虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 創世日... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/13(火)12:36:54 No.823050453

    創世日記面白いね

    1 21/07/13(火)12:37:33 No.823050628

    そうだね

    2 21/07/13(火)12:38:52 No.823051036

    僕も少し手伝ったんだよ

    3 21/07/13(火)12:39:48 No.823051275

    箱庭覗き・if歴史探訪いいよね

    4 21/07/13(火)12:40:45 No.823051530

    子供の頃はつまんなかった 今見るとおもろい

    5 21/07/13(火)12:42:09 No.823051923

    丁度見たいものの幅が広がってた頃だったのか銀河超特急とセットで こういうおだやかーなのもいいなってなってたら先生が亡くなってびっくりしたあの頃

    6 21/07/13(火)12:43:44 No.823052359

    この手の映画では珍しくキャラの性格が原作寄り

    7 21/07/13(火)12:45:27 No.823052819

    >丁度見たいものの幅が広がってた頃だったのか銀河超特急とセットで >こういうおだやかーなのもいいなってなってたら先生が亡くなってびっくりしたあの頃 ブリキの迷宮辺りから死期を悟ってたのか ドラえもんとのび太の関係を改めて描き出してた印象

    8 21/07/13(火)12:47:52 No.823053486

    >この手の映画では珍しくキャラの性格が原作寄り 強引に自由研究に混ざっといて今回何もしてないジャイアン…

    9 21/07/13(火)12:48:20 No.823053602

    さらわれたんだからしょうがないだろ!

    10 21/07/13(火)12:48:46 No.823053735

    原作の延長線というかTVスペシャルっぽいよね珍しく

    11 21/07/13(火)12:49:50 No.823054030

    ひみつ道具やっぱ恐ろしい…

    12 21/07/13(火)12:50:14 No.823054146

    スケール自体は一応でかいはずなのだ 地球まるごとひとつ作っちゃうんだぜ?

    13 21/07/13(火)12:50:23 No.823054182

    >原作の延長線というかTVスペシャルっぽいよね珍しく 昆虫人との対話ものび秀がやっててのび太たちはほぼ傍観者だからね

    14 21/07/13(火)12:51:20 No.823054452

    冷静に考えていきなり現れた子供に「僕たちがこの世界を作りました」なんて言われて証明されたら色々壊れる

    15 21/07/13(火)12:51:22 No.823054459

    「倫理観を窓から投げ捨てたような道具」ってレスが忘れられない

    16 21/07/13(火)12:52:39 No.823054831

    >地球まるごとひとつ作っちゃうんだぜ? 地球どころか太陽系まるごとだ しかもシミュレーションみたいなのじゃなく本物で作った世界から現実に干渉もできる 怖い

    17 21/07/13(火)12:54:28 No.823055308

    またabema実況してぇなぁ いつやるんだよ宇宙小戦争2021

    18 21/07/13(火)12:54:46 No.823055397

    >冷静に考えていきなり現れた子供に「僕たちがこの世界を作りました」なんて言われて証明されたら色々壊れる 昆虫人は「神のいたずら」に疑問を持ってたからいいとしても おそらくそれを意識してないだろう新地球の地上人はどうすんだろ…

    19 21/07/13(火)12:55:25 No.823055584

    今夏は一挙なしかしら というか夏にやったことってどれくらいあったんかしら

    20 21/07/13(火)12:55:46 No.823055684

    >昆虫人は「神のいたずら」に疑問を持ってたからいいとしても >おそらくそれを意識してないだろう新地球の地上人はどうすんだろ… まあ幸いあの場に居たの精鋭揃いだから…

    21 21/07/13(火)12:56:29 No.823055867

    地球誕生前の平行世界にアクセスしてそこに新しい世界を作るみたいな道具とも取れるんだよね 下手こいたら現行宇宙消滅しそうだな…

    22 21/07/13(火)12:57:00 No.823055995

    >今夏は一挙なしかしら >というか夏にやったことってどれくらいあったんかしら 去年は公開が伸びに伸びまくったから秋ぐらいまでダラダラやってた いつもはのび太誕生日記念で緑の巨人伝流すぐらい

    23 21/07/13(火)12:57:54 No.823056224

    >おそらくそれを意識してないだろう新地球の地上人はどうすんだろ… トップシークレットとして扱われていくか何もなかったこととしてのび秀一行が墓まで持っていくのでは

    24 21/07/13(火)12:58:45 No.823056432

    去年は全てがイレギュラーでもうどうしようもないまま伸びたもんな…

    25 21/07/13(火)12:59:41 No.823056682

    >去年は全てがイレギュラーでもうどうしようもないまま伸びたもんな… 今年も去年以上に伸びてる…

    26 21/07/13(火)13:00:26 No.823056876

    先にしんちゃんやるとは思わなかった けどまた緊急事態宣言出たし再延期とかしない?

    27 21/07/13(火)13:01:10 No.823057044

    のび秀はそれなりの財力や権力も持ってるしそのまま隠蔽できそう

    28 21/07/13(火)13:02:56 No.823057411

    スレ画なんだっけエルドランだっけ

    29 21/07/13(火)13:04:27 No.823057743

    昆虫人との和解オチでもう一つ星作りましたまだ昆虫の天下状態だから暮らしてみない? は色々とそれでいいのかってなる

    30 21/07/13(火)13:05:32 No.823057986

    >スレ画なんだっけエルドランだっけ ビタノくん

    31 21/07/13(火)13:05:54 No.823058059

    >スレ画なんだっけエルドランだっけ エモドランだよ

    32 21/07/13(火)13:06:49 No.823058240

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    33 21/07/13(火)13:08:12 No.823058519

    神が介入してきたらそりゃ従うよ 昆虫人間は人類より理性的な存在だし

    34 21/07/13(火)13:08:47 No.823058640

    オチに困って締め切り1日延ばしてもらったら頭にエモちゃんが出てきて助けてくれたらしいな

    35 21/07/13(火)13:08:55 No.823058678

    創世日記のパンフ買ったからレアドランおすそ分けしとくね fu157810.jpg こっちはF先生のメッセージ fu157811.jpg

    36 21/07/13(火)13:09:15 No.823058747

    夏休みの自由研究で世界を作る方と世界の真実に触れる方

    37 21/07/13(火)13:09:54 No.823058876

    去年はともかく今年は何で西暦付けちゃったの感が若干ある

    38 21/07/13(火)13:09:55 No.823058878

    うわっマジでレアドランじゃん 羽めっちゃ透けてる

    39 21/07/13(火)13:10:24 No.823058980

    >夏休みの自由研究 映画だとエンディングで日記の内容が流れてくるけど あれ見て先生どう思ったんだろ… 歴史の研究か感心だなと思ったら途中でSFになってる!

    40 21/07/13(火)13:10:58 No.823059113

    >昆虫人との和解オチでもう一つ星作りましたまだ昆虫の天下状態だから暮らしてみない? >は色々とそれでいいのかってなる 神のいたずらについて調べてたビタノくん(+エモドランの存在)が間に挟まっての流れな分 ギリ成立でもまぁ…いいかな…くらい

    41 21/07/13(火)13:11:07 No.823059141

    >去年はともかく今年は何で西暦付けちゃったの感が若干ある 去年新恐竜って付けたせいで今年も新作だと思われそうだったから…?

    42 21/07/13(火)13:11:13 No.823059158

    しずかちゃんの台詞が凄いすき どっちも(わたし)神さまの為と言って殺し合いをしたのみたいな奴 丁度宗教戦争みてたんだよね いい自由研究だよね

    43 21/07/13(火)13:11:54 No.823059318

    小学生の自由研究なんて中身がファンタジーになろうがたいして気にしないさ

    44 21/07/13(火)13:12:02 No.823059339

    西暦自体は一応恐竜2006でも付けてるんだけど 新恐竜が混乱の元すぎる…

    45 21/07/13(火)13:13:59 No.823059776

    恐竜(通常回)恐竜(大長編・映画) 恐竜2006(リメイク)新恐竜(新作映画) >混乱の元すぎる…

    46 21/07/13(火)13:14:27 No.823059877

    >新恐竜が混乱の元すぎる… 見るまで恐竜をまたリメイクしたのかと思ってた… 恐竜ネタなら竜の騎士やってほしかったな

    47 21/07/13(火)13:14:33 No.823059894

    >しずかちゃんの台詞が凄いすき >どっちも(わたし)神さまの為と言って殺し合いをしたのみたいな奴 >丁度宗教戦争みてたんだよね >いい自由研究だよね 漫画版ではそんな事頼んだ覚えも無いのにって非常に深いコメントをしてる

    48 21/07/13(火)13:16:11 No.823060214

    まぁ流石に年は越さないだろう…多分…

    49 21/07/13(火)13:16:28 No.823060267

    >恐竜(通常回)恐竜(大長編・映画) >恐竜2006(リメイク)新恐竜(新作映画) 2006までは一応ほぼ同じ内容だからいいけど新がまぎらわしすぎる

    50 21/07/13(火)13:16:30 No.823060275

    あの後人間の方は空っぽになった空洞どう利用するんだろうな

    51 21/07/13(火)13:17:30 No.823060469

    >こっちはF先生のメッセージ >fu157811.jpg 遠い昔のこと(未来のこと?)の一節がいい…

    52 21/07/13(火)13:17:38 No.823060499

    >あの後人間の方は空っぽになった空洞どう利用するんだろうな 昆虫人が去った後は領土の奪い合いになるんじゃなかろうか

    53 21/07/13(火)13:17:58 No.823060568

    >あの後人間の方は空っぽになった空洞どう利用するんだろうな 利用も出来そうだし争いも生まれそうだけど なんとなくのび秀あたりが封印しそう

    54 21/07/13(火)13:19:24 No.823060889

    絶対面倒な事になるからのび秀達が全力で隠蔽するんじゃないかねあの穴 それでも技術が発展して衛星上から写真撮ったらバレそうだけど

    55 21/07/13(火)13:20:52 No.823061199

    そもそも平安編でもやったけど世界中にあの穴に繋がる場所があるっぽいので…

    56 21/07/13(火)13:21:54 No.823061431

    地質学とか進歩したら一発じゃない? 半端に穴掘った程度だと届かないけど

    57 21/07/13(火)13:21:56 No.823061439

    昆虫人は劇場版ドラえもんでも屈指に人が出来てる種族だと思う

    58 21/07/13(火)13:21:56 No.823061440

    いまみるて子供の時一番好きだった夢幻三剣士が中盤以降なんじゃこりゃになって ドラビアンナイトのシンドバットが孤独に耐えれない寂しいお爺さんみたいな感じにみえる

    59 21/07/13(火)13:22:48 No.823061629

    >いまみるて子供の時一番好きだった夢幻三剣士が中盤以降なんじゃこりゃになって いいだろ?かっこいい挿入歌だぜ

    60 21/07/13(火)13:23:38 No.823061820

    >>いまみるて子供の時一番好きだった夢幻三剣士が中盤以降なんじゃこりゃになって >いいだろ?かっこいい挿入歌だぜ サ•ム•ラ•イ

    61 21/07/13(火)13:23:48 No.823061863

    >昆虫人は劇場版ドラえもんでも屈指に人が出来てる種族だと思う 竜の騎士の地底人が一番人ができてる 真実がわかったらあっさり従って地底で暮らす選択してるし

    62 21/07/13(火)13:23:59 No.823061909

    淡々として盛り上がりに欠けるけど最後の自由研究ですべて許せる 良い夏休み過ごしたねってなる

    63 21/07/13(火)13:25:31 No.823062240

    けおって侵略してもおかしくないけど 彗星を見てただ泣くだけだからな地底人…

    64 21/07/13(火)13:25:32 No.823062248

    スネ夫の自由研究はちょい好き

    65 21/07/13(火)13:25:55 No.823062324

    >淡々として盛り上がりに欠けるけど最後の自由研究ですべて許せる >良い夏休み過ごしたねってなる ところでこの夏休み何回目だろうね

    66 21/07/13(火)13:26:13 No.823062389

    科学レベル的にはエモドランの未来でも異世界作れそうだけど 神様たちがくれたって部分に意味があるよなあ

    67 21/07/13(火)13:26:58 No.823062544

    地底人が妙に人間できてたりのび太たちに優しかったのは 地下に連れ込んだときに食べさせたきびだんごの効果って説好きだぜ

    68 21/07/13(火)13:28:57 No.823062963

    >けおって侵略してもおかしくないけど >彗星を見てただ泣くだけだからな地底人… 哺乳類とかが悪意を持って駆逐してきたならけおるかもしれんが 彗星という自然災害じゃどうしようもないからな… そこでメンタルにダメージ負ってるところに地底シェルターがスーッと効いてきて…

    69 21/07/13(火)13:29:19 No.823063016

    >ドラビアンナイトのシンドバットが孤独に耐えれない寂しいお爺さんみたいな感じにみえる ドラビアンナイトは全体的に歳とった方が楽しめると思う シンドバッドおじさんの心境とかしずかちゃんの奴隷シーンとか

    70 21/07/13(火)13:29:19 No.823063017

    のび秀が隠蔽しても作中でやってた通り南極の領有権各国が争ってる状況だし いずれは各国の知るところになって領土争い激化するんじゃないか なんせ不毛の南極大陸と違って入植可能な温暖な場所だし

    71 21/07/13(火)13:30:00 No.823063157

    地球空洞説はワクワクする

    72 21/07/13(火)13:30:11 No.823063201

    あんま内側でドンパチやると表層の方で地震とか起きそう

    73 21/07/13(火)13:31:16 No.823063427

    22世紀の未来デパートの「夏休み宿題コーナー」で販売されている創世セット…

    74 21/07/13(火)13:31:47 No.823063545

    ほぼ水に覆われていない地表なのもデカい 多分無理に宇宙進出しなくてもいいぐらいの領土になる

    75 21/07/13(火)13:32:38 No.823063731

    ドラビアンナイトは主題歌の夢のゆくえがいいんだ

    76 21/07/13(火)13:32:52 No.823063768

    空洞な分地熱やら地下資源やらどうなってるんだろう

    77 21/07/13(火)13:33:01 No.823063802

    >22世紀の未来デパートの「夏休み宿題コーナー」で販売されている創世セット… あの世界お手軽になんでもできてしまいすぎる…

    78 21/07/13(火)13:33:05 No.823063825

    あのキット普通は自由研究終わったらリセットしてしまいこむんだろうか

    79 21/07/13(火)13:33:22 No.823063876

    戦争避けるなら隠蔽せずに虫人間の代表も交えて国連統治の中立地帯かなんかにするしかないんじゃないか

    80 21/07/13(火)13:33:34 No.823063919

    >あのキット普通は自由研究終わったらリセットしてしまいこむんだろうか リセット(雷)

    81 21/07/13(火)13:34:03 No.823064034

    >空洞な分地熱やら地下資源やらどうなってるんだろう 地熱は太陽みたいなのが浮かんでるからそこら辺でどうにか 資源はまぁ現実でも掘ってる深さなんてたかが知れてるし

    82 21/07/13(火)13:35:16 No.823064244

    あの中央の太陽っぽいの地味に凄いよね 地中だから天候にも左右されないしソーラーエネルギー発電し放題じゃん

    83 21/07/13(火)13:35:18 No.823064248

    >あのキット普通は自由研究終わったらリセットしてしまいこむんだろうか 「ある日」は唐突にやってくる!「伏線」など張る暇もなく!

    84 21/07/13(火)13:35:39 No.823064328

    >戦争避けるなら隠蔽せずに虫人間の代表も交えて国連統治の中立地帯かなんかにするしかないんじゃないか のび秀の時代を考えると領土は取ったり取られたりの感覚だろうから当分は荒れそう

    85 21/07/13(火)13:36:36 No.823064520

    >ドラビアンナイトは主題歌の夢のゆくえがいいんだ ラスサビの盛り上がりいいよね…

    86 21/07/13(火)13:36:40 No.823064535

    未来人にとってはアリの巣観察ぐらいの感覚なのかな…

    87 21/07/13(火)13:36:42 No.823064544

    ドラビアンは本当にああこういう見方があったのかって一番印象変わったなぁ 雲の王国以上かもしれない

    88 21/07/13(火)13:37:08 No.823064636

    国連は国連でも国際連盟だがなって時代だし 戦争避けるのはのび秀じゃまあ無理だろう…

    89 21/07/13(火)13:37:43 No.823064750

    >のび秀の時代を考えると領土は取ったり取られたりの感覚だろうから当分は荒れそう ただ現実と違ってのび秀は世界の半分ぐらいは握ってる実力者だから

    90 21/07/13(火)13:38:04 No.823064804

    >のび秀の時代を考えると領土は取ったり取られたりの感覚だろうから当分は荒れそう まぁ現実に照らし合わせて考えれば帝国主義真っ只中の時代だしな だからこそ虫の軍事力で恫喝じみた真似していただきたい

    91 21/07/13(火)13:38:53 No.823065001

    パラレルワールドでもない同一世界の圧縮された実在の空間・物質だから困る

    92 21/07/13(火)13:39:34 No.823065162

    >>のび秀の時代を考えると領土は取ったり取られたりの感覚だろうから当分は荒れそう >ただ現実と違ってのび秀は世界の半分ぐらいは握ってる実力者だから あれは説得してみせますだから世界の滅亡かかってるとはいえ滅茶苦茶勝手なこと言ってる

    93 21/07/13(火)13:39:55 No.823065225

    アフターケアまでエモドランがボちょ手してくれたと思いたい

    94 21/07/13(火)13:41:45 No.823065615

    >アフターケアまでエモドランがボちょ手してくれたと思いたい 僕は少し手伝っただけだよ

    95 21/07/13(火)13:42:43 No.823065830

    ドラえもんポジションだけどその能力を国家や世界の運営に惜しみなく費やしてるから 半分神様みたいなもんだよねエモちゃん

    96 21/07/13(火)13:43:24 No.823065992

    >ボちょ手 そうだね…

    97 21/07/13(火)13:46:32 No.823066619

    ふと気になったんだけどエモちゃん未来のロボットなのよね… その未来って恐らく虫人が人間絶滅させて地上で繁栄する未来だと思うんだけど 虫人まるごと別世界の惑星に移住して歴史大幅に変わる気がするんだけど大丈夫なん?

    98 21/07/13(火)13:47:21 No.823066790

    >ふと気になったんだけどエモちゃん未来のロボットなのよね… >その未来って恐らく虫人が人間絶滅させて地上で繁栄する未来だと思うんだけど >虫人まるごと別世界の惑星に移住して歴史大幅に変わる気がするんだけど大丈夫なん? なので全部分かってた存在なんじゃないかって解釈が生まれてしまった

    99 21/07/13(火)13:48:00 No.823066922

    エモちゃんは引っ越した先の未来で生まれた子じゃない?

    100 21/07/13(火)13:48:18 No.823066982

    >その未来って恐らく虫人が人間絶滅させて地上で繁栄する未来だと思うんだけど 普通に移住した未来では

    101 21/07/13(火)13:48:57 No.823067118

    >虫人まるごと別世界の惑星に移住して歴史大幅に変わる気がするんだけど大丈夫なん? セワシ君理論でどんなルート辿っても僕はちょっと手伝って生まれるよ

    102 21/07/13(火)13:49:08 No.823067168

    後はボクに任せてーーーーーーーーー!

    103 21/07/13(火)13:49:28 No.823067230

    >セワシ君理論でどんなルート辿っても僕はちょっと手伝って生まれるよ そうだな…言われてみればドラえもんの歴史改変この理屈だった…

    104 21/07/13(火)13:50:00 No.823067329

    都合悪かったら手を貸さないだろうし あそこで和解済ませて別地球へ行くのが正史ルートになってるんじゃないか昆虫人

    105 21/07/13(火)13:52:15 No.823067786

    リーダーである大統領の息子にアタックして神のいたずらや創世セットの外の世界を目の当たりにさせ それらをより信頼されやすい形である論文の形で編纂させている時点で初めから別世界への移住を決断させるために動いてたのは明白 のび太や勉三さんみたいなその辺のガキとっ捕まえて同じことさせてもただの異常者扱いで終わっちゃうだろうからね つまりボクもちょっと手伝ったんじゃなくてボクの掌の上だったんだよ

    106 21/07/13(火)13:53:11 No.823068011

    >都合悪かったら手を貸さないだろうし >あそこで和解済ませて別地球へ行くのが正史ルートになってるんじゃないか昆虫人 最初の周回は昆虫人による人類への贖罪だったかもしれない

    107 21/07/13(火)13:54:38 No.823068325

    エモドランはインターステラーの五次元人かなにかかよ…

    108 21/07/13(火)13:56:56 No.823068863

    >つまりボクもちょっと手伝ったんじゃなくてボクの掌の上だったんだよ

    109 21/07/13(火)13:58:05 No.823069141

    ビタノ君は孫悟空だったのか…

    110 21/07/13(火)14:01:02 No.823069819

    戦争の絵は難しいので描きません

    111 21/07/13(火)14:01:40 No.823069965

    たぶんやろうと思えば創世セットの持ち主であるのび太たちを外の世界で探し当てて 全面戦争より遥か前の段階で移住を決断させられるような形に出来たんだろうけど 昆虫人社会が団結した気運が盛り上がるだろう人類に発見されて以降の期間と ビタノが大学生として卒論を書き上げる時に合わせたらあんなギリギリのことになったんだよ

    112 21/07/13(火)14:01:47 No.823069992

    >戦争の絵は難しいので描きません スタッフの心の代弁すぎる…

    113 21/07/13(火)14:02:56 No.823070277

    >スタッフの心の代弁すぎる… いやあいつら一瞬の戦争シーンにめっちゃ力入れてるから描きたかったと思う