虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/13(火)19:02:04 ヒロイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/13(火)19:02:04 No.823144073

ヒロインはこのくらいでいい

1 21/07/13(火)19:04:06 No.823144818

絶対強者きたな…

2 21/07/13(火)19:04:27 No.823144941

ぐるぐる眼好き

3 21/07/13(火)19:05:08 No.823145182

最終巻の書き下ろしで勝った強者

4 21/07/13(火)19:06:55 No.823145907

人間のヒロインの方は流石に分が悪かった

5 21/07/13(火)19:07:31 No.823146105

アドバンテージを完璧に活かした例

6 21/07/13(火)19:09:04 No.823146678

一緒に育った 一緒に住んでる 一緒に戦う

7 21/07/13(火)19:09:54 No.823146944

そりゃ三代目が妖怪嫌い治したらこいつ一択だろってぐらいヒロインムーブしてたし...

8 21/07/13(火)19:10:23 No.823147146

少年ジャンプにて雪女は最強

9 21/07/13(火)19:11:03 No.823147377

親の代からの悲願だからな…

10 21/07/13(火)19:11:27 No.823147531

人間モードにも妖怪モードにも惚れてるし…

11 21/07/13(火)19:11:28 No.823147533

カナちゃんはネットでよく言われる負け幼馴染の模範解答みたいなキャラだったなぁ

12 21/07/13(火)19:11:38 No.823147595

ぶっちゃけ人間の幼なじみ影薄い…

13 21/07/13(火)19:11:42 No.823147616

ジャンプにおいて雪女属性は強い

14 21/07/13(火)19:11:48 No.823147659

初期の「あっ負けヒロインだな…」感凄かったのに メインヒロインっぽかった子が立場を活かせないままでいたらいつの間にか頭二つ抜けてトップに躍り出ていたな…

15 21/07/13(火)19:11:55 No.823147716

終盤でつららがカナちゃんにリクオの事任せるみたいなシーンがあった気がしたが…

16 21/07/13(火)19:12:08 No.823147783

単行本の合間合間にいちゃついてたから これもう勝負ついてるやつだって察した

17 21/07/13(火)19:12:17 No.823147849

幼馴染ヒロインに戦友としてのヒロイン力もつけるのは反則では…?

18 21/07/13(火)19:12:31 No.823147950

>人間モードにも妖怪モードにも惚れてるし… ここデカいよね幼なじみは夜派で陰陽師は昼派だし

19 21/07/13(火)19:12:43 No.823148031

>人間のヒロインの方は流石に分が悪かった 人間ヒロイン二人がどちらか片方の人格に惹かれてる感じなのに一人だけ両方に惹かれてるんだもんこの雪女…

20 21/07/13(火)19:13:08 No.823148171

強さ…

21 21/07/13(火)19:13:11 No.823148195

ゆらちゃんは…お互いに一切恋愛感情なかったな

22 21/07/13(火)19:13:40 No.823148389

ゆらはヒロインってかマスコット的な存在だった

23 21/07/13(火)19:13:41 No.823148394

ジャンプの雪女はメインヒロインを食うからな(凡例二つ)

24 21/07/13(火)19:14:58 No.823148909

そもそも妖怪と子をなせなくなる羽衣狐の呪いを解くってのも目的の一つだったから…

25 21/07/13(火)19:15:39 No.823149170

ゆらちゃん好きだったけどそういう意味で勝つことはまったく期待してなかった

26 21/07/13(火)19:15:43 No.823149207

卵かけご飯の子好きだったな

27 21/07/13(火)19:15:56 No.823149283

>ゆらはヒロインってかマスコット的な存在だった 終盤でパワーアップ兼髪ロングにした程度じゃだめだった

28 21/07/13(火)19:15:58 No.823149303

ゆらは…二重人格主人公特有の裏人格だけでよくない?みたいなのを否定してくれる枠?

29 21/07/13(火)19:16:36 No.823149565

>一緒に育った >一緒に住んでる >一緒に戦う これは勝てない…

30 21/07/13(火)19:17:33 No.823149884

あの陰陽師ちんちくりんだからな...

31 21/07/13(火)19:18:09 No.823150110

見返すと行動の全部がリクオの為で常にリクオ最優先だからなあ そりゃ人間では勝てない

32 21/07/13(火)19:18:21 No.823150199

陰陽師の子好きだったよ…

33 21/07/13(火)19:18:50 No.823150374

まぁ妖怪物だと雪女と妖狐はヒロイン枠二巨頭だから…

34 21/07/13(火)19:19:19 No.823150589

でもラスボス戦では狐と合体したし...

35 21/07/13(火)19:19:21 No.823150600

どっちの自分も肯定してくれるのは強すぎる

36 21/07/13(火)19:19:52 No.823150806

そりゃヒロインは戦い始めるわ

37 21/07/13(火)19:20:20 No.823151000

あの真っ黒い女子高生はどこに......?

38 21/07/13(火)19:20:26 No.823151044

>ゆらは…二重人格主人公特有の裏人格だけでよくない?みたいなのを否定してくれる枠? お兄ちゃんのあざといとこ外付け装置

39 21/07/13(火)19:20:48 No.823151175

最初に合体したのもこいつだっけ

40 21/07/13(火)19:21:02 No.823151255

アニメのCVからして強さしかない

41 21/07/13(火)19:21:11 No.823151312

fu158695.jpg かわいい

42 21/07/13(火)19:21:30 No.823151426

>最初に合体したのもこいつだっけ 違うから拗ねた

43 21/07/13(火)19:21:46 No.823151561

>少年ジャンプにて雪女は最強 ロザリオのミゾレは負けましたよ

44 21/07/13(火)19:21:52 No.823151596

ヒロインレースだと文句無しで読者人気あったからな… あと狐

45 21/07/13(火)19:21:53 No.823151601

>最初に合体したのもこいつだっけ それは毒のヒリだったはず

46 21/07/13(火)19:21:54 No.823151606

マジで可愛いすぎるからしょうがないよ…

47 21/07/13(火)19:21:59 No.823151642

作品がバトルものに移行すると 戦闘能力無いヒロインはもはや役割消える現象になにか名前欲しいな

48 21/07/13(火)19:22:01 No.823151658

グルグル目はジャンプにて最強 それに雪女属性を加えたらそりゃ完全無欠って寸法よ

49 21/07/13(火)19:22:13 No.823151738

最初に合体したの誰だっけ…遠野の奴?

50 21/07/13(火)19:22:39 No.823151894

単行本のセリフ修正で何故かヘイトを溜める修正にされるという よくわからん事件もあったなカナちゃん

51 21/07/13(火)19:22:45 No.823151932

毒鳥だった気がする

52 21/07/13(火)19:22:47 No.823151945

ジャンプヒロインの強キャラ属性を固めた化身

53 21/07/13(火)19:23:11 No.823152097

同じ産道は通ってないけどずっと一緒に暮らしながら育ったからな…

54 21/07/13(火)19:23:15 No.823152122

ジャンプの雪女は最強なんだ

55 21/07/13(火)19:23:18 No.823152137

初めてフュージョンしたのは義兄弟だっけ…

56 21/07/13(火)19:24:05 No.823152458

でも同じ棒は味わってる気がしなくもないリクオ母とつらら母

57 21/07/13(火)19:24:05 No.823152459

最初からずっとトップを独走してたからな

58 21/07/13(火)19:24:29 No.823152604

ぬーべーもだけど雪女以外のヒロインがそもそも微妙では?

59 21/07/13(火)19:24:43 No.823152697

この子と羽衣狐様はナイスデザイン過ぎる

60 21/07/13(火)19:24:45 No.823152713

人気投票も強かった気がする

61 21/07/13(火)19:24:49 No.823152736

ぬらりひょん最後の方ぜんぜん知らないけどどうなったの 確か連載時は途中で別紙に移ったよね?

62 21/07/13(火)19:25:04 No.823152834

全くヒロインレースとは関係ないけど敵にロリ妖怪いたよね あの子も好き

63 21/07/13(火)19:25:18 No.823152925

タ ホ レ

64 21/07/13(火)19:25:49 No.823153159

アニメはやたら幼馴染推しだったな

65 21/07/13(火)19:25:51 No.823153179

ジャンプの雪女はちょっとチートかなって…

66 21/07/13(火)19:26:14 No.823153335

>最終巻の書き下ろしで勝った強者 負ける要素どこだよ?!

67 21/07/13(火)19:26:14 No.823153342

リクオさまが好きです!昼の方と夜の方のどっちがか?リクオさまが好きです!!で突き抜けると 最終的に勝つ

68 21/07/13(火)19:26:20 No.823153380

時代を感じるキャスティングだったな

69 21/07/13(火)19:26:30 No.823153441

>全くヒロインレースとは関係ないけど敵にロリ妖怪いたよね >あの子も好き なんかの娘である事は覚えているが何の娘だっけ…

70 21/07/13(火)19:26:47 No.823153541

主従関係にありながら嫁になる逸材

71 21/07/13(火)19:26:54 No.823153593

>>全くヒロインレースとは関係ないけど敵にロリ妖怪いたよね >>あの子も好き >なんかの娘である事は覚えているが何の娘だっけ… がしゃどくろ?

72 21/07/13(火)19:26:59 No.823153626

そもそも雪女自体が怖い要素スポイルしたら男の理想みたいな性質してるからな...

73 21/07/13(火)19:27:19 No.823153751

狂骨かわいいよね......

74 21/07/13(火)19:27:26 No.823153805

>そもそも雪女自体が怖い要素スポイルしたら男の理想みたいな性質してるからな... 冷たくてセックスできないぞ?

75 21/07/13(火)19:27:45 No.823153919

fu158713.jpeg

76 21/07/13(火)19:27:48 No.823153943

アニメで声帯まで強いの貰ったからなこの雪女…

77 21/07/13(火)19:27:56 No.823154001

>時代を感じるキャスティングだったな 令和最新メインヒロイン声なんだが?

78 21/07/13(火)19:28:04 No.823154061

狂骨とかそういうのじゃなかったっけ

79 21/07/13(火)19:28:15 No.823154110

>狂骨かわいいよね...... でも井戸に投げ捨てられた死体の怨念由来だから多分体温低いよ?

80 21/07/13(火)19:28:20 No.823154159

>fu158713.jpeg  タ ホ レ

81 21/07/13(火)19:28:32 No.823154226

>fu158713.jpeg 強すぎる…

82 21/07/13(火)19:28:37 No.823154266

>時代を感じるキャスティングだったな でも堀江由衣最近も人気キャラ貰っているからすげえよ

83 21/07/13(火)19:28:42 No.823154296

kawaiiしかないのに隣で一緒に戦ってくれる しかも足引っ張るとかしないどころか強化パーツになる

84 21/07/13(火)19:28:54 No.823154391

読み切りの人間ヒロインめっちゃエロかった記憶がある

85 21/07/13(火)19:28:55 No.823154399

この漫画のカバー裏は当時からしても超今風で後のスケバン猛将伝に繋がるものを感じたね…

86 21/07/13(火)19:28:58 No.823154416

まああんまり妖怪の血を薄めてもな…

87 21/07/13(火)19:28:59 No.823154418

>>最終巻の書き下ろしで勝った強者 >負ける要素どこだよ?! 人気はともかく終盤の展開はどっちかとどうにかなるならカナちゃんかも と思うような感じではあった

88 21/07/13(火)19:29:05 No.823154467

>でも井戸に投げ捨てられた死体の怨念由来だから多分体温低いよ? つまり俺が温められるってことじゃん!

89 21/07/13(火)19:29:39 No.823154705

ぬらりひょんと雪女の血が混ざった四代目はどんな能力になるんだ…

90 21/07/13(火)19:29:42 No.823154722

椎橋は制服女性キャラ好きすぎる…

91 21/07/13(火)19:29:47 No.823154769

なんかまた読み返したくなってきたな あんま語られないけどおもろいよね

92 21/07/13(火)19:29:48 No.823154770

最初からずっと一線で戦ってきたから相当な猛者である

93 21/07/13(火)19:29:57 No.823154826

ナイスデザインだな…

94 21/07/13(火)19:30:19 No.823154959

>なんかまた読み返したくなってきたな >あんま語られないけどおもろいよね 墨絵に圧倒される… かなり美麗というか耽美なタッチだよね

95 21/07/13(火)19:30:38 No.823155086

何歳ですか…?

96 21/07/13(火)19:30:41 No.823155099

サッカー好きなのでオリジナル妖怪にオーロイ出してたのは笑った

97 21/07/13(火)19:31:29 No.823155424

ジャミがなんか好きだったな

98 21/07/13(火)19:31:30 No.823155437

ぬらりひょんってフルカラー版あったんだ…買おうかな…

99 21/07/13(火)19:31:41 No.823155518

リクオ様だって思春期の男だから 可愛い女が好意剥きだしで迫ればムラっと来て落ちる

100 21/07/13(火)19:31:47 No.823155569

最初は人間の変装してたけど途中からぐるぐる目のまま登校してた気がする まあ人間とかわらんしな…

101 21/07/13(火)19:31:50 No.823155582

母親がレースに負けたから1勝1敗でバランス取れてる

102 21/07/13(火)19:32:00 No.823155640

ぬらりひょんは私これ好き!て言いたくなるタッチなんだよな…

103 21/07/13(火)19:32:10 No.823155710

>ぬらりひょん最後の方ぜんぜん知らないけどどうなったの >確か連載時は途中で別紙に移ったよね? ラスダンに行くぜ!ってとこで別紙に移った気がする 昔それから続き読んでなかったけど最近改めて読んでみたらかなり熱い展開して綺麗に終わるし最終巻にはつらら大勝利書き下ろしもあって良かった

104 21/07/13(火)19:32:21 No.823155791

お母さんポジションになる羽衣狐によく似た母性妖怪

105 21/07/13(火)19:32:25 No.823155815

>リクオ様だって思春期の男だから >可愛い女が好意剥きだしで迫ればムラっと来て落ちる 夜はともかく昼間は元々ムッツリだろリクオ!

106 21/07/13(火)19:32:31 No.823155859

ゆらはよく脱いでたのに…

107 21/07/13(火)19:32:48 No.823155960

ウルジャンでやってる新連載の単行本今月出るよ 妖怪モノじゃないけどオカルト関連でいい感じだよ

108 21/07/13(火)19:32:56 No.823156011

土蜘蛛めちゃくちゃ好きだったな

109 21/07/13(火)19:32:57 No.823156012

>>そもそも雪女自体が怖い要素スポイルしたら男の理想みたいな性質してるからな... >冷たくてセックスできないぞ? 凍死者が幸せそうな顔してるところからこんな妖怪がいるんじゃないかと想像して生まれた説がある妖怪だぞ

110 21/07/13(火)19:33:02 No.823156053

妖怪の擬人化としては凄い丁寧だよね

111 21/07/13(火)19:33:17 No.823156141

毛娼楼好き…首無と幸せになってほしい

112 21/07/13(火)19:33:20 No.823156172

>ぬらりひょんは私これ好き!て言いたくなるタッチなんだよな… 墨絵テイストのお耽美なタッチと美形キャラ乱舞だからな…

113 21/07/13(火)19:33:21 No.823156183

天邪鬼の子いいよね…

114 21/07/13(火)19:33:22 No.823156185

1/2から1/2されて1/4になったけど そこに1足されたから次の子は5/8か…?

115 21/07/13(火)19:34:05 No.823156470

「」は電車のパンチラ少女好きそう

116 21/07/13(火)19:34:24 No.823156581

このぬらりひょん家代々嫁が可愛い

117 21/07/13(火)19:34:26 No.823156593

変身後のヒーローに惚れちゃうヒロイン要素好きだったからカナちゃんも好きだったけどね むしろ下手に昼リクオ意識してほしくなかった

118 21/07/13(火)19:34:30 No.823156618

さすがにこれ以上妖怪の血薄めたら総大将になるの辛そうだからな…

119 21/07/13(火)19:34:51 No.823156736

今時ここまで墨絵っぽくかつお耽美な絵を描ける人あんまりいないよね… 今ウルジャン連載中の奴は完全にお姉さま方狙い撃ちな感じがする

120 21/07/13(火)19:34:52 No.823156740

割と過去編は普通にお辛いというか悲惨なの多かった気がする 毛娼楼がガチの娼婦で驚いた ジャンプでお出ししてよかったんだ…てなった

121 21/07/13(火)19:35:09 No.823156837

身内ですら七光りの目で見ているのがいるのに この子だけは初期から好感度カンスト状態なんだから読者から見たらそら正ヒロインになっちゃうよな

122 21/07/13(火)19:35:13 No.823156858

首無が古参だけあって本当にカッコいい

123 21/07/13(火)19:35:35 No.823157008

連載時は百物語とかも敵が小物っぽくなるし微妙だなーと思ってたけど読み返してみると一気に雰囲気変わってけっこう面白いんだよな BLEACHの完現術編が不評だったのと似たものを感じる

124 21/07/13(火)19:35:35 No.823157009

青田坊とか普通に悲惨な過去だし…

125 21/07/13(火)19:35:50 No.823157120

全然話ちがうけどお出しされる遠野の格好いい河童に笑いそうになった

126 21/07/13(火)19:36:16 No.823157294

>割と過去編は普通にお辛いというか悲惨なの多かった気がする 基本過去の悲劇を精算するって目的を示すための過去編だったからな...

127 21/07/13(火)19:36:20 No.823157325

こういう主人公が表の顔と裏の顔持ってて戦うヒロインと戦わないヒロインのダブルヒロイン系で上手くやった例流星のロックマンくらいしか知らない

128 21/07/13(火)19:36:21 No.823157327

馬頭丸いいよね...

129 21/07/13(火)19:36:23 No.823157340

>ウルジャンでやってる新連載の単行本今月出るよ >妖怪モノじゃないけどオカルト関連でいい感じだよ BLテイストにふっててそっち系の趣味だったかってなる

130 21/07/13(火)19:36:29 No.823157388

一つ目入道いいよね…

131 21/07/13(火)19:36:30 No.823157397

九相図モチーフの敵いたよね確か

132 21/07/13(火)19:36:42 No.823157465

>ぬらりひょん最後の方ぜんぜん知らないけどどうなったの 色々あってリクオへの母性に目覚めた羽衣狐と和解して地獄から帰ってきた安倍晴明倒して終わったよ

133 21/07/13(火)19:36:48 No.823157518

俺この漫画で黒セーラーの良さに目覚めた気がする

134 21/07/13(火)19:37:26 No.823157768

猿の息子いいよね...

135 21/07/13(火)19:37:31 No.823157805

人間サイドだとあのお坊っちゃんみたいな奴がスゲーいい奴だった記憶がある

136 21/07/13(火)19:38:12 No.823158108

>九相図モチーフの敵いたよね確か 絵書くやつか

137 21/07/13(火)19:38:20 No.823158158

羽衣狐の初見のインパクトすごかったなあ

138 21/07/13(火)19:38:31 No.823158232

>人間サイドだとあのお坊っちゃんみたいな奴がスゲーいい奴だった記憶がある 未だに定型を見るしな…

139 21/07/13(火)19:38:34 No.823158261

>一つ目入道いいよね… しれっといい役を脇で貰いやがって…

140 21/07/13(火)19:38:44 No.823158315

羽衣狐は黒ベタだけで描いたみたいなデザインヤバい

141 21/07/13(火)19:39:06 No.823158484

一ツ目は最後でようやく良くなったけど過去編から小物になりすぎだろ!

142 21/07/13(火)19:39:11 No.823158514

連載してた頃の中堅の作品がどれも好きで毎週読むの楽しみだった記憶がある

143 21/07/13(火)19:39:19 No.823158568

共闘系ヒロインかと思ったらピーチ姫までやるからいろんな意味で無敵すぎた

144 21/07/13(火)19:39:27 No.823158621

あまのじゃくいいよね

145 21/07/13(火)19:39:44 No.823158722

なんとなく人気投票調べたらずっと上位にいるなこの子… こりゃ勝てんわ

146 21/07/13(火)19:39:53 No.823158773

スケバンもっと続いてほしかった… ジャンププラスだとなぜか単行本おまけのスケバン図鑑いつも見れるからみんな見てほしい

147 21/07/13(火)19:39:54 No.823158782

>連載してた頃の中堅の作品がどれも好きで毎週読むの楽しみだった記憶がある リボーンとかスケダンとからそこら辺の時代かぁ

148 21/07/13(火)19:39:57 No.823158798

椎橋先生は吸血鬼のアシスタントだったんだっけ そりゃこうなる

149 21/07/13(火)19:40:06 No.823158853

ここえっちすぎた fu158735.jpeg

150 21/07/13(火)19:40:16 No.823158920

>>人間サイドだとあのお坊っちゃんみたいな奴がスゲーいい奴だった記憶がある >未だに定型を見るしな… ちょくちょくワカメと勘違いされてるやつ!!

151 21/07/13(火)19:40:20 No.823158952

>一ツ目は最後でようやく良くなったけど過去編から小物になりすぎだろ! 平和ボケがいかんのだ…

152 21/07/13(火)19:40:22 No.823158972

黒田坊の設定がめちゃくちゃカッコよかったのは覚えてる

153 21/07/13(火)19:41:11 No.823159332

>ここえっちすぎた >fu158735.jpeg この子猫目で可愛かったよな…

154 21/07/13(火)19:41:12 No.823159338

プロだ!プロが来たんだ!

155 21/07/13(火)19:41:13 No.823159349

四国妖怪とか出てきてテンション上がった思い出がある

156 21/07/13(火)19:41:14 No.823159362

百物語編の最初のロッカーとかいい性癖してるね…ってなる回があった覚えがある

157 21/07/13(火)19:41:25 No.823159429

>平和ボケがいかんのだ… 猩々とか過去編だとめちゃくちゃ強かったからな...

158 21/07/13(火)19:41:28 No.823159449

ギャルコンビも好きだった

159 21/07/13(火)19:41:31 No.823159472

>黒田坊の設定がめちゃくちゃカッコよかったのは覚えてる なんだっけ子供を守る妖怪だっけ?

160 21/07/13(火)19:41:34 No.823159488

画力高いし物語もそこそこ安定してるけど 吸血鬼の奴とスケバンはなんというかタイミングが悪かった

161 21/07/13(火)19:41:36 No.823159506

リクオのかーちゃんがいつ先代とくっついたかの話ってやったっけ?

162 21/07/13(火)19:41:41 No.823159537

>黒田坊の設定がめちゃくちゃカッコよかったのは覚えてる 子供の願いから生まれたチート坊いいよね… 懐にたくさん武器持っててめっちゃ強くてかっこいい!

163 21/07/13(火)19:41:51 No.823159603

魅力的なキャラが多いんだよな 読んでて飽きなかった

164 21/07/13(火)19:42:03 No.823159692

ゆらちゃんは最終的にお兄ちゃんのほうがキャラ立ちしちゃった

165 21/07/13(火)19:42:15 No.823159773

子孫に受け継がれる妖怪との子を残さない狐の呪いがあってそれの解除無しにハッピーエンドはないからな…

166 21/07/13(火)19:42:28 No.823159871

リクオが妖怪だってバレた時に仮面ライダーみたいなコスプレした奴が襲ってきたりセンスがよくわからん作者だよね

167 21/07/13(火)19:42:46 No.823159987

淡島いいよね…

168 21/07/13(火)19:42:50 No.823160009

初期羽衣狐様は100点満点中の100点満点をマジでとってる造形すぎた 完璧すぎてあとから何をどういじっても相対的に不満が残るレベルで

169 21/07/13(火)19:42:52 No.823160027

話作るの下手だけどキャラはすげぇいいんだよね… スケバンも本当に惜しい

170 21/07/13(火)19:43:11 No.823160175

>リボーンとかスケダンとからそこら辺の時代かぁ もう時系列もうろ覚えだけどサイレンとか勇者学とかダブルアーツとかサムライうさぎとか好きだった

171 21/07/13(火)19:43:33 No.823160307

スケバンは作者も探り探り描いてたのかなぁ スケバンバトル突入してから面白かった 序盤のデート回すきだけど

172 21/07/13(火)19:43:57 No.823160464

四国妖怪が戦争前にポンジュースとスダチとうどん食べてたのはシュールすぎる

173 21/07/13(火)19:44:08 No.823160549

塾に行くか!自分をアゲにな!は好きだよ

174 21/07/13(火)19:44:17 No.823160619

明日買いに行くか...

175 21/07/13(火)19:44:22 No.823160646

おっぱいもっと欲しかった

176 21/07/13(火)19:44:22 No.823160647

割とまじめに一瞬土蜘蛛×陰陽師ルートになりかけたじゃん? あれ普通に見たかった

177 21/07/13(火)19:44:22 No.823160648

>四国妖怪が戦争前にポンジュースとスダチとうどん食べてたのはシュールすぎる あれ好き

178 21/07/13(火)19:44:27 No.823160680

アニメの声も強い

179 21/07/13(火)19:44:29 No.823160687

終盤で青黒より首無しが活躍してたのは最初のポジション考えると変に感じたんだけど読者人気が凄かったりしたんだろうか

180 21/07/13(火)19:44:35 No.823160722

東海道新幹線人造スケバンとか奈良県怪光線お釈迦スケバンとかあの異次元にズレたセンスはこの頃からたまに感じていた

181 21/07/13(火)19:44:57 No.823160822

>四国妖怪が戦争前にポンジュースとスダチとうどん食べてたのはシュールすぎる あのうどん自家製の手打ちらしいな

182 21/07/13(火)19:45:34 No.823161055

>終盤で青黒より首無しが活躍してたのは最初のポジション考えると変に感じたんだけど読者人気が凄かったりしたんだろうか イケメンの糸使いだからな...

183 21/07/13(火)19:45:51 No.823161146

四国妖怪如きに殺されまくった幹部達マジで平和ボケし過ぎだよ…

184 21/07/13(火)19:45:57 No.823161177

スケバンは序盤のラブコメが編集の後付けだけどあの序盤があって後半のキィトさんのカッコ良さに繋がるからな…

185 21/07/13(火)19:46:02 No.823161197

>おっぱいもっと欲しかった 昼夜でTSする子でなんとか…

186 21/07/13(火)19:46:11 No.823161246

スケバンはアオリもよかった… ブレーキが壊れるのがもう少し早かったら…

187 21/07/13(火)19:46:32 No.823161372

雪女の勝率は本当に高いなぁ

188 21/07/13(火)19:46:36 No.823161388

カマイタチが土蜘蛛や羽衣狐並みの扱いになって困惑した

189 21/07/13(火)19:46:55 No.823161531

>>リボーンとかスケダンとからそこら辺の時代かぁ >もう時系列もうろ覚えだけどサイレンとか勇者学とかダブルアーツとかサムライうさぎとか好きだった サイレンアニメ化しろ!!!!!!!

190 21/07/13(火)19:47:00 No.823161568

大物だろうとなんだろうとビビったら負けの世界だから平和ボケしてる連中だとどうしてもね

191 21/07/13(火)19:47:19 No.823161735

>四国妖怪如きに殺されまくった幹部達マジで平和ボケし過ぎだよ… なんか近づくもの全部粉々にするんですけお!!無敵なんですけお!!って奴が木の葉の粉塵の毒で屠られてたのだけ覚えてる

192 21/07/13(火)19:47:21 No.823161749

>>終盤で青黒より首無しが活躍してたのは最初のポジション考えると変に感じたんだけど読者人気が凄かったりしたんだろうか >イケメンの糸使いだからな... そして櫻井孝宏ボイス

193 21/07/13(火)19:47:23 No.823161758

>こういう主人公が表の顔と裏の顔持ってて戦うヒロインと戦わないヒロインのダブルヒロイン系で上手くやった例流星のロックマンくらいしか知らない あっちははっきり書かれてないとは言えだんだん非戦闘員のヒロインが強くなってたな

194 21/07/13(火)19:48:34 No.823162196

好きで全巻持ってるけどジジイとおやじ世代の方が面白いよな

195 21/07/13(火)19:48:55 No.823162379

土蜘蛛とゆらという終盤結成した謎コンビ好きだったな…

196 21/07/13(火)19:48:58 No.823162392

スケバンはちょっとスタートダッシュが遅かったな そもそも最初はそういう路線に全振りするつもりじゃなかったんだろうなって感じだが…

197 21/07/13(火)19:49:03 No.823162431

アニメの側近妖怪も大概強い声優だった気がする

198 21/07/13(火)19:49:38 No.823162672

べるぜバブとかサイレンも同時期だったと思う

199 21/07/13(火)19:49:50 No.823162746

なんだっけ右って言って左に攻撃するやつ

200 21/07/13(火)19:50:24 No.823162974

しかもほっさん…

201 21/07/13(火)19:51:12 No.823163236

過去編読むとかっこいいキャラ多いなって 年取ると悪い意味で老いるのは妖怪も同じなのか

202 21/07/13(火)19:51:21 No.823163291

土蜘蛛良いよね 羽衣狐の部下じゃなくて単なる目的達成するまで組んだだけの腐れ縁

203 21/07/13(火)19:51:21 No.823163298

むしろほっさんは負けヒロインのイメージがあるけどな…

204 21/07/13(火)19:52:02 No.823163541

椎橋先生は時々グロ絵描きたい欲を抑えられてないよね リクオをだんだん腐らせる敵とかうわぁ……ってなった

205 21/07/13(火)19:52:08 No.823163577

>好きで全巻持ってるけどジジイとおやじ世代の方が面白いよな そこらへんをファンでも感じがちだったのと 羽衣狐との決着持ち越しで新シリーズ開始が終盤一気に人気落ちちゃった理由かなぁって

206 21/07/13(火)19:52:35 No.823163743

反社組織だけどまぁおじいちゃん強いし平和ボケもするよね… しすぎだこいつら

207 21/07/13(火)19:52:36 No.823163749

>過去編読むとかっこいいキャラ多いなって >年取ると悪い意味で老いるのは妖怪も同じなのか 爺さんにしたって孫が大切なのもあって過保護になってたからまあ悪くは言えない

208 21/07/13(火)19:52:39 No.823163758

>あっちははっきり書かれてないとは言えだんだん非戦闘員のヒロインが強くなってたな 俺の中では同人誌のせいもある

209 21/07/13(火)19:52:50 No.823163818

序盤は明らかに別の子がメインヒロインっぽかったからガッカリしたくらい最初から可愛い

210 21/07/13(火)19:53:28 No.823164051

土蜘蛛はビジュアルからも強キャラ感のある戦闘狂ってのが伝わって好き

211 21/07/13(火)19:54:10 No.823164336

この主人公も一応反社所属になるんだろうか

212 21/07/13(火)19:54:14 No.823164351

対抗馬が人気絶頂だった頃の平野綾で負ける気がしなかったのに負けた 雪女はすげえよ…

213 21/07/13(火)19:54:58 No.823164639

>対抗馬が人気絶頂だった頃の平野綾で負ける気がしなかったのに負けた >雪女はすげえよ… どんな人気声優当てがったって原作での行動がアレなら意味ねえんだ

214 21/07/13(火)19:55:01 No.823164658

>この主人公も一応反社所属になるんだろうか そもそも非人間だし…ニセコイのアレとは違うんでは

215 21/07/13(火)19:55:10 No.823164711

序盤で敵対した渋めのおっさんなんて名前だっけ…

216 21/07/13(火)19:55:32 No.823164884

書き下ろしの顔のぞき込んでからの期待してもいいんですか?は可愛すぎる

217 21/07/13(火)19:55:35 No.823164904

>序盤で敵対した渋めのおっさんなんて名前だっけ… 牛鬼?

218 21/07/13(火)19:55:44 No.823164978

>序盤で敵対した渋めのおっさんなんて名前だっけ… 牛鬼かな

219 21/07/13(火)19:56:19 No.823165225

雪女のママもまたエッチでいいんだよな

220 21/07/13(火)19:56:21 No.823165244

この子のお母さんが負けヒロインだったってのがポイント高い

221 21/07/13(火)19:56:32 No.823165309

>>対抗馬が人気絶頂だった頃の平野綾で負ける気がしなかったのに負けた >>雪女はすげえよ… >どんな人気声優当てがったって原作での行動がアレなら意味ねえんだ あれって程アレではないだろうが!!!! 回りが昼か夜かって話をしてる中でどっちもです!で勝ち抜けていっただけで!!

222 21/07/13(火)19:56:36 No.823165339

>牛鬼? >牛鬼かな そうだそうだありがとう あいつの部下の片割れが雪女に惚れてたよね確か

223 21/07/13(火)19:56:39 No.823165359

組織をヤクザというか任侠めかしてるだけで そもそも人間界の存在じゃないから反社というか非社というか…

224 21/07/13(火)19:57:27 No.823165663

まぁ父親の代は呪い解けてないから 母雪女と結婚できても子供は作れないからな…

225 21/07/13(火)19:57:32 No.823165687

他のヒロインもいい子だったけどスレ画が圧倒的に強すぎた…

226 21/07/13(火)19:58:17 No.823165969

牛鬼の部下に男の娘いたの覚えてる 思い出した牛頭丸と馬頭丸みたいな名前だ

227 21/07/13(火)19:58:29 No.823166043

また読みたくなってきたな...

228 21/07/13(火)19:58:39 No.823166112

椎橋先生絶対机の中すごい絵入ってると思う

229 21/07/13(火)19:59:08 No.823166305

羽衣狐さまの狐形態は絶妙にアレなのに山吹乙女が素晴らしい

230 21/07/13(火)19:59:16 No.823166363

妖怪ゲームのキャラデザとかして欲しい

231 21/07/13(火)19:59:18 No.823166380

ウルジャンの新作1話読んだけどこれBLな感じになるのか…

232 21/07/13(火)19:59:21 No.823166389

>書き下ろしの顔のぞき込んでからの期待してもいいんですか?は可愛すぎる あと1巻ぐらい結婚するまで続きを描いてくれ

233 21/07/13(火)19:59:47 No.823166562

基本オカルトとか妖怪大好きなのがバリバリ伝わってくる

234 21/07/13(火)20:00:27 No.823166882

>羽衣狐さまの狐形態は絶妙にアレなのに山吹乙女が素晴らしい いいよね山吹乙女…

235 21/07/13(火)20:00:33 No.823166914

未だに人気の清くん

236 21/07/13(火)20:01:35 No.823167350

四国は鎌鼬の人がめっちゃ強かっただけだったね

237 21/07/13(火)20:01:39 No.823167378

オッ!ナイスデザインなキャラがかなり多い漫画だと思ってる

238 21/07/13(火)20:01:46 No.823167427

岩元先輩連載開始してたの!? ジャンプラでやるかと思ってたのに

↑Top