 21/07/13(火)21:06:48 No.823194585

しまった見逃した どっかで配信してないの?

148 21/07/13(火)21:06:58 No.823194651

>ライダーは今は立派に俳優やってる人たちのド下手くそ時代を見れるという意味でも資料価値が高い 今だから言うけど正直Wの菅田将暉初登場付近の回クッソヘタクソだなこいつ!って思ってました ファングあたりから化けたかなって

149 21/07/13(火)21:07:00 No.823194661

あとはOCの「お前たちの平成って醜くないか?」と平成吸い込みシーンも撮れ高ある

150 21/07/13(火)21:07:08 No.823194713

>しまった見逃した >どっかで配信してないの? TVerで見れるらしいよ

151 21/07/13(火)21:07:08 No.823194715

内容濃くて4時間くらい欲しい番組だった

152 21/07/13(火)21:07:11 No.823194738

俺はドライブが一番好きだよ…

153 21/07/13(火)21:07:17 No.823194777

>しまった見逃した >どっかで配信してないの? TVerに無い?

154 21/07/13(火)21:07:24 No.823194827

fu158991.png

155 21/07/13(火)21:07:25 No.823194834

ジオウだとやはりノリダーが… いやあれ苦い思い出だわな

156 21/07/13(火)21:07:28 No.823194867

>あとはOCの「お前たちの平成って醜くないか?」と平成吸い込みシーンも撮れ高ある 平成ネタこそ内輪ネタの極致だと思うの

157 21/07/13(火)21:07:43 No.823194959

逆に考えると次回のネタはまだまだ残ってるってことだ

158 21/07/13(火)21:07:47 No.823194990

でも子供たちの好きなものがクルマかというとどうなんだろ…

159 21/07/13(火)21:07:52 No.823195028

fu158993.jpg

160 21/07/13(火)21:08:01 No.823195088

>fu158991.png ドMiyauchi

161 21/07/13(火)21:08:04 No.823195106

>でも子供たちの好きなものがクルマかというとどうなんだろ… はたらくくるまとか今でも人気だろうし…

162 21/07/13(火)21:08:09 No.823195129

OQは軽く切り取るんじゃなくてある程度内容把握できる程度まで観た上で「何!?」ってやらせるんならまあ 一部だけ切り取っても…

163 21/07/13(火)21:08:12 No.823195146

>fu158991.png これと変態の集まりに変身の集まりだよ!って返すのが好き

164 21/07/13(火)21:08:17 No.823195185

>俺はドライブが一番好きだよ… なんと国民の彼氏竹内涼真さんがモテない警察官を熱演していたんです!

165 21/07/13(火)21:08:20 No.823195201

バラエティで何これ?何これ!?するのに 平 成 はうってつけだと思ったのに…

166 21/07/13(火)21:08:21 No.823195205

>でも子供たちの好きなものがクルマかというとどうなんだろ… 実際大森はそれくらいの軽い気持ちで挑んだ 白倉「やっちゃったなと(笑)」

167 21/07/13(火)21:08:23 No.823195217

>今だから言うけど正直Wの菅田将暉初登場付近の回クッソヘタクソだなこいつ!って思ってました 人間味が無い役だからこういう演技なのか…?いや普通に下手だな…?ってなる序盤のフィリップ

168 21/07/13(火)21:08:24 No.823195227

東映特撮に出まくるとこうなる

169 21/07/13(火)21:08:29 No.823195267

>fu158993.jpg 貴重映像公開 のテロップと相まって面白すぎる…

170 21/07/13(火)21:08:33 No.823195296

火薬出せ!火薬出せ!

171 21/07/13(火)21:08:34 No.823195300

OQで一番意味わかんないのは古墳のとこだと思う

172 21/07/13(火)21:08:51 No.823195412

>OQで一番意味わかんないのは騎馬合戦のとこだと思う

173 21/07/13(火)21:09:11 No.823195545

ヒロインのかっこいい変身シーンです!(洗脳中)

174 21/07/13(火)21:09:23 No.823195622

>平成ネタこそ内輪ネタの極致だと思うの 平成は俺ら向けの内輪ネタだから受けが悪いはず…とか気にするのそれこそオタクばっかでしょ

175 21/07/13(火)21:09:29 No.823195654

>OQで一番意味わかんないのはキカイダーのとこだと思う

176 21/07/13(火)21:09:32 No.823195669

初見だとスルッと流してしまいそうな騎馬戦

177 21/07/13(火)21:09:40 No.823195714

>OQは軽く切り取るんじゃなくてある程度内容把握できる程度まで観た上で「何!?」ってやらせるんならまあ >一部だけ切り取っても… 何でもそうじゃろ

178 21/07/13(火)21:09:43 No.823195736

しかしアクション指導凄かったな… クソ大根が格好良く見えた

179 21/07/13(火)21:09:43 No.823195743

OQは最初の半透明のベルトさんの中の人のとこからたいがいだぞ アレ立体映像じゃなくて実体があるし

180 21/07/13(火)21:09:48 No.823195774

>ジオウだとやはりノリダーが… >いやあれ苦い思い出だわな 出しても大抵の視聴者は覚えてもいなさそう

181 21/07/13(火)21:09:57 No.823195831

>>OQで一番意味わかんないのはキカイダーのとこだと思う エキストラ行ったっきりのエア視聴者来たな…

182 21/07/13(火)21:10:00 No.823195861

>ヒロインのかっこいい変身シーンです!(洗脳中) 良性の時に単独変身なかったもんな…

183 21/07/13(火)21:10:08 No.823195930

OQは説明しなきゃいけないこと多すぎる してもよくわからないことだらけすぎる

184 21/07/13(火)21:10:12 No.823195955

ヒロインライダー少ないけど別にエグゼイドが初でもないし以前にもまあまあいたよね…?

185 21/07/13(火)21:10:20 No.823195998

このタイミングでP.A.R.T.Y.をRTするジオウ公式すげえな

186 21/07/13(火)21:10:43 No.823196143

>ヒロインライダー少ないけど別にエグゼイドが初でもないし以前にもまあまあいたよね…? スタジオに居たのが松田ルカだけなので…

187 21/07/13(火)21:10:44 No.823196151

ヒロインがいるのかという問題は毎年ある

188 21/07/13(火)21:10:47 No.823196175

仕事で見そびれてまーす 椿出てるんだよね? どうだった?ちゃんと喋ってた?

189 21/07/13(火)21:10:47 No.823196176

>ヒロインライダー少ないけど別にエグゼイドが初でもないし以前にもまあまあいたよね…? メインキャラの専用ライダーって意味だと初めてだったような気はする

190 21/07/13(火)21:10:47 No.823196177

そもそもノリダーっていうかおかげですって朝日だったっけ

191 21/07/13(火)21:10:50 No.823196196

>このタイミングでP.A.R.T.Y.をRTするジオウ公式すげえな ジオ~

192 21/07/13(火)21:11:06 No.823196308

>ヒロインライダー少ないけど別にエグゼイドが初でもないし以前にもまあまあいたよね…? 初期からいたメインヒロインとなるとかなり限られるよ 一応夏海が該当するけどあれは劇場ライダーだし

193 21/07/13(火)21:11:11 No.823196339

>OQは説明しなきゃいけないこと多すぎる >してもよくわからないことだらけすぎる 適当に場面出してもネタにしていい気もする 説明したとこで無駄に尺取るだけだし

194 21/07/13(火)21:11:16 No.823196374

宮内なら戦隊のほうも楽しそうであった

195 21/07/13(火)21:11:19 No.823196393

細かい説明とかはいいから全作品軽い紹介だけでもしてほしかったなぁって 尺の問題があるとはいえハブられるのは普通に悲しい

196 21/07/13(火)21:11:28 No.823196445

>仕事で見そびれてまーす >椿出てるんだよね? >どうだった?ちゃんと喋ってた? レンゲルについて語ってたよ

197 21/07/13(火)21:11:31 No.823196461

>冷静に考えるとジオウってメタ要素除いたらバラエティでネタになりそうな部分少ない気がする バラエティ的な見た目のインパクトは平成ライダーキックも正直オーズの時のオールライダーのバイクアタックの40と同じぐらいだしね

198 21/07/13(火)21:11:34 No.823196480

>仕事で見そびれてまーす >椿出てるんだよね? >どうだった?ちゃんと喋ってた? アクション監督直々に序盤のアクションが全然大丈夫じゃなかったこと暴露されてた

199 21/07/13(火)21:11:55 No.823196621

>適当に場面出してもネタにしていい気もする >説明したとこで無駄に尺取るだけだし なんかちょっとだけだしてネタにできる部分あるかな… 絶対面倒な説明必要なやつじゃ…

200 21/07/13(火)21:12:04 No.823196679

劇場版はEDの映像がやたらキバ編多くて耐えられなかった

201 21/07/13(火)21:12:06 No.823196694

CGすごかったしセイバーとあとさっきのスレでゼンカイジャー頭おかしいって聞いて興味もったけど東映のアプリで見れる?

202 21/07/13(火)21:12:08 No.823196708

危険シーンにちゃんとリアクションしたりポッピーワイプ芸上手いね いや素でドン引きしてたのかもしれないけど…

203 21/07/13(火)21:12:11 No.823196731

>仕事で見そびれてまーす >椿出てるんだよね? >どうだった?ちゃんと喋ってた? 大丈夫じゃない椿くん

204 21/07/13(火)21:12:17 No.823196780

>細かい説明とかはいいから全作品軽い紹介だけでもしてほしかったなぁって >尺の問題があるとはいえハブられるのは普通に悲しい あまりにも多すぎるから逆に作品紹介省いた方がよかった気がする

205 21/07/13(火)21:12:41 No.823196918

>CGすごかったしセイバーとあとさっきのスレでゼンカイジャー頭おかしいって聞いて興味もったけど東映のアプリで見れる? YES

206 21/07/13(火)21:12:42 No.823196924

>>適当に場面出してもネタにしていい気もする >>説明したとこで無駄に尺取るだけだし >なんかちょっとだけだしてネタにできる部分あるかな… >絶対面倒な説明必要なやつじゃ… それこそ平成とか インパクト出かけりゃそれだけで笑ってりゃいいんだよ

207 21/07/13(火)21:12:44 No.823196944

>そもそもノリダーっていうかおかげですって朝日だったっけ フジ フジのコント番組のパロディに視聴率で負けてたからOQでも殺せずに投獄しかできてない呼ばわりされてた

208 21/07/13(火)21:12:46 No.823196952

>危険シーンにちゃんとリアクションしたりポッピーワイプ芸上手いね >いや素でドン引きしてたのかもしれないけど… 安全ヨシ!すらしてないからな…

209 21/07/13(火)21:12:51 No.823196992

テレビのライダーまだいい方でネオライダーとか看板すらなかったからな

210 21/07/13(火)21:12:53 No.823197003

>劇場版はEDの映像がやたらキバ編多くて耐えられなかった でもジオウで人気エピソードっていったらマンホール編だろ?

211 21/07/13(火)21:12:53 No.823197005

女ライダーは過去にいる 女のレギュラーライダーも過去にいる 序盤から出るヒロイン級の女がライダーになるのはポッピーが初めて…でもないな 序盤から出て長期間ライダーやるのはたぶん初めて

212 21/07/13(火)21:12:56 No.823197024

嘘だろ 令和の時代に椿だけでなくムッキー地上波出演かよ 帰ったら絶対録画見るわ

213 21/07/13(火)21:13:05 No.823197074

>意味不明すぎて評価低くなりそう 普通の作品 ★3

214 21/07/13(火)21:13:07 No.823197089

>なんかちょっとだけだしてネタにできる部分あるかな… >絶対面倒な説明必要なやつじゃ… 別に絵面のインパクトだけで充分じゃろ こういう番組で全部の要素を理解させる必要ないって

215 21/07/13(火)21:13:25 No.823197209

>なんかちょっとだけだしてネタにできる部分あるかな… >絶対面倒な説明必要なやつじゃ… とにかく「平成ライダー」を強調したライダー!って説明したあと悪役ですら…「お前たちの平成って醜くないか?」平成推し! で一ネタ作れると思う

216 21/07/13(火)21:13:36 No.823197291

>>意味不明すぎて評価低くなりそう >普通の作品 >★3 普通 普通ってなんだ

217 21/07/13(火)21:13:36 No.823197295

アマゾンのジェットコースター回を大人になってみると本当に危ない奴だな!?ってなった

218 21/07/13(火)21:13:42 No.823197329

>普通の作品 >★3 あわわキチガイじゃ…

219 21/07/13(火)21:13:47 No.823197362

>>劇場版はEDの映像がやたらキバ編多くて耐えられなかった >でもジオウで人気エピソードっていったらマンホール編だろ? 人気ではないと思うよ マンホールがネタにはなるってだけで出来自体は賛否両論の否側だ

220 21/07/13(火)21:13:48 No.823197376

>インパクト出かけりゃそれだけで笑ってりゃいいんだよ これシミュレーションゲーマー初登場時に永夢を詰る大我さんみたいで好き

221 21/07/13(火)21:13:50 No.823197383

>でもジオウで人気エピソードっていったらマンホール編だろ? そうか? 俺には人気キャラとしての過去がある

222 21/07/13(火)21:13:54 No.823197411

むしろあんまり絵面のインパクト強いもの出しちゃったら肝心のセイバーの印象が薄れちゃうのはまずいんじゃ…

223 21/07/13(火)21:14:14 No.823197542

CMでもなんか心なしライダー俳優多かった気がする

224 21/07/13(火)21:14:16 No.823197553

>人気だと思うよ >マンホールがネタにはなるってだけで出来自体は賛否両論の賛側だ

225 21/07/13(火)21:14:24 No.823197620

>>でもジオウで人気エピソードっていったらマンホール編だろ? >そうか? >俺には人気キャラとしての過去がある お前の過去で人気上がったの妹じゃねーか!

226 21/07/13(火)21:14:25 No.823197630

>むしろあんまり絵面のインパクト強いもの出しちゃったら肝心のセイバーの印象が薄れちゃうのはまずいんじゃ… でも剣を本当に燃やしてたのは軽く引いたよ…

227 21/07/13(火)21:14:34 No.823197685

すでに売れてる大物をマンホール女優に上書きするだけの破壊力があった

228 21/07/13(火)21:14:43 No.823197747

弘セイバー福さんは当然としても残りの人選謎だな!

229 21/07/13(火)21:14:43 No.823197749

>むしろあんまり絵面のインパクト強いもの出しちゃったら肝心のセイバーの印象が薄れちゃうのはまずいんじゃ… エグゼイドよりは大したことなくない?

230 21/07/13(火)21:14:57 No.823197852

>>むしろあんまり絵面のインパクト強いもの出しちゃったら肝心のセイバーの印象が薄れちゃうのはまずいんじゃ… >でも剣を本当に燃やしてたのは軽く引いたよ… 映画とか本編でも燃えた剣振ってたじゃん!

231 21/07/13(火)21:15:02 No.823197877

本筋に関係のない釈由美子に尺裂けるわけねえだろ

232 21/07/13(火)21:15:04 No.823197892

>でも剣を本当に燃やしてたのは軽く引いたよ… 島の一部吹き飛ばすのと比べりゃ可愛いもんだろ

233 21/07/13(火)21:15:09 No.823197931

マンホールはマンホールが面白かったのであってエピソード自体は中々の賛否両論具合だった気がするぞ!キバとギンガ回だろ確か

234 21/07/13(火)21:15:17 No.823197966

>すでに売れてる大物をマンホール女優に上書きするだけの破壊力があった ギャラ貰えてなかったんだっけ

235 21/07/13(火)21:15:24 No.823198016

>弘セイバー福さんは当然としても残りの人選謎だな! エグゼイドは福さんが好きなライダーで剣は…分からんがとにかく椿くんの裏話がいろいろ聞けて良かった

236 21/07/13(火)21:15:25 No.823198020

>でもアクターの周囲を本当に燃やしてたのは軽く引いたよ…

237 21/07/13(火)21:15:26 No.823198033

そうか…私はヒロインライダーだったな…

238 21/07/13(火)21:15:29 No.823198046

説明すればするほど 林修じゃなくてアメトーークあたりで取り上げた方がいいタイプのライダーになるな…

239 21/07/13(火)21:15:55 No.823198205

>むしろあんまり絵面のインパクト強いもの出しちゃったら肝心のセイバーの印象が薄れちゃうのはまずいんじゃ… あと2ヶ月以内に終わる番組だぞ? 映画は一応オールスター映画だし問題ないよ

240 21/07/13(火)21:16:01 No.823198242

>弘セイバー福さんは当然としても残りの人選謎だな! 伊沢以外は基本ライダー出演済みか関係者だったし…

241 21/07/13(火)21:16:03 No.823198250

>マンホールはマンホールが面白かったのであってエピソード自体は中々の賛否両論具合だった気がするぞ!キバとギンガ回だろ確か 井上が脚本担当するとCMで大きく取り上げてたな

242 21/07/13(火)21:16:03 No.823198251

>>むしろあんまり絵面のインパクト強いもの出しちゃったら肝心のセイバーの印象が薄れちゃうのはまずいんじゃ… >でも剣を本当に燃やしてたのは軽く引いたよ… 1話の他にも映画とか本編の別の話でも燃やしてるよ…

243 21/07/13(火)21:16:26 No.823198416

>マンホールはマンホールが面白かったのであってエピソード自体は中々の賛否両論具合だった気がするぞ!キバとギンガ回だろ確か 「ギンガを詰め込むのは無理」って点がシナリオ面での批判点かな それでも俺は「自ら王を名乗る人間の狂気」としてソウゴの写鏡を描いた話そのものを評価するけど

244 21/07/13(火)21:16:43 No.823198528

>エグゼイドは福さんが好きなライダーで剣は…分からんがとにかく椿くんの裏話がいろいろ聞けて良かった 剣はオンドゥルのシーン流したかったのがメインじゃないかな…

245 21/07/13(火)21:16:55 No.823198603

鍛冶屋とのバトルで燃えてたのはカッコよかった

246 21/07/13(火)21:17:02 No.823198637

>映画は一応オールスター映画だし問題ないよ その理屈で行くなら劇場で 平 成 が見られるわけでもないんだから尚更無意味では

247 21/07/13(火)21:17:04 No.823198652

>アマゾンのジェットコースター回を大人になってみると本当に危ない奴だな!?ってなった 半裸で隠せるところないので弘、すらつけてた命綱なし!ヨシ!

248 21/07/13(火)21:17:19 No.823198748

釈由美子と佐藤健とISSAのシーン流すだけで視聴率30は上がると思うんだよな

249 21/07/13(火)21:17:19 No.823198750

>林修じゃなくてアメトーークあたりで取り上げた方がいいタイプのライダーになるな… クウガのビル内を延々とバイクでゆっくり追いかけるとことか取り上げるからなあの番組は…

250 21/07/13(火)21:17:23 No.823198773

福さんは今のセイバーも見てて好きなのは最光シャドーらしい

251 21/07/13(火)21:17:26 No.823198796

椿が地上波で見れるだけで大事件なのでは?

252 21/07/13(火)21:17:29 No.823198809

平 成 もファンからしたら特別に感じるシーンだけど普通に見たら笑えるワンシーンってぐらいだろうしね 入っててもおかしくないけど絶対入れなきゃってほどではないと思う

253 21/07/13(火)21:17:45 No.823198908

>その理屈で行くなら劇場で >平 >成 >が見られるわけでもないんだから尚更無意味では いきなりこの番組全否定するのやめろ

254 21/07/13(火)21:17:48 No.823198922

ジオウでネタとして紹介できるのはベルトのギミックかな 喋るベルト歌うベルトベルトさんと紹介して最後にグランドジオウの歌って流れで

255 21/07/13(火)21:17:53 No.823198977

>椿が地上波で見れるだけで大事件なのでは? はい

256 21/07/13(火)21:17:57 No.823198998

キバ回と後の回見るとオーラクソ女すぎる… 風都より意味わかんないもんあいつ

257 21/07/13(火)21:18:04 No.823199043

>福さんは今のセイバーも見てて好きなのは最光シャドーらしい 堅実すぎる

258 21/07/13(火)21:18:04 No.823199045

>平 >成 >もファンからしたら特別に感じるシーンだけど普通に見たら笑えるワンシーンってぐらいだろうしね >入っててもおかしくないけど絶対入れなきゃってほどではないと思う (ファンから見ても笑えるワンシーンでは?と思っている)

259 21/07/13(火)21:18:04 No.823199046

福さんと塚地はどっちも全部のライダー見てるガチオタクだから…

260 21/07/13(火)21:18:05 No.823199055

>椿が地上波で見れるだけで大事件なのでは? 元気そうでよかったよ

261 21/07/13(火)21:18:23 No.823199176

>入っててもおかしくないけど絶対入れなきゃってほどではないと思う まあ誰もそんなこと言ってないんだな

262 21/07/13(火)21:18:38 No.823199270

一話から先輩ライダーに裏切られる衝撃展開!(なぜかは誰も知らない)

263 21/07/13(火)21:18:38 No.823199274

>剣はオンドゥルのシーン流したかったのがメインじゃないかな… 特にライダー好きじゃない人にも有名なネタだし単体のインパクトもあるし何より面白いからな…

264 21/07/13(火)21:18:50 No.823199333

>>椿が地上波で見れるだけで大事件なのでは? >元気そうでよかったよ たしか兄弟の暴漢にゴルフグラブでボコボコにされたんだよね…

265 21/07/13(火)21:18:55 No.823199355

塚地はyoutubeが可哀想なほど伸びてないけど 特撮オタなのはガチだからな

266 21/07/13(火)21:19:02 No.823199389

>一話から先輩ライダーに裏切られる衝撃展開!(なぜかは誰も知らない) 天野さん呼んでなんだったのあれ?って振りてぇ…

267 21/07/13(火)21:19:09 No.823199437

>一話から先輩ライダーに裏切られる衝撃展開!(なぜかは誰も知らない) 裏切った理由は分かるだろ!?分からないのはなんで見てたのか…

268 21/07/13(火)21:19:10 No.823199450

>福さんと塚地はどっちも全部のライダー見てるガチオタクだから… 「チート過ぎる強敵」でクロノス挙げるの普通ー!ってなった

269 21/07/13(火)21:19:23 No.823199550

終わった途端に公式垢がOQ予告自己リツイートしてて駄目だった

270 21/07/13(火)21:19:31 No.823199607

>>一話から先輩ライダーに裏切られる衝撃展開!(なぜかは誰も知らない) >天野さん呼んでなんだったのあれ?って振りてぇ… 天野さんより今井を呼べ

271 21/07/13(火)21:19:37 No.823199651

>>一話から先輩ライダーに裏切られる衝撃展開!(なぜかは誰も知らない) >天野さん呼んでなんだったのあれ?って振りてぇ… 天野さん前に「なんで見てたんだろう」ってコメントしてなかったかな…

272 21/07/13(火)21:19:39 No.823199666

>キバ回と後の回見るとオーラクソ女すぎる… >風都より意味わかんないもんあいつ 自分で殺したのにウールの仇!って感じで襲い掛かるのマジでやばい

273 21/07/13(火)21:19:43 No.823199693

なんてこった初心者の入り口が剣かエグゼイドの二択にされてしまった

274 21/07/13(火)21:20:22 No.823199967

(剣崎がんばってるな…)

275 21/07/13(火)21:20:58 No.823200207

剣は予想以上に何言ってるかわからなかった...

276 21/07/13(火)21:20:58 No.823200210

>「チート過ぎる強敵」でクロノス挙げるの普通ー!ってなった ムテキとクロノスでチート合戦しすぎて役者が頭抱えてる裏で スタッフも頭抱えてたという裏話につながったからいいんだ

277 21/07/13(火)21:21:11 No.823200312

>(剣崎がんばってるな…) これ本当にそう思ってそうなのがひどい

278 21/07/13(火)21:21:44 No.823200563

>>(剣崎がんばってるな…) >これ本当にそう思ってそうなのがひどい もうちょいボコボコにされてたら普通に助けてくれたと思う なんかやれそうな雰囲気だったから見てた

279 21/07/13(火)21:21:57 No.823200641

クロノスは正直超妥当なチョイスだもん…初登場時の強キャラ演出がマジで上手かった

280 21/07/13(火)21:21:58 No.823200652

そこそこ売れてる橘さんじゃなくて椿なのがいいよね

281 21/07/13(火)21:22:06 No.823200702

スレ画今見てるよ ディケイドが出てきてディケイドアーマー装備まで行ったけどあの剣五月蠅すぎない?

282 21/07/13(火)21:22:20 No.823200800

色々と知らない情報あったけど個人的に宮内の火薬をよこせー!が印象的

283 21/07/13(火)21:22:38 No.823200914

これTVerとかそういうサービスで見れるやつ?

284 21/07/13(火)21:22:42 No.823200937

ダークネスムーンブレイクはやっぱカッコいいな…ってなった

285 21/07/13(火)21:22:49 No.823200977

>スレ画今見てるよ >ディケイドが出てきてディケイドアーマー装備まで行ったけどあの剣五月蠅すぎない? 最終回の後に見る映画で大活躍だから覚えておくんだ

286 21/07/13(火)21:22:49 No.823200982

>ディケイドが出てきてディケイドアーマー装備まで行ったけどあの剣五月蠅すぎない? ヘイ!

287 21/07/13(火)21:22:49 No.823200983

>スレ画今見てるよ >ディケイドが出てきてディケイドアーマー装備まで行ったけどあの剣五月蠅すぎない? ヘイ!セイ!ヘイ!セイ!ヘヘヘイ!セイ!

288 21/07/13(火)21:22:52 No.823200996

>剣は予想以上に何言ってるかわからなかった... オンドゥル以外にも序盤は普通に役者さんの演技が怪しいのと状況が安定しないせいで大声出すシーンが多いのもあってよく分からない発言が多いよね

289 21/07/13(火)21:22:52 No.823201000

>スレ画今見てるよ >ディケイドが出てきてディケイドアーマー装備まで行ったけどあの剣五月蠅すぎない? ヘイ!

290 21/07/13(火)21:22:53 No.823201004

>色々と知らない情報あったけど個人的に宮内のどっちなんだい!が印象的

291 21/07/13(火)21:22:55 No.823201013

>スレ画今見てるよ >ディケイドが出てきてディケイドアーマー装備まで行ったけどあの剣五月蠅すぎない? なぁにすぐに使わなくなる

292 21/07/13(火)21:23:17 No.823201165

白倉が自分が入社する前の作品についてさも「当時からいましたが?」って顔で受け答えしてるの流石過ぎる

293 21/07/13(火)21:23:19 No.823201176

>>色々と知らない情報あったけど個人的に宮内のどっちなんだい!が印象的 fu159028.jpg

294 21/07/13(火)21:23:23 No.823201207

昭和ライダーの演技や爆発がやばい!みたいなシーンが映る度にファイナルステージの加古川くんが頭に浮かんだ

295 21/07/13(火)21:23:28 No.823201236

>スタッフも頭抱えてたという裏話につながったからいいんだ ムテキさえいなければー!!はスタッフの叫びすぎる

296 21/07/13(火)21:23:42 No.823201336

>ダークネスムーンブレイクはやっぱカッコいいな…ってなった とんでもキック紹介で出てきた時はすごく嬉しかった キックまでの一連の流れがカッコよすぎる…撃破後に紋章が出るのもイカしてる

297 21/07/13(火)21:23:53 No.823201399

>これTVerとかそういうサービスで見れるやつ? 上でtverにあるって書いたけど今見たらtverに無いわ 多分もう無理

298 21/07/13(火)21:24:00 No.823201436

>「チート過ぎる強敵」でクロノス挙げるの普通ー!ってなった 知らん人に普通のものを上げるのって難しいんだぞ

299 21/07/13(火)21:24:03 No.823201460

次郎絶対動くなよ 動いたら死ぬからな

300 21/07/13(火)21:24:12 No.823201509

ヒでこんなトンチキ企画に宮内さん呼んじゃうの事故だろって放送前は言われてたな… 俺もそう思う

301 21/07/13(火)21:24:29 No.823201604

>次郎絶対動くなよ >動いたら死ぬからな 改めて見てもよく死ななかったな次郎さん…

302 21/07/13(火)21:24:31 No.823201620

>知らん人に普通のものを上げるのって難しいんだぞ 急にどうした?

303 21/07/13(火)21:24:41 No.823201686

>次郎絶対動くなよ >動いたら死ぬからな (なんか間違った位置に埋めてある爆薬)

304 21/07/13(火)21:24:41 No.823201693

実際チートだったし… 時止めキャラが弱いわけがないし…

305 21/07/13(火)21:24:45 No.823201717

クロノス→ムテキまでの流れは一応織り込み済みだろうけどその先の展開完全にライブ感盛りまくった脚本のパワーだけで回してるよね 逆にそれでよくあんな上手いこと纏まったなと思う

306 21/07/13(火)21:24:45 No.823201722

ハイパームテキは強いけど創作的には困る存在だからな…

307 21/07/13(火)21:24:50 No.823201749

>上でtverにあるって書いたけど今見たらtverに無いわ >多分もう無理 了解!bilibili行くわ!

308 21/07/13(火)21:25:11 No.823201888

>急にどうした? こっちのセリフだよスットコドッコイ

309 21/07/13(火)21:25:11 No.823201890

>急にどうした? 急…?

310 21/07/13(火)21:25:27 No.823201978

>ダークネスムーンブレイクはやっぱカッコいいな…ってなった BGMも必殺技って感じでいいんだよなあ

311 21/07/13(火)21:25:36 No.823202045

>こっちのセリフだよスットコドッコイ おじいちゃん…

312 21/07/13(火)21:25:40 No.823202071

何かやたらキレてる子がいる…?

313 21/07/13(火)21:25:53 No.823202168

>ハイパームテキは強いけど創作的には困る存在だからな… 結局無敵のまま話回してるから癌が頑張りすぎてる

314 21/07/13(火)21:26:02 No.823202222

>ハイパームテキは強いけど創作的には困る存在だからな… なのでこうやって変身前を襲う

315 21/07/13(火)21:26:11 No.823202260

ムテキで1度勝っちゃったらもうどうしようもないもんな あそこからよく絶対に負けを認めない。まで持っていけたよ…

316 21/07/13(火)21:26:12 No.823202263

クロノスは変身音声からしてただ物じゃないもん 「天をつかめライダー!刻めクロニクル!!」

317 21/07/13(火)21:26:14 No.823202282

>>ハイパームテキは強いけど創作的には困る存在だからな… >なのでこうやって変身前を襲う 浅倉のレス

318 21/07/13(火)21:26:22 No.823202340

>>ハイパームテキは強いけど創作的には困る存在だからな… >結局無敵のまま話回してるから癌が頑張りすぎてる 一回だけリセットでムテキ封じに成功したんすよ…

319 21/07/13(火)21:26:36 No.823202431

クロノスもあれでいろんなスーツのリサイクルだから最初から織り込み済みってわけではなかったと思われる

320 21/07/13(火)21:26:40 No.823202459

>浅倉のレス 浅倉が居た時にムテキなんかねえよ!

321 21/07/13(火)21:26:49 No.823202510

>一回だけリセットでムテキ封じに成功したんすよ… ムテキ再生成!セーブ機能追加!

322 21/07/13(火)21:26:59 No.823202583

文字通りの最強フォームを中盤で登場させたらそりゃ扱いに困るわ…

323 21/07/13(火)21:27:06 No.823202637

>浅倉のレス 浅倉が勝てないから変身前を襲うんだと思ってる「」初めて見た

324 21/07/13(火)21:27:12 No.823202676

今を時めく~で壇黒斗神が紹介されなかったのは意外だったな 間違いなくイケメン俳優なのに

325 21/07/13(火)21:27:15 No.823202702

>クロノスもあれでいろんなスーツのリサイクルだから最初から織り込み済みってわけではなかったと思われる デザインはともかく出すことは決まってたんじゃないかと思う

326 21/07/13(火)21:27:20 No.823202724

>>>ハイパームテキは強いけど創作的には困る存在だからな… >>結局無敵のまま話回してるから癌が頑張りすぎてる >一回だけリセットでムテキ封じに成功したんすよ… そこにセーブさせてもらった!!はゲームっぽさ感じて好きだった

327 21/07/13(火)21:27:21 No.823202733

というかクロノスチョイスしたのは逆によくわかってると思う 確かに誰が見てもやべえ!ってなるもん…

328 21/07/13(火)21:27:36 No.823202820

>今を時めく~で壇黒斗神が紹介されなかったのは意外だったな >間違いなくイケメン俳優なのに 檀は檀家の檀 黎は黎明の黎

329 21/07/13(火)21:27:42 No.823202855

>クロノスもあれでいろんなスーツのリサイクルだから最初から織り込み済みってわけではなかったと思われる 正宗は当初からラスボスの予定だけどライダーにするかどうから不明だったとな

330 21/07/13(火)21:27:42 No.823202856

クロノスは元々からしてライドプレイヤーの最高位でしょ?

331 21/07/13(火)21:27:55 No.823202943

龍騎は主人公本当に死ぬとかタイガやインペラーの最期とか今見ても濃すぎるな

332 21/07/13(火)21:27:58 No.823202956

>というかクロノスチョイスしたのは逆によくわかってると思う >確かに誰が見てもやべえ!ってなるもん… 貴水博之を映せなかったのは権利的な都合だろうか…

333 21/07/13(火)21:28:05 No.823202994

>今を時めく~で壇黒斗神が紹介されなかったのは意外だったな >間違いなくイケメン俳優なのに 紹介入れると濃すぎて時間使っちゃう連中だけ省かれた気がする

334 21/07/13(火)21:28:07 No.823203005

スレ文が中々に香ばしいと思ったが普通に進行してた

335 21/07/13(火)21:28:11 No.823203025

でも浅倉が変身前の真司襲ったのは未だに謎の部分だと思う ライダーバトルのルールよく知らなかったんじゃねと言われればそう

336 21/07/13(火)21:28:16 No.823203068

>確かに誰が見てもやべえ!ってなるもん… うち破れたのはゲーム開発者がこっちにいたからだしな

337 21/07/13(火)21:28:21 No.823203099

>今を時めく~で壇黒斗神が紹介されなかったのは意外だったな >間違いなくイケメン俳優なのに あいつお茶の間に届けられる無難なシーンが少なすぎる…

338 21/07/13(火)21:28:22 No.823203107

>正宗は当初からラスボスの予定だけどライダーにするかどうから不明だったとな クロノスは何となくカタログバレだと黎斗が変身しそうな雰囲気だった

339 21/07/13(火)21:28:27 No.823203135

まあ時間停止とかわかりやすくチート敵だからな… 翌年の火星人も大概エグいけど

340 21/07/13(火)21:28:32 No.823203172

クロノスでゲームのメタ要素のポーズ拾ったときはどうすんだこれって見てて思ったもの

341 21/07/13(火)21:28:36 No.823203196

>でも浅倉が変身前の真司襲ったのは未だに謎の部分だと思う 単にその前に変身を妨害されたからでしょ

342 21/07/13(火)21:29:02 No.823203385

>単にその前に変身を妨害されたからでしょ …?

343 21/07/13(火)21:29:07 No.823203418

>まあ時間停止とかわかりやすくチート敵だからな… >翌年の火星人も大概エグいけど だ エ 火 ね

344 21/07/13(火)21:29:08 No.823203427

>まあ時間停止とかわかりやすくチート敵だからな… >翌年の火星人も大概エグいけど 次の年の妹もね…

345 21/07/13(火)21:29:09 No.823203435

永夢の初変身久々に見たけど声の出し慣れてない感凄かったな それが今ではドスが効くようになり申した…

346 21/07/13(火)21:29:11 No.823203453

スレッドを立てた人によって削除されました >紹介入れると濃すぎて時間使っちゃう連中だけ省かれた気がする つまり紹介された連中は薄いということか

347 21/07/13(火)21:29:11 No.823203458

>あいつお茶の間に届けられる無難なシーンが少なすぎる… ネタバレ回避前提だと見せ場が頭おかしいか全裸かのどっちかだもんな…

348 21/07/13(火)21:29:24 No.823203527

>スレ文が中々に香ばしいと思ったが普通に進行してた そんなに香ばしい? じゃあ俺が悪いわ

349 21/07/13(火)21:29:32 No.823203571

クロノスがチート過ぎたからこそ ハイパームテキが嫌味なくカタルシスとして受け入れられたところはあると思う

350 21/07/13(火)21:29:36 No.823203596

>あいつお茶の間に届けられる無難なシーンが少なすぎる… また仮面ライダーもエグゼイドも知らないけど宝生永夢が仮面ライダーになれて変身後に頭が痛む理由を知ってしまう人が増えるところだったな…

351 21/07/13(火)21:30:06 No.823203804

>永夢の初変身久々に見たけど声の出し慣れてない感凄かったな >それが今ではドスが効くようになり申した… 俺エムの声は最初から割と気合入ってるなって思った 多分素の影響

352 21/07/13(火)21:30:06 No.823203810

スレッドを立てた人によって削除されました >つまり紹介された連中は薄いということか そうは言ってねーだろバカか?

353 21/07/13(火)21:30:14 No.823203857

>でも浅倉が変身前の真司襲ったのは未だに謎の部分だと思う イライラしてたらやりそう

354 21/07/13(火)21:30:35 No.823203994

>永夢の初変身久々に見たけど声の出し慣れてない感凄かったな >それが今ではドスが効くようになり申した… 序盤の天道もめっちゃ声高い…

355 21/07/13(火)21:31:08 No.823204202

エグゼイドはバラエティで地上波初公開だったしその次の年もバラエティ出てたしでかなりバラエティバラエティしてる

356 21/07/13(火)21:31:11 No.823204218

肩赤だからか荒れて来たな…

357 21/07/13(火)21:31:13 No.823204234

書き込みをした人によって削除されました

358 21/07/13(火)21:31:25 No.823204306

>肩赤だからか荒れて来たな… やはり平成って醜くないか?

359 21/07/13(火)21:31:26 No.823204312

>クロノスがチート過ぎたからこそ >ハイパームテキが嫌味なくカタルシスとして受け入れられたところはあると思う こいつ強すぎだろ!って散々暴れたボスキャラをボッコボコにする爽快感はあったな… 何気にそれまでもあの手この手で時止めに対抗してたからそこまでストレス自体は貯まらなかったのも良かったが

360 21/07/13(火)21:31:29 No.823204328

エムは最初から割と演技上手いほうじゃない?

361 21/07/13(火)21:31:31 No.823204340

>今を時めく~で壇黒斗神が紹介されなかったのは意外だったな >間違いなくイケメン俳優なのに まあ流石に主役以外で紹介するほどめっちゃ売れてるわけでもないしね

362 21/07/13(火)21:31:44 No.823204423

>やはり平成って醜くないか? 万能ワードじゃないぞ

363 21/07/13(火)21:31:52 No.823204475

>エグゼイドはバラエティで地上波初公開だったしその次の年もバラエティ出てたしでかなりバラエティバラエティしてる 見た目がもうバラエティ向けだしな…

364 21/07/13(火)21:32:08 No.823204592

最初は演技下手だった主役ってタケル殿や椿ぐらいしか思いつかないな

365 21/07/13(火)21:32:28 No.823204741

ポーズ初お披露目した翌週にはグラファイトがゲムデウスウィルスで無効化したんだっけ…

366 21/07/13(火)21:32:38 No.823204814

>最初は演技下手だった主役ってタケル殿や椿ぐらいしか思いつかないな 進兄さん

367 21/07/13(火)21:32:43 No.823204849

ディケイドとジオウは紹介し辛いのか

368 21/07/13(火)21:32:47 No.823204878

久しぶりエグゼイド1話見返そうとしたらいきなり事故のシーンでダメだった

369 21/07/13(火)21:33:22 No.823205103

>ディケイドとジオウは紹介し辛いのか ディケイドはもともとライダー紹介カタログみたいなものだし… ジオウは今までの平成ライダーありきだし…

370 21/07/13(火)21:33:26 No.823205144

まあ人それぞれだと思うけど初期永夢は決して上手いとは言えない演技だったかな…

371 21/07/13(火)21:33:32 No.823205192

>ディケイドとジオウは紹介し辛いのか そのへんは歴代ライダーありきだからな 知らない人にいきなり見せても「?」だろう

372 21/07/13(火)21:33:42 No.823205256

>ポーズ初お披露目した翌週にはグラファイトがゲムデウスウィルスで無効化したんだっけ… 翌週は黎斗がベルトに入って解除した したら飛彩さんが裏切ってリプログラミングに失敗した

373 21/07/13(火)21:33:51 No.823205323

>エグゼイドはバラエティで地上波初公開だったしその次の年もバラエティ出てたしでかなりバラエティバラエティしてる 初出しが雨トークで塚地ドン引いてたもんね…

374 21/07/13(火)21:34:07 No.823205424

チートvsチートでどっちもせこいって言われてたけどあそこからチートどころか盤外戦術に移行していくんだよね

375 21/07/13(火)21:34:16 No.823205486

実は次の回でゲムデウスウィルスの力で少し時止めに対抗できるグラファイト擁するバグスター組がもう肉薄してるしね それを予期していた正宗が右腕と左腕を繰り出してきたけど

376 21/07/13(火)21:34:25 No.823205536

なるほど椿はオンドゥル要員か 研修医はなぜ…?

377 21/07/13(火)21:34:44 No.823205661

エグゼイドレベル1もアメトークで出るまで流石にCGでやるんじゃないか?って噂されてたなぁ

378 21/07/13(火)21:34:46 No.823205672

というか多分カットもかなりあったでしょこれ

379 21/07/13(火)21:34:56 No.823205746

神。の人がクロノスの情報出た辺りでヒに伏字4文字入れてた時は神がクロノスになって華麗に舞い戻ると思ってたよ 「檀黎人神」だった

380 21/07/13(火)21:35:02 No.823205786

>進兄さん 進兄さんは演技以上に顔が明らかに途中からカッコよくなってる

381 21/07/13(火)21:35:08 No.823205831

>チートvsチートでどっちもせこいって言われてたけどあそこからチートどころか盤外戦術に移行していくんだよね 開発者vs運営だからもう滅茶苦茶だった

382 21/07/13(火)21:35:14 No.823205878

>チートvsチート 制作サイドも倒し方で頭悩ませてるとか瞬瞬必生すぎる…

383 21/07/13(火)21:35:33 No.823206005

椿だいぶ顔面復活してるな CSM紹介動画の時とか最早誰だよレベルだったけど今はしっかり剣崎だ

384 21/07/13(火)21:35:42 No.823206074

>というか多分カットもかなりあったでしょこれ TV番組だからそりゃそうよ

385 21/07/13(火)21:35:53 No.823206151

>>チートvsチートでどっちもせこいって言われてたけどあそこからチートどころか盤外戦術に移行していくんだよね >開発者vs運営だからもう滅茶苦茶だった でも最終決戦ではムテキに頼らずレベル1が出たり時止め攻略したりでゲーマー感出てきてよかったよね

386 21/07/13(火)21:35:59 No.823206203

ゲーム内の能力に対してポーズ機能で戦う発想は凄く好き

387 21/07/13(火)21:36:02 No.823206219

まあエグゼイド 近年のライダーだとかなり人気高い部類だからあれがフィーチャーされるのなんかわかるなぁ 異色さって点でもバラエティ映えするし

388 21/07/13(火)21:36:14 No.823206289

進兄さんはヘタじゃないけど役者っていうよりNHKの体操のお兄さんみたいだなと思った 説明しにくいけどそんな印象

389 21/07/13(火)21:36:17 No.823206307

そういやリプロの時点でひどいチートだったな…

390 21/07/13(火)21:37:02 No.823206626

>まあエグゼイド 近年のライダーだとかなり人気高い部類だからあれがフィーチャーされるのなんかわかるなぁ >異色さって点でもバラエティ映えするし とにかく話題性がすごかった 神とか今でも乱用されるしな…

391 21/07/13(火)21:37:08 No.823206669

神は味方にいると心強いし実際強い 敵に回すとレベルビリオンとかしてくる

392 21/07/13(火)21:37:18 No.823206743

正直クロノスの倒し方も無敵モードなら時止まってる間も無敵で制限時間が終わらないから負けないとかだろ!って言われてたのが 普通に時止めも効かない無敵で制限時間ありませんがお出しされたからな 瞬間瞬間を必死に生きてた

393 21/07/13(火)21:37:19 No.823206757

これで本当にライダー初心者が剣から入ったらどうするつもりなんだ

394 21/07/13(火)21:37:19 No.823206758

>そういやリプロの時点でひどいチートだったな… ムテキでも使えるなら最初からやっとけと思った

395 21/07/13(火)21:37:22 No.823206774

序盤の進兄さんは新社会人って感じだった

396 21/07/13(火)21:37:31 No.823206843

最終回前がレベル1で最終話がレベル2で戦うって流れが最後に初期の頃のレベルアップをしたって感じで好き

397 21/07/13(火)21:37:51 No.823206975

>これで本当にライダー初心者が剣から入ったらどうするつもりなんだ 剣は入りやすい方では?

398 21/07/13(火)21:37:58 No.823207026

>これで本当にライダー初心者が剣から入ったらどうするつもりなんだ まあ途中で見るのをやめるんじゃないか あまりにも玄人向け作品だ

399 21/07/13(火)21:38:06 No.823207076

確かに主役は終盤になるにつれ声が低くなっていく印象がある もやしはもはや別人

400 21/07/13(火)21:38:09 No.823207091

橘さんは裏切ってなかったし…

401 21/07/13(火)21:38:23 No.823207174

>剣は入りやすい方では? 序盤が初心者バイバイすぎない?

402 21/07/13(火)21:38:27 No.823207199

>>これで本当にライダー初心者が剣から入ったらどうするつもりなんだ >剣は入りやすい方では? そうか?いまいち何やってるのか何言ってるのかよくわからない力がある

403 21/07/13(火)21:38:35 No.823207244

>剣は入りやすい方では? >まあ途中で見るのをやめるんじゃないか >あまりにも玄人向け作品だ 真っ二つすぎる

404 21/07/13(火)21:38:52 No.823207356

>剣は入りやすい方では? (イエスともノーとも言ってない顔)

405 21/07/13(火)21:38:55 No.823207376

>これで本当にライダー初心者が剣から入ったらどうするつもりなんだ 剣序盤はライダー屈指の辛さだからな ジオウと別の意味で初心者には勧められない

406 21/07/13(火)21:39:12 No.823207477

初心者向けでおすすめするならWかな…

407 21/07/13(火)21:39:30 No.823207605

初心者向けなら555とかいいと思います

408 21/07/13(火)21:39:34 No.823207633

初見ならビルドなんかキャッチーでいいと思う 真っ当に正義のヒーローvs悪の組織してるし

409 21/07/13(火)21:39:35 No.823207650

バーニングザヨゴ辺りでやっと面白くなったと思えば 今度はムッキーの長すぎる悪堕ちが待ってるからな…

410 21/07/13(火)21:39:45 No.823207720

>初心者向けでおすすめするならWかな… アニメとか好きなら龍騎や鎧武もいいかもしれない

411 21/07/13(火)21:39:51 No.823207766

初心者なら平成2期の前半あたりは?

412 21/07/13(火)21:39:55 No.823207783

剣は最初ライダーが皆バラバラに動いてる上に始と橘の背景が不明なので「こいつら何なの…?」という剣崎の気持ちはよく分かる

413 21/07/13(火)21:39:56 No.823207793

剣は話がよく分からないし言ってることもよく分からないし剣崎と始がなんか似ててよく分からないしOP映像もよく分からないからな

414 21/07/13(火)21:40:10 No.823207883

俺は龍騎から入ったから龍騎良いと思うが普通に王道のダブルかオーズ見てからの方がいいかもとも思う

415 21/07/13(火)21:40:25 No.823207985

>初心者なら平成2期の前半あたりは? オーズ~ウィザードは中弛みがな

416 21/07/13(火)21:40:43 No.823208114

剣はある意味で異質ではある 555までのギスギス路線をさらに煮詰めた結果よくわからないものになった感じで 序盤はみんな常にブチギレてるし

417 21/07/13(火)21:40:48 No.823208143

>初心者向けなら555とかいいと思います 初っ端からオールヤクザ脚本はレベル高い気がする!

418 21/07/13(火)21:41:03 No.823208269

変身シーンが長すぎるみたいな紹介でグランドジオウやってほしかったな

419 21/07/13(火)21:41:07 No.823208308

>初心者向けなら555とかいいと思います 序盤から暗いわ!!

420 21/07/13(火)21:41:09 No.823208319

剣序盤の「普通に顔の造りが違うイケメンたちの区別が何故かつかない」現象は本当に唯一無二だと思う

421 21/07/13(火)21:41:10 No.823208334

もしかして剣のこと序盤からめちゃくちゃ面白いと思って見てたの俺だけ…?

422 21/07/13(火)21:41:11 No.823208342

剣は最初剣崎と虎太郎の顔が見分けつかなかった

423 21/07/13(火)21:41:14 No.823208359

電王はキャッチーだけど意外とおつらいシーン多い…

424 21/07/13(火)21:41:18 No.823208392

Wオーズ鎧武ビルド辺りが勧めやすそうだとは思う デザインが尖り過ぎてる事さえ気にしなければエグゼイドも文句無しで勧められるけど

425 21/07/13(火)21:41:30 No.823208481

>変身シーンが長すぎるみたいな紹介でグランドジオウやってほしかったな だいたい読経

426 21/07/13(火)21:41:30 No.823208490

古い映像やCGに耐えられるなら龍騎 無理そうならWやオーズ ともかく最近のがいいならビルドかな…

427 21/07/13(火)21:41:32 No.823208503

逆に一番初心者向けじゃないのは?

428 21/07/13(火)21:41:36 No.823208535

>なるほど椿はオンドゥル要員か 鎧武の強者みたいな人他にもいたんだ…

429 21/07/13(火)21:41:49 No.823208630

オーズ中弛みって言われるけどそこまでつまらないってわけではないし それよか突然始まる1000回記念…

430 21/07/13(火)21:41:55 No.823208672

>もしかして剣のこと序盤からめちゃくちゃ面白いと思って見てたの俺だけ…? オンドゥルネタ目当てで見た俺は途中で眠たくなった

431 21/07/13(火)21:41:55 No.823208673

>逆に一番初心者向けじゃないのは? 平 成

432 21/07/13(火)21:41:57 No.823208693

>逆に一番初心者向けじゃないのは? ジオウ

433 21/07/13(火)21:41:59 No.823208717

オンドゥル知ってるから笑い半分で見てれるけど そういうの抜きだとまあ中々凄いよね

434 21/07/13(火)21:42:05 No.823208756

>逆に一番初心者向けじゃないのは? 響鬼

435 21/07/13(火)21:42:09 No.823208786

>逆に一番初心者向けじゃないのは? 響鬼…?

436 21/07/13(火)21:42:16 No.823208845

>逆に一番初心者向けじゃないのは? ディケイド

437 21/07/13(火)21:42:18 No.823208855

ウィザードが一番初心者向けだよ

438 21/07/13(火)21:42:22 No.823208904

>逆に一番初心者向けじゃないのは? スレ画 ネタバレが酷すぎる

439 21/07/13(火)21:42:30 No.823208981

エグゼイドは40話の永夢とパラドのシーンが物凄く好きで今でも録画残してるわ

440 21/07/13(火)21:42:30 No.823208990

剣は序盤のギスギス展開を「今のライダーに付き物だから」という惰性でやった作品なので本当に中身がない そういうのやめてストレートなヒーローをやろうということになってからどんどん面白くなる

441 21/07/13(火)21:42:35 No.823209020

>逆に一番初心者向けじゃないのは? 響鬼かジオウかな…?

442 21/07/13(火)21:42:35 No.823209026

ディケイドやジオウはお祭り作品であることだけ知ってれば割と楽しめる

443 21/07/13(火)21:42:35 No.823209029

一気見出来る今なら剣も入りやすい部類になると思う

444 21/07/13(火)21:42:52 No.823209160

でもキングフォームは全ライダーの最強フォームで一番好きだよ…

445 21/07/13(火)21:43:00 No.823209221

響鬼はそもそもが癖有る作風だし例のテコ入れ問題もあるしでな…

446 21/07/13(火)21:43:03 No.823209244

ハマる人はハマるのが555だと思うから オルフェノクが仲間を増やす行為のようにとりあえずやってみてもいいとは思う もうちょいマイルドにやりたいなら初手パラロスでもいいけど

447 21/07/13(火)21:43:09 No.823209280

コラボ回とか平ジェネが本編内にあるとかそういう時点で初心者向けではないのでは? 違う作品のライダーとか出てきても誰だコイツってなるだけだし

448 21/07/13(火)21:43:11 No.823209304

>オンドゥル知ってるから笑い半分で見てれるけど >そういうの抜きだとまあ中々凄いよね 時代的にCGもショボいわ低予算だわ全体的に暗いわだったしな…

449 21/07/13(火)21:43:29 No.823209399

>エグゼイドは40話の永夢とパラドのシーンが物凄く好きで今でも録画残してるわ 終盤の上堀内回はどの作品でもドラマパートが素晴らしい過ぎる…

450 21/07/13(火)21:43:44 No.823209503

>エグゼイドは40話の永夢とパラドのシーンが物凄く好きで今でも録画残してるわ 調教回かなと思ったら合ってた 超協力プレー回でもあったな…

451 21/07/13(火)21:44:21 No.823209772

まあぶっちゃけ勧められて見るよりなんとなくこれ見たいって自分で思ったもの見る方がハマりやすいってのはあるよね

452 21/07/13(火)21:44:30 No.823209835

まあブレイドなんて仮面ライダー今年で終わるぞーって内外から言われまくってた頃の最盛期だからね…

453 21/07/13(火)21:44:37 No.823209902

>ディケイドやジオウはお祭り作品であることだけ知ってれば割と楽しめる 実質パラレルのディケイドはまだおすすめできるかな 555がちょっと問題になるが

454 21/07/13(火)21:44:41 No.823209921

平成2期を進めるのは残酷 ガチでハマって玩具も欲しいな!ってなった時が地獄だから

455 21/07/13(火)21:44:54 No.823210017

ライダーのこれはあんまり初心者には向いてないのでは?みたいな話をしていると 腑抜けに用はない!!!という俺の心の声が聞こえる時がたまにある

456 21/07/13(火)21:45:05 No.823210085

ジオウは世界中にある玉を集めるんだ!みたいなのをライドウォッチでやる作品だからストーリーラインはわかりやすいけど 話は全部過去作品のネタバレだからな…

457 21/07/13(火)21:45:13 No.823210156

剣の序盤もたいがいだけど個人的にキバも序盤がなんか何をしたいのか分からなかった 最後5話くらいの親子関係とかは好きだしライダーのビジュアルも好きなんだけど

458 21/07/13(火)21:45:19 No.823210209

逆に昭和で初心者に薦めやすい作品ってなによ

459 21/07/13(火)21:45:19 No.823210213

俺はほぼ初心者でディケイド楽しめたけど ライダーに詳しい友人とのQ&Aありきだったからだと思ってる

460 21/07/13(火)21:45:20 No.823210216

>平成2期を進めるのは残酷 >ガチでハマって玩具も欲しいな!ってなった時が地獄だから むしろ主要なベルトの類とかなら中古市場に飽和状態じゃん

461 21/07/13(火)21:45:25 No.823210255

エグゼイド好きだから地味に紹介が優遇されてて嬉しかった クロノスやっぱカッコイイわ…

462 21/07/13(火)21:45:34 No.823210323

>逆に昭和で初心者に薦めやすい作品ってなによ BLACK

463 21/07/13(火)21:45:49 No.823210432

>むしろ主要なベルトの類とかなら中古市場に飽和状態じゃん 小物はどうすんだよえーっ

464 21/07/13(火)21:45:50 No.823210445

>平成2期を進めるのは残酷 >ガチでハマって玩具も欲しいな!ってなった時が地獄だから そんなん言い出したらDXアークルやオルタリングがいくらするんだよって話だよ!

465 21/07/13(火)21:45:54 No.823210477

ジオウは客演以外の要素もしっかりしてた俺達のゴールまでは初心者でも楽しめそうではある それ以降は厳しい

466 21/07/13(火)21:46:09 No.823210568

>逆に昭和で初心者に薦めやすい作品ってなによ ZO

467 21/07/13(火)21:46:18 No.823210624

>小物はどうすんだよえーっ それも中古屋に飽和状態だろ

468 21/07/13(火)21:46:27 No.823210696

正直ちょっとブレイドは終盤が神回の連続なだけで序盤中盤は駄作に一歩入ってると思う

469 21/07/13(火)21:46:30 No.823210718

>>むしろ主要なベルトの類とかなら中古市場に飽和状態じゃん >小物はどうすんだよえーっ それこそよっぽど入手難でもなければそこら中にあるわ

470 21/07/13(火)21:46:38 No.823210759

>逆に昭和で初心者に薦めやすい作品ってなによ 絵が古いからそもそも初心者には向かないんじゃねぇかな

471 21/07/13(火)21:46:53 No.823210850

>ジオウは客演以外の要素もしっかりしてた俺達のゴールまでは初心者でも楽しめそうではある >それ以降は厳しい むしろそれ以降こそジオウの本筋じゃない? スウォルツも動き出すし

472 21/07/13(火)21:46:55 No.823210864

>正直ちょっとブレイドは終盤が神回の連続なだけで序盤中盤は駄作に一歩入ってると思う 伊坂討伐あたりから既に面白いだろ!?

473 21/07/13(火)21:46:57 No.823210874

ジオウは話の軸自体はシンプルだし逆にここから元ネタ追ってもいいからオススメかは別として最初も割とあり

474 21/07/13(火)21:47:01 No.823210899

>正直ちょっとブレイドは終盤が神回の連続なだけで序盤中盤は駄作に一歩入ってると思う 終わりよければ全てヨシ!

475 21/07/13(火)21:47:01 No.823210900

>平成2期を進めるのは残酷 >ガチでハマって玩具も欲しいな!ってなった時が地獄だから 今まさに割れたタカメダル欲しくなって探し続けてるのが俺だ

476 21/07/13(火)21:47:10 No.823210952

ディケイドはブレイドキバ周りが非常にややこしい パラレルと本家がどっちも出とる

477 21/07/13(火)21:47:17 No.823210998

>今まさに割れたタカメダル欲しくなって探し続けてるのが俺だ 割れば?

478 21/07/13(火)21:47:19 No.823211008

ゲンムのオモチャ欲しい!とかなるとちょっとしんどいかもしれんけどまあその程度

479 21/07/13(火)21:47:22 No.823211035

trigger好きならフォーゼもいいと思う 他と毛色が違いすぎるが

480 21/07/13(火)21:47:42 No.823211162

>ガチでハマって玩具も欲しいな!ってなった時が地獄だから そういうの少数派だったりするんじゃ…

481 21/07/13(火)21:47:52 No.823211241

>ゲンムのオモチャ欲しい!とかなるとちょっとしんどいかもしれんけどまあその程度 メモリアルガシャットは大体定価程度だしバグルドライバーも再販されたしでそんな難しいところあるかな

482 21/07/13(火)21:48:03 No.823211317

>逆に昭和で初心者に薦めやすい作品ってなによ 弘、が事故から復帰してからの初代

483 21/07/13(火)21:48:12 No.823211387

剣は味方からモブまですぐキレてギスギスするのがなぁ…

484 21/07/13(火)21:48:19 No.823211437

フォーゼは明るめだし観やすい部類だと思う

485 21/07/13(火)21:48:20 No.823211442

レベル1の最初に逃げるスタイル終盤でもやってくれて嬉しかった

486 21/07/13(火)21:48:39 No.823211563

>むしろそれ以降こそジオウの本筋じゃない? >スウォルツも動き出すし スウォルツというかタイムジャッカーまわりがしっかりしてないから…

487 21/07/13(火)21:48:59 No.823211671

https://twitter.com/imadesyo_ex/status/1414917410570706946 >時間の都合上、ライダーに扱いの差がが出てしまったのは悔しいですが、少しでも仮面ライダーの魅力・進化をお伝えできたでしょうか? >これで仮面ライダーに興味を持ってくださった方がいたら、ライダーファン冥利に尽きます…! >ご覧いただいた方々、ありがとうございました! >ライダーファンのADより

488 21/07/13(火)21:49:05 No.823211705

剣は伊坂倒したくらいからずっと面白いと思う

489 21/07/13(火)21:49:15 No.823211782

>スウォルツというかタイムジャッカーまわりがしっかりしてないから… まあ…あいつらは時空犯罪者でいいだろう…

490 21/07/13(火)21:49:20 No.823211818

ガチの初心者にはゼロワンとか良いと思うけどな

491 21/07/13(火)21:49:25 No.823211855

>>今まさに割れたタカメダル欲しくなって探し続けてるのが俺だ >割れば? 食玩版とかならそういうのありかもな

492 21/07/13(火)21:49:39 No.823211964

>ガチの初心者にはゼロワンとか良いと思うけどな うーむ…

↑Top