ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/13(火)17:31:48 No.823118033
最近謎のブルースクリーンが頻発してて 原因はこれが断線しかかってて接続切れ→再度接続 を繰り返してたせいだったんだけど 断線部分を切り取って半田でつなげ直したら延命できたっぽいのでもうしばらく使い続けようと思いました
1 21/07/13(火)17:33:17 No.823118349
ここはお前の日記帳
2 21/07/13(火)17:36:13 No.823119101
こいつの唯一の欠点だからな断線しやすいの
3 21/07/13(火)17:36:14 No.823119104
USBが原因のブルスクは割とあるよね…
4 21/07/13(火)17:37:52 No.823119514
PCの構成変えたらコントローラ認識しなくて焦ったけど前のではBTで繋いでた可能性高くてUSBは給電しかされてなかったっぽいからコード買い替えて反応しなかったら死ぬ
5 21/07/13(火)17:45:36 No.823121573
こうやって見ると見た目も結構進歩してるんだな箱コン
6 21/07/13(火)17:46:51 No.823121876
PCゲーやるならこれあるととても重宝する
7 21/07/13(火)17:48:26 No.823122333
Xinputもほったらかしておくと他の周辺機器つないだ時に悪さするときあるな
8 21/07/13(火)17:48:27 No.823122342
マルチプレイのマッチング中によく青画面になってたから ゲームそのものが原因かマッチング中に暇つぶしに見てた配信が重すぎてメモリでも食ってたのが原因かと思いましたが マッチング中にコントローラーを膝とか机に置いてケーブルの角度が変わって接続が切れたりつなぎ直したりしてたからでした そもそもUSBの取り外し音がちょくちょく鳴ってたのでその時点で気付けって話でした
9 21/07/13(火)17:48:46 No.823122435
>こいつの唯一の欠点だからな断線しやすいの 十分なぶっとさじゃねぇかな… 箱1コンに乗り換える時手持ちのUSBケーブルじゃ見劣って買い足した位だ
10 21/07/13(火)17:50:13 No.823122849
根元よりもUSB側の分離するところだけ被覆弱い印象がある
11 21/07/13(火)17:50:27 No.823122930
今のやつは有線でもtype-Cだから断線してもケーブル変えればいいだけだから精神衛生上も良い まあ無線で使うんだけどね
12 21/07/13(火)17:50:49 No.823123014
うちの有線箱1コンも机に置くと接続切れる 途中にフェライト付いてるけど普通のUSBケーブルに変えても問題ない?
13 21/07/13(火)17:51:18 No.823123150
USBの挿抜だけでブルースクリーンになったらかなわんな
14 21/07/13(火)17:51:24 No.823123179
>今のやつは有線でもtype-Cだから断線してもケーブル変えればいいだけだから精神衛生上も良い 今度は端子に気を使うなって… 1の時のmicroBよりは丈夫なんだろうけど
15 21/07/13(火)17:51:26 No.823123187
フェライトコアの所だけが雑魚だからわざとぶった切ってフェライトコア外して直接基盤に半田付けする
16 21/07/13(火)17:51:45 No.823123265
>こいつの唯一の欠点だからな断線しやすいの ABとXYの配置もちょっと
17 21/07/13(火)17:52:01 No.823123337
>>こいつの唯一の欠点だからな断線しやすいの >十分なぶっとさじゃねぇかな… コントローラーの根本近くにあるフェライト磁石の重みでケーブルの角度にクセがついて断線しやすいらしいのだ ケーブルはぶっとくても中の金属線はほっせえのだ
18 21/07/13(火)17:52:11 No.823123383
偽物多すぎ
19 21/07/13(火)17:52:15 No.823123399
無線は急に電池が切れるのがちょっとこわい
20 21/07/13(火)17:52:31 No.823123471
>今度は端子に気を使うなって… >1の時のmicroBよりは丈夫なんだろうけど まあ端子は大体オス側が死ぬからコントローラ側はあまり気にしなくていいんじゃないかな…
21 21/07/13(火)17:53:09 No.823123665
>まあ端子は大体オス側が死ぬからコントローラ側はあまり気にしなくていいんじゃないかな… ウチのBは大体メス側がガバガバになって何も受け付けなくなって死ぬ事ばっかだ…
22 21/07/13(火)17:53:13 No.823123682
>途中にフェライト付いてるけど普通のUSBケーブルに変えても問題ない? 放出する電磁波が多分増えて基準値オーバーするんだろうな ラジオとか無線LANとか使ってなきゃ別に問題無いだろうし自分でフェライトコア足しても良いんじゃねぇかな
23 21/07/13(火)17:54:50 No.823124143
>>まあ端子は大体オス側が死ぬからコントローラ側はあまり気にしなくていいんじゃないかな… >ウチのBは大体メス側がガバガバになって何も受け付けなくなって死ぬ事ばっかだ… Cちゃんを信じろ!
24 21/07/13(火)17:54:57 No.823124178
コントローラーを空中に固定する技術が必要だ
25 21/07/13(火)17:55:50 No.823124424
まあ最悪ガバケツ野郎になっても無線で使えば一応延命できるから…
26 21/07/13(火)17:56:15 No.823124533
ちょっとお高いマウスだと柔らかフニャフニャコードになるけどあれを標準化してほしいな
27 21/07/13(火)17:57:45 No.823124963
>放出する電磁波が多分増えて基準値オーバーするんだろうな >ラジオとか無線LANとか使ってなきゃ別に問題無いだろうし自分でフェライトコア足しても良いんじゃねぇかな 線近い他の機器に影響与えてる心当たりもあるからどうするか考えてみるよありがとう
28 21/07/13(火)17:58:11 No.823125082
XYはこっちの方が正しいんだけどな…
29 21/07/13(火)17:58:17 No.823125119
箱1コンって乾電池でどのぐらい使えるんだろう
30 21/07/13(火)17:58:20 No.823125129
瞬停でブルスクあるある
31 21/07/13(火)17:58:39 No.823125214
無線マウスの充電端子並の頑強さにしといてほしい DS4とかも根本プラプラで頼りないわ
32 21/07/13(火)17:59:17 No.823125401
箱1コン小さくなって手になじむ
33 21/07/13(火)18:00:17 No.823125667
>箱1コンって乾電池でどのぐらい使えるんだろう 体感30時間くらい 大作一本クリアするまでに1回は交換してるけど2回は変えない 充電じゃないとその場で即電池変えるだけなの楽だよ
34 21/07/13(火)18:00:17 No.823125671
>DS4とかも根本プラプラで頼りないわ そんなんで支えてるの?ってなるよね
35 21/07/13(火)18:00:58 No.823125885
>体感30時間くらい 箱○はすぐなくなってた気がしたけどかなり保つようになってるんだな…
36 21/07/13(火)18:02:30 No.823126305
おー俺もつかってる箱コンだーって開いたら 書いてる症状(瞬間ブルスク&USB接続音)ウチもおきてるわタイムリー過ぎて寒気した そうか成る程断線か…
37 21/07/13(火)18:02:44 No.823126362
こいつ最近刺してるのに認識しなくなってきた しっかり力入れて刺したらまた認識するんだけど手を離すとまた認識しなくなる 接点復活剤も効果なかったしついに移行するのか
38 21/07/13(火)18:04:31 No.823126861
箱のシリーズよく分かってないけど今一番新しいコントローラはなんて名前で呼ばれてるの
39 21/07/13(火)18:04:59 No.823126980
エリコン?
40 21/07/13(火)18:06:40 No.823127457
やだやだなんだかんだ手に馴染むサイズだしなにより軽いしで気に入ってるんだー
41 21/07/13(火)18:07:16 No.823127634
Xboxコントローラーに使える500円クーポン付き!AmazonでXbox Game Passカタログ2021配信 https://gamefavo.com/news/pc/amazon-coupon-210702/ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0972SSVFD
42 21/07/13(火)18:07:58 No.823127818
>箱のシリーズよく分かってないけど今一番新しいコントローラはなんて名前で呼ばれてるの 「箱コンのあたらしいやつ」
43 21/07/13(火)18:08:36 No.823127997
ホントこれがいいんだけどなあコントローラー 再販してくれよ
44 21/07/13(火)18:08:40 No.823128013
最近なんかブルスク出てると思ったらまさかこいつのせいだったのか…?
45 21/07/13(火)18:08:55 No.823128090
>箱のシリーズよく分かってないけど今一番新しいコントローラはなんて名前で呼ばれてるの 自分はSコンて呼んでる
46 21/07/13(火)18:09:44 No.823128343
消耗品ではあるが 買い替えするにもばかにならん値段だからな最近のは
47 21/07/13(火)18:10:41 No.823128589
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0972SSVFD に行ったら >この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています で大量の柳沢みきおの本が並んでだめだった
48 21/07/13(火)18:10:49 No.823128624
無駄に無線じゃなくてもいいのよそもそもPCでゲームしたら画面との距離近いんだし
49 21/07/13(火)18:10:54 No.823128650
https://gamepad-tester.com/ こういうので調べるとスティックのセンター維持がちょっと狂ってきてるのが辛い繊細なゲームだと動いちゃう
50 21/07/13(火)18:11:00 No.823128690
薬指で押すパドルボタンが欲しい
51 21/07/13(火)18:14:36 No.823129732
ちょっと高いくらいなら新品買おうかと思ったけど1万以上かぁ~…ってなってやめた
52 21/07/13(火)18:16:29 No.823130238
>>箱のシリーズよく分かってないけど今一番新しいコントローラはなんて名前で呼ばれてるの >自分はSコンて呼んでる シリーズSから来てる? 最近買ったけどこれなんて読んでいいのか分からなくて困ってる…
53 21/07/13(火)18:16:41 No.823130285
コントローラとの接続切断とかじゃなくてブルスクまで行くのか 怖いな
54 21/07/13(火)18:17:59 No.823130662
PCで遊ぶために今から買うならXSXコンでいいんだよね?
55 21/07/13(火)18:18:19 No.823130765
最近は箱コンPCに繋げっぱなしだわ もうちょっと丁寧に扱おう…
56 21/07/13(火)18:18:23 No.823130781
エリコンはいいぞ 初代エリコン落っことしてトリガー死んだからmk.2買った程度には気に入ってる
57 21/07/13(火)18:18:24 No.823130782
うn
58 21/07/13(火)18:18:46 No.823130891
USB接続のタイミングでブルスクになるのはわりとよくある話 コントローラーはつなぎっぱじゃないほうが良いよ
59 21/07/13(火)18:19:38 No.823131118
箱コンは最初からバッテリー積んでればいいのに
60 21/07/13(火)18:19:52 No.823131190
>シリーズSから来てる? >最近買ったけどこれなんて読んでいいのか分からなくて困ってる… ややこしいけどSeriesのSから来てる XもSも頭にSeriesが付くから
61 21/07/13(火)18:21:56 No.823131771
左スッティックが購入時からキュッキュと鳴いて粉吹いてるんだけど
62 21/07/13(火)18:23:03 No.823132121
>PCで遊ぶために今から買うならXSXコンでいいんだよね? それかPS5コン
63 21/07/13(火)18:24:45 No.823132643
ダクソとかsekiroガンガンプレイする場合はRBボタンとかがわりと即死するから まがい物の安物コントローラーで妥協するようになった
64 21/07/13(火)18:24:47 No.823132659
USBが断線しかかってそのせいでPC全体が落ちるって意味わからんな… でもそういうこと結構あるからどうなってんのパソコンって
65 21/07/13(火)18:27:28 No.823133562
>それかPS5コン デュアルセンス使う位ならまだDS4じゃないかなぁ…
66 21/07/13(火)18:29:23 No.823134151
根本からフェライトコアまで硬めの針金で支柱作って柔らかめのワイヤーで固定してるな 今のところ結構長持ちしてる
67 21/07/13(火)18:29:25 No.823134171
パソコンさんは簡単な事で止まる
68 21/07/13(火)18:31:22 No.823134768
みんな忘れてるけどパソコンって超精密機器なんだよな…
69 21/07/13(火)18:32:24 No.823135069
切断!接続!切断!ってイベントが延々と飛んでくるのだろうがそれは耐えろよと思わなくもない
70 21/07/13(火)18:32:52 No.823135218
>デュアルセンス使う位ならまだDS4じゃないかなぁ… 売ってない!
71 21/07/13(火)18:34:11 No.823135641
よく分からんけどデジモンの絶縁シートをズコズコ抜き差ししまくったらバグるみたいなやつだろう
72 21/07/13(火)18:34:53 No.823135868
USBの抜き差しとか割り込み命令なので お尻の穴にも言えることだけど抜き差しは慎重に
73 21/07/13(火)18:36:05 No.823136223
ジョイスティック粉吹いてきたので新しいの買ったよ…
74 21/07/13(火)18:38:52 No.823137049
箱コンって言えば旧箱コンは大体もう終売になってるから最新のを指す言葉になる…
75 21/07/13(火)18:39:18 No.823137186
DS4は入荷したら1~2日でなくなるからな…
76 21/07/13(火)18:39:34 No.823137259
自分で直せるってすげえな 俺は不器用だからはんだとか使いこなせる気がしないぜ
77 21/07/13(火)18:39:37 No.823137285
>>こいつの唯一の欠点だからな断線しやすいの >ABとXYの配置もちょっと 十字キーが斜めに化けやすいのも気に入らない
78 21/07/13(火)18:39:44 No.823137313
Aの効きが悪くなってABXYのラバー買った シイタケまで全部一体で各ボタンも高さが違って立体的なパーツだなーってなった
79 21/07/13(火)18:39:55 No.823137357
なんかコントローラーの表面がしっとり梨地仕上げだったりすると数年で加水分解してベトベトになったりするよな