虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/13(火)18:43:37 こうな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/13(火)18:43:37 No.823138435

こうなるもんなの?

1 21/07/13(火)18:45:19 No.823138912

だいぶ特殊な環境での話だよ

2 21/07/13(火)18:46:36 No.823139278

怒りのエネルギー攻撃に使って発散せずにこうやって昇華出来る人凄いよね…特に今の時代

3 21/07/13(火)18:47:45 No.823139624

同人でそこまで一人の作家に執着したことがないな… 一般なら宇宙世紀に行ったまま帰ってこないムーンライトマイルの作者とかは居る ガンダムも楽しんではいるが

4 21/07/13(火)18:48:38 No.823139884

怒りのパワーでヘイト創作以外の作品作りってできるかなあ… なんかこの漫画だと寝る間も惜しんで心血注いで小説書いてるけど

5 21/07/13(火)18:50:30 No.823140433

なんで二次創作にそこまで?とは思うけど BLでしかも小説の界隈はファン界隈での横の繋がりが大きいのかな 他の一般漫画二次創作に比べるとどうあがいても公式にはなれないだろうし

6 21/07/13(火)18:52:41 No.823141101

特定の妄想への思い入れの違いは感じることがある

7 21/07/13(火)18:54:05 No.823141520

こういう負の感情を創作エネルギーに昇華させられる人は偉いよ…

8 21/07/13(火)18:56:06 No.823142116

とどのつまりマウント合戦なので 影響力の強い大手(=綾城さん)を引き入れられるかどうかでジャンルの将来が決まる

9 21/07/13(火)18:56:11 No.823142136

こんな二次創作の趣味の移り変わりで前ジャンルに後ろ足で砂かけたわけでもないのに怒ることある? と思ってしまうけど たまに男向けやりつつ腐もやってる人のスペースをヒで聴くとそういう攻撃性を感じる

10 21/07/13(火)18:56:49 No.823142334

>とどのつまりマウント合戦なので >影響力の強い大手(=綾城さん)を引き入れられるかどうかでジャンルの将来が決まる やっぱり特殊な環境なんだな… いいも悪いも公式次第なところとは違う

11 21/07/13(火)18:59:17 No.823143147

>怒りのパワーでヘイト創作以外の作品作りってできるかなあ… むしろ正の感情が基になってる創作の方が少ないと思う

12 21/07/13(火)18:59:31 No.823143225

怒りを原動力にするのはできるっちゃできるけどそのうち燃え尽きるぞ

13 21/07/13(火)18:59:33 No.823143234

マイナージャンルにめちゃくちゃ面白い二次創作小説書いてるやつがいてジャンル自体の人気が上がることなんてあるのかね

14 21/07/13(火)18:59:59 No.823143371

>むしろ正の感情が基になってる創作の方が少ないと思う それこそ二次創作自体が好きって正の感情で作られるんじゃないの?

15 21/07/13(火)19:00:36 No.823143561

>マイナージャンルにめちゃくちゃ面白い二次創作小説書いてるやつがいてジャンル自体の人気が上がることなんてあるのかね そのジャンルの公式が面白くなきゃ意味ないよな…

16 21/07/13(火)19:00:55 No.823143679

ファンコミュニティの比重が大きい世界観みたいなんだけど 本当にあるかといえばたぶん知らないところであるのかもな あと捉え方は人それぞれだし

17 21/07/13(火)19:01:09 No.823143755

み…醜い… こいつはもうダメだ

18 21/07/13(火)19:01:33 No.823143898

公式のAとBより二次創作者のだしたAとBの方が好きなように見えるがこいつそもそもその作品そんなに好きじゃねえんじゃねえの?

19 21/07/13(火)19:02:16 No.823144147

俺の解釈が一番正しいんだ 俺の解釈を認めさせるために文章の練習をするんだ

20 21/07/13(火)19:02:20 No.823144168

>公式のAとBより二次創作者のだしたAとBの方が好きなように見えるがこいつそもそもその作品そんなに好きじゃねえんじゃねえの? そんなのある?と思うがあるのかもな

21 21/07/13(火)19:02:36 No.823144259

>俺の解釈が一番正しいんだ >俺の解釈を認めさせるために文章の練習をするんだ 絵にはいかないんだな…と思った

22 21/07/13(火)19:03:13 No.823144471

実際二次創作小説ってそんな読まれてるんすか? 俺読んだことないけど

23 21/07/13(火)19:04:26 No.823144938

>実際二次創作小説ってそんな読まれてるんすか? >俺読んだことないけど 人気ジャンルで無料公開なら 同人誌としての頒布で捌くハードルはクソ高い

24 21/07/13(火)19:05:08 No.823145185

なんか大事のように思えるけどBのケツを掘るAのSSを作るやつが一人減っただけなんだよなあこれ

25 21/07/13(火)19:07:22 No.823146058

そんなにその人の作品が好きならその人の作風を寄せた作品を作ってはどうかと思うけど… 実際この後の話で「人気作品の前作の打ち切り漫画が好きなのに誰も二次創作小説書いてくれない」 って人が友達に「じゃあお前が書けよ」って言われて書いてるし

26 21/07/13(火)19:08:57 No.823146629

空想地図みたいにひたすら架空のゲームタイトルを妄想し続けるKTGというジャンルがあるのかと思ったけどどうやら違うな

27 21/07/13(火)19:09:12 No.823146714

読み進めていくとなんか悪役のはずのおけパの方に好感が持ててくる 普通に無邪気な読者で居てくれるし

28 21/07/13(火)19:09:37 No.823146837

好きな作家さんがしばらく投稿しなくなってやめたのかなと思ったら 別のアカウントで別ジャンル作品でハッスルしてるの見つけてしまうと 生きてたんだと嬉しい気持ちと微妙なNTR感に襲われる

29 21/07/13(火)19:10:30 No.823147178

この人は攻撃するんじゃなくて創作で結城さんを引き戻そうとするから偉いよね

30 21/07/13(火)19:11:04 No.823147387

ゲハとか売り豚とかソシャゲセルランとかの争いだってこれと同じようなもんでしょ 自分が興味ないものに嵌ってる人たちが許せないみたいな

31 21/07/13(火)19:11:27 No.823147528

>読み進めていくとなんか悪役のはずのおけパの方に好感が持ててくる >普通に無邪気な読者で居てくれるし だから主人公も自己嫌悪してるんだよね おけパは悪いことしてないし結城さんの良い友人だしで

32 21/07/13(火)19:11:47 No.823147653

>それこそ二次創作自体が好きって正の感情で作られるんじゃないの? 原動力は作品が好きって正のベクトルだろう 変な情念が加わってるだけで

33 21/07/13(火)19:13:00 No.823148142

架空のゲームタイトル妄想面白そうではある

34 21/07/13(火)19:13:48 No.823148436

おけけパワー以外のページ初めて見た…

35 21/07/13(火)19:13:49 No.823148441

クソみたいな学級会に巻き込まれてアカウント毎消滅する綾城さんも見てえなあ

36 21/07/13(火)19:14:48 No.823148837

>クソみたいな学級会に巻き込まれてアカウント毎消滅する綾城さんも見てえなあ 不発なだけでこのスレ画で描かれてる感情こそが学級会の原動力なんだろうな その場面に出くわしたことないから想像だけど

37 21/07/13(火)19:14:53 No.823148868

クソみてえな女オタのお気持ちを垂れ流す一方になってきたなと思ったら結構いきなり終わったのでびっくりした

38 21/07/13(火)19:16:22 No.823149474

>クソみてえな女オタのお気持ちを垂れ流す一方になってきたなと思ったら結構いきなり終わったのでびっくりした なってきたなというか初手が一番悪意を描いてる奴だと思った

39 21/07/13(火)19:16:39 No.823149579

>そんなのある?と思うがあるのかもな あるんじゃないか 何せ公式のAとBは多分ホモカップルじゃないだろうからな

40 21/07/13(火)19:17:32 No.823149879

けどこれ終わらせて始めたチャンピオンの短期集中連載おもんねえんだよな… これも面白いかって言われたら大分微妙だけど

41 21/07/13(火)19:18:06 No.823150084

おけパみたいなのに思うところありますよね~~!!って感想めっちゃ見かけてびっくりしたわ 創作者の交友関係がそんな気になるのか…

42 21/07/13(火)19:19:45 No.823150754

〇〇さんの好きなキャラ描いた~ (逃がさんお前だけは)

43 21/07/13(火)19:20:05 No.823150899

こういうの原作そっちのけで盛り上がってる感じがちょっと馴染めない

44 21/07/13(火)19:20:55 No.823151211

流行れば後追いが嫌というほど出るからな… 試してみる価値はありますぜ!

45 21/07/13(火)19:20:59 No.823151233

>こういうの原作そっちのけで盛り上がってる感じがちょっと馴染めない 原作なんてどうでもよくてそれ使ってコミュニケーションとりたいだけじゃねーのっていつも思う

46 21/07/13(火)19:21:25 No.823151393

二次の字書きがそんなに大した存在かよって思うんだが同人女界隈だと重要なことなんだろうな

47 21/07/13(火)19:21:25 No.823151394

異文化だからピンとこないけど 男性向け二次創作ってなんか原作の展開ありきな印象強いが 女性向けって必ずしも原作の展開が必要ではないのかな

48 21/07/13(火)19:22:25 No.823151806

>男性向け二次創作ってなんか原作の展開ありきな印象強いが そうでもない…

49 21/07/13(火)19:22:28 No.823151822

>読み進めていくとなんか悪役のはずのおけパの方に好感が持ててくる >普通に無邪気な読者で居てくれるし おけパはすげー古い頃からの付き合いでどんなジャンルでもずっと感想くれるし自分がもう捨てちゃった過去のコピー本すらも保存してるくらいの読者だからね…綾城視点だと絶対に切りたくない友人だと思う

50 21/07/13(火)19:22:29 No.823151830

俺だったらおけけパワーを通報しまくって凍結に追い込もうとしてるだろうからこの人偉いな…

51 21/07/13(火)19:23:03 No.823152050

>二次の字書きがそんなに大した存在かよって思うんだが同人女界隈だと重要なことなんだろうな >けどこれ終わらせて始めたチャンピオンの短期集中連載おもんねえんだよな… >これも面白いかって言われたら大分微妙だけど ネット出身の作家でよくあるやつ

52 21/07/13(火)19:24:17 No.823152540

>>男性向け二次創作ってなんか原作の展開ありきな印象強いが >そうでもない… 二次裏のSSスレとか原作無視しまくってるの多いしな とっくに死んでるキャラが特に理由なしに生きて百合しまくってるとか普通

53 21/07/13(火)19:24:50 No.823152742

こいつここで例えるなら特定の怪文書「」にめちゃくちゃ拘ってるって事だよな そう考えるとなんか頭おかしい人みたいになっちゃうな

54 21/07/13(火)19:24:54 No.823152768

腐女子界隈の話だな…

55 21/07/13(火)19:25:15 No.823152903

男向けの二次ってエロならたいてい原作無視だし エロじゃない二次SSも改変やらクロスオーバーやらめっちゃ多いからな

56 21/07/13(火)19:25:18 No.823152934

とりあえずオッパイ!な男性向けオタクコンテンツに慣れてると異文化過ぎてわかんねぇよ…

57 21/07/13(火)19:25:33 No.823153034

>こいつここで例えるなら特定の怪文書「」にめちゃくちゃ拘ってるって事だよな >そう考えるとなんか頭おかしい人みたいになっちゃうな つまり例えとしては的外れになる

58 21/07/13(火)19:25:33 No.823153037

女性のオタクで一番不思議というかわからないのはジャンル変わると完全に過去を捨て去るのはわからん めっちゃ良い絵でも容赦なく全て消して無かった事にするのもったいなさすぎる

59 21/07/13(火)19:25:42 No.823153099

オタク女界はなんかこういう人のつながりみたいなのを異常に重視する感じでめんどくさいよな

60 21/07/13(火)19:25:59 No.823153242

>男性向け二次創作ってなんか原作の展開ありきな印象強いが それは歪んだ情報です 男向けも原作の展開無視してセックスさせたりしてます

61 21/07/13(火)19:26:17 No.823153357

男向けはジャンルで出てって欲しい人や来て欲しく無い人はいるけどジャンルから出て欲しくない人は居ないな…

62 21/07/13(火)19:26:24 No.823153394

>女性のオタクで一番不思議というかわからないのはジャンル変わると完全に過去を捨て去るのはわからん >めっちゃ良い絵でも容赦なく全て消して無かった事にするのもったいなさすぎる こういう過去の追跡者が攻撃してくるから

63 21/07/13(火)19:26:55 No.823153604

>オタク女界はなんかこういう人のつながりみたいなのを異常に重視する感じでめんどくさいよな 男も割とそんな感じじゃないかなぁ… 女ほど一つのコンテンツに執着する人少ない気はするが

64 21/07/13(火)19:27:14 No.823153728

>オタク女界はなんかこういう人のつながりみたいなのを異常に重視する感じでめんどくさいよな 男でもやたら人間関係気にする人はいるよ

65 21/07/13(火)19:27:42 No.823153885

>男向けはジャンルで出てって欲しい人や来て欲しく無い人はいるけどジャンルから出て欲しくない人は居ないな… 興味が移ったならそれまでだろとは基本的には思う 前のジャンルサゲてく奴でもなければ

66 21/07/13(火)19:27:42 No.823153888

>女性のオタクで一番不思議というかわからないのはジャンル変わると完全に過去を捨て去るのはわからん >めっちゃ良い絵でも容赦なく全て消して無かった事にするのもったいなさすぎる そもそもジャンルって概念が強くて新しい作品にはまるとアカウント新しく作ったりとかそういうのがピンとこない 界隈でもそういうの面倒って人割といるみたいだけど

67 21/07/13(火)19:27:42 No.823153892

飽きたって言ってもまた再熱するかもしれんし

68 21/07/13(火)19:27:49 No.823153952

わからんけど同じ趣味のことセックスしたいのはわかる

69 21/07/13(火)19:28:25 No.823154183

作家本人のことを思うと流行りのジャンルで有名になった方がいいよ…ファンがどうこうする問題じゃないって思ってたのに解決策が面白くて笑った いい昇華の仕方だ

70 21/07/13(火)19:28:29 No.823154207

>男向けはジャンルで出てって欲しい人や来て欲しく無い人はいるけどジャンルから出て欲しくない人は居ないな… それはまぁ大手コンテンツならそうだろうけど 中規模コンテンツくらいだと二次絵の供給先がその人くらいしかいないなんてこと割とざらにあるからなぁ…

71 21/07/13(火)19:28:50 No.823154358

>怒りのパワーでヘイト創作以外の作品作りってできるかなあ… まずヘイト創作ってなんだよ

72 21/07/13(火)19:30:17 No.823154948

>まずヘイト創作ってなんだよ 最近打ち切られたやつ

73 21/07/13(火)19:30:38 No.823155087

卵かけご飯…?って一瞬なった

74 21/07/13(火)19:30:39 No.823155093

流行りのジャンルじゃないけどアニメ化でそのイラストばかり描くようになった人は見たことある そんなに人気ジャンルじゃないのにどんどんフォロワー増やしててすごい…

75 21/07/13(火)19:30:41 No.823155100

>まずヘイト創作ってなんだよ 最近あったじゃん

76 21/07/13(火)19:31:17 No.823155347

デュエルの負けはな デュエルでしか取り返せないんだよ

77 21/07/13(火)19:31:56 No.823155620

>それは歪んだ情報です >男向けも原作の展開無視してセックスさせたりしてます いやエロ同人は別だろ

78 21/07/13(火)19:32:15 No.823155744

小説本がやたらと持て囃されてるのは女性向けジャンルの中でも特殊な風潮だなとは思う プロへの転向も多いけど男性向けの二次創作小説でそういうのあんまり聞かない

79 21/07/13(火)19:32:49 No.823155964

本人はその時々で好きなもの書くだけなのにやたら何か他の意味を見出す人はいるよなーと思う

80 21/07/13(火)19:34:27 No.823156600

好きな作品一個だけの状態がよく分からない 何個も好きな作品あって並行することはないんだろうか

81 21/07/13(火)19:35:01 No.823156799

アンソロ主催系のゴロはともかくジャンルゴロは悪いとは思わんわ 需要あるもん供給してるだけだし

82 21/07/13(火)19:35:38 No.823157040

綾城さんはこの漫画では天皇なので人格を描写されることはないんだけど 仮におけパに攻撃が及んだら怒るかもなと思う あとあくまで思惑の知れない天皇ということなら 綾城さんの自室での会話は描くべきじゃなかったんじゃないかな

83 21/07/13(火)19:35:56 No.823157149

>好きな作品一個だけの状態がよく分からない >何個も好きな作品あって並行することはないんだろうか 一部の一途な人がおかしいだけだよね 何十年も同じキャラ好きなままとか

84 21/07/13(火)19:36:02 No.823157195

>アンソロ主催系のゴロはともかくジャンルゴロは悪いとは思わんわ >需要あるもん供給してるだけだし アイドルものとかでそのキャラの所属チーム間違えるとかはアホじゃねとか思っちゃうがまぁ

85 21/07/13(火)19:36:24 No.823157346

攻撃しても戻ってこないしなら情熱を再び蘇らせてやろうってのは北風と太陽だな

86 21/07/13(火)19:37:39 No.823157886

ここでも特定のジャンルにやたら憎悪滾らせるのいるしね まあそういうの叩けると思って便乗してるだけの荒らしなんだけど

87 21/07/13(火)19:37:39 No.823157893

好きな作品の好きな二次創作増やすためにいい二次創作を作ろう!とか凄く健全な活動だと思う

88 21/07/13(火)19:37:46 No.823157939

男性向けでジャンル移って叩かれたのなんて 合同誌で参加してるけど面識ない他の有名作家を漫画に登場させて 「他の人気ジャンルの方が売れるけど僕達はこのジャンルから離れないぞ!」って漫画描いた上で 描いた当人はさっさと人気ジャンルに移った時ぐらいだよ

89 21/07/13(火)19:38:38 No.823158289

>アイドルものとかでそのキャラの所属チーム間違えるとかはアホじゃねとか思っちゃうがまぁ ああ「凸レーションの双葉杏でーす」か

90 21/07/13(火)19:38:54 No.823158395

ヘイトパワーを人を不快にさせない方法で発散できるのはかなり立派だよなぁ

91 21/07/13(火)19:39:05 No.823158477

東方から艦これにブーム移ったときにすげー見たな厄介ファン

92 21/07/13(火)19:39:24 No.823158603

おけけパワーて…

93 21/07/13(火)19:39:38 No.823158683

おけけパワー下手したら刺されるな…

94 21/07/13(火)19:39:41 No.823158700

生まれて初めてハマったただ一つの作品のみを生涯愛し他のあらゆる作品に一切見向きもしてこなかった者だけが他人のジャンル移動に石を投げなさい

95 21/07/13(火)19:39:46 No.823158735

>>アンソロ主催系のゴロはともかくジャンルゴロは悪いとは思わんわ >>需要あるもん供給してるだけだし >アイドルものとかでそのキャラの所属チーム間違えるとかはアホじゃねとか思っちゃうがまぁ 一人称間違える公式は?

96 21/07/13(火)19:39:50 No.823158758

感謝してもええんやでの一言が悪鬼羅刹への誘い文句すぎる

97 21/07/13(火)19:39:55 No.823158784

誰もが認める作品書いたら綾城さん以上の存在になってしまうのでは?

98 21/07/13(火)19:40:00 No.823158820

俺は魔理沙だぜ!

99 21/07/13(火)19:40:02 No.823158831

>合同誌で参加してるけど面識ない他の有名作家を漫画に登場させて >「他の人気ジャンルの方が売れるけど僕達はこのジャンルから離れないぞ!」って漫画描いた上で >描いた当人はさっさと人気ジャンルに移った時ぐらいだよ なにその邪悪 具体的すぎるけど実在したの…?

100 21/07/13(火)19:40:09 No.823158875

>男性向けでジャンル移って叩かれたのなんて >合同誌で参加してるけど面識ない他の有名作家を漫画に登場させて >「他の人気ジャンルの方が売れるけど僕達はこのジャンルから離れないぞ!」って漫画描いた上で >描いた当人はさっさと人気ジャンルに移った時ぐらいだよ そこで描かれた作家がそのジャンル描きながら他のも描いてイベント参加してたら 「お前ジャンル裏切ったのか!?」って即売会で厄介ファンに凸される実害受けたからな

101 21/07/13(火)19:40:20 No.823158955

>一人称間違える公式は? 公式が言ったんだ 従え

102 21/07/13(火)19:40:35 No.823159058

>一人称間違える公式は? ちゃんと校正して…

103 21/07/13(火)19:40:36 No.823159067

エロは作家にジャンル変えをさせようとする一派と阻止する一派が水面下で戦ってるな

104 21/07/13(火)19:41:04 No.823159284

>なにその邪悪 >具体的すぎるけど実在したの…? ゼファー ここでは次見提督と呼ばれることが多い

105 21/07/13(火)19:41:29 No.823159458

>エロは作家にジャンル変えをさせようとする一派と阻止する一派が水面下で戦ってるな 変えさせる方が簡単な気がする 現ジャンルの厄介勢装って解釈違いで延々絡めばイヤになるだろ多分

106 21/07/13(火)19:41:33 No.823159485

一般行き阻止と出戻りを期待する一派もいるぞ

107 21/07/13(火)19:41:50 No.823159594

>いやエロ同人は別だろ エロ抜きでも割と…

108 21/07/13(火)19:42:10 No.823159737

>>なにその邪悪 >>具体的すぎるけど実在したの…? >ゼファー >ここでは次見提督と呼ばれることが多い 去るジャンルに砂かけてくやつは稀にいるけど元同ジャンル好きの仲間に攻撃してくやつって初めて聞いた すごい

109 21/07/13(火)19:42:19 No.823159804

この漫画が連載だってのが一番驚いた

110 21/07/13(火)19:42:26 No.823159854

>一般行き阻止と出戻りを期待する一派もいるぞ ナナシのことみんなよくない目で見てる…

111 21/07/13(火)19:42:42 No.823159952

>一般行き阻止と出戻りを期待する一派もいるぞ 一般行きを勧める派は楽して画力高い作家欲しい一般編集しかおらんからな…

112 21/07/13(火)19:42:50 No.823160010

最後までおけけパワーの顔見れなかったな

↑Top