21/07/13(火)20:01:46 下着は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/13(火)20:01:46 No.823167424
下着は綿100%に限るね ポリエステル…あなたはクソだ
1 21/07/13(火)20:03:50 No.823168310
俺はシルクのパンツだよ
2 21/07/13(火)20:04:18 No.823168535
いろんな機能性繊維を試せば試すほど 綿…お前すごかったんだな…ってなる
3 21/07/13(火)20:05:22 No.823169015
綿以外はナプキンが剥がれる
4 21/07/13(火)20:07:47 No.823170099
カルバンさん!カルバンさんじゃないか!
5 21/07/13(火)20:08:37 No.823170407
汗っかきだから一回湿ったら乾かない綿は逆にないな
6 21/07/13(火)20:08:39 No.823170422
綿は縦走登山だとお辛い…
7 21/07/13(火)20:09:37 No.823170854
夏のツーリングとか汗をかくときは化繊の方が汗が溜まらなくていいな 普段履きならコットンが落ち着く
8 21/07/13(火)20:10:11 No.823171091
>カルバンさん!カルバンさんじゃないか! 娘さんが彼氏とイイ雰囲気になったら親の名前が出てきてうんざりするやつじゃないか!
9 21/07/13(火)20:11:15 No.823171487
ここ10年で化繊の性能爆上がりして夏場は手放せなくなった 特に冷感インナー
10 21/07/13(火)20:11:19 No.823171501
化繊の方が好きかな…
11 21/07/13(火)20:11:59 No.823171785
エアリズムいいよね…
12 21/07/13(火)20:12:21 No.823171926
パンツで悩むくらいなら履かないという選択肢も入れておきたい
13 21/07/13(火)20:13:05 No.823172198
この時期はポリエステル100%のが快適
14 21/07/13(火)20:13:30 No.823172344
うちの母親もとにかく綿100であることを重要視して本質を見失っている気がする
15 21/07/13(火)20:15:42 No.823173281
夏場の外行きはエアリズムとか履くけど家帰ったら綿のニットトランクスだ
16 21/07/13(火)20:15:58 No.823173389
綿は漏らすと茶色い色素落としづらいから普段使いはちょっと…
17 21/07/13(火)20:16:01 No.823173409
今は化繊も特殊な加工で吸水性持たせたり昔に比べたらだいぶ改良された 昔の吸水性も抗菌防臭もない頃のポリエステル100%とか悪臭発生増幅器になってた
18 21/07/13(火)20:16:15 No.823173516
山行く時は綿じゃない方がいいんだな
19 21/07/13(火)20:16:36 No.823173682
>綿は漏らすと茶色い色素落としづらいから普段使いはちょっと… 捨てなよ…
20 21/07/13(火)20:17:36 No.823174111
綿は汗吸っちゃうと乾かないからこの時期の外出時は不向き
21 21/07/13(火)20:17:53 No.823174257
ずっと昔からあるのに機能的にやたら優秀な麻 肌触りが人を選ぶけど
22 21/07/13(火)20:17:56 No.823174273
アトピー相手には綿が一番マシらしいので大人しく従っている
23 21/07/13(火)20:18:24 No.823174471
>捨てなよ… 履いたその日に捨てるの繰り返しできるほど裕福じゃないし…
24 21/07/13(火)20:18:31 No.823174528
洗濯して干す時も綿が乾かないというか化繊乾くの速すぎる
25 21/07/13(火)20:18:45 No.823174612
>履いたその日に捨てるの繰り返しできるほど裕福じゃないし… まず病院いけよ! お尻のだぞ
26 21/07/13(火)20:19:57 No.823175084
化繊の下着は真夏の晴天だと冗談抜きで数分で乾ききるから凄いよ Tシャツも10分もすれば普通に着れるし
27 21/07/13(火)20:21:15 No.823175716
部屋干ししづらい…
28 21/07/13(火)20:21:30 No.823175825
でも寝具カバーとか敷きパッドはなるべく天然繊維で統一したい
29 21/07/13(火)20:22:24 No.823176220
化繊の薄いシャツは脱水終わった時点でこれもうほぼ乾いてない?ってなったりするからな…
30 21/07/13(火)20:22:44 No.823176371
とりあえず乾燥機に突っ込めるやつがいい
31 21/07/13(火)20:22:47 No.823176395
カルバンさんお腹のゴムのところすぐヨレヨレにならない?
32 21/07/13(火)20:23:43 No.823176813
下着と靴下は綿80%以上は欲しいな
33 21/07/13(火)20:25:37 No.823177659
なんでそこまで綿にこだわるんだ…?
34 21/07/13(火)20:26:48 No.823178163
拙者こういう下着も大好き侍!! ユニクロとかの最近のシンプルな下着も良いよね…
35 21/07/13(火)20:29:35 No.823179171
化繊の進化著しいのはたしかだけど 接触冷感だけはこれ冷たいの最初だけじゃね?結局麻の方が涼しくね? という疑問が拭えない
36 21/07/13(火)20:29:52 No.823179296
エアリズムのステテコを下着兼部屋着にしてる 快適すぎる
37 21/07/13(火)20:30:30 No.823179568
接触冷感とかは単に感覚ごまかしてるだけだから実際涼しいかどうかだと乾きの早い繊維ならなんでも変わらん
38 21/07/13(火)20:31:29 No.823179984
発熱機能だと綿(ほぼ)100%のものも出てきてるね
39 21/07/13(火)20:32:15 No.823180335
コンプレッションインナーみたいに肌に密着してれば接触冷感の恩恵は高いと思う
40 21/07/13(火)20:35:40 No.823181870
ジーンズは綿100にこだわりたい気持ちもある
41 21/07/13(火)20:37:19 No.823182610
>コンプレッションインナーみたいに肌に密着してれば接触冷感の恩恵は高いと思う 気温25度位までならまあそうかな…
42 21/07/13(火)20:38:29 No.823183150
>ジーンズは綿100にこだわりたい気持ちもある ステッチまで綿糸にするのはそこまでせんでもいいよってなる チェーンステッチが摩耗でほつれたり切れると困る…
43 21/07/13(火)20:39:11 No.823183444
夏はともかく冬はもう機能性肌着は手放せない 快適さがもうぜんぜん違う
44 21/07/13(火)20:40:18 No.823183888
この前カルバンって読むかケルビンって読むかでレスポンチしてたのは笑った
45 21/07/13(火)20:43:22 No.823185137
今日日綿100だと何かと突っ込まれそうで…
46 21/07/13(火)20:48:24 No.823187230
>コンプレッションインナーみたいに肌に密着してれば接触冷感の恩恵は高いと思う 冷感じゃないけど夏場はずっとポリエステルのコンプレッションインナー
47 21/07/13(火)20:51:07 No.823188450
>今日日綿100だと何かと突っ込まれそうで… ナニを突っ込むんです?
48 21/07/13(火)20:51:43 No.823188683
>この前カルバンって読むかケルビンって読むかでレスポンチしてたのは笑った 現地だとケルビン読みだからそっちのが正しいみたいなレスにへーって思ってたら 普通に現地でもカルバンだったからずっこけた……
49 21/07/13(火)20:51:47 No.823188706
汗が滲みる服を避けてたら自然と綿を着る機会が減った
50 21/07/13(火)20:57:00 No.823190601
蒸れるからとにかく通気性のいいやつにしてる
51 21/07/13(火)20:58:07 No.823191006
嘗てはアメカジかぶれだったおじさんだが流石に下着にコットンはもう止めたな…