ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/13(火)13:11:08 No.823059146
谷沢の件があってあんまり監督しなかったところはあるけどヤマオー戦でメンバーのフォローと乗せるのが上手いよねこの白髪鬼
1 21/07/13(火)13:13:07 ID:tFVlwi9. tFVlwi9. No.823059589
ゾーンプレス対策一切せずにぶっつけ本番させたり やっぱこのおじさん駄目だって
2 21/07/13(火)13:14:06 No.823059801
ほったらかしにしているようで案外プレーヤーの内面見てるんだな
3 21/07/13(火)13:16:50 No.823060334
北野監督とのやりとりとかなんか好き
4 21/07/13(火)13:27:42 No.823062707
>ほったらかしにしているようで案外プレーヤーの内面見てるんだな 興味持ったプレイヤーだけしか見てないのが問題
5 21/07/13(火)13:27:45 No.823062726
>ゾーンプレス対策一切せずにぶっつけ本番させたり >やっぱこのおじさん駄目だって ダメだけどつい…特に桜木くんには期待してしまって
6 21/07/13(火)13:29:22 ID:tFVlwi9. tFVlwi9. No.823063034
ゾーンプレス突破したのは宮城だろ!
7 21/07/13(火)13:30:12 No.823063204
>ゾーンプレス突破したのは宮城だろ! 全員で対策するものなんだよ
8 21/07/13(火)13:32:28 ID:tFVlwi9. tFVlwi9. No.823063707
海南が対策済みなのもかなりマイナス印象
9 21/07/13(火)13:35:44 No.823064342
初出場が優勝候補の戦術対策やってるかって言われたら そこまで考えてなかったというか海南はしっかり上を見据えてるよね
10 21/07/13(火)13:35:59 No.823064387
安西先生にとってもこの数ヶ月は大きな転機なんだ ただ大人の動きは子供たちに比べたらちょっと遅い
11 21/07/13(火)13:37:12 No.823064647
桜木指導以外あんま目立ったことしてない気がする
12 21/07/13(火)13:37:46 ID:tFVlwi9. tFVlwi9. No.823064759
対策はおろか先にあんま解説すると心が折れるから山王の解説あんましなかったまである
13 21/07/13(火)13:38:18 No.823064861
多分オヤジ的には最初から優勝は狙ってなかったよね 組み合わせ抽選で最悪の引き見てから慌てて対策立ててる
14 21/07/13(火)13:38:25 No.823064902
三井ほっとくのは酷いと思う
15 21/07/13(火)13:38:38 No.823064952
過去の実績含めて漫画の中だとなんとなくモチベータータイプな監督にはなったけど 対応も試合入ってからなパターンが多いというか 事前対策しなさすぎだろ感はある
16 21/07/13(火)13:39:12 No.823065084
全体練習でパターン作ってなんてところばっかり見せてもあまり面白くはならんし…
17 21/07/13(火)13:39:19 No.823065112
>対策はおろか先にあんま解説すると心が折れるから山王の解説あんましなかったまである ビデオ見せる見せないで悩んでたしその通りだろう 北野監督がお前のとこのプレーヤーそんなのでビビるタマじゃないように見えたって後押しでようやくビデオ見せてるしな
18 21/07/13(火)13:39:27 No.823065133
やる気あれば三井はなんとかなってたかもしれないのがな 部活毎日しっかり見てさえいれば予定より早く完治しましたなんて自己申告で練習参加させるわけがない
19 21/07/13(火)13:40:10 No.823065281
逸材は揃ってるけど選手の層的に優勝狙えるチームでもないしな
20 21/07/13(火)13:40:17 No.823065304
スタメン考えろ、バスケ歴半年くらいのと県予選でようやく復帰と ブランク二年で対策はきつい
21 21/07/13(火)13:41:47 No.823065625
本気で指導したら有望な子に逃げられて潰してしまったのがトラウマで昼行灯に徹してたからね 少し持ち直して指導者として復帰したけど安西先生は今でも怖いんだと思う
22 21/07/13(火)13:41:48 No.823065630
非行に走る前に一度くらい三井の家に行ったりしたのかってくらいには放置してるよね…
23 21/07/13(火)13:42:00 No.823065681
監督も完璧じゃないシーンが結構垣間見えるのがいいよね 豊玉の監督が勝ちたいと思うお前らの事嫌いになれねーんだよ!!ってキレた後のうおおーーっ!!!南ー!!!!とかなんか好き
24 21/07/13(火)13:43:09 No.823065928
あんまり三井に過干渉になって無理させて故障させるのも嫌だったのではないかと思われる 描写がないからなんとも言えない
25 21/07/13(火)13:43:40 No.823066051
有力選手いないときは翔陽の顧問と同レベル 練習試合組んでもってくるだけ
26 21/07/13(火)13:44:30 No.823066235
矢沢どうしてるんだお前!?って状況でアメリカ行けとは言わんが せめて学校の生徒なら外部の不良とつるむ前には何とかしてやれ
27 21/07/13(火)13:44:32 No.823066242
基本スタメン以外は眼中にない
28 21/07/13(火)13:45:52 No.823066498
練習なんかも大体ゴリが指導してるしなあ…
29 21/07/13(火)13:45:56 No.823066512
>基本スタメン以外は眼中にない 実際どうなのか描写されてないから分からないが石井とか桑田に向き合う描写があったとして見たいか?
30 21/07/13(火)13:46:35 No.823066632
>実際どうなのか描写されてないから分からないが石井とか桑田に向き合う描写があったとして見たいか? あるなら読みたいが
31 21/07/13(火)13:46:58 No.823066705
>実際どうなのか描写されてないから分からないが石井とか桑田に向き合う描写があったとして見たいか? サブの頑張ってたところもちゃんと見てたぜってシーンは普通に見たいが…
32 21/07/13(火)13:48:16 No.823066970
角とか石井とか来年以降のメンバーになり得るし当時の週刊誌連載ならだるいけどまとまってなら見たいよね
33 21/07/13(火)13:48:20 No.823066992
陵南の監督のスカウト見てると 安西先生いるからで断ってる人結構いるのにあの放置具合…
34 21/07/13(火)13:50:07 No.823067341
「」は一年のやつら好きだな…
35 21/07/13(火)13:51:56 No.823067711
半ば無理やり強いチームにバスケで勝つ漫画に切り替えた弊害が全部安西先生に集まってる
36 21/07/13(火)13:54:12 No.823068222
結果的に自分の指導で人一人殺しちゃってるから臆病になるよね… 桜木へ指導しはじめたのだって夏合宿からだし
37 21/07/13(火)13:54:51 No.823068369
>「」は一年のやつら好きだな… 石井は山王戦でベンチなのに登場シーン多めだからな…
38 21/07/13(火)13:56:28 No.823068754
安西先生視点で見ると救われてるのはむしろ先生と思う
39 21/07/13(火)13:56:50 No.823068850
谷沢死んでからは半隠居状態だったんだろうなってのはまあ察せる
40 21/07/13(火)13:58:44 No.823069310
皆が皆完璧な指導者じゃないところがいいんだと思う 俺が仙道であいつが流川みたいな嘘つくのは流石にどうかと思うけど
41 21/07/13(火)13:59:18 No.823069441
ミッチーの時は新しい才能にワクワクしながらも過干渉への反発が怖かったんだろう オヤジ!次はどーしたらいい!?ってぶつかり方してくるタイプでも無いし
42 21/07/13(火)13:59:30 No.823069489
高頭ですらうまく行ってないと扇子が犠牲にはなるからな…
43 21/07/13(火)14:00:47 No.823069757
>ミッチーの時は新しい才能にワクワクしながらも過干渉への反発が怖かったんだろう >オヤジ!次はどーしたらいい!?ってぶつかり方してくるタイプでも無いし 脚の怪我の一件も安西先生の手前もあって絶対無理するしな
44 21/07/13(火)14:01:29 No.823069924
>皆が皆完璧な指導者じゃないところがいいんだと思う >俺が仙道であいつが流川みたいな嘘つくのは流石にどうかと思うけど 本当かもしれないだろ!
45 21/07/13(火)14:01:31 No.823069933
なんなら流川も単体だと触れられず放置されてたのかも知れない
46 21/07/13(火)14:01:33 No.823069940
リスペクトもなく腹タプタプしてくるような選手育てた事は無かっただろうからな…
47 21/07/13(火)14:02:14 No.823070128
安西監督は名将みたいに言われてるけどどんな結果だしたの? 自身は全日本の選手で始めは大学で監督してたみたいだけど育てた選手が大成したとか高校大学で監督したチームがどこまで勝ち進んだって情報はあったっけ?
48 21/07/13(火)14:03:33 No.823070436
>本当かもしれないだろ! ウソだ!
49 21/07/13(火)14:05:00 No.823070731
ミッチーはもうほぼほぼ完成されてる感があるから 熱心に指導するポイントが見当たらなかったのかもしれない
50 21/07/13(火)14:07:06 No.823071166
>なんなら流川も単体だと触れられず放置されてたのかも知れない 自力で成長できるタイプだもんな 日本一のプレーヤーになりなさいとか目標設定するだけでいい
51 21/07/13(火)14:07:50 No.823071325
ど素人だけど素質はすごい桜木を育成できるのはまあそりゃ楽しいだろうな…
52 21/07/13(火)14:07:56 No.823071350
三井とか流川とか勝手に成長するタイプはのびのびやらせる方針なのかも
53 21/07/13(火)14:08:23 No.823071459
そういや花道以外が積極的に指導を仰いでるシーンって記憶に無いな
54 21/07/13(火)14:10:21 No.823071894
大人になってから読み返すとかなり印象変わるよね安西先生 まぁ本人がやる気ゼロだからそんなもんだろうけども
55 21/07/13(火)14:11:34 No.823072186
最終的に向上のための指向もものに出来たよね花道は 口じゃもうしばらく天才天才言い続けると思うが
56 21/07/13(火)14:11:59 No.823072256
ミッチーは多分安西先生のお眼鏡に適わなかっただけじゃねえかな…
57 21/07/13(火)14:12:18 No.823072331
>ど素人だけど素質はすごい桜木を育成できるのはまあそりゃ楽しいだろうな… あの暴れ馬みたいな奴を育てられる監督も環境もそういないよね
58 21/07/13(火)14:12:21 No.823072343
喧嘩した罰です
59 21/07/13(火)14:12:46 No.823072466
手を合わせるな!
60 21/07/13(火)14:13:45 No.823072702
舞台が高校バスケじゃなかったら監督じゃなくてコーチかトレーナーになってたんだろうな
61 21/07/13(火)14:13:52 No.823072738
初期はどういうキャラにしていくつもりだったのかよくわからないけど 別に初期から指導らしい指導しないな…
62 21/07/13(火)14:14:12 No.823072849
>最終的に向上のための指向もものに出来たよね花道は >口じゃもうしばらく天才天才言い続けると思うが 山王戦で丸ゴリ弟の弱点の仮説を立てて対策したり焦ったゴリに「あの振り向きざまシュートは入らん!!」とか素人なりに考えを巡らせてるのがかわいいところあるよね
63 21/07/13(火)14:14:14 No.823072854
>舞台が高校バスケじゃなかったら監督じゃなくてコーチかトレーナーになってたんだろうな なおさらひどいわ!
64 21/07/13(火)14:14:45 No.823072992
でもこのおじさんじゃなかったらミッチーも宮城もルカワも桜木もなんなら赤木も言うこと聞いてないぜたぶん…
65 21/07/13(火)14:14:49 No.823073011
冷静に考えるとなんでここまで人望があったのかよくわからん
66 21/07/13(火)14:15:20 No.823073141
>山王戦で丸ゴリ弟の弱点の仮説を立てて対策したり焦ったゴリに「あの振り向きざまシュートは入らん!!」とか素人なりに考えを巡らせてるのがかわいいところあるよね ゴリのメンタルを弄ぶ様に顔の割に広いシュートレンジのさらに外から打ってくる兄のしたたかさよ
67 21/07/13(火)14:16:01 No.823073280
田岡の回想だとりょーちんもこのおじさん目当てなんだよな
68 21/07/13(火)14:16:07 No.823073307
>ゴリのメンタルを弄ぶ様に顔の割に広いシュートレンジのさらに外から打ってくる兄のしたたかさよ 顔は関係ねーだろ顔は!
69 21/07/13(火)14:16:10 No.823073318
谷沢の件は後から生えてきたにしても長らく別に何もしねえ…
70 21/07/13(火)14:16:32 No.823073413
>ど素人だけど素質はすごい桜木を育成できるのはまあそりゃ楽しいだろうな… 育成が順調に行き過ぎて本人が故障プレーするくらい選手として育っちまったのは悲しい
71 21/07/13(火)14:16:42 No.823073448
弱小チームの全体の底上げをしなきゃみたいな話じゃなくて 基本的に花道以外はそれなりのレベルで仕上がってるからな
72 21/07/13(火)14:17:27 No.823073588
>弱小チームの全体の底上げをしなきゃみたいな話じゃなくて >基本的に花道以外はそれなりのレベルで仕上がってるからな 層が薄いとか他所から言われてる…
73 21/07/13(火)14:17:34 No.823073611
花道いなかったら地区予選3位でギリ全国いけないくらいかな 翔陽に負けてるか
74 21/07/13(火)14:17:44 No.823073647
逆に考えるんだ 何もしなかったからこのメンバーがそろったんだと
75 21/07/13(火)14:18:01 No.823073716
実際はある程度の指導してるんだろうが劇中だけだと角田とか目のない生徒はガン無視してるように見える
76 21/07/13(火)14:18:02 No.823073717
>層が薄いとか他所から言われてる… メガネくんとヤスはともかくカクの扱いは可哀想になる
77 21/07/13(火)14:18:13 No.823073757
監督や教育者としては本当に不運な人だと思う
78 21/07/13(火)14:18:44 No.823073857
桜木が「オレは今なんだよ」って言った時どんなに恨まれても止めるべきだったんじゃないかな…と最近思う
79 21/07/13(火)14:18:54 No.823073892
そりゃ角田には目はないが…
80 21/07/13(火)14:19:03 No.823073929
スタメンだけは揃ってるからそのレベルの指導になると専門的過ぎるし 初心者目線での指導を描くなら花道だけで十分になるし ベンチには俺たちも頑張らなきゃ俺たちも湘北の一員なんだ!させるしかない…
81 21/07/13(火)14:19:59 No.823074139
今やってたらあれのフォロワーこれのフォロー 藤間クラスどころか長谷川高野とかも全員過去エピやってたと思うとツッコミどころ多々あれどあれでいいと思う
82 21/07/13(火)14:20:04 No.823074156
>桜木が「オレは今なんだよ」って言った時どんなに恨まれても止めるべきだったんじゃないかな…と最近思う 結果としてバスケプレイヤーに目覚めた才能あふれる花道が時間無駄にしてるからね…
83 21/07/13(火)14:20:28 No.823074266
>監督や教育者としては本当に不運な人だと思う 人生の最期で花道と出会えてよかったね…
84 21/07/13(火)14:20:41 No.823074305
ゾーンプレスについてはかなり練っていかないと無理だよって海南の人が言ってなかった? まあぶっつけ本番はやめろとは思うが
85 21/07/13(火)14:20:59 No.823074371
陵南は丁寧に選手と向き合ってるよね
86 21/07/13(火)14:21:00 No.823074376
>花道いなかったら地区予選3位でギリ全国いけないくらいかな >翔陽に負けてるか 桜木によるチームの盛り上げがスゴい 山王で力を出し切ったとは言え桜木不在での敗退だからやはり天才がいなければアイツらは何も出来ない!!
87 21/07/13(火)14:21:32 No.823074494
>陵南は丁寧に選手と向き合ってるよね というか湘北だけひどい
88 21/07/13(火)14:22:02 No.823074599
>陵南は丁寧に選手と向き合ってるよね その上で福田を一度指導し間違えたりもする そしてそこが田岡監督らしさにもなってるという
89 21/07/13(火)14:22:43 No.823074719
監督としては対策というより采配とモチベーターの描写が強い
90 21/07/13(火)14:22:45 No.823074730
高頭監督でも入部当時は地味だった神の素質を見抜いたというのに…
91 21/07/13(火)14:22:52 No.823074763
>ゾーンプレスについてはかなり練っていかないと無理だよって海南の人が言ってなかった? >まあぶっつけ本番はやめろとは思うが 実際無理だよ… ウチも地区にゾーンプレスで強いの居たから延々と対策させられたけど その時期やってた他のパターン戦術覚えてないくらい叩き込まれた
92 21/07/13(火)14:22:58 No.823074780
安西先生アンチが頑張って全部やってるな
93 21/07/13(火)14:23:08 No.823074823
>陵南は丁寧に選手と向き合ってるよね 池上にだけは妙にアタリが強い気がする
94 21/07/13(火)14:24:01 No.823075023
>陵南は丁寧に選手と向き合ってるよね まぁ褒めて伸ばす相手は間違ったわけだが…
95 21/07/13(火)14:24:15 No.823075066
田岡は当たったほうが伸びそうなやつには当たるから・・・ フクちゃんはキレた
96 21/07/13(火)14:24:16 No.823075077
スタメン以外の話も今外伝でやってくれたら超読みたいけど 本筋を止めて試合に出ない連中にどんな指導してたかみたいな話が延々とされてたら 早く進めろってなってたろうしなあ
97 21/07/13(火)14:24:17 No.823075089
>高頭監督でも入部当時は地味だった神の素質を見抜いたというのに… 見抜いてたっけ? 神がめちゃくちゃ頑張って開花した記憶があるが…
98 21/07/13(火)14:24:20 No.823075100
>層が薄いとか他所から言われてる… 本当にダメダメなら練習試合といっても陵南相手に五分張れないと思う
99 21/07/13(火)14:25:02 No.823075261
>>高頭監督でも入部当時は地味だった神の素質を見抜いたというのに… >見抜いてたっけ? >神がめちゃくちゃ頑張って開花した記憶があるが… センターやるには無理だろ…って初見だったかな シュートフォームが異様に綺麗ってのに気づいたのが後の話
100 21/07/13(火)14:25:28 No.823075358
池上は本当にディフェンスに定評があるから
101 21/07/13(火)14:25:31 No.823075372
谷沢への態度はホワイトヘアーデビル側にも問題が多すぎる
102 21/07/13(火)14:25:32 No.823075382
後世のバスケ漫画は結構監督が仕事するのが目立つと感じる
103 21/07/13(火)14:25:34 No.823075392
それこそメガネくんの回想じゃないけどあいつも頑張ってた選手なんだ…するのが手っ取り早いよね というかスポーツ漫画自体いざ実践って時に回想でやってた事見せる構図が多い印象がある
104 21/07/13(火)14:25:45 No.823075437
神が静かに燃える人間だったって方が先かなあのくだりは
105 21/07/13(火)14:26:18 No.823075568
神は身長あるけどヒョロくて中学のままセンターやらせるにはキツいけどシューター起用して大当たりした
106 21/07/13(火)14:26:50 No.823075686
>谷沢への態度はホワイトヘアーデビル側にも問題が多すぎる 一流の選手は叱って厳しく育てるんだってノムさんも言ってたし…
107 21/07/13(火)14:27:31 No.823075832
>それこそメガネくんの回想じゃないけどあいつも頑張ってた選手なんだ…するのが手っ取り早いよね >というかスポーツ漫画自体いざ実践って時に回想でやってた事見せる構図が多い印象がある 基本的に練習風景はメインに取られるからまあ背景に回されがちだよね
108 21/07/13(火)14:28:20 No.823076008
田岡も仙道と福田をホメて伸ばすか叱って伸ばすかで反省してるから選手とのコミュニケーションは難しい
109 21/07/13(火)14:28:29 No.823076040
久しぶりに読んだら一ノ瀬がスケベそうな顔しててダメだった
110 21/07/13(火)14:29:01 No.823076155
バスケやるのが息苦しかった生徒とかにはどういう風に接してたんだろ
111 21/07/13(火)14:29:13 No.823076201
>田岡も仙道と福田をホメて伸ばすか叱って伸ばすかで反省してるから選手とのコミュニケーションは難しい フクちゃんは突然キレた
112 21/07/13(火)14:29:30 No.823076254
>バスケやるのが息苦しかった生徒とかにはどういう風に接してたんだろ 興味なし
113 21/07/13(火)14:30:42 No.823076485
>谷沢への態度はホワイトヘアーデビル側にも問題が多すぎる あの方針で育ったのもいて、潰れた手合いはあまり気にしてなかったのかな… 入れ込んだ選手がその潰れた側(しかも最悪の結果)になって初めてそこと向き合って
114 21/07/13(火)14:31:09 No.823076573
>バスケやるのが息苦しかった生徒とかにはどういう風に接してたんだろ というよりエンジョイ勢側だったんじゃねえかな
115 21/07/13(火)14:31:43 No.823076691
もっと褒めてくれ…とか心の中で思ってる福田も感情表現に問題あるよ…
116 21/07/13(火)14:31:59 No.823076747
IDを出されたことがあるというのがいつか大きな財産 になる
117 21/07/13(火)14:32:06 No.823076769
このジジイが監督なせいで2年間を棒に振った赤木と三井は可哀想
118 21/07/13(火)14:32:23 No.823076822
ミッチー来てもやる気なかったんだよな…
119 21/07/13(火)14:33:06 No.823076962
フクちゃんが変わり者なのはあまりブレのない共通見解だとは思うよ… そこだけピックアップするほど常識外でもないってだけで
120 21/07/13(火)14:33:14 No.823076996
流川がアメリカ行くって言った時内心穏やかじゃなかったんだろうな
121 21/07/13(火)14:33:55 No.823077130
桜木は初心者からの成長速度があったけど 三井はもう完成されていて教えがいがなさそう
122 21/07/13(火)14:34:12 No.823077181
高校野球じゃないけど高校生の身体が壊れるのを止めなかったのは今だとキツい
123 21/07/13(火)14:35:31 No.823077438
そういや実際を目の当たりにするのが嫌で調べた事ないけど花道のあれは背骨系?
124 21/07/13(火)14:35:40 No.823077469
>桜木が「オレは今なんだよ」って言った時どんなに恨まれても止めるべきだったんじゃないかな…と最近思う 当時読んだやつは年食ってるしハイキュー読んでて思い出した人も多かろう 時代もあるしどっちがいいとかは言わないが
125 21/07/13(火)14:35:49 No.823077497
>流川がアメリカ行くって言った時内心穏やかじゃなかったんだろうな 基本的に他人のやることに口出さないけどそこだけはキッパリと反対したからな
126 21/07/13(火)14:35:58 No.823077529
心臓弱くて部活の顧問職まで手が回らなかったのかなあと想像してた
127 21/07/13(火)14:36:25 No.823077618
時代性というやつだ
128 21/07/13(火)14:36:30 No.823077631
桜木がリハビリ施設行きになったのに来年も監督続行する空気はどうなんだ
129 21/07/13(火)14:37:13 No.823077762
ナガレガワでも一応あんまりコミュニケーション取ってない監督に話しに行くんだよな…
130 21/07/13(火)14:37:39 No.823077839
17歳の桜木はああ言うしかなかったのはわかるが 下手するとあと50年以上ある人生を障害持ちで過ごす危険性すらあったしな…
131 21/07/13(火)14:37:46 No.823077867
>ナガレガワでも一応あんまりコミュニケーション取ってない監督に話しに行くんだよな… 見た目の割にあいつ社交性あるし…
132 21/07/13(火)14:38:21 No.823077990
流川は部活内の上下関係は割とちゃんとしてるからな 負けず嫌いだけど
133 21/07/13(火)14:39:05 No.823078141
ゴリと会話してる様子だけはあまり思い出せん
134 21/07/13(火)14:39:17 No.823078184
>そういや実際を目の当たりにするのが嫌で調べた事ないけど花道のあれは背骨系? 専門家によると飛んだりするスポーツする子に多い脊椎分離症の可能性が高いらしい ヘルニアより更に重くて骨の固定のためのリハビリと治療が必要になるやつ
135 21/07/13(火)14:39:19 No.823078194
今の漫画なら止めてるとは言うが止めて2年目編があったりそもそも主役も主役のキャラじゃないやつだったり漫画自体そこで終えるって覚悟もあっただろうから漫画として止めないとってツッコミもなんつうか酷というか
136 21/07/13(火)14:39:49 No.823078307
べきで言ったらまあ止めるべきだったのかもしれないけど リハビリまで描く時点で作中でもあの選択を手放しにいい物としてないってことの表れだと思う
137 21/07/13(火)14:39:52 No.823078315
ゴリ…赤木キャプテン
138 21/07/13(火)14:40:14 No.823078413
眼見えづらいんでパスはワンバンしてくださいって頼んだのは宮城だっけ?
139 21/07/13(火)14:40:42 No.823078504
>今の漫画なら止めてるとは言うが止めて2年目編があったりそもそも主役も主役のキャラじゃないやつだったり漫画自体そこで終えるって覚悟もあっただろうから漫画として止めないとってツッコミもなんつうか酷というか 全肯定はしないけど今になって覚めた目で分析されるのも困るんだよみたいな所はある
140 21/07/13(火)14:40:42 No.823078505
>ゴリ…赤木キャプテン あったなあ お前もゴリと思ってたんだ…
141 21/07/13(火)14:40:50 No.823078530
魚住や池上とか越野は田岡じゃなきゃ育たなかったろう こいつじゃ完全放置しそう
142 21/07/13(火)14:40:56 No.823078549
将来とか翌年どうなるみたいなところまで考えると難しい問題よな 他の作品で即戦力の弟キャラ入学してくるとずるいぞ!って気分になる
143 21/07/13(火)14:41:07 No.823078604
>眼見えづらいんでパスはワンバンしてくださいって頼んだのは宮城だっけ? カリメロに膝くらった流川じゃなかったっけ
144 21/07/13(火)14:41:46 No.823078743
>ゴリ…赤木キャプテン 2文字言っちゃってる!
145 21/07/13(火)14:42:53 No.823078973
流川はミッチーに1on1挑んだ後に桜木の相手もする程度に社交性ある