虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/13(火)12:04:55 相手は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/13(火)12:04:55 No.823041008

相手は魔法無効魔法反射の前衛職だがポップを心配しすぎなんじゃないか?

1 21/07/13(火)12:08:11 No.823041802

むやみじゃねぇ!

2 21/07/13(火)12:08:20 No.823041839

ほぼ物理無効前衛職相手に戦える男の言うことだ 見えてる世界が違う…

3 21/07/13(火)12:08:56 No.823041989

ポップなら大丈夫だ

4 21/07/13(火)12:08:58 No.823041996

そもそもノヴァが噛ませになってくれなかったら全滅してた可能性すらあった強敵

5 21/07/13(火)12:09:13 No.823042057

(ポップの事だし心配するまでもなく勝利しているだろう…)

6 21/07/13(火)12:09:34 No.823042154

どっちかというとマァムの方がずっと足手まといというか場違いな実力だし…

7 21/07/13(火)12:10:10 No.823042307

>(ポップの事だし心配するまでもなく勝利しているだろう…) 実際勝ってる…

8 21/07/13(火)12:11:08 No.823042574

>そもそもノヴァが噛ませになってくれなかったら全滅してた可能性すらあった強敵 あいつ試金石になるくらいには普通に戦って強いからありがたい存在だ…

9 21/07/13(火)12:12:22 No.823042940

マァムに気をとられて燃え尽き…!?ってなったから行かなかったら負けてたのでは…

10 21/07/13(火)12:12:30 No.823042983

>どっちかというとマァムの方がずっと足手まといというか場違いな実力だし… マホイミは強すぎて持て余してる感あるな ここぞって時に当てられない

11 21/07/13(火)12:12:33 No.823042996

(ポップならやってくれる)

12 21/07/13(火)12:12:38 No.823043021

>どっちかというとマァムの方がずっと足手まといというか場違いな実力だし… 切り札のマホイミが効く相手がいないのが本当にキツい

13 21/07/13(火)12:13:15 No.823043192

>(ポップならやらない訳がない)

14 21/07/13(火)12:13:53 No.823043398

チェスのコマとミストとキルはマホイミ効かないから いけるとしたらハドラーとバーンという別の意味で無理な組み合わせなのが 兎に角相性的にはマァムがキツい理由

15 21/07/13(火)12:14:14 No.823043497

バーンパレス入ってからマホイミ効く相手がピロロとバーンしか出会ってない…??

16 21/07/13(火)12:14:24 No.823043539

このヒュンケルの心底理解できないって表情よ

17 21/07/13(火)12:14:32 No.823043580

実際直前の賢者覚醒がなかったらヤバかったのでは…?

18 21/07/13(火)12:14:42 No.823043632

>>どっちかというとマァムの方がずっと足手まといというか場違いな実力だし… >マホイミは強すぎて持て余してる感あるな >ここぞって時に当てられない メドローアもわりと大概ではある かわりに炎の天井とか消し飛ばすのに使ったりもできるが

19 21/07/13(火)12:14:51 No.823043676

切り札がラスボス特効なせいでマジで活躍の場がない

20 21/07/13(火)12:15:06 No.823043755

ポップがなにかうじうじ言っている つまりまたやってくれるということだ

21 21/07/13(火)12:15:07 No.823043759

>バーンパレス入ってからマホイミ効く相手がピロロとバーンしか出会ってない…?? 一応雑魚モンスター集団がいたんだけど兄弟子がみんな潰した

22 21/07/13(火)12:15:08 No.823043762

一撃必殺系は漫画では活躍させづらいからな…

23 21/07/13(火)12:15:10 No.823043771

>実際直前の賢者覚醒がなかったらヤバかったのでは…? というかあの覚醒見たから今のポップは超強いと言ってる場面だし

24 21/07/13(火)12:15:32 No.823043861

>このヒュンケルの心底理解できないって表情よ ヒュンケルからするとダイと並んでパーティー最強だもの バーンとタイマンはるってなっても何か策があるんだろうってどっしり構えてそう

25 21/07/13(火)12:15:45 No.823043930

>実際直前の賢者覚醒がなかったらヤバかったのでは…? 覚醒がなかったらヒム倒して速攻で向かったかもしれない

26 21/07/13(火)12:15:50 No.823043965

>相手は魔法無効魔法反射の前衛職だがポップを心配しすぎなんじゃないか? そこに常に慢心しない冷静さを加算だ!

27 21/07/13(火)12:15:58 No.823043996

>実際直前の賢者覚醒がなかったらヤバかったのでは…? まあその場合持久戦は出来なかったからな…

28 21/07/13(火)12:16:36 No.823044200

>>相手は魔法無効魔法反射の前衛職だがポップを心配しすぎなんじゃないか? >そこに常に慢心しない冷静さを加算だ! 改めて見るとシグママジでどうしようもない魔法使い殺しすぎる…

29 21/07/13(火)12:16:43 No.823044229

>このヒュンケルの心底理解できないって表情よ 或いは直前の事もあるので お前実際にはポップの事好きなんじゃないか?と言わんとしている可能性が

30 21/07/13(火)12:16:51 No.823044268

>というかあの覚醒見たから今のポップは超強いと言ってる場面だし マァムも見てたんじゃなかったかな……

31 21/07/13(火)12:17:22 No.823044411

ヒュンケルはポップの情けないところを見てないからな…泣き言言ったくらいか ポップが昔はすぐに逃げ出すような臆病者だったと聞いても納得しなさそう

32 21/07/13(火)12:17:24 No.823044424

>かわりに炎の天井とか消し飛ばすのに使ったりもできるが あれむしろ床に撃った方が良かったんだろうな

33 21/07/13(火)12:17:26 No.823044436

そういうヒュンケルもマァムにアルビナス倒したのか!?ってちょっと驚いてたりする

34 21/07/13(火)12:17:28 No.823044441

>バーンパレス入ってからマホイミ効く相手がピロロとバーンしか出会ってない…?? 結局そのピロロをピンポイントできちんと仕留めたんだな

35 21/07/13(火)12:17:28 No.823044442

一番そういうのが効く百獣魔団がおっさんが速攻脱落したせいで真っ先に瓦解しちゃったからなあ…

36 21/07/13(火)12:17:29 No.823044448

まあタイマンでシグマ相手にやれたのは 直前にベホマも使える大魔道師に目覚めてたことと シグマの目的も最悪ハドラーのタイマンの時間稼げれば良しだったことが大きいからね

37 21/07/13(火)12:17:42 No.823044508

女性陣のポップ評価低いから……

38 21/07/13(火)12:18:08 No.823044629

あの魔法力を見たろ? (闘気とは異なり普通は拳に乗せたりは出来ません)

39 21/07/13(火)12:18:18 No.823044672

>改めて見るとシグママジでどうしようもない魔法使い殺しすぎる… 純粋なスピードでもトップクラスなのが酷い

40 21/07/13(火)12:18:31 No.823044733

>結局そのピロロをピンポイントできちんと仕留めたんだな ラストのあそこ即死技で問答無用でぶち殺してるのはマァムかなりえらいと思う

41 21/07/13(火)12:18:40 No.823044772

ポップは重要な時に最高の活躍しかしない男だからな…

42 21/07/13(火)12:18:59 No.823044882

アルビナスがベギラゴンの亜種を連発して来るって事を忘れてる「」は多い マァムの勝利は大金星と言って差支えはないと思う

43 21/07/13(火)12:19:00 No.823044885

マァムは超魔生物相手にも勝ちきれなかった時点で終わった

44 21/07/13(火)12:19:02 No.823044898

>そういうヒュンケルもマァムにアルビナス倒したのか!?ってちょっと驚いてたりする そりゃまあはっきり言ってポップの実力とマァムのそれは違うからな…

45 21/07/13(火)12:19:29 No.823045020

この兄弟子色々と達観しすぎだろ

46 21/07/13(火)12:19:45 No.823045094

ここのマァムを諭す台詞からすると ヒュンケルふっつーにポップのことダイや自分と並ぶ戦士だと思ってるからな 俺達のことならそんな心配しないでしょ?って

47 21/07/13(火)12:19:59 No.823045172

超優秀なのに母性本能をくすぐるポップ

48 21/07/13(火)12:20:10 No.823045216

まるでポップとマァムが戦ったらポップが勝つかのような事を…

49 21/07/13(火)12:20:38 No.823045351

>ここのマァムを諭す台詞からすると >ヒュンケルふっつーにポップのことダイや自分と並ぶ戦士だと思ってるからな >俺達のことならそんな心配しないでしょ?って 並ぶなんてものじゃない 自分以上の最高の戦士たちだ

50 21/07/13(火)12:20:42 No.823045374

まあアルビナスは昇格ヒム除けば普通にチェスのコマ最強だろうし

51 21/07/13(火)12:20:42 No.823045376

魔法反射する最高速度の遊撃兵…

52 21/07/13(火)12:21:04 No.823045477

アバンの使徒強過ぎ問題

53 21/07/13(火)12:21:22 No.823045558

意識して描いてないと思うけどヒュンケルは終始ポップのカッコいい所しか見てない マァムやレオナはポップのダメな所ばかり見てる

54 21/07/13(火)12:21:25 No.823045581

>この兄弟子色々と達観しすぎだろ だって弟弟子のクソかっこいいところしか見てないもの… 唯一微妙なのはフレイザード戦くらいだし

55 21/07/13(火)12:21:33 No.823045623

>まるでポップとマァムが戦ったらポップが勝つかのような事を… 精神的なもの抜きにしたら ロンベルクさんの軽鎧あってもこの時のマァムがこの時のポップに勝つのはかなりキツいと思う

56 21/07/13(火)12:21:36 No.823045640

>魔法反射する最高速度の遊撃兵… 親衛騎団クラスに負けはしないさ

57 21/07/13(火)12:21:38 No.823045650

>まあアルビナスは昇格ヒム除けば普通にチェスのコマ最強だろうし というか昇格でクイーンクラスになったと考えるとアルビナスやばくないか

58 21/07/13(火)12:21:41 No.823045667

そういえばこの前に似たタイミングで ヒュンケルとポップは覚醒をしてるのか

59 21/07/13(火)12:21:47 No.823045698

>マァムも見てたんじゃなかったかな…… だから心配しすぎだと言ってるんじゃないか

60 21/07/13(火)12:22:24 No.823045868

ただのメドローア一辺倒の魔術師じゃ絶対に倒せない相手だからな

61 21/07/13(火)12:22:26 No.823045878

魔法使いがタイマンしてたらそりゃ心配するだろ!

62 21/07/13(火)12:22:32 No.823045910

最終盤のポップのステータスってドラクエシリーズの裏ダンジョンのボスを倒しに行く時くらいの高まり方なのかしら

63 21/07/13(火)12:22:38 No.823045943

マァムですら最強の駒倒せるしポーンは雑魚だったし…

64 21/07/13(火)12:22:39 No.823045946

でもマァムはピロロにとどめ刺してるよ

65 21/07/13(火)12:22:43 No.823045975

>というか昇格でクイーンクラスになったと考えるとアルビナスやばくないか まあマァムより断然早くてベギラゴン連発出来るんだから普通にヤバいですよあの人

66 21/07/13(火)12:23:03 No.823046068

俺は雑にヒムを倒せた ポップは俺でも倒すのはキツいに違いない つまり苦手でもあの程度の相手に負けはしないさ

67 21/07/13(火)12:23:19 No.823046146

>>まあアルビナスは昇格ヒム除けば普通にチェスのコマ最強だろうし >というか昇格でクイーンクラスになったと考えるとアルビナスやばくないか 当時のハドラー親衛隊の中だと文句無しで最強だと思う

68 21/07/13(火)12:23:27 No.823046194

そりゃヒュンケルから見ればどう見てもマァムの方が…だからな… えっなんで弱い方が心配してんの?みたいな

69 21/07/13(火)12:23:28 No.823046198

ダイ大ではギラ系強いのでそういう意味でもアルビナスは他のコマよりちょっと上かな

70 21/07/13(火)12:23:36 No.823046250

>ラストのあそこ即死技で問答無用でぶち殺してるのはマァムかなりえらいと思う ほぼエピローグの数コマだからノーカンにされがちだけどキルバーンを倒したのもでかい功績だよね…あそこで逃したら必ず禍根残したし

71 21/07/13(火)12:23:45 No.823046306

兄弟子の戦力評価は割と妥当だからな 自己評価低い以外

72 21/07/13(火)12:23:55 No.823046363

>俺は雑にヒムを倒せた >ポップは俺でも倒すのはキツいに違いない >つまり苦手でもあの程度の相手に負けはしないさ 雑すぎる三段論法

73 21/07/13(火)12:24:01 No.823046402

メドローアも大概とよく言われるけど 数多いポップの勝負札の一つに過ぎないからな

74 21/07/13(火)12:24:08 No.823046439

>魔法使いがタイマンしてたらそりゃ心配するだろ! そうは言うけど大きなレベル差あったらその手の問題踏み倒せるのがドラクエだし…

75 21/07/13(火)12:24:13 No.823046465

アルビナスを口撃で倒した女

76 21/07/13(火)12:24:18 No.823046488

>魔法使いがタイマンしてたらそりゃ心配するだろ! だがポップだぞ

77 21/07/13(火)12:24:27 No.823046532

ポップを敵として見た場合 並の魔法使い何人分もの魔力を持つポップがぶん回すブラックロッドがまた地味に強いのもひどい

78 21/07/13(火)12:24:44 No.823046637

vsヒュンケルからvs竜騎衆とvsバランでポップのカッコいいところダイジェストで見てるから…

79 21/07/13(火)12:24:56 No.823046704

実際マァムがアルビナス倒したのは大金星ではあるんだけどなんかバトルがしょぼくて…

80 21/07/13(火)12:25:03 No.823046747

>親衛騎団クラスに負けはしないさ 親衛騎士団ってあの世界のトップ層でしょ それを親衛騎士団クラスってさぁ…

81 21/07/13(火)12:25:05 No.823046760

>兄弟子の戦力評価は割と妥当だからな >自己評価低い以外 おっさん以下と断じられるボラホーンに悲しい過去…!

82 21/07/13(火)12:25:14 No.823046811

ポップは魔法使いじゃなくて大魔道士だし…

83 21/07/13(火)12:25:19 No.823046824

相手は油断無しで頭もキレる 身体能力も体力も劣る 通じるのはメドローアだけだけど反射持ち

84 21/07/13(火)12:25:25 No.823046845

過剰評価してるわけでもないのが困る

85 21/07/13(火)12:25:31 No.823046880

ヒュンケルは死んでもベギラマ撃つポップを見てるからな…

86 21/07/13(火)12:25:37 No.823046917

仮にだけどラストのバーンの瞳化で こっちのメンバー全員が体力満タンだったら どんだけ残れるんだろ マァム残れるんか

87 21/07/13(火)12:25:49 No.823046966

>そりゃヒュンケルから見ればどう見てもマァムの方が…だからな… >えっなんで弱い方が心配してんの?みたいな ポップ上げしたいのはいいけどヒュンケルをゴミみたいなキャラにしないで欲しいな

88 21/07/13(火)12:25:50 No.823046975

>相手は油断無しで頭もキレる >身体能力も体力も劣る >通じるのはメドローアだけだけど反射持ち ポップなら勝てるな

89 21/07/13(火)12:25:51 No.823046987

>相手は油断無しで頭もキレる >身体能力も体力も劣る >通じるのはメドローアだけだけど反射持ち (…ポップなら問題ないな!)

90 21/07/13(火)12:26:00 No.823047034

なんか気持ち次第で湧いてくる闘気と違ってMPは使えば減るんだよ!

91 21/07/13(火)12:26:04 No.823047060

シグマの攻撃の致命傷避けまくるポップはおかしい なんならアルビナスともトベルーラで空中戦できる

92 21/07/13(火)12:26:12 No.823047095

まあ結構真面目に大魔道士になってからのポップ強すぎるし

93 21/07/13(火)12:26:21 No.823047139

ポップを過小評価してるのはポップ本人とアバンのしるしの二強

94 21/07/13(火)12:26:30 No.823047186

>並の魔法使い何人分もの魔力を持つポップがぶん回すブラックロッドがまた地味に強いのもひどい 機能追加した上で課題を全てクリアしてブラッシュアップされた光魔の杖だからな…

95 21/07/13(火)12:26:35 No.823047214

ポップの相手がシグマ以外ならどうなんだろ

96 21/07/13(火)12:26:43 No.823047261

>並の魔法使い何人分もの魔力を持つポップがぶん回すブラックロッドがまた地味に強いのもひどい ロッドの性能はともかくシグマ相手に狙い通りに扱ってるのがもうおかしいよアレ 今まで武器なんか一切使ってなかったのに

97 21/07/13(火)12:26:48 No.823047279

土壇場でカイザーフェニックスを分解された時はまじクソゲーだと思ってそうなバーン様

98 21/07/13(火)12:26:49 No.823047289

>親衛騎士団ってあの世界のトップ層でしょ 竜騎衆の平均値くらいかな…

99 21/07/13(火)12:26:53 No.823047308

アバンのしるしは趣味が悪いだけだよ!

100 21/07/13(火)12:27:17 No.823047437

>親衛騎士団ってあの世界のトップ層でしょ そりゃ比較相手で今から倒しに行こうとしてるのが実質トップのバーンだからな

101 21/07/13(火)12:27:19 No.823047446

仲がいいから実現しないと思うけど 兄弟子とポップがやりあったらどっちが勝つの

102 21/07/13(火)12:27:22 No.823047458

アルビナス…!あなたはハドラーを愛していたのよ!それは恋よ! ち、ちがぁーう! はぁっ!カウンター!

103 21/07/13(火)12:27:25 No.823047478

>ポップを過小評価してるのはポップ本人とアバンのしるしの二強 むしろアバンのしるしはお前の勇気はこんなもんじゃないだろ!!!って激飛ばしてる感じ

104 21/07/13(火)12:27:37 No.823047539

>今まで武器なんか一切使ってなかったのに 通常の特訓に格闘は組み込まれてるからなぁ

105 21/07/13(火)12:27:46 No.823047579

ポップvsシグマ戦はお互いに 隠し武器・奥の手・騙し討ちのラッシュで 見てて飽きない

106 21/07/13(火)12:27:51 No.823047610

ポップはなんだかんだちゃんと体術もそれなりなんだ

107 21/07/13(火)12:28:01 No.823047665

アバンの印はこいつ血統も無いのに青天井で才能が伸びてムカツク!ってなってたのかもしれない

108 21/07/13(火)12:28:05 No.823047683

アルビナスはむしろポップじゃどうしようもないんじゃないか

109 21/07/13(火)12:28:10 No.823047712

>ポップの相手がシグマ以外ならどうなんだろ ポップ相手にするならそれこそチェス最大の機動力持ちのアルビナスが一番有利かな

110 21/07/13(火)12:28:18 No.823047760

>>親衛騎士団ってあの世界のトップ層でしょ >竜騎衆の平均値くらいかな… ダメだった

111 21/07/13(火)12:28:30 No.823047819

しるしさんは最高に高まった状態で光りたいからな…

112 21/07/13(火)12:28:40 No.823047877

まあアルビナスはその他大勢担当だったし…

113 21/07/13(火)12:28:42 No.823047892

>シグマの攻撃の致命傷避けまくるポップはおかしい >なんならアルビナスともトベルーラで空中戦できる アルビナスが挑発にのってくれてよかった 高速移動しながらずっとサウザンドニードルされまくってたら無理だった…

114 21/07/13(火)12:28:53 No.823047966

マァムはレスポンチ強すぎる

115 21/07/13(火)12:29:14 No.823048069

強いったってマァムとタッグでも衣ミストバーンには秒殺なんだ みんなポップ大好きすぎて際限なく評価上げるけどロン・ベルク級の長兄とはだいぶ差がある

116 21/07/13(火)12:29:23 No.823048120

>マァムはレスポンチ強すぎる たぶん母親に似た

117 21/07/13(火)12:29:27 No.823048140

コマンドで相手の精神を揺さぶれるRPGってなにかあるかな Undertaleとかそういうのかな

118 21/07/13(火)12:29:34 No.823048180

>仮にだけどラストのバーンの瞳化で >こっちのメンバー全員が体力満タンだったら >どんだけ残れるんだろ >マァム残れるんか ヒュンケルはまあ残るだろうけどおっさんとマァムが非常に怪しい

119 21/07/13(火)12:29:52 No.823048265

>が挑発にのってくれてよかった アバン流は挑発に頼りすぎでは …本家本元が煽りのプロだった

120 21/07/13(火)12:29:55 No.823048283

ポップ的にはアルビナスの方がどうしようもなかったのはあるよね

121 21/07/13(火)12:29:58 No.823048300

チェスのコマがダイ以外をどうにかするってなった場合 一番どうしようもないのはまあ妥当にヒュンケルではある 魔法全然使えない純戦士なのがチェス相手だと全然不利にならないから相性的に辛い

122 21/07/13(火)12:29:59 No.823048304

体力満タンのおっさんは残るだろ流石に…

123 21/07/13(火)12:30:06 No.823048350

>強いったってマァムとタッグでも衣ミストバーンには秒殺なんだ >ヒュンケルがポップ大好きすぎて際限なく評価上げるけどロン・ベルク級の長兄とはだいぶ差がある

124 21/07/13(火)12:30:10 No.823048367

>むしろアバンのしるしはお前の勇気はこんなもんじゃないだろ!!!って激飛ばしてる感じ ショーマスゴーオンテューウィダ

125 21/07/13(火)12:30:11 No.823048377

>アルビナス…!あなたはハドラーを愛していたのよ!それは恋よ! >ち、ちがぁーう! >はぁっ!カウンター! アバン流口殺法の使い手はちげえなぁ…

126 21/07/13(火)12:30:12 No.823048384

>マァムはレスポンチ強すぎる ダイパーティーの中では唯一勝つ為なら何でもやれる人よね

127 21/07/13(火)12:30:17 No.823048418

>アバンのしるしは趣味が悪いだけだよ! でも…青くさい少年が勇気を振り絞って好きな人の名前を叫ぶの見たくない?

128 21/07/13(火)12:30:18 No.823048423

アルビナスも注意すべきはヒュンケルとポップという認識だったな

129 21/07/13(火)12:30:29 No.823048477

>コマンドで相手の精神を揺さぶれるRPGってなにかあるかな うたう

130 21/07/13(火)12:30:34 No.823048508

>ポップvsシグマ戦はお互いに >隠し武器・奥の手・騙し討ちのラッシュで >見てて飽きない ロッド手ポロライトニングバスターからのベホマ大魔道士の名乗りが1話に収まってるの凄い

131 21/07/13(火)12:30:44 No.823048552

>>シグマの攻撃の致命傷避けまくるポップはおかしい >>なんならアルビナスともトベルーラで空中戦できる >アルビナスが挑発にのってくれてよかった >高速移動しながらずっとサウザンドニードルされまくってたら無理だった… 基本あいつらちょっとだけ格上なんだよな どうやって隙をつくか合戦 昇格前のヒム以外

132 21/07/13(火)12:31:14 No.823048712

>でも…青くさい少年が勇気を振り絞って好きな人の名前を叫ぶの見たくない? 作った奴の顔見てみたい趣味の悪さだわ

133 21/07/13(火)12:31:16 No.823048717

>>マァムはレスポンチ強すぎる >ダイパーティーの中では唯一勝つ為なら何でもやれる人よね 勝つ為にやってたか?

134 21/07/13(火)12:31:38 No.823048846

アルビナスはチェスの中でも明らかに一段上だから マァムの勝ちはめっちゃ大金星ではあるのよな

135 21/07/13(火)12:31:43 No.823048880

マァムの煽りは戦いを回避するためだよ!

136 21/07/13(火)12:31:45 No.823048886

>マァムはレスポンチ強すぎる アバン流口殺法!

137 21/07/13(火)12:32:11 No.823049009

バーン級と評するというだけはある

138 21/07/13(火)12:32:16 No.823049036

>ダイパーティーの中では唯一勝つ為なら何でもやれる人よね そもそも本当は戦わずに済ませたい子なのでミストの言い分はセーブを差し引いても間違ってないかもしれない

139 21/07/13(火)12:32:19 No.823049051

>昇格前のヒム以外 あの頃のヒュンケルは光と闇が備わった結果光が超パワーアップとか言う訳の分からない状態だから…

140 21/07/13(火)12:32:23 No.823049068

体力やらは流石に微妙だけどポップのすばやさってダイたちとそこまで見劣りしないからな

141 21/07/13(火)12:32:38 No.823049145

>勝つ為にやってたか? 相手に優しさを向けたり憐れんであげたりしてただけだよね

142 21/07/13(火)12:32:41 No.823049158

>マァムの煽りは戦いを回避するためだよ! 煽んなや!!

143 21/07/13(火)12:32:43 No.823049175

>強いったってマァムとタッグでも衣ミストバーンには秒殺なんだ >みんなポップ大好きすぎて際限なく評価上げるけどロン・ベルク級の長兄とはだいぶ差がある まあ不死身ネタ抜きでも 流石に全快なら長兄はレベル一段違う感じはある

144 21/07/13(火)12:32:55 No.823049230

慈愛は嘘だよなとはずっと思っている

145 21/07/13(火)12:32:56 No.823049236

速いから破片でも大ダメージ!は正直納得できん… そんな理屈が通るレベルの硬さじゃねえだろ

146 21/07/13(火)12:33:00 No.823049266

なんならシグマもポップの口車に乗ってメドローア騙しあいに負けたのにアルビナスだけこの言われよう

147 21/07/13(火)12:33:01 No.823049270

殴り合いよりレスポンチを好む女

148 21/07/13(火)12:33:07 No.823049302

>相手に優しさを向けたり憐れんであげたりしてただけだよね 相手が図星でけおるだけだし…

149 21/07/13(火)12:33:14 No.823049338

>マァムの煽りは戦いを回避するためだよ! でも自分らが正しいからお前ら折れろってだけだよな…

150 21/07/13(火)12:33:21 No.823049372

>慈愛は嘘だよなとはずっと思っている どうせお前の慈愛はメルルだろ

151 21/07/13(火)12:33:24 No.823049394

今のジャンプラの無料公開分例の回しかねえ…ってほどぎっしり詰まってる

152 21/07/13(火)12:33:30 No.823049426

おっさん瞳化は最終バトルに参加されると話の構成上まずいだけだろ 天地魔闘食らって「ぐわああぁぁぁぁっ!」して死なないのが目に浮かぶ

153 21/07/13(火)12:33:33 No.823049440

>ポップの相手がシグマ以外ならどうなんだろ ヒムは即死するだろうしアルビナスがどうだろうなあってくらいか

154 21/07/13(火)12:33:35 No.823049448

慈愛(キープ)

155 21/07/13(火)12:33:38 No.823049463

>相手が図星でけおるだけだし… まあおっさんもだけど 自分でも思うところあるから勝手に大ダメージになってる感じ

156 21/07/13(火)12:34:01 No.823049567

>>親衛騎士団ってあの世界のトップ層でしょ >竜騎衆の平均値くらいかな… 一人で平均値上げてる奴がいる

157 21/07/13(火)12:34:24 No.823049672

別に煽ってるわけじゃなく正論をズバズバ言うだけ 相手はけおる

158 21/07/13(火)12:34:40 No.823049767

>おっさん瞳化は最終バトルに参加されると話の構成上まずいだけだろ >天地魔闘食らって「ぐわああぁぁぁぁっ!」して死なないのが目に浮かぶ むしろ瞳化はダイ達を庇って死なせないための処理だと思った カラミティエンドはさすがにおっさん死ぬでしょ

159 21/07/13(火)12:34:42 No.823049777

マァム本人は煽ってるつもりなくて◯◯なんて可哀想な人…こんな無駄な戦いやめましょう?って言ってるだけだし…

160 21/07/13(火)12:35:01 No.823049877

>まあおっさんもだけど >自分でも思うところあるから勝手に大ダメージになってる感じ 大魔王は生粋のいやなやつだから効かなかったしな

161 21/07/13(火)12:35:30 No.823050039

ただまあハドラーはどうあれ命燃やして決着つける気だから マァムのアルビナスへの提案はやっぱり無理ではある 戦闘回避出来てもハドラーが止まらねえよ…

162 21/07/13(火)12:35:39 No.823050083

マホイミパンチ自体必殺技みたいな扱いだけどザムザに数発ぶち込んでも死んでないあたりバーンとかには当てられたとしても素で通じないまである

163 21/07/13(火)12:35:50 No.823050133

マァムの説得を見てると正論や真実をぶつけると 相手を怒らせるだけだとよく分かる

164 21/07/13(火)12:35:52 No.823050143

竜の血でパワーアップをしていたかもしれないとはいえ最終決戦で最後まで戦えるやつを相手によくあの段階で勝てたな… あんなところで出てくるレベルのボスじゃない…

165 21/07/13(火)12:35:53 No.823050147

しるしとヒュンケルの無茶振りに応えるポップが悪いところもある

166 21/07/13(火)12:36:06 No.823050229

>速いから破片でも大ダメージ!は正直納得できん… >そんな理屈が通るレベルの硬さじゃねえだろ 速いとオリハルコンでもスパスパいけるのはラーハルトを見ても分かるだろう

167 21/07/13(火)12:36:11 No.823050250

?鍛えた力で弱者をいたぶるのは楽しいだろ?

168 21/07/13(火)12:36:19 No.823050290

胸当て部分砕けた魔鎧ハレンチだな…

169 21/07/13(火)12:36:23 No.823050309

>速いとオリハルコンでもスパスパいけるのはラーハルトを見ても分かるだろう アイツがおかしいだけだろ!?

170 21/07/13(火)12:36:24 No.823050315

>マァム本人は煽ってるつもりなくて◯◯なんて可哀想な人…こんな無駄な戦いやめましょう?って言ってるだけだし… 可哀想がそもそも禁句なんだけど そういう部分には全く気が回らないのがまじモンスター

171 21/07/13(火)12:36:25 No.823050322

>マァムの説得を見てると正論や真実をぶつけると >相手を怒らせるだけだとよく分かる 正論は人を幸せにしないんだ…

172 21/07/13(火)12:36:34 No.823050373

>カラミティエンドはさすがにおっさん死ぬでしょ ギガブレイク喰らった時と同じだと思う

173 21/07/13(火)12:36:59 No.823050481

チェスの駒の強さがそのまま反映されてるならブロックも真の姿は強かったんだろうな 序盤の姿はまだ動けないオープニングの時の強さだろうし

174 21/07/13(火)12:37:09 No.823050526

>竜の血でパワーアップをしていたかもしれないとはいえ最終決戦で最後まで戦えるやつを相手によくあの段階で勝てたな… >あんなところで出てくるレベルのボスじゃない… 最終的に勝てたけど内容としては一方的だったからな

175 21/07/13(火)12:37:11 No.823050534

そうか!貴方はハドラーに恋愛感情を抱いているけど表には出せず忠誠とかどうとかって言葉で飾って誤魔化すしかないのね!かわいそ…

176 21/07/13(火)12:37:26 No.823050599

>竜の血でパワーアップをしていたかもしれないとはいえ最終決戦で最後まで戦えるやつを相手によくあの段階で勝てたな… >あんなところで出てくるレベルのボスじゃない… 読み返すとほぼノーダメ完封されてるからな剣ヒュンケルが 瀕死カウンター1回しか当たってない

177 21/07/13(火)12:37:30 No.823050620

マァムに煽られてもガン無視で命懸けの戦いを続けたフレイザードはマジで一瞬の輝きを信じてるよ

178 21/07/13(火)12:37:32 No.823050624

>>まあおっさんもだけど >>自分でも思うところあるから勝手に大ダメージになってる感じ >大魔王は生粋のいやなやつだから効かなかったしな え?お前らレベルアップして弱い奴らボコボコにすんの楽しくない?

179 21/07/13(火)12:37:35 No.823050635

>可哀想がそもそも禁句なんだけど >そういう部分には全く気が回らないのがまじモンスター 相手の方がモンスターのはずなんだがな…

180 21/07/13(火)12:37:39 No.823050656

書き込みをした人によって削除されました

181 21/07/13(火)12:37:53 No.823050715

>>おっさん瞳化は最終バトルに参加されると話の構成上まずいだけだろ >>天地魔闘食らって「ぐわああぁぁぁぁっ!」して死なないのが目に浮かぶ >むしろ瞳化はダイ達を庇って死なせないための処理だと思った >カラミティエンドはさすがにおっさん死ぬでしょ ギガブレイク耐えるしなあ…

182 21/07/13(火)12:38:07 No.823050790

天地魔闘をおっさんが耐えるって言う意見をたまに見るのが驚く 真バーンの本気の攻撃はギガブレイク上回るでしょ…

183 21/07/13(火)12:38:40 No.823050974

>天地魔闘をおっさんが耐えるって言う意見をたまに見るのが驚く >真バーンの本気の攻撃はギガブレイク上回るでしょ… でもおっさんなら一回ぐらいまともに受けきってくれるはずだ…!

184 21/07/13(火)12:38:49 No.823051020

cv.田村ゆかりの残虐ヒステリー女が 今から楽しみで仕方ない

185 21/07/13(火)12:39:04 No.823051087

>マァムに煽られてもガン無視で命懸けの戦いを続けたフレイザードはマジで一瞬の輝きを信じてるよ バックボーンがない禁呪で生み出された生命体であるのと産みの親のハドラーが魔軍司令としての立場に執着してた頃の産物だった影響で武勲!武勲さえ上げればなんだっていい!ってやつになったんだろうな

186 21/07/13(火)12:39:09 No.823051110

逃げ出した姿見てメガンテ見てないマァムと 逃げ出した姿見てないメガンテ見たヒュンケルなら こうなるのもしょうがないとは思うよ

187 21/07/13(火)12:39:19 No.823051158

むしろおっさん生きてたら天地魔闘の一つは肉壁できるからリタイアさせられた説

188 21/07/13(火)12:39:23 No.823051173

>天地魔闘をおっさんが耐えるって言う意見をたまに見るのが驚く >真バーンの本気の攻撃はギガブレイク上回るでしょ… 一応ギガストラッシュは天地魔闘でも完全には無効に出来なかったので それより劣るギガブレイクならカラミティエンドとトントンくらいかなとは思う まあどっちにせよ数発でおっさん死ぬがな!

189 21/07/13(火)12:39:30 No.823051202

いうても天地魔闘って実はキルスコア0だよ

190 21/07/13(火)12:39:33 No.823051209

正論が煽りになってしまう境遇が悪い

191 21/07/13(火)12:39:40 No.823051243

>天地魔闘をおっさんが耐えるって言う意見をたまに見るのが驚く >真バーンの本気の攻撃はギガブレイク上回るでしょ… そりゃ超必3連発受けたら死ぬだろうけど一発は耐えられても不思議じゃない

192 21/07/13(火)12:39:45 No.823051264

>意識して描いてないと思うけどヒュンケルは終始ポップのカッコいい所しか見てない >マァムやレオナはポップのダメな所ばかり見てる レオナは両方見てるので多分1番ポップを等身大で見てる

193 21/07/13(火)12:39:52 No.823051295

>真バーンの本気の攻撃はギガブレイク上回るでしょ… 上回るかもしれんけどおっさんは一発くらいなら立ち上がってくる 何の矛盾もないな!!

194 21/07/13(火)12:39:56 No.823051313

>まあどっちにせよ数発でおっさん死ぬがな! 1発耐えられるだけでやべえよ

195 21/07/13(火)12:40:00 No.823051329

>>ラストのあそこ即死技で問答無用でぶち殺してるのはマァムかなりえらいと思う >ほぼエピローグの数コマだからノーカンにされがちだけどキルバーンを倒したのもでかい功績だよね…あそこで逃したら必ず禍根残したし あいつ生かしとくといつのまにかまたウェルザーとか復活させてそう

196 21/07/13(火)12:40:01 No.823051338

>逃げ出した姿見てメガンテ見てないマァムと >逃げ出した姿見てないメガンテ見たヒュンケルなら >こうなるのもしょうがないとは思うよ おっさんは全部見てるんだよな…

197 21/07/13(火)12:40:11 No.823051374

おっさん一人で天地魔闘を防ぐのはさすがに期待薄だが 肉壁一枚追加するだけで展開はぐっと楽になるものだよな

198 21/07/13(火)12:40:13 No.823051380

何がどうしたらあのクイーンの声が田村ゆかりになるんだよ一体どんな演技見せつけたんだよ…

199 21/07/13(火)12:40:14 No.823051389

ベホマ戦法で頑張るから…

200 21/07/13(火)12:40:27 No.823051440

>おっさんは全部見てるんだよな… 我が心の迷いは晴れた!

201 21/07/13(火)12:40:28 No.823051448

ポップの回復込みだと数回は耐えると思うよおっさん

202 21/07/13(火)12:40:32 No.823051461

だからおっさんが除去食らったのはリザードマンだから魔法抵抗が低いっていうRPGの定番ネタだろ

203 21/07/13(火)12:40:38 No.823051495

多分一番ポップの色んなとこ見てるのはダイ除けばおっさん

204 21/07/13(火)12:40:40 No.823051505

>いうても天地魔闘って実はキルスコア0だよ まるでバーン様が一人もネームド殺せてない死体燃やしてイキッただけの雑魚みたいじゃん

205 21/07/13(火)12:40:48 No.823051538

>おっさんは全部見てるんだよな… いい加減つきあいも長いからな…

206 21/07/13(火)12:40:58 No.823051595

シグマは格闘戦じゃマァムと同等だしアルビナスはヒュンケルに有効打ないしで本編通りのマッチングしかないんだよね

207 21/07/13(火)12:41:02 No.823051611

>>このヒュンケルの心底理解できないって表情よ >ヒュンケルからするとダイと並んでパーティー最強だもの >バーンとタイマンはるってなっても何か策があるんだろうってどっしり構えてそう というかアルビナスもダイ以外で怖いのはヒュンケルとポップと明言してるしな

208 21/07/13(火)12:41:04 No.823051620

>アイツがおかしいだけだろ!? マァムもおかしかっただけの話だろう

209 21/07/13(火)12:41:07 No.823051639

>何がどうしたらあのクイーンの声が田村ゆかりになるんだよ一体どんな演技見せつけたんだよ… 割と意外なキャスティング多いけど今までの他のメンバーの演技からもう安心して待ってられる

210 21/07/13(火)12:41:10 No.823051655

>天地魔闘をおっさんが耐えるって言う意見をたまに見るのが驚く >真バーンの本気の攻撃はギガブレイク上回るでしょ… アバンラーハルトヒムのダメージ具合を見ると天地魔闘の構えの火力がギガブレイクより上には思えん

211 21/07/13(火)12:41:18 No.823051695

>>おっさんは全部見てるんだよな… >いい加減つきあいも長いからな… 付き合いも長い(三ヶ月弱)

212 21/07/13(火)12:41:31 No.823051747

>ベホマ戦法で頑張るから… 姫がダウンしてるから結局ポップにベホマしてもらうしか無いんだが 酷いこと言うと魔法力使ってちょっとだけ肉癖されるよりは メドローアでスキ確認した方が有効でもあるという…

213 21/07/13(火)12:41:42 No.823051793

>そんな理屈が通るレベルの硬さじゃねえだろ オリハルコンの何を知ってるんだお前は

214 21/07/13(火)12:41:57 No.823051861

>ヒュンケルはポップの情けないところを見てないからな…泣き言言ったくらいか >ポップが昔はすぐに逃げ出すような臆病者だったと聞いても納得しなさそう まあそこまで見てるおっさんも好きになってるし…

215 21/07/13(火)12:42:12 No.823051935

こいつもマアムもオリハルコンをさくさく砕くな

216 21/07/13(火)12:42:19 No.823051974

ポップが天地魔闘を一人で破っちゃうとこも好きだけど 一番気に入ってるのは直前の時間差メドローア

217 21/07/13(火)12:42:21 No.823051987

フレイザードもマァムの煽りわりと効いてたよ ああそうだよなんか文句あるか!って逆ギレに繋がった

218 21/07/13(火)12:42:30 No.823052025

ヒム先生ラーハルトも一撃は確実に直撃耐えてるからな

219 21/07/13(火)12:42:44 No.823052090

まあ結構真面目にダメージだけ考えたらおっさん耐えられたとは思うけど それで展開が劇的に変わる気はあんまりしない

220 21/07/13(火)12:42:46 No.823052095

>>アイツがおかしいだけだろ!? >マァムもおかしかっただけの話だろう この場合おかしいのはマァムというか高速移動してたアルビナスの方だな

221 21/07/13(火)12:42:47 No.823052101

この兄弟子 弟弟子達のこと好きすぎない?

222 21/07/13(火)12:43:00 No.823052149

鎧の魔剣の素材でオリハルコンの剣砕けるわけないだろって論調だったのになんか色んな手段で破壊してる…

223 21/07/13(火)12:43:01 No.823052157

>アバンラーハルトヒムのダメージ具合を見ると天地魔闘の構えの火力がギガブレイクより上には思えん バーン様めちゃくちゃ加減してるから… カラミティエンドならヒム真っ二つにも出来るだろうに 腕しか破壊しねえし

224 21/07/13(火)12:43:08 No.823052194

>おっさんは全部見てるんだよな… 逃げ出しからのマホカトール見てるからこそ 竜騎衆で逃げるの見てそんな事するやつじゃない筈なのに… ってなりながらも強く止めれなかったからね からの特攻してただから高感度カンストする

225 21/07/13(火)12:43:15 No.823052221

>おっさん一人で天地魔闘を防ぐのはさすがに期待薄だが >肉壁一枚追加するだけで展開はぐっと楽になるものだよな ポップとおっさんが受け役ですってやったら流石に笑って天地魔闘やってくれないと思う

226 21/07/13(火)12:43:23 No.823052261

どっちかというとヒュンケルの方が慈愛なのでは

227 21/07/13(火)12:43:30 No.823052299

メドローアがあとちょっと早いか硬直がもうちょっと長かったら消し飛んでたんだよなバーン様 割と危ないとこだった

228 21/07/13(火)12:43:39 No.823052338

>>ヒュンケルはポップの情けないところを見てないからな…泣き言言ったくらいか >>ポップが昔はすぐに逃げ出すような臆病者だったと聞いても納得しなさそう >まあそこまで見てるおっさんも好きになってるし… おっさんは戦ってそれ見せつけられてるから尚更

229 21/07/13(火)12:43:39 No.823052339

>ヒム先生ラーハルトも一撃は確実に直撃耐えてるからな この三人が特に先生が耐えられるならおっさんでも一発は全然平気そうだな

230 21/07/13(火)12:43:45 No.823052363

>この兄弟子 >弟弟子達のこと好きすぎない? 自分は悪堕ちした負い目があるから真っ直ぐ生きてるならそれだけで眩しいんだ

231 21/07/13(火)12:43:47 No.823052372

>一番気に入ってるのは直前の時間差メドローア バーン様のガチ焦りと 弾かれたのに焦ってない二人が凄く好き

232 21/07/13(火)12:43:49 No.823052378

>まあ結構真面目にダメージだけ考えたらおっさん耐えられたとは思うけど >それで展開が劇的に変わる気はあんまりしない ぐわあああっ! クロコダイーン! で地面に転がってるか瞳になってるかの差でしかないと思う

233 21/07/13(火)12:43:55 No.823052401

ラーハルトはハーケンディストール反射 ヒムは部位破壊 アバン先生はダイに安置扱いされるカイザーフェニックス カラミティウォールの方が一発は重そうだな…

234 21/07/13(火)12:43:57 No.823052408

>どっちかというとヒュンケルの方が慈愛なのでは 本人が強く否定すると思う

235 21/07/13(火)12:44:06 No.823052451

一応マァムは設定的には怪力キャラなんだあんま発揮されないけど

236 21/07/13(火)12:44:21 No.823052524

>まあ結構真面目にダメージだけ考えたらおっさん耐えられたとは思うけど >それで展開が劇的に変わる気はあんまりしない 天地魔闘の無駄撃ちをワンセット追加ってかなり展開ダルくなると思う あとポップの挑発前に構え解きかねない

237 21/07/13(火)12:44:40 No.823052594

>鎧の魔剣の素材でオリハルコンの剣砕けるわけないだろって論調だったのになんか色んな手段で破壊してる… オリハルコンだから強いんじゃなくて 神魔剛竜剣だから強いって論調だった気がするよ

238 21/07/13(火)12:44:42 No.823052607

まあダイはカイザーフェニックスぶち抜けるからね…

239 21/07/13(火)12:44:52 No.823052647

>バーン様めちゃくちゃ加減してるから… >カラミティエンドならヒム真っ二つにも出来るだろうに >腕しか破壊しねえし 削れば瞳ビームが追撃で刺さるから止めに固執する必要ないんだよな…

240 21/07/13(火)12:44:59 No.823052684

ヒュンケル倒せって言われたらアルビナスとあと最低1人 できれば3人がかりで行きたい

241 21/07/13(火)12:44:59 No.823052685

>まるでバーン様が一人もネームド殺せてない死体燃やしてイキッただけの雑魚みたいじゃん ゴメちゃん握りつぶしたりレオナのおっぱい出したりしたよ

242 21/07/13(火)12:45:06 No.823052718

>ポップはなんだかんだちゃんと体術もそれなりなんだ 大岩持ち上げるぐらいにアバン先生に鍛えて貰ってるからな、

243 21/07/13(火)12:45:11 No.823052745

>一応マァムは設定的には怪力キャラなんだあんま発揮されないけど 父親は拳一発で盾を破壊してるからな…

244 21/07/13(火)12:45:31 No.823052836

オリハルコンだって加工はできるんだから砕くだけなら何とかなるんだろう

245 21/07/13(火)12:45:34 No.823052857

作中でも言われてたけどバーン様が天地魔闘解いて普通に攻めに来たほうが あの場面だと展開キツいからね

246 21/07/13(火)12:45:38 No.823052873

おっさんは火力がなあ

247 21/07/13(火)12:45:45 No.823052911

まあおっさん居てもウォールでまとめて吹っ飛ばすだけじゃないかな…

248 21/07/13(火)12:45:46 No.823052916

>カラミティウォールの方が一発は重そうだな… カラミティウォールは闘気を扱えればすり抜けられる可能性が割とあるからいけるいける

249 21/07/13(火)12:45:47 No.823052920

まあどう言ってもチウレベルの戦力外なんだ アニメでフォローされるのを期待するしかない

250 21/07/13(火)12:46:07 No.823053015

アバン先生の過去話のやつでもアバン先生敵めっちゃ煽るし 確実に技術が受け継がれている

251 21/07/13(火)12:46:07 No.823053017

>一応マァムは設定的には怪力キャラなんだあんま発揮されないけど ヒュー

252 21/07/13(火)12:46:13 No.823053041

>一応マァムは設定的には怪力キャラなんだあんま発揮されないけど ヒュンケルがおかしいだけで拳でオリハルコン破壊して膝で大岩砕くのは十分怪力だよ! でも怪力が売りなのはおっさんだし

253 21/07/13(火)12:46:34 No.823053139

ポップへの理解度一番高いのはダイのぞくとおっさんまである なんなら幼児退行してた頃除けばポップのこと一番見てたのおっさんまである…

254 21/07/13(火)12:46:38 No.823053155

>まあどう言ってもチウレベルの戦力外なんだ こいつ例のコマしか読んでなさそう

255 21/07/13(火)12:46:42 No.823053170

「いやアレは手加減してたから!」は流石に見苦しい言い分だと思う じゃあバランのギガブレイクは手加減してなかったのか?ってなるし

256 21/07/13(火)12:47:05 No.823053263

カラミティウォールはダイの抜け方だと瞳が犠牲になったり後衛のポップも食らったりしかねないから まあヒムちゃんのこじ開け方が多分正解 というかバーン様で一番ズルいの間違いなく瞳だよなんだよあれ

257 21/07/13(火)12:47:06 No.823053265

ヒュンケルは割とポップ大好き なんで…?

258 21/07/13(火)12:47:25 No.823053358

バランのギガブレイクは竜魔人化してない時点で手抜きの舐めプではある

259 21/07/13(火)12:47:28 No.823053380

>「いやアレは手加減してたから!」は流石に見苦しい言い分だと思う >じゃあバランのギガブレイクは手加減してなかったのか?ってなるし 竜魔人ギガブレイクじゃないから手加減なのかな…

260 21/07/13(火)12:47:45 No.823053447

オリハルコンよりも命を捨てた人間の肉体の方が固いようである

261 21/07/13(火)12:47:45 No.823053451

>鎧の魔剣の素材でオリハルコンの剣砕けるわけないだろって論調だったのになんか色んな手段で破壊してる… ラーハルトのサクサクぶりを見たらどんな顔するんだろう

262 21/07/13(火)12:48:16 No.823053583

>天地魔闘をおっさんが耐えるって言う意見をたまに見るのが驚く >真バーンの本気の攻撃はギガブレイク上回るでしょ… カラミティウォールでアウトだからな あれ力ずくで捌けたのヒムしかいねえけど

263 21/07/13(火)12:48:37 No.823053692

>メドローアがあとちょっと早いか硬直がもうちょっと長かったら消し飛んでたんだよなバーン様 >割と危ないとこだった 冷や汗かきまくってるからなあの時

264 21/07/13(火)12:48:41 No.823053709

>なんで…? 弟弟子だしここぞと言うところで結果しか残さないし むしろ好きになれない理由が思いつかない…

265 21/07/13(火)12:48:49 No.823053755

>実際マァムがアルビナス倒したのは大金星ではあるんだけどなんかバトルがしょぼくて… 上位互換にボコボコにされて最後の一撃で逆転ってヒュンケルVSラーハルトと大体一緒なのにね…

266 21/07/13(火)12:49:25 No.823053918

>あれ力ずくで捌けたのヒムしかいねえけど おっさんヒュンケルでも無理だからパワーだけ考えると多分ラーハルトも無理だし いて良かったなヒムちゃん!

267 21/07/13(火)12:49:25 No.823053921

>まあどう言ってもチウレベルの戦力外なんだ >アニメでフォローされるのを期待するしかない チウレベルとは言われてないだろ

268 21/07/13(火)12:49:32 No.823053957

マァムは強いんだけど一緒に来た師匠が強すぎなのも悪いよね

269 21/07/13(火)12:49:38 No.823053981

>こいつ例のコマしか読んでなさそう あのコマ内でさえおっさんとチウのレベル差が相当って言ってたから コマすら読んでないよ

270 21/07/13(火)12:49:57 No.823054062

>フレイザードもマァムの煽りわりと効いてたよ >ああそうだよなんか文句あるか!って逆ギレに繋がった マァムの正論にノーダメだったのはバーン様ぐらいだしな

271 21/07/13(火)12:50:04 No.823054105

>冷や汗かきまくってるからなあの時 そこからもっかい挑発されて天地魔闘の構えしちゃったとこみると やっぱりあいつ結構挑発に弱い…

272 21/07/13(火)12:50:35 No.823054245

アバン流口殺法は 相手の図星を付く大地斬 そこから人格否定に入る海破斬 そしてその後さらに相手を哀れむ空裂斬 の三段構えなのが酷い 特に空裂斬の切れ味が本当にエグい

273 21/07/13(火)12:50:44 No.823054295

>どっちかというとヒュンケルの方が慈愛なのでは 親殺されたと思って闇落ちは情が強すぎるからな

274 21/07/13(火)12:50:50 No.823054322

老師が最終ダンジョンに参加しちゃったからマァムの印象薄い

275 21/07/13(火)12:50:51 No.823054329

オリハルコンの身体にバドラーの闘気を持つヒムでようやくだからなそれこそ

276 21/07/13(火)12:50:52 No.823054334

>マァムは強いんだけど一緒に来た師匠が強すぎなのも悪いよね 老師が全盛期だったらあの場は完全解決してただろうからなぁ…

277 21/07/13(火)12:51:01 No.823054374

>そこからもっかい挑発されて天地魔闘の構えしちゃったとこみると >やっぱりあいつ結構挑発に弱い… 大魔王としての誇りだよ!

278 21/07/13(火)12:51:16 No.823054434

>>カラミティウォールの方が一発は重そうだな… >カラミティウォールは闘気を扱えればすり抜けられる可能性が割とあるからいけるいける ダイかバランしかできねえよ!

279 21/07/13(火)12:51:39 No.823054544

>オリハルコンの身体にバドラーの闘気を持つヒムでようやくだからなそれこそ デク人形がハドラーの闘気とかあるわけないんですけおおおお!!!

280 21/07/13(火)12:51:40 No.823054549

マァムばっか言われるけど先生のキルへの口殺法が一番切れ味あると思う

281 21/07/13(火)12:52:01 No.823054660

あそこで挑発から逃げたら一生ヴェルザーから煽られるからな…

282 21/07/13(火)12:52:03 No.823054669

最強の大魔王が最強の技使ってそれに弱点があるって言われたらまあ破れるならやってみろよってなるよ

283 21/07/13(火)12:52:14 No.823054713

ぶっちゃけめっちゃ性格悪い人だけど それでも余は大魔王バーンなり!!って矜持だけはあり続けたからなバーン様 敗北するくらいなら魔獣となり語り継がれるも良し!

284 21/07/13(火)12:52:17 No.823054728

>おっさんは火力がなあ 激烈掌でも足止めにもならんからな

285 21/07/13(火)12:52:22 No.823054747

終盤は追加助っ人が目立ちすぎて 序盤からの仲間が割り食ってる感はある

286 21/07/13(火)12:52:23 No.823054755

バーン様は効率いい技持ってるけど普通に攻撃連打した方が手っ取り早い気がする

287 21/07/13(火)12:52:43 No.823054845

おっさんはもっと闘気を鍛えていれば…

288 21/07/13(火)12:52:46 No.823054857

>最強の大魔王が最強の技使ってそれに弱点があるって言われたらまあ破れるならやってみろよってなるよ やっべ手マジで動かんヤッベ

289 21/07/13(火)12:52:51 No.823054876

>あそこで挑発から逃げたら一生ヴェルザーから煽られるからな… レオナも絶対煽りまくる 私に傷つけられた上に勇者にビビってセコい戦法で戦ったって死ぬまで言いふらしそう

290 21/07/13(火)12:52:54 No.823054889

おっさんはタンク職だし実際その耐久性で何度も窮地救ってるじゃん

291 21/07/13(火)12:53:04 No.823054928

だからイオナズン級イオラ連発してたじゃん

292 21/07/13(火)12:53:06 No.823054934

初期からいるマァムよりヒムとかラーハルトの方が活躍するとか凄い漫画だ

293 21/07/13(火)12:53:12 No.823054966

>あれ力ずくで捌けたのヒムしかいねえけど あれ…もしかして結構ヒムもヤバくない?

294 21/07/13(火)12:53:13 No.823054973

>激烈掌でも足止めにもならんからな ダブルならオリハルコンの腕ネジ切れるくらいの威力あるだろ!?

295 21/07/13(火)12:53:21 No.823055006

>「いやアレは手加減してたから!」は流石に見苦しい言い分だと思う >じゃあバランのギガブレイクは手加減してなかったのか?ってなるし 最初の一撃は無意識に加減してたかもね 二回目は切れて本気出してそう

296 21/07/13(火)12:53:36 No.823055056

>おっさんはもっと闘気を鍛えていれば… おっさんはノヴァが難しいつってた闘気の遠距離攻撃が得意技だから 寧ろ扱いだけなら上手いまである気がする

297 21/07/13(火)12:53:49 No.823055119

>初期からいるマァムよりヒムとかラーハルトの方が活躍するとか凄い漫画だ 追加戦士が活躍しない方が問題だろ!?

298 21/07/13(火)12:54:04 No.823055176

>激烈掌でも足止めにもならんからな 老師以外ラーハルトもヒムも含め全員足止めできてないぞ

299 21/07/13(火)12:54:05 No.823055181

真バーン様とミストって結局どっちが強いんだろう

300 21/07/13(火)12:54:20 No.823055260

>あれ…もしかして結構ヒムもヤバくない? 確かに強かった… 安らかに眠ってくれ永久欠番隊員12番

301 21/07/13(火)12:54:25 No.823055288

>>あれ力ずくで捌けたのヒムしかいねえけど >あれ…もしかして結構ヒムもヤバくない? 普通にオリハルコンボディと闘気の合わせ技である意味おっさんの上位互換と言ってもいい

302 21/07/13(火)12:54:40 No.823055365

オリハルコンを遠距離から砕ける激烈掌が火力不足はなくない?

303 21/07/13(火)12:54:51 No.823055420

なんちゃってストラッシュではしゃがずアバンの書をヒュンケルから借りて斧殺法を学ぶべきだったなおっさん

304 21/07/13(火)12:55:00 No.823055478

ラーハルトは改めて遭遇タイミングおかしい奴だったな… この漫画そういう奴多いけど

305 21/07/13(火)12:55:03 No.823055495

>>あれ力ずくで捌けたのヒムしかいねえけど >あれ…もしかして結構ヒムもヤバくない? ハドラーを継ぐ者だからな

306 21/07/13(火)12:55:04 No.823055498

>真バーン様とミストって結局どっちが強いんだろう 真バーン様凍れる時の秘法解けるから性格云々抜きにしてもミストに勝ち目がねえ

307 21/07/13(火)12:55:06 No.823055511

ダイやポップはともかくその他には魔法連打の方が絶対効率いいからな

308 21/07/13(火)12:55:07 No.823055513

ヒムはハドラーの代打でラーハルトはバランの代打だし…

309 21/07/13(火)12:55:21 No.823055567

ヒムは実質肉体的な制限のない超魔ハドラーだからそりゃヤバい

310 21/07/13(火)12:55:34 No.823055624

>終盤は追加助っ人が目立ちすぎて >序盤からの仲間が割り食ってる感はある まあアバン、ラーハルト、ヒムが入るんだからそりゃ一軍再編になるよね…

311 21/07/13(火)12:55:37 No.823055637

終盤はオリハルコンもガンガン壊れるから力関係分かりにくくてチクショウ!

312 21/07/13(火)12:55:39 No.823055645

>>>あれ力ずくで捌けたのヒムしかいねえけど >>あれ…もしかして結構ヒムもヤバくない? >ハドラーを継ぐ者だからな del 人形風情が思い上がるな

313 21/07/13(火)12:55:45 No.823055679

おっさんってヒュンケルより腕力あるんかな 軽く捻られてぐわあああああしてる画しか浮かばないんだが

314 21/07/13(火)12:55:49 No.823055696

>>マァムは強いんだけど一緒に来た師匠が強すぎなのも悪いよね >老師が全盛期だったらあの場は完全解決してただろうからなぁ… マホイミパンチを全盛期の頃に覚えていたらバドラーそれで殴り殺してたかもしれんのであれもメドローアと同じく戦後に開発した技かもしれん

315 21/07/13(火)12:56:12 No.823055791

超魔ハドラーより魔法使えないぶん不利で魔法効かないぶん有利 ってくらいにはやたらめったら強いと思うヒムちゃん

316 21/07/13(火)12:56:24 No.823055844

>マァムばっか言われるけど先生のキルへの口殺法が一番切れ味あると思う これが本家本元の…!

317 21/07/13(火)12:56:28 No.823055863

>まあアバン、ラーハルト、ヒムが入るんだからそりゃ一軍再編になるよね… ラーハルトやヒムはともかくここに食い込む先生がすげえよ 何がダイの半分以下だよ

318 21/07/13(火)12:56:31 No.823055878

>真バーン様とミストって結局どっちが強いんだろう 天地魔闘は使えないけどメドローア以外全部無効のミストでは?

319 21/07/13(火)12:56:43 No.823055923

>というかアルビナスもダイ以外で怖いのはヒュンケルとポップと明言してるしな 防御力最強のルークの半身消し飛ばしたのを見てるからな…

320 21/07/13(火)12:56:48 No.823055947

>上位互換にボコボコにされて最後の一撃で逆転ってヒュンケルVSラーハルトと大体一緒なのにね… 仰向けダウンで攻撃方向絞ってカウンターって流れまで一緒なのが…

321 21/07/13(火)12:56:55 No.823055980

クロコダインは魔界編で活躍する予定だったから意図的に出番削られてた可能性

322 21/07/13(火)12:57:07 No.823056025

>オリハルコンを遠距離から砕ける激烈掌が火力不足はなくない? オリハルコン砕くなんてスピードタイプのラーハルトがやってるし… …こいつなんなんだろうほんと

323 21/07/13(火)12:57:12 No.823056049

>マホイミパンチを全盛期の頃に覚えていたらバドラーそれで殴り殺してたかもしれんのであれもメドローアと同じく戦後に開発した技かもしれん 閃華裂光拳はアバン外伝でもう出てるので当時から使えてた

324 21/07/13(火)12:57:18 No.823056079

アバン先生は迷ったらパーティー入れとけ枠だし…

325 21/07/13(火)12:57:53 No.823056219

>ラーハルトやヒムはともかくここに食い込む先生がすげえよ 賢者の家系で勇者だから魔法抵抗が高いんだよ だからカイザーフェニックスもうけられるし

326 21/07/13(火)12:57:56 No.823056231

>クロコダインは魔界編で活躍する予定だったから意図的に出番削られてた可能性 あの時点ではもう魔界編無しって決まってそうではある

327 21/07/13(火)12:57:59 No.823056243

>天地魔闘は使えないけどメドローア以外全部無効のミストでは? メドローア対策にフェニックスウイングだけ用意して逆の手でなんかちまちま殴ってれば勝てる……のか?

328 21/07/13(火)12:58:05 No.823056265

まあラーハルトはオリハルコンの次に硬いっていう魔剣の兜で曲芸みたいなこと出来る腕なんで まあぶっちゃけ何もかもがおかしいんだよあいつ

329 21/07/13(火)12:58:15 No.823056303

>おっさんってヒュンケルより腕力あるんかな >軽く捻られてぐわあああああしてる画しか浮かばないんだが お前の剛力を貸してくれって言ってるあたり最低でも初期はヒュンケルよりずっと怪力

330 21/07/13(火)12:58:21 No.823056324

>おっさんってヒュンケルより腕力あるんかな >軽く捻られてぐわあああああしてる画しか浮かばないんだが ヒュンケルはおっさんの剛力最後まで返さなかったからな

331 21/07/13(火)12:58:21 No.823056325

ヒムは金属で腕とか千切れてもグロくならないとかメタ的な意味でも強い

332 21/07/13(火)12:58:27 No.823056348

そもそも単純な戦闘力だけみたらアバン先生が弱いというよりもダイが図抜けてるからな

333 21/07/13(火)12:58:53 No.823056469

>お前の剛力を貸してくれって言ってるあたり最低でも初期はヒュンケルよりずっと怪力 >ヒュンケルはおっさんの剛力最後まで返さなかったからな ダメだった

334 21/07/13(火)12:59:00 No.823056497

>オリハルコン砕くなんてスピードタイプのラーハルトがやってるし… >…こいつなんなんだろうほんと 遠距離技でオリハルコン壊せるのは貴重じゃない? 描写ないけど零距離激烈掌とか出来たらもっと凄いかもしれない

335 21/07/13(火)12:59:03 No.823056512

終盤っていくら本人が強くても倒すのに程よいそこそこの強敵がいないんだよな だからキングとかオルハリコン軍団は本当に空気読んだ

336 21/07/13(火)12:59:08 No.823056538

>>マホイミパンチを全盛期の頃に覚えていたらバドラーそれで殴り殺してたかもしれんのであれもメドローアと同じく戦後に開発した技かもしれん >閃華裂光拳はアバン外伝でもう出てるので当時から使えてた 昔戦ってたときハドラーの顎にアッパー決めてたような気がするですけど…

337 21/07/13(火)12:59:12 No.823056554

メタい事言うなら最終決戦PTは人数絞らないと大勢でバーン1人をリンチするあんまりいい絵面とは言えない状態になるので…

338 21/07/13(火)12:59:18 No.823056580

>そもそも単純な戦闘力だけみたらアバン先生が弱いというよりもダイが図抜けてるからな 最終的には竜魔人ダイ以外全員戦力外だし

339 21/07/13(火)12:59:25 No.823056610

>防御力最強のルークの半身消し飛ばしたのを見てるからな… てかルークの機転がうまくいかなければあそこで全滅だからな

340 21/07/13(火)12:59:33 No.823056637

>オリハルコンを遠距離から砕ける激烈掌が火力不足はなくない? 遠距離から砕けるのは凄いけどおっさん近距離でもそれ以上の威力出せる訳じゃないのが辛い

341 21/07/13(火)12:59:51 No.823056718

>>まあアバン、ラーハルト、ヒムが入るんだからそりゃ一軍再編になるよね… >ラーハルトやヒムはともかくここに食い込む先生がすげえよ >何がダイの半分以下だよ というか火力だけ見たらみんなダイの半分以下だと思う

342 21/07/13(火)12:59:51 No.823056721

>昔戦ってたときハドラーの顎にアッパー決めてたような気がするですけど… MP0だったんでしょ

343 21/07/13(火)12:59:59 No.823056759

おっさんが天地魔闘の受け役になるって言っても無理じゃないかな……アバンが瞳化した後にヒムとラーハルトの特攻で「並の技は受けきれん天地魔闘で受けるしか……」みたいになってたしおっさんじゃ天地魔闘の構えとらせるための火力が不足してる気がする

344 21/07/13(火)13:00:00 No.823056766

(アバン流槍殺法を収め光の闘気が目覚め鎧の魔槍を装備している)俺だって勝てるかわからんのだ あの程度の敵に負けるはずがない

345 21/07/13(火)13:00:07 No.823056802

>遠距離から砕けるのは凄いけどおっさん近距離でもそれ以上の威力出せる訳じゃないのが辛い やっぱおっさんに魔盾持たせるべきだったって…

346 21/07/13(火)13:00:16 No.823056837

>ヒムは金属で腕とか千切れてもグロくならないとかメタ的な意味でも強い つまりところ天の助

347 21/07/13(火)13:01:04 No.823057022

>>あれ…もしかして結構ヒムもヤバくない? >確かに強かった… >安らかに眠ってくれ永久欠番隊員12番 生きとるわクソ隊長!!

348 21/07/13(火)13:01:05 No.823057026

>メタい事言うなら最終決戦PTは人数絞らないと大勢でバーン1人をリンチするあんまりいい絵面とは言えない状態になるので… DQ4はピサロを8人でボコボコにしてたから…

349 21/07/13(火)13:01:09 No.823057042

双竜紋前でもダイの半分にも満たないってのも先生が悪いというか それ以上に圧倒的に抜けてるダイが悪いというか…

350 21/07/13(火)13:01:13 No.823057049

>メタい事言うなら最終決戦PTは人数絞らないと大勢でバーン1人をリンチするあんまりいい絵面とは言えない状態になるので… というかカラミティウォール連発されたら雑魚はそれだけで詰む

351 21/07/13(火)13:01:21 No.823057079

そういえばヒュンケルの目線だと竜騎衆3対1の状態で一人倒したと思ってるんだよね

352 21/07/13(火)13:01:24 No.823057091

ヒムは視覚的なやられ役を担当してくれてたよね

353 21/07/13(火)13:01:24 No.823057092

ラーハルトも戦果だけ見れば大した事は無いんだがコイツは別格で強い印象残したままだな ヒムの千切れた腕で殴りにいくとか頭いいアクションするし

354 21/07/13(火)13:01:36 No.823057140

>おっさんが天地魔闘の受け役になるって言っても無理じゃないかな……アバンが瞳化した後にヒムとラーハルトの特攻で「並の技は受けきれん天地魔闘で受けるしか……」みたいになってたしおっさんじゃ天地魔闘の構えとらせるための火力が不足してる気がする バランは会心撃警戒してたしそのころより火力アップしてるのに…

355 21/07/13(火)13:02:05 No.823057252

数は多いけど火力はあんまねえなって集団相手なら 多分バーン様はイオナズン級のイオラ連発とカラミティウォールする バーン様はそういうことをする

356 21/07/13(火)13:02:28 No.823057318

思い出補正とかあるのかもしれないけどダイの大冒険が載ってた頃のジャンプは毎週本当に楽しみだったしジャンプ全体が面白かった

357 21/07/13(火)13:02:43 No.823057370

おっさんは拷問から休まずに直で来たからな…

358 21/07/13(火)13:03:02 No.823057434

>思い出補正とかあるのかもしれないけどダイの大冒険が載ってた頃のジャンプは毎週本当に楽しみだったしジャンプ全体が面白かった ドラゴンボールとスラムダンクが載ってるんだからそりゃ面白いわな

359 21/07/13(火)13:03:20 No.823057496

>思い出補正とかあるのかもしれないけどダイの大冒険が載ってた頃のジャンプは毎週本当に楽しみだったしジャンプ全体が面白かった 多分記憶に欠片も残ってない打ち切り漫画もいくらもあったかと…

360 21/07/13(火)13:03:43 No.823057582

>>思い出補正とかあるのかもしれないけどダイの大冒険が載ってた頃のジャンプは毎週本当に楽しみだったしジャンプ全体が面白かった >ドラゴンボールとスラムダンクが載ってるんだからそりゃ面白いわな 幽遊白書も載ってるしターちゃんも載ってる なんならシティーハンターも現役連載中だ

361 21/07/13(火)13:04:35 No.823057769

>双竜紋前でもダイの半分にも満たないってのも先生が悪いというか >それ以上に圧倒的に抜けてるダイが悪いというか… 瞳にもされてないんだから文句言われるほど弱くないというかあれヒュンケルの方便じゃないのかっていうか…

362 21/07/13(火)13:04:36 No.823057780

>>メタい事言うなら最終決戦PTは人数絞らないと大勢でバーン1人をリンチするあんまりいい絵面とは言えない状態になるので… >というかカラミティウォール連発されたら雑魚はそれだけで詰む カイザーフェニックスも範囲攻撃できるしイオ連射もあるし数の暴力が通じなさすぎる

363 21/07/13(火)13:04:37 No.823057781

>>思い出補正とかあるのかもしれないけどダイの大冒険が載ってた頃のジャンプは毎週本当に楽しみだったしジャンプ全体が面白かった >ドラゴンボールとスラムダンクが載ってるんだからそりゃ面白いわな 他の作家にとってはとんでもないプレッシャーだったみたいね ダイの原作者もドラゴンボールに勝てねえ~!ってなってたし作画から見ると元ネタのゲームのキャラデザだ

364 21/07/13(火)13:04:51 No.823057832

基本的にポップは自分より強いと思ってる男ヒュンケル

365 21/07/13(火)13:05:51 No.823058048

>基本的にポップは自分より強いと思ってる男ヒュンケル いや勝つのは容易ではないって言い方だから自分がまだ上とは思ってるんじゃない? 兄弟子としての意地はありそう

366 21/07/13(火)13:06:07 No.823058096

>基本的にポップは自分より強いと思ってる男ヒュンケル いや戦えば自分が勝つと思ってるよ メンタルではポップのほうが強いと思ってるよ

367 21/07/13(火)13:06:30 No.823058175

>瞳にもされてないんだから文句言われるほど弱くないというかあれヒュンケルの方便じゃないのかっていうか… まあそもそも一人残って足止めを担当するためっていうのとパーティ全員ダイの半分以下っていうのが当てはまる

368 21/07/13(火)13:06:37 No.823058199

>基本的にポップは自分より強いと思ってる男ヒュンケル 俺とて勝つのは容易ではない だから戦えばまあ自分が勝つとはヒュンケルも思ってるよ というか読者も多分そう思ってるよ

369 21/07/13(火)13:06:52 No.823058255

>基本的にポップは自分より強いと思ってる男ヒュンケル そこまでは思ってないだろ

370 21/07/13(火)13:07:26 No.823058365

巻末の読者投稿コーナーですらさくまあきらが絵描いててえのんと横山智佐がレギュラーだったり本当に豪華な時代だ

371 21/07/13(火)13:07:40 No.823058401

>思い出補正とかあるのかもしれないけどダイの大冒険が載ってた頃のジャンプは毎週本当に楽しみだったしジャンプ全体が面白かった 全盛期って言われてる時代だからそりゃそうよ 別に今の作家陣を乏しめる気は微塵もないが スラダンもドラゴンボールもジョジョもシティハンターも幽白も連載してたら 誰だって面白いって言う

372 21/07/13(火)13:08:05 No.823058494

激烈掌はすごいけど必殺技使ってようやくオリハルコンねじ切る火力じゃ通常攻撃でオリハルコン砕ける最終メンバーからしたらちょっとね

373 21/07/13(火)13:08:35 No.823058595

聖闘士星矢も連載時期被ってたよね

374 21/07/13(火)13:11:32 No.823059240

キン肉マンはまだやってたっけ?

375 21/07/13(火)13:12:09 No.823059377

>巻末の読者投稿コーナーですらさくまあきらが絵描いててえのんと横山智佐がレギュラーだったり本当に豪華な時代だ そういやあの読者コーナーいつ無くなったっけ…?

376 21/07/13(火)13:12:17 No.823059411

おっさんパワーなら最強格っぽいこと言われてるけどまともに攻撃当てたこと全然ないな

377 21/07/13(火)13:14:31 No.823059885

ポップ何だかんだで昔からフィジカルあるからな バラン戦も攻撃避けてメガンテぶちかましてるし

378 21/07/13(火)13:15:16 No.823060036

>ダイの原作者もドラゴンボールに勝てねえ~!ってなってたし作画から見ると元ネタのゲームのキャラデザだ こまった…ちょっと勝てない…

379 21/07/13(火)13:15:44 No.823060122

どうしてそんな心配するんだ? (どうしてそんな心配するんだろう…)

380 21/07/13(火)13:15:49 No.823060141

>>基本的にポップは自分より強いと思ってる男ヒュンケル >そこまでは思ってないだろ 俺は折れてしまったがあいつは折れない…

381 21/07/13(火)13:16:11 No.823060217

>こまった…ちょっと勝てない… でも勝てなくて当たり前だよねは許されないからな色々な意味で…

382 21/07/13(火)13:18:26 No.823060686

でもぶっちゃポップよりお前の方が心配されてるからね? すぐ命放り投げるしすぐ闇に足踏み外しそうになるし一番危なっかしいのお前だからねヒュンケル

↑Top