21/07/13(火)14:05:06 知って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/13(火)14:05:06 No.823070754
知ってる作品が多く出てて興味が出たんだけどスパロボってどういうゲームなの? Gジェネくらいしかやったことないけど似てるのかな
1 21/07/13(火)14:06:01 No.823070938
まぁ似てるといえば似てる
2 21/07/13(火)14:06:19 No.823070992
機体開発とかがなくて難易度も多分こっちのほうが低い気がする
3 21/07/13(火)14:06:58 No.823071137
Gジェネより簡単だと思う 撃墜されてもステージクリアでもらえるお金が幾らか減るだけだし…
4 21/07/13(火)14:07:27 No.823071244
精神コマンドは…Gジェネだとスキルみたいな枠になるか
5 21/07/13(火)14:07:28 No.823071249
最近減るっけ?
6 21/07/13(火)14:07:54 No.823071336
30作目ってこと?
7 21/07/13(火)14:08:15 No.823071427
>30作目ってこと? 30周年ってこと
8 21/07/13(火)14:08:18 No.823071434
違いを色々考えてみたがそんなに変わらねえなって結論に至った
9 21/07/13(火)14:08:25 No.823071463
30周年
10 21/07/13(火)14:08:31 No.823071484
良くも悪くも全てが大味なゲーム…
11 21/07/13(火)14:08:31 No.823071489
>30作目ってこと? 30周年ってこと
12 21/07/13(火)14:08:34 No.823071503
>最近減るっけ? ビッグオーがいると減らない
13 21/07/13(火)14:08:38 No.823071525
>精神コマンドは…Gジェネだとスキルみたいな枠になるか IDコマンドとかなかったっけ? と言うか精神あるGジェネもあった気がする
14 21/07/13(火)14:09:15 No.823071650
>>最近減るっけ? >ビッグオーがいると減らない V以降そもそも修理費の概念ない
15 21/07/13(火)14:09:16 No.823071657
>ビッグオーがいると減らない ビッグオーいなくても最近は修理費取られないよ
16 21/07/13(火)14:09:21 No.823071679
Gジェネと比べると生産とか設計がない
17 21/07/13(火)14:09:21 No.823071681
どこをして似てる似てない決めるのかが人によりすぎるし適当に安くなってる過去作やるのが早い
18 <a href="mailto:s">21/07/13(火)14:09:31</a> [s] No.823071718
それぞれの世界にいって機体を獲得してレベル上げとかしながらやっていく感じ?
19 21/07/13(火)14:09:45 No.823071765
(GジェネF知識しかない)
20 21/07/13(火)14:09:47 No.823071770
>V以降そもそも修理費の概念ない Vやってたのに知らなかったそんなの…
21 21/07/13(火)14:10:02 No.823071824
>それぞれの世界にいって機体を獲得してレベル上げとかしながらやっていく感じ? そのイメージからだとちょっと違うってなると思う
22 21/07/13(火)14:10:42 No.823071983
>それぞれの世界にいって機体を獲得してレベル上げとかしながらやっていく感じ? 機体とかパイロットはシナリオによって加入が決まってるからそこをプレイヤーの自由にはあんまりできない
23 21/07/13(火)14:10:46 No.823071999
スパロボでもガンダム作品だと普段と違う機体に乗り換えとか出来るけど Gジェネの誰でもゴッドフィンガーみたいな自由度は無い
24 21/07/13(火)14:10:46 No.823072003
>Vやってたのに知らなかったそんなの… 最近のは敵ターンに精神使えるからそもそも撃墜されることすらまずないからな
25 21/07/13(火)14:10:49 No.823072009
>それぞれの世界にいって機体を獲得してレベル上げとかしながらやっていく感じ? 作品によるけどそういうのはあんまりない たとえばガンダムとマジンガーとゲッターが全部同じ世界で起こってることになる
26 21/07/13(火)14:11:02 No.823072063
>それぞれの世界にいって機体を獲得してレベル上げとかしながらやっていく感じ? だいたい1、2つの世界にまとめられてるのが自軍に集まってくる感じ 機体の強化はお金でやる
27 21/07/13(火)14:11:11 No.823072093
Gジェネとの違いで言うとEN消費武器と弾数制の武器があるとか移動後に使えない武装があるとか
28 21/07/13(火)14:11:14 No.823072109
>それぞれの世界にいって機体を獲得してレベル上げとかしながらやっていく感じ? ゲームによるけどそれぞれの世界とかじゃなくてある程度ごちゃまぜの世界 第○話クリアで機体参加したり追加武装増えたりする
29 21/07/13(火)14:11:37 No.823072196
Gジェネはお金でパイロット強化できるから丁度真逆になるかな?
30 21/07/13(火)14:11:41 No.823072202
5年に1作くらいやればいいかな…ってなる
31 21/07/13(火)14:12:26 No.823072367
かなり雑に説明するならFEの亜流シミュレーションRPGだと思っといてもいい ステージは分岐はあるけど最終話まで直線的に進行するし 説得で仲間になる敵は決まってるし 鍛えれば強くなるユニットとそうでもないユニットの格差もある 死んでも生き返るから気軽にやれる
32 21/07/13(火)14:12:29 No.823072383
Gジェネと違うのはストーリーが決まってるからどんなパイロットも機体も使えるってわけじゃないのも注意な 例外もあるけど基本は味方サイドのキャラしか使えない
33 21/07/13(火)14:12:47 No.823072474
Gジェネと大きく違うのは一本のストーリーで進むことだよ
34 21/07/13(火)14:12:48 No.823072478
Gジェネで例えるとギャザビ
35 21/07/13(火)14:12:52 No.823072493
プレイするアニメみたいな感覚だよ シミュレーションだけど詰まるような要素はほぼ無い
36 21/07/13(火)14:12:53 No.823072497
>Vやってたのに知らなかったそんなの… VXT三部作はSRポイントが取れなくなるからそもそも全滅が選択肢に入らないからなぁ 補給レベリングできるから全滅のうま味も少ないし
37 21/07/13(火)14:12:58 No.823072517
気力値はあれどテンション制ではない クリティカル率は多少上がってるかもしれないが絶対クリティカルじゃない
38 21/07/13(火)14:12:59 No.823072522
多少の分岐はあるけど基本的には一本道シナリオでステージクリア型のゲームだよ
39 <a href="mailto:s">21/07/13(火)14:13:11</a> [s] No.823072569
なるほど…ひょっとして結構難しいのか
40 21/07/13(火)14:13:13 No.823072577
1話毎に機体やパイロットを強化して次のシナリオへって感じのゲームなんだ 最近の作品はだいぶ優しくなってるよ
41 21/07/13(火)14:13:16 No.823072587
Gジェネは撃墜された機体は修理できないところは厳しい
42 21/07/13(火)14:13:35 No.823072671
Gジェネに比べるとテキストの品質が段違いに高い …と思ってたけど最近は割と雑になってきた
43 21/07/13(火)14:13:41 No.823072694
>なるほど…ひょっとして結構難しいのか 少なくともここ数年のは超簡単
44 21/07/13(火)14:13:55 No.823072758
>なるほど…ひょっとして結構難しいのか いやすげー簡単
45 21/07/13(火)14:13:57 No.823072775
>それぞれの世界にいって機体を獲得してレベル上げとかしながらやっていく感じ? ガンダムで言うとGガンダムのガンダム連合に全ガンダム参戦してたりジオンとザフトが同盟組んでたり鉄華団がジャミル達とバルチャーしてたりアムロとカミーユとジュドーとバナージがラー・カイラムに所属してたりする世界観みたいな感じで世界観毎クロスオーバーでごちゃ混ぜになってる感じの事が多い
46 21/07/13(火)14:14:01 No.823072797
>なるほど…ひょっとして結構難しいのか すげえ昔のやろうとしない限り全然よ
47 21/07/13(火)14:14:01 No.823072801
戦艦を撃破したら敵勢力の機体が使えるなんてことは無いからな ああ隠し要素は別だ
48 21/07/13(火)14:14:09 No.823072836
最後にやったのがスーファミのEXなんだけど 最近の作品にサイバスターとかヒュッケバインとか出てるのかな
49 21/07/13(火)14:14:10 No.823072841
最近のは全くの初心者でもクリアに問題はないレベルだと思う
50 21/07/13(火)14:14:14 No.823072856
>なるほど…ひょっとして結構難しいのか むしろぬるい 頑張れば好きなユニットで単騎無双もできる
51 21/07/13(火)14:14:19 No.823072874
>Gジェネに比べるとテキストの品質が段違いに高い >…と思ってたけど最近は割と雑になってきた 自分が嫌いなだけでは?
52 21/07/13(火)14:14:27 No.823072904
>なるほど…ひょっとして結構難しいのか アルファから8割くらいヌルヌルよ Gジェネとは似てるようでだいぶ違うから色々戸惑いはするだろうけど
53 21/07/13(火)14:14:29 No.823072910
Gジェネみたいに設計開発ないぶんだいぶシンプルだと思う 小隊制じゃないから編成考える必要もないし出したいやつだけ出せばいい
54 21/07/13(火)14:14:30 No.823072915
序盤の戦力少ない頃が難しい時期はあったけど今はそれも殆ど無いかな
55 21/07/13(火)14:14:32 No.823072926
>なるほど…ひょっとして結構難しいのか むずかしくはない うっかり敗北条件のユニット死んじゃったわとかでも無いと負けたりはしない
56 21/07/13(火)14:14:35 No.823072936
>最近の作品にサイバスターとかヒュッケバインとか出てるのかな わかってて言ってる?
57 21/07/13(火)14:14:42 No.823072975
>なるほど…ひょっとして結構難しいのか まずこのスパロボVという作品で慣れよう
58 21/07/13(火)14:14:44 No.823072987
>最後にやったのがスーファミのEXなんだけど >最近の作品にサイバスターとかヒュッケバインとか出てるのかな 出てるしなんならスパロボオリジナルのみの作品もある
59 21/07/13(火)14:14:49 No.823073008
1周目で熟練度ポイント全部取ろうとでもしないかぎり詰まることはないよね
60 21/07/13(火)14:14:56 No.823073034
>最後にやったのがスーファミのEXなんだけど >最近の作品にサイバスターとかヒュッケバインとか出てるのかな どっちも出てる 今度出る最新作はサイバスターが早期購入特典でヒュッケバインは主人公機
61 21/07/13(火)14:15:01 No.823073053
もう最近は難易度ノーマルで詰みはないと思う SRポイント取れないくらいだしそれによる隠し要素も周回重ねれば勝手に解禁される
62 21/07/13(火)14:15:01 No.823073055
最近はとりあえず照準値から改造するゲーム
63 21/07/13(火)14:15:02 No.823073059
適当にやってもクリアできるしステージ途中で高速でセーブできる ただ隠しユニットの加入は結構めんどくさいこともある
64 21/07/13(火)14:15:05 No.823073078
>最近の作品にサイバスターとかヒュッケバインとか出てるのかな 最新作がそのお二人登場予定です
65 21/07/13(火)14:15:11 No.823073102
要は好きなロボット改造しまくって無双しまくる感じよ 最近は満遍なく改造しなくても詰まる事は無いんだっけ?
66 21/07/13(火)14:15:45 No.823073220
>最近はとりあえず全部5段階改造するゲーム
67 21/07/13(火)14:15:52 No.823073245
ありがとう… PS版からはなんか読み込みがあるイメージがしてて しばらく遠ざかっていたんだ…
68 21/07/13(火)14:15:55 No.823073256
今は精神コマンドが敵のターンでも普通に使えるからな…
69 21/07/13(火)14:15:58 No.823073266
初スパロボは新だったけどよくデビルゴステロまで行けたな当時の俺…
70 21/07/13(火)14:16:12 No.823073326
そもそも有名でビッグタイトルで何作もあるなのは知ってるけど 話が通して繋がってるのか無いのかすら知らない 繋がってないなら毎回過去作で出会ってた別作品のキャラがはじめましてするのかい
71 21/07/13(火)14:16:16 No.823073339
なんかお試しでプレイできるスパロボあったかな
72 21/07/13(火)14:16:17 No.823073343
今の時代読み込みなんて気にするもんでもないぜ! 特にスパロボは
73 21/07/13(火)14:16:20 No.823073360
>要は好きなロボット改造しまくって無双しまくる感じよ >最近は満遍なく改造しなくても詰まる事は無いんだっけ? 改造とパイロット養成なしでバランス調整してるらしいのでいけるんじゃないかな
74 21/07/13(火)14:16:27 No.823073392
エースを何十人も作らないと(1周目では)真エンド行けないってのが 無双防止策として最も厄介だったと思う
75 21/07/13(火)14:16:30 No.823073405
最近は初心者歓迎のチュートリアルも完備してるしシナリオも簡単、端役ロボでもよっぽど無双したいとかじゃなければ活躍させられるよ
76 21/07/13(火)14:16:46 No.823073458
>最後にやったのがスーファミのEXなんだけど ヒュッケバイン登場前なんですが
77 21/07/13(火)14:16:50 No.823073474
シリーズ飛び越えたストーリーはだいぶ入り組んできた
78 21/07/13(火)14:16:50 No.823073476
>繋がってないなら毎回過去作で出会ってた別作品のキャラがはじめましてするのかい する どういう出会いかたをするのかが楽しみのゲームでもある
79 <a href="mailto:s">21/07/13(火)14:16:54</a> [s] No.823073486
発売されたら買ってやってみる 色々ありがとう
80 21/07/13(火)14:16:55 No.823073488
近年難易度は底まで下がってて詰むほうが圧倒的に難しいというか詰む方法なんて無いだろう
81 21/07/13(火)14:16:58 No.823073499
一応無改造でクリアできるように難易度調整してるんだっけ
82 21/07/13(火)14:17:03 No.823073510
あとスパロボの良い所は各作品間でがっつりクロスオーバーしてくれる所だと思う 直近の作品だとどんなクロスオーバーがあったっけね
83 21/07/13(火)14:17:09 No.823073528
>そもそも有名でビッグタイトルで何作もあるなのは知ってるけど >話が通して繋がってるのか無いのかすら知らない >繋がってないなら毎回過去作で出会ってた別作品のキャラがはじめましてするのかい つながってるシリーズもあれば繋がってないシリーズもある 繋がってなくてもある程度のキャラは本編前に会ったことある設定だったりする
84 21/07/13(火)14:17:27 No.823073590
>要は好きなロボット改造しまくって無双しまくる感じよ >最近は満遍なく改造しなくても詰まる事は無いんだっけ? たまに初見殺し…と言うか舐めてると 攻撃特化で数機巻き添えにして死ぬような尖った敵中ボスが出てくる
85 21/07/13(火)14:17:29 No.823073594
>エースを何十人も作らないと(1周目では)真エンド行けないってのが >無双防止策として最も厄介だったと思う 2周目からは無条件解禁だしなぁ シナリオチャート埋めるためにも1周目は通常エンドでいいとは思う
86 21/07/13(火)14:17:39 No.823073629
>ありがとう… >PS版からはなんか読み込みがあるイメージがしてて >しばらく遠ざかっていたんだ… 読み込みはMXポータブルがひどかったな…
87 21/07/13(火)14:17:59 No.823073708
>近年難易度は底まで下がってて詰むほうが圧倒的に難しいというか詰む方法なんて無いだろう まぁ勝てなくても全滅稼ぎでいくらでも取り返しが効くからな…
88 21/07/13(火)14:18:11 No.823073748
>>要は好きなロボット改造しまくって無双しまくる感じよ >>最近は満遍なく改造しなくても詰まる事は無いんだっけ? >たまに初見殺し…と言うか舐めてると >攻撃特化で数機巻き添えにして死ぬような尖った敵中ボスが出てくる ガウルンひどかったね...
89 21/07/13(火)14:18:29 No.823073801
>直近の作品だとどんなクロスオーバーがあったっけね 波嵐万丈がA級ボソンジャンパー
90 21/07/13(火)14:18:35 No.823073827
>近年難易度は底まで下がってて詰むほうが圧倒的に難しいというか詰む方法なんて無いだろう Tのラバーン→ザガート→姫の3連戦は強敵でしたね…
91 21/07/13(火)14:18:48 No.823073875
高難度モードは別にしてあるからな
92 21/07/13(火)14:18:49 No.823073879
>あとスパロボの良い所は各作品間でがっつりクロスオーバーしてくれる所だと思う >直近の作品だとどんなクロスオーバーがあったっけね メガノイド北辰 ブライトとハーロックの糞戦艦に乾杯
93 21/07/13(火)14:18:58 No.823073909
どんな奴でもクリア可能なすげー簡単でいいゲームだよね!
94 21/07/13(火)14:19:12 No.823073969
昔々のはともかく近年のやつは親切丁寧な作りがされていると聞く
95 21/07/13(火)14:19:20 No.823074000
読み込み速度で言ったらPS時代のGジェネのがだいぶ酷かったと思うぞ
96 21/07/13(火)14:19:34 No.823074053
>>Gジェネに比べるとテキストの品質が段違いに高い >>…と思ってたけど最近は割と雑になってきた >自分が嫌いなだけでは? 遊べば分かる 明らかに突貫で書いていい加減な内容になってる なぜか書いてる人間の感情が突っ込まれてるGジェネよりはマシだけど
97 21/07/13(火)14:19:50 No.823074101
最新のスパロボはこの攻撃で敵を倒せますよ!なんて表示まで追加されたからな…親切よ
98 21/07/13(火)14:19:50 No.823074103
アナウンス無いけど今作もスキルカスタムあるよね?
99 21/07/13(火)14:20:02 No.823074153
>昔々のはともかく近年のやつは親切丁寧な作りがされていると聞く 操作のしやすさとかロードかプレイする上での快適さは流石に歴史を感じるよ
100 21/07/13(火)14:20:18 No.823074221
>遊べば分かる >明らかに突貫で書いていい加減な内容になってる >なぜか書いてる人間の感情が突っ込まれてるGジェネよりはマシだけど >自分が嫌いなだけでは?
101 21/07/13(火)14:20:20 No.823074233
敵ターン時に精神使用可能とかshot down!はヌル具合にけっこう革命起こしてると思う
102 21/07/13(火)14:20:22 No.823074242
とうとうオート機能が実装されるから稼ぎ用マップで放置するようになるし簡単になるな
103 21/07/13(火)14:20:28 No.823074268
>繋がってなくてもある程度のキャラは本編前に会ったことある設定だったりする ガンダム界隈とか昭和?のロボット界隈とか グループてまとめられそうな作品のキャラ同士はある程度面識があるみたいな感じかな?
104 21/07/13(火)14:20:39 No.823074299
スチームででも出るみたいだけどどうなんだろ… って調べたら前作前々作もでてるのね
105 21/07/13(火)14:20:39 No.823074300
>アナウンス無いけど今作もスキルカスタムあるよね? それらしいポイントが特典にあったからあると思うよ
106 21/07/13(火)14:20:44 No.823074326
>最新のスパロボはこの攻撃で敵を倒せますよ!なんて表示まで追加されたからな…親切よ まぁSLGの場合ダメージ予測数値まで出るのが珍しくないので
107 21/07/13(火)14:20:48 No.823074337
最近はクロスオーバーだけじゃなく知らない続編も出てくるぞ Gガンダム2とかな
108 21/07/13(火)14:20:51 No.823074348
>アナウンス無いけど今作もスキルカスタムあるよね? TacPがPPに戻ってたのが気になる
109 21/07/13(火)14:21:19 No.823074446
TがSteamで出てないんだよなぁ 出たらやりたいのに
110 21/07/13(火)14:21:41 No.823074528
>とうとうオート機能が実装されるから稼ぎ用マップで放置するようになるし簡単になるな ゲーム機スパロボフルオート! スマホグラブルフルオート! タブレットアイマスフルオート! 仮眠!
111 21/07/13(火)14:21:42 No.823074530
>ガウルンひどかったね... Wで数ターン後の援軍が来るまで一機も落とすなってステージで さやかさんがワンパンされて乾いた笑いがでた
112 21/07/13(火)14:21:46 No.823074546
>Tのラバーン→ザガート→姫の3連戦は強敵でしたね… 姫3回行動だけどMAP兵器持ってないからレイアースに3回先見するだけで凌げるんだよな… 敵ターンにも精神使えるのはやっぱ強い
113 21/07/13(火)14:21:59 No.823074586
初心者にはIMPACTってやつがオススメだぞ
114 21/07/13(火)14:22:06 No.823074613
>あとスパロボの良い所は各作品間でがっつりクロスオーバーしてくれる所だと思う >直近の作品だとどんなクロスオーバーがあったっけね ララァ…ララァはどこに行きたい?
115 21/07/13(火)14:22:06 No.823074615
>ガンダム界隈とか昭和?のロボット界隈とか >グループてまとめられそうな作品のキャラ同士はある程度面識があるみたいな感じかな? そんな感じ あとはアムロと甲児くんと竜馬が過去一緒に戦った戦友だったり
116 21/07/13(火)14:22:14 No.823074634
無双というよりかはどうクロスオーバーするかが楽しいと思ってる
117 <a href="mailto:s">21/07/13(火)14:22:15</a> [s] No.823074636
もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで…
118 21/07/13(火)14:22:17 No.823074642
イベント発生させたければ名前付きキャラの敵には同じ作品のユニットです戦闘撃墜を心がける
119 21/07/13(火)14:22:49 No.823074746
>敵ターン時に精神使用可能とかshot down!はヌル具合にけっこう革命起こしてると思う そのちょっと前からボスの特殊能力とか精神盛り過ぎた反動じゃないかとも思うけどね どっちにしろターン終了前にひらめきとか全員にかけるわけだし
120 21/07/13(火)14:22:49 No.823074753
>初心者にはIMPACTってやつがオススメだぞ 鬼!
121 21/07/13(火)14:22:52 No.823074765
VXTは1年ごとに出してたからシナリオの品質が徐々に低下してたのは否めない
122 21/07/13(火)14:22:57 No.823074775
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… むしろそれを楽しむためのゲームだぜ いっぱいあるよ
123 21/07/13(火)14:23:00 No.823074792
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… 戦闘中のボイスならめちゃくちゃあるぞ それこそ作品超えた台詞も
124 21/07/13(火)14:23:02 No.823074796
書き込みをした人によって削除されました
125 21/07/13(火)14:23:04 No.823074802
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… 最近のスパロボは滅茶苦茶あるよ 全部探すのはかなり時間かかるくらいには
126 21/07/13(火)14:23:14 No.823074856
せっかくオートとフリーマップ付いたのにトライダーいないのつらい 郁恵さんのおやつ…
127 21/07/13(火)14:23:27 No.823074899
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… シリーズ作品同士ならちょいちょいある たまにシリーズ越えてある あとボイスなしでいいなら終盤の版権ボスにはいろんなキャラから一言二言ある気がする…
128 21/07/13(火)14:23:32 No.823074919
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… 一時期少なかった時もあるけど最近はまた豊富になってきた
129 21/07/13(火)14:23:35 No.823074930
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… キャラによっては援護攻撃とか援護防御で名前呼ぶこともある
130 21/07/13(火)14:23:44 No.823074957
そこにクロスオーバー台詞あるの!?みたいなのめちゃくちゃあるからな今のスパロボ…
131 21/07/13(火)14:23:49 No.823074975
>直近の作品だとどんなクロスオーバーがあったっけね ラライヤに甘いアムロとシャア
132 21/07/13(火)14:23:49 No.823074979
>せっかくオートとフリーマップ付いたのにトライダーいないのつらい >郁恵さんのおやつ… ケイのケーキで我慢して
133 21/07/13(火)14:23:52 No.823074987
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… じゃあ問題ないよ! むしろ多すぎるよ! アーカイブ出演のキャラはうん... 今回いるか分からんが
134 21/07/13(火)14:23:54 No.823074996
>せっかくオートとフリーマップ付いたのにトライダーいないのつらい >郁恵さんのおやつ… そういうアイテム生み出すスキルはフリーマップは対象外になりそう
135 21/07/13(火)14:24:12 No.823075045
宇宙世紀にAGEを混ぜてはいけない
136 21/07/13(火)14:24:15 No.823075069
XTは初週エキスパートモードやってたからそこまで簡単すぎるとは思わなかったな むしろフル改造したサーバインの魂ハイパーオーラ斬りが底力発動したzeroに3桁しかダメージ出なくてビビったぞ
137 21/07/13(火)14:24:15 No.823075073
ラスボス戦の全主役級説教タイムは恒例だな
138 21/07/13(火)14:24:20 No.823075097
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… 取ったよキリコォォ!!はカレンの中でも屈指の名演技だと思う
139 21/07/13(火)14:24:35 No.823075146
>良くも悪くも全てが大味なゲーム… 俺の気に入ったやつでごっこ遊びするには最高の舞台だ
140 21/07/13(火)14:24:47 No.823075201
>そういうアイテム生み出すスキルはフリーマップは対象外になりそう 仮にその仕様でも序盤からエースボーナス即取れるだけでも違うぜ!
141 21/07/13(火)14:24:54 No.823075220
声付きだとUXあたりからだっけ作品超えた掛け合い台詞ついたの
142 21/07/13(火)14:24:57 No.823075238
ガンソードの敵がガンダムに対して声付きで特殊な台詞を吐いてくれたりする
143 21/07/13(火)14:25:16 No.823075311
>ラスボス戦の全主役級説教タイムは恒例だな 楽しみだねぇアカネくん
144 21/07/13(火)14:25:17 No.823075317
>VXTは1年ごとに出してたからシナリオの品質が徐々に低下してたのは否めない 俺はTが一番好きだしそうは思わない
145 21/07/13(火)14:25:20 No.823075330
声なしだとWとLあたりは掛け合い多いぞ
146 21/07/13(火)14:25:27 No.823075348
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… 過去作でいうとシードディステニィーのキラと逆シャアのギュネイがコンプレックス持ち同士仲良くなったりとかそういうのは多い
147 21/07/13(火)14:25:36 No.823075406
3DSのスパロボは何そのクロスオーバーって思えるようなのがバンバン入ってたな
148 21/07/13(火)14:25:42 No.823075431
>ラスボス戦の全主役級説教タイムは恒例だな カリユガ「理不尽すぎない?」
149 21/07/13(火)14:25:46 No.823075445
第4次とEXがごっちゃになってた… ごめんなさい…
150 21/07/13(火)14:25:48 No.823075464
>>良くも悪くも全てが大味なゲーム… >俺の気に入ったやつでごっこ遊びするには最高の舞台だ 難易度高いSLGとして遊びたいって気持ちもわかるけどそれ以上に俺の好きな機体で無双してぇ…ってなるゲームだしな…
151 21/07/13(火)14:25:52 No.823075478
大丈夫、運命は貴方の味方だよ…とかUXのファフナーは色々ありすぎた
152 21/07/13(火)14:26:10 No.823075538
歌いなさい
153 21/07/13(火)14:26:11 No.823075541
>XTは初週エキスパートモードやってたからそこまで簡単すぎるとは思わなかったな >むしろフル改造したサーバインの魂ハイパーオーラ斬りが底力発動したzeroに3桁しかダメージ出なくてビビったぞ 初心者から上級者まで幅広く対応しててありがたいよね 個人的には一週目SRポイント全取得くらいがちょうどいい
154 21/07/13(火)14:26:13 No.823075547
>俺はTが一番好きだしそうは思わない 結局自分が嫌いだからみんなも叩いてくれってだけでしかないからな…
155 21/07/13(火)14:26:15 No.823075558
最近サルファの頃のスーパー三石大戦みたいな声優ネタが少ない
156 21/07/13(火)14:26:24 No.823075588
>第4次とEXがごっちゃになってた… >ごめんなさい… いいんだ
157 21/07/13(火)14:26:34 No.823075619
>カリユガ「理不尽すぎない?」 あなたが蜘蛛だったのですね…
158 21/07/13(火)14:26:40 No.823075644
>大丈夫、運命は貴方の味方だよ…とかUXのファフナーは色々ありすぎた ファフナーとデスティニーで合体攻撃しそうになった時は流石に!?ってなった
159 21/07/13(火)14:26:44 No.823075659
>>敵ターン時に精神使用可能とかshot down!はヌル具合にけっこう革命起こしてると思う >そのちょっと前からボスの特殊能力とか精神盛り過ぎた反動じゃないかとも思うけどね 特定キャラを狙ってくる3回行動の敵はそれこそ精神使用前提な気がする…
160 21/07/13(火)14:26:55 No.823075708
fu157989.jpg fu157990.jpeg
161 21/07/13(火)14:27:03 No.823075734
中断メッセージが楽しみだな… 今回どんなのあるんだろう
162 21/07/13(火)14:27:19 No.823075798
>もうひとつ質問なんだけどキャラとキャラの特殊な掛け合いってたくさんある? >そういうクロスオーバーしてるなって感じが好きで… 合体攻撃とかはあんまりない シナリオ中なら種のフリーダムの原型機がクロスアンジュのヴィルキスだったり 騎士ガンダムの三種の神器がダブルオークアンタ・AGE3・ユニコーンガンダムだったり ファフナーの登場人物がバイストン・ウェルに転生してたり バルディオスが明日を救えたり色々ある
163 21/07/13(火)14:27:19 No.823075800
>直近の作品だとどんなクロスオーバーがあったっけね ちと古いが3次Zでゴッドマーズの敵部隊に生身で挑む荒事得意な面々はひどかったね
164 21/07/13(火)14:27:27 No.823075821
Gジェネで言うとギャザビ系列とかNEOみたいな感じだよ スレ「」がやってるかわからんが
165 21/07/13(火)14:27:33 No.823075843
無印種がいればライオンロボとか勇気に負けるなとかいうアズラエルが見れたのにのう
166 21/07/13(火)14:27:38 No.823075865
(この〇〇ってやつたぶんあの作品のキャラだな)
167 21/07/13(火)14:28:05 No.823075948
クロスオーバー自然すぎて両方の作品知らないとそう言う原作ネタなのかと思う時あるよね
168 21/07/13(火)14:28:16 No.823075994
>最近サルファの頃のスーパー三石大戦みたいな声優ネタが少ない そういえば今回杉田と阪口大助がいるな
169 21/07/13(火)14:28:18 No.823076001
そいやぁ最近の作品って説得コマンドある?
170 21/07/13(火)14:28:20 No.823076009
>大丈夫、運命は貴方の味方だよ…とかUXのファフナーは色々ありすぎた 蒼穹~in the blue sky~は忘れられない
171 21/07/13(火)14:28:20 No.823076010
とりあえず自分の好きな作品出てるのからやってみたら?
172 21/07/13(火)14:28:24 No.823076024
>fu157989.jpg >fu157990.jpeg この会話クワトロ自軍に居る状況でしてるんだよな… もう参加済みかはわからんけど
173 21/07/13(火)14:28:25 No.823076029
>>直近の作品だとどんなクロスオーバーがあったっけね >ちと古いが3次Zでゴッドマーズの敵部隊に生身で挑む荒事得意な面々はひどかったね 2次Zでは?と思ったがそこからずっと続いてそうだ ことごとく反撃されるロゼちゃんいいよね…
174 <a href="mailto:s">21/07/13(火)14:28:25</a> [s] No.823076031
いきなり最新作って大丈夫かな 過去作やってたほうがいいならやろうかな
175 21/07/13(火)14:28:26 No.823076034
>(この〇〇ってやつたぶんあの作品のキャラだな) UXはこれが起きすぎてどれが元作品のキャラなのかわからないやつが多すぎる…
176 21/07/13(火)14:28:31 No.823076047
>クロスオーバー自然すぎて両方の作品知らないとそう言う原作ネタなのかと思う時あるよね 始祖アイバとか
177 21/07/13(火)14:28:33 No.823076055
>中断メッセージが楽しみだな… >今回どんなのあるんだろう グリッドマンのはボイスドラマみたいなの期待してる
178 21/07/13(火)14:28:34 No.823076058
>(この〇〇ってやつたぶんあの作品のキャラだな) (タツさんはマイトガインのキャラか…)
179 21/07/13(火)14:28:50 No.823076107
>クロスオーバー自然すぎて両方の作品知らないとそう言う原作ネタなのかと思う時あるよね 始祖アイバはしばらくそういう設定なのかと信じてた
180 21/07/13(火)14:28:50 No.823076111
>そいやぁ最近の作品って説得コマンドある? Xでショウがトッド説得とか懐かしかったよ
181 21/07/13(火)14:28:51 No.823076115
オリジナルの曲入りで、サイバスターやヒュッケバインが使えるバージョンは超限定版の早期購入すれば大丈夫?
182 21/07/13(火)14:28:52 No.823076118
>そいやぁ最近の作品って説得コマンドある? 一応ある 旧作ほどではない
183 21/07/13(火)14:28:52 No.823076122
流石に越境合体攻撃がムービーであったことはないな 30周年だしアムロ甲児竜馬でスーパーロボット作戦やってくれないかな…
184 21/07/13(火)14:28:56 No.823076138
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 参戦作品違うから当然だけど話つながってないから別に最新作からでいい 好きな作品が居るかどうかよ
185 21/07/13(火)14:28:58 No.823076148
人から版権借りてるのに機体毎にかなりの格差付けてたウィンキー制の難易度は正直嫌い
186 21/07/13(火)14:29:05 No.823076168
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 基本的に新しいヤツのほうがシステム面がフレンドリーなのでそっちをおすすめする
187 21/07/13(火)14:29:05 No.823076169
UXのシナリオ捏造はどれも好き 浩一を庇う孫権とかダンクーガノヴァ第二期とか
188 21/07/13(火)14:29:06 No.823076174
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 第◯次とか付いてない限り繋がってないからいきなり30で大丈夫よ
189 <a href="mailto:UX">21/07/13(火)14:29:10</a> [UX] No.823076184
>(この平井絵キャラたぶんあの作品のキャラだな)
190 21/07/13(火)14:29:12 No.823076191
知ってる作品が多く出てるってのはスパロボやる上ですごくモチベーション上がる部分だから存分に楽しんでほしい 相当昔のでもなければ俺このロボット好き!で十分活躍させられるゲームだ
191 21/07/13(火)14:29:13 No.823076198
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 今回のは単発タイトルだから大丈夫だよ 好きな作品あるなら過去作もいいだろうけど
192 21/07/13(火)14:29:14 No.823076204
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 最近はストーリーに繋がりないんで最新作からで良いよ でも個人的にはUXあたり出るまでに遊ぶのもおすすめだよ
193 21/07/13(火)14:29:20 No.823076223
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな そこまで心配しなくてもいいと思うけどどうしてもならTあたりやっとけばいいよ
194 21/07/13(火)14:29:22 No.823076228
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな どの作品からやっても大丈夫! システムは最新に近い方が良いが
195 21/07/13(火)14:29:32 No.823076261
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな シナリオは単体で完結してるから大丈夫 第〇次とか付いてるのが基本続き物と思えばいい
196 21/07/13(火)14:29:35 No.823076271
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 問題ないよ むしろ間隔あけずにやると確実に飽きるから興味のある30をいきなりやった方がいいよ
197 21/07/13(火)14:29:36 No.823076274
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 大丈夫ではあるけど スパロボV辺りをすちむーとかで買ってやってみるのは十分アリだぜ! …ついこの前までサマーセールで半額だったのになぁ…おしい
198 21/07/13(火)14:29:41 No.823076289
>いきなり最新作って大丈夫かな >過去作やってたほうがいいならやろうかな 今回のは特に続き物じゃないから大丈夫 気になるなら最近のVXTから自分の好きな作品出てるのやるのもアリ